X



【末永裕樹】あかね噺 第17席【馬上鷹将】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03da-9sKs)
垢版 |
2023/11/11(土) 09:04:37.63ID:esz23bKn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときに1の文頭に↑を3行以上重ねてコピペしてください

その身一つと噺だけで全てを表す、話芸の極致――「落語」。

この究極にシンプルなエンタメに魅せられた噺家・阿良川志ん太と、その娘・朱音。
真打昇進試験に挑む志ん太、その一席を目の当たりにした朱音が歩む、噺家の道は――

噺家たちが鎬を削る本格落語ものがたり、開幕!!

末永祐樹Twitter
https://twitter.com/scenesevent
公式Twitter
https://x.com/akanebanashi_PR?t=Ue0gCSiyjTzOr2SFCtBh7Q&s=09
公式ページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/akane.html
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=B8AE5A41CA0
ジャンプ+試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765608426

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
無理なら他のレス番号を指定する事

※バレスレ
【末永裕樹】あかね噺ネタバレスレ3【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697699710/l50
※前スレ
【末永裕樹】あかね噺 第16席【馬上鷹将】(dat落ち)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697671331/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0070名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd9f-EFnx)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:06:19.09ID:wGOKr+fyd
消えた演目ってのは表現に問題があるか単につまらないかのどっちかでしかないから
わざわざ復刻させる意味がほぼ無い
鯖スレで誰かが打ち切りマンガみたいなもんだろと言ってたが端的に言ってその通り
0071名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-BCWt)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:21:30.29ID:uel7Ze0o0
>>69
金属舐め変人が五重塔の宝珠を舐めに行く噺だよ
千両みかんとか崇徳院の同系の噺だよね
0072名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff4b-CEgb)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:21:26.14ID:DMibT43h0
その例えは間違ってないと思うが、時代を越えて眠っているからこそ逆に今の時代には新鮮になるもの、光るものもあるかもしれないんじゃねーのかな、勿論「掘り起こし」をする落語家の手腕によることは当然として……


校舎と一体化したボスを打ち倒す漫画がひょっとしたら現代では受けるかもしれないし、そうでないかもしれない
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff4c-Z6oI)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:04:08.05ID:VpUyTt8p0
こぐま、ホグワーツみたいだな。
0075名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxf3-JWvp)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:51:25.43ID:TV7YZaK7x
こぐまの演目は「擬宝珠」©柳家喬太郎。こぐまは大学中退組。
高座モードイメチェン勧めたのは志ん太。
喬太郎師匠、先週の日曜に鈴本演芸場の昼の部で「擬宝珠」噺してるだよね。
今週だったらジャンプ読書に通じやすかったのかもしれない。今週の土日まで
鈴本演芸場昼の部主任柳家喬太郎師匠。夜の部主任は国宝五街道雲助師匠。
鈴本演芸場は昼と夜入れ替え制。全席自由席
0077名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff44-9Nvu)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:04:25.66ID:xY1LYANZ0
知らん話だから調べたけど、確かに「若旦那が臥せっている」のが共通してる
千両ミカンのオチは秀逸だよね 金持ちが金に糸目を付けずにみかん1個に1000両という大金を
つぎ込んだために、番頭さんの価値観が狂うんだから これぞ落語
0078名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff44-9Nvu)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:06:22.63ID:xY1LYANZ0
都内の寄席だと通常営業で入れ替えは鈴本だけみたい
新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場は基本昼夜入れ替えなし
木戸銭はどこも3000円くらいだから鈴本は割高
0079名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxf3-JWvp)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:29:19.03ID:zUK3G+asx
鈴本はイベント色の強い印象。夜の部はトリの根多出ししてることが多い。
池袋でもだが昼の主任柳家喬太郎師匠が終演したら帰る客が多い(自分もだが)
新宿だと「さぁ1日居座るぞ!」と腹据えて昼~夜の準備してかないと。
今週だと鈴本で昼の柳家喬太郎師匠聴いて、夜の部五街道雲助師匠の「品川心中」
気になってたけど帰ったら「品川心中(上)」でなく「品川心中(通し)」だったと読んで
そのまま行けば良かったなぁと思ったり
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:57:40.81ID:1hF3R+/s0
ちなみに寄席が遠い人のためにツベでお勧めあるか?

有名どころでは古今亭志ん朝が上がってるね
0081名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8291-3QGW)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:29:49.84ID:SIQ4H8dy0
別に普段高座で演らない噺を甦らせた所で、客にとっては面白いかどうかが全てだからなぁ・・・・
0083名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:17:04.44ID:KiyVRSjL0
座布団1枚あればどこでも営業できる商売の強みだね
0085名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae05-3QGW)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:32:57.66ID:+EuCQrJm0
あかね噺の影響で落語見に行ったが、オチで「エ、今のどういう意味?」というのが時々あった。
0086名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:48:27.41ID:/5rd4Woq0
落語は事前知識ないと理解できない噺もあるから、本で予習しとこう

例えば三方一両損のオチ 「多くは食わねえ たった一膳」は大岡 越前の駄洒落だし
崇徳院は「割れても末に 買わんぞと思う」は「割れても末に 逢わんぞと思う」崇徳院の詩の駄洒落
駱駝は「火屋(火葬場)と冷や(日本酒の常温)の駄洒落

人情噺なんかはわかりやすいけどね
0088名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/19(日) 08:54:30.14ID:/5rd4Woq0
人情噺でも子別れのかすがい(鎹 木と木をつなぐ金物)だからげんのう(金槌)で打つ
藪入りの鼠だからちゅーせいしん(忠誠心)
とかわかりにくいな

やっぱりからしの「わかんないって面白くないよな」は正しいと思う
どの分野でも同じだけど初心者を置いてきぼりにすると先細りの未来しかないし
0090名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd22-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:36:08.56ID:lehA0xWKd
今回の掘り起こしとか呼んでるやつは
師匠に学んだ噺じゃないから新作落語扱いだな
伝統の古典落語ではないと

新作なら今の感覚でも分かりやすくなるはずだが
この掘り起こしとかいうのは詰まらなくて消えた噺だから
まあ面白くなかったり分かり辛かったりわけだ
古典ならそういう分かり辛い要素も伝統だからと受け入れる部分だがそれがない

結果新作と古典の悪いとこ取りになってる
0091名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-f89+)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:56:05.26ID:tAM7qiXZd
>>90
いや流石に新作落語扱いにはならんよ?

それはそれとして、やられなくなった話には何らかの問題があったり
それを伝える師匠がいなくなったり
(特に上方は戦争で一時期メチャクチャ落語家さんが減った)とか色々事情があるのは確か
ただエンタメの常として初見だと驚きの楽しみもプラスされるからね
いろんな噺が残ってるってのはそこもあるしその択を増やすのは有意義なんだ
0093名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx51-kqRW)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:04:28.28ID:lOBPqV4yx
先にまくらで解説が必要な噺はあるね。「野ざらし」だと三味線が馬の骨だったり
「抜け雀」だと籠かきは追い剥ぎの俗称とか。今回の「擬宝珠」だと銅の錆びが緑青
ただ先週の喬太郎師匠の高座ではまくらにその緑青は触れなかった。
二つ目さんのがまくらで解説して演目がわかりやすかったり。
「宮戸川」の「小僧は夢の使い」とか「地獄八景」の「腹下しには大黄」は検索
して予備知識あった方がいいよね
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx51-kqRW)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:19:39.21ID:5xZIx1e1x
野暮だけど、擬宝珠は橋の欄干にある玉ねぎ状の丸いやつ。金属フェチはそれを舐めてた
五十の塔のてっぺんは宝珠。「して味わいは?!」「沢庵の味がしました」「それで塩加減は?!」
「六升(銅の錆びは緑青)でした」がサゲ。なのでまくらに「10円玉の錆びは緑青」のフレーズがある
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd95-3QGW)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:55:36.20ID:VTyGhSDC0
ウ〜ン、今回の親父のギャグシーン、こぐまが演ってるからか余計に笑い辛く、故に以って、観客の「どっ!」と自分との心理的乖離で現実に引き戻され、話に没入出来なくなるな。
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6af-Z1cb)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:25:26.22ID:BcSWT8/H0
定期的に湧いてくる漫画のギャグがつまらない云々って人

漫画内の噺ってのはつまり劇中劇
だから、作中(劇中)の演者に対する作中(劇中)の客の反応を描いてるわけであって、作者が読者に向けたギャグ(というかくすぐり)ではないのよ

劇中の演者が劇中の客に向けたくすぐりを、読者に向けたギャグと勝手に受け取って(どう受け取るのかは個人の自由の範疇かもしれないが)そこに文句をつけるのは、野暮だよねぇ
0113名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e92c-3QGW)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:47:34.42ID:HTUcI8qk0
>>107
いや、ギャグなのに読者にギャグと感じさせられないのは、漫画の表現としてマズいんじゃないの?
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7288-jg/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:52:54.92ID:H3eaNHcA0
>>113
でもそれ言ってるお前1人だけじゃん、ワッチョイからしてさ
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6af-Z1cb)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:29:52.58ID:2NuHVwlf0
>>113
劇中の客向けのくすぐりを、読者向けのくすぐりと勝手に解釈して文句言ってるのがおかしいだろってこと

劇中の演者が劇中の客に向かってくすぐりいれて劇中の客が笑ってるなら、それは劇中でウケたくすぐりって理解でよいのよ

あなたは「作品の中の客(劇中の登場人物)」じゃなく「作品を読む客(読者)」なの
「読者の俺が笑えないのに劇中の客が笑うのはおかしい」っていっても『そりゃあんたの解釈がおかしいだけだろ』って言われるのがオチよ
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8244-3QGW)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:33:10.59ID:BgfSOdfQ0
>>108
それ、逆説的に「『あかね噺』の落語内ギャグの演出は拙い」と認めてしまっているのでは?
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82d0-jg/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:46:44.89ID:g5rPP7O60
安心と信頼の-3QGW
0119名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6af-Z1cb)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:35:04.60ID:yMI9NCQn0
>>116
逆説でもなんでもないし、あなたの言っていることは意味不明であなたの主張の論理展開はおかしい

そもそもあなた以外の誰も全く「『あかね噺』の落語内ギャグの演出の巧拙」について語っていない

「こぐまがくすぐりいれて、会の客が笑った」という事実の描写では、
「こぐまのくすぐりで高座が盛り上がっている」という印象を「作者」が「読者(より正確に言えば大多数の読者)」に与えられればそれでよいの

そしてこのスレではあなた以外の読者は上記の理解を(多少の解釈の違いはあるとしても)受け入れているのよ

あなたが下手だと思うのは勝手だけど「それってあなたの感想でしょ」以外の何ものでもないし、あなた以外に誰も同意してくれる人がいないってことは独りよがりの感想なわけで、乱暴な言い方すればただの読解力不足
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-fD0c)
垢版 |
2023/11/23(木) 02:17:55.17ID:MKS1D9pVd
age
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:59:44.84ID:+hHXvMpl0
落語って別に勝ち負けを競うわけではないんだけどな、ジャンプだとしょうがないか
0128名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6af-Z1cb)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:45:47.72ID:ISCtrwLU0
今回は選考会ではないので単純な勝ち負けではないだろう
どうインパクトを与えられるか
言い方変えればどうやって自分のファン(独演会に来てもらえる客)にするか、じゃないかな
魁生やひかるみたいに名前の売れてる噺家目当ての客を、少しでもこぐまの客にできれば成功かと
0129名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 259b-3QGW)
垢版 |
2023/11/23(木) 12:52:36.48ID:jJ23e5qf0
>>114
君、今回のこぐまのギャグで笑えた?
0131名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fed5-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:05:56.00ID:h4iafIBF0
魁生も聖鼻毛領域
0132名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0230-pqTI)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:22:34.79ID:S+BGTWV70
>>96
うわ、懐かしい
0133名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 72d8-jg/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:07:15.31ID:uMz3ULu90
>>129
確かに笑えなかったわ、お前の勝ちや
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fed5-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:40:51.92ID:h4iafIBF0
理解はできる
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9178-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:51:19.00ID:gf8dkmtm0
>>136
結局、大多数の読者は描写を理解できてるわけよ
でもあんたは理解できないわけだ
悲しいねぇ
やるせないねぇ
自分の読解力理解力不足を見せつけられてるようなものだもんねぇ

現代文の試験で自分が解けない問題に対して「問題が悪い!」ってキレてるようなものよ

今のあなたの読解力にはふさわしくない作品だから、読まない方がストレスたまらないと思うよ?
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 227e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:20:08.45ID:2/tAK/9y0
>>115
読者が爆笑出来て、更に観客が「どっ!」の方が、作品の質が上がって、『あかね噺』落語の受け手の満足感がより高まると思わない?
0139名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5fd-jg/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:40:27.62ID:au4IsR0v0
「キャラクターが笑ってる」と「読者も笑ってるはず」がイコールで結ばれる理由がマジで分からん、AIかこいつ?
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx51-kqRW)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:28:13.25ID:7ws2rJOhx
今回の新風会、結局ひかる「演目不明」遊全「演目不明」こぐま「擬宝珠」魁生「演目不明」
に落ち着いた。今回の「擬宝珠」だって徹頭徹尾完全再現されてないから、笑えない
ってんなら柳家喬太郎師匠の「擬宝珠」を視聴してくださいな。自分は先々週鈴本で
聴いてた。漫画はこぐまの演じる「擬宝珠」であって落語「擬宝珠」完全再現ではない
ですからね(念押し
0145名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8644-ue97)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:47:19.69ID:mfoETswf0
作品が肌に合わないのなら、見なければいいんじゃないの
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6eff-f89+)
垢版 |
2023/11/24(金) 23:44:52.76ID:UwfORROR0
巻末コメだと柳家喬太郎さんに許可を得ての擬宝珠らしいね
あと「実は私も」のコマの恥ずかしがりのポーズはたまに柳家喬太郎さんがやるんでそこももしかしたらリスペクトかな?
本来の間や流れは柳家喬太郎さんのヤツで楽しむ、でええんでないかい
0147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0744-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:49.51ID:jUeOVGzR0
>>112
そりゃあ新しく頻繁に、異なる「落語内ギャグ」が出てくるからな。
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0705-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:31:23.92ID:U+4X/Amy0
>>117
よせやい照れるゼ。
0150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff37-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:05:32.40ID:g1ERO8Yo0
阿良川一門は判断が早い
0151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe9-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:01:04.14ID:p8g8EydB0
今更ながら読み始めたら止まらなくて最新話まで一気読みしてしまった…期待以上に面白い
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fff-eApT)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:57:04.54ID:eigukmvw0
気付くのは一部の好事家のみってのも残酷だなぁ
いやそりゃ素人が落語の演目二百も聞くわきゃないし
ほとんどのネタが普通のお客さんにとって初見のネタだから
今更ひとつふたつ掘り起こしたとこであんまり意味は無い
それに手間暇かけるよりは普通の持ちネタの増やし方した方が効率的

でもやる人達がいる
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa4-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 07:36:48.33ID:s3iEU45c0
コアなファンはいるだろうし今時ネットもあるから昔に比べれば恵まれた環境ではある
作中でも言ってるけど掘り起こしはどちらかというと研究の側面が強い
0158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fae-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:59:15.43ID:3MP77OG40
有吉が昨日のラジオでこの漫画絶賛してた
0160名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:32:14.93ID:jvtvbs8Ld
で結局は快晴の勝ちなのか
0161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a707-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:55:37.41ID:dSvLvAt30
全生の弟子は、こんなムキになって周りに勝つ事だけに拘る小物しかいないのか?
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67e9-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:34:59.98ID:7iwSkDu50
擬宝珠って金属で舐めると毒じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況