>>279
地球球体説の例えで俺が言いたかったのは、
「その結論に至る明確な根拠を持ち得る事は"理解"の必要条件ではない」ということ。
これに反論したいなら、
「いやいやその場合は"地球が球体であることをその古代人達が理解していた"なんて絶対言わない!ジョネシンは理解という日本語を誤解している!」というルートか、
「確かにその古代人達が理解していたと言うのはおかしくないけど、最強理解ナレはおかしい。両者の間にはコレコレこういう違いがあるので、評価が一致しないのだ」と解説するルートか、
たぶん2択。

裁判の例えで俺が言いたかったのは、
「"理解"という言葉が断定の意味を含む場合がある」ということ。
これに反論したいなら、
「いやいや、その場合でも"被害者が1000人を超えると記者が断言した"とは自分は考えない」というルートか、
「確かにその場合は記者が断言したと言えるかもしれないが、冨樫がヒソカ最強を断言したとは言えない。両者の違いは…」というルートか、
たぶん2択。