トップページ週刊少年漫画
1002コメント357KB

【柳本光晴】龍と苺 42局目【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8f-N/da)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:40:03.91ID:g/sBKO8ua
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田 苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会う。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえ始めた……

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105

龍と苺 1~9巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 41局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1666351525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0296名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 156d-rHek)
垢版 |
2022/11/16(水) 10:54:00.20ID:QLqSeT/o0
将棋ファンと触れ合うのはこのスレだけだし、苺読者で将棋そんなに知らない人にとっては、
将棋ファンは厄介さん。
撮り鉄もニュースになるのは厄介さんのやらかしなので、一般人にとって撮り鉄も厄介さん。
それが世界の選択だ。
かつてのオタクがそうだったようにな…!
0298名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-SdB6)
垢版 |
2022/11/16(水) 10:58:59.83ID:LW3Okkp/0
>>297
それのどこが誰に厄介なんだ?
0306名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 75bd-Rluz)
垢版 |
2022/11/16(水) 11:38:15.44ID:tMGdFzfG0
Twitterでも好評だし、ウェブリのコメントも1人の厄介将棋ファンが書き込んでるだけだろ
ウェブリに関しては厄介将棋ファンが118話のコメント欄に119話のネタバレコメント書いてるし
おかしいのはどっちだよって話なんだよな
0312名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:48:32.53ID:IGRrFZKC0
言い方が悪かったな。一部の将棋マンガ除いて、棋譜の整合性よりキャラクターとかストーリーの方がメインだから
よっぽどの矛盾がない限り展開に文句言ってもしゃーないじゃん?

て感じなんだけどね。

今回の展開は道玄坂が言ってるのが全てで、じゃああの盤面に行けるのって現実性があるのか?とか
伊鶴があと一手気づくのが遅れたら本当に負けたか?とかは、まあガチ勢が検証するのは
別に良いけど目くじら立ててグチグチ言うほどじゃ無いよねって話。

まあ >>276 が正解かなと。
0315名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:06:45.33ID:IGRrFZKC0
>>252
のレスの書き方が分かりにくいんだよ。
>>236 の質問は「先週の最終盤面は入玉宣言法で勝つ目が無くて
ミスした盤面て指摘があったけど修正されたのか?」
と言う質問に対して、「いろいろ無理矢理な変更がある」なんだから。無いじゃん。変更。

回答が「盤面の修正は無かったけど、今週の展開には無理がある。 理由は >>240

伊鶴が銀と三手丸損しないとこの盤面にならないから。」

とかなら納得するよ。

でもまあ、「あー、そうなんだ。でもストーリー盛り上がってるか許容かな」と俺はおもうけど。
0317名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbeb-ksma)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:09:10.24ID:5GYkQguf0
>>312
それは「言い方が悪かった」レベルではないですね。

ところで、>>240の歩の不成も大騒ぎになる手なんですよね。
成って損する事はまずあり得ないから。
打ち歩詰めを避ける目的ではあり得るけど、苺はまだその段階ではない。
もし歩の不成ではなく、一旦歩を取られて打ち直したと考えるのも凄く手がかかる。
0320名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:03.53ID:IGRrFZKC0
まあ、いいや。今週の展開無理があるのは理解したんだけど、先週イチャもんつけられてたのって

「まだ、11枚敵陣に入ってないし点数も間違ってる。作者が『敵陣』の解釈とか入玉宣言法の解釈間違えてる。
もう、盤面書き直すしかな無いよね」

って話だったでしょ

それに対して俺は

「ルール解説した道玄坂と記者の内容が正しいからミスじゃなくて仮に成立できる盤面になった時の
点数を予想してて盤面はあってんじゃね?」

って言ってたけど、無視されてたって言っただけ。

質問と回答がおかしいのと、先週の話と今週の話混ぜるからおかしな話になるんだよ。わざとやってんのかもしれんが。
0321名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 15a4-h8tU)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:56.66ID:IybD3Kga0
私も将棋は毎日指してるし見てるけど
誰が監修したんやw くらいは思うけど
普通に楽しく読めてるからなw

>>312が言う通りで 個人で検証したり
「現実的にありうるの?」という質問などに回答すんのはありだと思うけど
聞かれてもないのにグチグチ言ってるレスは正直おもんない
0324名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:24:29.87ID:IGRrFZKC0
あと、俺は将棋マンガは好きだからいろいろ読んでるけど、展開とかキャラクター楽しんでるんであって
盤面とか棋譜はほとんど見てない勢なので。

ガチ勢が実際の棋譜に文句言うのは別に気にならんけど、先週の盤面に関する回答がメチャクチャなので
指摘しただけ。回答おかしいから >>247 も勘違いしてるし。

なんども言うが今週の展開は
>>240 >>305 の通りなんじゃねーの?将棋詳しくないからしらんけど。
0327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:39:28.45ID:IGRrFZKC0
>>325-326
だから、先週の時点で敵陣三段目以内に入ってる駒が30点無いし、11枚入ってもいない。

でも、マンガ内のルール解説が正しいから盤面が間違ってるんじゃなくて、11枚入れる可能性があるし、その時に30点になるって
推測してるんじゃないかと思って読んでたって話。

4段目に歩が二枚。一気に進められる香、馬が一枚づつあったから。
5段目より後ろに一駒づづしか進めない駒があったらそれは計算には入れられないだろうけど。
0332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:10:34.25ID:IGRrFZKC0
>>331
もういいよ。前話の盤面修正された?って質問に
240みたいに「変更点ある」じゃ誤解を招く。普通240見て判断するから 242 までみないし。

実際 >>247 も勘違いしてるし。

あと、俺も先週最後の盤面と今週初めの盤面が同じだったから、盤面修正なかったし、先週の各キャラの発言は
矛盾無かったんじゃない?俺の読み方であってたんじゃない?って >>250 の発言したら
>>252 で「おかしい」っ言われたので反論しただけ。

これでもう、レスしないけど、今週の展開に無理があることは理解した。ほんとかどうかは
将棋詳しくないからしらんけど、たぶん君の意見が正しいんだろうね。

ただ、先週の盤面が今週書き変わってないし、それなら先週の各キャラの発言もおかしくないんとすれば
俺の推測あってたんじゃないかな?っただけ、まあ、その推測も間違ってるかもしれんしもういいや。
0337名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-OIJ4)
垢版 |
2022/11/16(水) 14:31:31.73ID:IGRrFZKC0
>>335
236は俺じゃない。でも、普通に読めば今週の話じゃないのはわかる。

相当ひねくれて読まない限り、先週の盤面ミス疑い、うぇぶりでは変更無しだったけど
今週の本誌で変更あった?としか読めない。

ちょっと前に二歩の件で修正あったばかりだし。
0346名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4b-+vJW)
垢版 |
2022/11/16(水) 15:14:01.48ID:FW/K0KvAM
この作家の作風はファンタジーをリアルで固めてひょっとしたらこういうこと現実にもありかも、って
読者をファンタジーの世界に誘うタイプでこういうのは小説には多い
そういう場合小説家は取材したり資料を駆使して読者に矛盾を感じさせないように努力する
今回その点甘いんじゃないかと思うね
盤面なんかあえて見せずに話進めることもできるわけで
「響」の書いた小説なんか作中に全然出てこなかったしね
それでも凄い小説、ってイメージ与えるのに成功している
0351名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbeb-ksma)
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:45.62ID:5GYkQguf0
まあ↓こんな感じ
今話も指した方の評価値が大きく上がってましたね

619 名無し名人[] 2022/11/02(水) 22:11:27.76 ID:cIPwrtnK
指した方の評価値が上がるような描写が何回かあったから、まあ監修者はいないでしょうな。
0360名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edbb-SdB6)
垢版 |
2022/11/16(水) 17:15:49.90ID:LW3Okkp/0
そのうち服装がおかしいとかまで言い出しそう
0374名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b03-vnW9)
垢版 |
2022/11/16(水) 19:22:58.85ID:3RILWCf40
○○時代と呼ばれるような○○は
20代半ば~30代半ばくらいに
他の連中にもう勝てない、格が違うと
思わせるぐらい勝ちまくる

そう考えると、29で獲得タイトル2つで
現在無冠の伊鶴は伊鶴時代をつくれるような
棋士ではなかったという評価が確定しつつある現在
0377名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e35f-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:01:28.81ID:H+zjf0140
29点とかは、監修の人が局面を渡すときにこの局面は29点です
とか言って渡しているのでは?
対局では点数を持将棋と同じく盤面全体+持ち駒でカウントしていて、
宣言するときにカウントし直して確認しているのかも?

↑は妄想だから、実際はどうなのかは将棋の強い人に聞いてくれw
0378名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e35f-SGX1)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:07:41.86ID:H+zjf0140
>>372
対応しているけど、評価値は対応していないだろうな。
想像だが、局面を読み進めて宣言の条件に引っかかったら対応するとか?

持将棋のように相入玉しているならともかく、マンガのような局面だと
入玉宣言法込みで評価関数を作ったら関数が不連続すぎて崩壊しそうw
0381名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b88-Hdk2)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:14:46.09ID:1mM1xSa20
浅井って35歳だよな
けっこう伊鶴と年齢離れてないか・・・
せいぜい2.3歳かと思いきや

あと塚原もすごい天才だよな
あいつ中学どころか高校卒業後の就職先で将棋知ったぐらいだし
小中学校で始めてれば名人なれたかもな
0382名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23eb-rOW1)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:16:07.52ID:gdQ3mBzW0
AIの評価値の上昇タイミングと宣言法分析機能の有無は現実と違うんでしょ?
これについてはこの世界の将棋AIは現実とこういう複数の差があるということでミスの連発でリアリティがかえって増えたようにも見える
0390名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd43-IeZA)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:14:47.35ID:0IXPg5Rdd
>>286
山野辺名人が全部考えてくれたからな
0391名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd43-IeZA)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:16:59.38ID:0IXPg5Rdd
>>375
全国各地の神童が集まってくるのが奨励会だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況