噺家らがしのぎを削る、父娘が真打ちを目指す
末永祐樹Twitter
https://twitter.com/scenesevent
公式ページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/akane.html
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=B8AE5A41CA0
ジャンプ+試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765608426
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
無理なら他のレス番号を指定する事
※バレスレ
【末永裕樹】あかね噺ネタバレスレ1【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644402944/
※前スレ
【末永裕樹】あかね噺 第5席【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655694553/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【末永裕樹】あかね噺 第6席【馬上鷹将】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/11(木) 16:43:05.42ID:PeDBg4d8
2022/08/29(月) 12:52:00.37ID:uKEL5JHS
>>616
そういうのは他の一門にやらせとけやって考えなんだろ
そういうのは他の一門にやらせとけやって考えなんだろ
2022/08/29(月) 12:54:35.29ID:yJ0Sz3A6
2022/08/29(月) 12:54:49.68ID:oM5Oevlg
応援されたり親しみをもってもらえるようなキャラを狙ってあえてしてるなら芸のうちだけど
父ちゃんみたいに単なる緊張で同情されるのは真打ちじゃねえって感じじゃないかな
父ちゃんみたいに単なる緊張で同情されるのは真打ちじゃねえって感じじゃないかな
2022/08/29(月) 12:55:04.61ID:55O4cIHW
2022/08/29(月) 12:58:55.85ID:hDWN+K6C
>>618
他人の弟子にそれやるのは余計なお世話
他人の弟子にそれやるのは余計なお世話
2022/08/29(月) 13:01:19.18ID:I+KJwn/O
昇進試験の、本当の結果はどうだったのかね?
本来は客と師匠が審査、集計で決まるシステムで
一生師匠の独断で決められるなら、最初からそんな試験いらんよね
総計ではおっ父は真打昇進だったら、こぐま兄さんが益々根にもちそう
本来は客と師匠が審査、集計で決まるシステムで
一生師匠の独断で決められるなら、最初からそんな試験いらんよね
総計ではおっ父は真打昇進だったら、こぐま兄さんが益々根にもちそう
2022/08/29(月) 13:01:59.39ID:ChWRTyzN
結果だけ見れば一番いい形に収まってるから破門理由を納得させてくれればええ
626名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 13:04:14.87ID:ZzCzdDPL あかねが父親の芸が真打ちに達していなくて
長い下積みが実力ではなく縁や情による応援だけを増やしていたことに気づいたけど
これからはマスコミがあかねを父親の仇を討つJK落語家というストーリーで追って
多分親父以上の実力度外視の応援が来ると考えると
えぐい話にしかならないんじゃないか
長い下積みが実力ではなく縁や情による応援だけを増やしていたことに気づいたけど
これからはマスコミがあかねを父親の仇を討つJK落語家というストーリーで追って
多分親父以上の実力度外視の応援が来ると考えると
えぐい話にしかならないんじゃないか
2022/08/29(月) 13:09:20.09ID:3hTbD/Sl
>>625
一生が死に戻りの能力を持ってて、何度も人生をやり直した結果あの場で破門をしてないとあかね一家が路頭に迷うという結果なら大納得
一生が死に戻りの能力を持ってて、何度も人生をやり直した結果あの場で破門をしてないとあかね一家が路頭に迷うという結果なら大納得
2022/08/29(月) 13:43:47.39ID:kytrhx8b
落語家として才能が足りん
真打ちにしない理由と同時に破門にした理由でもある
あかねも本当は分かってた事だろ
冷静に考えたら正式弟子入する前の今の自分より劣るのに真打ちは務まらんし落語家続けるのも無理なのも分かってた事
真打ちにしない理由と同時に破門にした理由でもある
あかねも本当は分かってた事だろ
冷静に考えたら正式弟子入する前の今の自分より劣るのに真打ちは務まらんし落語家続けるのも無理なのも分かってた事
2022/08/29(月) 13:48:24.43ID:XKGrPFOO
つかそこまでの話ならあかねはともかく読者はほぼわかってる話でしかない
他人の弟子を破門にする理由は真打受からない理由に比べて遥かに納得される理由作りが難しい
今後も見込みがないとか年齢or年数的に無理そうとか辞めた方が本人や家族のためって理由も自分の弟子を破門にする理由ならわかるけど、他人の弟子を無理やり破門する理由と考えたら弱い
他人の弟子を破門にする理由は真打受からない理由に比べて遥かに納得される理由作りが難しい
今後も見込みがないとか年齢or年数的に無理そうとか辞めた方が本人や家族のためって理由も自分の弟子を破門にする理由ならわかるけど、他人の弟子を無理やり破門する理由と考えたら弱い
2022/08/29(月) 13:48:38.21ID:RFsj1awy
>>565
しぐまも「あんなかわいい子どもと奥さん抱えて頑張ってるんだから…」と色眼鏡で見てたのかもな
売れなくても妻に応援され子供に好かれる志ん太は、ある意味「応援される天才」だったのかもしれないw
でもしぐまが人情の人というのはあるかも
芸こそ一番な一生とはそれで剃りが合わんのかも
しぐまも「あんなかわいい子どもと奥さん抱えて頑張ってるんだから…」と色眼鏡で見てたのかもな
売れなくても妻に応援され子供に好かれる志ん太は、ある意味「応援される天才」だったのかもしれないw
でもしぐまが人情の人というのはあるかも
芸こそ一番な一生とはそれで剃りが合わんのかも
2022/08/29(月) 13:49:51.78ID:5NeUDQ2q
おっ父は多分噺の才能はあるんだけど、客の前で演じる才能がなかったんだろうね
普段の練習では凄かったのだろうし
普段の練習では凄かったのだろうし
2022/08/29(月) 13:51:38.09ID:RFsj1awy
>>598
東京の落語家は545人いるが、その中の真打ちは356人(65%)というとんでもない状態だしな
東京の落語家は545人いるが、その中の真打ちは356人(65%)というとんでもない状態だしな
2022/08/29(月) 13:51:55.96ID:I+KJwn/O
まぁ、おっ父は落語喫茶のおばちゃんに、普段ぱっとしないけど昔会心の一席をやったとかで、ここでくすぶっていい男じゃない、とかいわれてたけど
プロとして、お金払ってくれるお客さんに安定した品質の芸を見せられないのは、プロとして問題大かな、と
一生師匠が、一発限りの審査会じゃなくてその前の落語までチェックしてたら、ぐぅの音もでないな
プロとして、お金払ってくれるお客さんに安定した品質の芸を見せられないのは、プロとして問題大かな、と
一生師匠が、一発限りの審査会じゃなくてその前の落語までチェックしてたら、ぐぅの音もでないな
2022/08/29(月) 13:54:23.42ID:u4sopTE6
真打の実力足りてないって部分に反論してるやつはスレには居ないだろうし驚きのある内容でも無いな
2022/08/29(月) 13:54:49.79ID:RFsj1awy
>>611
ロハスジュニアはバースにはなれない
ロハスジュニアはバースにはなれない
636名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 14:00:45.87ID:Zj75WW3a ジャンプラで1〜3話が無料公開されてるからおっ父のどこがダメだったか復習しやすいのほんと残酷だわ
あかねは寿限無の改作で親の心配をよそに自力で帰ってくる=実力で高座に上がる、と
演目と自分を重ねることで完成度を高めたけど
おっ父は魚屋が家族を思い正気に戻って心を入れ直す話で
客や家族どころではなく自分の都合が出てくるんだもん、そらあかんわ
https://i.imgur.com/XOWRwhj.jpeg
あかねは寿限無の改作で親の心配をよそに自力で帰ってくる=実力で高座に上がる、と
演目と自分を重ねることで完成度を高めたけど
おっ父は魚屋が家族を思い正気に戻って心を入れ直す話で
客や家族どころではなく自分の都合が出てくるんだもん、そらあかんわ
https://i.imgur.com/XOWRwhj.jpeg
637名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 14:09:21.77ID:fzX8VQV1 実際、真打の落語家が素人が観ても面白いかと言われたら そうでもない
2022/08/29(月) 14:12:23.26ID:Ok++srN6
闇堕ちして闇の落語家になったおっ父はよう
2022/08/29(月) 14:15:06.98ID:5NeUDQ2q
640名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 14:16:50.80ID:Zj75WW3a2022/08/29(月) 14:21:36.50ID:CS4x5z2F
2022/08/29(月) 14:26:16.37ID:/aDpHm/Y
>>641
一生と志ぐまで共有されてんなら「志ぐまに聞いてこいと言われたか?」なんて台詞は出ないと思うよ
一生と志ぐまで共有されてんなら「志ぐまに聞いてこいと言われたか?」なんて台詞は出ないと思うよ
2022/08/29(月) 14:27:35.50ID:GB+FzhYU
今更に父親が闇落ちとかはしないだろうけどあのとき首になった噺家がお笑い芸人とかテレビのプロデューサーとかになって落語を下手に扱う展開とかはありそうだよな
2022/08/29(月) 14:36:20.48ID:RFsj1awy
2022/08/29(月) 15:06:32.42ID:0SdwHVNC
同じ一門とはいえ他人の弟子を勝手に破門した問題はあるにせよ理由は納得できるものだったな
1話を読み返すとマクラで緊張した志ん太が一生に睨まれているけどこの時点で不合格は決まってたんだろうね
1話を読み返すとマクラで緊張した志ん太が一生に睨まれているけどこの時点で不合格は決まってたんだろうね
2022/08/29(月) 15:07:26.30ID:CNqJNagY
え?おっとうの落語が真打ちに値しないなんて俺は全く思わんよ
もし本当にそうなら志ぐまもあかねも客も登場人物全員のことバカにしすぎだろ
もし本当にそうなら志ぐまもあかねも客も登場人物全員のことバカにしすぎだろ
2022/08/29(月) 15:17:47.14ID:xTDlBjay
何回も今週の読んでるけどあかねが志んたの娘だと明かしたあとの一生の変化が上手い
2022/08/29(月) 15:18:57.78ID:P2rFlNlG
>>642
「あいつ(志ぐま)自身はそう言うことを話さない、知りたければ俺に聞いてこいと言う奴だ」
と確信している場合は言うと思うよ、そういうのも物語としてよくある展開。
ただし、志ぐまが知ってるならそもそもあかねを大会に送り込むことは
「志ぐまが謎の実力者の弟子を一生と一剣が審査員をやるアマチュア大会に送り込んで荒らさせている(=一生に喧嘩を売っている)」
と誤解されることだと分からないわけないから、
知ってる可能性は半々だと思う。
志ぐまって、自分が一生からしゃれにならんくらい憎まれてることすら
感づいてない天然ちゃんの可能性高いからなあ。
「あいつ(志ぐま)自身はそう言うことを話さない、知りたければ俺に聞いてこいと言う奴だ」
と確信している場合は言うと思うよ、そういうのも物語としてよくある展開。
ただし、志ぐまが知ってるならそもそもあかねを大会に送り込むことは
「志ぐまが謎の実力者の弟子を一生と一剣が審査員をやるアマチュア大会に送り込んで荒らさせている(=一生に喧嘩を売っている)」
と誤解されることだと分からないわけないから、
知ってる可能性は半々だと思う。
志ぐまって、自分が一生からしゃれにならんくらい憎まれてることすら
感づいてない天然ちゃんの可能性高いからなあ。
2022/08/29(月) 15:24:51.29ID:7db7XJoM
納得がいく答えには程遠いな
ちょっと緊張みせただけで破門とか人いなくなるやろ
ちょっと緊張みせただけで破門とか人いなくなるやろ
2022/08/29(月) 15:30:03.12ID:P2rFlNlG
>>646
一生の言ってるのは「志ん太の落語が」ではなく、
落語家としての志ん太が真打を名乗る域に達していない、ってことだろう。
そこまでは失格の理由にはなっても破門の説明になってないけど、
それはこのスレでもさんざんでてるし、
そんなことくらいは作者も分かってないわけがない。
次週以降にあかねに突っ込ませるか、
あかねには明かすが読者には明かさないのか、
にはなるんじゃない?
一生の言ってるのは「志ん太の落語が」ではなく、
落語家としての志ん太が真打を名乗る域に達していない、ってことだろう。
そこまでは失格の理由にはなっても破門の説明になってないけど、
それはこのスレでもさんざんでてるし、
そんなことくらいは作者も分かってないわけがない。
次週以降にあかねに突っ込ませるか、
あかねには明かすが読者には明かさないのか、
にはなるんじゃない?
651名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 15:37:13.83ID:Zj75WW3a 芝浜は魚屋が拾った金を女房が隠すから、夫が真人間に戻って働く噺だけど
おっ母が一生に何か頭を下げたんじゃないだろうか
それが真打ち昇進なのか破門なのかは分からんけど
おっ母が一生に何か頭を下げたんじゃないだろうか
それが真打ち昇進なのか破門なのかは分からんけど
2022/08/29(月) 15:42:28.29ID:cdDfNgGP
2022/08/29(月) 15:44:41.54ID:vEghotgC
2022/08/29(月) 15:48:13.47ID:llIwh4Zt
655名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 15:50:09.91ID:+dFuDJFk2022/08/29(月) 15:51:23.33ID:Ips6CYdp
そもそも阿良川で前座になるのかの方が気になる…
2022/08/29(月) 15:53:09.93ID:oJermr61
658名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 15:55:46.14ID:+dFuDJFk >>657 そうなのかー…
659名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 15:55:46.88ID:vstxQTqv まあお父がダメダメで実力なかったとしても夢破れた親って心のどこかでその夢を子に託すものだからあかねが成功してしかもその落語ルーツが自分とわかったら嬉しいだろうな
2022/08/29(月) 15:58:48.21ID:CNqJNagY
2022/08/29(月) 16:26:21.94ID:RFsj1awy
>>647
あれ内心嬉しいんだろうなあ
今後の展開で一生よりもさらに上の相手(敵、乗り越えるべき相手)が現れたら、絶対に一生はアカネにデレデレ(クーデレ)の最強の味方になると思う
弟子にデレデレの師匠タイプ
あれ内心嬉しいんだろうなあ
今後の展開で一生よりもさらに上の相手(敵、乗り越えるべき相手)が現れたら、絶対に一生はアカネにデレデレ(クーデレ)の最強の味方になると思う
弟子にデレデレの師匠タイプ
2022/08/29(月) 16:28:14.99ID:RFsj1awy
>>655
左上は「またはじまったよこいつの暴走が」と呆れてる感じに見えた
左上は「またはじまったよこいつの暴走が」と呆れてる感じに見えた
663名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 16:29:46.69ID:wYy2hLev 一生は魁生とデキてるからそれは無いな
2022/08/29(月) 16:31:11.95ID:RFsj1awy
それよりも先週から一言も喋らないばかりか目も映さない声優ちゃんが気になる
「人を介して場を演じる」という役者としていちばん大切な部分で負けたとか思ってるのかな
「人を介して場を演じる」という役者としていちばん大切な部分で負けたとか思ってるのかな
2022/08/29(月) 16:36:17.13ID:DkOPkZok
>>651
破門のお願いしてたら、2次災害に巻き込まれた他の連中悲惨すぎて草
破門のお願いしてたら、2次災害に巻き込まれた他の連中悲惨すぎて草
2022/08/29(月) 16:41:23.97ID:yJ0Sz3A6
>>649
人いなくなるって視点も大事なんだけど
客いなくなるってのも6年前は落語が直面してた問題ではあるんだ
二つ目の志ん太でガン赤字で兼業主夫生活
今は阿良川一生の炎上からの返り討ちで落語全体注目されてるけど
人いなくなるって視点も大事なんだけど
客いなくなるってのも6年前は落語が直面してた問題ではあるんだ
二つ目の志ん太でガン赤字で兼業主夫生活
今は阿良川一生の炎上からの返り討ちで落語全体注目されてるけど
2022/08/29(月) 16:42:07.06ID:slqkVDXC
まあ一生の言葉にあかねが
せやなあ…て顔してる時点でおっとうはダメな奴だったと認めてしまってるよね…
せやなあ…て顔してる時点でおっとうはダメな奴だったと認めてしまってるよね…
2022/08/29(月) 17:02:20.55ID:G9B0Z6P7
正論で殴るのは暴力
2022/08/29(月) 17:06:25.03ID:I+KJwn/O
破門理由については一切口にせず
批判は、自分の芸で黙らせてきた一生が
あっさりと話し出したのは、もうあかねを一端の落語家としてみてるからなのかな?
消える高座とかやっちゃったし…
批判は、自分の芸で黙らせてきた一生が
あっさりと話し出したのは、もうあかねを一端の落語家としてみてるからなのかな?
消える高座とかやっちゃったし…
2022/08/29(月) 17:20:47.73ID:q3jO0K3d
この時実力不足でも、真打ちてまた次の機会に受ければ良いんちゃうの?
2022/08/29(月) 17:21:07.82ID:UjpEEZpl
一生師匠、ただのクソジジイじゃないのか?って思わせといて、
実は酷すぎるクソジジイでした!って展開だろ
実は酷すぎるクソジジイでした!って展開だろ
2022/08/29(月) 17:23:02.21ID:llIwh4Zt
>>661
一生は革命派だから、超保守派が真の敵はありそうだな
一生は革命派だから、超保守派が真の敵はありそうだな
2022/08/29(月) 17:38:19.52ID:0tHfJzCm
おっ父以外も破門されてるからなあ
色んなタイプのがいても良い気はするが
色んなタイプのがいても良い気はするが
674名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 17:40:41.51ID:Zj75WW3a675名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 17:42:37.57ID:KiuQDST3 >>651
おっ母が破門のお願いってそれはさすがにすぎるでしょ
自分が両親振り切って美容師になったから夢を追うことを許してるようなキャラで
あかねが大好きな落語してる父を家庭内の話し合いもしないで取り上げるような人だと引く
おっ母が破門のお願いってそれはさすがにすぎるでしょ
自分が両親振り切って美容師になったから夢を追うことを許してるようなキャラで
あかねが大好きな落語してる父を家庭内の話し合いもしないで取り上げるような人だと引く
2022/08/29(月) 17:58:42.55ID:cQ7t2qpO
>>562
阿良川一生「阿良川一生17歳です」
阿良川一生「阿良川一生17歳です」
677名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 18:06:26.83ID:Zj75WW3a 伊集院光の師匠の6代目三遊亭圓楽のように
弟子がどんなに不義理をしても破門しないっていう師匠もいるからね
師匠が三遊亭一門から破門されそうになってそれでも擁護するから
伊集院の側から自主廃業したけど
弟子がどんなに不義理をしても破門しないっていう師匠もいるからね
師匠が三遊亭一門から破門されそうになってそれでも擁護するから
伊集院の側から自主廃業したけど
2022/08/29(月) 18:11:24.69ID:IHh2UgcS
引導渡してカタギの道に行かせたっても思ったけど、やり方としては酷いしな
最悪人生に絶望して自殺とかして仕舞うヤツモおるやろうし
最悪人生に絶望して自殺とかして仕舞うヤツモおるやろうし
2022/08/29(月) 18:16:04.35ID:+gRMGTlk
2022/08/29(月) 18:20:32.67ID:Ixzisdgf
>>675
実は一生がおっ母の父親説
実は一生がおっ母の父親説
2022/08/29(月) 18:21:18.54ID:+gRMGTlk
>>679
誤字った。「読書も」じゃなく「読者も」
誤字った。「読書も」じゃなく「読者も」
2022/08/29(月) 18:30:21.56ID:cQ7t2qpO
>>680
ここは意表をついて、一生あかねのママ説。
ここは意表をついて、一生あかねのママ説。
2022/08/29(月) 18:30:45.60ID:wSE4Suq3
>>472
アーカイブが残ってたから聞いてみた
小痴楽は志ん太のモデルは自分ではないかというネタは認識している一方で
志ん太が高座で眼鏡をしたまま落語をやってる点からして「作者はネットか何かで俺の画像を見ただけで落語やってるところを見た事ないだろ?」って苦笑してた
アーカイブが残ってたから聞いてみた
小痴楽は志ん太のモデルは自分ではないかというネタは認識している一方で
志ん太が高座で眼鏡をしたまま落語をやってる点からして「作者はネットか何かで俺の画像を見ただけで落語やってるところを見た事ないだろ?」って苦笑してた
2022/08/29(月) 18:40:10.62ID:tLMWSK+5
なるほど談志より圓生に近いというのが納得いった
流石本職は観てるわ
流石本職は観てるわ
2022/08/29(月) 18:45:35.17ID:jr68XJ04
師匠普通に正論であかねも本心では分かっていながらも父親擁護したくて無理筋行ってるの見ててきついな
2022/08/29(月) 18:56:05.48ID:ixSC+zu9
>>534
カッケーしこええし、もはや呪術廻戦のキャラですわ
カッケーしこええし、もはや呪術廻戦のキャラですわ
2022/08/29(月) 19:01:28.96ID:/ErQNvlo
コンクリートを売る仕事で偶然できたタイムマシンで過去に飛んだおっ父
それが一生の正体なんだぞ
落語界が滅亡する未来を回避する為に何度も過去に戻ってやりなおしてるんだ
永久機関を完成させても大統一理論を完成させても数多の銀河系を支配して超銀河帝国を打ち立てても落語界は滅亡してしまうんだ
それが一生の正体なんだぞ
落語界が滅亡する未来を回避する為に何度も過去に戻ってやりなおしてるんだ
永久機関を完成させても大統一理論を完成させても数多の銀河系を支配して超銀河帝国を打ち立てても落語界は滅亡してしまうんだ
688名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:06:13.73ID:+dFuDJFk2022/08/29(月) 19:09:59.78ID:wSE4Suq3
>>687
タイムリープネタは散々擦られてるからそれ面白がってるのは一部のオタクだけだぞ
タイムリープネタは散々擦られてるからそれ面白がってるのは一部のオタクだけだぞ
2022/08/29(月) 19:11:24.43ID:+hdhF8nB
>>687
それもう落語というジャンルの限界だから流石に諦めろよとしか言えねぇw
それもう落語というジャンルの限界だから流石に諦めろよとしか言えねぇw
2022/08/29(月) 19:15:35.33ID:ixSC+zu9
>>687
それ、落語のために支配された星の人たちの逆襲のせいでは・・・?
それ、落語のために支配された星の人たちの逆襲のせいでは・・・?
2022/08/29(月) 19:15:48.47ID:CNqJNagY
おっとうをどうしても自分の論のために貶したいやついんだな
娘だって言った後一生が目を伏せてから屁理屈語ってるのを無視すんなよ
重箱の隅を突けば完璧ではなかった理由なんてそりゃあったろ
目を見開いて信じられない、目を一瞬伏せたのはやましさだろ
娘だって言った後一生が目を伏せてから屁理屈語ってるのを無視すんなよ
重箱の隅を突けば完璧ではなかった理由なんてそりゃあったろ
目を見開いて信じられない、目を一瞬伏せたのはやましさだろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:17:49.69ID:+dFuDJFk 流石に一生も人の子だし
相手の家族の人生に影響でたのは多少思うところはあるのだろう
相手の家族の人生に影響でたのは多少思うところはあるのだろう
2022/08/29(月) 19:20:34.67ID:Ixzisdgf
>>692
あれは身内にきつい真実を使えないといけないという辛さの表現だと思ったがな
あれは身内にきつい真実を使えないといけないという辛さの表現だと思ったがな
2022/08/29(月) 19:22:07.02ID:8cQLHXhI
からしの落語がコントでひかるの落語が一人芝居というのは厳しいけど言い得て妙だな
2022/08/29(月) 19:22:55.16ID:2PTcZK/k
>>692
志ん太の家族が来た事で志ん太やその家族にダメージ与えた責任、
やましさや負い目、自分がやらかした事に対しての責の念はその通りだろうけど
その後の「阿良川一門の真打」へのものは
あかねを「お前」から「君」に格上げした上で真正面からガン見だから
そこは信念あるんじゃね
志ん太の家族が来た事で志ん太やその家族にダメージ与えた責任、
やましさや負い目、自分がやらかした事に対しての責の念はその通りだろうけど
その後の「阿良川一門の真打」へのものは
あかねを「お前」から「君」に格上げした上で真正面からガン見だから
そこは信念あるんじゃね
2022/08/29(月) 19:23:05.04ID:/ErQNvlo
来週は一生がアナキンを誘惑するパルパティーンみたいになったりしてw
may the rakugo be with you…
may the rakugo be with you…
2022/08/29(月) 19:24:39.85ID:/ErQNvlo
>>695
今回はあちこちキレ味良好な良回
今回はあちこちキレ味良好な良回
699名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:24:57.65ID:fdc4PuUA 漫画の演出に言ってしゃーないけど
人の感情動かしてなんぼの芸なのに強さがどうとか言ってる時点で雑魚なんよ
現実もそうやってお笑い芸人に駆逐されてんじゃん。
人の感情動かしてなんぼの芸なのに強さがどうとか言ってる時点で雑魚なんよ
現実もそうやってお笑い芸人に駆逐されてんじゃん。
2022/08/29(月) 19:27:39.76ID:/O2xzGtt
悔しがってるからしくんが結構カッコよかった
2022/08/29(月) 19:27:41.66ID:Ixzisdgf
でも真面目な話、昇進試験でアカネがくしゃみをしなかったら多分散々な高座だったんだろうなと
2022/08/29(月) 19:28:42.86ID:2PTcZK/k
2022/08/29(月) 19:28:43.94ID:Ixzisdgf
>>699
古い芸人なんだろう
古い芸人なんだろう
704名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:29:29.61ID:+dFuDJFk >>700 今週から存在なくなってもおかしくないのに出るのは役割続行キャラっぽいな
705名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:34:25.06ID:W3LSuvnG 現あかねが当時志ん太を既に超えてる前提の人結構多いけどどうかな?
一生が評価した/破門にしたってことぐらいしか判断基準がないと思うんだけども
明確に戦闘力が出るわけでも同じ相手と戦うわけでもないから言ってもキリないけど
あかねがべた褒めされてる流れとはいえ、あの若さで女の子で大したもんだって色はつくし
才能込みであかねの方が評価高いのはまぁそうだろうけど
一生が評価した/破門にしたってことぐらいしか判断基準がないと思うんだけども
明確に戦闘力が出るわけでも同じ相手と戦うわけでもないから言ってもキリないけど
あかねがべた褒めされてる流れとはいえ、あの若さで女の子で大したもんだって色はつくし
才能込みであかねの方が評価高いのはまぁそうだろうけど
706名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:35:59.20ID:w/Bl6l9w >>685
優勝直後に強制負けイベント消化する辺りジャンプでの立ち回り方熟知してるわ主人公凹まされてアンケートがキツい展開でもあるからここでやるしかないし
優勝直後に強制負けイベント消化する辺りジャンプでの立ち回り方熟知してるわ主人公凹まされてアンケートがキツい展開でもあるからここでやるしかないし
707名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 19:37:09.25ID:Qthg2o+d 一生との会談、言葉は強いけど結構好感触っぽいんだよな
一生の弟子になる展開ワンチャンありそうな気がしてきた
二度も弟子奪われる志ぐま師匠かわいそうすぎるけど
一生の弟子になる展開ワンチャンありそうな気がしてきた
二度も弟子奪われる志ぐま師匠かわいそうすぎるけど
2022/08/29(月) 19:43:03.27ID:WcS7Iqtt
まぁ結果論としては志ん太を破門にしなかったら今のあかねは存在しないから
実力主義の一生にとっては結果オーライなんだよな
あかねの質問の答えになってないけど、あかねを真打ちになれる存在として
評価した上で話してる辺りは内心嬉しいだろうし
志ん太があの後に弟子とってたのも嬉しいんだろ一生
実力主義の一生にとっては結果オーライなんだよな
あかねの質問の答えになってないけど、あかねを真打ちになれる存在として
評価した上で話してる辺りは内心嬉しいだろうし
志ん太があの後に弟子とってたのも嬉しいんだろ一生
2022/08/29(月) 19:47:41.29ID:I+KJwn/O
一生に悲しい過去…!
とかは本当にありそうだな。昔から我武者羅、とか志ぐま師匠にいわれてたし
落語を極めるために、妻子を蔑ろにして失った、とか
とかは本当にありそうだな。昔から我武者羅、とか志ぐま師匠にいわれてたし
落語を極めるために、妻子を蔑ろにして失った、とか
2022/08/29(月) 19:49:11.72ID:CNqJNagY
2022/08/29(月) 19:53:18.25ID:lSXBTbl/
2022/08/29(月) 19:56:31.85ID:5XJZuPuz
流石に落語の腕は現あかね<<破門時父親だと思うけど
あかねが父親の落語の良さを一生の前で説明できてないのが気になった
修行や実戦を経た結果父親の欠点が目に付くようになって
長所まで見失っているみたいな感じなのかな
あかねが父親の落語の良さを一生の前で説明できてないのが気になった
修行や実戦を経た結果父親の欠点が目に付くようになって
長所まで見失っているみたいな感じなのかな
2022/08/29(月) 20:06:09.48ID:n8xROy+3
この作品は林家けい木が監修してるらしいし
今回の一生の意見も落語業界では一般的なのかな
今回の一生の意見も落語業界では一般的なのかな
2022/08/29(月) 20:16:00.30ID:tLMWSK+5
>>712
長所を足してもあの時点で父親が一生の言う真打に足りていないのが理解できてしまった
盛り上がったのでそれで良いでしょう、というのはプロの芸ではないということは正にあかねがついさっきやってのけたこと
前座の自分が分かっていることを真打ち手前の父親ができていなかったと自ら証明してしまった
長所を足してもあの時点で父親が一生の言う真打に足りていないのが理解できてしまった
盛り上がったのでそれで良いでしょう、というのはプロの芸ではないということは正にあかねがついさっきやってのけたこと
前座の自分が分かっていることを真打ち手前の父親ができていなかったと自ら証明してしまった
715名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 20:16:20.08ID:Qthg2o+d716名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 20:22:10.13ID:VekgIy+m >>714
これが全てだと思うよ
「あの歓声が全てでしょ」から始まってあかねの主張はウケてたじゃん!一辺倒なんだよね
可楽杯で一番ウケてたのはあかねじゃなかったっていうのは観客の談で客観的事実
でも優勝があかねで順当だと思ったのも観客の談で客観的事実
今週のあかねのセリフが全部ブーメランなんだよね
これが全てだと思うよ
「あの歓声が全てでしょ」から始まってあかねの主張はウケてたじゃん!一辺倒なんだよね
可楽杯で一番ウケてたのはあかねじゃなかったっていうのは観客の談で客観的事実
でも優勝があかねで順当だと思ったのも観客の談で客観的事実
今週のあかねのセリフが全部ブーメランなんだよね
2022/08/29(月) 20:49:11.30ID:tLMWSK+5
>>713
割と人それぞれ
割と人それぞれ
2022/08/29(月) 20:50:18.93ID:RpC2k4FV
>>710
芸に対して厳しい事と、その対応に本人や家族が傷付いたか慮れるかは全く別の問題だろ。落語には人情噺だってあるし、むしろその辺の機微は聡く無きゃおかしいくらい。
父親の破門時のあかねの年齢と、あかねが今目の前でその問いを発したという時点で色々察するのは当然だし。
芸に対して厳しい事と、その対応に本人や家族が傷付いたか慮れるかは全く別の問題だろ。落語には人情噺だってあるし、むしろその辺の機微は聡く無きゃおかしいくらい。
父親の破門時のあかねの年齢と、あかねが今目の前でその問いを発したという時点で色々察するのは当然だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏側の反論 CBC解説委員が指摘 「守秘義務を両方とも解除していいと言っていることになってしまいませんか?」 [冬月記者★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希故障か?
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 「津田沼止まり」「大崎止まり」「白金高輪止まり」←これ
- 魚卵に火を通すのやめてね