噺家らがしのぎを削る、父娘が真打ちを目指す
末永祐樹Twitter
https://twitter.com/scenesevent
公式ページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/akane.html
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=B8AE5A41CA0
ジャンプ+試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765608426
次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
無理なら他のレス番号を指定する事
※バレスレ
【末永裕樹】あかね噺ネタバレスレ1【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644402944/
※前スレ
【末永裕樹】あかね噺 第5席【馬上鷹将】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1655694553/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【末永裕樹】あかね噺 第6席【馬上鷹将】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/11(木) 16:43:05.42ID:PeDBg4d8
518名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 01:34:35.52ID:bp21g+4W 芝浜自体にはまだ踏み込んでないからもう少し話続くなこれは
2022/08/29(月) 01:35:40.34ID:q5EHJtr9
だからと言って全員破門はやっぱりやり過ぎ感あるけど次号でもう少し掘り下げられるんかな
2022/08/29(月) 01:38:05.27ID:TsUih5kt
一話からの謎が明かされるわけだし数話は使いそう
2022/08/29(月) 01:42:50.35ID:XoOOgzyP
ひかるが落ち込むのはなんとなくわかるがからしがここまで落ち込むとはね
こうなったらからしもプロ目指して弟子入りするしかないな
こうなったらからしもプロ目指して弟子入りするしかないな
2022/08/29(月) 01:54:10.79ID:aalB5QlN
2022/08/29(月) 02:14:17.99ID:8qs5XAXx
あかねももう実力者だし、娘としては悔しいだろうけど、落語家としては納得しちゃうよな
524名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 02:41:38.62ID:ZIEFK9MJ >>500
前に誰か言ってたけど、はからずともあかねが父親の落語を否定したって話になるんよなぁ・・・
前に誰か言ってたけど、はからずともあかねが父親の落語を否定したって話になるんよなぁ・・・
525名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 02:56:33.58ID:mlYXLIV4 >>524
あかねが持ち出した歓声を指標にするならそれこそ優勝はからしってことになるしな
あかねが持ち出した歓声を指標にするならそれこそ優勝はからしってことになるしな
2022/08/29(月) 02:59:47.88ID:x4XvytSM
2022/08/29(月) 03:13:51.37ID:pAjOMSoG
真打になれなかった理由としては超ド正論だな
後は破門の方に来週どう理由つけてくるか
後は破門の方に来週どう理由つけてくるか
2022/08/29(月) 03:24:51.32ID:x4XvytSM
パパスの敵討ちに行ったら、ラスボスにエッチな下着を見せられて君自身はこれをどう思っていた??て聞かれるドラクエ5みたいな展開で泣けてくる
2022/08/29(月) 03:45:39.20ID:0Z/5MHZ2
一生のボスキャラ感がよく出て良かった
あかねも意地100%じゃなくて対話の姿勢があるし父親の足りない部分も客観的に言葉にできるのは意外だった
あかねも意地100%じゃなくて対話の姿勢があるし父親の足りない部分も客観的に言葉にできるのは意外だった
2022/08/29(月) 03:50:39.52ID:yAnkzc+v
一生師匠もよく6年前の見習いの落語おぼえてんな
531名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 03:51:21.73ID:pScrEgXT 破門した理由とそれを6年間もダンマリ決め込んだ理由がわからん
2022/08/29(月) 03:54:20.57ID:9jmdlHjd
志ぐまへの因縁関係なく
父親の未熟な点を朱音にも認めさせちゃったし完敗だわ
父親の未熟な点を朱音にも認めさせちゃったし完敗だわ
533名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:09:10.12ID:+dFuDJFk2022/08/29(月) 04:11:47.86ID:jkr0JBBB
一生師匠さんの作画というか表情がすごくいい、セリフともマッチしてて大物感出てる
535名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:12:47.08ID:YQFrGXRH0 強そうなジジイを描ける漫画は伸びる
536名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:13:19.45ID:pScrEgXT >>533
どんな理由であれ破門した場合お客さんのせいになるってこと?
どんな理由であれ破門した場合お客さんのせいになるってこと?
537名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:14:06.55ID:+dFuDJFk 公表しない理由の方だよ
お客が善意で応援したことが理由に含まれるのはまずい
お客が善意で応援したことが理由に含まれるのはまずい
538名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:15:20.77ID:+dFuDJFk あかねが観にいった破門イベント直後の一生が
アンチだらけの中で腕を認めさせたって話が先日出たろ?今回と完全に繋がるンだわ
アンチだらけの中で腕を認めさせたって話が先日出たろ?今回と完全に繋がるンだわ
2022/08/29(月) 04:18:53.18ID:yAnkzc+v
「破門にした理由はお客に応援されるような落語家はダメ」ってことでそ
それを公表したら理解できない連中から「応援して何が悪い!客の勝手だ!」って炎上させられるじゃん
それを公表したら理解できない連中から「応援して何が悪い!客の勝手だ!」って炎上させられるじゃん
540名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:21:04.42ID:+dFuDJFk 破門については「2ツ目からの昇格を蹴るだけでいいじゃん」とも言えるから
今回の理由以外にありそうにも思う
今回の理由以外にありそうにも思う
2022/08/29(月) 04:24:02.43ID:yAnkzc+v
>>540
まぁ家族いるし、島田紳助みたいに「10年やって芽がでなかったら芸人辞めろ」的な考えかもしれないし
まぁ家族いるし、島田紳助みたいに「10年やって芽がでなかったら芸人辞めろ」的な考えかもしれないし
542名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:26:43.01ID:pScrEgXT2022/08/29(月) 04:39:25.20ID:JGA9Cgea
緊張解けてからはめっちゃ良かったっぽいのに厳しいな
あんなもん芝浜じゃねえよは見せ場をカットしたのが良くなかったかな
あんなもん芝浜じゃねえよは見せ場をカットしたのが良くなかったかな
2022/08/29(月) 04:39:42.92ID:yAnkzc+v
545名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:44:33.86ID:C/g8Qqvn546名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:46:34.41ID:+dFuDJFk 来週そこまであかねが突っ込むかどうかだな
察して身を引くパターンも無くはない
察して身を引くパターンも無くはない
2022/08/29(月) 04:49:25.33ID:2s6GHlx3
真打ち不合格だけでいいのに、破門に迄したのは更に何があったのかねぇ…
2022/08/29(月) 04:50:20.96ID:yAnkzc+v
>>545
いやだから「真打ちにせず破門にした理由」はともかく「6年間公表しなかった理由」について言ってるわけで
いやだから「真打ちにせず破門にした理由」はともかく「6年間公表しなかった理由」について言ってるわけで
549名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:52:09.50ID:+dFuDJFk 破門まで行ったのが私怨込みだから公表したくねぇって可能性はゼロじゃないけど
カッコ悪すぎるから漫画的には避けるだろう…
カッコ悪すぎるから漫画的には避けるだろう…
550名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 04:53:05.22ID:C/g8Qqvn そもそも
応援の笑いだからダメって客がいけないってことになる
みたいな理屈が謎すぎてついていけない
応援の笑いだからダメって客がいけないってことになる
みたいな理屈が謎すぎてついていけない
2022/08/29(月) 05:03:13.02ID:EPtfExkW
案の定あかねが噺家として成長すればするほど
おっとうがダメな奴だったと評価下がっていく
て構図だったか
少し前からちらほら指摘されてたよねこれ
おっとうがダメな奴だったと評価下がっていく
て構図だったか
少し前からちらほら指摘されてたよねこれ
2022/08/29(月) 05:25:27.36ID:rUST2icM
>>543
自分の能力を際立たせる為に情景描写を削るってのは落語家として許すべき所ではないんじゃないか
本当の落語家なら今回あかねがやった寿限無のように演者が消えて噺だけしか残らなくなるって描写だから
優先順位が演者>噺になった時点で駄目なんだろう
自分の能力を際立たせる為に情景描写を削るってのは落語家として許すべき所ではないんじゃないか
本当の落語家なら今回あかねがやった寿限無のように演者が消えて噺だけしか残らなくなるって描写だから
優先順位が演者>噺になった時点で駄目なんだろう
2022/08/29(月) 06:00:00.42ID:UAFVGaVb
アキナって漫才師が女ファンの応援の笑いを真に受けてM-1決勝でそのネタでスベり倒したあの感じだと解釈してる オズワルドみたいな無名だけど芸が評価されたから後から応援されてるんだろうな
2022/08/29(月) 06:01:44.31ID:0tHfJzCm
何が理由でも自分の弟子以外を破門するまでのものではないんだよなあ
555名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 06:10:43.26ID:+dFuDJFk 可楽杯への協力自体はフレッシュな才能を求めてるんだろうから
動機や師匠はともかくあかねの存在は凄く嬉しいのかもしれん
動機や師匠はともかくあかねの存在は凄く嬉しいのかもしれん
556名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 06:12:23.16ID:ZIEFK9MJ となると1番しっくりくるのは、単に辞めさせるためかな?
こんな状態では真打にさせられないし
辞めた事で、食事が豪華になった、みたいな描写あったし
こんな状態では真打にさせられないし
辞めた事で、食事が豪華になった、みたいな描写あったし
557名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 06:15:44.87ID:+dFuDJFk 穀潰しのヒモであることを自らネタにしたのが裏目ったらカワイソだわ
2022/08/29(月) 06:15:59.73ID:JGA9Cgea
なるほどね
お父ちゃんは自分をアピールしようとしたからな
了見は自分で気付かないといけないから6年だんまりだったのも分かるかな
お父ちゃんは自分をアピールしようとしたからな
了見は自分で気付かないといけないから6年だんまりだったのも分かるかな
2022/08/29(月) 06:45:11.76ID:CNqJNagY
あかねがおっとうの噺をプロ目線からも否定しなかったのは良かったな
そして一生も納得は出来つつ価値観の違いですなって部分を攻めてきたのは良かった
次にどう転ぶのかまだまだ白熱しそうだ
そして一生も納得は出来つつ価値観の違いですなって部分を攻めてきたのは良かった
次にどう転ぶのかまだまだ白熱しそうだ
2022/08/29(月) 06:52:07.43ID:CNqJNagY
>>550
それな。客と語り手両方が揃って成り立つものであるからこそ了見とかが大事であるって前提を無視して、一生は完成度を高めた物凄い芸という惚れ惚れするほどの独りよがりを大事にするかのような理由で人の移ろいを否定してる。
流石に客を見れないわけはないから次に何を言い出すのかが重要と見たね。
それな。客と語り手両方が揃って成り立つものであるからこそ了見とかが大事であるって前提を無視して、一生は完成度を高めた物凄い芸という惚れ惚れするほどの独りよがりを大事にするかのような理由で人の移ろいを否定してる。
流石に客を見れないわけはないから次に何を言い出すのかが重要と見たね。
2022/08/29(月) 06:52:58.63ID:xcuGv/4e
ただマジレスするとそれを諭すのが師匠の役目で
ただ破門だなんだってのは師匠としては三流なんだけどね
師匠と弟子って実質親子みたいなもんで
別に弟子入りしたからって師匠が弟子に給料払わないけど
その代わり衣食住の保証や自分の全てを教えるってのが昔からある師弟関係
だから一度弟子とったらよっぽど弟子が悪いことしない限りは破門しないし
弟子のけつは成長するまで拭くし
ましてや同門でも他の師匠の弟子をどうこうは筋が通らんジジイがやること
ただ破門だなんだってのは師匠としては三流なんだけどね
師匠と弟子って実質親子みたいなもんで
別に弟子入りしたからって師匠が弟子に給料払わないけど
その代わり衣食住の保証や自分の全てを教えるってのが昔からある師弟関係
だから一度弟子とったらよっぽど弟子が悪いことしない限りは破門しないし
弟子のけつは成長するまで拭くし
ましてや同門でも他の師匠の弟子をどうこうは筋が通らんジジイがやること
562名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 07:37:09.01ID:m2EJYToy563名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 07:47:53.24ID:Qthg2o+d M-1を紳助が作った理由の一つに10年もお笑いやってて芽が出ないのは才覚の問題
M-1でも外でも駄目なら才能ないから辞めろっていうのがあったんだけど
恐らく先週の談志オマージュも含めてまぁそういうことなんだろうと思うよ
M-1でも外でも駄目なら才能ないから辞めろっていうのがあったんだけど
恐らく先週の談志オマージュも含めてまぁそういうことなんだろうと思うよ
2022/08/29(月) 07:49:39.90ID:DubdKSUi
二人の会話だが人払いする必要あったか?
2022/08/29(月) 07:51:30.29ID:3Cp31hH8
破門も1人じゃなくて参加者全員なのがな
あと師匠であるしぐまは才能あると信じてたからそれも見る目ないのかになるし
あと師匠であるしぐまは才能あると信じてたからそれも見る目ないのかになるし
2022/08/29(月) 08:18:27.84ID:zg4T6UZN
あかねが観る側から演る側に回ったから一生の言葉の受け止め方も重みが違うだろうしど真ん中の火の玉ストレートすぎてめちゃくちゃ面白い
567名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 08:21:26.35ID:DBMQLpiW あかねのことは認めてる描写多いから全て話終わった後、
志ぐまのとこじゃなくオレのとこに来い!
てなりそうで怖すぎる
志ぐまのとこじゃなくオレのとこに来い!
てなりそうで怖すぎる
2022/08/29(月) 08:24:59.44ID:Lp9qEjxW
569名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 08:28:26.66ID:+dFuDJFk 可楽杯で門戸広げて落語の将来を確保したい意思はある
それはそれとして稽古とかはムチャ厳しいです
それはそれとして稽古とかはムチャ厳しいです
2022/08/29(月) 08:37:01.16ID:N0kBQ1MX
「答えになっていませんよ。私が聞いたのは破門にした理由であって、昇進させなかった理由ではありません。」
とあかねが言えるかどうか。
先々週先週今週と見ると明らかだけど、作者はちゃんと
「誰が何を知っていて、なにを勘づいて、そしてなにを思うのか」を
ちゃんと計算して描いている。
あかねが志ん太の娘なのはさすがに一剣も一生も見抜けなかったようだけど、
そうなると一剣や一生には「志ぐまがプロの腕をもつ弟子を寄越して場を荒らしやがった」になるしね。
あかねが志ぐまの弟子なのを知らない、志ぐまと一生の確執を知らないからしからは、
「プロが素人の場を荒らすな」にしか聞こえないのもそうだろうなと。
一生は多分それに加えて「志ぐまの弟子が俺の前に顔を出すとはどういうことだ?」
という意味も掛けつつだったんだろう。
志ん太の娘だと明かしたときに「そうか」と見せた表情は
やっぱりあのときのことが刺になってるのかもね、
急に「君」呼びになったし。
とあかねが言えるかどうか。
先々週先週今週と見ると明らかだけど、作者はちゃんと
「誰が何を知っていて、なにを勘づいて、そしてなにを思うのか」を
ちゃんと計算して描いている。
あかねが志ん太の娘なのはさすがに一剣も一生も見抜けなかったようだけど、
そうなると一剣や一生には「志ぐまがプロの腕をもつ弟子を寄越して場を荒らしやがった」になるしね。
あかねが志ぐまの弟子なのを知らない、志ぐまと一生の確執を知らないからしからは、
「プロが素人の場を荒らすな」にしか聞こえないのもそうだろうなと。
一生は多分それに加えて「志ぐまの弟子が俺の前に顔を出すとはどういうことだ?」
という意味も掛けつつだったんだろう。
志ん太の娘だと明かしたときに「そうか」と見せた表情は
やっぱりあのときのことが刺になってるのかもね、
急に「君」呼びになったし。
2022/08/29(月) 08:37:09.46ID:q3jO0K3d
読んだ。何かぐうの音も出ないやwww
572名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 08:39:06.83ID:erW87A3Z 監督の能力がないと言われて降板させられたアニメ監督が昔いたよな
あれ思い出すわ
あれ思い出すわ
573名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 08:41:07.71ID:+dFuDJFk その例は客のこと完全に考えてない人だったから比べられるとおっとう哀れや
2022/08/29(月) 08:47:29.32ID:Bx7Ulnpq
志ぐま、勝手に弟子を破門されて理由を問いただしてない訳無いから既に聞いてるけどあかねに言えない事情だろうって言われてたのに、知らないままであることが確定してしまったな
2022/08/29(月) 08:50:54.11ID:Bx7Ulnpq
今回は破門された理由を真打試験に落ちた理由にすり替えてるから正論どころかただの誤魔化し回だなって感じ
次回破門理由が出るなら本題の前の前提を話してるだけになるけど
次回破門理由が出るなら本題の前の前提を話してるだけになるけど
2022/08/29(月) 08:51:23.64ID:llIwh4Zt
577名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 08:54:30.94ID:+dFuDJFk 今回の一生の答え方はあかねのレベルを認めた上での問答になってるから
一流の志ぐまは本人を問いたださずとも察したのだな
一流の志ぐまは本人を問いたださずとも察したのだな
2022/08/29(月) 09:01:00.18ID:5NeUDQ2q
志ぐま側はそうでもないけど一生側は志ぐまと仲悪そうな感じだから一生は志ぐまから聞かれても答えなさそう
志ぐまも弟子取らなくなったあたり破門理由はわかってそうだけど
志ぐまも弟子取らなくなったあたり破門理由はわかってそうだけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 09:25:13.27ID:DBMQLpiW お前らが志ん太の落語を頑張れ!て思いながら読んでたから破門されたんだぞ
それはともかく真打に上げない理由としては正論だが、破門についてはぼやかして、
物語を続けてさせる核としてあかねと一生の対立構造はこのままにしておくのも良いな
それはともかく真打に上げない理由としては正論だが、破門についてはぼやかして、
物語を続けてさせる核としてあかねと一生の対立構造はこのままにしておくのも良いな
2022/08/29(月) 09:28:24.24ID:Bysocsbs
次週「不合格の理由じゃなくて破門の理由を聞いてんだよ」って言ってほしいが、このまま気圧されて論点ずらされたままだとモヤモヤするなぁ
2022/08/29(月) 09:31:28.37ID:7db7XJoM
屁理屈じじぃワロタw
観客が同情して爆笑の演技するわけないじゃんw
観客が同情して爆笑の演技するわけないじゃんw
2022/08/29(月) 09:45:41.31ID:PUOgm/hW
2022/08/29(月) 09:46:18.34ID:EVsuBEAv
>>553
アキナのネタは準決勝ではバカウケしたんだが予選の客が全員アキナのファンな訳ないだろ
そもそもソーセージ時代から評価されててTHE MANZAI時代から既に決勝行ってるコンビが「応援が芸に先立つ」は的外れすぎる。実際にその年も決勝進出してるしね
アキナのネタは準決勝ではバカウケしたんだが予選の客が全員アキナのファンな訳ないだろ
そもそもソーセージ時代から評価されててTHE MANZAI時代から既に決勝行ってるコンビが「応援が芸に先立つ」は的外れすぎる。実際にその年も決勝進出してるしね
2022/08/29(月) 09:50:10.97ID:P07TIxbd
お父に憧れて落語家になったのに
そのせいで真打ちの実力無かったの気付いちゃうの悲しいなぁ
そのせいで真打ちの実力無かったの気付いちゃうの悲しいなぁ
585名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 09:52:12.16ID:+dFuDJFk 志ぐまが基本弟子とらなくなったのは
もしかして今抱えてる兄さんたち真打ちに至れないかもと考えたか
自分が見出したことで人生に大きな責任がついて回る
もしかして今抱えてる兄さんたち真打ちに至れないかもと考えたか
自分が見出したことで人生に大きな責任がついて回る
2022/08/29(月) 10:03:34.17ID:I+KJwn/O
2022/08/29(月) 10:05:11.11ID:/ErQNvlo
2022/08/29(月) 10:09:46.68ID:/ErQNvlo
この漫画は落語界を背負って立つ一生師匠の奮闘記
お亡くなりになってあかねが遺志を継ぐんやで
連載10年くらいかけて
お亡くなりになってあかねが遺志を継ぐんやで
連載10年くらいかけて
2022/08/29(月) 10:13:14.15ID:OP7/lNv8
JKと2人きりになったのは失敗だったな一生
あかねが服をはだけさせてから悲鳴を上げて、驚いて入ってきたメディア連中に泣きながら助けを求めたら終わりだ
あかねが服をはだけさせてから悲鳴を上げて、驚いて入ってきたメディア連中に泣きながら助けを求めたら終わりだ
2022/08/29(月) 10:15:38.38ID:K08qFmzC
観客を見ずに自分本位のコントに終始→からし
ひとり芝居を優先して醍醐味の風景描写をカット→声優
で、直前まで出てきた素人の悪いところのハイブリッドがおっ父なの辛いな
ひとり芝居を優先して醍醐味の風景描写をカット→声優
で、直前まで出てきた素人の悪いところのハイブリッドがおっ父なの辛いな
591名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 10:17:45.18ID:QE51UDV2 一生に完全論破されました
ぐぬぬ・・・
今週面白かったわー
ぐぬぬ・・・
今週面白かったわー
2022/08/29(月) 10:23:27.36ID:q3jO0K3d
でもいきなり破門までさせるのもなぁと。
来週はラップバトルかな?
来週はラップバトルかな?
2022/08/29(月) 10:24:52.95ID:llIwh4Zt
みんな一生の言動が楽しみになってる
これってまさに作中で起きたことが現実にもなってるよね
面白いなあ
これってまさに作中で起きたことが現実にもなってるよね
面白いなあ
2022/08/29(月) 10:27:03.95ID:X+27tYLv
あかねのぶっ込み後、笑みを浮かべながらも腕に血管浮かせてるのは内心キレてるのか、ただの年齢感を出す作画かどっちだろう
2022/08/29(月) 10:30:14.04ID:FkQiZCiM
>>589
たしかに
たしかに
2022/08/29(月) 10:31:18.97ID:PcY7yUUK
人情味ある志ぐま師匠も好きだが
バトル漫画に出てきそうな一生も雰囲気あっていいわ
バトル漫画に出てきそうな一生も雰囲気あっていいわ
2022/08/29(月) 10:33:38.84ID:ePgt2JPZ
2022/08/29(月) 10:52:50.53ID:lSXBTbl/
>>593
ただ、落語協会や落語芸術協会から最近落語に興味を持った世代にはあまり現実味はないのかも
真打直前の廃業はあるにはあるがあまり話題にならないし、真打昇進お預けの方が詮索されやすい
抜擢真打も講談で別香盤の伯山を別にすれば宮治が久々だから基本的にはエスカレーター方式だし
ただ、落語協会や落語芸術協会から最近落語に興味を持った世代にはあまり現実味はないのかも
真打直前の廃業はあるにはあるがあまり話題にならないし、真打昇進お預けの方が詮索されやすい
抜擢真打も講談で別香盤の伯山を別にすれば宮治が久々だから基本的にはエスカレーター方式だし
2022/08/29(月) 10:56:13.70ID:DZmAvnse
あんな気になる質問聞かされて外に出される記者かわいそう
2022/08/29(月) 11:01:31.94ID:CGPmOViV
>>589
草
草
2022/08/29(月) 11:14:01.67ID:+rLsJ1rD
ここ最近の話読んでから1話読むとあかねと同じ気持ちになって辛い
たしかにおっ父の芸はからしと声優ちゃん側であかねが学んだこととまったく違う
たしかにおっ父の芸はからしと声優ちゃん側であかねが学んだこととまったく違う
602名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 11:15:14.68ID:VNKZYFhy 芸術家だからおかしい人が多いってのはちょっと違う
芸能の世界ってのは昭和とかそれ以前だと真っ当な職に就けなかった人が多く集まってる
ってのが常識の世界なんだ
芸能の世界ってのは昭和とかそれ以前だと真っ当な職に就けなかった人が多く集まってる
ってのが常識の世界なんだ
2022/08/29(月) 11:39:31.92ID:+gRMGTlk
2022/08/29(月) 11:40:14.29ID:ELQoMm5b
まぁ伝統文化を指導せず本人が大事と思うとこも言わずに
破門だーってやったらそりゃ廃れる文化よねって
意外と現実でもこんなんあるから困る、特に好きでやってんだろ的な奴は金も少ない、拘束時間も多いでこれ
破門だーってやったらそりゃ廃れる文化よねって
意外と現実でもこんなんあるから困る、特に好きでやってんだろ的な奴は金も少ない、拘束時間も多いでこれ
2022/08/29(月) 11:41:28.69ID:xghXg6zb
父親の芸じゃ真打ちになれないってあかね自身が気付いちゃうのはかなしいな
2022/08/29(月) 11:50:33.96ID:llIwh4Zt
2022/08/29(月) 11:51:48.74ID:3Cp31hH8
真打ちになれない理由であって破門の理由ではないよな他巻沿いなのかってなるし
2022/08/29(月) 11:54:34.23ID:K08qFmzC
でも昇段試験をわざわざ見に来る人は落語ファンの中でも応援したくて来てる層だろうし、プロ未満の落語しかできなかったからって破門にする理由にはまだなってないな
来週何かあるのかな
来週何かあるのかな
609名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 12:16:18.10ID:pqhvqOiV もう、あかねが真打ちになっておっ父を弟子にするしかないんじゃないか?
2022/08/29(月) 12:17:15.14ID:uKEL5JHS
まぁ最初読んだときは波紋とか頭おかしいんかこの老害はって感じだったけど
真打は絶対的強者じゃないとダメってのがジジイの考えだったらたしかにアカネ親父はだめだな
読み直すと気弱すぎだろ親父
真打は絶対的強者じゃないとダメってのがジジイの考えだったらたしかにアカネ親父はだめだな
読み直すと気弱すぎだろ親父
2022/08/29(月) 12:17:21.58ID:ZiR9cl6L
たまにホームラン打つだけの人だったみたいだし仕方ない
2022/08/29(月) 12:23:28.15ID:yJ0Sz3A6
上手くいかないヤツを辞めさせるとか追い出すとかはジャンプ読者なら打ち切りレースで身近な概念では?
作品スレ以外でもサバイバルスレ、鯖とかジャンプラとかTwitterとか
早めに打ち切り反省会開いて引導渡してやるのがわかってるマンガ読みみたいなとこあるし
作品スレ以外でもサバイバルスレ、鯖とかジャンプラとかTwitterとか
早めに打ち切り反省会開いて引導渡してやるのがわかってるマンガ読みみたいなとこあるし
2022/08/29(月) 12:25:56.41ID:wYIQOQdw
自分のとこの弟子だけならまぁ好きにすればって感じ
2022/08/29(月) 12:28:10.94ID:GjRjKz99
真打ちの器じゃないの理由にはなるが破門の理由にはなってないからまだわからんな対談まだ終わってないし次週でもう一歩踏み込んだ質問できるかどうか
2022/08/29(月) 12:30:02.97ID:0tHfJzCm
そういう欠点を教えるか導いてさらに磨きがかかるようにするのが師弟ではないんだとか
年齢違うけどあかねも兄弟子とかに指摘されてったし
年齢違うけどあかねも兄弟子とかに指摘されてったし
616名無しさんの次レスにご期待下さい
2022/08/29(月) 12:43:21.66ID:RflZGK1f 一生は完璧にできる落語マシーン以外を真打にする気がないって感じなのかな
愛嬌のあるキャラクターで人情噺が得意とか多様性があってもいいもんとは思うけどね
それこそ寄席で落語マシーンばっかり出てきたら聞いてる方も飽きるというか今回の賞レースみたいにね
愛嬌のあるキャラクターで人情噺が得意とか多様性があってもいいもんとは思うけどね
それこそ寄席で落語マシーンばっかり出てきたら聞いてる方も飽きるというか今回の賞レースみたいにね
2022/08/29(月) 12:50:18.40ID:lSXBTbl/
>>612
能力不足での破門なら前座終わりまでにやれよって感じもするけどな
能力不足での破門なら前座終わりまでにやれよって感じもするけどな
2022/08/29(月) 12:50:27.63ID:PhB0QGeD
諦めさせて第二の人生歩ませるのも本人や周りの家族のためなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【コーヒー浣腸悲報】アップル信者「何が何でもiPhoneしか買いません!」アップル様「よし、値上げだ!」 [498165479]
- 違法風俗を経営していた富山大准教授がけっこうキモいと話題に [884040186]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]