X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント428KB

【柳本光晴】龍と苺 37局目【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sacf-+hfW)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:11:42.64ID:OBPa/gmQa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

命懸けで闘うものが見つからず
退屈した日々を送る、藍田苺、14歳。
将棋好きの元校長に、才能を見いだされた苺は
初心者のまま、将棋の市大会に参加することに!!!
そこは女だから、子供だから、と言われるような
「見えない壁」がある場所だったが…
そんなことは関係ない。
苺は真っすぐ、自由に、猛烈に、暴れまわる!!!
連載開始直後から、大大反響!
一手一手、強くなる。
“闘う"将棋マンガ、開幕!!

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105

龍と苺 1~7巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 36局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656486860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0097名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 76a4-myaT)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:06:32.57ID:/GgexRJR0
まぁ実際のところ
7:3とかになってくると
人間的にも有利不利が見えてくる

トップ棋士のタイトル戦とかだと
そこから数手で逆転することは早々無い

だが、女流棋士の対局とかになると
評価値 先:100-0:後 の局面が 次の先手の一手で
先:0-100:後 になることもザラにある。
当然 その後またひっくり返ることも
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:07:05.42ID:VQW4BxH50
海江田が想定外の状況でミスをする展開だけはやめて頂きたい。
前半は苺が防衛戦してたけど
いつの間にか、海江田がこのまま逃げ切るという防衛戦の考え方になってるし
耐え続けた苺の一撃で動揺とか、ベテランなんだから
まさかそんなつまらない展開はないよね?
0100名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bb-q/r2)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:15:01.04ID:lBRqs3mT0
むしろ海江田が覚醒しそう
対局前に終局図が見えたやつ、あれは海江田が知らず大鷹の域に到達しつつあるということでは
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bb-GsVe)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:19:28.57ID:pNZ+jaOM0
響は読めない小説の話だから「天才が書いた読めば誰でも感動する凄い文章」でもなんでもよかったけど
将棋だとちゃんと勝負に説得力を持たせないといけないの大変だね

そして前回の対局あたりからだいぶ苦しいよね説得力という意味では
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM0e-qwd4)
垢版 |
2022/07/21(木) 14:18:30.98ID:s6Mnc7xPM
一見海江田優勢でもAI的には互角ということは、人間にはわかりにくい妙手や難しい手順があるということで、苺がそれを見つけられるかどうかという話になる

そしてそれを指されると海江田も意外と難しい局面だったことに気づいてあれれ~困ったな~となるんじゃない
0105名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/21(木) 14:29:50.39ID:B3lYeB5w0
>>82,84
研究内といっても100%一致じゃないとそう言えないわけでもなく?
ちょっとはズレてるのを修正とかはありか?
知らんけど

>>100
大鷹がなんとなく苺勝ちつってても
海江田の絶好調さは知らないってことではあるか
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/21(木) 15:54:33.74ID:VQW4BxH50
苺が龍に!
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9dbb-6/kI)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:09:19.25ID:cbeJYISG0
宮下戦の前後で多面指しとかお面とか持将棋とかの大技使いすぎたから、
海江田戦が間延びしてるように感じるのかも
0125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:49:07.58ID:VQW4BxH50
後輩の大会とか何の意味もなかったなあ
0131名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95ed-pN0Z)
垢版 |
2022/07/21(木) 23:54:23.63ID:C7ctW/1a0
自分は「今」強いのは海江田だけど
結局、この対局も苺が勝ち、強さでも海江田を
追い越していくという風に大鷹の大予言を感じたけど
そうではない解釈もあるのか

まあ、どうなるんかねぇ 再来週ぐらいには決着してそう
0134名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:02:23.79ID:CjyrpOUD0
これだけ勝ち確の流れだと
急に負けそう
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5588-XCuP)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:50:54.06ID:n5pi3dp90
苺ってもう海江田相手に勝ち負けできるレベルなんだよな
この竜王戦がどうなっても結局数年のうちに相手が居なくなっちゃうんじゃないか
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/22(金) 01:11:38.13ID:CjyrpOUD0
そうなんだよね、本人は別に年齢の記録にこだわってないし。
このスピードの成長なら数年後に王者になってるのは確定しとるし。
0139名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95ed-pN0Z)
垢版 |
2022/07/22(金) 01:22:04.45ID:5UiY0/+b0
小説と違って、勝ち負けがはっきりしている将棋は
てっぺんがはっきりしている
いずれ№1になるのは間違いない

それからどうするのかな
将棋をやめる流れなのか、将棋を続けるとして
タッキー以下の苺世代wが頑張るのか
苺のライバルになる天才(龍?)が現れるのか
0145名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-Vb2/)
垢版 |
2022/07/22(金) 09:25:05.07ID:CjyrpOUD0
回想はここから数人の分をいっぺんにやってるからなあ。
これで山野辺以外にはもう負けないって作画上いってるようなもん
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7660-GsVe)
垢版 |
2022/07/22(金) 14:07:49.03ID:PeQBCpaw0
海江田は初期の方からいるし苺ぶん殴ったりと絡みもあるからまあ
目標は竜王だけど大鷹がラスボスみたいなもんだしその辺りの関係描くのはいいんじゃない
で空気になったいづる八段?だっけかはこの先出てきてもどうすんだろうな
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa39-IBqY)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:38:05.73ID:iSr7dycva
裂鬼戦までは作中で苺が勝つかもしれないという"期待"はあっても"予想"はほとんどなかったのに対して
海江田戦では苺を有利と見る予想の多さや評価値が五分という苺にとってプラスの情報が逆にこれまでの対局とは違う緊張感を生み出していて面白い
0160名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bb-q/r2)
垢版 |
2022/07/22(金) 19:33:36.64ID:HeXcDOZp0
作中誰も突っ込まないけど伊鶴の髪型は大鷹戦闘モードを意識してるんだろうなあ
0163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9deb-Oouc)
垢版 |
2022/07/22(金) 21:07:00.16ID:xYMaytxR0
最近ハマって単行本買ったけど電子版にしておけば良かったなー
咄嗟に見返したいシーンが多い
0164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95bd-RLfA)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:05:14.90ID:BoA5LA2v0
>>158
テレビ局のおっさんふたりと
ゴリラ漫画家はフツーじゃねぇだろ
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-SXL5)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:41:17.68ID:BGQjkMDJ0
サンデーはなぜか3巻分ぐらい溜めるからなあ。
ジャンプとかだと10週ぐらいしか差がないんだけど。

伊鶴って8段の雑魚だし、今の苺なら普通に勝てるしなあ。
この先に役割あんのかね
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr85-JYom)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:07:51.77ID:qa24WuFur
まぁ30代半ばでまだ八段ってのは、上に大鷹世代が君臨していたことを考慮しても、
山野辺や斉藤はもちろん、九段の宮下よりも格下
正直、なんであれほど大物ぶった態度できるんだと思うくらい、そこそこどまりの実績
ではある

どうせなら苺との対局直前に、棋聖か王位あたり奪取してれば箔もつくんだが
0183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9ed-0NZL)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:53:12.98ID:BnVtZDP50
ハチワンが典型だけど、将棋自体が好きな人間が描いた漫画と
将棋を題材にしているけれど、将棋そのものにそれほど興味がない人間が
描いた漫画で分けると龍と苺は後者だろう

でも、月下の棋士や3月のライオンとか、後者の方が目立つ漫画が
多いかな

結論は漫画として面白ければなんでもかまわないw
0185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bb-Ih4u)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:02:18.47ID:pxJ3ErmP0
まあーわざわざ河村との関わりを出したのだから、
何かしら物語に絡むとは思うが…
0191名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sae3-6+5+)
垢版 |
2022/07/24(日) 07:17:33.31ID:9qEluoAFa
あれは からかい上手の歩くんが本題であって
別にぜったい将棋部でなかったら成り立たないってもんでもないなw
ヒロインが将棋部部長(2人だけ ほんとは同好会?)
後輩男が高校初心者からだが平手で勝てたら告白する……
部長に将棋を教えた父親が元奨ってくらいだったか
0195名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbeb-VsAj)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:37.61ID:gGAa4HSo0
>>191
>別にぜったい将棋部でなかったら成り立たないってもんでもないなw

つうても、文化部で勝ち負けが発生する部活動ってそんなにないよ
あれ舞台が運動部だとまた意味合いが変わってくるし、ハンデ戦で勝ったり負けたりを
繰り返していずれハンデなしで勝ったら告白、という大筋からいけば、将棋だからこそ
成り立っているというのはある

まぁ囲碁やオセロでも成立するけど、それいいだしたら苺やライオンも成立してしまうことに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況