X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント359KB

【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレpart2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/01(火) 16:01:17.93ID:Gzi44h4w
ジャンプコミックスの海外売上、ランキングを国別、地域別、言語別メインに語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・海外の数字は情報ソース必須
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・ゲーム円盤などコミックスの売上に関係ない話は該当スレへ
・次スレは>>950が宣言して立てること。踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる

▼前スレ
【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638663253/
▼関連スレ
※国内売上全般
ジャンプ作品売上議論スレPart139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641288642/
0876名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:04:54.54ID:Q2NQzaMb
DB3400万部と星矢2500万部を編集したサイト
https://escolazion.com/

ZIONスクールについて
ZIONは単なる学校ではなく、イノベーションとテクノロジーの中心地であり、400人以上の社員が「生徒の情熱を職業にする」という一つの目的を持って働いています。
0877名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:35:16.02ID:mdEeJ7w/
>『ドラゴンボール』は間違いなく最初の大成功作品で、『聖闘士星矢』とともに、現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた。

「現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた」って書いてるなら、ブラジルマンガ市場が現在どうなってるのかソース出せよ
0881名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:08:18.00ID:mdEeJ7w/
ここで3500万部とある
ttps://moviewalker.jp/news/article/1051644/

そして全世界では5000万部なので、上の数字は日本のだと考えられる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1629755ac7a0feceae2287c0ba843f37eb207a98
0884名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:30:46.57ID:el2VwC8F
>>883
巻割なんて林しか評価してないぞ
0890名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:53.60ID:ihPL1y05
ブラジル否定派の主張
海外で一番漫画市場が大きいのはフランスで次がアメリカ
フランスで数千万部売れてる作品は3つでアメリカはゼロ

フランスやアメリカより遥かに漫画市場が小さいであろう国でも数千万部売れてるところはある
なのにブラジルは対象外と一点張りで聞く耳を持たない
0891名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:36.80ID:KFueQxFz
・数千万部が2作品もある国はフランスぐらいしか今のとこなし
・星矢は世界累計3500~5000万部と言われてるのにブラジルだけで2500万部?

ブラジルのデータあり得ねえ理由
0892名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 12:03:52.58ID:vcdWXU5J
そんなにあり得ない言うんなら保留でいいよな?と何度も言ってる
確定したわけではないんだから
正しいのか?間違いなのか?はっきりしないからその為の保留だぞ
0896名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 00:53:32.63ID:DkZyPNfE
ブラジルの話題がここまで長きに渡る議論になってるのがよく分からないんだが
正しかった場合は正しかった
間違いだった場合は間違いだった
どっちに転ぼうがそれだけのことじゃん
0902名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 14:43:31.24ID:R3LyN75d
ドラえもんはアジアでは凄く人気があるからベトナム以外でもかなり売れてると思うぞ
その中でも一番人気あるのはベトナムだろうな
もうジャンプ作品限定じゃなくて日本の漫画の海外売上なら何でも有りにしないか?
その方が色々と参考になることもあるでしょ
0907名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 22:30:52.40ID:lbN+C6Mo
ドラゴンボール
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr033101
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-z/dr033100
2000年出版のコンラッド版(全83巻)

http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr011101
2012年出版のパニーニ版(全42巻)

聖闘士星矢
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/cavaleiros-do-zodiaco/ca033100
2000年出版のコンラッド版(全48巻)

http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/cavaleiros-do-zodiaco/ca049104
2012年出版のJBC版(全28巻)
0908名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 22:41:11.53ID:lbN+C6Mo
ブラジル国内の他社と同じく、日本における単行本1冊を半分ずつ収録した半単行本(meio tankobon)という形式で出版されるケースが多い。
そのため、多くの作品で、完結時の巻数が日本における全巻数の倍となっている。
例として、『るろうに剣心』は日本のジャンプコミックスでは全28巻だが、JBC発行の物では全56巻となっている。

この手法のメリットとしては、1冊当たりの価格を抑えることができるため、購入層の範囲を比較的広げやすい点が挙げられる。
しかしながら、同一分量に対する価格(全巻買った場合の価格)は日本におけるそれとほぼ同じである。
0910名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 06:58:58.65ID:4Vi1sq2b
数千万部売れてる国と日本の漫画
フランス
ドラゴンボール3500万部
ワンピース3040万部
ナルト2650万部

スペイン
ドラゴンボール2000万部

韓国
ドラゴンボール2000万部

中国
名探偵コナン3000万部

ベトナム
ドラえもん2500万部

ブラジル
ドラゴンボール3400万部(参考記録として保留)
聖闘士星矢2500万部(参考記録として保留)
0912名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 10:18:15.15ID:3sndyueY
>>911
何が言いたいのかよく分からない
半単行本版だって正規版に変わりはないぞ
リンクにもライセンス先=集英社と載ってるからな
つまりブラジルの出版社がこの形態で出版することに対して集英社から了承を得たから問題ない
0914名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 14:01:07.21ID:606RIlFd
ヨーロッパやアジアの国で数千万部売れてても何も言わないのに何で南米のブラジルで数千万部はふざけた数字だとケチを付けるんだよ
おかしいだろ
0922名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:48.06ID:8iH74HLZ
こういう議論スレは糞ソースと思われようが必須のソースを持ってこれる人が偉いんだよ
ソースもなしに数字だけ強調してるなら叩くのも分かるけどよ
0928名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/23(木) 10:14:54.74ID:7wVZS62l
前に言われてなかったか?
数字よりもソースと称して持ってきてるリンクが信頼に値するものなのかどうかから議論しろと
ブラジルは>>876のサイトが情報源なんだろ?
このサイトがどこまで信用できるか議論したほうがいいのでは?
0929名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 05:36:52.51ID:CQfwWlYd
>>871
これは却下、お話にならない
日本で言うところのしらべえみたいな安っぽいニュースサイトじゃん
公共性高い報道機関の記事でないとあかんよ

実際、ポルトガル語のDB記事No Brasil項目でスルーされてる
https://pt.wikipedia.org/?curid=2975091

ここの600万部発行記載の方が出典がある分まだ検討に値する
0930名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 05:49:12.90ID:CQfwWlYd
>2000年12月から2003年10月にかけてコンラッド社から出版されたこの漫画は、2週間に1回のペースで発売され[42]、2つのタイトルに分割されている。ドラゴンボールが32巻、ドラゴンボールZが51巻。ドラゴンボールZ』は、販売元のダイナップから10万部突破の表彰を受けた[43]。2000年から2002年の間に約600万部が販売された[44][45]

>ブラジル版で使用されたフォーマットは半単行本形式[46]で、各巻のページ数は日本版の半分に相当する[47]。
0934名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:55.83ID:8wL7jr1e
https://super.abril.com.br/mundo-estranho/quando-surgiram-os-primeiros-mangas-e-animes/

>漫画では、コンラッドによる『ドラゴンボールZ』が不動の地位を確立しています。ゲームやアニメですでに有名だった悟空は、2週間ごとに10万部以上売れたという。

つまり月に20万部以上×12カ月=年間240万部以上の売り上げと見る
だからと言って毎年同じペース売れ続けるとは限らないので、あくまで参考程度にしておく
0936名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 20:57:40.69ID:8wL7jr1e
とりあえず、ブラジルで数千万部はふざけた数字だとかケチを付けるのは止めようぜ
一体ブラジルに何の恨みがあるんだよ
もっと信憑性のあるソースが出て来るまでおとなしく待てばいい
0943名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/25(土) 02:34:03.36ID:FLwYNYkL
https://sucodemanga.com.br/panini-anuncia-relancamento-do-manga-de-one-piece-no-brasil/

>「ワンピース」は1997年から「少年ジャンプ」誌上で連載されています。ブラジルでは当初、2002年から2008年にかけてコンラッド社から半単行本形式で出版された。しかし、2012年からは出版社のパニーニが元の形式で発行しています。

https://blogbbm.com/2021/03/02/one-piece-e-o-segundo-manga-mais-vendido-da-historia-da-panini/

>『ワンピース』は、ブラジルのパニーニ社史上、2番目に売れた漫画です。間違っていなければ、出版社がシリーズについてこの情報を公開するのは初めてです。この情報は、報道関係者向けに送られた、シリーズの図鑑を紹介するプレスリリースで明らかにされたものです。
0961名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/27(月) 02:15:15.09ID:6v2APt+j
ゴボ爺個人がクソなのであってドラゴンボールも多くのドラゴンボールファンも悪くない
ゴボ爺はいつもそこを誤魔化す
0965名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/28(火) 02:32:12.54ID:etnos03m
・ソースの出所が怪しい
・ブラジルの漫画市場はイマイチ
・ドラゴンボールだけではなく聖闘士星矢まで数千万部台(日本内ですら5000万部もない)

信じろというのが無理
0966名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/28(火) 04:13:06.37ID:7d3M8jKs
>ブラジルの漫画市場はイマイチ
ブラジルに限ったことではなく、どうせフランスとアメリカ以外の国は漫画市場はイマイチと主張する気だろ

でも実際はスペイン、韓国、中国、ベトナムでは数千万部売れてる事実があるわけで
しかもアメリカに至ってはなし
この時点で漫画市場云々は無意味と分かるだろ
0968名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/29(水) 02:06:26.93ID:XvDd7YD6
ソースの出所は>>876
まあブラジルの企業っぽいから全くのデタラメってことでもなさそうだけどな

星矢 ブラジル 人気 で検索してみろ
いかに人気があるか分かるから
0973名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/01(金) 04:16:53.81ID:jQY/3CCF
>1992年に当出版社から発売して以来20年を超えるロングベストセラーの作品。

>89年にテレビ放送が始まって以来、アニメで成功→コミックが売れるという好例です。

実際にスペインでドラゴンボールは数千万部売れてるしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況