X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント359KB

【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレpart2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/01(火) 16:01:17.93ID:Gzi44h4w
ジャンプコミックスの海外売上、ランキングを国別、地域別、言語別メインに語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・海外の数字は情報ソース必須
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・ゲーム円盤などコミックスの売上に関係ない話は該当スレへ
・次スレは>>950が宣言して立てること。踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる

▼前スレ
【海外アリ】ジャンプ作品売上議論スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638663253/
▼関連スレ
※国内売上全般
ジャンプ作品売上議論スレPart139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641288642/
0002名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/01(火) 16:18:06.38ID:Gzi44h4w
フランス
https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/847354528760348673
ドラゴンボール3000万部 2017/3/30

https://region-aura.latribune.fr/territoire/culture/2019-05-02/dans-l-edition-le-numerique-est-un-flop-total-jacques-glenat-editions-glenat-815337.html
ドラゴンボール3500万部 2019/5/2

https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/1469338766766755841
ワンピース2820万部 2021/12/11

https://www.ouest-france.fr/culture/bande-dessinee/bande-dessinee-heros-universels-culture-japonaise-valeurs-pourquoi-le-manga-explose-ses-ventes-062b2bf8-67c8-11ec-8ca2-e247a45f1eee
ナルト2400万部 2021/12/29

https://www.lesechos.fr/tech-medias/medias/une-bande-dessinee-sur-deux-vendues-en-france-est-un-manga-1347303
僕のヒーローアカデミア600万部 2021/9/18
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 01:56:52.99ID:IOmD3+0I
>>9
北米=アメリカじゃないから紛らわしい言い方は止めてほしい
カナダ、イギリスなど英語圏の国も含めた全体の数字なのか、そこをはっきりしてくれ
0012名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 12:21:51.96ID:fqvr8BYw
ナルト
累計180万部(2007年11月06日 23巻時点)
https://i.imgur.com/doVLerD.jpg

累計480万部(2009年07月07日 45巻時点)
https://i.imgur.com/AEorUv9.jpg

>>11
ナルトのようにはっきりと「USA」と書いてるならアメリカのみの売上なんだろうけど
ヒロアカの場合は>>10を見ても「VIZ Media500万部」だからね
この場合はアメリカの売上ではなくVIZ Media(英語圏)全体の売上と見ていいね
0013名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 12:32:14.99ID:gdIYu7nm
>2
DBフランス3500万部
これは有料記事内の情報かなんかで実際に述べられてるかどうか確認できない
主張するなら全文画像貼ってくれ
0014名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 12:49:02.64ID:fqvr8BYw
>>13
リロードしてみな
ちゃんと見れると思うぞ

原文
■Quelles sont vos plus grandes fiertes ?
Il y a bien sur le succes effectif de Dragon Ball, avec pres de 35 millions d'exemplaires vendus et qui se vendent
encore chaque jour.


翻訳
■あなたの最大の誇りは何ですか?

もちろん、ドラゴンボールの効果的な成功はあり、3500万部近くが販売され、現在も毎日販売されています。
0017名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/02(水) 16:01:49.83ID:fqvr8BYw
スウェーデン
https://www.svd.se/japanboomen-har-bara-borjat-H2S
ドラゴンボール150万部 2006/4/7

デンマーク
https://www.publishersweekly.com/pw/print/20060918/4717-a-land-of-avid-readers.html
ドラゴンボール150万部 2006/9/18

フィンランド
http://www.hopeanuoli.com/kuvat/manga2305.pdf
ドラゴンボール48万部 2009年

ポーランド
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/05001569/05001569_001_BUP_0.pdf
ドラゴンボール42万部 2008年3月
0020名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:18.82ID:oCel6oak
ソースなら何でもありというわけではないからね
海外売上のソースの順序としては
1.海外出版社
2.海外メディア
3.その他
0023名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/03(木) 17:12:10.66ID:oCel6oak
向こうの人ってアニメ見ればいいやって感じで漫画に興味薄そうだな
それが売り上げに現れてる気がする
漫画流行ってない国では充分大ヒットなんだろうけど
0024名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/03(木) 18:10:20.22ID:STKUbM1B
・漫画が受ける
・アニメが受ける
・漫画とアニメの両方が受ける

海外は作品と国によってこの3パターンに分けられるな
漫画の売上は数百万部の国もあれば数千万部の国もある
映画の興行収入は数百万ドルの国もあれば数千万ドルの国もある
結果的にこんな感じと言ったところだな
0026名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/03(木) 22:19:49.02ID:STKUbM1B
別にいいじゃん
集英社はまとめて海外累計としか発表しないし
それだと内訳がよく分からない
詳細を知るには国別のデータが必要なのさ
0031名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/05(土) 19:20:13.43ID:ei6VxUoK
そこは同じフランス国内の情報でも出版社に軍配が上がるでしょ
公式ツイートで2820万部と出してるんだし
DBの3000万部にも同じこと言えるよ
0038名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/10(木) 16:04:21.53ID:BB5fbQKQ
ドラゴンボール最新だと5億越えてそう 勝手イメージやが
0040名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/11(金) 00:31:56.84ID:uEa2nMwp
そんなもんか…  もう数字更新しないんかね
0042名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/15(火) 16:59:43.14ID:mqWEgKQ3
http://habitodequadrinhos.com.br/2021/06/29/por-que-o-brasil-recebe-cada-vez-mais-mangas-cassius-medauar-explica/
私はコンラッド出版社の編集マネージャー兼出版社であるCassiusMedauarにインタビューしました。

https://cultura.uol.com.br/noticias/colunas/habitodequadrinhos/45_cassius-medauar-o-que-torna-os-mangas-tao-atraentes.html
マンガを扱ってどのくらいになりますか?いつ、どのように始まりましたか?

特にマンガの場合は、2000年にコンラッドで「ドラゴンボール」と「聖闘士星矢」の立ち上げを担当した編集者でした。

あなたが編集したすべての資料の中で、あなたが最も誇りに思っているものはどれですか?その理由は?

ああ、いくつか名前を付けましょう。もちろん、 「ドラゴンボール」と「聖闘士星矢」は、私が編集した最初のタイトルであり、今日まで続くこの成功を開いた最初の漫画でした。
0044名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/16(水) 16:05:23.59ID:1CChO957
https://www.nikkeyshimbun.jp/2003/030121-62colonia.html
ところが九四年にTVマンシェッテで「Cavaleiros do Zodiaco」(原題「聖闘士星矢」=セイントセイヤ、以下セイヤと略)が爆発的人気を呼び、状況は一変した。
 「そのときマンシェッテはIBOPの視聴率調査で一四%を記録しました」。一%は百万人(当時)にも相当するそうなので、実に一千四百万人、小学生層の相当数が視聴していたことになる。九五年だけで百万個の関連人形が公式に売れた。「海賊商品を入れれば、三百万個とも言われます」。
0045名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/16(水) 16:10:39.66ID:1CChO957
https://www.nikkeyshimbun.jp/2003/030124-62colonia.html
Conrad社は九四年に三人で創業され、当初は音楽情報誌を出版していた。その後マンガ・アニメ情報誌『Heroi』(ヒーロー)が爆発的にヒットしたため、マンガ路線にまっしぐらになり、現在では社員が百人にまで増えた。
 最大の売れ筋は『ドラゴンボール』で十五日ごとに続刊が出版され、各巻六万部が市場に供給されている。二番手が『新世紀エバンゲリオン』で約四万部、続いて『バガボンド』が約二万部だそう。現在は七タイトルだが、すでに来年発行予定の五タイトル分の出版契約が済んでいる。
0046名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:00:11.79ID:1CChO957
https://universohq.com/materias/a-inesquecivel-experiencia-de-editar-dragon-ball-z-o-manga-mais-vendido-do-planeta/
そして、 DBZがデビュー版の10万部以上を販売し、したがってDinap Distribuidoraからプラークを獲得した

そして、その数字はそれを証明しています!新聞売店では、悟空はすべてのスーパーヒーローに「スティックを与え」、国内市場でその瞬間に信じられないほどの売り上げを記録しました。
0048名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/17(木) 03:33:53.22ID:Du3wisP/
https://universohq.com/noticias/dragon-ball-z-chega-ao-fim-na-edicao-51/
10月には、数百万部が販売された後、ブラジルの出版市場を変えた漫画が終わります。

テレビや漫画の世界最大のヒット作の1つである鳥山明原作のドラゴンボールフィーバーは、同名の漫画とともに2000年11月にブラジルに到着しました。

立ち上げたConrad Editora、ドラゴンボールは初めて漫画を右から左に、ある日本人の読書のと同じ感覚で出版されたので、ブラジルの出版市場に革命をもたらしました。

日本ではシリーズは単にDragon Ballと呼ばれていましたが、デザインの成功により、出版社の集英社はDBZとして第2フェーズのライセンスを開始し、選択した元のロゴに「Z」を追加するように要求しました。これはブラジルに加えて、米国、メキシコ、その他の国でも発生しました。

ドラゴンボールは、ブラジルでこれまでに公開された最大のマンガストーリーです。何百万部も販売されており、最も人気があります。

そして、世界中のマンガの侵略を先導したこのシリーズは、それが出版されたところどこでも販売現象であり、すべてのアメリカのスーパーヒーローを一緒に(数で)打ち負かしました!
0050名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/02/17(木) 03:52:05.72ID:Du3wisP/
http://www.udgvirtual.udg.mx/paakat/index.php/paakat/article/view/171/236
Editorial Vidは、1999年に、オリジナルの日本のマンガに関連する最初の2つの製品、 DragonBallとMixxzineを発売しました。
この同じ著者はこれについてコメントしています:

「ドラゴンボールは、おそらくメキシコで最もよく出版されている日本の漫画です。その印刷品質は非常に豊かで、さまざまなグレーの色合いから、さまざまな色合いの黒と白があります。」
0053名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/03/10(木) 20:41:10.07ID:hAVIwQ87
のづが
0054名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/03/11(金) 11:40:03.61ID:L6cOKoCE
>>51
ドクスト5位かよ
すげーな
0056名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/03/23(水) 14:18:43.08ID:NGU466oU
ゴボ爺いいかげんに他所をあらすな
0060名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/16(土) 02:58:20.25ID:jks0RaMp
>>57
ゴボ爺っていうキモいのが現れたから
0061名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 00:17:57.40ID:hsqOMOQm
市場調査会社NPDグループの「NPD BookScan」が、北米における2021年度の書籍売上データを発表。日本のマンガ売上が前年度に比べて2倍以上に膨れ上がったことが判った。
アメリカ国内における漫画の累計発行部数が昨年2,440万部に到達。

2020年は940万部だったことを考えると、成長率は2倍以上を達成(+160%)したことになる。
0062名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/18(月) 00:20:54.53ID:hsqOMOQm
去年のアメリカ売上

主な日本漫画

1,808,798部 僕のヒーローアカデミア
1,586,009部 鬼滅の刃
1,320,674部 進撃の巨人
928,326部 呪術廻戦
656,037部 チェンソーマン
409,992部 ドラゴンボール
377,772部 ワンピース
317,031部 ナルト
268,923部 フェアリーテイル
0064名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 00:04:57.24ID:tdNgQvkC
例えば、>>18のブラジルの記事

3. Sucesso no Brasil
O anime e os mangás dos Cavaleiros do Zodíaco fizeram e ainda fazem muito sucesso aqui no Brasil, apesar de não conquistar tantos fãs em terras nipônicas. Enquanto o mangá de Dragon Ball vendeu 34 milhões de exemplares por lá, os Cavaleiros chegaram a apenas 25 milhões.

グーグル自動翻訳

3.ブラジルでの成功
ゾディアックのアニメとマンガの騎士は、日本の土地でそれほど多くのファンを征服しなかったにもかかわらず、ここブラジルで非常に成功しました。ドラゴンボールの漫画はそこで3400万部を売りましたが、騎士団は2500万部しか売りませんでした。

>>63の翻訳サイト

日本ではあまり知られていないが、ブラジルでは「黄道十二宮」のアニメや漫画は大成功を収め、現在も続いている。ドラゴンボール』の漫画が現地で3400万部売れたのに対し、『ナイツ』は2500万部にとどまった。
0065名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 08:12:26.89ID:t3I5KLHs
今どきDeeplではしゃぐなや
0067名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 10:10:36.10ID:gPd213QJ
>>65
まあいいじゃないか
海外の記事は翻訳サイトによって曖昧なところがあるからより正確な翻訳は頼もしい

>>66
うん
向こうは変なドラゴンボールのアンチが住みついてるからまともな議論ができない
0068名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 10:18:41.57ID:+ptfu4TR
ゴボ爺向こうを散々荒らしといて被害者気取りかよキモいな
0069名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 12:42:16.03ID:jQH2ODC2
ドラゴンボールアンチが勝手にドラゴンボールのみ禁止スレとドラゴンボール込みスレ立てたのにこっちでも暴れてるの草
0070名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 12:57:04.52ID:+ptfu4TR
ゴボ爺(笑)
0076名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 15:54:39.27ID:gPd213QJ
https://www.manga2you.de/news/20603/one-piece-internationaler-nationaler-erfolg/

海賊物語『ONE PIECE』は、漫画の中でも最も売れているシリーズの一つです。数字を見てみよう。モンキー・D・ルフィと麦わらの一味の冒険は、すでに全世界で5億部以上販売されています。また、ドイツ市場の数値も把握しています。ドイツでは670万枚以上販売されています。第1巻だけで232,000部以上売れた。
0078名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 16:11:31.78ID:gPd213QJ
https://www.cnews.fr/culture/2022-03-11/manga-qui-de-naruto-ou-one-piece-est-le-plus-aime-des-francais-un-sondage-inedit

3月10日(木)に発表されたこの未発表の調査は、有名な世論調査機関が行ったもので、マンガとアニメの世界の他のチャンピオンも調査しています。その第一弾が、調査対象者の中で最も人気の高い作品となった「ドラゴンボール」です。

質問:フランスで最も有名な少年院は?ドラゴンボール」が68%でトップ、「NARUTO」が2人に1人(55%)で続き、「ワンピース」は44%で表彰台の最後を飾った。

この数字は、フランスで男女を問わず日本作品が根強い人気を誇っていることを表しています。この調査の詳細について、「ドラゴンボールは、主に35〜49歳の間で、女性の40%に対して男性が60%と "とても好き "であるのに対し、ナルトは、特に18〜24歳の間でほぼ同等(54/46%)に達しており、これは、より多くの作品が混在するコンベンションでも見られるが、ワンピースはよりジェンダー的(61%/39%)に残っている」とIfopの研究部長、ジャン=フィリップ・ダブルール氏は説明する。

さらに、この調査では、フランスで最もよく知られているであろう10冊のマンガのランキングも確立している。ドラゴンボール」「ナルト」「ワンピース」がトップ3であるのに対し、「進撃の巨人」は認知率37%で4位、「デスノート」と「フェアリーテイル」は「名前くらいは知っている」が同率で4位、「僕のヒーローアカデミア」は24%、「デーモンスレイヤー」は21%、「ワンパンマン」は18%、「柔術廻廊」は15%となってトップ10を締めくくっています。
0080名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/19(火) 17:40:28.50ID:t3I5KLHs
ゴボ爺は実際ID変えるからな
0083名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/20(水) 17:30:39.28ID:LzJe1Sze
「イベロ・マンガ スペインでの主流からニッチとしての女性マンガとガフオタクまで」京都精華大学国際マンガ研究センターのpdfより引用

岸本斉史の『NARUTO』であり、各巻ごとにおおよそ60,000部を売り上げている。ほかの市場、日本やフランスと比較してみると、この数はばかばかしく見えるかもしれないが、しかしスペインの文脈ではこれは本当に注目すべき数なのだ。
0084名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/20(水) 17:33:00.78ID:LzJe1Sze
1992年に、プラネタ・デアゴスティーニ(Planeta deAgostini)社という出版社が、『ドラゴンボール』をカスティリャ語とカタロニア語の両方の版で販売し始めた。その大きな成功は他の出版社を勇気づけ、数多くの新しい日本作品がリリースされることとなった。

しかし、この初期の浮かれようは、ターゲットとなる読者層が刊行される作品のほとんどに関心を持たないだけでなく、さらに供給される量をきちんと消化することなど明らかに不可能な、肥大した市場をもたらした。

マンガについてなにも知らない日本の出版業界の幅の広さに無知で、極めて約束事の多いマン
ガの表現スタイルに不慣れな出版社たちは、大量の凡作を仕入れてきた。

「ドラゴンボール」の販売部数が際立ったものである一方で、それ以外の多くのシリーズは発行部数のほんの10%程度にしかならなかった。
その結果として、スペインのマンガ市場は凋落し、ほとんど完全に消滅してしまった。

読者層の基盤はマンガに対してまだ忠実であり続けていたが、利益を爆発的に生み出すような新たな起爆剤「ドラゴンボール」のようななにかを欠いており、セールスは小さなものに留まっていた。
0085名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/20(水) 19:16:05.23ID:EbA4EDmO
スペインでは別に売れててもおかしくないけどな
マンガプラスでもDB超は英語版よりスペイン語版の方が人気で全体でもトップクラスだし
0095名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/21(木) 09:02:43.89ID:H9gCTlgE
勝手にルール改竄して立てたスレが本物のわけがないだろ
まずジャンプ作品の中で何故ドラゴンボールだけ禁止にしたのか明確な理由は一切ないしな
0098名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/21(木) 11:35:05.47ID:Yl491oTc
ゴボ爺が空気を読まずにデマを撒き散らしてドラゴンボールを持ち上げるためなら何をしても許されると思ってるサイコパスだから

これでいい?
0109名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/21(木) 17:54:18.42ID:0t03Co2T
https://tvzap.kataweb.it/news/199299/dragon-ball-super-arriva-il-manga-con-le-nuove-avventure-di-goku/
クラウディア・ボヴィーニ(スターコミックス編集長)-1995年以来、イタリアで1200万部を売り上げた驚異的な漫画です。

https://it.finance.yahoo.com/notizie/editori-indipendenti-il-primo-per-113853958.html?guccounter=1&;
ドラゴンボール - イタリア市場で1600万部を超えるベストセラーとなった記録的な売れ行き。
0112名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/22(金) 06:06:47.00ID:4tEVTEDN
>>110
しつこい失せろ

>>111
ヒロアカはアメリカで1000万部突破したのか
前にこの部数は英語圏の国を全部合わせた物とか言われていたが、やっぱりアメリカだけの部数だったんだな
0115名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/22(金) 16:55:22.60ID:oEYZPa6X
http://m.munhwa.com/mnews/view.html?no=2010011101032024152004
孫悟空を素材にしたドラゴンボールは1984年から1995年まで集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載され、世界的に26ヶ国語に翻訳され、なんと3億5000万部が売れた、20世紀最高のヒット作だ。国内でも2000万部以上が販売されるなど、30〜40代には学生時代を思わせる思い出の漫画。
0117名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/22(金) 17:58:49.88ID:BbVV+Pej
https://datebook.sfchronicle.com/movies-tv/dragon-ball-super-broly-20th-film-of-anime-empire-opens-in-bay-area
4つのテレビシリーズといくつかのテレビスペシャル、ビデオゲーム、世界で3億5000万部を売り上げた原作漫画シリーズなど、230億ドルを超える「ドラゴンボール」

G.アレン・ジョンソン
G. Allen Johnson サンフランシスコ・クロニクル紙のスタッフライター。
0121名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/23(土) 00:05:16.87ID:LykREEDl
>>112
そりゃそうだろ
前の900万部の記事だってちゃんと全文読めば北米での記録だと読み取れるように書いてある
大方数字書いてある付近だけ切り取ってVizMediaがソースだから英語版が発売してる国全域と思い込んだ人がいたんだろうな
過疎スレだし誰も検証も指摘しないまま新しいソース出てきちゃったね
0123名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/23(土) 02:05:11.95ID:y2joJpTX
https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/847354528760348673
ドラゴンボール、フランスで3000万本売れました。
ジャック・グレナ

https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/1469338766766755841

2000年にフランスで発売された「ワンピース」は、出版以来2820万部以上を売り上げている


https://mobile.twitter.com/mangamogurare/status/1499170767187152899?s=21

岸本斉史の「NARUTO-ナルト-」は、フランス語で2500万部以上売れたと出版社から発表されました。
エディションカナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/23(土) 15:40:44.87ID:jVfwTZQO
>>119
同感だな
海外累計とかどうせタイムリーじゃないし
10年スパンでたまーに更新されたりされなかったりする数字にこだわる意味わからん
0139名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/23(土) 18:55:21.77ID:jVfwTZQO
海外ソース信用度格付け

1現地の正規代理店(出版社)の一次発信
2現地の大手報道機関(通信社)の記事
3現地の非大手報道機関(通信社)の提携記事

・大手報道機関(通信社)の定義→現地の主要都市部に本社+自社運営ニュースサイトあり+複数言語のWikipedia記事あり
0141名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/23(土) 19:45:57.51ID:jVfwTZQO
人口600万人の都市で単巻20万部以上、日本で例えると単巻400万部以上の大ヒット
それだけDBが異次元レベルで売れてるってことだわな
0149名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/24(日) 01:55:26.46ID:FKsdaU6U
>>148
きっかけは色々あるにしろ、読者が面白く感じてハマればそれだけ購入者が増えて売り上げが伸びる
それは日本でも海外でも共通して言えるでしょ
0165名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 08:35:17.94ID:EBCTyHDx
どの国でどのくらいのボリュームの需要があったのか?という数字の相場感の話だと思うから、なんだかんだ海外の売上見るのも楽しいな
色々なジャンプ作品の数字が分かって面白い
0166名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 09:37:12.51ID:zDiDXAUI
>>165
だろ?
海外は市場が小さいから需要がないって言う人がいるけど、全然そんなことはない
こうやってデータを発掘していると意外なことも発見できるし
何も国内だけに拘る必要はない
0167名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 12:11:22.58ID:EBCTyHDx
堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」の単行本シリーズ累計発行部数が国内で4500万部、全世界で6500万部を突破。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db1e38257b0c2eea7874d89617b7fc5b5f46d575

これを見る限りヒロアカは海外累計2000万部だろうけど
アメリカ1000万部
フランス600万部
ブラジル100万部
3カ国で1700万部あるのに他の国々で300万部しかないの?
0168名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 12:26:37.32ID:zDiDXAUI
>>167
そういう国内◯万部で世界累計◯万部だから海外累計は◯万部と決め付けるのはよくないよ
たいして宛にならないからね
海外売上は個別のデータを集計していったほうがより正確な数値になるのは間違いない
0175名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 17:18:19.49ID:zDiDXAUI
>>174
まあ仕方ないよ
>>163のリンクにもこう書いてあるし

「北米の日本アニメ市場に最も貢献したのが『ドラゴンボール』なら、マンガ市場を刺激したのは『NARUTO―ナルト―』。この作品でマンガを読み始めた人も多く、魅力的なキャラと優れた世界観でファンに影響を与えた」
0176名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 18:20:15.12ID:zDiDXAUI
前にドラゴンボールがアメリカよりブラジルのほうが売れてるのはあり得ないと言ってた奴いたなあ
結果的にブラジル>アメリカが成立したわけだけど
0178名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:03:00.89ID:zDiDXAUI
お前はブラジルを馬鹿にしてるようだけど
Aアメリカ>>>>Bブラジル
Bブラジル>>>>Aアメリカ
AB両辺の数字がないと主張の前提が成立しないのは分かってるよな?
で、両辺の数字が出て後者で成立してるの
0180名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:32:00.28ID:EBCTyHDx
ゴボ爺言ってる荒らしのお前が消えろよ
しつこく誘導してるが、そんな荒らしが立てたアンチスレに普通の人が集まるわけねえだろ
0189名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/26(火) 01:52:41.96ID:xFfBg3TE
伸びてるしこっち本スレか
0191名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/26(火) 02:20:55.26ID:LcVaP75p
コンラッド公式ホームページ
https://editoraconrad.com.br/a-conrad/
2000年には、ブラジルで初めて原作に近い形式のマンガ「ドラゴンボール」と「聖闘士星矢」を発売し、再びパイオニア的存在となった。

私はコンラッド出版社の編集者であるCassius Medauarにインタビューしました。
https://cultura.uol.com.br/noticias/colunas/habitodequadrinhos/45_cassius-medauar-o-que-torna-os-mangas-tao-atraentes.html
これまで編集した作品の中で、最も誇りに思うものは?その理由は?

あ、いくつか挙げますね。もちろん『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』は、私が初めて編集した作品であり、今日まで続く成功のきっかけとなった漫画だからです。
0192名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/26(火) 02:34:29.78ID:LcVaP75p
ブラジルでの成功
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
日本ではあまり知られていないが、ブラジルでは「聖闘士星矢」のアニメや漫画は大成功を収め、現在も続いている。『ドラゴンボール』の漫画が現地で3400万部売れたのに対し、『星矢』は2500万部にとどまった。

ここまでを整理してブラジルの出版社の編集者の言葉を借りるとドラゴンボールも聖闘士星矢も上記の数字は十分に考えられるな
0203名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/26(火) 18:13:16.43ID:6WKRK6yx
お前にとってのまともって何なの?
基本的にドラゴンボール、ワンピース、ナルト、ヒロアカの下記の国・地域別のソースは既に貼ってあるだろ

東アジア
韓国、中国、台湾、香港

欧州
フランス、スペイン、イタリア、ドイツ

北米
アメリカ

南米
ブラジル
0212名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 02:59:15.10ID:veGvBVVZ
ブラジル
ドラゴンボール2002年時点600万部(確定)
3400万部(参考記録)
聖闘士星矢2500万部(参考記録)
ヒロアカ100万部(確定)

これでいいじゃん
0218名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 07:36:32.48ID:Rhg04V5t
>>216
だからもうブラジルの>>192は気が済んだだろ
信憑性は不明だが記事はあったってことで結論付いたはず
いつまでもこの話題に突っ掛かってくるからラチが明かないんだよ
荒らし行為と変わらんぞ
0223名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 10:05:49.59ID:wyPI+qN4
>>179
お前さあ…
何やってくれてんの?
そのスレ立てたの俺なんだがなんで我がもの顔で荒らし誘導してんだよ

てめえみたいのがデカい面してクソどうでもいいレスバしてっから嫌気さして数字落とすのやめたの
ドラゴボオタはこっちで平和にやってんだから没交渉上等だろ

お前が暴れてる限りあっち放棄して数字投下には戻らないんで
我が身を振り返れボケが
0224名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 10:43:46.90ID:05mLeXfe
割と真面目に思うんだけどさあ
数字云々よりもまずソースと称して持ってきてるリンクが信頼に値するものかどうかから議論したほうがよくない?
活字になれば即ソースになるとも限らないだろうし
0225名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 11:02:09.10ID:Rhg04V5t
>>224
そのほうがいいかもね
デマ扱いばかりされては数字落としてる人の身になると同情する

信憑性は公式代理店(版元)声明>大手メディアニュース>第三者取材(の中でもピンキリ色々)くらいに考えたほうがよさそう
0228名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 14:08:17.52ID:Y0Mmkq1m
数字落としてくれて感謝や
0230名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 14:28:23.86ID:05mLeXfe
出版社に聞く、スペイン・マンガ事情
http://kyoshin.net/aide/c85/04.html
日本マンガの販売は92年の『ドラゴンボール』からですが、その後『ドラゴンボール』は、キオスク版・単行本版・愛蔵版……と形を変えて出版され続け、7つのバージョンすべてを合わせると、今までに累計2千万部!キオスク中心ということもあってヨーロッパの中ではスペインはマンガ市場が小さく、今よく売れているマンガでも初刷りが数千単位ですから、これは驚くべき数字です。

>>82
スペインはこっちのほうが信頼度としては軍配が上がると思う
2500万部は保留でいいんじゃないかな
0232名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 17:01:04.67ID:Rhg04V5t
https://web.archive.org/web/20131109164513/http://magazine.hankyung.com/main.php?module=news&mode=sub_view&mkey=1&vol_no=695&art_no=12&sec_cd=1001
最も人気のあったコミックマンガを挙げるとしたら、1990年代の「ドラゴンボール」と「スラムダンク」だ。 当時は「ドラゴンボール」と「スラムダンク」を知らなければスパイという話まで出るほどだった。この二つの漫画は、漫画3大出版社であるソウル文化社、デウォンシーアイ、鶴山文化社の独自調査結果でも、歴代コミック漫画販売部数で1、2位を占めた。
「ドラゴンボール」2000万部の販売記録
0233名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/28(木) 17:05:34.63ID:Rhg04V5t
https://magazine.hankyung.com/magazinedata/images/oldfiles/business/695/695_026_4.jpg
韓国の主なコミック漫画販売部数(2009年時点)
ドラゴンボール 2000万部
スラムダンク 600万部
ワンピース 熱血江湖(韓国) ブリーチ 300万部
ナルト チャン(韓国) 神の雫 200万部
宮(韓国) 将太の寿司 100万部

※上の数値は該当のマンガを出版した会社の資料を根拠に適性したのである。
0235名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/04/29(金) 07:01:27.79ID:cx8N355x
いい加減にゴボ爺連呼荒らし野郎消えろよ
こういうのがいるからみんな嫌気が差してシラケるんだよ
まともな議論すらできなくなる
0248名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 09:36:37.63ID:EBH+7Qmg
http://i.imgur.com/o5LIFIx.jpg

https://toyokeizai.net/articles/-/24981?page=2
「ドラえもん」はその代表格で、二十数年ほど前からインドネシアやタイでは累計で500万部、ベトナムでは1200万部近くも売れてきた。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/28377/
中国で名探偵コナンの漫画発行部数は、正規版だけでもおよそ3000万冊という記録を打ち立てています。

参考程度に落としておく
0254名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:05.32ID:X8EwfXgZ
変わらずゴボは話題に出すの禁止な。
それなら許可してやるよ。
0257名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:26.98ID:X8EwfXgZ
>>256
ゴボ爺をつけ上がらせるな。
ゴボ爺ひいてはゴボ信者はスレを荒らす害悪な存在だが
お前もゴボ爺の自演IDコロコロか?
0258名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:38.78ID:LIHVtBFA
誰か経緯を説明してくれ
DBという作品自体のアンチではないのは分かった
ただゴボ爺=DBファン?を目の敵にしてる人は何かされたの?
0262名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 19:10:56.67ID:EBH+7Qmg
ジャンプ作品の海外売上は基本的にドラゴンボールとワンピースとナルトがメインになるのは仕方ないよね
この3作品が海外でも歴代トップ3の売上なんだし
フランスで例えると
ドラゴンボール3500万部
ワンピース3040万部
ナルト2500万部
0263名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 20:17:36.19ID:LIHVtBFA
よくワンピは海外人気がないと言われていたけど
「DBやNARUTOと比べて人気がない」って言われてたのを単純に「人気がない」って変換してた人が多いだけだったと思う
0265名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 20:26:36.40ID:EBH+7Qmg
こういう人がいるか分からないけど
連載終了して27年の全42巻の作品に対して現在も連載中で102巻もある作品が抜いたとマウント取るってのもどうかと思うけどね
0268名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/01(日) 22:36:07.47ID:LIHVtBFA
まあ抜く云々言って悪かったよ
作品同士で煽るつもりではなかった
ここはそういうスレじゃないしな
結論はDBもワンピもどっちも凄い
0272名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 10:19:49.99ID:0bqv4MBY
>>111
元記事はこれか
https://variety.com/2022/global/asia/bleach-my-hero-academia-special-editions-1235226202/
「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した「BLEACH」は、米国で270万部、日本を含む1億2000万部を超えるベストセラーコミックとなりました。

「僕のヒーローアカデミア」は、現在最も急成長している漫画シリーズです。原作コミックは、1巻の120万部を含め、米国で1000万部以上を売り上げています。全世界では6,500万部が販売されています。
0273名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 11:02:19.59ID:Iw5X3Gny
>>272
元記事自体がどういう意図でその2作品を組み合わせたのか全く分からねぇ…
0275名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 12:53:40.23ID:5xOXeqsB
>>121
もう完全にアメリカ国内の数字で確定したね
もうこれはヒロアカに限らず日本漫画は全部そうでしょ
言語別はあまり意味ないと思われる
0279名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:36.33ID:0bqv4MBY
http://mangayanimear.blogspot.com/2017/05/editorial-ivrea-sobre-dragon-ball.html?m=1
ドラゴンボールがアルゼンチンでの出版史上、最も売れたマンガであることは周知の事実である。

https://www.diariohuarpe.com/nota/dragon-ball-el-fenomeno-nipon-que-pasa-por-generaciones-cumple-35-anos-2019112010410
アルゼンチンでは、最も売れているタイトルの一つで、昔の復刻版が現在のマンガを凌駕しているほどです」。

https://www.ivrea.com.ar/dragonball/index.htm
0280名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:23.84ID:0bqv4MBY
具体的な数字は分からないけど、ドラゴンボールはアルゼンチンで最も売れている漫画だって
やっぱりブラジルでもそうだったが、南米でも漫画は売れてるんだよな
0282名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 19:08:11.06ID:0bqv4MBY
欧米
フランス
ドラゴンボール3500万部
ワンピース3040万部
ナルト2500万部
ヒロアカ600万部

スペイン
ドラゴンボール2000万部

イタリア
ワンピース1800万部
ドラゴンボール1600万部

ドイツ
ドラゴンボール800万部
ワンピース670万部
ナルト500万部

アメリカ
ナルト1200万部
ヒロアカ1000万部

ブラジル
ドラゴンボール600万部
ヒロアカ100万部
0283名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/02(月) 19:10:30.53ID:0bqv4MBY
東アジア
韓国
ドラゴンボール2000万部
スラムダンク1450万部

中国
ドラゴンボール1000万部
ナルト750万部
ワンピース600万部

台湾
ドラゴンボール1000万部
ワンピース1000万部

香港
ドラゴンボール840万部(各巻20万部)
0289名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/03(火) 10:05:57.63ID:H7FI6850
やっぱり個別に集計すると予想通り公式と矛盾するからアウトだろって言い出す奴が来たか

ヒロアカなんて世界累計6500万部で内訳は国内累計4500万部、海外累計2000万部かもしれないけど
アメリカ1000万部
フランス600万部
ブラジル100万部
3カ国で1700万部あるのに残りの国々でたった300万部は考えにくいんだよな
0294名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/03(火) 10:56:47.18ID:H7FI6850
ヒロアカのまとめ
海外では58カ国で出版
アメリカ1000万部
フランス600万部
タイ260万部
ブラジル100万部
ドイツ80万部
暫定5カ国2040万部
0296名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/03(火) 11:15:07.20ID:H7FI6850
フランス3500万部
スペイン2000万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
香港840万部
ブラジル600万部

暫定9カ国1億3340万部
これが現時点のドラゴンボールの海外売上
0299名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/03(火) 12:31:10.63ID:H7FI6850
https://mediag.bunka.go.jp/projects/project/images/H26_List04.pdf
いったい何カ国で、誰の、どんな作品が、どのくらいの部数で発売されているのか。
この件に関してどこに問い合わせれば正確な数字を答えてくれるのか。
総務省統計局か、経済産業省か、外務省か、文化庁か、社団法人日本漫画家協会か。
いずれも正確な情報は持っていないようである。
海外で発行された日本作家の(翻訳)作品については原則として収集していない。
すなわち、海外で発売されたマンガに関して総合的な資料やデータを収集、管理している組織は政府関連も民間でも一切ないのである。
0301名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/03(火) 12:39:29.95ID:H7FI6850
結論からして海外売上においての信憑性は公式代理店(版元)声明>大手メディアニュース>第三者取材(の中でもピンキリ色々)が1次ソースで集英社は2次ソースに過ぎない
どちらが正確なのかは客観的に見ても明らか
0318名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/04(水) 16:18:38.50ID:d9FqLesF
そもそも香港でそこまで大ヒットしてるならハリウッドより先に香港映画になってたよな
序盤のドラゴンボールは明らかにカンフー映画をモデルにしてんだから
0332名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 11:06:28.40ID:U0/hP6RZ
数字を落としてもすぐデマ言い出すのはどうかと思うけどな
信用できないなら何故そう思うのか、もっと具体的なことを述べればいいのに
0334名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 16:50:59.14ID:iYs24C4o
集英社だってワンピもナルトもヒロアカも海外出版社のデータをに元に算出してると思うよ
それで海外累計を発表しているのかと
DBは古い情報のままかもしれないし、海外出版社の直接発表したデータを寄せ集めた方がDBもより正確な数値になると思うぞ
0337名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 17:41:40.16ID:xEmmUT8n
だな。
以後ゴボ爺に絡む奴は荒らしと見做す。
0338名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 17:47:34.91ID:iYs24C4o
最低限に国・地域毎の内訳が発表されてるなら信用できるね
調べたんなら当然そこは明らかでないといけないからね
まあ客観的に見てここで判明した国別部数の信頼度としては最高峰のソース
集英社に質問すれば何らかの回答をもらえる内容ではあるね
0339名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 18:08:37.34ID:6Es8XNvj
ソースの信用度にはグラデーションがあると思う
敵か味方、0か100の両極端に割り振るのはやめたほうがいい
個人的にヨーロッパは無条件で有り、東アジア諸国は保留、ブラジルは600万部
0342名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:39:44.41ID:iYs24C4o
まあ時代というのはあるかもね
連載開始
DB1984年
ワンピ1997年
ヒロアカ2014年
当然、作品毎に海外展開も違うわけでソースも日付にばらつきがあるから、信頼性云々なるのは仕方ないかもしれないね
0343名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:43:27.16ID:xEmmUT8n
>>341
ゴボ爺が暴れたから
0347名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/06(金) 00:03:19.58ID:HFzW4pYY
ブラジルでDB3400万部と星矢2500万部を編集したサイトはただの↓ブログ
https://escolazion.com/blogz/

正確に言うならZION-エンターテインメントスクールに通ってる学生たちが投稿できるサイト
現にそれを編集したU3Dも↓こんな奴だし
https://escolazion.com/thegame/u3d.php

つまりブラジルのこれに載ってる数字は情報源不明のオタク達による投稿(その学校は企業が運営してる)だから信憑性が弱い
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
0350名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/06(金) 02:18:14.79ID:XS/0pFOA
元からブラジル3400万部は確定とは主張していないよ
何回も情報源は不明で曖昧なところはあるけど、記事ならあったと言った

https://editoraconrad.com.br/a-conrad/
ドイツと同じようにもしブラジルの出版社のプレスリリースに数字が載ってたら信用するんだよな?
それが数千万部であったとしてもだ
0356名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/06(金) 16:43:44.77ID:DC8CXpyU
>>354
集英社自身が海外売上はまとめて海外“累計“としか発表しないからな
正直、これだと面白味がないよな
具体的にどこの国でどのくらい売れてるのか?そういうのをもっと知りたいんだよ
0358名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/06(金) 16:58:15.79ID:A2b1MlS5
ワンピがギネスを申請する時に国内だけのデータを使ったあたりからも集英社が海外の売上を正確に把握するのはなかなか難しいのがわかる
ワンピやNARUTOやヒロアカ等色んな作品が国内累計よりも世界累計をメインに扱うようになったのはそれよりも後の話だから
時が経つにつれて徐々に把握できるようにはなってはいるんだろうけど
0359名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/06(金) 17:13:36.85ID:DC8CXpyU
>>358
例えば、集英社はワンピースは海外累計9000万部と発表してる
現地情報は>>76ドイツ670万部、>>108イタリア1800万部、>>156フランス3040万部と出してる
集英社の口からこれらの国と同じ数字の発言があれば、ちゃんと把握できてるんだなと分かるんだけどな
0368名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/07(土) 18:32:21.93ID:ztMCSWL8
海外の出版社が◯万部売れたと言えば集英社の社員が把握してなくても関係ない
虚偽の報告を海外の出版社がするわけがない
0370名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/07(土) 19:51:18.19ID:ztMCSWL8
https://archive.ph/RYSql
ナルトのこの記事みたいに
海外累計7000万部の内訳(2014年時点)
アメリカ1200万部
フランス1700万部

こういう風に集英社が内訳を発表しないのが悪い
いつもまとめて海外“累計“としか発表しないからおかしなことなる
0372名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 00:46:07.82ID:x733Yx2P
中にはそういう人もいるでしょ
俺もそのうちの1人だけど
映画の興行収入も同じで海外興行収入と言ってもより詳しい内訳を知りたいんだよ
0379名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 08:35:22.49ID:B3KMwRwg
>>256
ゴボ爺はニシ君に似てるんだよな
大した作品じゃないのに「売れてる」ということに「なってる」のを誇大解釈し善良なナルトファンなどに不快な思いをさせている。
0382名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 13:16:19.89ID:nEnKKX17
集英社発表と矛盾してるのは事実だろ
ワンピは>>298の記事で海外57カ国で累計9000万部だけど、実際6カ国で約8000万部ある
残り51カ国で約1000万部とか考えにくいと思わないのか?
0385名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 16:44:50.70ID:mHgo/8hF
ブラジル3400万部とか香港単巻20万部みたいなクソデータじゃなければ文句ないよ
ドラゴンボールだって欧州は妥当だと思うし
0389名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 19:51:04.69ID:f2pzkcoT
しかしDBのアンチにとっても誤算だっただろうな
DBの海外売上が公式と矛盾するからアウトと主張してたのにワンピとヒロアカも公式と矛盾することが判明しちゃったんだから
これで公式発表が全てとは断言できなくなったわけだ
0390名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 19:53:42.11ID:20uGlV//
ゴボ爺は自分自身へのアンチをドラゴンボールへのアンチに都合よくなすりつけるの好きだよな
結局こいつドラゴンボールより自分がかわいいんだよ
0394名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/08(日) 22:37:16.29ID:nEnKKX17
国内データは集英社なのは当たり前だけど、海外データは現地発表の方が信頼できる
何でこんな当たり前の事にいつまでも噛み付いてくる奴が後を絶たない雰囲気なのだろうか
0397名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/09(月) 02:03:34.15ID:H3XE2BcH
ヒロアカに関してはは現在進行形で各国で伸びてるし
上の方ではVizMediaが発表したから英語圏全体の数字だ→やっぱりアメリカだけの数字でした
みたいな流れもあるからマジでどっちかに結論付けるのは早いだろ
数字を貼るのは自由だがどっちが信用出来るかみたいな話題はせめて完結するまで待て
0409名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/09(月) 18:09:22.21ID:1pR6l9et
>>408
ブラジル3400万部
香港各巻20万部

これらの数字を見てまず思うのは「凄い!」よりも「本当かよ!」だろ?
絶対にこんなに売れてるとは思えないだろ?
それであり得ないとしか思えないわけ
明らかにとんでもない数字見つけたらまず疑うほうが先決

こういう感じで主張したくなるのも分からなくもないけど
やっぱりソース元の信頼性が重要だと思う
0410名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/09(月) 18:19:46.92ID:iGeq3iE2
またブラジルと香港のその話題を繰り返すのか?
ブラジルは>>347で言われてる通り信憑性は弱いのかなとは思う
香港は>>306で挙げた通り中国最大級のメディアの情報源だから信憑性は高いだろ
最後に俺の個人的な意見としてはブラジル3400万部も香港各巻20万部も数字自体はあり得ると思ってるからな
0413名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/09(月) 19:41:45.87ID:iGeq3iE2
思ったんだけど、各国の数字が大きくても小さくても人によって賛否両論が起こるんだな
俺が>>401でヒロアカ韓国50万部と貼ったら>>402の人に少なすぎない?と反応されたし
0418名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/09(月) 23:12:34.18ID:1pR6l9et
あのさ>>172でDBがアメリカで160万部って少なすぎない?
アメリカは人口3億人いてDBは大人気だよね

>>17に北欧でのDB売上載ってるけど
人口550万人のデンマークや人口970万人のスウェーデンでも150万部売れてるのに
0427名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/10(火) 10:18:41.34ID:PsnH/I8P
だから確定とは言ってない
あくまで数字そのものはあり得るという話
肝心要の情報ソースとして成立してるか否かは別問題
0433名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/10(火) 17:21:00.93ID:UbZZ2Mz2
A国で1000万(正規代理店発信、2015)
B国で1500万(現地のただのブログ、2018)
C国で2000万(日本の新興WEB媒体発信、2007)

ABCが全て等価で扱われると思ってんのか?
発信媒体の公共性、日付含めた記述内容、被リンク数等で信用度は明確に異なってくる

検討を加えず全肯定するのは全否定するのと変わらん
0436名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/10(火) 20:55:09.69ID:wp3AYlMP
一国だけで決めるんじゃなくてドラゴンボールは幅広く世界各国で売れてるってことを言いたいだけ
それは数字が証明してるよね
だから市場云々はナンセンスなわけ
0438名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 02:36:50.89ID:iRpcsnCN
ブラジル版コミックス(2000年刊行)
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr033101
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-z/dr033100
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr011101

数字が出てるリンク
https://www1.folha.uol.com.br/fsp/ilustrad/fq2611200219.htm
600万部(2002年)

https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
3400万部(2019年)

特に600万部に関しては異論はないと思う
3400万部の数字そのものはあり得るというだけで確定にしろとは言ってない
何回も繰り返えされてるけど、そこまでムキになって荒れるほどの話題か?
0439名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 02:44:43.41ID:iRpcsnCN
よく見ると600万部という数字もセル編が始まった頃だな
最後の魔人ブウ編まで含めると2003年には800万部超えてたかもしれないな
0440名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 03:01:00.59ID:cr8WDDgt
>>438
これ3つ目だけ日本と同じJC版と同じ冊数ページ数、1個目と2個目のは独自に分冊して全83巻で出してるのね

それと版元が途中から変わってるやん
全83巻のコンラッド版はもう手に入らないんじゃないか?
今出回ってるのは2012年から刊行された全42巻のパニーニ版だけか?
0441名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 03:15:26.74ID:qkj1tACh
https://sucodemanga.com.br/panini-anuncia-relancamento-do-manga-de-one-piece-no-brasil/

「ワンピース」は1997年から「少年ジャンプ」誌上で連載されています。ブラジルでは当初、2002年から2008年にかけてコンラッド社から半単行本形式で出版された。しかし、2012年からは出版社のパニーニが元の形式で発行しています。

ワンピースも途中からコンラッド→パニーニに変わってるよ
0443名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 12:37:55.13ID:RsA+A0vs
もういいんじゃないの?
売れてる売れてない云々は人それぞれ
>>408>>424のみたいなことを言い出す奴がいるからいつまでもブラジルの話題が続くんだと思う
0445名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 14:38:09.29ID:vCEi3MD5
香港も人それぞれだ
この調子じゃ仮にソースが公式代理店声明からブラジル3400万部と香港各巻20万部が出たとしても否定されそうな空気だぞ
0447名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/11(水) 21:20:44.54ID:Gf8bZEQA
何で有利・不利な話になるのか分からん
一部の奴は何の為にこのスレにいるのか目的がよく分からない
ジャンプ作品の海外売上に興味があるんじゃなくて?
0449名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/12(木) 06:59:02.42ID:8Xcpt25r
ねえよなんて言われても困るんだよな
実際に大手メディアからそう出てるんだし
相変わらず、何を言っても聞く耳持たない
0454名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 10:18:36.39ID:fpTJZpQE
このスレにいたほとんどの人が>>223みたいなこと思ってんだろうね
議論というよりはレスバだから嫌気が差して来なくなったというのはありそう
0457名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:13:45.32ID:r8NfR1B9
DBを蔑称で言う奴の特徴
・前スレで議論の対象だったDBを自分勝手にルール改竄して禁止にする
・DBの話題を出す人はすぐ荒らし認定する
・人がいなくなった理由をDBファンが全て悪いと罪を擦り付ける
・こいつは難癖を付けるのが目的でこのスレに居候してるから海外売上には興味がない
0459名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/13(金) 20:08:27.02ID:/nSe5Jce
まずドラゴンボールファンが暴れてたから変なアンチが発狂したんじゃないのか?
人目で嘘ってわかる数字出したりしてたし
0464名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 08:23:13.25ID:tZSz005A
>>463
仮にそういう理由だったとしてもそれでまとめて海外“累計“と発表するのはおかしな話だけどな
まだトータル◯カ国で◯万部のほうが納得できる
0468名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:00.97ID:tZSz005A
ブラジルと香港はどこかで途切れさせないと永遠に続く話題だろ
俺の意見として何回か言ってるけど、数字そのものはあり得るが、肝心要の情報ソースとして成立してるか否かは全くの別問題ってこと
0470名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 11:41:53.36ID:OrfsFceE
>ありえねーよ
結局これの繰り返しになるから>>21が結論

>どんなにソースを出しても疑う奴はいる
どんなに信用の薄いソースでも信用する奴はいる
そういう判断は各々が勝手にすればいい
0471名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:22.39ID:tZshbutp
集英社発表の海外累計
ドラゴンボール推定1億部
ワンピース9000万部
ヒロアカ2000万部

現地の情報源(判明分の国のみ)
ドラゴンボール
フランス3500万部
スペイン2000万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
ブラジル600万部
8カ国トータル1億2500万部

ワンピース
フランス3040万部
イタリア1800万部
ドイツ670万部
韓国830万部
中国600万部
台湾1000万部
6カ国トータル7940万部

ヒロアカ
アメリカ1000万部
フランス600万部
スペイン400万部
ドイツ140万部
タイ260万部
ブラジル100万部
6カ国トータル2500万部
0472名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:55:15.76ID:dy0Qg7fF
>>471
どっちが正しいor間違いというよりもやっぱり集英社に部数の把握に関して特殊な事情があるんだと思う
それで差があるんじゃないの?
0475名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/14(土) 16:57:19.27ID:32ypCzJZ
ソースもなしで適当なこと言ってるなら叩かれるのは分かるけどよ
ひとまず、信憑性云々は置いといて最低限のソースは出してるわけだからな
0476名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 00:00:37.25ID:aiCi5diL
https://blogbbm.com/2022/05/06/memoria-ha-dez-anos-dragon-ball-voltava-a-ser-publicado-no-brasil/
『ドラゴンボール』は間違いなく最初の大成功作品で、『聖闘士星矢』とともに、現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた。

ドラゴンボールの成功は、何度も記憶されるに値する。年配の人は忘れず、若い人は世界とブラジルのマンガ市場にとってこの作品が重要であることを知ることができる。

最新の記事でこう出てる
漫画売上の賛否両論はともかく、ドラゴンボールと聖闘士星矢がブラジルで影響力が大きい先駆者なのは間違いない
0480名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 02:04:36.46ID:aiCi5diL
参考記録すらダメならデータを落とせないだろ
何の為の海外売上スレだと思ってるんだよ
具体的な詳細を知ることが目的だぞ
0484名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 08:39:05.46ID:v/Md9cAS
肯定派も否定派もお互い様だと思うけどな
正しいとも間違いとも断言できる確証はない
だから参考記録が適正と言ってるのに
0489名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 11:04:07.37ID:5znVG3Vm
まとめると3400万部のソースが安っぽいニュースサイトの記事だから否定され続けてるんだろ

下記の最新ソースで数字が出るのを待てばいい
1.現地の正規代理店(出版社)の一次発信
2.現地の大手報道機関(通信社)の記事
0490名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/15(日) 12:49:42.27ID:jOhK9PaW
>>489
じゃあ香港は2だから確定でいいじゃん

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000006324.html
新浪日本総合ネットワークグループ株式会社が日本における独占的販売権を持つ中国最大級のメディアである「SINA(新浪)」

https://ent.sina.cn/review/media/2009-03-13/detail-iawzunex7352648.d.html
1990年代の『ドラゴンボール』全42巻が、人口600万人の大都市香港で1巻あたり20万部以上売れた、香港史上最も売れた日本漫画のひとつだと聞けば、その圧倒的な宣伝効果が生まれることがいかに自然なことか理解できるだろう。
0500名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/16(月) 10:52:33.03ID:28ZZRSGT
そもそも20万部説の最も古いソース>>131がドラゴンボールを日本で最も売れてる漫画とかいうデマ書いてる時点で信用できない
2006年時点ならゴルゴあるよね
0506名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/16(月) 23:50:05.08ID:Fpyji8KF
適当とか言われる筋合いはない
そもそも香港の数字の話をしてるんだろ
単巻20万部のソースが複数あるということは、それだけ信頼性も高くなる
0509名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/17(火) 14:46:08.95ID:0Cq4X5sw
日経エンタテインメント! 2005年 04月号
少年マンガ単行本の累計発行部数 TOP10

1位 ドラゴンボール 1億6000万部
2位 こち亀 1億4000万部
3位 スラムダンク 1億2000万部
4位 ワンピース 1億500万部
5位 美味しんぼ 1億部
5位 ドラえもん 1億部
5位 名探偵コナン 1億部
8位 はじめの一歩 6900万部
9位 金田一少年の事件簿 6000万部
10位 タッチ 5500万部

出版社聞き取り調査などを基に本誌推計

95年に完結したドラゴンボールは、02年末からカラーページを含んだ完全版が発売された。
買い直し需要を喚起したのか、これによりさらに部数を伸ばした。
0512名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/17(火) 14:56:31.85ID:WF+0IjoQ
ONEPIECEは2010年の60巻で2億部突破やぞ
2005年ならまだ40巻に満たないのになんで1億5000万部も売れてんだよボケ
ttps://mantan-web.jp/article/20101031dog00m200017000c.html
0519名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/17(火) 22:19:54.04ID:ukf6amWn
ジャンプ作品の海外売上議論スレなのにゴルゴ13や美味しんぼの話とかスレチだし
まともに議論する気がないなら来るなよ
0536名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:27.78ID:/bEMurIL
例えばさ
ディズニー配給の映画が日本で上映された時に東宝が「ウチの劇場では100万人入りました(実際には30万人)」なんて過大な数字を報道機関
に伝えると思う?
そんなことして後で配給側に100万人分の配給収入を請求されたら大損じゃん

現地の情報源を否定してる人はこれを理解しような
0537名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:42.78ID:tYLCuafs
>>536
冷静に考えて現地出版社が嘘を発表するメリットはないからね
集英社に支払う印税が増えるから嘘の発表は現地出版社にとってデメリットでしか無い
0538名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/19(木) 19:43:20.52ID:/bEMurIL
>>537
だよな
さすがに各国の出版社が自分のところで扱ってる作品の部数情報を虚偽するのはあり得ない
何で自分の会社で扱ってる作品の売上をいちいち虚偽しなくちゃいけないんだよって話だし
何でもかんでも否定してたら海外売上は出せねえよな
0541名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/19(木) 22:12:53.49ID:AjXl/iaT
集英社よりこのスレの人のほうが海外部数に詳しそうだよね
だって一部の現地ソースを示してヒロアカなど公式の海外累計発行部数との矛盾を指摘してそれを証明しちゃったし物凄く有能じゃん
0543名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/20(金) 00:00:33.69ID:k4mHj/hw
>>541
それは必然と物理的に公式の部数も揺らいでくるから難しい問題だね
集英社が正確に把握できるところだけを対象とする集計方法に統一したのかも?
0546名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/20(金) 10:42:17.79ID:A+QDt9qn
3.5億と2.6億で揉めてる
こういう時の対処方法がこのスレみたいな海外売上専用スレなんだよね
個別のデータが分かればより正確な数字になるわけだから
0555名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/21(土) 06:16:24.04ID:xx4E3O+e
ドラゴンボールが世界全体で3億or3.5億として
そのうち海外累計は推定1.5億〜2億
それを考慮すると香港で各巻20万部は妥当だろ
そういう規格外の売上だから凄いんだよ
0557名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/21(土) 17:32:34.07ID:3Uj797tF
オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/61072/full/
https://s.cinemacafe.net/article/2008/12/12/5190.html
『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。

東京国際アニメフェア2009
https://gigazine.net/news/20090321_db_kai/
https://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
マンガは世界で3億5千万部以上を発行。

漫道コバヤシ
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304l.html
1984年から1995年までの10年半、週刊少年ジャンプにて連載され全世界累計発行部数3億5000万部!世界が認めた漫画史上"最強"の少年漫画「ドラゴンボール」。

ジョブチューン
https://livedoor.blogimg.jp/masaomosao-jump/imgs/4/2/42abec9c.jpg
世界で一番読まれている日本のマンガ
「ドラゴンボール」
単行本売り上げ3億5千万部以上!
0561名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 06:38:01.33ID:Adxqtvtp
https://world-today-news.com/comics-fumetti-are-the-category-of-best-selling-books-in-italy-in-the-year-2021/

イタリア出版社協会(OUCH、Italian Publishers Association)のデータによると、2020年
(470万部販売)と比較して134%増の1100万部以上を販売したので、昨年、トランスアルパイン市場で大成功を収めた。

最も多くの作品が売れたのは、次のようなマンガのおかげである。
最も多く売れた作品は、『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『東京リベンジャーズ』『ワンピース 呪術廻戦』などのマンガです。
0562名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 06:40:17.44ID:Adxqtvtp
https://blog.screenweek.it/2022/05/mondadori-pronta-ad-acquistare-star-comics-825497.php/

ジャーナリストのマルコ・A・カピサーニ氏の情報によると、モンダドーリ社は、現在日本のコミック市場のリーダーであるエディツィオーニ・スターコミックス社の資本参加に向けて交渉を開始したとのことです。ここ数ヶ月、「ドラゴンボール」「ワンピース」「鬼滅の刃」が書店の売上チャートで1位を獲得することが多くなりました。
0563名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 06:42:46.02ID:Adxqtvtp
https://www.fanpage.it/cultura/star-comics-da-dragon-ball-a-demon-sleyer-fare-fumetti-non-e-un-hobby-ora-lhanno-scoperto-tutti/

イタリアで爆発のきっかけとなった最初のマンガは?

特にあるのは ドラゴンボール ドラゴンボールの新刊(『ドラゴンボール-アルティメット・エディション-』編)の発売と再び重なり、スターコミックスが大きく成長する瞬間となったのは、美しい偶然と言えるでしょう。この漫画に何かあるたびに、私たちにも良いことが起こり、いつもお守りのように、運命を変えてくれました。
0564名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 07:47:28.01ID:8+NpGGEI
0848 名無しさんの次レスにご期待下さい 2022/01/20 12:27:11
つーかイタリアが1000万部以上2つもあるの怪しくないか
あそこそんなに漫画市場強いか?
集英社のMangaPlusだってまだイタリア語対応してねえのに(フランス語はしてる)

全然そんなことはなかったね
0569名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 11:49:05.78ID:jlhPwqA9
>>566
日本1億6000万部

フランス3500万部=1億9500万部

スペイン2000万部=2億1500万部

イタリア1600万部=2億3100万部

ドイツ800万部=2億3900万部

韓国2000万部=2億5900万部

中国1000万部=2億6900万部

ついでに全世界2億6000万部は上記の国々だけで軽く超える数字なんだよな
この現実から目を背けないほうがいいぞ
だからよく覚えておきな
0571名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 12:17:53.49ID:jlhPwqA9
日本4500万部
アメリカ1000万部
フランス600万部
スペイン400万部
ドイツ140万部
タイ260万部
ブラジル100万部

ヒロアカだって上記の国々だけで7000万部あるんだよな
つまり集英社発表と矛盾するのはドラゴンボールに限ったことではない
0576名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 19:48:53.90ID:g5AEmaVO
ドラゴンボール
公式2億6000万部
判明分の国別3億部

ヒロアカ
公式6500万部
判明分の国別7000万部

2つの部数が存在すると考えればいいよね
矛盾が生じる理由は不明だからどっちが信用できるか決め付けるのはやめておこう
0577名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 20:06:16.08ID:8+NpGGEI
>>576
それにしても辻褄が合わないこともあるんだな
普通はそんなことないと思ってた
今まで単純にまとめた海外累計しか見てこなかったけど海外の内訳なんてこういうスレでもない限り見る機会なんてなかったし
0588名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:56.35ID:AY/PKdy/
貸し漫画店文化があるのか
20万部を一般人が買ってるというわけでもないんだな
つーか香港にも中華英雄ってオリジナル漫画が20万部なのね
0596名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/23(月) 10:05:16.41ID:q636stgT
あれほど否定的だったけど、もうこれで香港に関しては気が済んだでしょ?
自分の想像より遥かに凌駕するほど売れてるということだよ
0597名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/23(月) 21:15:20.99ID:oV9WCgat
香港での結果を踏まえると
もしかしたらブラジル3400万部ってのもマジであり得るかもな
ソースは安っぽいニュースサイトだけど
0599名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:47.56ID:8wu4VcN9
ドラゴンボールファンを蔑称で言う連中が一斉にいなくなってて草
よっぽど香港に関して論破されたことのダメージがでかかったんだろうな
0604名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/24(火) 23:57:29.23ID:XXg/PdrH
指摘されてるのは安っぽいニュースサイトと言われてるソースでしょ
これが現地出版社や大手報道機関なら状況は変わるはず
0609名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/25(水) 11:58:09.02ID:7YyWm1rW
>>557
2008年に3億5000万部と出た時って海外の内訳はフランス2000万部の部数くらいしかソースがなかった
だからその当時は本当に3億5000万部も売れたのか半信半疑だったけど

現在はフランス3500万部や韓国2000万部など欧米や東アジアの部数が判明した
それらの国々の部数と日本の部数を合わせると3億部を超える為、やっぱり昔発表した3億5000万部で正しいと確信した
0615名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/26(木) 07:02:06.25ID:M27H/jSX
データ出てる分のようにドラゴンボールは自分たちが思ってる想像以上売る傾向にある
そんなにいってるわけないと言われても実際にそうだったのがドラゴンボールなんだよね
つまり海外累計2億部もあり得ないと断言できない

それにドラゴンボールが世界中で大人気なのも事実
さらに90年代からのフランスやスペインなどで出版記録塗り替えた大人気も事実
個人の妄想とは次元が違う
0623名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/27(金) 06:58:29.28ID:aLPdYdwY
>>157
そして2019年時点で3500万部
これもグレナ社長の声明
ドラゴンボールは去年、年間180万部以上売れてるんだから3600万部超えはしてるはず
0626名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:11.96ID:Ymlij2Ia
https://www.animenewsnetwork.com/interest/2019-05-31/dragonball-creator-akira-toriyama-knighted-by-france/.147351
2019年5月30日、在日フランス大使館において、ドラゴンボール作者の鳥山明氏にフランス政府から芸術文化勲章シュバリエ章が授与されました。

>>625はその時の画像

鳥山明の『ドラゴンボール』は、フランスにマンガを普及させたと言われている。1980年代後半に子供向けテレビ番組「クラブ・ドロテ」の中でアニメ化され、人気を博した。1993年にフランスの出版社Glénatがローカライズし、瞬く間に文化的現象となった。
0629名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:37.21ID:8fNtCbcR
https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/847354528760348673
2017/3/30
"Dragon Ball, c'est 30 millions d'exemplaires vendus en France"
Jacques Glénat

ドラゴンボール、フランスで3000万部売れました。
ジャック・グレナ

https://region-aura.latribune.fr/territoire/culture/2019-05-02/dans-l-edition-le-numerique-est-un-flop-total-jacques-glenat-editions-glenat-815337.html
2019/5/2
Quelles sont vos plus grandes fiertes ?
Il y a bien sur le succes effectif de Dragon Ball, avec pres de 35 millions d'exemplaires vendus et qui se vendent
encore chaque jour.

あなたの最大の自慢は何ですか?
ジャック・グレナ「もちろん、ドラゴンボールの実際の成功もあり、約3500万部が売れ、今も毎日売れ続けている。」

話を整理するとこの流れだよ
ドラゴンボールはそのうちフランスで4000万部突破しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0631名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:02.20ID:xjcfCxpI
https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/62/dbzuploda_62.jpg
御社も実行委員として参加されていた「東京国際アニメフェア2009」でのドラゴンボール改のプレゼンについてお聞きしたいことがありメール致しました。

東京国際アニメフェア2009でのドラゴンボール改の発表の時に、ドラゴンボールのコミックスの全世界累計発行部数が3億5千万部とされていましたが、これは本当なのでしょうか?
本当であるなら、ソース元は集英社ということで間違いないでしょうか?

下記はその時の画像です。
https://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
お返事よろしくお願いします。
0632名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:26.31ID:xjcfCxpI
https://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/63/dbzuploda_63.jpg
いつも応援ありがとうございます。
プレゼンで発表した数値等は、公式の数字とご判断くださって問題ございません。

ただ、漫画の数値になりますので、確かなところは株式会社集英社様にご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0633名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/28(土) 15:39:25.15ID:xjcfCxpI
https://dl7.getuploader.com/g/dbzuploda/66/dbzuploda_66.jpg
「東京国際アニメフェア2009」のドラゴンボール改のプレゼンのこの画像
https://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
について、お返事ありがとうございました。

念のための確認なのですが、
>ただ、漫画の数値になりますので、確かなところは株式会社集英社様にご確認いただけますでしょうか。

こう書かれているという事は、このドラゴンボール改のプレゼンの数値(コミックス累計3億5千万部)は、集英社がソースではないということでしょうか?
では、東京国際アニメフェア2009のプレゼンで出ていたドラゴンボールのコミックスが全世界累計3億5千万部発行というのは、どこからの調べなのでしょうか?
0634名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:14.07ID:xjcfCxpI
https://dl6.getuploader.com/g/dbzuploda/67/dbzuploda_67.jpg
お問合わせありがとうございます。

>こう書かれているという事は、このドラゴンボール改のプレゼンの数値(コミックス累計3億5千万部)は、集英社がソースではないということでしょうか?
では、東京国際アニメフェア2009のプレゼンで出ていたドラゴンボールのコミックスが全世界累計3億5千万部発行というのは、どこからの調べなのでしょうか?

もちろん、情報源は集英社ですし、情報は正しいものです。

ただ、私どもの集計値ではございませんので、正しいですか?と確認されましたら、申し訳ありませんが、先日のような回答しか出来ません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
0636名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/29(日) 04:31:57.72ID:YCtYzwLO
ここでは個人の感想は別として今の2億6000万部を全て受け入れた上で数字の増減を中心とした謎の部分を検証するスレとして存在してるんだろ?
実際に上に出てる公式の3億5000万部を認めず突撃した奴も沢山いたようだから公式だろうが何を言おうと耳を貸さない奴がいることは明白
0637名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/29(日) 04:50:15.22ID:A5D9YtAW
集英社の謎は他にもあるけどね
何でワンピースのギネス記録は海外分を含めなかったの?
まっとうに売れたのならちゃんと申請しない理由がない

https://www.guinnessworldrecords.jp/news/2015/6/onepiece20150615

Most Copies Published For The Same Comic Book Series By A Single Author(最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ)
記録数は3億2,086万6,000冊(2014年12月時点)
0638名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/29(日) 05:53:16.56ID:ommO/Y+M
>>636
そういうことも含めた海外売上専用スレなんだよね
俺みたいな人は少数派でもいい
海外“累計“じゃなく内訳を知りたいのが動機なんだ
0640名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/29(日) 07:42:22.32ID:ommO/Y+M
こいつ香港の時も論破される前は>>312>>448で小馬鹿にしてたけど
>>586で論破されてから赤っ恥かいてたよな

もしブラジルが正しい数字だったらまた赤っ恥かくんだろうな
今後の展開がどうなるか見物だな
0642名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:43.14ID:ommO/Y+M
あまり小馬鹿にしすぎると後で痛い目を見るってことだな
自分にとってはあり得ない数字なんだろうけど、実際に何が起こるか分からないのが現状だしな
0646名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/30(月) 06:30:27.65ID:v9ouh6EY
お前が何の為にこのスレにいるのか知らないけど
ここで出した海外の個別データを公式にしたいわけじゃなく事実を知りたいのが動機だったわけで集英社云々言おうと気にしないし
ドラゴンボールに興味ない奴に押し付けて理解してもらおうとも思わない
0647名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/30(月) 10:01:56.32ID:cQHT5lcr
>>646
あんたも懲りないよな
論拠も基準もなしにウダウダ粘着するしか能のない奴と折り合いつくわけないじゃん
そこまでして構ってもらいたいのかよ
0648名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/30(月) 10:31:33.25ID:x8NXx541
DB超新作映画がそろそろ公開されるから海外メディアもいろいろ出してくるんじゃね
集英社の世界累計も更新されるかもだし
そんときにあれこれ情報拾ってくればいいと思うよ
0653名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/30(月) 15:57:40.23ID:IiDMKp4X
>>459
一目で嘘と分かる数字と言いたくなる気持ちも分かる
だがどうしても安っぽいニュースサイトだろうとブラジル3400万部を諦めきれない
諦めるとしたら100%間違いと証明されたときだ
0654名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/30(月) 17:52:05.06ID:IiDMKp4X
https://s.animeanime.jp/article/2015/09/09/24840.html
ブラックジャック世界累計1億7600万部
https://www.oricon.co.jp/news/2087552/full/
デビルマン世界累計5000万部

ジャンプじゃないけどこれ出すとブラックジャック世界累計1億7600万部とデビルマン世界累計5000万部とかいう数字だけ存在するが海外の内訳は全く不明の数字も信じるのか?
ブラジルの数字はそれと同じレベルなんて言われそうだけど100%間違いと証明されてるわけではないしな
0655名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 02:03:42.10ID:XnKRfPbL
>>646
いやそもそもスレ立てしたのが俺なんだけど
議論スレなのにドラゴンボールだけ不自然なくらい盛られたデータが出てそれをゴボ爺どもが本物だ本物だと荒らしていたら自分含め一般人たちはドラゴンボールに嫌悪感を抱くだろう。
0658名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 07:48:13.74ID:yv6rGwj6
>>655
荒らしてるのはDBアンチにしか見えないが…?
そもそもこのスレはジャンプ作品の海外売上を語るスレだ
DBは「もう終わった作品だから論外!語る奴は荒らし認定!」とはおかしくないか?
その理論ならすでに連載が終了しているナルトや鬼滅もスレチになるはずだが?
あんたの言い分だと勝手にDBファンやDBをバカにして決めつけている
0660名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 09:33:28.73ID:THnZ0DPr
発行部数で物議を醸す三大漫画
ドラゴンボール世界累計3億5000万部
ブラックジャック世界累計1億7600万部
デビルマン世界累計5000万部

国内部数は問題ないとして海外部数を疑われるんだろうね
それぞれ正しいと仮定した場合
ドラゴンボール海外累計2億部
ブラックジャック海外累計1億3000万部
デビルマン海外累計4000万部
0661名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 10:32:16.34ID:yv6rGwj6
信憑性少ないって思うのは約50年前の作品だからでしょ
人気絶頂期に生まれていないから
例えばブラックジャックあたりは何度もプチヒットしてるからそのたびに伸びてるのかもしれない
老若男女に人気ある医療人情ドラマだから成人男女も買っていただろう
海外でも人気がある国・地域はあると思うよ
データが間違っている可能性はあるがそんなに売れてるはずないって感覚は個人によって違う
0665名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 11:39:11.05ID:fU+V4eNF
海外ではブラックジャックが1981年に東南アジアで出版されたと書いてある
その後は1990年代に北米や欧州でも出版されてる
最初の出版から40年以上は経ってるから細かく部数を積み重ねていたのかもな
0666名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 12:05:46.56ID:HkgMq97W
それぐらいならそれこそドラえもんとか色んな漫画がそうだろ
ドラえもんが海外で単巻500万部(全巻2億部?)とか聞いたことねえよ
0667名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 12:23:23.84ID:HzBs/awV
ドラえもんのWikipediaより引用

2019年11月時点で関連本を含めた国内累計発行部数は約2億5000万部を[14]、2020年時点で全世界累計発行部数は3億部をそれぞれ記録している[15]。

これが正しいとしたら海外累計は5000万部か
0669名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/05/31(火) 12:46:55.14ID:yv6rGwj6
海外の個別データでもあれば少しは違うかもしれないけどな
ただ50年くらい前だとデータとして残ってるのかという疑問もあるから結論を付けるのは難しい話題だな
0676名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/01(水) 04:33:08.01ID:YjEWBzAe
要するに不自然なくらい盛られたデータはブラジルのことを指してるんだろ?
俺はドラゴンボールがブラジルで3400万部あり得そうな根拠を述べる
・人口2億人超え
・ドラゴンボールの人気と影響力
・それを証明してる記事が>>191>>476
0678名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/01(水) 11:14:33.32ID:3R4UhxlM
Blu-ray&DVD発売記念!世界を震撼させた映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の驚きの海外展開とは?プロデューサーの林田師博さんを直撃!
https://dragonball.news/news/k190603_00.html
――もともと、『ドラゴンボール』は中国でどのくらい人気があるのでしょうか?

中国にもコアなファンはたくさんいますが、『ドラゴンボール』が北中南米などにおける人気と同じくらい超メジャーな作品かというと、
残念ながらそうではありません。僕は海外出張する際には、現地の本屋を必ず見て回るんですけど、
中国でも大きな書店に行けば『ONE PIECE』や『名探偵コナン』のコミックは置いてありましたが、
『ドラゴンボール』はどこを探しても見当たりませんでした。
映画では『ドラえもん』や『NARUTO-ナルト-』などの人気もすごくて、『ドラゴンボール』はそれらに次ぐレベルなんですよね。
常に世界を意識している自分としては、この現状を何とか打破したいと思っています。
0679名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/01(水) 11:16:22.95ID:3R4UhxlM
一時期は中国でも『ドラゴンボール』はものすごく人気があって、TVアニメの放送もずっと続いていたんですが、
TV放送が途絶えてから結構な時間が空いてしまったんです。その時期に人気を維持・拡大できなかったのが痛いですね。
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』も中国で上映できたのですが、当時日本映画の上映本数が極端に少なかったこともあり、
結局、日本での公開から1年半後のリリースとなりました。
今回は『ドラゴンボール超』のTVシリーズが配信されていたこともあって、新規ファンがかなり増えていて、
上映するには良いタイミングだったと思います。どこまで盛り上がるのかはまだ読めませんが、今後の試金石として期待しています。
0680名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/01(水) 11:18:10.83ID:3R4UhxlM
――今後の中国での展望を教えてください。

世界を相手にしている『ドラゴンボール』にとって、中国は絶対に外せない地域です。
もうすぐアメリカを抜いて世界一になってしまうんではないかという、巨大な市場ですからね。
中国で大きく盛り上がったら世界に広がる。誰も期待していなかった作品が中国で大当たりして、
その勢いで全世界で大ヒットした例もあります。
その効果を期待して、本国アメリカよりも先に中国で公開しているハリウッド映画なども出てきています。
世界で大きく伸ばしたいと思うのであれば、中国は外せないんです。
今回『ドラゴンボール超』のTVシリーズが配信されている環境下で、『ドラゴンボール超 ブロリー』の公開にこぎつけることができました。
中国でのマーケットを広げるにはまさに絶好の機会だと思います。
うまく風に乗せて着実に上昇させていきたいと思います。
0686名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/01(水) 17:31:20.33ID:ekaZh9iS
https://m.hupu.com/bbs/29460569-10.html
2005年に導入した『ドラゴンボール』の正規版は中国で最も売れている日本漫画である。2013年には中国少年児童出版社が「ドラゴンボール」の売り上げが1000万部を突破したと発表し、2019年に約1300万部〜1400万部となっています。1巻あたり30万部〜33万部です。 ドラゴンボールの最高累積は42巻の39万4000部で中国ではライバルがおらず、大きくリードしています。
0691名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/02(木) 04:20:10.53ID:CR+9AyN0
確認できてるだけで18億部程度。大半が不明瞭な為実際はそれの5倍近くと言われている。ドラゴンボールが世界で最も売上を売上た作品である。
0692名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/02(木) 04:32:58.33ID:MAH1drRd
>>690
最強ジャンプのマシリトのコーナーより抜粋
最低限3億部はあるってことでしょ

https://mobile.twitter.com/wsj_manga/status/1425028721887612929
「実例として日本と世界でコミックス三億部を売り上げ、「日本の漫画」を意味する「MANGA」という呼称さえ世界に広めた「ドラゴンボール」を挙げてみよう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0696名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/02(木) 12:42:54.23ID:G1yrI8Jl
売上の話なのに世界一のDBの話をするなというアンチのイチャアモンはゲームの話なのに国内では売れてない(という設定の)PSの話をするなというニシ君の主張に似ているんだよな世界的にはDBやPSの方が売れてるというのに。
0698名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/02(木) 14:08:25.20ID:NQKeVRK3
こういう奴がいるから普通の一般人は嫌気が差して来なくなるんだよな
不自然に盛られたデータと思っても数字を持ってこれる人が偉いんだよ
0707名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/03(金) 17:44:38.69ID:xClji0Uy
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
https://www.deepl.com/translator-mobile

3.ブラジルでの成功
日本ではあまり知られていないが、ブラジルでは「聖闘士星矢」のアニメや漫画は大成功を収め、現在も続いている。『ドラゴンボール』の漫画が現地で3400万部売れたのに対し、『星矢』は2500万部にとどまった。
0710名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/04(土) 04:00:06.29ID:yY1clebD
2019年の最近の記事だから参考記録として保留にしとけばいいじゃん
今後は最も信頼できる現地出版社や大手報道機関の最新ソースが出るまで待て
その時にドラゴンボールが3400万部超え、聖闘士星矢が2500万部超えなら>>707は正しい数字だったんだなと初めて分かる
0711名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/04(土) 10:29:36.15ID:Xhn0Ngt0
グレナ(フランス)
https://mobile.twitter.com/glenat_manga

カールセン(ドイツ)
https://mobile.twitter.com/carlsen_verlag

スターコミックス(イタリア)
https://mobile.twitter.com/edstarcomics

ビズメディア(アメリカ)
https://mobile.twitter.com/vizmedia

コンラッド(ブラジル)
https://mobile.twitter.com/conradeditora

部数の疑問は各国出版社のTwitterに凸するがよろしい
担当者によってはワンチャンあるかもしれないから頑張れ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0713名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:33.63ID:ZiRGc4Lv
そもそもTwitterをやったことがないしどうやるの?
それに出版社が普通の一般人に数字を教えるのか?
集英社に同じようなことしたとしても「お答えできません」で終わりそう
0715名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/04(土) 15:55:40.06ID:ZiRGc4Lv
https://editoraconrad.com.br/a-conrad/
2000年には、ブラジルで初めて原作に近い形式のマンガ「ドラゴンボール」と「聖闘士星矢」を発売し、再びパイオニア的存在となった。

https://cultura.uol.com.br/noticias/colunas/habitodequadrinhos/45_cassius-medauar-o-que-torna-os-mangas-tao-atraentes.html
これまで編集した作品の中で、最も誇りに思うものは?その理由は?

あ、いくつか挙げますね。もちろん『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』は、私が初めて編集した作品であり、今日まで続く成功のきっかけとなった漫画だからです。

https://blogbbm.com/2022/05/06/memoria-ha-dez-anos-dragon-ball-voltava-a-ser-publicado-no-brasil/
『ドラゴンボール』は間違いなく最初の大成功作品で、『聖闘士星矢』とともに、現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた。

ドラゴンボールの成功は、何度も記憶されるに値する。年配の人は忘れず、若い人は世界とブラジルのマンガ市場にとってこの作品が重要であることを知ることができる。
0718名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/04(土) 17:08:10.28ID:ZiRGc4Lv
安っぽいニュースサイトだろうとソースがあるだけマシなんだよな
ソースもなしに数字だけ強調するなら叩くのも分かるけどよ
0725名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 05:54:45.81ID:uDRB774y
ドラゴンボールばかりイチャもん付けられるけど
ヒロアカだって世界累計6500万部と出てるが実際は>>392で挙げた国と国内4500万部を足すと軽く7000万部突破してるしな
0727名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 09:41:41.23ID:uDRB774y
https://www.oricon.co.jp/news/2222845/full/
世界累計6500万部

https://variety.com/2022/global/asia/bleach-my-hero-academia-special-editions-1235226202/
アメリカ1000万部

https://www.lesechos.fr/tech-medias/medias/une-bande-dessinee-sur-deux-vendues-en-france-est-un-manga-1347303
フランス600万部

https://www.carteltec.com/my-hero-academia-el-manga-pronto-se-retirara/
スペイン400万部

https://mobile.twitter.com/jam_th_official/status/1241270481409343489
タイ260万部

https://www.animenachrichten.de/news/189647/my-hero-academia-carlsen-manga-beziffert-deutsche-verkaufszahlen
ドイツ140万部

https://www.otakupt.com/manga/my-hero-academia-bate-a-marca-de-1-milhao-de-exemplares-distribuidos-no-brasil/
ブラジル100万部
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 09:47:05.30ID:uDRB774y
ヒロアカのデータを出したけど海外6カ国で2500万部あって国内4500万部を足すと7000万部を突破していて世界累計6500万部を堂々と超えてる
これが現実なんだがお分かりかな?
0731名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 13:11:51.10ID:4INpoAAT
1.全世界で3.5億が正しく、アメリカではさほど売れてない
2.アメリカではフランス並に売れており、3.5億が嘘
3.海外情報がまるっと嘘

結果的に1だったわけか
0738名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 15:34:07.44ID:AiCHzVwb
https://www.animehunter.de/home/admin/jpg/6091887d066931549e84.jpg
日本1億5950万部(2014年時点)

https://mobile.twitter.com/Glenat_Manga/status/847354528760348673
フランス3000万部(2017年時点)

http://kyoshin.net/aide/c85/04.html
スペイン2000万部(2014年時点)

https://it.finance.yahoo.com/notizie/editori-indipendenti-il-primo-per-113853958.html?guccounter=1&
イタリア1600万部(2021年時点)

https://m.tagesspiegel.de/kultur/comics/buchmarkt-comic-deutschland-der-importmeister/6352746.html
ドイツ800万部(2012年時点)

https://web.archive.org/web/20131109164513/http://magazine.hankyung.com/main.php?module=news&mode=sub_view&mkey=1&vol_no=695&art_no=12&sec_cd=1001
韓国2000万部(2009年時点)

https://ent.sina.cn/star/jp_kr/2013-03-29/detail-iavxeafr9305957.d.html?from=wap
中国1000万部(2013年時点)

https://tw.appledaily.com/lifestyle/20090228/55H7GJJUG5HLMRXTJUIAVEWAY4/
台湾1000万部(2009年時点)

https://ent.sina.cn/review/media/2009-03-13/detail-iawzunex7352648.d.html
香港1巻あたり20万部=840万部(2009年時点)

https://www1.folha.uol.com.br/fsp/ilustrad/fq2611200219.htm
ブラジル600万部(2002年時点)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0741名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 16:26:25.21ID:AiCHzVwb
2008年
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080227/korea_21.htm
韓国市場での「ドラゴンボール」人気は非常に高く、'89年から連載がスタートしたコミックの正規流通の販売数は1冊あたり約50万冊に達する。

2009年
https://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2009/08/27/2009082701326.html
西遊記をモチーフにしたドラゴンボールは1984年に日本で連載を始めて以来、世界的に3億部以上、国内でも2000万部以上販売された大作漫画だ。

2010年
http://m.munhwa.com/mnews/view.html?no=2010011101032024152004
孫悟空を素材にしたドラゴンボールは1984年から1995年まで集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載され、全世界的に26ヶ国語に翻訳され何と3億5000万部が売れた、20世紀最高のヒット作だ。 国内でも2000万部以上が販売されるなど、30、40代には学生時代を思い出させる思い出の漫画。

2013年
https://www.hankyung.com/news/article/2013090335994
ドラゴンボールは1984年、日本の少年ジャンプ連載後30年間、世界的に人気を博している作品。 国内ではIQジャンプを通じて紹介され、現在まで2,000万部以上が販売され、愛され続けている。
0742名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 16:45:07.00ID:4INpoAAT
韓国2000万部も相当怪しいぞ
どういう出版形態なのか知らないがガチなら各巻50万部は売れてることになる

最初はこう思っていたがこれだけ複数のソースがあるならマジなんだな
0743名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:58.50ID:AiCHzVwb
ドラゴンボールもヒロアカもきちんと情報ソース付きの個別データで公式数字を上回ってることが証明されたわけだけど
勘違いされそうだから一応言っておくが公式は何もわかっちゃいねえと否定する気はないからな
公式が海外累計の内訳を出さないからこのスレで検証して色々と数字が判明したということだ
0744名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:00.84ID:4INpoAAT
海外累計とかどうせタイムリーじゃないし
10年スパンでたまーに更新されたりされなかったりする数字にこだわる意味わからん
どのくらい売れてるかなんてその国の詳細を見ないと分からないのが実情だしな
0747名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 20:00:21.83ID:AiCHzVwb
ワンピース

https://www.glenat.com/manga/series/one-piece
フランス3040万部(2022年時点)

https://www.starcomics.com/news/one-piece-road-to-100
イタリア1800万部(2021年時点)

https://www.manga2you.de/news/20603/one-piece-internationaler-nationaler-erfolg/
ドイツ670万部(2022年時点)

https://theqoo.net/square/1289935289
韓国830万部(2015年時点)

https://www.taiwannews.com.tw/ch/news/1421915
台湾1000万部(2010年時点)

https://www.cinematoday.jp/news/N0032382
中国600万部(2011年)
0750名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:14.27ID:AiCHzVwb
色々な作品の個別データが判明して論破されたから否定派は意気消沈しちゃったかな?
まあ公式と矛盾するとは想定外だったんだろうね
0757名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/06(月) 16:11:20.17ID:AnWdZmxp
ワンピ&ヒロアカに関しては現在進行形で各国で伸びてる
DB&ナルトも連載終了してるとはいえ各国で伸びてる
数字を貼るのは自由だけど集英社と海外情報どっちが信用できるか結論付けるのは早いんじゃないかな
0758名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/06(月) 19:33:19.05ID:b4vJXYUA
>>757
「国別」(〇〇国××部)で数字上げて語る分には構わんのよ
「海外累計」でマイ定義の独自計算するのやめたほうがいい

ヒロアカだろうがワンピだろうが糞(信用度低)も味噌(信用度高)も一緒くたで丸めて海外累計△△部ドヤ!集英社数字より上だぜすげえ!やろうと思えばいくらでもできるけどそれやったら荒れるだけ
内訳をあれこれ取り沙汰するのは大いに結構
雑に足し上げた海外累計(糞味噌ごちゃまぜ)を主張しないこと
0760名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/06(月) 20:19:25.72ID:b4vJXYUA
詳細を確かめてここはアリ/ナシ/保留の判断を各自で加えるため
都合のいい数字にまるっと飛びついて全ブッ込み合算値スゲー!するためじゃない
全ブッ込み値を吹聴するのは全否定ネーヨ!の低能アンチと同じくらい頭悪いってことが分かるはず
0774名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:36.39ID:Q1G1Hv1E
このスレの大半は>>758と同じ意見なんだろ?
つまり個別のデータならどんな数字でも語っていいわけだ
ブラジルでは600万部(2002年)と3400万部(2019年)の数字が出てるが、どちらを主張しても自由なわけだ
0776名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/08(水) 14:35:02.14ID:/O0aSHM4
2002年に600万部が2019年に3400万部は17年間で2800万部伸びたことになる
細かく部数を積み重ねていて到達したとも考えられるね
0785名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/08(水) 21:15:50.73ID:52i8ug7X
なにひとつ具体的なデータ引っ張ってこれないブラジルアンチのことはほっといたほうがいいのかな
相手するだけ無駄っぽいな
0788名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/09(木) 08:18:42.47ID:3qFNnxHE
ブラジルが1タイトル数千万部売れる漫画大国(世界トップクラスのフランスなみ)であるソースなし
ドラゴンボールだけじゃない時点でそういう国じゃないとおかしいからな
0790名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/09(木) 12:00:25.35ID:UTA391Wp
例えば、ドラゴンボールはスペインで2000万部売れてる
市場規模で決めるならスペインが漫画大国であるソースがないと信用しないのか?
0792名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/09(木) 13:59:53.29ID:JYjg3Ri6
傾向の問題じゃない
北米&南米&欧州&アジアどこだろうと漫画は売れる
もちろん、国によって作品の好みもあるからまずは読者に受けるのが前提だけどな
0797名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/09(木) 21:25:18.58ID:YHueRc9q
>>793
市場規模で部数が読めるなら苦労はないんだよな
お前は海外で一番市場が大きいフランスを主張してるけどそのフランスでも日本の漫画はたくさん出版されてるが数千万部売れてるのはドラゴンボール&ワンピース&ナルトしかないぞ
だから市場関係なくどこの国だろうと1作品が数千万部売れててもおかしくはない
0799名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/10(金) 07:58:11.48ID:edCAKDQ9
国によっては1作品だったり2作品だったり色々あるでしょ
スペインと韓国でも数千万部売れてるのはドラゴンボールしか見たことないし
0805名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/10(金) 16:45:54.59ID:aggFHRnB
ドラゴンボール
600万部(確定記録)
3400万部(参考記録)

聖闘士星矢
2500万部(参考記録)

ソースが安っぽいニュースサイトと言われてることもあり、こう結論出たはずでいつまでブラジルの部数を引っ張るつもりだ?
0806名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/10(金) 20:21:37.98ID:/G7/HHbC
てかどの国も最初は絶対に市場小さいに決まってる
日本漫画市場のない国で人気が出るから爆発するんだ
そしてその漫画が終わると市場が閉じるおそれもある
その場合は市場規模は小さいまま
0808名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/10(金) 21:34:28.47ID:aggFHRnB
https://super.abril.com.br/mundo-estranho/quando-surgiram-os-primeiros-mangas-e-animes/
漫画では、コンラッドによる『ドラゴンボールZ』が不動の地位を確立しています。ゲームやアニメですでに有名だった悟空は、2週間ごとに10万部以上売れたという。

ということは月に20万部以上×12カ月=年間240万部以上売れてるな
0813名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/11(土) 08:39:32.13ID:dK9bTt9l
>アメリカでは、『NARUTO第12巻』が単独のマンガとして年間で初めて10万部以上を販売し話題となり、

しょせんこの市場レベルやん
0816名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/11(土) 09:47:24.11ID:+X8Xpjbc
ドラゴンボールはアメリカで160万部(2009年時点)
>>730に貼ったけど単巻約4万部だね
現在200万部は超えてるだろうけど300万部いってるかどうかってところかな
0820名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/11(土) 13:22:16.24ID:+X8Xpjbc
ちょっとでも否定的な意見があるとすぐドラゴンボールファンと認定して発狂するよな
ジャンプ作品売上議論スレなんだから色々な作品のファンがいるだろうに
0821名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/11(土) 13:30:19.16ID:CHryuDw9
先に発狂してたのはドラゴンボールファンだったような…?
まずドラゴンボールファンが常に喧嘩腰な態度で偽データ貼ってるのがおかしいんだよな
0823名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/11(土) 14:22:40.77ID:2B76KPwg
今度から少しルールを決めないか?
俺はこんな感じで提案する

ソースが貼られる

そのソースが信頼に値するものなのかどうかから検討する

それを確かめてここは有り/無し/保留の判断を各自で加える
0829名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/12(日) 07:15:28.82ID:aJjTMJhc
どうもアメリカ>ブラジルじゃないと気が済まない人がいるね
もうブラジル>アメリカで成立してるんだから諦めてくれ
0831名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:08.59ID:otm3M7aF
https://archive.ph/RYSql

>「北米の日本アニメ市場に最も貢献したのが『ドラゴンボール』なら、マンガ市場を刺激したのは『NARUTO―ナルト―』。この作品でマンガを読み始めた人も多く、魅力的なキャラと優れた世界観でファンに影響を与えた」

最初はよくナルトが売れていたんだと思う
今はヒロアカなんだろうけど
0840名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/15(水) 19:45:53.49ID:EnJfTpqP
あのさブラジル3400万部は参考記録として保留でいいだろ?
別に確定にしろとは言ってないんだぞ
ここまで引っ張って何が気に入らないんだ?
0844名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/16(木) 04:34:05.66ID:SfGHOwgD
フランスで数千万部売れてる作品
ドラゴンボール3500万部
ワンピース3040万部
ナルト2650万部

ブラジルで数千万部売れてる作品
ドラゴンボール3400万部
聖闘士星矢2500万部

こういう可能性だってあり得るんだぞ
0847名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:45.68ID:ukn4T9be
イタリア
ワンピース1800万部
ドラゴンボール1600万部

韓国
ドラゴンボール2000万部
スラムダンク1450万部

アメリカ
ナルト1200万部
ヒロアカ1000万部

じゃあイタリアと韓国とアメリカも世界的な漫画市場じゃないとおかしいと言うの?
0849名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/16(木) 16:38:48.14ID:ClU9vm6L
それでも1000万部超えは2作品しかない
漫画市場で全てを決めるならそういうクラスの作品がもっとたくさん出てくるんじゃないの?
つまり数字と漫画市場は比例しない
0850名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/17(金) 02:14:32.93ID:uJ6RjVzB
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080227/korea_21.htm

>韓国市場での「ドラゴンボール」人気は非常に高く、'89年から連載がスタートしたコミックの正規流通の販売数は1冊あたり約50万冊に達する。

https://s.animeanime.jp/article/2007/10/02/2288.html

>『NARUTO』の18巻までの北米市場での累計販売数は230万部を超えている。
1巻当りに直すとおよそ13万部、1巻の販売数が10万部を超えることが珍しい北米では異例の大ヒットである。
0851名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/17(金) 02:19:45.98ID:uJ6RjVzB
>>848
北米は1巻あたり10万部を超えることが珍しいんだとさ
その北米よりも遥かに漫画市場が小さいであろう韓国で1巻あたり50万部売れてるドラゴンボール
0853名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/17(金) 04:26:05.80ID:vAjmbqvs
立派なソースであることに変わりはない
文句があるならアメリカで1巻あたり50万部売れてる日本の漫画を持ってくれば?
0858名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 00:48:57.93ID:Y8z+lvUy
出版社に聞く、スペイン・マンガ事情
http://kyoshin.net/aide/c85/04.html

>最初の取材先は、スペインを代表するマンガ出版社の一つで先述の『ドラゴンボール』を出しているプラネタ・デ・アゴスティーニ(Planeta de Agostini)。

>興奮も冷めやらぬ間に責任者のヘルナンドさんが来てくださって、プレスルームに移動してさっそくお話をうかがいます。

>日本マンガの販売は92年の『ドラゴンボール』からですが、その後『ドラゴンボール』は、キオスク版・単行本版・愛蔵版……と形を変えて出版され続け、7つのバージョンすべてを合わせると、今までに累計2千万部!キオスク中心ということもあってヨーロッパの中ではスペインはマンガ市場が小さく、今よく売れているマンガでも初刷りが数千単位ですから、これは驚くべき数字です。
0860名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 01:36:01.57ID:mdEeJ7w/
ブラジルではドラゴンボールだけじゃなくて星矢も売れてるんでそ?
しかも単巻売上ならドラゴンボール以上に
「ドラゴンボールだけが特別」理論はブラジルでは使えないんだよなあ
0864名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 02:15:56.04ID:Y8z+lvUy
数千万部は主に2000万部〜3000万部を指す
これを達成してるのがフランスでのドラゴンボール&ワンピース&ナルトの3作品

スペインと韓国はドラゴンボールだけ
ブラジルはドラゴンボールと聖闘士星矢が出てるけど保留中
0870名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 16:49:13.77ID:FffH7jPA
https://editoraconrad.com.br/a-conrad/

>2000年には、ブラジルで初めて原作に近い形式のマンガ「ドラゴンボール」と「聖闘士星矢」を発売し、再びパイオニア的存在となった。

https://cultura.uol.com.br/noticias/colunas/habitodequadrinhos/45_cassius-medauar-o-que-torna-os-mangas-tao-atraentes.html

>これまで編集した作品の中で、最も誇りに思うものは?その理由は?

あ、いくつか挙げますね。もちろん『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』は、私が初めて編集した作品であり、今日まで続く成功のきっかけとなった漫画だからです。

https://blogbbm.com/2022/05/06/memoria-ha-dez-anos-dragon-ball-voltava-a-ser-publicado-no-brasil/

>『ドラゴンボール』は間違いなく最初の大成功作品で、『聖闘士星矢』とともに、現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた。

ドラゴンボールの成功は、何度も記憶されるに値する。年配の人は忘れず、若い人は世界とブラジルのマンガ市場にとってこの作品が重要であることを知ることができる。
0872名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 16:56:45.51ID:FffH7jPA
ブラジルを過小評価し過ぎなんだよ
これだけドラゴンボールと聖闘士星矢がブラジルで大人気と出てるんだぞ
数千万部という数字自体は十分にあり得る
0873名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 17:29:18.63ID:Q2NQzaMb
>>871
これどっちかというとDBよりも星矢を強調してるよね
DBはついでに書かれたみたいな
それと星矢ってあまり知られていないほど日本で知名度低いの?
とどまるって言い方もそれ以降は売れなかったの?という感じだね
0876名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:04:54.54ID:Q2NQzaMb
DB3400万部と星矢2500万部を編集したサイト
https://escolazion.com/

ZIONスクールについて
ZIONは単なる学校ではなく、イノベーションとテクノロジーの中心地であり、400人以上の社員が「生徒の情熱を職業にする」という一つの目的を持って働いています。
0877名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 19:35:16.02ID:mdEeJ7w/
>『ドラゴンボール』は間違いなく最初の大成功作品で、『聖闘士星矢』とともに、現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた。

「現在のブラジルのマンガ市場の扉を開いた」って書いてるなら、ブラジルマンガ市場が現在どうなってるのかソース出せよ
0881名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:08:18.00ID:mdEeJ7w/
ここで3500万部とある
ttps://moviewalker.jp/news/article/1051644/

そして全世界では5000万部なので、上の数字は日本のだと考えられる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1629755ac7a0feceae2287c0ba843f37eb207a98
0884名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:30:46.57ID:el2VwC8F
>>883
巻割なんて林しか評価してないぞ
0890名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:53.60ID:ihPL1y05
ブラジル否定派の主張
海外で一番漫画市場が大きいのはフランスで次がアメリカ
フランスで数千万部売れてる作品は3つでアメリカはゼロ

フランスやアメリカより遥かに漫画市場が小さいであろう国でも数千万部売れてるところはある
なのにブラジルは対象外と一点張りで聞く耳を持たない
0891名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:36.80ID:KFueQxFz
・数千万部が2作品もある国はフランスぐらいしか今のとこなし
・星矢は世界累計3500~5000万部と言われてるのにブラジルだけで2500万部?

ブラジルのデータあり得ねえ理由
0892名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/19(日) 12:03:52.58ID:vcdWXU5J
そんなにあり得ない言うんなら保留でいいよな?と何度も言ってる
確定したわけではないんだから
正しいのか?間違いなのか?はっきりしないからその為の保留だぞ
0896名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 00:53:32.63ID:DkZyPNfE
ブラジルの話題がここまで長きに渡る議論になってるのがよく分からないんだが
正しかった場合は正しかった
間違いだった場合は間違いだった
どっちに転ぼうがそれだけのことじゃん
0902名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 14:43:31.24ID:R3LyN75d
ドラえもんはアジアでは凄く人気があるからベトナム以外でもかなり売れてると思うぞ
その中でも一番人気あるのはベトナムだろうな
もうジャンプ作品限定じゃなくて日本の漫画の海外売上なら何でも有りにしないか?
その方が色々と参考になることもあるでしょ
0907名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 22:30:52.40ID:lbN+C6Mo
ドラゴンボール
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr033101
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-z/dr033100
2000年出版のコンラッド版(全83巻)

http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr011101
2012年出版のパニーニ版(全42巻)

聖闘士星矢
http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/cavaleiros-do-zodiaco/ca033100
2000年出版のコンラッド版(全48巻)

http://www.guiadosquadrinhos.com/capas/cavaleiros-do-zodiaco/ca049104
2012年出版のJBC版(全28巻)
0908名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/20(月) 22:41:11.53ID:lbN+C6Mo
ブラジル国内の他社と同じく、日本における単行本1冊を半分ずつ収録した半単行本(meio tankobon)という形式で出版されるケースが多い。
そのため、多くの作品で、完結時の巻数が日本における全巻数の倍となっている。
例として、『るろうに剣心』は日本のジャンプコミックスでは全28巻だが、JBC発行の物では全56巻となっている。

この手法のメリットとしては、1冊当たりの価格を抑えることができるため、購入層の範囲を比較的広げやすい点が挙げられる。
しかしながら、同一分量に対する価格(全巻買った場合の価格)は日本におけるそれとほぼ同じである。
0910名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 06:58:58.65ID:4Vi1sq2b
数千万部売れてる国と日本の漫画
フランス
ドラゴンボール3500万部
ワンピース3040万部
ナルト2650万部

スペイン
ドラゴンボール2000万部

韓国
ドラゴンボール2000万部

中国
名探偵コナン3000万部

ベトナム
ドラえもん2500万部

ブラジル
ドラゴンボール3400万部(参考記録として保留)
聖闘士星矢2500万部(参考記録として保留)
0912名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 10:18:15.15ID:3sndyueY
>>911
何が言いたいのかよく分からない
半単行本版だって正規版に変わりはないぞ
リンクにもライセンス先=集英社と載ってるからな
つまりブラジルの出版社がこの形態で出版することに対して集英社から了承を得たから問題ない
0914名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/21(火) 14:01:07.21ID:606RIlFd
ヨーロッパやアジアの国で数千万部売れてても何も言わないのに何で南米のブラジルで数千万部はふざけた数字だとケチを付けるんだよ
おかしいだろ
0922名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:48.06ID:8iH74HLZ
こういう議論スレは糞ソースと思われようが必須のソースを持ってこれる人が偉いんだよ
ソースもなしに数字だけ強調してるなら叩くのも分かるけどよ
0928名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/23(木) 10:14:54.74ID:7wVZS62l
前に言われてなかったか?
数字よりもソースと称して持ってきてるリンクが信頼に値するものなのかどうかから議論しろと
ブラジルは>>876のサイトが情報源なんだろ?
このサイトがどこまで信用できるか議論したほうがいいのでは?
0929名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 05:36:52.51ID:CQfwWlYd
>>871
これは却下、お話にならない
日本で言うところのしらべえみたいな安っぽいニュースサイトじゃん
公共性高い報道機関の記事でないとあかんよ

実際、ポルトガル語のDB記事No Brasil項目でスルーされてる
https://pt.wikipedia.org/?curid=2975091

ここの600万部発行記載の方が出典がある分まだ検討に値する
0930名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 05:49:12.90ID:CQfwWlYd
>2000年12月から2003年10月にかけてコンラッド社から出版されたこの漫画は、2週間に1回のペースで発売され[42]、2つのタイトルに分割されている。ドラゴンボールが32巻、ドラゴンボールZが51巻。ドラゴンボールZ』は、販売元のダイナップから10万部突破の表彰を受けた[43]。2000年から2002年の間に約600万部が販売された[44][45]

>ブラジル版で使用されたフォーマットは半単行本形式[46]で、各巻のページ数は日本版の半分に相当する[47]。
0934名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:55.83ID:8wL7jr1e
https://super.abril.com.br/mundo-estranho/quando-surgiram-os-primeiros-mangas-e-animes/

>漫画では、コンラッドによる『ドラゴンボールZ』が不動の地位を確立しています。ゲームやアニメですでに有名だった悟空は、2週間ごとに10万部以上売れたという。

つまり月に20万部以上×12カ月=年間240万部以上の売り上げと見る
だからと言って毎年同じペース売れ続けるとは限らないので、あくまで参考程度にしておく
0936名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/24(金) 20:57:40.69ID:8wL7jr1e
とりあえず、ブラジルで数千万部はふざけた数字だとかケチを付けるのは止めようぜ
一体ブラジルに何の恨みがあるんだよ
もっと信憑性のあるソースが出て来るまでおとなしく待てばいい
0943名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/25(土) 02:34:03.36ID:FLwYNYkL
https://sucodemanga.com.br/panini-anuncia-relancamento-do-manga-de-one-piece-no-brasil/

>「ワンピース」は1997年から「少年ジャンプ」誌上で連載されています。ブラジルでは当初、2002年から2008年にかけてコンラッド社から半単行本形式で出版された。しかし、2012年からは出版社のパニーニが元の形式で発行しています。

https://blogbbm.com/2021/03/02/one-piece-e-o-segundo-manga-mais-vendido-da-historia-da-panini/

>『ワンピース』は、ブラジルのパニーニ社史上、2番目に売れた漫画です。間違っていなければ、出版社がシリーズについてこの情報を公開するのは初めてです。この情報は、報道関係者向けに送られた、シリーズの図鑑を紹介するプレスリリースで明らかにされたものです。
0961名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/27(月) 02:15:15.09ID:6v2APt+j
ゴボ爺個人がクソなのであってドラゴンボールも多くのドラゴンボールファンも悪くない
ゴボ爺はいつもそこを誤魔化す
0965名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/28(火) 02:32:12.54ID:etnos03m
・ソースの出所が怪しい
・ブラジルの漫画市場はイマイチ
・ドラゴンボールだけではなく聖闘士星矢まで数千万部台(日本内ですら5000万部もない)

信じろというのが無理
0966名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/28(火) 04:13:06.37ID:7d3M8jKs
>ブラジルの漫画市場はイマイチ
ブラジルに限ったことではなく、どうせフランスとアメリカ以外の国は漫画市場はイマイチと主張する気だろ

でも実際はスペイン、韓国、中国、ベトナムでは数千万部売れてる事実があるわけで
しかもアメリカに至ってはなし
この時点で漫画市場云々は無意味と分かるだろ
0968名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/06/29(水) 02:06:26.93ID:XvDd7YD6
ソースの出所は>>876
まあブラジルの企業っぽいから全くのデタラメってことでもなさそうだけどな

星矢 ブラジル 人気 で検索してみろ
いかに人気があるか分かるから
0973名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/01(金) 04:16:53.81ID:jQY/3CCF
>1992年に当出版社から発売して以来20年を超えるロングベストセラーの作品。

>89年にテレビ放送が始まって以来、アニメで成功→コミックが売れるという好例です。

実際にスペインでドラゴンボールは数千万部売れてるしな
0979名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/02(土) 01:55:08.45ID:aay2zfvj
ドラゴンボールにシティポップ、遠いようで近い日本とブラジル
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/worldvoice/shimada/2021/06/post-18.php

>しかし、ブラジル人たちは私が日本生まれの日本人だとわかると必ず「ドラゴンボールが好きだ。」とか「日本食が大好きなんだ。焼きそばとホットロールが特にお気に入りだよ!日本人は毎日魚を食べるんだよね?」と言われたりする。

>寿司の話は長くなりそうなので次回に詳しく書くとして、南米におけるドラゴンボールの知名度には本当に驚かされる。
ドラゴンボールを知らないという人を見つけるほうが難しいし、根っからの大ファンでなくても、オレンジ色に亀印のTシャツを持っていたりするから不思議だ。 それ程、日本のアニメというのはブラジルの社会に密着している。
0980名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/02(土) 01:57:50.97ID:aay2zfvj
きっかけはギリシア神話をモチーフにした日本アニメだった

>ブラジルは国産アニメにあまり力を入れておらず、代表的な作品Turma da Mônica*(モニカと仲間たち)以外だと北アメリカからやってきた所謂アメコミが放映されていた。
1985年に週刊少年ジャンプで連載を開始、翌年アニメ化し、1988年にフランスで人気になった日本のアニメ『聖闘士星矢』の著作権を購入したブラジルのおもちゃ会社は、同アニメの人形のコマーシャルを流すことを約束に、破産寸前だったテレビ局にアニメ放送権を提供。94年からブラジル国内で放送された。

>すると、愛らしいモニカや北アメリカのスーパーヒーローの描写とはまた違った日本のアニメは子供たちに大きなインパクトを与え、放送は人気を博し人形も飛ぶように売れた。
これがブラジルにおける日本アニメ人気の先駆けとなり、他の放送局も注目しはじめ、1996年にはドラゴンボール、続いてセーラームーン、ポケットモンスター、NARUTO、ワンピースなど多くの人気アニメがブラジルの民間放送で流れている。
0982名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/02(土) 02:06:46.31ID:aay2zfvj
とりあえず、ブラジルでドラゴンボールと聖闘士星矢が絶大な人気がある記事はいくつもある
ここまでアニメが人気になったなら漫画も数千万部売れてる根拠になりそうだよね
0984名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/02(土) 09:59:23.86ID:zW2zRCNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a775000050f8dd1f1a9b2d6915a927b422548d9

>昨今海外でもマンガの市場は大きく拡大しており、例を挙げると「ONE PIECE」の累計発行部数は昨年の段階で国内が4億部以上を誇り、海外が9000万部を突破した。
累計発行部数の2割弱が海外ということになり、籾山氏は「現在の伸びや周りの状況環境の変化を考えると
私個人としては、10年後には海外の割合が5割になるのではないかと予想しています」と分析する。

>海外でマンガの売り上げが伸びている大きな理由として挙げられるのは、NetflixやCrunchyrollなど動画配信サービスの普及によるアニメ視聴の広がりだそう。
アニメに関しては昨年すでに海外市場が国内市場を上回っており、「アニメ化を果たすには海外人気が重要」になっていることを示しているという。
そこで、マンガの市場としても海外の重要性が高まったと籾山氏は話す。
0987名無しさんの次レスにご期待下さい
垢版 |
2022/07/02(土) 12:25:22.90ID:zW2zRCNT
ワンピは仮にもフランスで3000万部売れてんだから
「例を挙げると「ONE PIECE」の累計発行部数は昨年の段階で国内が4億部以上を誇り、海外が9000万部を突破した。特にフランスでは3000万部突破した」

こういう需要はあると思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 9時間 58分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況