X



葬送のフリーレンを是々非々で語るスレ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efbc-tWs3)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:59:20.69ID:Ca9ZYMB20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます)

葬送のフリーレンについて、信者やアンチ以外の人が是々非々で語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 25bc-tWs3)
垢版 |
2021/07/30(金) 17:07:22.28ID:Ca9ZYMB20
関連スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 35年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1627162012/

【山田鐘人】葬送のフリーレン 25年後【アベツカサ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625836094/

葬送のフリーレンネタバレスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1612585122/

葬送のフリーレンアンチスレ1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616218734/
0013名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1b3-Oj7i)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:22:53.90ID:a6ZIyNub0
サンデーのアンケートで「面白かった作品」と「最近つまらなくなってきた作品」の2項目で毎週投票してる。
サンデーの中では今でも1番面白いけど、最初より劣化してるのも事実。
0021名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1b3-Oj7i)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:46:26.12ID:3lhQtzXO0
人気漫画のワンピースは強さ議論だけで2スレあったり、ネタバレ・雑談・昔はよかった系など常時10スレ以上立ってる。
フリーレンもワンピースほどでは無いが人気漫画だから、4〜5スレくらい普通じゃないか?
0030名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp05-sQkZ)
垢版 |
2021/08/01(日) 10:15:51.22ID:uy8VYw0dp
>>27
1次2次試験は特別な名作漫画がよくある普通の名作漫画になっら感じがして残念だったけど、面接は良かったね。デンケン合格が1番嬉しかった。

バトル路線でも他の漫画よりは面白いし数年に1作レベルの人気漫画になると思うけど、初期の他の作品が真似出来ない作風を貫けば伝説になれると思っているから、ここから立て直して欲しい。
目先の儲けより数十年先でも売れまくる完成度の不朽の名作を目指して欲しい。
0034名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1b3-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:57:38.99ID:3lpBcmzr0
初期の路線でも5巻完結って事は無いと思う。
それこそフェルン達が老衰で死んでも旅を続けるフリーレンという展開も可能だった。
マガジンの「不滅のあなたへ」みたいに。
バトルも全く無くせとは言わない。賢老戦やドラゴン戦、偽物ヒンメル戦は大好きだよ。

ただ、全体の半分近くの尺でダラダラ試験バトルはどうかと思う。
例えば33話のフォル爺編はたった1話で大きな満足感があった。
それに比べ試験編は薄めて引き延ばしている感じが否めない。
試験編で数十話使うより、同じページ数でフォル爺や鏡蓮華の様な話を沢山書いた方が名作に近づいた気がする。

短編の面白い話を連続で考えられないなら、時間稼ぎの長編を載せるよりコナンのように定期的に休載した方が良い。
もう打ち切りになる事は無いだろうし、作品の完成度が高ければ引き延ばしで巻数を増やすより良い結果をもたらすことは鬼滅が証明した。
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edcb-stwz)
垢版 |
2021/08/03(火) 04:52:54.22ID:3NKIpn7l0
>>34
短編パートに贅沢すぎる超絶濃厚回が多かったせいか、感覚が麻痺してるなw
あの濃密でテンポが良い試験編を「薄めて引き伸ばし」と感じるバカって、普段どんな長編漫画を読んでるの?

>>35
コナンやブラックジャックなどと比べて、フリーレンは短編だけで続けてくのが非常に難しい題材だと思うがね 
そもそも、コナンやブラックジャックは駄作回も多い
特にコナンはひどいわ
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd9a-vfZY)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:33:23.33ID:dGIJ6ipXd
不満あるけどアンチスレはアンチスレなのに否定的意見書き込むと叩かれる時があるから助かるわ
今でも1巻の話は本当に好きだし試験手前くらいまでも楽しかったんだよ
試験は惰性で流し読みしてたし今週のもやっと旅の話に戻ったのに
前ほどのワクワク感がなくて冷めた目で読んでしまった
0055名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1b3-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:34:21.18ID:6OoFBqF/0
>>54
悪意で個人情報流出させたり故意に差別発言したとかならともかく、作品に対する個人の感想書いただけで「人格攻撃されても仕方ない」?本気で言ってる?

>>53
今週の封魔鉱のチートっぷりはどうかと思ったけど、クソババア忘れてない発言やアイゼンとヒンメルの回想は良かった。好き。
0061名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bee-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:05:08.41ID:A+s/prMP0
読み返してみると
フリーレン「最後に同族と会ったのは400年以上前だし、案外終わりは近いのかもね」
と言ってるからゼーリエの生死はわからなかったのかもしれないな

軽口などと根拠のない妄想してる
>>60
の意見よりはこっちの方がしっくりくるわ
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89b3-0MLo)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:34:03.75ID:sWN86gFT0
南の勇者はアウラ様含めた7崩賢に単騎で善戦したけど、他の奴らが盾になればアウラ様の圧勝だと思うんだけどな。
魔力がアウラ様以上だとは思えないし。どうやって戦ったんだ・・・?
0068名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbc-fuE2)
垢版 |
2021/09/29(水) 05:01:38.43ID:U4iU8wm80
試験編で今までの流れが途切れた感じになったから路線が戻ってもいまいち入り込めないのはわかる
若干ポッと出感はあったけど南の勇者のエピソードは悪くなかったが
ダラダラ10巻以上続ける題材ではないと思うけど今の感じだと続くんだろうな
0069名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 939b-M2B7)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:32:51.22ID:gSR+J25d0
今週はツッコミどころばっかり目に付いてもう良かった頃の見る影もなくなってしまったって感じ
締め切りに追われて整合性を取る事すら放棄してとにかく1話終わらせたの?ってぐらいやっつけ仕事だって印象

戦士のシュタルクが魔法使いの2人が気付く魔物の気配に気付けないとかまだ序の口程度の魔物に困ってるって
この一家だけなら魔王討伐後の弱体化した時期に移り住んできたとか理由付けできるだろうけどヒンメルがいた頃から
ずっとならフリーレン曰くまだ入口の魔物じゃこれまでにもこういうトラブル起こってるだろとしか思わないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況