X



トップページ国内旅行
1002コメント301KB

オサーンの青春18きっぷ Part105

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:02:14.63ID:ho4ZF3Zi
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。
「専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします」

鉄道総合
https://mevius.5ch.net/train/
鉄道懐かし
https://mao.5ch.net/jnr/
鉄道路線・車両
https://mevius.5ch.net/rail/


初代スレ:
オサーンの青春18きっぷ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070639779/

先代スレ:
オサーンの青春18きっぷ Part104
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1649038796/
0851列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:35:41.02ID:3487CxkU
醤油についてなにも知らないなら書くなよ
せいぜい竜野のヒガシマル醤油の工場見学ぐらいしてから書けよ
0852列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:38:51.12ID:h1LXtHEt
>>850
薄口醤油の使い道をマジで知らないのに濃口醤油と同じように使ってたらそういう感想になるんだろうな
無知を自覚して公言してたくせにw
0853列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:39:51.21ID:3487CxkU
>>852
濃口醤油が薄口醤油と塩辛いと勘違いしてた無能
0854列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:41:07.98ID:3487CxkU
残念ながら多くの醤油メーカーのなかでも醤油の匂いを飛ばすことが一番得意なキッコーマンが日本の最大手、最強企業なんだよ
0856列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:41:56.04ID:3487CxkU
>>855
その程度の知識しか披露できず残念だね
0858列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:43:34.16ID:3487CxkU
>>857
じゃあ軟水で塩辛いものが好きなはずの東北民や北海道民が真っ黒醤油ばかり使う理由言ってみろ
0860列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:44:51.17ID:3487CxkU
>>859
いくら逃げてもフォローになってないぞ
0861列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:47:46.49ID:h1LXtHEt
>>858
そのへんはめったに行かないから詳しくは知らん
ただし寒い地域の塩分が濃いのは野菜保存の影響だと何度か複数のメディアで見た
0863列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:50:09.43ID:3487CxkU
>>861
知らないなら素直にいえよ
東北が一昔前は心臓疾患死亡率が高いことはよく知られていた
ただ冷蔵庫が発明された現代はそれほど違うかね
とどのつまり軟水、硬水はさほど関係ないと思うけどね
0864列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:53:37.13ID:3487CxkU
食文化が東日本よりの地域か西回りの影響化かの差だろ
昆布は北海道から日本海回りで大阪経由で流通したから東日本には昆布文化が広まらず東北の太平洋側から東海道は関東と食文化が類似してるからだろ
0865列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:59:58.39ID:h1LXtHEt
>>864
それなら北前船文化の酒田あたりは昆布文化のはずだがそうではないんだよな
0866列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:02:51.85ID:3487CxkU
>>865
まあ食文化なんてどんどん上書きされるし
北前船ができる前の謙信の時代なんて新潟は関東の一部みたいな様子だけど北前船ができると一気に日本海文化圏ぽくなって
上越線ができるとまた関東っぽい
そもそも東京の人間のルーツで一番多いのは新潟県民だという
0867列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:02:53.98ID:h1LXtHEt
>>863
冷蔵庫が発明された現代でも昔の影響が残ってるから東北は濃い目の味付けが好まれるんだろ
0868列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:04:13.23ID:3487CxkU
ラーメンとかみると醤油より北にいくほど味噌系統が強まる気がするんだが
0869列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:28:49.34ID:+GXLV3/i
新潟は北前船で栄えたのかな?
金沢にしてもそこまで港が機能してないような気がする

酒田は有名だけど富山あたりは能登半島のせいで敬遠されがち?
0870列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:34:57.92ID:3487CxkU
新潟港の莫大な利益が謙信の資金源だったと言われてるし、幕末の開港5港で日本海側で唯一入ってるんだから
今も昔も日本海側最大の港町だよ新潟は

金沢は銭屋五兵衛で知られてるけど江戸期に作られた城下町だから
港町としてはそこまでじゃないね
0871列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:53:25.88ID:t7PiZboS
温暖化で新潟の魚沼産コシヒカリも味の劣化らしいから
0872列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:54:07.58ID:3487CxkU
富山だと伏木港があったみたいだね
ただ酒田から佐渡経由で能登までワープする航路もあったから
新潟、伏木、金沢は必ず使われる寄港地ではなかった
0873列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:16:45.63ID:3oqtXBSg
沖縄が鰹出汁の文化も昆布を食べる文化もあるのに昆布出汁の文化がないのは硬水だからだろうな

硬水でも醤油文化じゃないのは琉球王国だったからだけではなく醤油が重く運ぶのに不向きという面もあるのだろう
逆に昆布は軽いので運びやすい
0874列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:36:14.54ID:+GXLV3/i
>>872
佐渡も微妙な地形なんだよなあ
今でこそ両津港が一世を風靡してるけど
実際、島の中心街は反対側の湾になってて
当時の寄港地はどこだったんだろ?
0875列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:54:47.63ID:3487CxkU
>>874
小木
0876列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:00:43.80ID:iTggtI+C
>>868
札幌発祥とされる味噌ラーメンのイメージは強いね。
でも、それは比較的歴史の新しいラーメンでもあったりして
やっぱり標準形は醤油ダレ、次に塩ダレのラーメンだと思う。
0877列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:13:14.88ID:ZPcg0M89
九州の甘い醤油はたまりの名残
関西以西の薄口醤油は塩分濃度上げないと腐ってしまうからそれに適合した麦主体の醸造のため
0878列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:13:56.99ID:3487CxkU
宮城出身で首都圏で一時期7店舗ぐらいもったとかいう元ラーメン屋と友達でよく食い物の話しするんだけど
こいつ味噌しか食わねーし
東北でとんこつはまるで流行らなかったっていってた
とんこつ屋で修行したらしいが味噌やってたらしい
0879列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:18:34.36ID:3487CxkU
>>877
関西以西ってのがおかしいんだよね
薄口って基本的にたつの以外ないし小豆島も九州も分類的に濃口醤油だから
0881列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:21:45.02ID:3487CxkU
塩分濃度上げないと醤油が腐るとか日本中一緒なんだよね
戦時中、戦後に醤油や原料の大豆が不足して加水分解醤油ができて、丸大豆と違ってニセ醤油っていう人間もいるけど
加水分解した方がアミノ酸は多い=旨味成分は多くなるんだよね
0883列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:48:26.43ID:3487CxkU
>>873
水運中心の時代だから醤油が輸送できなかったとは思わないけど
醤油醸造には技術がいるからね
上方で醤油醸造が始まってから関東で生産が始まるまで200年ぐらいかかってるはず
それが地方のまちまちに及んだのは明治以降でしょうからね
薩摩藩としか交易がない琉球で醤油は馴染みなかったかもな
0884列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:25.14ID:3oqtXBSg
>>883
醤油が輸送できないわけではなくても重いからコスパが悪いし琉球は既に鰹文化が定着してたので醤油の必要性が少なかった
0885列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:06:59.60ID:3487CxkU
>>884
江戸時代の初頭は上方から江戸に醤油を海運してたんだけどね
関東では醤油作れなかったから
0886列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:11:38.76ID:3487CxkU
なのになぜ薄口醤油は関東に広まらなかったのか

醤油はもともとは濃口醤油が発祥で関西でも濃口醤油を作っていた
たつので発明された薄口醤油があとから関西で上書きしたからなのだ
0887列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:20.59ID:JeCscadp
>>885
関東ではよそから買ってまで欲しい醤油が琉球ではそこまで必要性がなかった
琉球では鰹文化が定着してたからな
0888列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:21:26.08ID:HW7N7beo
釧路湿原に行かれたことある方いますか
どうでした?
0889列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:25:33.89ID:3487CxkU
>>880
こっちのが難題なんだよね
食文化も西→東に広まるものが多いんだけどね
どっちかというと廃れたらしいんだけどね
差はどんどん縮んでいるらしいが大阪と水戸だと今でも購入額が倍違うという
0890列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:28.99ID:3oqtXBSg
納豆はニオイも色も悪いからな
豆を食べるならとうふのほうが上品
0891列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:34:33.22ID:3487CxkU
納豆の消費額上位は関東から東北に集中している
俺もこの一角に在住しているが
基本的に納豆が冷蔵庫から切れることはないというか失態に値する

味云々もあるがコスパに優れ常に常備することに最適である
そしてこれは個人の意見ではない
地域一帯に共通する傾向だ
0894列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:47:25.08ID:BlDmQ/oM
自演する意味があると思うんだ!
0895列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:58:27.61ID:HBgjx8Ye
醤油発祥の地は和歌山なんだよね。関東に醤油メーカーが多いからか、関東発祥だと勘違いしてる人もたまにいるけど
0896列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:00:50.94ID:HW7N7beo
>>892
あれ、やだよ
こんな写真見せられたらますます行きたくなってまうがなw
あんたが撮ったのけ?
来年あたり外国人観光客の規制が緩和されそうだから
インバウンドが増える前に行っとこうかな
こんな雄大な大湿原この目で見てみたいわ
現地で最低2泊だろうな?
釧路駅はずいぶんこじんまりしてるんだな
0897列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:02:16.73ID:JceY5FOh
地元民としては、うどんスープと揖保乃糸だけ全国区で薄口醤油が知名度低いのが悲しい
愛知どころか大阪の時点でキッコーマンに制圧されてるし
0898列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:04:48.22ID:JVu6wRSk
ミネラルウォーター消費量ランキングを見たら上位は沖縄と関東の硬水地域だな

硬水地域の人間が地元以外の軟水を求めてるのか
逆に軟水地域の人間は地元以外の水を求めず地元の水満足度が高いとも言える
0899列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:04:51.57ID:HW7N7beo
観光客がへーれるところがちっとんべしかねーのが残念だな
0900列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:12:09.10ID:3487CxkU
>>895
関東最古のメーカーのヒゲタも同じ銚子のヤマサも紀州商人が出自だし、銚子港は紀州商人によって開発された

勝浦、白浜といった地名は紀伊半島と房総半島で共通して同じルーツをもつと言われていて黒潮文化圏で古来から太平洋ぞいに人的交流があり紀州発祥の醤油が今や千葉の名産であることは理由がある
0901列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:18:35.58ID:BlDmQ/oM
私が撮りましたが安スマホだから実際はもっと凄いですよ!

それでも釧路駅は自動改札ですからね!
0902列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:29:47.16ID:3487CxkU
>>898
外国産のミネラルウォーターとか日本の水が話しにならないほど硬水だらけなんだけどアホでしょ
0903列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:35:53.67ID:3487CxkU
>>897
たつのにキッコーマン工場建てられちゃってるしな
昨日だか大阪本社のスシローの醤油みたらヒゲタだったわ
寿司にはヒゲタとはよく言うが
0905列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:40:18.97ID:HBgjx8Ye
>>900
勝浦の地名は紀伊半島からさらに西、四国の徳島がルーツだとも言われてるね
阿波忌部氏が黒潮にのって紀伊半島、房総半島へと進出した名残だとか
0907列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:46:33.53ID:HW7N7beo
カヌーツアー楽しそうだわな
ガイドさんが舟漕いであちこち案内してくれんだべ?
ノロッコ号とカヌーを組み合わせて1日
もう1日はどうすべか
展望台めぐりがいいかな
3日目に湿原の中を釧路本線でツン抜けてどっか移動すると
0908列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:47:28.00ID:3487CxkU
>>905
安房=阿波、勝浦とか共通地名が多いんだよね
北前船の日本海文化圏の話しは多いが、捕鯨や青魚、醤油を運んだ黒潮文化圏の話題はあまり語られないね
0909列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:47:44.95ID:I9qXM95r
勝浦つながりで大量の雛人形を飾るビックひな祭りをやってるな
怖いもの見たさで一度行ってみたいw
0910列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:48:06.62ID:3oqtXBSg
>>902
だから外国産のミネラルウォーターは日本ではあまり人気がなく日本の軟水ミネラルウォーターが人気だろ

沖縄や関東のような硬水で水が美味しくない地域のほうがミネラルウォーター消費量が多いのはデータが出てる
0912列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:55:34.52ID:3487CxkU
>>911
すまん高砂だね
0913列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:58:13.18ID:3487CxkU
キッコーマンクラスになると薄口も濃口もない
なんでも作れるからな

と零細醤油工場のオッサンがいってた
0914列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:03:07.85ID:ArfH4GWz
>>909
勝浦つながりでやってるというか、ビッグひな祭りを最初に始めたのは徳島の勝浦
その後徳島から千葉の勝浦に雛人形が贈られて、千葉の勝浦でもビッグひな祭りが開かれるようになった
それが今では東京から近い事もあってか、千葉の勝浦のビッグひな祭りの方が有名になってしまい
徳島の方が二番煎じみたいな扱いになってしまってる
0915列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:05:19.95ID:VQw8IhdF
>>914
徳島の阿波踊りより高円寺阿波踊りの方が動員多い説もあるし可哀想というか首都圏の人口の洪水には勝てない
0916列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:07:11.03ID:PjoONz82
銚子電鉄の濡れ煎餅はかなり醤油くさいよな
関東人にはあれが受けるのかな
納豆のキツいにおいも耐久力あるみたいだし文化が違うとつくづく思う
0917列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:07:12.23ID:6azArxa7
>>901
どこ撮っても絶景写真になりそうだな
季節は夏みたいだけど混んでなかったですか
0918列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:08:25.31ID:VQw8IhdF
>>916
キッコーマンの本拠地の野田の街にいってみな
街中、豆を蒸したような匂いがするから
0919列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:17:00.31ID:PjoONz82
>>918
好きでもないしわざわざ行く用事がない

関東人的にも野田は醤油のニオイのおかげで住みたい街ランキング上位!というわけでもないだろ?
0920列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:20:37.93ID:VQw8IhdF
>>919
遠方から来るほどかは知らないが、キッコーマン系の文化財もちょいちょいあるから都内から日帰りぶらり旅するぐらいならオススメだよ
銚子電鉄は銚子の醤油運びために敷かれたが何年も潰れる潰れる詐欺やるほどの零細企業
東武野田線はキッコーマンの醤油を運ぶために作られたが今やアーバンパークライン?だぞ
高架化もしたしな
0921列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:20:52.46ID:I9ui0pQy
>>917
去年の7月18日ですね!
それなりに人は居ましたが混んでいる程ではなかったです
でも細野展望台は蚊が多くて参りました(+_+)
0922列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:30:45.68ID:PjoONz82
>>920
千葉県はモロ硬水地域だし料理がうまいとは思えないからパスだな
水がうまくないから醤油のニオイや味の濃さで誤魔化してる気がする
0923列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:37:53.49ID:6azArxa7
>>921
レスどうも
インバウンド再開したら外人客が押し寄せそうだな
彼らああいうところ好きそうだろ
やっぱり行くなら今年かな
0924列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:38:00.50ID:50VzI0JP
釧路の自動改札は糞だよ
2回程時期データ壊されて自動改札通れなくなったことある
0925列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:40:32.26ID:VQw8IhdF
>>922
千葉産のピーナッツを食べたことがないだろ
日本最大の水揚げを誇る銚子の入梅いわし、房州ビワ、ふなっしーでお馴染み梨、キンメダイ、黄金アジ、ハマグリ、クジラ、千葉は関東の食糧供給地だぞ

成田参道に並ぶ鰻、鰻、鰻と鰻屋が並び醤油の匂いをプンプンさせる
0926列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:44:55.15ID:PjoONz82
>>925
その中じゃ落花生の良さは認めるけどそれ南米原産だからなw
それで逆に硬水が合うのだろう
0927列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:48:50.24ID:VQw8IhdF
成東のストロベリーロード
富里のスイカ
日本最大級の伊勢海老港の大原駅からいすみ鉄道の伊勢海老特急に乗ろう、大多喜はたけのこの名産地、勝浦は、朝市で魚介類もいいが勝浦タンタンメンだよ
竹岡の竹岡ラーメン、
鯵のなめろう、さんが焼きは房州の郷土料理
スズキやブリ、サザエ、アサリ、アワビもよくとれる
最近の流行りはホンビノス貝、
ゲテモノならザリガニ食の文化もある

米は皇室献上米の長狭米が大山千枚田などで作られるがこれはほとんど供給がないので幻の米だな
0928列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:29.11ID:VQw8IhdF
>>926
黄金アジのアジフライを出す
さすけ食堂の行列ぶりには泣くぞ
金谷に来たら一度、よってみ
0929列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:29.86ID:PjoONz82
>>928
時間を奪いコスパ悪い行列の自慢をされてもねぇw
行列せずうまいものが食えるなら自慢していいと思うけど
0930列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:54:19.32ID:VQw8IhdF
>>929
普通のアジと根付のアジが違うこと知らないだろ
0931列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:57:26.85ID:VQw8IhdF
まず関東人にとって
潮干狩り=ほぼ千葉のこと指すからな
0932列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:00:11.42ID:PjoONz82
>>930
知らんけどそれで別に困らんからな
アジマニアじゃないしそこまで拘りないわ
0933列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:01:36.06ID:VQw8IhdF
あー自分で書いて腹減ってきた
九十九里のいわしのごまづけ
白子の玉ねぎ
蓮沼の塩水ネギ
猪のジビエなんかも内陸部だと出すぞ
クジラの竜田揚げ
うまいものの話しは尽きないな
0934列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:03:22.67ID:VQw8IhdF
まあいろいろあるが
キンメダイのしゃぶしゃぶ
これは本当にオススメ
刺身用のキンメダイをスライスって昆布でしゃぶしゃぶよ
市場へいってでかいのを仕入れろよ

関西だとキンメダイはあまり食わないのかキンキの方が人気と聞いたが
0935列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:04:38.12ID:0HSIv4NJ
桃は東京なら福島で大阪なら和歌山か岡山で愛知はどちらも
苺は東京なら栃木で大阪なら熊本で愛知は地産地消
地域によってバラバラなんだし片方の文化を押し付けあうようなもんじゃないし、むしろ全部楽しんでけ

なので今頃から収穫時期のデラウェアを大阪、島根、松本、山形で食べ比べてくる
0936列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:06:47.69ID:VQw8IhdF
>>935
俺もイチゴは関東では栃木のイメージなんだけど高級品は千葉だと最近聞いたんだよね
マジ?千葉だと成東、東金、東庄あたりが名産地
でも福岡のあまおうが王様じゃないのかね
0937列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:16:09.29ID:VQw8IhdF
>>935
まあ関東の桃狩りは山梨のが有名かな
てかJRが毎年わざわざ臨時列車の桃狩り号やってるし
0938列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:57:35.90ID:3nTZvMlO
10日から外国人入国受け入れって。
安いホテルが埋まるだけで中流クラスのホテルはそこまで埋まらないよね?
安いホテルでもマイナーなホテルは埋まりにくいと思うけど。
0940列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:26:40.20ID:rbFpM6Zi
>>928
さすけ食堂は2005年にラーメン食ったきり行ってないけど
その頃は普通の田舎食堂で行列なんか出来てなかった。
それほどの人気店になるなんて、どう変わったんだろうねぇ。
0941列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:34:11.52ID:Ec+htjBS
千葉は大手私鉄が京成しかないんだよなあ
野田の醤油くらいしか運ぶものがなかったのだろうか?
京成は何運んでたの?
0943列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:40:35.32ID:NjzuCR7/
>>938
今は外人のほうが金持ってるから
高いとこから埋まってくるんじゃないか?
0944列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:29:34.40ID:qXgJqwqM
なんかスレ伸びてて読んだら妄想のタレ流しだった
食文化と流通なんてちょっとググればいくらでも出てくるんだからこんなスレでマウント取り合いしてどーするw
書き込む前にマズ調べような無駄な駄文読ますなよ
0948列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:54:03.84ID:6azArxa7
釧路湿原6月7月は半分が雨か曇りで天気が悪そうで晴れたらラッキー
写真アップしてくれた人は運持ってたんだよ
行くなら雨降り覚悟になりそう
夏休みが始まると人が増えるだろうからその前がいいかな
ノロッコも悪くないけどやっぱり汽車から降りて散策したいな
0949列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:03:08.82ID:VQw8IhdF
>>941
成田の参拝客
野田線は元は京成系列で海神まで伸びてた
0950列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:24:56.17ID:VQw8IhdF
>>941
あと大正末~昭和初期に作られた電鉄は漏れなく売電したんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況