X



トップページ国内旅行
1002コメント301KB

オサーンの青春18きっぷ Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:02:14.63ID:ho4ZF3Zi
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。
「専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします」

鉄道総合
https://mevius.5ch.net/train/
鉄道懐かし
https://mao.5ch.net/jnr/
鉄道路線・車両
https://mevius.5ch.net/rail/


初代スレ:
オサーンの青春18きっぷ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070639779/

先代スレ:
オサーンの青春18きっぷ Part104
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1649038796/
0377列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:20:22.60ID:apMUhLrH
別府は呉から出航した海軍さんが今生に名残ないように抜きまくった所
高台の方は将校が泊まってた宿に派遣されてたので風俗街の体はなしていないが
海側の方には水兵が行ってた風俗街が残ってる
0379列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:32:22.74ID:kt9La3XD
宮崎県ってけっこう陸の孤島だよな
飛行機以外で行こうとすると不便すぎる
0380列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:43:17.08ID:mpOK3fF3
自分調べによると人口当たりのスナック件数日本一は佐伯市
気になる人はストリートビューでで佐伯の新町通りへ飛んでみるがいい
なんで佐伯にこんなにスナックが集積してるのか不思議
0381列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:58:34.65ID:8/mTq1dF
漁師向けなんじゃね?
幾寅駅前にもそれっぽい店が数軒あったな
もう炭坑夫もいないだろうに
0382列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:55:10.45ID:8/mTq1dF
韓国のオッサンどもが日本に来て昼間はゴルフして夜は旅館でさっさと寝る…とでも思ってんのか?団体で慰安旅行に来てるに決まっておろうw
0384列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:57:37.17ID:Vgp0Uqa5
なんつっても日本最大の温泉街だからな
0385列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:41:34.91ID:lxbSSpLx
>>375
3月の3連休に湯布院行ったけど、インバウンド全盛期並に混雑してたよ、勿論日本人で
湯の坪街道が心斎橋筋かと思う位の人で溢れてた
0386列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:10:34.27ID:xWg6ZaoW
別府を象徴する竹瓦温泉の周辺が風俗街だったからフューチャーが遅れた
0387列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:12.03ID:Vgp0Uqa5
>>379
観光資源も日豊本線ぞいにはさほどないからな
その分、空港直結駅がある数少ない空港だけど
0388列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:21:03.27ID:mpOK3fF3
宮崎駅は新幹線もないから
路線はJRしかない

こんな県庁所在地って佐賀と宮崎くらいか?
0390列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:27:35.92ID:4VHqoG2e
>>387
宮崎別府とか観光資源の固まりじゃん
宮崎なんか余りに不便だから寂れてるが
0391列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:20.55ID:mzJ8gi3O
スーツって何がおもしろいのかさっぱりわからん
0392列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:39:12.26ID:Vgp0Uqa5
>>390
大分は観光県だけど
宮崎の観光ってなにあげるよ
岬馬も飫肥城下も青島も幸島も日南線方向じゃん
高千穂なんか日豊線からずれてるし
西都原の古墳群も内陸部だな
日南線方面は観光に優れてるけど
宮崎~大分間は対して見るべきものがない
0393列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:41:35.49ID:Vgp0Uqa5
>>388
新潟、青森、山形、秋田、徳島、鳥取
ぞろぞろあるような
かつてまで含めたら知らんけど
0394列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:46:09.94ID:mpOK3fF3
>>393
前4者は新幹線があるし
徳島鳥取も分岐駅か
宮崎も分岐してるから佐賀よりは上か
0395列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:47:41.60ID:Vgp0Uqa5
>>391
ビギナー層、ライト層にはわかりやすいんだろうな
それがそもそも多数派だし
かつてはライト層向け雑誌や宮脇の書物を読んでいた層がもう本を読まなくなってYouTubeで知識を得るようになった結果
その代表格がスーツってことなんでしょ
だって先行者利益で一番、登録者が多いやつが検索上位に出てくるわけだしね
0396列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:51.24ID:Vgp0Uqa5
>>394
佐賀もかつては分岐駅だった記憶が
てか鳥栖が分岐の役割してるからな
0398列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:56:20.06ID:Vgp0Uqa5
>>397
まんま佐賀線なる線が廃止された記憶がありますよ
大川市って鉄道も走ってない謎の市がございますが、実はど真ん中を鉄道が走ってました
0399列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:27.82ID:Vgp0Uqa5
佐賀が県庁所在地なのに鉄道のハブになりづらいのは筑後川がでかすぎるからだろ
0400列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:59:43.15ID:mpOK3fF3
佐賀と大川市の県境がすごいなw
川のこっちが福岡県で
川の向こうが佐賀県だったりするw

坂口なる集落は完全なる飛び地w
0401列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:03.09ID:SeSy5EkK
巨大な筑後川のお陰で佐賀空港もほぼ死んでる
鉄道もダメなら飛行機もダメ
新幹線も来ない
高速バスは福岡方向にわりと出てる
0402列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:45.32ID:SeSy5EkK
なにせ佐賀県は乗降人員一位が佐賀駅で二位がイベントオンリーの臨時駅のバルーンさが駅だからね
0403列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:48.27ID:ZSYh96Ho
佐賀や柳川の水路は見てみたい
地図で見ると尋常じゃないほどある
0404列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:57.01ID:SeSy5EkK
世に水郷といえば
柳川か近江八幡か佐原を指すからな
0406列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:18:38.02ID:dCLXpluu
大分ー宮崎の移動なんて地元民ならほぼほぼ車だろうな、東九州道も出来たし
0407列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:22:26.08ID:SeSy5EkK
柳川と言えば
西国最強と言われて一度は関ヶ原で改易されながらのちに旧領に復帰した立花宗茂が有名だけど

柳川の開発やったのは田中吉政なんだよね
同じ水郷である近江八幡を作ったあと関ヶ原で石田三成を捕縛した田中吉政が柳川にきて都市計画をやるわけ
田中が二代で断絶して美味しいとこだけ立花宗茂はもっていき幕末まで立花が藩主を務めたんだよ
0408列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:07.21ID:8ZgQp40C
ちくごーがわ ちくごーがわ
そのフィナーレ あーあー♪
0409列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:08:00.75ID:8ZgQp40C
最近ちょうど嫌われ松子の一生読んだわ
大野島ってあそこかw
0410列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:48:16.72ID:mlG99Byr
佐賀線の筑後川昇開橋は今も歩いて渡れ観光のため 1日数回上がる。アクセスは久留米〜大川〜佐賀のバスがあり佐賀からの方が近い。四日市の貨物末広橋も現役の跳ね橋。線路のジョイント部分は不思議。昔は大阪桜島線にもあったがこちらは架線も連動していた。
0411列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:57:59.35ID:ZSYh96Ho
筑後川下流域は色々とカオスすぎる
城島町浮島、下田、芦塚あたりは福岡県なのに佐賀県に囲まれ
逆に佐賀のみやき町は福岡県に囲まれてるw
0412ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/13(金) 08:22:44.75ID:ctosHTDC
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0414列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:58:19.55ID:IizPKmC9
柳川ゆうたらどじょうやろな

どじょう鍋食うたわw
久留米の大砲ラーメンもごっつ旨かったし、焼き鳥も最高やったで

福岡の女性はべっぴんさんが多いわなw
0415列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:16:02.52ID:h+eLq8KS
>>395
本当に態度だけでかくて
面白くも糞もないよな
情報は知っとるわみたいな情報ばかりで
色々企業案件の縛りもキツいみたいだし

まだいいたい事遠慮なしに言えるにっこーけんや風流一人旅とかのボイスロイド系とか
美人のアンドロイドのお姉さんとか
興味深い独特の企画立ち上げられる
綿貫渉とかが今は面白いね
0418列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:01:00.88ID:r2Uqmz60
佐賀は瀬戸物見に行きたい
関東住みなんで気軽には行けないが
0419列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:04:01.41ID:SeSy5EkK
佐賀は唐津線方面と長崎本線方面が一体感がないからな
0420列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:59:58.07ID:8rUgrAOr
佐賀ってそれほど景色のいい場所ないよな
名護屋城跡くらいかな
0421列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:01:20.80ID:SeSy5EkK
御船山楽園は?
いったことないけど
景色じゃないけど
バルーンフェスタの夜やるやつとか
0423列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:28:23.74ID:ZSYh96Ho
佐賀駅前にある佐賀学園高校
いくら何でも駅から近すぎだろw

県庁所在地の中心駅から
これほど近い高校は他にあるまいw
0424列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:00:08.64ID:08oAM4AG
佐賀駅そばの佐賀市役所の地下にある食堂では佐賀名物シシリアンライスが食べられる
市役所の食堂なので結構安い
0425列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:15:34.30ID:ys18AIDB
佐賀市内に二泊したけど佐賀市内観光は全くしなかったw
佐賀観光は宝当神社、祐徳稲荷神社、武雄神社、吉野ヶ里歴史公園くらいかな…
佐賀牛と烏賊が美味かったのは覚えてる
ちな宝当神社で買った宝くじは一万円当たりました

3万払ったけどw
0426列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:38:11.46ID:dBEDgwor
>>415
鉄道特化じゃないけど
『もへじ』ってのがやってる土木系の歴史チャンネルは調べが素晴らしい
ちょっと解説の煽りがしつこいけど調べ方がプロっぽい
俺も似たようなことをやってたことがあるからよくわかる
それこそスーツとでは格が違う
0428列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:57:12.63ID:08oAM4AG
>>427
市役所だから土日祝は休みだけどね
12時になると職員が来て混むのでそれまでに入店しておくのがおすすめ
0429列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:56:06.74ID:stY1G0lD
>>418
GWの初日有田陶器市に行ったけど凄かったよ。有田駅から上有田駅まで3km歩行者天国になってて陶器の店問わず300店ぐらい並んでる。歩いてる途中にふらっと鰻屋に入ったり梅ヶ枝餅食ったりして楽しかった。
特に陶器興味ないから買わなかったけどね。
0430列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:40:21.97ID:qi8b8wdp
昨夜の最終列車をもって陸羽西線が国道トンネル工事のため2年の運休となりました。夏に代行バスでも乗りに行くかな。
0435列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:43.18ID:m6I9scVA
新幹線=東京ディズニーランド 18きっぷで乗れる列車=浅草花屋敷

これは間違いないよな
0436列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:25:20.12ID:qqiGOa2/
荒川遊園知らないのか
0440列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:15:52.28ID:3IPTNxFZ
地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やすJAL、ANA、クソアイヌドゥ、クサイマーク、JTBら
観光=殺人テロリストに毎年150兆円課税して月10万円のベーシックインカムを実現しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2802414.jpg
0441列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 15:20:13.67ID:fWDFixH2
>>437
荒川遊園は都営系のパスで入場できるんですよ
0442列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:13:50.29ID:LW1TIsDT
道路工事のせいで2年間バス代行になる陸羽西線
なんかなし崩し的に廃線にしそうな気がするや
0443列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:25:05.77ID:BmPmX05m
新庄から酒田(鶴岡)まで
山形新幹線延伸できないのかな?
0445列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:26:41.93ID:xy5fsWzI
>>444
陸羽西線をこの機会にレール幅変えて新幹線走れるようにするしかないかと…
0449列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:22:10.19ID:6SzUajSU
帝王ちゃん、
明日は月曜日ですからねー
朝イチで来院してくださいねー
医療券忘れないでくださいねー
はい次の方どうぞー
0455列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:01:59.81ID:1NMk9fEc
>>454
それはクロ
0456列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:07:21.37ID:PH4Gxclc
ヽ 、
、ヽ`ヽ:.、`、
   ` `:;.、:.; 、
 || ̄ ̄彡⌒ ミ
 ||__(     )
  \三⊂´   )     
.       ( i┳'     
       'ー'┻
0457ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:14.92ID:kxDa3SOf
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0458列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:27:02.72ID:1SxLqxV7
自分が知的障害者だと気が付かないで
他人を池沼と罵るヲタが今日も、書き込みを続ける・・・
0459列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:47:15.59ID:jfWP6Qs6
コロナ蔓延させて医療崩壊させて地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やさせろと
国交省に要求する殺人テロ組織JTBをぶっ潰そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
0460列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:30:29.87ID:1SxLqxV7
只見線の全線運転再開日を2022年10月1日(土)と発表。
0462列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:07:40.67ID:c1JYXurO
只見線ってなんで廃線にならないんだろうね?
今回の復旧費用いくらかかったの?
0463列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:11:09.11ID:BpKdvLw3
只見線は赤字だけど、シンボリックな路線だからね
路線の損益以上に広告的価値があるんだよ
0464列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:17:54.87ID:IzMAK5/t
電力との関係だろ
0465列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:41:14.07ID:3+ETCaZT
只見町って日本でもっとも隔絶された町かな?
桧枝岐村も相当だけど
0467列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:23.07ID:eF46PQfP
丸1日以上書き込み無かったのに
急に増えるのは自作自演してるから?
0468列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:25:23.14ID:/5ceAXyk
只見線復活日決定はそこそこな話題だからなぁ。
専ブラ使ってたら新しいレスがついたのすぐわかるし。
0469列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:34:31.84ID:3+ETCaZT
只見高校は21枠でセンバツにも出たしね
福島県でベスト8はさすがにどうかと思うけど
0470列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:34:59.61ID:Pr5AZ/Mw
>>462
復旧費用90億円
年間維持費3億円
と県内のtvニュースで発表されてる
0473列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:15:43.62ID:0ZCxlq25
結局地元が無駄に大金払う羽目になるんでしょ。只見線復旧についてどこかの専門家が言ってたことと同じだけど、もっと別の金の使い道あると思うんだけど。
0474列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:54:33.95ID:KM1r3ZJv
>>472
なんかわかるかもw
私鉄じゃないのに只見線はなんだか最低1回は乗りとおしの切符を買いたい
そこまでの移動は青春18でも飛行機でも良いとして
0475列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:59:04.57ID:IzMAK5/t
浅草岳から見下ろした田子倉ダムはとにかく雄大だったな
0476列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:05:36.90ID:QRzh8KZe
復旧しても3往復かってなるけど
臨時の長岡発郡山行きの快速とか…需要ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況