X



トップページ国内旅行
1002コメント301KB
オサーンの青春18きっぷ Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:02:14.63ID:ho4ZF3Zi
オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。
「専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします」

鉄道総合
https://mevius.5ch.net/train/
鉄道懐かし
https://mao.5ch.net/jnr/
鉄道路線・車両
https://mevius.5ch.net/rail/


初代スレ:
オサーンの青春18きっぷ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070639779/

先代スレ:
オサーンの青春18きっぷ Part104
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1649038796/
0123列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:46:11.18ID:8/d45PY3
2007年(平成19年)10月21日にトマムIC - 十勝清水IC間が開通し[19]、道内の高速自動車国道では初めて日高山系を横断した、とある。
新狩勝トンネルができたのは昭和41年だぞ
石勝線建設当時に道東道と同じルートでトンネルを通す技術がなかったのは明白だろう
0124列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:03:36.60ID:8/d45PY3
等高線見てないけどさ、あのヘアピンはスイッチバックの代わりと思われる。そのぐらい高低差があるのだろう
あそこで十勝清水まで直進しろというのは、スイッチバックしないでそのまま山の中を真っ直ぐ突っ切ればいいのに!って言っているに等しいんジャマイカ?
0126列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:38:49.16ID:Jug15BJg
ヘアピンじゃなくて厳密にはΩカーブって言うんだな…
十勝清水に直行じゃなくて、Ωの口の部分を最短距離で結べば日高山脈を越えてまっすぐ新得駅に入れたろう。
最後のトンネルを出てからパンケ新得川に沿って新得神社の南から新得駅の北側に出ればよかった。言われるまでもなく標高差を無視した暴論だけどね
0127列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 04:45:21.11ID:H4kiqunq
朝一の釧路行きの釧網本線混むのかな?
0128列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 06:40:09.99ID:XV7EanXD
余裕で一番乗りだったわw
0129列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:15:47.37ID:Sp9Oht/i
お待たせしました♪

旅サラダ絶景北海道旅!

このあとCMのあと!

お見逃しなく
0131列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:06:18.82ID:10I1a65H
東京から寝台特急日本海の葬式鉄が山科で切って一筆書きやってたな。
0133列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:30:50.56ID:wUZ91h2s
ヤフコメワロタ
0134列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:48:04.47ID:10I1a65H
茨城の疎外感が半端ないね。
去年まではときわ路パスが連休も使え笠間の陶芸祭りや海浜公園のモネフィラに行けたが今年は設定無し。
0136列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:01:07.37ID:Jug15BJg
茨城と言えば鹿島スタジアムへのアクセスひでーな
あんな車両一両で試合前後の輸送に対応しろってw
鹿島神宮からJRが臨時列車を出せよ
無蓋貨車にでも載せてやれば大喜びだろw
0137列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:37:09.86ID:XV7EanXD
霧多布辺りはやはり霧だなw
0138列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:44:42.64ID:5sUh9l1T
厚岸で牡蠣食べたいがエーウロコのイートイン再開しないのは痛い!
0139列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:46.48ID:1ugvEJDE
>>135
山科通過する特急乗ればね
京都で途中下車も出来ない前提じゃなかった?
0140列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:44:36.11ID:37rSlt86
根室行こうと思ってたのに、釧路駅でぼーっとしてたら電車乗り間違えて釧網線に乗って釧路湿原の方に来てしまった
0141列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:45:13.38ID:d522O+1O
茨城は北海道と言っても過言じゃない
セイコーマート多すぎだろw

やはり大洗から北海道のトラック流入があるからか?
0142列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:27:30.33ID:N0G8YLsZ
>>141
フェリーが大洗〜苫小牧間を1日2往復航行
しているからだろう
0143列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:30:51.94ID:5sUh9l1T
乗り間違えるときつそうだ

厚岸で牡蠣食べたからリッチにバスで釧路に戻ろう!
0144列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:49:45.14ID:LVDTlCrx
厚岸か懐かしいな
厚岸駅目の前にあるホテル(旅館)に昔泊まったことあるが
夕食の牡蠣が美味かったのを思い出した。
0146列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:25:31.86ID:G7GAACtI
茨城のセコマを軽く調べてみたら駅から遠い店ばかり
駅前にないと使いにくいわ
0147列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:30:55.27ID:LVDTlCrx
>>145
すまんが画像がエラーになって見えない

>>144のホテル名は五味ホテルだよ
こじんまりしてる宿泊所だけどなかなか良い雰囲気だったな

>>146
茨城県民は電車を使わず出かけるのは基本
車だからしょうがないね
0148列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:37:28.46ID:5sUh9l1T
>>147
写真で合ってたw
いつか厚岸で泊まりたいですな!
0149列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:18:26.39ID:xhjlAj9a
そこの晩飯は食事は旨いが種類と量があるからお腹壊さないように気を付けたほうがいいぞ
0150列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:11.67ID:MkJxRkS/
厚床と厚岸の場所がごっちゃになる

って明日日帰りで銚子行くぜ
お土産は濡れ煎餅でも買うか
0151列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:17:08.66ID:10I1a65H
濡れ煎餅とまずい棒の売上で念願の新車東急8500系でも入れられるかな?
0154列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:33:58.87ID:N0G8YLsZ
  彡⌒ ミ
  ,(´・ω・`)
 丶_●‐●
   〉  , l〉
  (~~▼~|)
   > ) ノ
  (_/ヽ_)

リトハゲ
0155列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:48:38.86ID:10I1a65H
青函フェリー7月1日より旅客運賃値上げし繁忙期2200円が2600円、通常期1800円が2100円に。割引クーポンどうなるかは知らん。津軽海峡フェリーは3月25日に既に値上げを発表済み。
0156列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:05:29.33ID:d522O+1O
根室本線(花咲線)は厚床まで北上しておきながら
一転して落石へ南下ルートを通ってるけど
そのまま国道44号沿いに根室まで直行しても良さげなものだが

やはり当時の技術で温根沼は越えられなかったか
0157列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:50:38.51ID:FrGVXW2K
明日はGW最後でラブパスも最後だ!
稚内へと思ったが天気悪そうなのでラッキーピエロリベンジだな
0159列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:38:48.80ID:mxyiOYc+
>>158
日本人だからさ
0161列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 03:05:58.54ID:CzvwZ/Wh
北海道は遠くてもLCCで比較的安く行ける所だもんね
そして乗り鉄しがいのある路線だらけなのと
それらがいつまで存在するかわからない危うさ
0162列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 03:50:39.65ID:Nw+7pPg0
北海道は今までに3回行った事あるけど全部陸路だった
1回目は行きも帰りも寝台特急日本海
2回目は行きがトワイライトエクスプレスで帰りが日本海
3回目は行きも帰りも18きっぷ(MLえちご・ミッドナイト乗り継ぎ)

もう20年行ってないから久々に行ってみたいな
廃止が決定した山線にも乗っておきたいし
0163列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 04:42:49.79ID:NnZN4LJM
>>158
どう見ても好きというより、単にラブパスあるから行ってるだけの阿呆な汚っさんだと思われ。
書いていて本人自体も気付いてないのかしらんが、如何にも泊まる所決めてないから計画性の無いフラフラ老害みたいな書込み多いし。
こんな奴らがまともに家庭持てるわけ無いなと心底思ったw
0165列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 04:48:03.93ID:YWhaWVBQ
6日も特急乗れたらそりゃはしゃぐやろ?
ワイもジャパンレールパスのグリーン車用使った時ははしゃいだもんよw
0166列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 06:44:21.40ID:0loNfhHY
前もって計画しないと何処にも行けない人もいますからそれぞれだね!
0168列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:29:32.48ID:j6qwn2bz
>>163
おばさんなの?ちみ
0169列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:01:04.69ID:2JSymHJs
もうそろそろ函館だ!
無いことが多々あるが今日は活イカ有るかな?
0172列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:08:54.75ID:jrgyvsHQ
北海道と沖縄は若いうちに言っとくべきだわ
30過ぎて行って後悔した
日本なんてどこも同じだろって思い込みが裏目
18きっぷ使えば日本中どこからでも安く行けたのにな
0174列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:06:50.47ID:a6Qs7q4d
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg
0175列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:10:05.97ID:tcYJXSby
週末祝日でサッカーの試合のある日だけ東京か成田駅から鹿島スタジアム行の臨時特急を出せばいいのにな
0176列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:11:03.03ID:s7fhWnWq
ゴールデンウィークの北海道そんなに混んでなかったな。
18きっぷの時は混むのだろうか。夏にまた来てみたい。
0177列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:48.62ID:byln+MGm
ロシアの外交官を追放したのって、軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
公務員ってのはそういうことを平気でやる人類に湧いた害虫なんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg
0178列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:06:33.11ID:DCZVOtNG
>>167
幌尻以外登ったことがあるくらい何度も行ってるし、自分は真逆の九州に行ってたからw
誰かさんみたいに引きこもってねーよw
金曜の夕方に関東に帰って来て海見渡せる某温泉施設でバッチリの焼けた夕焼けを久々に見たわ。
九州も天気良かったけど少し暑すぎの日もあったし。
因みに登った山で本日バカが滑落骨折してヘリで運ばれたらしいぞw
0179列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:10:48.63ID:DCZVOtNG
>>176
夏は混むぞ、GWは函館山や五稜郭の桜が見事。また、その周辺には湯治に使える様な良い温泉ばかりある。
有名な湯の川とかより余程いいところがね。
去年行ったばかりだからわざわざラブパスのために行く気はしないね。
アウアウアーが行方不明になった恵山もバス停から別のバス停まで恵山温泉挟んで縦走もしたし、駒ケ岳も行けるところまで行ったわ。
0180列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:12:28.79ID:yQUYrEvv
>>172
ゲップが出るほど乗りまくったわ
特に夜行に関してはここの住人の中で自分が一番乗ってると思うw
0181列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:19:39.82ID:DCZVOtNG
夜行なんか走ってる時にの時点でゲップじゃなく色々漏らす年齢じゃねーの?w
0182列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:56:54.14ID:2Zi3xAMV
北海道に約一週間居たが一度も傘を使わなかったな!
そうならないように天気予報見て動いたからだけれどw
来週末は沖縄だが梅雨の晴れ間にならないかなw
0184列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:15:42.48ID:lNvW2lfC
九州は大分と阿蘇だけ 沖縄は行ったことない
俺はどうも南よりも北に魅力を感じる
東北と北海道はけっこう行っている
0186列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:59:10.82ID:OJVa49fX
北海道も沖縄も両方楽しいで

東北は行きにくいんよな
LCCが仙台にしか飛んでないから
北東北の行きにくさは異常
金と時間がかかるし他に楽しいところたくさんあるからなかなか縁がないわ
0187列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:08:49.32ID:DTxSFfBr
西日本からだと新潟と東北は同じ国とは思えない位アクセスが悪い
0188列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:13:01.68ID:IzzZ53iw
日本海・きたぐにがあった時はちょっと高いけど朝早くから動けたからだいぶ違ったんだよなぁ。
0191列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:52:05.63ID:oKnQYjUe
>>187
LCCの事は興味ないので詳しくは知らないけど
東日本の人が福井とか山陰とか微妙に行きにくい土地と感じるのと同じかな?
南紀も飛行機or新大阪から特急で2時間とかだから行きにくいや
0192列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:55:41.71ID:ti02Yxzg
>>191
福井まではそんなに遠くもないかな?
新快速で米原に着いてからの距離では大阪よりも福井の方が近いくらい。
列車本数や乗り継ぎの都合などで感じ方は違ってくるけど。

しかし、新幹線を使わないと富山や金沢は遠いねぇ。(苦笑)
0193列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:25:39.22ID:5yeF3buh
今新潟住みだけど、長野経由で関西行ったら滅茶だるかったからそれ以来もう西は車で行く事にした
0194列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:27:04.34ID:+bdllyHn
>>187
東北はともかく新潟は高速バス、敦賀からフェリーもあり関空からPeachあるし新潟自由席往復きっぷあるだろ
そんなに行きにくくないんやけど?
つか良く行ってるわw
0195列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:56:55.78ID:unzWlDck
東京がどこに行くにしても便利で安い
0196列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:02:02.90ID:098i4DrR
東京から山陰とか高くてクソ不便やん
関東人は島根と鳥取の区別すらできないのが多いらしいし
0200列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:58:43.63ID:P28ePTcF
>>197
優位性を自慢したり
威圧的な態度をとったり

うぜぇ
0201列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:04:01.86ID:xvji1Hc+
普通に飛行機使って行けよ貧乏古事記
0202列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:00:57.73ID:G1ysH9N2
クズ山くんまた嫌なことがあったの?
常に発狂エネルギーをキープできるのはある意味関心するわ
普通ではないよな
0203列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:28:20.24ID:jiEc9uB8
>>195
高知西部とか飛行機使う前提でも糞不便な所あるけどね
ここの住民は普通オンリーで行かないにしても
沖縄以外なら鉄道でどこでも行きたい俺みたいなの多いだろう
何なら暇さえあれば海外でも船と鉄道考えるからな
0204列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:22:39.68ID:U6gXRA6h
東北より山陰のほうが飯がうまい気がした
0205列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:25:44.54ID:Pbz2XebY
>>203
現代の地方の移動はクルマが最善
LCCで目的地に着いたら迷わずレンタカーを借りよう
0206列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:27:44.40ID:oi5owNiR
日本海側の宿の朝メシで出るカレイの一夜干し
割り箸で食いづらいったら
0207列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:36:02.75ID:NpIdSn9E
>>206
旅館向けの業務用カレイの一夜干しに多くを期待してはいけない
0210列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:00:02.37ID:JMimnyfV
山陰ってなんか陰鬱なイメージがある
が行ってみたらなかなか良い所だった
宍道湖で見た夕陽はとても綺麗だったぜい
0212列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:32:51.81ID:HDptcK2R
山陰と言えば庭園日本一の足立美術館はインバウンドがない空いてるうちに行くべき
去年行ったが空いてて快適だった
0213列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:36:58.53ID:nWxgGmsK
米子はなぜ鳥取に属しているのだろうか?
文化圏は完全に松江や出雲と一緒な気がする
0214列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:46:28.55ID:nYeIItg+
特急券グリーン券と同時の窓口発券で往復と片道2枚を間違えるってどんだけポンコツなんだよこの駅員わ?
東京駅だけど倒壊の方だよな?
0215列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:47:53.32ID:FKKJfmb4
>>205
地方は車が効率いいよね。地方でもカーシェアがもうちょっと普及すればいいんだけどな
0217列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:08:43.97ID:wJffPhR1
まあみんなが軽自動車を買えるぐらいには豊かな国
バブル期に国民が望んだ社会主義国家が実現したのだよ
0218列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:16:29.73ID:r6wKsgXZ
バブルとか知らんけど、マスゴミに洗脳されてる世代だよな
0219列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:39:07.70ID:KRsvqj2r
>>218
洗脳論に洗脳されているパヨクジジィちょーウケる
0221列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:18:54.05ID:rYvPfope
おまいら無理するなよ
地理以外、社会科オンチなクセにw
0222列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:19:56.35ID:r6wKsgXZ
徴用を受けた朝鮮人の大半は戦後帰国した。
 現在日本にいる自称在日韓国人のほぼ全てが戦後に密入国した犯罪者一族である。
 朝鮮戦争やその後の韓国貧困時代に同胞を裏切り見殺しにして自分たちだけ逃げて、
 日本に密入国して汚い手段で寄生をして、各地の不法占拠や金目当ての凶悪犯罪など
 悪事をやりまくり、生活保護と子ども手当の詐取に邁進するゴミ未満の汚物である。
 なお祖国の韓国人たちからは、『キョッポ』とか『白丁(ぺくちょん)』 などと呼ばれて軽蔑されてる。
0223列島縦断名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:20:02.96ID:r6wKsgXZ
キョッポは帰るとゴキブリ以下の扱いされるが、それでもキョッポというウンコを産み落としたのは半島人
だから返すべきだ

チョンも自分したウンコをだと自覚はしてるから、キョッポを受け入れる準備をしている
https://gamp.ameblo.jp/kujirin/entry-12552943378.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況