X



トップページ珍味(仮)
398コメント152KB
「なっとう」自宅で納豆を作ろう「自作」
0001ななしの珍味
垢版 |
2007/04/28(土) 04:30:30ID:7jm60IqD
毎日金だして買うより自分で作った方が安くでできそうじゃないかな?
ヨーグルトみたいに増えるか実験しようという勇者が集うスレにできたらと思ってたてました
0002ななしの珍味
垢版 |
2007/04/28(土) 22:57:28ID:7jm60IqD
あげ
0003ななしの珍味
垢版 |
2007/04/29(日) 00:05:11ID:myOHxm7Q
Bグル板いけ

よって終了
0004ななしの珍味
垢版 |
2007/04/29(日) 02:53:49ID:9PSn5czO
   |::|  |/      ル宀'⌒`ヽf斗 | ! ト、  ヽ    V //   !:::::::::!
   |::|  {      {       |  !_」 } ヽ   ',    L厶孑 |:::::::::|
   |::|  |、     '.-‐=ミ、    l   }´j /   ', |  } レ /  l::::::::::!
   |::|  |::ト、   '. ',  ‐-ミミ、_ } / //,二二」  l  | レ'´   l::::::::::!
 、.⊥L._」ノノ /   } 圷之fミ、ヽ}ル' |/厶-t爪汀  }   } }     !:::::::::!
 _≧=≠=彡'  |! } ̄ ̄´    /   `¨¨¨7  ,' ,イi ′    |:::::::::|
 `ヽ、     ゚ i } /          i   \__/  ,' / }レ′    }:::::::::} おはようございました
    `r‐r‐r‐r─从i        |   \__/ / ,′ル'     ,'.::::::::,'
     Vハ {:::{    ',        }      フハ {、|       /.:::::::/
     VハVハ.    rヘ    _r‐===‐ 、_   ,小、ト、!     /.:::::::/
      ヽ:::ヽヘ   |:::::ヽ  `こ二二こ´ /.:::|  }:::}     /.:::::::/
        \::.ヽ、_j::::::::::.\    「 ̄{/イ::::::::{_ノ.:/    /.:::::::/    /
            ヽ::::::ハ::::::::::::. ヽ、__j_ /__ノ.::::/:.V′   /.:::::::/    /
           `/.:::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::'.    /.:::::::/    /
         .  ヘ::::::::\::::::_::_::_::_::_::_::_::::::::ノ.::::/.:`ヽ、/.:::::::/    /
  _ ..  -‐ ´     '.:::::::::::Y::::::::::::::::::::::::::::Y.::::::::/.:::::::::::::ト、::ノ  /
´           }::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::}::::::/.::::::::::::::::}:::::::`:<
0005ななしの珍味
垢版 |
2007/05/03(木) 00:57:17ID:6ScTXmMm
買ったほうが断然安い。
作るのに3日かかりますよ。
0006ななしの珍味
垢版 |
2007/05/22(火) 10:31:04ID:936vhQjC
茹でた大豆を市販の納豆と混ぜて、温めておけば出来る
0007ななしの珍味
垢版 |
2007/05/22(火) 18:35:28ID:pZpzOMaR
大豆ゆでるのに何時間煮るんだよ。おい。
圧力鍋なら30分でいいの?
0008ななしの珍味
垢版 |
2007/05/23(水) 07:42:30ID:TRSwpgYd
大豆茹でるのに圧力鍋で7分ちょい。
一晩、水に浸し 茹でたあとすぐ納豆をチョッピリ混ぜて
半日、発泡スチロールの中などで保温。
一日冷蔵庫で冷やせば出来上がり。

0009ななしの珍味
垢版 |
2007/05/23(水) 23:12:36ID:ZL/18xjw
ちなみに市販の納豆を種として少しいれるやり方はネバネバの糸が
引きにくくなる。

一度納豆を作った納豆菌は元の納豆菌と少し違ってるんだって。
だから納豆菌だけ買ってきた方が美味しくできるみたい。
0010ななしの珍味
垢版 |
2007/06/07(木) 14:40:32ID:1whE28m3
マジレスすると、一日履いた靴下やストッキング5足を、
ひたひたになる位の温水につけて取出し、そこに茹でた大豆を30分漬け込み
取り出した大豆を40度〜45度位で半日保温すると出来上がります。

50代男性の靴下が最も風味良く、粘りも最高です。
0011ななしの珍味
垢版 |
2007/06/07(木) 19:30:32ID:+SBp9CBN
信じられない!
70度以上温度を上げないと
雑菌だらけ でも風味も粘りもでるかもね?
う〜。
想像するだけでいゃ〜だっ!!!
0012ななしの珍味
垢版 |
2007/06/07(木) 21:02:36ID:1whE28m3
暑くなってきたし、靴下から良質な納豆が出来る季節になってきました。
0013ななしの珍味
垢版 |
2007/06/08(金) 01:42:02ID:IexjFXo0
納豆にナットウキナー税をかける法案が可決しましたので、
届を出さずに自前で作ることは違法です

そんなことより
↓の調理法を考えてください

http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1139780140493.jpg
http://homepage1.nifty.com/keichin/jpg/o-koi-l.jpg
http://homepage1.nifty.com/keichin/jpg/koisegg.jpg
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/img/08img/080103_01l.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Diplonychusjaponicus.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~BU9T-SM/Images/pipa0.jpg
http://yakushima.org/asidakag.jpg
http://yakushima.org/asidaka2.jpg
http://www.ikimono.net/sono23/sono23-1/23-1photo/23-06-big.jpg
0014ななしの珍味
垢版 |
2007/06/08(金) 05:19:17ID:8zy83XBl
普通に茹でて納豆で和えれば
普通に納豆になると思うけど
食べたくないでしゅ!
最後の虫 何虫なの?
0015ななしの珍味
垢版 |
2007/06/10(日) 20:24:04ID:aePKSuAS
靴下よりも、裸足で革靴を履き、その足を拭いた雑巾の方が良い納豆になる事が判明しました。
20代〜30代の油足が良いようです。
0016ななしの珍味
垢版 |
2007/06/15(金) 23:55:45ID:plLmuOG3
現在納豆作成中。
圧力鍋で大豆を30分蒸して、鍋を冷ましているところ。
これから市販の納豆菌をお湯で溶いた物を振りかけて混ぜます。
保温は、発泡スチロールの箱に小動物用のフラットヒーターを使っています。
0017ななしの珍味
垢版 |
2007/06/16(土) 18:55:48ID:PLmytd8g
靴下は入れたかな?
0018ななしの珍味
垢版 |
2007/06/16(土) 19:55:21ID:oEq/4wPo
圧力鍋で30分なんてやりすぎだー。
残念!
納豆クリームの完成だね。
靴下は、右足だよ!
なん茶って!
001916
垢版 |
2007/06/20(水) 00:13:04ID:imD1//+a
16です。
納豆は無事にできあがり、合羽橋で買った納豆鉢でこねて美味しく頂いています。

>>18
それがですね、蒸す場合は圧力鍋でも30分はやりすぎになりません。
指で挟むと「ふにゃ」と潰れるくらいです。
煮た場合はどうかはわかりませんが。
それに、大豆をちょうどいい具合の硬さに蒸すと、納豆として完成した場合、
豆が少し硬めになります。経験則ですが、大豆が少し柔らかいかなと思うくらいに
してから納豆にするとちょうどいい硬さになります
0020ななしの珍味
垢版 |
2007/06/20(水) 22:11:02ID:/HFKAf9O
なるほど、納豆菌が水分を飛ばすのですね。
通気が大事ということですね。
我が家の大豆は小さい納豆専用の
小粒でしたものですから7分くらいが良かったのです。
ペットボトルにお湯を入れて熱源にしていました。
最近、作っていませんのでぼちぼち作りますかね。
0021ななしの珍味
垢版 |
2007/07/07(土) 15:26:25ID:vssFSUiQ
父さんの靴下の搾り汁もお忘れなく。
0022ななしの珍味
垢版 |
2007/07/08(日) 00:13:01ID:lGFnfnl6
おかぁさ〜ん。
どこ行ったの〜。
0023ななしの珍味
垢版 |
2007/07/17(火) 05:54:13ID:n42z4y7Z
枝豆で納豆作るとおいしいの知ってた?
マジ
0024ななしの珍味
垢版 |
2007/07/18(水) 15:49:28ID:qADPrLCX
何度か作ったけど、家中が納豆臭いと、家族から総スカンだったよ
0025ななしの珍味
垢版 |
2007/09/19(水) 04:16:00ID:hqxmxqrr
靴下から納豆菌を採るのは本当の話だったんですね!
0026ななしの珍味
垢版 |
2007/09/26(水) 16:02:11ID:4e3vSTSs
今日はじめて納豆作りました

6時間後
黒い点のようなものが…!

やっぱり黒カビかなぁ…(T.T)?
0027ななしの珍味
垢版 |
2007/09/29(土) 06:56:21ID:0pF9avKV
納豆のルーツは戦国時代、煮豆を馬の背に乗せ戦地に運搬した所から始まった。
納豆は、土中の枯草菌と適切な温度・湿度が決め手らしい。
しかし、食料の乏しい戦場で初めてこれを食ったサムライはショックだったに違いない。
0028ななしの珍味
垢版 |
2008/01/16(水) 03:21:01ID:pfBpEFTB
納豆作りました。
圧力鍋がないので普通の鍋で5時間煮た後、
市販の納豆から菌をとり、
発砲スチロールの箱へ。
温源用のお湯を交換する際、
間違って納豆にお湯をかけてしまい、
(ほんの少しですが)
ちょっと水っぽいですが、美味しくできました。
来週も作ろうと思ってます。
0029ななしの珍味
垢版 |
2008/01/18(金) 20:50:24ID:wEYhGh4i
>>1
市販されている超小粒の納豆の大豆は鈴丸という品種だ。
納豆専用のものなので一般には出回っていないが、探すとある。
楽天の通販でもあるぞ。
しかし、普通の粒の大豆よりかなり割高。
業務用だから激安の豆のはずなんだがな。w

0030ななしの珍味
垢版 |
2008/04/08(火) 22:06:35ID:Bc5c7JW8
納豆大好き!
0031ななしの珍味
垢版 |
2008/04/09(水) 07:37:38ID:9oLbaazH
作ったら失敗しました(´Д`)
0032ななしの珍味
垢版 |
2008/04/09(水) 08:38:14ID:8pJTT5Bv
今日作ろうと今、水につけています。
0033ななしの珍味
垢版 |
2008/04/09(水) 16:02:16ID:9oLbaazH
また挑戦!
0034ななしの珍味
垢版 |
2008/04/10(木) 08:25:50ID:RnBcc5Kq
昨日の夜、圧力鍋でゆでた小粒の大豆に
納豆を混ぜていたら朝には完成していた
恐るべし納豆菌の繁殖力・・・
0036ななしの珍味
垢版 |
2008/04/11(金) 15:50:46ID:dfD3lid+
納豆菌って120度位でも死なないんじゃなかったっけ?
ってことはつまりだ、圧力鍋で煮た直後に市販の納豆を混ぜて蓋をしたら無菌状態で納豆を作れないだろうか?
雑菌は死ぬが納豆菌は生存して繁殖するはず。
0037ななしの珍味
垢版 |
2008/04/11(金) 16:24:09ID:nWy0ZZBs
>>36
蓋したら酸欠になるよ
0038ななしの珍味
垢版 |
2008/04/11(金) 17:44:11ID:dfD3lid+
>>37
納豆菌って好気性なのかな?通性嫌気性か嫌気性だったら蓋をしても問題ない。
好気性でも圧力釜の中の空気だけで充分だと思う、なんなら蒸気口の錘を外しときゃいいし。
圧力釜で作る方法なら>>24の臭いで総スカンって問題もクリア出来るかと(錘を乗せることで)。
0039ななしの珍味
垢版 |
2008/04/11(金) 23:34:10ID:vGKC2Jmf
納豆菌は好気性菌です。
納豆菌や乳酸菌や酵母菌など人とかかわりのある菌は
自然界の中では丈夫な菌みたいです。

圧力鍋で大豆を煮た水はどうしますか?
ザルに上げて水切りして菌を混ぜないと
好気性菌の特性が発揮できません。
0040ななしの珍味
垢版 |
2008/04/12(土) 02:21:41ID:DJyFya59
もちろん水切りはしてからだよ
水切りしないで混ぜるわけないじゃん
0041ななしの珍味
垢版 |
2008/04/12(土) 23:23:01ID:YbQFi342
失礼しました〜
当然ですよね〜
でもね・・・圧力鍋が臭くならないかな〜
0042ななしの珍味
垢版 |
2008/04/18(金) 23:29:19ID:qE8i7Hmv
連続して自家製の種菌を使っていると
少し変化するみたいです。
熱湯で殺菌しなければいけない!
0043ななしの珍味
垢版 |
2008/05/03(土) 18:54:35ID:lTUt2IZs
藁にナットウキナーゼあり
無農薬藁を煮沸してから使うべし
0044ななしの珍味
垢版 |
2008/05/03(土) 22:02:56ID:JjnZ8O2g
使用後の靴下にも含まれています。
靴下で直接かき混ぜると良いようです。
0045ななしの珍味
垢版 |
2008/05/26(月) 05:31:21ID:gmaHj86J
ぽまいら「納豆学会」でググれ
0046ななしの珍味
垢版 |
2008/06/07(土) 10:11:25ID:EZ8TA5as
作ったらまた失敗しました(´Д`)


0047ななしの珍味
垢版 |
2008/06/30(月) 18:22:33ID:0SQf+Dqi
買った方が安いとほざいてる奴がいるが、作った方が断然安い。

買うと、大体100gあたり100円だろうか。

作る場合、例えば乾燥大豆1kg入り袋で4〜500円、これから
納豆が2.5kgほど得られる。つまりは100円で500〜600g
得られるのだよ。

発酵だが、うまくやれば保温で24時間、冷蔵庫で熟成24時間、合計
2日でできる。大量仕込みすれば、1度作れば1週間は持つ。

よって自作派の勝利。
0048ななしの珍味
垢版 |
2008/06/30(月) 18:24:18ID:0SQf+Dqi
原料に得体の知れない大豆を使用している市販納豆よりも、
大豆の産地・品種から選ぶことができる自作納豆を普及させよう!
0049ななしの珍味
垢版 |
2008/06/30(月) 18:25:04ID:0SQf+Dqi
自作納豆に関する疑問にお答えしよう。
どんどん質問しなさい。
0050ななしの珍味
垢版 |
2008/07/01(火) 10:51:26ID:QOz2m9ef
ううむ、過疎っておるのう・・・
味噌や清酒やヨーグルトといった発酵食品のほとんどが、加熱処理によって
「死んだ」食品として売っているのに対し、納豆は奇跡的ともいうべきか、
「生きた」状態で売られている。よって万人がそこから菌を抽出して自作派
となることができる貴重な例なのだ。その貴重さに気付かぬとは愚かな・・・
0051ななしの珍味
垢版 |
2008/07/01(火) 11:36:20ID:QOz2m9ef
よろしい、暇なので軽くQ&Aといくか。皆の者、これを参考にするように。

>>5
昨日論破した通り。

>>6
極めて単純化すればそうなのだがちょいと説明不足じゃ。
初心者もいるのだろうからもう少し親切になろう。

>>7
普通の鍋ならば数時間かかるのではないかな。
時間的にもコスト的(ガス代)にも、圧力鍋が必須じゃぞ。

圧力鍋で茹でるなら15分+自然放熱(蒸らし)10分でよかろう。
蒸す場合は30〜40分であろうかな。
茹でると成分が煮汁に出るので、茹でると蒸すととでは味が微妙に
変わるが、これは両方試して好みの味を見つけると良い。

>>8
断熱材中で保温するのは大いに結構じゃが、お湯を入れた袋あるいは瓶も
中に添えておけば、それが熱源となって内部を暖め、大いに菌の繁殖を助けるぞよ。
また、納豆菌は好気性のため完全に封をすると好ましくないので、通気孔の
確保が必要じゃ。それと、天井部に付いた水滴が納豆に落下して濡らすと好ましくない
ので、納豆を入れた容器の上部にはタオル等を被せると良い。
そのようにして保温24時間、冷蔵庫にて後発酵24時間が丁度良い。

>>9
その原因は市販の納豆由来だからではなく、第一に、それは雑菌が混入しているのでは
ないかな?納豆菌が劣勢になると、糸を引きにくくなる。
次に、ヒートショックを与えているか?ヒートショックとは、発酵工程前に、納豆菌を
高温(〜100℃)のお湯にさらすことじゃ。そうすることにより、他の雑菌は死滅
するが、耐熱性のある納豆菌だけが残り、また、胞子が熱のショックで発芽が
促進されるのじゃ。ヒートショックは、納豆やカスを直接熱湯に溶いてもいいし、
水に溶いたものを茹で立ての高温の納豆に振りまくことで行っても良いぞ。
もちろん、ヒートショックの後の発酵工程で不衛生にしていれば他の菌が入ってくることは
言うまでもないことじゃ。
次に、発酵工程が水分過多ではないかな?多少の水分は必要じゃが、べちゃべちゃしている
ようでは多過ぎる。茹でた後はよくお湯を切るように。また、発酵容器は面積が広い物を
用い、納豆を浅く敷くようにすれば通気も良くなり、言うこと無しじゃ。
以上のようにすれば市販の納豆菌も十分に糸を引くぞよ。
納豆菌だけを買うのも構わんが、そうするとコスト的にどうかな?と思うぞ。

>>10
>>12
>>15
>>17
>>21
>>25
>>44
ネタであろうか?マジレスするのも気が引けるが、臭いが似ているだけで別物じゃ。
たまたま納豆菌が靴下に存在していればうまく行くのかもしれんが、全くお勧めできない
方法じゃ。初心者を惑わす不届き者め!出入り禁止じゃ!!
以後、「靴下」はNGに設定した方が良さそうじゃな。
0052ななしの珍味
垢版 |
2008/07/01(火) 11:40:55ID:QOz2m9ef
>>11
イメージ的には理解できなくもないが、残念ながら、雑菌だらけでは納豆菌が劣勢となり、糸を引かぬのじゃよ。

>>13
山田くん、座布団全部持って行きなさい。

>>16
頑張っておるな。応援しているぞよ。小動物ヒーターは雑菌の温床なので、洗浄には十分気を付けるようにな。また、保温容器は、保温ポットや魔法瓶等もお勧めじゃ。

>>18
確かに30分茹でるのはちと長すぎたかな。納豆クリームも、何か使い道があるかも知れんぞ。これに懲りず、再チャレンジじゃ!

>>19
おめでとう。貴殿の納豆ライフに幸あれ!

>>18
そのとおり。前述のように、蒸す方が余分に時間が掛かるが、風味が流出しないというメリットがある。茹でた固さと納豆の固さの関係に気付くとは、それなりに経験を積んでおるようじゃな。その調子じゃ。

>>20
水分は大事じゃが、あまりに濡れておると納豆菌が繁殖できないので、十分に茹でた(蒸した)あとは、しっかり水切りをすることが大切じゃ。そうすれば、内部は濡れていて外部は乾いた状態となるので、納豆菌が内部まで根を延ばしてしっかり発酵してくれるというわけじゃ。

>>23
色々な品種で試すのも、また楽しいものじゃ。好みの豆が見つかると良いな。その他、チーズや米に付着させるなど、色々遊ぶのも楽しい。但し米は単に酸っぱくなるだけだったがな・・・

>>24
避けては通れぬ問題じゃな。まずは家族の理解を得られるよう、努められよ。

>>26
いわゆる、「お歯黒」の部分では?使った大豆の皮の繋ぎ目が黒くなってはいないか?それならば問題ないぞ。しかし最初は無かったのに6時間後に現れたのであれば他の菌が繁殖してしまったのかも知れんな・・・

>>27
伝統的な食品にはとかく色々なルーツの話が付き物じゃが、残念ながら戦国時代ではない。平安時代の文献にも、すでに現れておるのじゃよ。ただし、当時からゲテモノ扱いであったがな・・・サムライの話、話的には面白いぞ。

>>28
よく頑張ったな。水分過多は禁物だと自分で気付いたのは大きな進歩じゃ。次は最高傑作になるじゃろう!

>>29
普通に売られていない品種は割高になってしまうな。身の回りにある品種で納豆向きの豆を見つけることも、また楽しみの一つじゃ!

>>31
ここで私のアドバイスを肝に銘じ、何がいけなかったのか顧みて、再挑戦じゃ!

>>36
正確に言うと、納豆菌自体は死滅するのじゃが、胞子が残って発芽するため、見かけ上生き残っているように見えているのじゃ。その方法で、もちろん繁殖は可能じゃ。ただし上で述べたように、工程中の保温・適切な湿度の維持・酸素の補給の条件を満たしていれば、の話じゃ。

>>38
納豆菌は好気性じゃ。

>>42
連続して使っても納豆菌自体はそれほど変化しないぞ。他の菌との勢力関係が変わってきているのじゃ。毎回、種付けの際には熱湯によるヒートショックを忘れずに!

>>43
伝統的な製法じゃな。試してみるのは面白いかも知れんな。

>>46
私のアドバイスを肝に銘じて、再び立ち上がるのじゃ!
0053ななしの珍味
垢版 |
2008/07/02(水) 23:36:13ID:A0p/JDVk
ネ申降臨?
色々アドバイスおながいします。
0055ななしの珍味
垢版 |
2008/07/07(月) 23:36:34ID:WwiyiH52
いやいや、科学的根拠はあるかもしれんぞ?
納豆菌がある種の周波数に反応するとか・・・
色々試してみるが良い。
0056ななしの珍味
垢版 |
2008/07/13(日) 02:14:23ID:YANAHjSl
大豆代わりに納豆菌を繁殖させたら旨いものってありますか?
風の噂ではチーズがなかなからしいんですが……
0057ななしの珍味
垢版 |
2008/07/18(金) 11:59:23ID:v1YXToBq
本日、仕込みました。

使わなくなった電気保温ポットを発酵容器として利用しております(電気は使用せずに)。

内径が18cmなので、17cmのタッパを2つ使い、下段には熱源としての熱湯を、
上段には茹で大豆+納豆菌を入れております。(下段は蓋で密封、上段は開放+タオル)

仕込み量は、乾燥大豆200g(納豆換算で400gの見込み)です。

本発酵仕上がり予定は明日午前または明日夜の見込み、冷蔵庫での後発酵は
それから24時間の予定です。

また報告します。
0058ななしの珍味
垢版 |
2008/10/04(土) 13:47:44ID:eOcD47bo
ソフト電気アンカの外装を取り外し、ビニール袋でくるんだ物を熱源と
しております。
保温箱内寸及び豆を入れるトレイは、アンカの寸法とほぼ同じ大きさ。
40℃付近で温度が安定しております。
0059ななしの珍味
垢版 |
2008/11/13(木) 08:39:31ID:83XOONrl
大豆を煮る→お湯を捨てる→暖かいうちに市販の納豆を少量混ぜて
→保温容器で発酵 でいいの?

あと、小粒納豆とひき割り納豆はどうやって作るんですか?
0061ななしの珍味
垢版 |
2009/02/03(火) 11:46:23ID:/aMiFIvz
>>59
それでもいいが、少量取り分けた市販の納豆に沸騰したお湯を混ぜて、雑菌のみを
死滅させて納豆菌にヒートショックを与える。その液を大豆に振りかけて混ぜると
良い。

引き割りは、乾燥大豆のうちに砕くんじゃなかったかな。

>>60
それで我慢するか、割高だが楽天通販等で納豆専用品種を買うとか。
0062ななしの珍味
垢版 |
2009/02/05(木) 21:11:12ID:GImHLJN/
粒のでかい納豆が好きだから市販の大豆で満足
納豆菌や乳酸菌は胞子ではなく芽胞を形成
熱に強い
0063ななしの珍味
垢版 |
2009/02/10(火) 11:01:58ID:DLSXletw
東北のものなんだが
自家製納豆って、臭い凄くないかい
本物は藁に巻いて北のひさしに吊るしてた
食べ方は醤油かけて塩かけて白菜の刻んだ
ものを混ぜて食べてたけど、みんなの昔は
何を混ぜてたの。
納豆だけだと藁が時々口に残る。藁
0064ななしの珍味
垢版 |
2009/02/23(月) 00:41:31ID:fyjDlomy
>>63 ←何かカワイイぞ。

私は、@小松菜などの青菜を洗って切った物を、ラップでつつんでレンチン。
A水気を絞る。(火傷注意)
Bそれを、納豆と付属の辛子・タレと良く混ぜる。

を良く食べてます。昔、給食で出て、好きだったから。
ホウレンソウの場合は、お湯で茹でないと、シュウ酸が怖い…。
水気をきっちりしぼるのがミソです。
0065ななしの珍味
垢版 |
2009/03/10(火) 16:55:48ID:MC5G/QZv
さて、新しい大豆が届いたので今年もやってみますか。

一昨年〜昨年は北海道産のツルムスメを使って作ってみたが、
どうも甘みが足りないというか、パッとしない味だった。
(納豆菌のせいかもしれんが)

今年仕入れたのは青森県産のオオスズ。1kg400円を切る
安さで15kgも勝手しまったが、こちらは豆乳を作ってみたら
とても甘くて美味しかったので、納豆にも期待。
現在、100gを給水中。

今晩、飲み会の予定が入らなければ仕込むつもり。2〜3日以内
に報告します。
0066香山博 ◆mn3XtcDepY
垢版 |
2009/03/10(火) 16:56:59ID:MC5G/QZv
大豆での各種食品はライフワークと化してるんで、今後もコテハンで
発言させていただきますわ。
0067香山博 ◆mn3XtcDepY
垢版 |
2009/03/10(火) 16:58:52ID:MC5G/QZv
各種食品は→各種食品の手作りは
0068香山博 ◆mn3XtcDepY
垢版 |
2009/03/10(火) 17:03:44ID:MC5G/QZv
暇なんで、これまでに挑戦した大豆を使った手作り食品を紹介。

・味噌→昨年初めて4kgほど仕込んだが結構美味しかったので今年は13kg。
・納豆→大好物なんで何度もやってます。このスレの常連です。
・豆乳→毎日飲んでる。
・おから→各種料理に。余ったら実家へプレゼント。
・豆腐→たまに豆乳にうんざりした時に。
・高野豆腐→滅多に無いが豆腐を当分使うあてがない時に。
・炒り豆→年に一度節分には自作で。
・きなこ→炒り豆が余ったらこれでしょう。
・豆もやし→トレイに水を張って。腐ったのを取り除くのがめんどい。
0070香山博 ◆mn3XtcDepY
垢版 |
2009/03/12(木) 11:00:32ID:iSt5lLWJ
>>69
乙です。味はどうでしたか。

二日遅れになってしまったが今朝仕込んだ。蒸す方が成分が流出せず
美味しいとの噂を聞いたので、初めて蒸してみた。圧力鍋で45分。
十分柔らかい。35〜40分でよかったかな?

そして、市販の納豆のネバネバから熱湯で菌を抽出して振りかけた。
明日の出来上がりが楽しみ。
007169
垢版 |
2009/03/13(金) 08:28:41ID:4v9FdYXW
>>70
すみません。
まだ冷蔵庫で熟成中(48時間の予定)なので、食べてません。
4種食べたら、感想書きますね。
0072ななしの珍味
垢版 |
2009/03/13(金) 19:38:31ID:TVN/Cm3S
作ってみたいんだけど保温が問題・・・
ポットの上が暖かいからタッパを落ちないように乗せておけばいいかな?
0073ななしの珍味
垢版 |
2009/03/27(金) 01:38:45ID:962sx+jt
俺の運動靴のなかに10日履きっぱなしの靴下で包んだ『枝豆』を入れたら
2時間で納豆になった。少なくても臭いは納豆だった。
飯にかけて喰ったら少し酸っぱかったけど激うま!
0076ななしの珍味
垢版 |
2009/04/09(木) 11:34:16ID:+qekHCQc
>>72
遅レスですまんが、30〜40℃を保てるならそれでもいいかも。
ただしタッパに蓋をしてはあかんよ。水滴がこもるからね。ホコリ混入
対策には、紙か布のような通気性のあるもので蓋をすると良い。

そして24時間以上保温でOKだと思う。俺はいつも24時間丁度で
やってたのだが、先日忙しくてたまたま36時間放置してしまったら、
糸の引きがめっちゃよくなった。これからは36時間でやろうと思う。

>>73
適当なこと言ってんじゃねーよ。
無垢な初心者が騙されたらどーすんだ。
0077ななしの珍味
垢版 |
2009/04/13(月) 10:33:26ID:3vzChE6I
初めて自家製納豆作りに挑戦しました。
結果的には半分成功、半分失敗でした。
24時間保温は、炊飯器の保温機能でやりました。
炊飯器の中にケーキ作り用の粉ふるいがピッタリ入ったので、
その中に納豆菌水をかけた蒸し大豆を入れたのです。

しかし一番底の大豆で、粉ふるいの網に触れている部分だけが緑色に変色して腐ってしまいました。
この網は黄金色なのでおそらく真鍮製だと思いますが、網の部分はまったくネバネバしていないのです。
周りのステンレスの筒の部分はネバネバしていました。
つまり特定の金属は納豆菌に対して滅菌効果があり、それを納豆作りの容器にしてはいけなかったのだと思います。
もったいないですが、片面が緑色になった3分の1の納豆を捨てました。
次回は炊飯器の釜に入るポリプロピレン製のザルを探してきてやってみます。
0078ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 15:01:53ID:aR9u+Y81
金属部分だけ熱くなりすぎたんじゃないか?
原理はサウナの腕時計
0079ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 19:43:54ID:24Sj05Ph
>>78
いえ違うんです。真鍮製の網の部分は、釜と接していないのです。
むしろ外枠のステンレスの筒の部分が炊飯器の釜と接していますから熱くなるはずです。
しかしステンレスに接している部分と、どの金属にも接していない部分の大豆は変色しておらず、
緑色に変色していたのは、真鍮製の網に接触している面だけなので、
温度の影響とは考えにくいのです。

ネットで調べても、納豆菌は特定の金属を嫌うという研究結果があるようです。
ステンレスはOKで、真鍮はNGだったのではないでしょうか。
0080ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 21:01:27ID:cUhWclHf
ステンレスは耐食性が高いが、真鍮はそうではないからね。
真鍮から出た特定の金属イオンを納豆菌が嫌っているのでしょう。

うちは普通の陶磁器の食器に入れてやってますよ。タッパとか有機
高分子の樹脂製だと別の意味でこわいので。
0081ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 21:03:08ID:cUhWclHf
追伸ですが、近年、上記の理由で調理器具や食器として銅製・アルミ製・真鍮製は
有害性が指摘されていますよ。なるべくステンレス製・鉄製がよいのではないでしょうか。

(しかし純鉄は健康には良くても対納豆菌ではどうかわかりませんが)
0082ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 21:19:26ID:aR9u+Y81
接触しなくてもそもそも金属だけは極端に熱くなるってば
サウナって書いたんだけどな…
0083ななしの珍味
垢版 |
2009/04/14(火) 22:41:00ID:24Sj05Ph
>>80
なるほど、どんぶりとかでもよさそうですね。
炊飯器に入るような適当なサイズのあったかなぁ。

>>82
熱という観点からでは、同じように熱せられているはずのステンレスと真鍮で違う結果が出ることが説明できないのです。
0084ななしの珍味
垢版 |
2009/04/16(木) 11:24:42ID:XztcWadm
今朝また仕込んだ。乾燥大豆で200g(含水状態で480g)。
これだけで豆代が¥70だから安いよな〜
(うちは斗単位で買っているので¥350/kgなのです)

パック納豆だと30gx3パックとかで100円するよね?
約8倍だね。どんなに安売りセールしてたとしても5倍だろう。
食べて美味しい・作って菌を観察して楽しいで一石二鳥ですな。
0085ななしの珍味
垢版 |
2009/04/16(木) 11:27:46ID:XztcWadm
これから暑くなるし保温の湯たんぽが長持ちするからますます作り易くなるね。
夏の蒸し蒸しした部屋なら保温も要らないよ。
よく自動車の車内で熱中症の事故とかあるが、納豆を放置するには最適の環境だね。
車内が臭くなりそうだけど。
0086ななしの珍味
垢版 |
2009/04/16(木) 11:30:13ID:XztcWadm
>>84
コストも安いので一石三鳥に訂正。
0087ななしの珍味
垢版 |
2009/04/16(木) 23:16:22ID:dBv2te+q
納豆菌は湿気を嫌うらしいから、保温の時に密閉しないでキッチンペーパーだけ被せて放置してたら
中まで乾燥気味の納豆になってしまった。こりゃだめだわ。
中はしっとりした納豆が好きなのに。
0088ななしの珍味
垢版 |
2009/04/17(金) 12:35:42ID:irnHY+Kx
上層は乾燥気味で、下層は濡れてて菌の繁殖が不十分になるから、
数時間おきに混ぜてみては?

そうすれが上限の水分・発酵の不均一さも改善されるししっとりした
感じも保てるんじゃない?
0089ななしの珍味
垢版 |
2009/04/17(金) 12:36:34ID:irnHY+Kx
上限の→上下の
0090ななしの珍味
垢版 |
2009/04/21(火) 20:14:01ID:v1qXcafB
上下かき混ぜるのはそんなに関係ないと思うけど。
炊飯器の釜で、数時間おきに10分ほど保温してる。最初の12時間はね。
寝てるときは常温で放置。
それでもちゃんと納豆になる。
0091ななしの珍味
垢版 |
2009/04/26(日) 15:09:21ID:iXAsStcZ
市販納豆(すごくネバネバ)
→自作納豆1世代目(ややネバネバ)
→2世代目(地味にネバネバ)
→3世代目(あまりネバネバしない)

やっぱりちゃんと納豆菌を買った方がいいのか?
0092ななしの珍味
垢版 |
2009/05/13(水) 22:58:10ID:7btD+uBl
保温温度がおかしいだけじゃね?
0093ななしの珍味
垢版 |
2009/06/23(火) 22:20:35ID:jl6R90v8
いや、保温温度は関係無い。
納豆菌は変異しやすくて、継代培養すると性質が変わっていき糸を引かなくなる。
だから、1〜2代目で辞めたほうが無難。俺は毎回市販の納豆から取ってるよ。
0094ななしの珍味
垢版 |
2009/06/28(日) 15:10:09ID:BUWCDaLq
もうすっかり家事の一部として定着してしまったなあ。
大豆を280gはかり取り、吸水、圧力鍋で蒸してどんぶりに入れ、
保温容器で24時間。納豆700gのできあがり。
これで原価100円以下かあ・・・
0095ななしの珍味
垢版 |
2009/10/06(火) 14:30:26ID:PKf04ARc
おぃおぃ、俺の前回のレスから誰も発言してないのかい!
納豆って日本人にとっては欠かせない一品なのに、手作愛好家が
これほど集まらないとはどういうわけ??
0096ななしの珍味
垢版 |
2009/10/06(火) 16:51:30ID:f0PYFuYz
ワロタw
四ヶ月弱も放置か〜
珍味スレは閑古鳥だね。

納豆最近忙しくて作ってないなあ。
0097ななしの珍味
垢版 |
2009/10/14(水) 15:35:08ID:4khDxws5
自作納豆を冷蔵庫で2週間放置してたら、白い点々が。
カビのようではなく、硬い結晶のようで噛み潰すとジャリジャリする。

これが噂の、チロシンが結晶になった、いわゆるチロった状態ってやつ?
0098ななしの珍味
垢版 |
2009/10/16(金) 18:55:37ID:R+g7nTFx
>>97
市販のパック入り納豆でも10日以上置くとそうなるよ
チロシンは水に不溶なので舌触りが気持ち悪いけど害はないです
0099ななしの珍味
垢版 |
2009/10/19(月) 16:26:33ID:M5plIvbP
俺は市販のパック納豆ではチロった経験ないなあ。
どんなに長期間置いても、段々茶色くなって縮んでいく
みたいな感じ。

旨み成分の少ない、質の悪いものを購入していたのかな?
0100ななしの珍味
垢版 |
2009/10/19(月) 23:38:36ID:ERl6YauC
まじ?
0101ななしの珍味
垢版 |
2009/10/20(火) 14:00:43ID:O8VI893Q
保温24時間後冷蔵庫に入れるところを、その前に室温でさらに
24時間置いたら、熟成がかなり進んでてめっちゃ美味しそう!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況