X



トップページ珍味(仮)
791コメント223KB
しもつかれ、って?
0639ななしの珍味
垢版 |
2009/03/05(木) 14:59:09ID:H5km+bT7
栃木県民の友達がしもつかれがいかに不味いか熱く語ってた。
ネタになるだけいーじゃないか。
0640…?
垢版 |
2009/03/05(木) 22:01:43ID:LnlWEvKw
普通、郷土料理は自慢の種なんだけどね…
0641ななしの珍味
垢版 |
2009/03/06(金) 21:16:12ID:IjjhX6+V
自慢どころか、どこに出しても恥ずかしい料理だよなw
0642ななしの珍味
垢版 |
2009/03/07(土) 13:12:55ID:kC75Axci
いつの新聞か忘れたが下野新聞に
福田だっけ?県知事が、しもつかれを「アレ」とか言うな。というような
事が書いてあったような。
道の駅のは美味しいですよとかも。
どうでもいいね。
食いたい奴が食うのはいいのよ別に。
0643ななしの珍味
垢版 |
2009/03/07(土) 21:21:57ID:oXI2z5XV
そうそう。食いたい奴だけが食えばいい。
食いたくない奴に無理強いすんなってのよ。

ってか「アレ」呼ばわりが気に食わんなら「ゲ○」とでも呼んでやろうか。
0644…?
垢版 |
2009/03/08(日) 10:26:01ID:fQA3MT/L
但し、好きな人にとっては本当に美味しいんで、
その辺りが実に難しいいンだよネ?

他家に配ったりするのはその良い例で、
嫌われるためにワザワザ配る人は本当に少数だと思う。
0646ななしの珍味
垢版 |
2009/03/09(月) 00:31:46ID:Cr1g5WeU
善意だろうと悪意だろうと
「嫌いな料理」を無理矢理押し付けられる方からしてみれば
迷惑以外の何物でもないわな。
ほんと、美味いと思う人達だけで食ってて下さい頼むから。
おすそ分けとかマジいらないから。
遠慮してるんでなく心底嫌がってるんだと理解してください(泣)
0652ななしの珍味
垢版 |
2009/04/16(木) 11:59:58ID:HnviqIi8
魚の生臭さがひどかった
根菜類をぐちゃぐちゃに煮込んだものに
ガスコンロの魚焼くところに水を入れて、魚を焼いたあとの水を混ぜた感じ
0653ななしの珍味
垢版 |
2009/04/26(日) 18:20:06ID:dEfYJs/U
酢を大量に入れるから見た目だけじゃなく臭いもまんまゲロ

酒かすを大量に入れるから、見た目は酔っ払いのゲロ

よく深夜の駅のホームに炸裂してるあれ。
0654ななしの珍味
垢版 |
2009/04/27(月) 01:43:06ID:eDcxE77H
これってくさやや納豆より臭くね?
ホンタクの次くらいにくせーよ
0656ななしの珍味
垢版 |
2009/05/08(金) 00:07:27ID:WXPAWMH9
このスレ見てたらやたら食べたくなってきた。
栃木県まで行けば、どこのスーパーでも売ってるものなの?
古河ぐらいまでなら車で1時間かからんし。
0659ななしの珍味
垢版 |
2009/05/31(日) 01:41:30ID:/YdOP7VX
栃木人だが正直言って嫌い。食材自体は悪くは無いのに何故あんな調理法を…
好き嫌いは無い俺だが味つけの好みはある
0660ななしの珍味
垢版 |
2009/06/02(火) 23:55:38ID:cgf+P57n
賛否両論ですが、あれってつくった人とか材料にもよりますよね。
漏れは給食でトラウマになってたが、大好きな居酒屋にあったので食って
みたら旨くて(普通の切り身をつかうとか、アレンジされたものだが)、
実家に帰って食ってみたら(こっちは正統派)やはり旨い。
前者の居酒屋は地酒の酒蔵からもらった大吟の粕、後者の実家は元々酒屋だ
ったので酒蔵から旨い粕をもらってる。
つまり旨い酒粕を使っているのが共通している。

嫌い、と言ってる人には機会があれば旨い酒粕を使ったのをためしてほすぃ。

ちなみに給食では残す事が許されず、給食の時間終わっても食いきれずに半
泣きで食った。
残さず食べるつってもあれは子供にはきつい。
しかもどうせぺらぺらかちかちの粕使ったようなもんだろうし。

>>657
ひいぃ。
缶入りはちょっと・・・
0661ななしの珍味
垢版 |
2009/06/03(水) 17:34:39ID:4ujvaL0l
カスのようなカスは本当にカスってことか
0662ななしの珍味
垢版 |
2009/06/04(木) 03:45:52ID:KG6CiBVi
上京したやつとかとしもつかれについて話すとみんな懐かしがるな
うまいまずいは別にまた食いたいって言う
0663ななしの珍味
垢版 |
2009/06/05(金) 23:02:27ID:ZFc0lduR
おれはいらない
0665ななしの珍味
垢版 |
2009/06/11(木) 21:39:07ID:7iBK97+f
>>660
まあ、あれか、滋賀の鮒寿司みたいなもんかな。
店によって全然味が違うとか。
最初、スーパーに売ってる安物を買ってみたら、臭くてまずくて食えんかった。
でも、本場の店で高級品を買ってきたら、何というか安物とは全然違う旨さがあった。
一度そのしもつかれっていうのも食ってみたいんで、おすすめの店はありますか?
0667ななしの珍味
垢版 |
2009/06/12(金) 05:26:00ID:69W/HeW+
しもつかれは郷土料理だからね。
まちBBSとかで訊ねていけば出してくれる店は見付かるかもしれないけど、自分で作った方が手っ取り早いと思うよ。

>最初、スーパーに売ってる安物を買ってみたら、臭くてまずくて食えんかった。
>でも、本場の店で高級品を買ってきたら、何というか安物とは全然違う旨さがあった。

しもつかれも同じ。調理法次第で味が180度変わる。コツは上の方のレス参照。
(まぁ、本場とか高級ってものでもないけど)
0668ななしの珍味
垢版 |
2009/06/13(土) 01:30:14ID:wkaIfr1T
>>667
お返事ありがとう。
そうか、自分で作った方が早いのか。
このスレを参考に一度作ってみるわ。
でもなぁ、本物の味を知らないから、正しく出来てるかどうかも分からないなw
0669ななしの珍味
垢版 |
2009/06/13(土) 18:22:56ID:KeawcVis
100家庭があれば100種類の味があるともいう
材料も個人的に色々と違うこともあるし分量も変わる
決まった味が無いとも言える
0670…?
垢版 |
2009/06/23(火) 20:48:49ID:9k9BP8k4
美味しく出来た段階で、正真正銘の「しもつかれ」
じゃなくなる気がする・・・
0672ななしの珍味
垢版 |
2009/06/26(金) 10:11:14ID:kk49fUDh
給食でしもつかれが現われて、でも大抵の人が残すもんだからそれ以来献立から消えました。郷土料理だけど仕方ないよね...
0674ななしの珍味
垢版 |
2009/07/07(火) 12:36:55ID:fQZ46oAo
戻した切り干し大根と刻んだにんじん、油揚げを薄口のだしで炊いてさ
(刻んだ春雨も加えると食感が軽くなって良い)
焼いて身をほぐした酒のあらと合わせて、柚子かなんかを絞れば
おいしいつきだしになるんじゃないか?
0675ななしの珍味
垢版 |
2009/07/09(木) 21:49:53ID:ZTT33Yg5
ケンミンショーにしもつかれキターーーーーーー
0676ななしの珍味
垢版 |
2009/07/09(木) 21:58:18ID:q0DuTw75

きたね。
おれも みてた。

茨城県西 在住ですが。。。
うちの すみつかれは 砂糖を多目に入れて作るよ。
0677…?
垢版 |
2009/07/17(金) 22:03:27ID:Cn01f2ez
>>675
でも、U字工事の応援コメント無かったな・・・
平山あや なんか居ない振り・・・
ヤツらもある種トラウマ世代じゃないのか・・・?
0678ななしの珍味
垢版 |
2009/07/19(日) 03:57:21ID:mxmT+xnJ
ほんとにゲロみたいでした
0681ななしの珍味
垢版 |
2009/09/20(日) 04:24:44ID:XR+sG5x7
JAFMATEにうどんとしもつかれのセットがのってたよ!
今度行ってみよう。
0683ななしの珍味
垢版 |
2009/12/18(金) 14:00:30ID:4V+iPp8T
グーグルでしもつかれで画像検索したら…気持ち悪い。
0685ななしの珍味
垢版 |
2010/02/01(月) 23:21:29ID:sZZsiNMg
今年も2月がやって来た。
節分で豆撒くよな、当然余るよな、魚屋で鮭の頭売ってるよな、
大根やや干からび始めてるよな、婆さん気付くよな、
さ〜て、始まるゾ〜!
0686ななしの珍味
垢版 |
2010/02/07(日) 04:01:58ID:a1AXQedz
今年も、スレ上げ準備オッケイっ!www
0687ななしの珍味
垢版 |
2010/02/10(水) 22:31:33ID:4n5Jh87V
今年の被害者1号、未だ出てないか・・・?
0688ななしの珍味
垢版 |
2010/02/11(木) 20:23:13ID:i1Ymbg4w
しもつかれ食べるとこうなるぞ
        ↓
ハッ…ハッ…マッー!マーズィ!マーズ!マーズェ!マズゥイ!
ヒュゥー、マッズ!マズィー、マズーウィ!マズー、マズーェ!
すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、マズェ!マズェ!アッー、まずいっす!まずいっす!ーアッ!
まずいっす!まずいっす!マズェ!マズイ!マズイ!マズイ!マズイ!マズイ!アー・・・マズイ!
0689ななしの珍味
垢版 |
2010/02/11(木) 21:48:12ID:ettukDk7
と言いながら、全部食べるんじゃなかろうな・・・?
0690はるのうらら
垢版 |
2010/02/12(金) 12:47:43ID:dsU0NORl
先日、しもつかれのコンテストに初めて行ってきました。。寒くて雨模様でも417人が並んで一番おいしいと思ったしもつかれに投票して鉄人を決めるのだそうです。
11時から並んだのですが、すでに長蛇の列で1時間ほど並び味比べをしました。
会場はすごい熱気に包まれて歴代の鉄人のしもつかれが入口で販売され、味比べをする為買う人が沢山いました。
新聞社やテレビ局のメディアの方もいて、鉄人にインタビューしたりしていました。
又、道の駅というところがあり、そこで食べることも出来るし、お持ち帰りも出来るそうです。
30人の出品者がいて、本当に全員味が違いました。ちょっと・・・というのもあれば、まろやかで美味しいのもありました。
今年で10回目、詰り10年続いているそうです。来年も開催するので、興味があれば、、、
このお料理は、鮭の頭が入るのでその生臭さをうまく処理できるかがポイントなのだと思いますね・・・
鮭の頭には、お肌をきれいにしてくれるコラーゲンやビタミンB・ナイアシンなどお肌にいい栄養素が豊富に含まれているのです。
又、大根や人参など根菜類はビタミンはもちろん、身体を温めてくれる作用があり、大豆・油揚げは、畑の肉といわれるようにたんぱく質が豊富それに美味しい酒粕が更に身体を温めてくれる。
このような”しもつかれ”食べない手は、ないですよね。
みのもんたのテレビで紹介されて、地元では作るのが追いつかないくらいフィーバーしたようです。
この寒い2月の初午に食べる栃木の郷土料理として江戸時代から作られたという伝統料理が郷土料理百選の51位に選ばれているので、素晴らしいお料理だと思います。
長々と、書いてしまいました。
0691ななしの珍味
垢版 |
2010/02/12(金) 15:12:24ID:TaDx5ce4
ちょうど昨晩、しもつかれ初めだった。うまかった

>>690
嬉しいお話をありがとう
0692ななしの珍味
垢版 |
2010/02/14(日) 11:55:13ID:HH1KdNC9
>>690
そんなコンテストがあるのか?
417人の参加者は微妙、つか良く数えたな?
みのさんも若い頃ならダメだったかも?
年取って美味いと思うようになった気がする。
栄養があるのは判るが、様々な調理方法がある現在
何故ああいう風に取らなきゃいけないのかがチョト疑問…?
0693ななしの珍味
垢版 |
2010/02/15(月) 01:18:05ID:nkpMUGPO
しもつかれは一言で言える。
ゲロ。
0694はるのうらら
垢版 |
2010/02/18(木) 15:10:00ID:yfPtk9EH
確かにね、今は様々な調理法がありますよね・・・
そうですか・・・・
江戸時代から続いた郷土料理ですが、現代人向けに同じ材料でアレンジしても面白いかもしれませんね・・・
現代風アレンジの研究をして嫌いな人にも美味しく食べられるように出来たら、きっと、素敵かもしれません。
どんなお料理でも、好き嫌いがあります。
嫌いなものは、嫌いで仕方ありません。。。
でも、好きな人もいるので、○○という言葉は、きついです・・・・・・・
悲しくなります。。。。。。心が傷つきます。。。。。。
どうか、そのような言葉、おっしゃらないで下さい。よろしくお願いします。(^・^)
思いやりを下さい。。。。。\(^o^)/
ただ、伝統ある郷土料理なので、代々、受け継がなければ、絶えてしまいますよね。
嫌いな人の意見も貴重なので、せっかくの郷土料理を残す為にも改良は必要なのかも知れません。。。
いい調理法があれば研究して、コンテストに出して、皆さんに認められたらとても素晴らしいことだと思います。
余計なお世話かもしれませんね。。。。。
御免なさい。。。
ちなみに、しもつかれにお酢は入れません。
調味料は、お塩だけの人もいれば、お醤油やおみそを加える人もいますが、シンプルなのは、材料にお塩だけだそうです。
冬の大根・人参は、とても甘くて美味しいので、素材の味が生かされて・・・・
そして、問題の新巻鮭ですが添加物無しのシンプルにお塩だけで作った鮭を頭の部分を使うのですが、
何度も何度も湯がいてアクをとり、生臭さをとってから調理するそうです。
結構、手間が掛かりますね・・・
酒粕も添加物無しの美味しいお酒を作った酒粕をつかうと酒粕のいい香りが美味しさをグッとますようです。
私は、作ったことないのですが、しもつかれ美味しいのを食べたことあるので、挑戦して作ってみようかと思っています。
冒険ですね・・・
切干大根が好きなのですが、もしかして嫌いな人は切干大根が嫌いなのかしら・・・と、
なんとなく色目が似ていませんか・・・?
0695ななしの珍味
垢版 |
2010/02/18(木) 18:21:44ID:Hcpvt2TZ
>>688
ハラダァ、しもつかれ3杯だ
0696ななしの珍味
垢版 |
2010/02/18(木) 21:45:12ID:bAnR84Q5
>>694
どうしてもそういう人は多いですね
子供の頃から、そんな話は出てきてましたからw

自分の家では味付けは鮭の頭についてる塩味のみですよ
あとは酒粕を控えめにするのが好きですね
毎日食べてます。おいしいですよ!
鬼おろしでガシガシとやるのが、ちょっと楽しいです
機会がありましたらがんばってみてください
0697ななしの珍味
垢版 |
2010/03/03(水) 21:41:12ID:57C2Dggo
3月だ。さすがにもう終わったろ…

で、来年までこのスレも休みに入るわけだ…
0698ななしの珍味
垢版 |
2010/03/06(土) 09:14:26ID:1+4wTP8+
0700ななしの珍味
垢版 |
2010/04/12(月) 19:14:47ID:XmGFGrYQ
0701ななしの珍味
垢版 |
2010/04/19(月) 23:41:49ID:jOYa9SCw
俺、郷土料理や海外のまぁ〜郷土料理やらを好んでたべる趣味があり。
この前、しもつかれをスーパーで見かけて食べてみたけど。
ちょっと合わなかったな〜
もう少し塩分があったらと思ったよな〜味噌を混ぜたらいんじゃないかな〜と思ったよ。
0702ななしの珍味
垢版 |
2010/05/11(火) 15:52:10ID:J0e2qXbL
>>701
味噌混ぜたらしもつかれじゃなくなるだろうな〜。
スーパーで売ってるのって、あの、キムチモヤシみたいなパックの奴かな?
金のラベルが張ってあるやつ。それなら結構美味しいと思うけどなぁ。
古河の駅ビルの豆腐屋に置いてある。

でも、アレは本来、その時期にそれぞれの家のを交換し合って食べるのが楽しい。
お赤飯と一緒にお稲荷さんにお供えして、七軒分食べると、その年は風邪引かないとか。
家によって甘かったり塩気が強かったりだけど
どれもしみじみと美味しい…。
まぁウチ(実家)は父は栃木産(古河在住)だが母が佐賀生まれなので
貰うばっかで他所に上げることはしなかったけど。
たまには食べたいなー。
0703ななしの珍味
垢版 |
2010/06/07(月) 21:14:28ID:hF1w79bz

0704ななしの珍味
垢版 |
2010/06/26(土) 20:58:29ID:EyeohKlC
栃木育ちだけど、まずいもんはまずいw
給食にしもつかれが出た日は、気分悪くなる児童続出だったな。

ためしに一度だけ自宅で作ってみたら
室内から、家の周囲まで
煙幕のように臭いが漂ってたw
0705ななしの珍味
垢版 |
2010/06/29(火) 16:01:19ID:Y/wIDk+V



0706ななしの珍味
垢版 |
2010/07/27(火) 00:31:52ID:fAalp0dX

   
0709ななしの珍味
垢版 |
2010/10/27(水) 00:16:13ID:+tscCFgG

0710ななしの珍味
垢版 |
2011/01/25(火) 00:24:23ID:1zIt/6F0

0711(*A*)ハぁハぁ
垢版 |
2011/01/25(火) 14:40:54ID:2R8RdpBx
 |\●● /|
\_______/
 |キャベア|   120円だべ〜〜
 \___/
0712ななしの珍味
垢版 |
2011/01/26(水) 15:33:21ID:EwXy/6KC
今年しもつかれ食べるとこうなるぞ
         ↓
あマズい!無理無理無理無理!ダメ!あああああああ!
ダメ!ダメ!ダメ!絶対無理!無理無理無理!ごめんなさい!ごめんなさい!
ああああ!無理ぃいいい!お願い しもつかれを下げて!下げてください!下げてええええええ!
ああマズうううい!無理です無理です!無理ごめんごめん!ごめんなさいごめんなさい!
ああマズうううううううい!
0713ななしの珍味
垢版 |
2011/01/26(水) 21:53:14ID:daNIIB6W
>>712
しもつかれSNJは悲惨すぎるからNG。
0714ななしの珍味
垢版 |
2011/01/26(水) 23:10:27ID:hwB3V5mw
うん。
0715ななしの珍味
垢版 |
2011/01/31(月) 22:54:48ID:vf6e6SAX
>>713
SNJって何? UJKなら知ってるが・・・
0717ななしの珍味
垢版 |
2011/02/01(火) 04:34:24ID:EWgCivHc
>>715
栃木県民がお腹をすかせていらっしゃる。
しもつかれを作ってさしあげろ。
0718ななしの珍味
垢版 |
2011/02/02(水) 05:17:33ID:2wums5vK
ホモとしもつかれは微粒子レベルで関係している…?
0719ななしの珍味
垢版 |
2011/02/03(木) 21:25:00ID:XaMJjMNK
しもつかれシーズンに入るんだから盛り上げるんだよ、おう早くしろよ
0720ななしの珍味
垢版 |
2011/02/05(土) 21:39:56ID:cQveBm5N
初午に食べるんだっけ
0721ななしの珍味
垢版 |
2011/02/08(火) 22:36:23ID:2f4HKDM3
薬の歴史

「どうもひどく体調が悪い・・・」

紀元前4000年 「俺の嘔吐物や排泄物を食べろ」

紀元前1000年 「汚いゲロやウンコなんか食うな、いいまじないを教えてやる」

1500年 「まじないなんて迷信だ、この粉を飲め」

1900年 「あの粉は蛇を粉末にしただけだ、この丸薬を飲め」

1950年 「あの薬は効果が薄い。この抗生物質を飲め」

2000年 「抗生物質に頼るな、このゲロもどきを食べて自然治癒力を高めろ」
0722ななしの珍味
垢版 |
2011/02/09(水) 16:40:39ID:1RL5TK1w
しょうゆやキムチの素入れたら少しはうまくなるかもしれないが。

でも、そんなに皆が思うほどうまくない。
これはハッキリ言える。 
0723…?
垢版 |
2011/02/09(水) 22:04:39ID:XY/Z2wsq
もう、しもつかれを美味くしようとする努力はいい加減止めろ!
0724ななしの珍味
垢版 |
2011/02/13(日) 23:39:59ID:mi3bO/nF
まずは外見を美しくすることから考えてみてはどうか。
鮭=けちらず切り身を使おう
大根、人参=銀杏切りでいいだろ
大豆=見た目が悪くなるから入れない、そもそも油揚げは(ry
酒粕=先に煮出して濾すべき。

そうやってできあがったものは「鮭と根菜の酒粕仕立て」。美味そうだろ?
0726ななしの珍味
垢版 |
2011/03/25(金) 22:52:43.18ID:QCyt7B7L
>>724
そりゃ三平汁では。。。

しもつかれって高校の時、友達の家で出されて、我慢して喰ったなぁ
見た目どうのではなく、食感がいただけなかった。
たしかに汁ものにすりゃ、多少はマシかも。
0727ななしの珍味
垢版 |
2011/03/28(月) 20:39:28.72ID:Xw43rtD/
栃木県民です。
よく中学の給食に出てたけど自分と友人と担任しか食べませんでした…
でも、鮭をいっぱい入れて酒粕を控えれば美味しいんだよ!
0730ななしの珍味
垢版 |
2011/04/16(土) 01:04:17.71ID:UHv2Jn0l
宇都宮に3年ほど住んでたが、食う勇気が無かった。



というか、栃木って
何食べてもイマイチだったな。。
0731ななしの珍味
垢版 |
2011/05/10(火) 21:51:08.35ID:wu2wk/kd
鉄板で焼いたらもんじゃになると聞きましたが、ほんとですか?
0732ななしの珍味
垢版 |
2011/07/02(土) 00:09:00.47ID:aB92gn39
酒粕入ってるから、酒好き・珍味好きならいけそうな気もする。
0733ななしの珍味
垢版 |
2011/08/26(金) 07:50:41.28ID:Uk8mw1CP
てす
0735ななしの珍味
垢版 |
2011/08/26(金) 09:50:12.08ID:lWLkYQa2
どうしても食べないといけないんですか!
ゲロにしか見えないんですが!!
0736ななしの珍味
垢版 |
2011/10/17(月) 02:43:26.05ID:cZjLqo7C
酢を入れると酸味がきいておいしくなりますよー
0737ななしの珍味
垢版 |
2011/10/18(火) 22:39:46.79ID:36CU9cFc
もうスーパーに売ってたよ@栃木県宇都宮市
早めだよね?
食べたかったけど、初めて見る店のだから勇気が…orz
小学校の給食のは(゜д゜)ウマーだったのに、八百屋のは(+д+)マズーだった苦い思い出。
0738ななしの珍味
垢版 |
2011/12/09(金) 22:31:10.90ID:WyVJ5Or0
それは何より、小学校の給食はかなり日和ってたかも?
40歳過ぎるとまた、ウマーになる可能性がある・・・w
0739ななしの珍味
垢版 |
2012/01/01(日) 17:04:44.11ID:WfIPY6Gv
叔母に作ってもらった
数年ぶりに食べた
ご飯もすすむし、酒も進むー
ウマー
0740ななしの珍味
垢版 |
2012/02/02(木) 09:57:20.77ID:5AYfp3UV
ばあちゃんがしもつかれ作ってるなう
0741ななしの珍味
垢版 |
2012/02/03(金) 10:40:36.17ID:YlRTXlz/
もしかして、オジヤの事が、しもつかれ 味噌汁に冷えたご飯、野菜タップリで煮込み。寒い朝には体ほかほか温まり(笑)
0742ななしの珍味
垢版 |
2012/02/03(金) 12:49:15.43ID:PuBrFyOC
酒粕さえ入れなきゃ結構いけるのに
0743ななしの珍味
垢版 |
2012/02/13(月) 19:39:45.54ID:P2Sq1evK
鮭の頭が県外だと手に入らない。
切り身をつかってフツーに作ると・・・上品な感じはするが
何か物足らない。
0744ななしの珍味
垢版 |
2012/12/25(火) 21:05:11.54ID:w1ju0you
立地のせいで私達にもしもつかれの被害が

隣接してるからってひどいや
0745ななしの珍味
垢版 |
2012/12/28(金) 19:32:05.97ID:iZs0TT4I
2004年から落ちずにいるなんてシモツカレの栄養のおかげだなw
0746ななしの珍味
垢版 |
2013/01/08(火) 22:39:40.32ID:vaW87YNy
ツカ、このスレタイで700レス超える、珍味板の恐ろしさ…w
0747ななしの珍味
垢版 |
2013/01/31(木) 22:34:53.77ID:jEI99Frm
酢を大量にぶち込む必要がある
そうすればシャケの生臭さが飛ぶ

これがひみつ
0748ななしの珍味
垢版 |
2013/02/09(土) 23:19:08.66ID:zVjyqEtP
ダイヤモンド☆愉快が奥さんからしもつかれ出された
と言う話をしてた…(つまり奥さんは県民なの?)
なんだコレ!と思ったが、食ったら美味かったそうだ

このようにして誤解は広がっていくと言う例か?
0749553,568
垢版 |
2013/02/17(日) 17:40:53.88ID:qKBqzm6W
おお、生き残っている…目指せ10年スレ(それまでに1000越えることはあるまいw)
つか、>748、書き込んだのが初午だったことに気付いてるか?
俺もさっき気付いて慌てて作っている。出来たら久しぶりにウプする(やり方思い出せんがw)から待つてゐ給へ。

>747
酢を入れると骨も柔らかくなるから、俺は必ず入れる。しもつかれの起源は炒り豆に酢を掛けて「すむつかり(意味不明www)」と称したという伝承もあるから酢は入れて良いのだ!
0751ななしの珍味
垢版 |
2013/09/01(日) 20:49:20.08ID:HHZHXiHp
9年前に立ったスレなのか…
0752750
垢版 |
2013/09/12(木) 19:47:22.20ID:HODMNTbB
>751
保守THX.
なんとか10年保たせませう(笑)。
0753ななしの珍味
垢版 |
2013/11/03(日) 16:20:21.10ID:uS71yFk2
すげー
0755ななしの珍味
垢版 |
2014/02/01(土) 00:39:18.69ID:v0FU+Ahc
あのパックで売ってるヤツなら余裕でl食える。
問題は家で作ったヤツだ!
0756ななしの珍味
垢版 |
2014/02/02(日) 20:14:42.32ID:KegQs7MF
明後日はしもつかれがあちこちで作られるんだろうねえ
0757752
垢版 |
2014/02/03(月) 23:22:23.25ID:e8VpDH5z
今年は、拙文の翌日が初午なのでせわしない。
形ばかりの豆まきしつつ、すでに鮭と大根と人参煮込みだしていた。
先ほど無事完成(゚д゚)ウマー
0758757
垢版 |
2014/02/06(木) 21:49:38.82ID:LiLTFs9x
ギンギンに冷えたしもつかれで熱燗やっつける幸せv( ̄Д ̄)v イエイ
0759ななしの珍味
垢版 |
2014/03/20(木) 22:13:19.19ID:0OYA8mDY
都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。
そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。
記者がふらりと入った店の名は「スタップ」。
「いらっしゃいませ」
暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は、私も昔は研究者だったんですよ」
女将はお燗をつけながら、人懐っこい笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」
聞けば、彼女はなんと博士号を持っているとか。当時の流行りでいうとこの「リケジョ」である。
専攻は再生医学。日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」
遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の手続きミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。ついには「ねつ造」と決めつけられ、彼女は石をもて学会を追われた。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって」
身を引いた彼女が見つけた幸せ。それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「私にとっては、この店も研究の成果なんですよ」
研究に未練はないのか。そう尋ねた記者に小鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材、全部万能細胞で出来てるんですから」
伸ばしかけた箸が止まる。
そんな記者をいたずらっぽい目で眺めながらお猪口代わりのビーカーにお酒を注いでくれた女将は、調理場入り口に大量に積み上げられたオレンジジュース紙パックの山を意味ありげに指差した。
(2036年3月13日)

                  
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\     未来予想か。 手塚漫画の21世紀予想と今を比較してみると、
  /ノ / /        ヽ    もっと興味深い感慨があると思うよ。
  | /  | __ /| | |__  |    
  | |   LL/ |__LハL |    一言で言うなら、20世紀後半以降は、重厚長大を嫌い、軽小短白に走ったってとこかな〜
  \L/ (・ヽ /・) V    
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    地球は青かったが1957 12年後にはアポロの人類月面着陸。
  | 0|     __   ノ    この分では20世紀中には間違いなく、一般人が宇宙旅行できるって言われたのにねえ。
  |   \   ヽ_ノ /ノ    凄いもんだよ、当時の大型コンピュータなんて、今の980円の電卓以下の能力だったんだから。
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     さてもさても。 
  )ノ |  |___| |      あたしみたいなのは今の世には用がないってことなのかな?
0760ななしの珍味
垢版 |
2014/05/08(木) 16:34:16.39ID:ynBDosVB
しもつかれは、かなり朝鮮j的な食べ物だよね。
でもうまいなら許すよ。
0761ななしの珍味
垢版 |
2014/06/08(日) 19:42:29.58ID:XAFv1uOG
しもつかれガールなかなか見る機会がない
0762ななしの珍味
垢版 |
2014/09/21(日) 10:23:14.88ID:FLFjySB5
栃木に生まれて30年 全国的にもあんな見た目も味もゲロの食いもんみたことねえ しもつかれ大嫌い 
0763ななしの珍味
垢版 |
2014/09/23(火) 13:12:04.73ID:TB4e4GCx
ㄘんㄘんㄟ⁰&
0764ななしの珍味
垢版 |
2014/09/23(火) 21:50:30.18ID:1IpS7BBG
いやまて、まだ日本には”もんじゃ焼”っていうゲロそのものの料理がある。


でもめっちゃ良い臭いなんで旨そうにみえるんだわなw
0765ななしの珍味
垢版 |
2014/09/24(水) 19:57:44.01ID:xE5aOTjC
しもつかれって久しぶりに聞いたわ
0766ななしの珍味
垢版 |
2014/10/26(日) 21:20:10.46ID:hdm4t57Q
>>1です。
恐る恐る来てみましたが、未だに続いていて何よりです。
1つのスレが10年も持つというのは、さすが珍味板ならではですね?
隣県でも「しもつかれ」の破壊力は高く評価されているようです。
http://kurage-bunch.com/manga/gunma/14/
大き過ぎてあっと言うまに燃え尽きてしまう恒星ではなく、
太陽のようなほど良い大きさを持っているのが「しもつかれ」
なのかも知れません…何とか1000回まで続けたいと思います。
0767ななしの珍味
垢版 |
2015/01/05(月) 00:12:27.75ID:aqc9iV8f
大谷にある大栗ストアーのしもつかれは絶品
小腹が空いた時に冷蔵庫からつまんで食うのが一番うまい
元神奈川県人のおれがいうのだから間違いない
0768ななしの珍味
垢版 |
2015/01/11(日) 01:00:00.21ID:dNwrlSVM
魚臭いおから煮
俺には無理だった
0770ななしの珍味
垢版 |
2015/05/04(月) 17:06:30.30ID:DhwXqKUS
>>768
本読んでてしもつかれが出てきたので検索したら、魚くさいおから煮かあ…
確かに好き嫌い分かれるとわかった
ありがとう
ちなみに俺も苦手だと思う
0771ななしの珍味
垢版 |
2015/06/30(火) 17:18:12.58ID:7IaPkhkz
でもうまいやつはうまいそうだ。
あの形態でおいしいやつを作るって、才能ないと無理だよなw
0772ななしの珍味
垢版 |
2015/07/10(金) 08:57:33.58ID:xCPyJ4Lp
西日本にも似たような食材はある
0773ななしの珍味
垢版 |
2015/07/20(月) 21:57:59.90ID:w6kMemnP
>>771
万人向けという箍を外せば、結構あるらしい?
そもそも、アレを見て口にしてる段階でかなりレア好み…
0774ななしの珍味
垢版 |
2015/07/22(水) 06:19:51.84ID:Po50H/TV
りんごのすりおろしジュースはうまい。

に、似たようなものだと理解すればいいのか・・・?
0775ななしの珍味
垢版 |
2015/07/22(水) 21:09:44.64ID:c5XTjTut
でんでん違うが、その位の勘違いが無いと食えない!
0778ななしの珍味
垢版 |
2016/02/29(月) 23:34:51.34ID:DeOdT57e
>>774
君がすりおろし大根ジュースを美味いと感じられるのならな・・
0779ななしの珍味
垢版 |
2016/11/05(土) 00:40:02.14ID:TzvflclN
>>
地元新聞手前勝手発行、の件。

シモ疲れ(シモネタのシモ)諮問正人?疲れ知らず?もしかして?ねくさす?7?
凍み疲れ(凍み豆腐?)

>>
すみつかれ

初耳です。!
簡単にマニ車廻させて頂くと、
墨浸かり 疲れ 等々。

で、「瘤」問題ありますよね?
個人的には、石川の能登島の件。
シャケの頭で、将門の件。
でも、将門で、いわゆる「倭」の五王から500年、なんですが・・・。

結局、こちらの目立ちたがり、が目立つばかりでしょうか?。

個人的には「しみつかれ シミツカレ」かなあ。
0780ななしの珍味
垢版 |
2016/11/05(土) 19:00:14.27ID:TzvflclN
>>
平成28年11月5日
朝日新聞別刷り土曜版
0782ななしの珍味
垢版 |
2017/01/24(火) 23:10:53.18ID:O9nLIO7p
初午に作る家庭が多いからもうすぐだぬ
0783ななしの珍味
垢版 |
2017/03/07(火) 03:32:50.35ID:MZ962LEb
久々に食べた
子供の頃に食べた気がする
日本酒と合うことが分かり死ぬまでくいたい
0787ななしの珍味
垢版 |
2019/05/14(火) 11:32:15.72ID:UyQtDT/4
テレ東、元号発表でも我が道 首相会見中に「昼めし旅」
令和
2019年4月1日15時18分
https://i.imgur.com/xRzH8ER.jpg

https://i.imgur.com/mEilGzG.jpg
新元号の発表直後に行われた安倍晋三首相の会見を各局が生中継するなか、テレビ東京(画面右上)は「昼めし旅」を放送。栃木県の郷土料理「しもつかれ」を紹介した=2019年4月1日午後0時5分

 大きなニュースがあっても通常編成を続けることで知られるテレビ東京が1日、新元号を発表した菅義偉官房長官の記者会見を放送した。
会見は当初、午前11時半に始まる予定だったため、テレ東はその時間に放送しているニュース番組「昼サテ」内で会見の様子を伝える予定だった。

 だが、会見のスタート時間が後ろにずれ込んだため、昼サテを延長して会見の模様を放送した。だが正午すぎに始まった安倍晋三首相の会見については放送せず、歌手の鈴木亜美さんが栃木県内の一般家庭で家庭料理を味わう「昼めし旅」を流した。

 テレ東は「総合的に判断した結果」だと説明した。安倍首相の会見はネット配信で伝えたという。

 他局が一斉に安倍首相の会見を伝えるなか、「昼めし旅」では、鈴木亜美さんがサケの頭とすりおろした大根や大豆などを煮込んだ郷土料理の「しもつかれ」を試食した。
鈴木さんが、「サケがそのまま入ってるんですね。サケの風味がすごい。私は大好き。わりとしっかり味もついてますね」などと話す様子を紹介した。

 昼めし旅は、芸能人や番組スタッフが各地を訪れ、その土地ならではのお昼ご飯などを紹介する番組。月〜金曜の昼に放送している。
0788ななしの珍味
垢版 |
2019/05/20(月) 06:44:23.72ID:sfiYDBWg
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0789ななしの珍味
垢版 |
2019/12/01(日) 18:40:37.68ID:XqNXZi3s
母がメシマズだったので本当に食事が辛かった。酢の物は原液を飲んでいるような、あんかけはダマだらけ。でも…
http://uwakitaiken.com/archives/1074676039.html

363: 名無しさん@おーぷん 16/03/16(水)16:07:56 ID:iwL
>>312の話で思い出したよ。

母はメシウマな人で嫁の胃袋まで掴んだ人。
そんなメシウマ母の料理を親父は何でも混ぜて卵と納豆を投入し最後はとりあえず炒める人だった。
料理出来ないのにしつこくそれだけは作った。必ず卵と納豆を欠かさない。とにかく最後は炒めた。
そんな料理を親父は「親父の十八番」と呼んで自分たちにも食べさせてくれた。
子供の頃は親父の作る料理の見た目の恐ろしさも良く分からず、味覚も上等なものではないので
スゲーウメーと騒いでいたが今考えてみるとゲ○みたいなものでした。
炒められた納豆が放つ場違いな臭い、半熟の卵、炒めすぎて原型の消えた母の料理。
当時は兄弟で奪いあいながら食べていたが今にして思えば幼いって怖いもの無しだね。今じゃ絶対無理。

今はもう作り手も亡くなり記憶の中にしかないゲ○料理だけど唯一親父が台所に立って作ってくれた料理として記憶している。
子を持つ大人になった今、親父と同じモノを娘に振舞う勇気は無い。
普通に炒飯作って食べさせてます。

>>312の話と全然方向が違うね。ごめん。

364: 名無しさん@おーぷん 16/03/16(水)16:34:15 ID:kik
もんじゃ焼き「おっと、ゲ○王の座は誰にも渡さん!」

365: 名無しさん@おーぷん 16/03/16(水)16:59:20 ID:EnZ
しもつかれ「そんなんじゃ甘いよ」
0790ななしの珍味
垢版 |
2020/02/03(月) 00:26:35.99ID:V7yb8kox
しもつかれと偽ってゲロを販売した詐欺とかありそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況