X



トップページ珍味(仮)
375コメント81KB

【糠】 へ し こ ス レ 【魚】

0001ななしの珍味
垢版 |
04/10/24 11:39:53ID:5ALxiGog
あの鯖とかを糠で塩きつめにつけたヤツですな
ご飯にも日本酒にも相性バツグンなコイツを語ってください!
0069ななしの珍味
垢版 |
2005/11/22(火) 23:11:09ID:ooWWBEHk
>ふぐの卵巣の糠漬けは石川県美川町の特産。
輪島でも作ってる。
0071ななしの珍味
垢版 |
2005/11/23(水) 08:50:44ID:PbtSRBS5
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091098081224.html
0072ななしの珍味
垢版 |
2005/11/23(水) 10:56:49ID:3+oe6mnI
>70
輪島はそこだけで作ってるわけじゃないし
0073ななしの珍味
垢版 |
2005/11/27(日) 19:14:57ID:lG7Dq6r9
鯖、鰊も(゚д゚)ウマー
0074ななしの珍味
垢版 |
2005/12/30(金) 19:04:10ID:TKZAy7SR
いわしのへしこ福井で買ってきたけど生で食ってもうまいの?
0075ななしの珍味
垢版 |
2006/01/21(土) 20:09:00ID:b0Dg+cV4
>>72
ここの製品だから当たった、というより、どこで作った奴でも
毒を抜き切れてない可能性はゼロではない、ってことでは?
やっぱり最初はちびっと食べて様子をみる「毒見」みたいなことを
したほうがいいのかねぇ。gkpr...
0076ななしの珍味
垢版 |
2006/01/29(日) 14:13:55ID:UuA6g4un
>71
>これを塩漬けにしてぬか漬けにすると毒が消えて、とてもおいしいかす漬けになるのだそうだ。

まさに神秘
0077ななしの珍味
垢版 |
2006/01/31(火) 20:56:51ID:PyXpAJCj
10年前、金沢の大学に行ってた時に近江町市場でへしこに出会った。
売り場のあまりの匂いに当時買うことはなかったが、関西に戻ってきて、スーパーで発見して
少量だったので面白半分に買ってみた。・・・・イワシのへしこ、半分で御飯3杯はいける。
金沢で買わなかったことを猛烈に後悔した。目刺とは全く別物の、あの香りと旨味・・・
このスレ見てたら猛烈に食べたくなったよ
0078302
垢版 |
2006/02/05(日) 10:18:19ID:5GXvhCUM
こないだ生まれて初めて「へしこ」食った
あんまり糠漬けぽい味ってのはしなかったけど、うまかったよ
0079ななしの珍味
垢版 |
2006/02/05(日) 11:44:25ID:tQuvhTnf
へしこはお取寄せで買えるから何時でも好きな時に食える
0081ななしの珍味
垢版 |
2006/02/07(火) 23:50:37ID:stpstZD7
へしこ食べたこと無いけど、このスレを読む限り、これは間違いなく俺が好きなものだ。
食べたいよ。(´・ω・`)
0082ななしの珍味
垢版 |
2006/02/13(月) 07:23:08ID:2vQKUNbI
さっき楽天で注文してみた。
鰯と鯖。あー早く来ないかなー。
0083ななしの珍味
垢版 |
2006/02/13(月) 09:06:53ID:EYH1YUUF
>>48
千鳥苑のへしこ食ったら他のへしこが食べれんようになった。
ウマスギ
0084ななしの珍味
垢版 |
2006/02/18(土) 20:50:21ID:0FpGblAx
昨日千鳥苑のへしこ来たよー。
とりあえずさっき夕飯に鰯を一匹焼いてみた。
しょっぱくてうまー。
0085ななしの珍味
垢版 |
2006/02/23(木) 16:18:27ID:eiHaB8b2
青森でも糠鰊が一般的だけど、最近じゃ糠サンマも見かける。個人的には鰊のがスキ。
0086ななしの珍味
垢版 |
2006/02/27(月) 11:56:41ID:NHzgLDrN
久々に千鳥苑に、へしこを買いに行ったら
半分サイズが売っていた。
一匹丸ごとやと高いからオススメ
0087ななしの珍味
垢版 |
2006/03/02(木) 22:06:43ID:Z6O4w4ej
私は石川県の出で、現在は神奈川県平塚市在住ですが、地元のスーパーに鯖のへシコが売ってましたよ!
こんなところで北陸の伝統食にめぐり合えるとは思ってもいなかったので、ためらいもなく買い込んで酒の肴にしましたw
コンカ漬け、なつかすぃ〜〜
0088ななしの珍味
垢版 |
2006/03/08(水) 23:08:44ID:GGwH6PU1
ここを読んでいるとヨダレ出てくるよ。
兵庫県の北出身だけど、イカやイワシやサバや色々あった。
自分はイカが一番好き〜。
0089ななしの珍味
垢版 |
2006/03/10(金) 16:16:52ID:C0uFzTox
冷凍庫の中に切り身にして保存してあるのだ。
0090ななしの珍味
垢版 |
2006/03/12(日) 04:17:24ID:plxGxqDM
へしこを具にしておにぎり作った


酒が飲めるおにぎりってのも困りものだ
0091ななしの珍味
垢版 |
2006/03/13(月) 16:19:37ID:K2OQLB1B
三国町の道の駅で
へしこふりかけ買ったが
今一へしこの味が分からん
0092ななしの珍味
垢版 |
2006/03/16(木) 10:36:09ID:/WSlWEnT
鯖のへしこ食う時、骨付き側を焼いて骨なし側はスライスして
そのまま刺身で食うのは当然ですよね?みなさん知ってますか?
0093ななしの珍味
垢版 |
2006/04/09(日) 04:47:20ID:dZ4yEepa
まじで?旨そうだが…
0094ななしの珍味
垢版 |
2006/04/09(日) 09:51:25ID:9t0iV6CG
>92
まあ普通はそうして食うと思う。他の食べ方ってあるんかな?
0095ななしの珍味
垢版 |
2006/04/18(火) 17:01:06ID:9gRnH1p8
いま鰯のへしこフランスパンと一緒に食ってる。うめえ。
0096ななしの珍味
垢版 |
2006/05/04(木) 08:19:05ID:eKNJQeM3
母親の出が小浜です。
40年くらい前に祖母が焼いてくれた鯖のへしこは今ほど薄味でなく、
また、糠を洗ってなかったから真っ黒。
とても食べることが出来ませんでした・・・
いまのへしこは上品な味でまるで別物ですね。
ちなみに祖父もへしこの食べすぎで脳溢血になったと思います。
0097ななしの珍味
垢版 |
2006/05/06(土) 00:13:31ID:lMNw1/JK
父が小学生の頃、当事は給食開始前で弁当持参。
冬場はストーブで弁当を温めるのだが、時折教室がう○この臭いで満たされるそうな。
0098ななしの珍味
垢版 |
2006/05/15(月) 21:05:01ID:wFqHYWRE
あ、へしこ買ってあったの忘れてた、あさって焼こう
0099ななしの珍味
垢版 |
2006/05/16(火) 14:26:18ID:oEriapkd
米糠漬け→コンカ漬け

まぁどうでもいいんだけどw
0100ななしの珍味
垢版 |
2006/05/28(日) 19:56:40ID:m4NGEF6a
香住産の3年もの食いながら、華麗に100ゲト
0101ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 07:27:12ID:kcyRcYi2
賞味期限が06年2月1日の鯖へしこが未だ冷蔵庫に眠ってるんだが
これってまだ食べられる?
0102ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 12:04:26ID:pHCbVnAW
福井方面出張、旅行の際には買ってます。
滋賀や石川でも見かけます。
初めて食べたのは大津の居酒屋。
締めのお茶漬けウマー。
0103ななしの珍味
垢版 |
2006/07/22(土) 22:35:13ID:Y4hLzEiW
>101
臭いかいで、ヤヴァイと思ったらやめとけ。


そもそもヤバメな臭いだが
0104ななしの珍味
垢版 |
2006/08/23(水) 18:38:18ID:OaQzVIgh
>>103
金沢の市場で買ったコンカ漬は、常温で保存できると言われたが、
3年前に買ったやつを開けたら、猛烈なアンモニア臭がした。
これはヤヴァイ臭いですか? OKな臭いですか?
0105ななしの珍味
垢版 |
2006/08/24(木) 04:08:29ID:nPLhmJAG
>103
アンモニア臭は無理だと思う。
あと、常温っつっても蔵とか漬物置いとくのに適したところが限界だと思う。


盆に実家からへしこ1本もらってきた。
酒粕につけると発酵が止まって保存性が増す(らしい)って親父が言ってた。
0107ななしの珍味
垢版 |
2006/09/23(土) 20:55:26ID:vqCtVuYO
鯖へしこは2回食った。両方ともうまかった。
ただ両方とも焼いて食べたんだけど、食った印象が違ってる。

1回目:油の乗った干物っぽい。香ばしくって辛くってウマ。
2回目:箸をつけたところからほろほろと崩れる。魚自身が糠というか
     味噌になりかわったように舌先で溶ける感じでウマ。

なんか漬けた年月の差か、漬け方が違ったのかな。
0108ななしの珍味
垢版 |
2006/09/30(土) 00:43:01ID:kj4qU9z3
>107
俺自家製のしか食ったこと無いけど、
2回目のみたいな食感のへしこは食べたこと無い
ウラヤマシス(´・ω・`)

漬けっぱなしだと発酵・分解が進行するんかのう。
0109ななしの珍味
垢版 |
2006/10/04(水) 21:01:08ID:QuRIc34f
帰省ついでに靴気屋で買ったンけど、いまいち硬くて…。
焼き方の違いかな。
スーパー服屋で買ったトレーに入った切り身のほうがウマーだった。
0110ななしの珍味
垢版 |
2006/10/30(月) 08:32:56ID:OaLl5Jh8
あげ
0111ななしの珍味
垢版 |
2006/10/30(月) 13:21:52ID:Pfa+rcsZ
大阪千里阪急百貨店でハッケン〜
一本980円。
初めてのへしこ体験。こりゃうめーー
0114ななしの珍味
垢版 |
2006/11/16(木) 09:08:33ID:HRyvxwYw
へしこ焼く(鯖ならGOOD)
身をほぐしてごはんに乗せる(焦げた糠少々)
あつあつのお茶をぶっかけ
混ぜてたべるとウマー
0115ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:37:15ID:Z2gh22Nc
へしこの大ブームがきたようだね!
0116ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:53:19ID:cgWDv1Du
HESIKO
0117ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:54:00ID:qF295vid

 こ 
   こ
     で
       す
         か

0118ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 21:54:21ID:c6u3efXj
ニュー速からきますた。記念へしこ。

【エローソン】居酒屋の親父がPS3を出品→ネラーが1円で落札→1億払えと脅す→親父の声が公開★21
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163767481/
0119ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:08:26ID:9YtTh5wj
ニュー速から来ました。
へしこが食べたくなった。
東京ならデパートで売ってるかな?
0120ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:15:15ID:DE09JPUY
少しだけ切って糠まみれのまま焼いて食べるとごはんがすすみます

非常に塩辛いのでたくさん焼いても食べ切れません
0121ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:41:31ID:elmoJw6Y










                   HESIKO









0122ななしの珍味
垢版 |
2006/11/17(金) 22:58:09ID:9YtTh5wj
お茶漬けって緑茶ですか?
それともだしですか?
0123ななしの珍味
垢版 |
2006/11/18(土) 00:00:27ID:eH1i52lJ
>>122

>『ヘシコ』とは、鯖や鰯やニシンなどの魚に塩をしてから糠味噌に漬け込んで醗酵させたもの。
>ヘシコについている糠みそを手でさっと拭い取って、それをさっと焙り、その肉身をほぐしてからご飯にのせ、その上から熱湯をかけて食うのである。
ttp://www.rakuten.co.jp/umashikuni/483192/

食いしん坊のおっさんのコメントより
0125ななしの珍味
垢版 |
2006/11/19(日) 03:21:18ID:5M5+W/Nm
鰯のへしこはアンチョビ糠風味。
0127ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 10:40:57ID:aiG80DV9
はいはい

やってきますた
0128福井県観光協会ですが、なにか?
垢版 |
2006/11/28(火) 11:44:54ID:BHRb0mql
へしこもうまいが、  あと、タクワンの煮たの水羊羹も、んまい。
0129ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 12:36:19ID:IjZlHuhz
あ〜、そろそろ水羊羹の季節かね。
南青山291でも売ってる?>>128
0130ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 13:49:23ID:BHRb0mql
多分無い。      江川の水羊羹が一番サイコー。谷保ーで検索かけてみれば。ひょっとすると、ネット通販してるかもW
0132ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 16:54:43ID:BHRb0mql
はいはい                  へしこへしこ
0133ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:03:31ID:tFoFCPU9
>>130
嘘吐き。
ぐぐったら「南青山291」って福井県観光協会が関わってるアンテナショップじゃん。
電話かけたら、水羊羹売ってるって言ってたよ?

>>129
てなわけで、安心して買いにいっておいで。
すぐ売り切れるらしいから、入荷日を聞いてからの方がいいかも。
0134ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:15:08ID:BHRb0mql
>>133         スンマソ。以前江川のオヤジが 地元以外で売らんと申しておりましたんで・・・。     ひょっとして江川じゃないやつ?
0136ななしの珍味
垢版 |
2006/11/28(火) 17:32:39ID:RA+57oOu
誘導先も羊羹関係無くてワロタ

昨日はへしこストック最終分を焼きました。
また実家行かんと…
その前にスタッドレスに交換しないと…マンドクセ('A`)
0137ななしの珍味
垢版 |
2006/11/29(水) 11:02:09ID:XflsyUke
へしこへしこへしこ〜へしこを食べると〜

【へしこ】PS3の1円落札拒否、福井の居酒屋DQN親父の違法薬物商標権侵害乱交疑惑【寿限無】★47
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164745260/
0138ななしの珍味
垢版 |
2006/12/05(火) 17:32:20ID:cQNCuwnQ
へ〜しこ〜へ〜しこ〜た〜ぷ〜り〜へ〜しこ〜
0139ななしの珍味
垢版 |
2006/12/06(水) 15:58:26ID:tXFVZX3+
デパートの同じ売り場で1ヶ月後に再び買ったんだけど、
質がぜんぜん違ってウマーかった。
秋に水揚げされた鯖なのかな。
0141ななしの珍味
垢版 |
2006/12/07(木) 09:46:29ID:ovdIPbbQ
>140
だと思います。
肉厚で炙ると脂がじゅわーっと出てくるくらいです。
かなりうまーです。
0142ななしの珍味
垢版 |
2006/12/08(金) 13:49:54ID:vTYDFQAH
へしこと野沢菜と米と茶があれば、一生食い物に不自由しない気がしないでもない

高血圧で死にそうだが
0143122
垢版 |
2006/12/10(日) 10:40:08ID:9jS5uBTv
>>123-124
どうもありがとうございます。
0144ななしの珍味
垢版 |
2006/12/10(日) 20:21:52ID:VrAoJLuG
秋刀魚 鰯 鯖のへしこは見たが

他になにがある?
0145ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 02:10:14ID:D7s1sTMu
N速のへしこスレ、どうしたんだ!?
0147ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 02:24:35ID:EAhXgGOe
それか他の板に移行するとかw
0148ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 17:29:39ID:S6djucu/
>>144
イカのへしこ、3年くらい前に食べたよ。
0149ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 17:44:05ID:Kv9T9M+K
>144
ふぐ本体と卵

地元がへしこの産地だけどイカのへしこは食べたことない
オイシソス
0150ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 19:49:29ID:yYGLeH6m
>>149
そうか、TVでやってたな、糠漬けにすると毒が消えるっていうの。
イカも美味そう。

今日出張に行ってた叔母から鰯のへしこをもらった。どちらかというとへしことか興味なさそうな
感じだったのに、意外だ。自分でも食べるんだろうが、高血圧なので食べすぎには注意して欲しいなあ・・・
さっそくお礼を言わないと。楽しみだ!
0151ななしの珍味
垢版 |
2006/12/11(月) 21:08:59ID:kKbmy1Je
>>146
かろうじてここにたどり着いたけど、
もうあのスレはおしまいか?
0152ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 10:57:42ID:b7XNbH0B
小学生のときフグ卵のへしこをはじめて出されたときは、覚悟を決めて喰った。なんともなくって不思議。
最近ばあちゃんがフグ卵へしこ漬けるときに酒粕入れるようになった。
毒が消える理由が不明なのに成分変えるなヽ(`Д´)ノと思いながらもう一度覚悟を決めた。
粕漬風不思議テイスト
0153ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 13:43:19ID:p/cFAvp2
毒が消える理由・・・って解明されてたはずだよ
0154ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:07:07ID:b7XNbH0B
mjk!?
小学生の頃に
どっかの大学の先生がなんで毒消えるか分からんからって調べてる
ってオカンに聞いたことしかなかったもんで
俺の中では未だにナゾ食べ物なんだよ。

で、なんで毒消えるの?
0155ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:12:42ID:p/cFAvp2
>>154
前にTVでやってけど・・・すまんあまり良く覚えてないwww
微生物が毒を食べるとか・・・・だったかなww
ぐぐれば出てくるんじゃないかな?
0156ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:18:16ID:4oP40+Hq
フグの猛毒テトロドトキシンは耐塩性乳酸菌と耐塩性酵母によって分解されて
アンモニアと炭酸ガスになります。
0158ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:23:05ID:b7XNbH0B
>155-156
即レス感謝
これで安心して食べられるよ
0159ななしの珍味
垢版 |
2006/12/12(火) 14:38:21ID:b7XNbH0B
連投スマン
ついでにとりあえずググってみたよ
>たしかに3年目の糠漬を食べて死亡した例が過去にあり,
>3年と4年のあいだにある運命の分水嶺はいかにも低くて狭いが

ちょっ!(((;゚Д゚)))
0160ななしの珍味
垢版 |
2006/12/14(木) 07:43:38ID:EESsnN8y
親父のスレまだ立ってないのか
0161ななしの珍味
垢版 |
2006/12/15(金) 12:17:07ID:VC6WlVpb
しょっぱ過ぎ。早死に。
0162ななしの珍味
垢版 |
2006/12/15(金) 17:15:31ID:+4SD5hLp
>>160
本スレは議論板に移動してるみたい。
0164ななしの珍味
垢版 |
2006/12/16(土) 08:51:29ID:e/wQ/bPJ
へしこをアンチョビの代わりにパスタ作るとうめえぞ。
0166ななしの珍味
垢版 |
2006/12/23(土) 19:37:45ID:oyuRGUPf
ちと情報求む

フグ・サメ・タコのヘシコ売ってるとこしらん?
0167ななしの珍味
垢版 |
2006/12/28(木) 20:47:41ID:SDDOqb1z
>>166
流石に、それらのへしこは見たことが無い。
いっそ、自作されてはどうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況