X



トップページ珍味(仮)
679コメント147KB

海産珍味総合スレ

0562ななしの珍味
垢版 |
2010/03/18(木) 13:41:53ID:rgzdSmtU
手作りは大して美味くもないのに、自分で作ったから美味く感じるよな
0563ななしの珍味
垢版 |
2010/03/18(木) 15:50:57ID:bt3QjWDA
手作りがうまいということが知れ渡ってしまったら、
商品としては売りにくくなるものというのもあるからね。

海産物系の干物の類なんかその最たるもの。
手作りはキモい、売ってる奴のほうがいい、
とはいうけど、売ってる奴の多くも「手作り」なんだぜw

からすみとか塩辛とか、全自動の機械が打ち抜きで作ってるわけじゃないんだからw
0564ななしの珍味
垢版 |
2010/03/21(日) 08:42:48ID:a/aQ5Tw3
こういう高級珍味は職人さんのものが食いたいっすねw
0565ななしの珍味
垢版 |
2010/03/22(月) 00:40:01ID:EU3qNMkW
知人から貰った手作りの明太子を食って食中毒になってから、海鮮系の珍味は食べてないな〜

下痢が止まらなくてスゲェ大変だったけど、貰った相手には未だに言えてないんだよね(笑)
0566ななしの珍味
垢版 |
2010/03/23(火) 08:59:53ID:TdZKIZOV
>>560

その気持ちよく分るな〜
別に潔癖症じゃないんだけど、何となく気持ち悪いよなw
一度手作りの珍味をプレゼントされたけど、
有難迷惑って感じだったわ
0567ななしの珍味
垢版 |
2010/03/24(水) 08:26:40ID:9dAoETFw
知り合いの作ったものならまだなあ・・・・

バレンタインのチョコとかもよく知らん人の作ったのって気持ち悪いよな 

やっぱり、この手の珍味は自作してまで食いたいとは思わんなあ・・・・

別に金欠じゃなければ、まともな珍味を食えば良いんじゃねえの
0568ななしの珍味
垢版 |
2010/03/24(水) 14:11:48ID:h4O05W/1
どこの誰が作ったかわからないものを、商品として金出して買えるっていうのと、
せめて知り合いの作ったものじゃないと気持ち悪い、っていうのを両立させようと思ったら、

珍味職人に知り合いがいないと、まともな珍味は買えない&食えない件について。
0569ななしの珍味
垢版 |
2010/03/24(水) 14:14:44ID:h4O05W/1
自分は魚卵系珍味、塩辛類、アンチョビ、干物などなど、自己責任で作る派。
当たる体質の人は、手作りかそうでないかに関わらず、
当たるときは当たるので、魚介珍味に手を出さないほうが安全と思う。
0570ななしの珍味
垢版 |
2010/03/24(水) 17:39:56ID:9dAoETFw
>>560
パティシエとかのデザートなら食いたいけどなあ

職場の男が手作りのデザートを持って来て、ドン引きされていたのは笑えた

海鮮の珍味は古くなるとウンコの臭いがするからキツイよな!!
0571ななしの珍味
垢版 |
2010/03/24(水) 21:32:03ID:9dAoETFw
>>559
買う金も無いくせにw
0572ななしの珍味
垢版 |
2010/03/25(木) 00:19:06ID:IwPPPxOS
うんこの臭いというかアンモニア臭はするかもな。
自作した管理の甘い海産珍味はw

臭いを嗅いだだけで、食中毒の悪寒がするわww
0573ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 10:10:39ID:IA7VD9wE
魚卵系の珍味は手作りじゃない方が無難ね
0574ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 10:31:27ID:CyHMEvhE
型に流し込んでガチャン、ガチャン、ガチャンと作られるような奴な。
0575ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 13:58:18ID:baW3iGLU
海鮮系の珍味だと寄生虫とかが怖いね
0576ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 21:54:37ID:mNkaSN8M
手作りだとそこら辺はかなり甘いだろうなw
0577ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 22:31:50ID:pbvNpRBW
寄生虫とかがウヨウヨいる珍味はちょっと・・・・無理です。ごめんなさい
0578ななしの珍味
垢版 |
2010/03/28(日) 23:04:34ID:6ChSUZ4h
確かにそれは言えてるかも
0579ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 11:41:27ID:WMUh8aWT
いくら自作でも寄生虫の処理はしなくちゃだめだろ
0580ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 15:28:05ID:gQlc5Xhp
魚卵を使った手作りの珍味はちょっと危ないかもね。すぐ食べれば大丈夫だと思うけど、保存状態が悪いと食中毒を起こすよ
0581ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 15:42:40ID:fp1f24Fp
ほとんどの寄生虫は無害だし、毒性のあるやつが素材の中にいたとしても塩水につけたり天日干しすれば死滅する。
問題は食中毒をもたらす菌類だな。これはさすがに知識を持ったやつが作業しないとヤバイ。
0582ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 17:57:24ID:uRxMr8i1
確かに自作の海産珍味はちと気持ち悪い気がするな。
たまに物好きなオッサンが作ってるらしいけど。
0583ななしの珍味
垢版 |
2010/03/29(月) 22:22:12ID:4T2PDFDo
都内で桜貝売ってる所ないですか?
何故だろう?最近全然売ってるの見ない。
0584ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 00:35:06ID:1+gVy/+B
手作りの海産珍味でも乾燥や燻製したものなら良いんだが、生っぽいのは食中毒や寄生虫が怖いから食べられないわ
0585ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 01:16:31ID:i7qsZktB
>>572
保存状態が悪いと変な臭いが出てくるな。これは食べちゃヤバいぞっていう・・・・
0587ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 09:52:52ID:cs2klItW
あれを気兼ねせず食ったら完全に腹を壊すだろうね
0588ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 18:11:56ID:f5ADk3RV
ちょっと質問。

手作りじゃない海産珍味って、例えば具体的にはどういう商品をさしてる?
そして、手作りじゃないものの定義って?

1)個人が作っているものは手作りで、同じ工程で作っていても企業が商品として売っているものは手作りじゃない?
2)人間の手を介する工程があるものは手作りで、完全機械化/自動化されているものは手作りじゃない?
3)保存料・調味料などが使われていないのが手作りで、薬品添加されているものは手作りじゃない?

俺、海産珍味の工場で働いてたことあるけど、量産して出荷するものは単に手作りの規模がでかくなって、
保存料が添加されて、パック詰めが自動化されてる(ものもある)だけで、基本的には手作りと変わらんよ?

干物の場合は天日干しと機械干しがあるけど、天日干しは普通に露天で日光に当ててるし、追い払ってもハエはくるよ?
(えらの内側に白いつぶつぶがあったら、それはハエの卵)
機械干しの場合はボイラー焚いた乾燥室をベルトコンベアに乗せてごわーって通すだけで、ハエが産卵するヒマは確かにないけど、
味は天日干しのほうがずっとおいしい。

工場で作ったものだって保存状態が悪けりゃぬめりもでるし、出なかったらそのほうが問題あるよ。

魚卵を使った珍味に限らないけど、海産珍味全般に水分が残っているから傷むのであって
塩をして塩分濃度を高める(塩辛類)とか、塩して干して水分を減らす(イクラ、数の子、からすみ類)とか、
そもそもほぼ塩だけで保存性を高めようっていう意図の食品だぞ。

いっとくけど個人が作った酒盗でも、7〜8年以上問題なく保つよ?(冷蔵庫保存)
問題は「作り方」じゃなくて、その後の「保存の仕方」。

手作り怖いって、いっぺん海産珍味の工場に見学いってみなよw
たぶん、二度と海産珍味食えなくなるよw
0589ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 18:22:50ID:f5ADk3RV
それと、「専門家がー」と言われそうだけど、最近の海産珍味工場の働き手は、
中国の内陸部あたりからの出稼ぎの女の子達だよ。実際、かなり増えてきてるし。

塩する、揉み込む、干す、内容は単純だけど重労働が結構多いから日本人はやりたがらんのよ。
だから漁港にはそういう女の子を手配する手配師を兼ねた水産加工業者も多いよ。
もちろん、彼女らは出身が海沿いなわけでもないし、専門知識を買われてきたわけでもない。
やり方を教わって作業しているだけで、そのへんは素人が作るのと別に変わらんよ?

海産珍味の多くは、結局は手作業で作るしかない。
型にはめてがちょんがちょんできる工程は、せいぜいがパック詰めするときぐらいだが、
瓶詰めものなんかはスプーンですくって詰めてるところもまだまだ多い。っていうか零細はほとんどそうだよな。
ちなみに零細工場なんてほとんど淘汰されてると思ってるかもしれんが、実際には零細のほうが多いんだよな。
海産珍味ってよほどの定番か老舗でもない限り、量産きかないから。

生食前提の海産珍味は加熱殺菌するわけでもないしな。
まあでも、工場から出てきました、綺麗なラベルを貼りました、って言えば、
製造工程をまったく見ていなくても信じられるっていうのが日本人。
ま、俺だったら全部の製造工程を自分で把握できてるもののほうが安心だけどね。

海産珍味のうち、脱水加塩してあるもの(半生か乾燥気味のもの)や飽和加塩してあるもの(塩辛とか)は、
実は指定された賞味期限より長く保つ物も珍しくない。
味噌や醤油が賞味期限よりずっと長持ちするけど、賞味期限を切られてるのと同じな。
それでも虫や菌が不安だというのなら、できれば買ってきたその日の内に食べるのが二番目に安全で、
一番安全なのは買わないことだ。

そんなわけで、おまえら海産珍味の本来趣旨=保存食ってことをなめんなよ(^ω^)ノ
0590ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 18:34:58ID:SQKSq4j/
>>589
わかってないね。
その加工工場を造って祖業してるのはプロ。従業員は単なる工員。
なんかあったら工員共々工場自体吹っ飛ぶ。現に例の毒餃子事件があったろ。

個人が趣味で作るのは違法じゃないが、そのへんの危険度に対する認識が甘すいる。
0591ななしの珍味
垢版 |
2010/03/30(火) 20:10:50ID:f5ADk3RV
>>590
つまり、「他人に賠償責任を追及できるものは食ってもOK」で、
「自己責任で誰にも賠償責任を追及できないものは食わない」だな。

おまえら、海産珍味が好きなんじゃなくて、単に
「一朝時あったら金を強請る相手がいるものしか食いたくない」
んじゃないのかw
0592ななしの珍味
垢版 |
2010/04/01(木) 20:08:01ID:1nEQ1PsJ
なぜそこまで必死なのかは知らないけど、アマよりプロの作った食べ物を食べたいという人間の欲求は理解出来るんだけどなww
0594ななしの珍味
垢版 |
2010/04/08(木) 01:01:29ID:uB9r0c1i
そりゃあ、そうだろうね
0595ななしの珍味
垢版 |
2010/04/09(金) 10:30:47ID:e7Pn7HXV

この必死すぎる自作厨はずっと前から粘着してんの?

0596ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 02:36:15ID:nJ0ucFPA
今日も増粘剤入りの珍味が美味しい。
0597ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 10:51:25ID:NQcFmbmr
なんか手作りにこだわってるみたいよ
0598ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 11:50:12ID:/B6Jt2p4
どうでも良いけど、下らないことでスレを埋め立てないでくれよ。
自作珍味のスレはすでにあるわけなんだから。
0599ななしの珍味
垢版 |
2010/04/10(土) 12:56:47ID:RLaVqVnn
嵐が続くようだったら通報すればいいだけの話でしょw
0600ななしの珍味
垢版 |
2010/04/11(日) 10:16:35ID:MhEO3xnB
自作珍味スレに誘導〜♪
0603ななしの珍味
垢版 |
2010/04/12(月) 07:21:41ID:RUGsbkFb
自作厨はまだいるの?
0604ななしの珍味
垢版 |
2010/04/14(水) 14:57:58ID:Con2aqgj
かもな
0605ななしの珍味
垢版 |
2010/04/14(水) 15:30:07ID:9E5y213N
ばくらいぐらいなら、簡単においしく作れるんじゃないか。殻付きのホヤ買ってきて軽く塩漬けしたあと、瓶詰めのこのわたで和えるだけ。
瓶詰めの冷凍ものはこのわたの量が少なくて水っぽいなどと口コミされてるから、きっと自作ではおいしいのが作れると思う
0606ななしの珍味
垢版 |
2010/04/15(木) 15:22:48ID:3/F2Secy
はぁ、、
0607ななしの珍味
垢版 |
2010/04/16(金) 07:25:51ID:j+SXHI3n
だそうだ…
0608ななしの珍味
垢版 |
2010/04/16(金) 09:09:09ID:dLMVnaCT
このスレは、海産珍味は自作するな、ということを語り合うスレです。
自作を口走るとたたき出されます。
自作しない人は、海産珍味を口に入れているので、海産珍味については発言しません。
0609ななしの珍味
垢版 |
2010/04/16(金) 13:00:33ID:j+SXHI3n
病気?
0610ななしの珍味
垢版 |
2010/04/17(土) 21:29:12ID:TEE+PnNG
ワロタw
0611ななしの珍味
垢版 |
2010/04/18(日) 06:49:10ID:OCMPyMio
ところでおまえら海産珍味では何が好き?
0614ななしの珍味
垢版 |
2010/04/29(木) 11:37:50ID:Kv8MKy9s
上野の吉池で買ったかきの塩辛が美味かった
0615ななしの珍味
垢版 |
2010/04/29(木) 11:39:24ID:Kv8MKy9s
富山名産の巻きぶり
更に熟成と乾燥が進んだ「いなだ」

どっちも日本酒にアイマス
0620ななしの珍味
垢版 |
2010/06/05(土) 11:01:56ID:Q3n8S/hF
鱈の白子
0623ななしの珍味
垢版 |
2010/12/28(火) 13:24:42ID:ju1GFDIt
オッサンの手作りはちょっとキツイ気もするなw
0624ななしの珍味
垢版 |
2010/12/29(水) 01:30:26ID:nMW3V/ad
何やら手作りで珍味を作るおっさんが頑張って書き込んでるみたいだな
あまり小まめに作っている姿は想像したくないが
0625ななしの珍味
垢版 |
2010/12/30(木) 13:51:02ID:PbCDoj1h
この時期はやっぱりなまこ酢がいいよねー。
新鮮ななまこのこのわた超うまい^^
0626ななしの珍味
垢版 |
2011/02/16(水) 03:28:56ID:/zSBn6aX
秋田ではクサフグが隠れた名産。
山口県ではフグを日干しにして、海風に晒して毒抜きして、乾物として喰う
0628ななしの珍味
垢版 |
2011/02/17(木) 21:58:25ID:QmXaDDC5
ウミウシの活け作り
0629ななしの珍味
垢版 |
2011/02/18(金) 01:19:11ID:zB3j5vb+
アメフラシのタマゴの かき揚げ風天麩羅
0630ななしの珍味
垢版 |
2011/07/23(土) 15:18:32.88ID:t8yk76ZO
>>572
それただのホンタク(ギンガエイの人糞漬け)じゃね?
0631ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 19:46:05.34ID:WhjlqrWZ
島根県浜田市に「あかてん」という不思議な食べ物がある。
知人からたまにもらうがすぐに家族が食べてなくなっています。
まあ一度食べてください。
0633ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 20:34:38.98ID:KslTqDi5
北陸旅行に行って、金沢でホタルイカの干し物食ったがウマー
軽く火で炙って食うとわたの旨みが口の中でジュワー
0634ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 20:36:47.46ID:PrrOvzoS
ほたるいかって、目が堅くて食いづらいけど。
そのへんどうなの?
0635ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 20:41:35.67ID:KslTqDi5
よく覚えてないが、通常どおりに目が歯にひっかかったと思う
0636ななしの珍味
垢版 |
2011/08/21(日) 20:48:08.49ID:PrrOvzoS
そうですか、それがなければうまいんだけどな。
0637ななしの珍味
垢版 |
2011/08/22(月) 22:00:46.39ID:Wk6JBawY
メカブって珍味に入らん?
知ってる友人が居ないんだが。
0639ななしの珍味
垢版 |
2011/08/22(月) 22:27:22.49ID:yiw+uc7K
メカブはとろとろしてうまいけどな
0640ななしの珍味
垢版 |
2011/10/11(火) 20:24:09.46ID:0gUqsI1K
アブラボウズ食いたい…
0641ななしの珍味
垢版 |
2011/10/19(水) 09:21:43.69ID:ISBznLqt
ばくらいか、唐墨は好きだなあ
0643ななしの珍味
垢版 |
2011/11/05(土) 19:36:45.55ID:YUdMRgIU


                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>     ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i

0644ななしの珍味
垢版 |
2011/11/08(火) 00:13:35.92ID:KpHQLRn1
放射能汚染、大丈夫かな
0645ななしの珍味
垢版 |
2011/11/09(水) 22:56:46.04ID:+g91pKbX
いずれにせよ、海産珍味業界は相当厳しい。
零細企業ばっかだろうしな。
0646ななしの珍味
垢版 |
2011/12/06(火) 21:30:03.27ID:fo/4aoAv
ホヤが好きです! 三陸ガンバレ!
0647ななしの珍味
垢版 |
2011/12/27(火) 00:39:30.88ID:ZwgV44Vu
亀の手、生3キロを注文中。
来たら、白ワインで焼きと塩ゆでを食べるつもり。
今から楽しみ。
0648ななしの珍味
垢版 |
2011/12/29(木) 06:25:04.83ID:68Ot3VCX
>>631

江木さん乙
0649ななしの珍味
垢版 |
2012/01/04(水) 19:43:19.31ID:naNwCGvO
イカ黄金
イカ明太
潮のさざ波
うにくらげ

http://o.pic.to/53rw1

皆さんどれが一番好きですか?
0650ななしの珍味
垢版 |
2012/01/10(火) 14:43:51.32ID:AxRXc4Py
塩粒雲丹食べたい!
0651ななしの珍味
垢版 |
2012/01/24(火) 12:36:55.63ID:9bLx1hNu
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
0652ななしの珍味
垢版 |
2012/09/23(日) 15:47:08.10ID:0R0BJBFx
干し魚のスレ立てませんか?
0653ななしの珍味
垢版 |
2012/10/02(火) 09:25:54.70ID:X+qDTFjP
たこまんま、ホヤが好きだー
0655ななしの珍味
垢版 |
2012/10/06(土) 21:36:27.94ID:QFOKvSZb
久々にわかめ酒でもやりながら女体盛りでもつまんでみるか
0656ななしの珍味
垢版 |
2012/10/13(土) 20:59:13.73ID:4G3lJyXN
中目黒のドン・キホーテにクチコが半額1900円で売ってたがこれって安いの?
0657ななしの珍味
垢版 |
2012/10/13(土) 21:00:38.42ID:/5JK5mtc
ああ、魚屋行くの忘れた。
もっと寒くならないとだめかな。
0658ななしの珍味
垢版 |
2012/10/13(土) 23:06:47.30ID:5d/QkqfX
国内でアザラシって食べられますか?
0659ななしの珍味
垢版 |
2012/10/21(日) 12:09:16.90ID:U0x/FqDK
香箱ガニはオスのズワイより旨い
0660ななしの珍味
垢版 |
2012/10/25(木) 10:25:41.28ID:/UViEJTT
カニの内子のルイベ、死刑前日に食べたいものリストにランクインした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況