X



トップページ珍味(仮)
679コメント147KB

海産珍味総合スレ

0102ななしの珍味
垢版 |
2005/06/04(土) 23:52:18ID:JFAPlanj
珍味とあわせるのは、酒ORご飯?どっち
0103ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 00:53:52ID:76gK6Pa0
やっぱ酒でしょ。
そのあとぐはんが進むのだがw
0104ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 18:32:40ID:VSQdT56s
海茸の干物が食いたい
象の鼻みたいなやつ
焼くと恐ろしくくさいんだけど味は最高だった
これにイソギンチャクのみそ汁があれば完璧だなあ
0105ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 18:38:45ID:5Qzbe6Tn
海竹はくらげみたいなものですか?
0106ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 18:41:49ID:VSQdT56s
海茸は貝です
水中から息をするための管が発達して象の鼻みたいになってるんです
これの干物がものすごくうまいんですよ
とにかく貝のうま味の結晶みたいな感じ
0107ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 19:01:13ID:5Qzbe6Tn
海茸、すごい食べたくなった。
うまそー
0108ななしの珍味
垢版 |
2005/06/05(日) 19:06:04ID:VSQdT56s
有明海でしかとれず
干拓の影響でほとんどとれなくなったそうな・・・・
ちょっと前、実家の親に金払うから送ってくれって頼んだけどだめだった
またそのうち頼んでみようと思っているが難しいだろうな
0109海茸
垢版 |
2005/06/29(水) 13:47:48ID:IeLcTng+
海茸、食べてみたよ。干物3本入り、700円くらいかな。
干物はうすっぺらで固くて、ちょっとくさくて、干しするめの味を薄くしたみたい。
厚みがないので噛み締めても歯が痛いばかりで、うまみが出るわけではない。
水につけてみたら、まあいい出汁が出たよ。
結論としては、出汁昆布みたいなものだなと。そのままかじっても肴にゃならない。

生の海茸は、白ミル貝にそっくりだね。白ミル貝は回転寿司なんかでミル貝の
代用にされてて、刺身が結構旨い。海茸の刺身は生臭いそうだ。
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/oonogai/niogai.html#umitake
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/oonogai/namigai.html#namigai
0112ななしの珍味
垢版 |
2005/07/01(金) 03:30:24ID:esqXBq0Z
海茸の干物はあぶってから裂いて食べるとうまいよ
匂いも強烈になるけどw
0113?海茸
垢版 |
2005/07/02(土) 16:52:07ID:9A/DjWIM
>>112
そうか・・・全部やってみたんだよ
1. そのまま裂いて食う
2. あぶってから裂いて食う
3. 水でふやかしてからあぶり、裂いて食う
いかんせん硬くてね・・・3. が一番ましだったが
まあ、私としてはうまいと思えなくて残念だったわけだ
旨いという人がいるとなると、私が食ったのはベツモノだったのでは?
という疑問がわいてくる
出汁取り用専門品と、ツマミにする干物は別とか
乾物屋の通販で買ったものだったが
どう思う?
0114ななしの珍味
垢版 |
2005/07/02(土) 19:40:43ID:EW0cajc7
そういえば俺が食ったことのある奴って結構分厚かったよ
でも、かなり硬いのは確かだね
まああまり捕れなくなったらしいからあまり育ってない奴だった可能性もあるね
0115ななしの珍味
垢版 |
2005/07/02(土) 20:04:04ID:oH9kJkd3
青森の民宿でアザラシとかマンボウ食べた
0116??C?u`
垢版 |
2005/07/02(土) 23:47:36ID:9A/DjWIM
>>114
なるほど。
干し海茸を選ぶなら分厚いものを、かな。
ちなみに海茸粕漬けというのもあるが
誰か食べた人いないかな
私は粕自体がだめなのでPathだが

0118ななしの珍味
垢版 |
2005/07/05(火) 10:13:34ID:ZrRpd4HI
>>117
それ、韓国人も好きなんだってね。ちなみにホヤの刺身をつまみに
してにあの苦いキリンラガービールを飲むと不思議なことに
フルーティな味のビールに大変身します。
昔、東北福祉大の女のコをべろんべろんにさせてお持ち帰りした
こともあったな。
0119ななしの珍味
垢版 |
2005/07/06(水) 01:10:35ID:39SBITRb
鯨の脂。超病み付き。
0120??C?u`
垢版 |
2005/07/07(木) 19:19:49ID:qiEgBULz
ホヤは飲み屋で見かけるたびに試したがだめだった
ドライクリーニングの店先みたいな匂いと
渋ガキそのものみたいな味
鮮度の落ちたのっていうんだろ?
うまいという人は、飲み屋なんかでは食わないのかな
自分で採ってくるとか?

>>119
脂だけ食うの?
0121ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 19:46:27ID:u26l4DFn
いかわた
0122ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 21:05:19ID:ze2lFddq
仙台の実家に帰省した時には海鞘食べますが、
東京で海鞘たべたことは一度も無い。

>>120
>>自分で採ってくるとか?
港のそばの市場で買ってくる



0123ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 23:15:49ID:2n/HUmZn
東京の下町に住んでるけど、先々週近所の魚屋にホヤが置いてあったので
買ってきて酢の物にして食べたよ。うちの近所じゃ珍しくないけど、
やはり地域によって違うのかな。
0124ななしの珍味
垢版 |
2005/07/07(木) 23:56:59ID:yUqJTBrb
あわびと肝の塩辛、磯臭いけど。生うにもいいね、三陸限定。
塩うには、三陸産のが一番いいね、おにぎりの具にぴったり。
焼きうには、あんまり好きじゃない、ご飯のおかずにならん。
食い余した生うに焼きうには、次の日とか、卵とじ丼になる。あんま美味くない。
いくらは、食い飽きた。よく、くさらせて投げてしまう。

タラの肝臓とカワハギの肝臓、どんこの肝臓はおいしいね、あん肝より
上かも知れない、時期もあるけど。

白子は吸い物に限る、タラの白子、鮭の白子はおいしいね。トラフグの白子は
上品すぎて、俺の舌には物足りない味だ。

こんな漏れだが、「食べたい珍味」と聞かれたら、エイひれの干物を食いたい。
なかなか見ないんだよね、むかし、さっと炙って食ったら美味かった気がした。
0125ななしの珍味
垢版 |
2005/07/10(日) 08:55:00ID:ewwlqSzw
さすがにえいヒレはどこの居酒屋にもおいてるが?
スーパーじゃ見かけないけどさあ
0126ななしの珍味
垢版 |
2005/07/10(日) 10:13:53ID:RklzgIoS
白子ポン酢、あん肝、ナマコ酢なんかいいね。
小鉢にミョウガやキュウリ、シソの葉、生姜、ワカメなんかを
添えて冷たく冷やした珍味類。
最近、居酒屋じゃあ焼き鳥系が増えて、煮込み、肉じゃがとか
どうも肉系が多くて。火を通してあればいいってもんじゃないよな。
店も油っぽくすすけててさ。
やっぱり魚介系の店がいい。
0127ななしの珍味
垢版 |
2005/07/10(日) 23:12:03ID://p3jZJC
チャンジャ
たこわさ
蛍イカの沖漬け
いか塩辛
タコキムチ
大好き!珍味うますぎ!
0128ななしの珍味
垢版 |
2005/07/10(日) 23:54:00ID:Rc8LLBY1
魚介系はうまい!
0129ななしの珍味
垢版 |
2005/07/11(月) 19:28:28ID:FS/WCfRL
うーっ、一杯呑みたくなった。
いってこよう。
0130ななしの珍味
垢版 |
2005/07/15(金) 17:07:17ID:fpqtoNel
こんちは、誰かいませんか?
0131ななしの珍味
垢版 |
2005/07/15(金) 18:43:25ID:SHO83gW0
居るぞ。と言い残して漏れは実況板へ…
0132ななしの珍味
垢版 |
2005/07/16(土) 01:53:38ID:E98vivhN
塩からいもんは胃癌になるよ。太刀魚の肝は絶品だよ
0133ななしの珍味
垢版 |
2005/07/16(土) 03:49:21ID:gUffOlvb
近所のスーパーでよくマンボウ肉(刺身用)売ってる。
当然肝つき。
でも、それ以外に肝だけの塊も売ってる。

マンボウの肝ってどんだけ大きいんだろうか?
0134ななしの珍味
垢版 |
2005/07/18(月) 23:10:47ID:Ft8CMy43
南条S.A.で買ったイカトンビはビールのあてにぴったり
0135おにえび1
垢版 |
2005/07/30(土) 23:53:57ID:FeflbnKr
神旨いとの噂は本当かと、買ってみました。
兵庫産 お刺身用おにえび1.0kg(22匹前後)3,000円也。

一匹は長さ15cmくらい、結構大きい。流水で急速解凍。
刺身にして食ったら、ぷりっとした歯応えと上品な甘み、強い旨み。
身の細胞一つ一つが旨いという感じで、飲み込むのがもったいない
ほど。この身は、ボタンエビやアマエビの属する、タラバエビ科の
味をさらに濃厚にしたような感じだ。

でも、おにえびはイバラモエビ科でベツモノだそうだ。
指についたドリップが少し乾いてくると、まるで砂糖水みたいに
べたべたする。それほど濃厚な旨味成分を含んでいるのね。
0136おにえび2
垢版 |
2005/07/30(土) 23:55:07ID:FeflbnKr
エビ味噌もたっぷり。大きな頭に、小指くらいのまとまった味噌が
入っていて、その味は新鮮なイカの肝にそっくり。恍惚・・・

買ったおにえびのほとんどが、子持ちだった。
これも刺身で食ってみたが、薄ら酸っぱいような変な味で
旨くも何ともない。

食べ終わった殻と、エビ卵を一緒に、グリルでからからになるまで
焼いて、塩掛けてくったら超ウマー!!

唯一にして最大の欠点は、トゲトゲだらけのその殻。バラ棘なみに
鋭く、エビ殻の堅さの棘が、全パーツに装備されている。
こっちの指は刺し傷だらけ。でもこれも、何匹も食っているうちに
手慣れてきて、妨げにはならなくなった。
0137おにえび3
垢版 |
2005/07/30(土) 23:55:42ID:FeflbnKr
身は、焼くのは避けた方がいい。身がぼそぼそしてしまう。
茹でエビも旨くない。出汁はそれなりに出るが、甘さが勝って
香りが弱いので、もったいない。

結論 : おにえびは、神旨い海老であった。
   まず卵を外し、身と味噌を刺身で食い、殻と卵を塩でカラ焼き
   にするのがお勧めであった。

長文スマソ
おかげで気が済んだ。誰かに聞いてもらわんと眠られん ほど、
うまーかったんよ。
0138ななしの珍味
垢版 |
2005/07/31(日) 01:07:07ID:yAwZFE14
イカのクチバシ(とんび)貰ったんだけど調理方法がわからない。
前の方に干物がいいって書いてあったから自宅で干物にすべき?
冷凍庫で暫く眠ってもらう→霜降り→捨てる になりそうで怖い。
誰か教えてくださいー。
0139ななしの珍味
垢版 |
2005/07/31(日) 01:19:26ID:4wPxzDGa
とんび、大きいやつなら
そのままかじるのがうまいけど,
ど?
0140ななしの珍味
垢版 |
2005/07/31(日) 01:59:55ID:rDrqguer
とんびは一夜干しから炙りのコンボで決まりじゃね?
0141ななしの珍味
垢版 |
2005/07/31(日) 02:28:16ID:yAwZFE14
大きさとしては5,6pってとこですね。
量多いので両方試してみます。
夜中にありがとうございました。
あー早いところ日本酒と一緒に食したいや。。。
0142ARES ◆QCuj8gGVNE
垢版 |
2005/07/31(日) 18:38:36ID:EDZv2xJy
生のトンビなら煮るなり焼くなり
味つきのやつはそのままかじる

タコとんびがイカのより好きだけど中々食わないなあ
0143ななしの珍味
垢版 |
2005/08/03(水) 00:11:18ID:Q9G1bL3/
鯨のタレ
蝦蛄の爪
太刀魚の一夜干し

書いてるだけで飲みたくなってきた
0144ななしの珍味
垢版 |
2005/08/16(火) 10:54:15ID:8MJm0Ws/
>> 13

化石にレスして悪いが

13 :ななしの珍味 :04/09/03 16:04 ID:PXOZuKdH

鰹?鮭?の背中の所の血の塊の塩辛。
むかーし、食ったけどウマー。

↑は「酒盗」だと思われ。かつおの血合いの塩辛。物によってはへそが入ってたり。

小田原とか、伊豆あたりではよく売ってるよ
0145ななしの珍味
垢版 |
2005/08/16(火) 11:16:49ID:R8gs9xOi
>>144

東海林流「酒盗の旧友再会漬け」
1. 酒盗をボウルにあける。
2. 刺身用かつお (たたきでもOK) を同量、細かく刻む。
3. 酒盗とよく混ぜ合わせる。
4. 冷蔵庫で1〜2晩寝かす。
5. 旨ー!!
0150ななしの珍味
垢版 |
2005/08/16(火) 19:45:19ID:4yRiVhvN
ボラのへそ!
0151ななしの珍味
垢版 |
2005/08/17(水) 01:10:13ID:5gC+r2f/
スーパーでかった海ぶどうは、
どうやっても現地で食べるものみたいにおいしくは戻らないの?
さっき冷水で戻したけどマズーだった…
0153ななしの珍味
垢版 |
2005/08/19(金) 21:33:42ID:vPNZfjCZ
山梨の人なら知っていると思いますが
こあか・・・どこか都内で手に入る所ないかしら〜?
500g一度に食べたときは 氏ぬほどお腹壊したけどw

0154ななしの珍味
垢版 |
2005/09/01(木) 22:20:28ID:MOL8yd9w
石モズクが旨い季節だね。
0155ななしの珍味
垢版 |
2005/09/08(木) 12:40:31ID:8ky8LAYd
子持ち花咲蟹はもう食べた?
シーズン終わっちゃうよ!!
0156ななしの珍味
垢版 |
2005/09/09(金) 00:55:19ID:4y8Y254/
もうシーズンも終わりだけど
熊本県の海岸っぺりの「しゃく味噌」

「しゃく」とは標準和名アナジャコのこと。
旬は夏。
通常、煮付けや唐揚げにして食う。

しかし、こやつを丸ごとすりつぶして塩辛にすることが、ままある。
これが、しゃく味噌。
酒の肴に。ご飯の友に。ウマー

ただし、だ。
旬のしゃくは人食いバクテリアのビブリオ・バルフィニカスに汚染されている。
健康な人間には無害だけど
高齢者や肝臓の悪い人は、冒されます。
毎年、夏には死人が出ます。

それでも、しゃく味噌たべますか?
健康な人には無害なんですがね。
0157ななしの珍味
垢版 |
2005/09/09(金) 15:13:23ID:8kKwqsIP
どなたか「のどつこ」食べさせてくれませんか?
0158ななしの珍味
垢版 |
2005/09/09(金) 17:15:47ID:yBR1GGQF
カジカの味噌汁食いてー。もう4年食ってない。
0160ななしの珍味
垢版 |
2005/09/13(火) 17:05:02ID:OZCZbRaf
違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。

0161ななしの珍味
垢版 |
2005/09/15(木) 15:29:43ID:qkF6/xUh
がんがらっておいしいよね?
0162ななしの珍味
垢版 |
2005/09/15(木) 19:56:37ID:VtP+s8Gy
しったかみたいな貝のことかな?
0163ななしの珍味
垢版 |
2005/10/10(月) 22:07:05ID:I2ef8+Q7
海ぶどうが食いたい
0164ななしの珍味
垢版 |
2005/10/11(火) 17:15:10ID:6ZpOmAot
おまいら、最近一夜干しが旨いですね
0165ななしの珍味
垢版 |
2005/10/14(金) 01:53:17ID:WMsF7rbM
タコの卵の醤油付け〜!まじでうまい
スーパーでおっぱいに入れるシリコンの袋みたいな状態で売られてるのを、
だんなと、「なにこれ、きもい・・・」っていってたら、売り場のおばちゃんに、
「中身ほぐして醤油に漬けたら、ご飯3杯はいけるよ!」って言われて買いますた
醤油に漬かると、中身が濃厚な黄身みたいになりますです・・・
0166ななしの珍味
垢版 |
2005/10/14(金) 04:39:11ID:iWCqiEK6
>>165
おっばいに入れるシリコンなんて見たことないよ。さては・・・
0167ななしの珍味
垢版 |
2005/10/14(金) 10:04:50ID:JForNAVH
>>166
(・A・)そっか!
165は、胸にタコの卵を埋め込んでるってことだね!
0168ななしの珍味
垢版 |
2005/10/16(日) 15:06:35ID:UItYKxjM
((( ・人・ ))) ボインボイ〜ン!!
  )   (
あh、なに書き込んでんだ俺バカなのか。死のうか?
0169ななしの珍味
垢版 |
2005/10/16(日) 18:13:28ID:UItYKxjM
((( ・人・ ))) ボインボイ〜ン!!
  ) x (
((  Y  )) プリンプリ〜ン!!

パワーアップ・・・もうアボカド、バナナかと小一時間。
0170ななしの珍味
垢版 |
2005/10/16(日) 18:15:31ID:UItYKxjM
誰か見てage
0174ななしの珍味
垢版 |
2006/01/18(水) 16:59:10ID:L2MoUCUi
げんげの一夜干しかな。
0175ななしの珍味
垢版 |
2006/01/20(金) 20:52:34ID:BLKF1Ary
通販で明日ゲンゲがとどくんやけど、一晩で干せるでしょうか?
0177ななしの珍味
垢版 |
2006/01/24(火) 20:11:48ID:PnIhiGL9
雲丹の炊き込みご飯。
山菜入り。
0178ななしの珍味
垢版 |
2006/01/26(木) 11:01:43ID:B0h+nFH/
アワビの塩辛=アワビはさいの目にしたのを、肝(トシル)を裏漉しして塩辛にする。
かつおの塩辛=かなり塩辛く生臭い。慣れないとダメ。大船渡の毛利謹製。
イルカ・ホヤ・マンボウ・ウニなどは、三陸では季節の常食。珍味に入らない。
その中でも、どんこ(エゾアイナメ)の肝は絶品。どんこ汁は美味い!!!

0179ななしの珍味
垢版 |
2006/01/26(木) 13:51:45ID:I81RTeuG
ゴッコ汁食いたい
0180ななしの珍味
垢版 |
2006/01/26(木) 14:02:49ID:AbbicWex
>>178
当方茨城だが、どんこって正式名称だと思ってたよ…
0181ARES ◆QCuj8gGVNE
垢版 |
2006/01/26(木) 23:49:54ID:LhVZgV9f
どんこの肝をミソで煎って十分脂の出たとこに水入れて
沸騰したらさっと肉を
あれ煮過ぎるとくずれて食えたもんじゃないのな

あと正式名称じゃなかったのか……
0182ななしの珍味
垢版 |
2006/01/28(土) 00:03:21ID:2PWjHuMc
>どんこ
結構色んな地域で言うんだな・・・俺はもっと方言だと思ってた
0183ななしの珍味
垢版 |
2006/02/02(木) 01:19:55ID:EGYMaQ08
エゾイソアイナメじゃない?
0184ななしの珍味
垢版 |
2006/02/03(金) 18:11:04ID:4fZRs34J
北海道人はドンコは捨ててます。

一度食して見たいけど何故かリリース。
0185たかちゃん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:58:19ID:ayhesuRD
北海道の珍味『蛸のくちばし』←(テキトーな表現ですまん。)って常温でどの位もつの? くちばし鋭そうで ちょっと怖い… 話変わるけど、石川の珍味『ふぐの子』はかなり珍しい酒の肴だよ。ネタになってないけど…
0186ななしの珍味
垢版 |
2006/02/27(月) 18:45:28ID:hG85Iiv1
蛸のくちばし?
しっとり乾物系は冷凍庫保存が基本。
0187ななしの珍味
垢版 |
2006/02/28(火) 01:01:28ID:Fl0UoK1+
カメノテってどんな味がするのですか?
0188ななしの珍味
垢版 |
2006/02/28(火) 01:22:08ID:zQ79r1Dg
エビとイカとカニとホタテを
足して四で割ってみな
0189ななしの珍味
垢版 |
2006/03/06(月) 04:29:53ID:Y4wQfruE
新大久保の活魚がメインの韓国料理屋で、イイダコの刺身っていうか、ブツ切りを食った
赤坂とか他の韓国料理屋でも食ったことあるけど、食って美味いし、
皿や口にくっついて離れなかったりするから、ちょっと盛り上がるね
アナゴ刺しや酢の物でないナマコなど食材としては珍しくもないが、
食べ方によっては珍にもなり得るもんだね
0190ななしの珍味
垢版 |
2006/03/06(月) 04:43:38ID:Y4wQfruE
>>4
コノワタのビン詰めを買ってそのまんま食ったが、あまりに磯臭くて辟易したことがある
新大久保のなまず家で山芋の千切りにコノワタを絡めたものが突き出しに出たが、まあなかなかイケル
連れの女の子がウマイって言うので、途中で取られたよ
なまず家ではナマズの刺身や梅和え、西京焼きなど食ったが、美味いもんだね
ナマズは海産物じゃないかw
0193ななしの珍味
垢版 |
2006/03/16(木) 16:15:44ID:zWOXsJxc
魚の目玉が好き。
とくに、鮭のあら汁を食べるときは、鮭の頭は食べがいがあって美味しくて好き。
0194ななしの珍味
垢版 |
2006/04/02(日) 17:24:38ID:dNE3xgdA
福岡県筑後地方棲みでつ。いそぎんちゃく美味しいのに(´・ω・`)…他地方の人からゲテモノ扱いされる…。
0195ななしの珍味
垢版 |
2006/04/26(水) 19:21:30ID:D2S9h+Qx
ふじつぼが食いたい
0196ななしの珍味
垢版 |
2006/04/27(木) 00:05:34ID:4QiKKclG
いくら旨くてもゲテモノはゲテモノ
イソギンチャクは地元でも食えるの知らない人多いぞ
福岡でも柳川だと普通に食うけど久留米あたりじゃゲテモノ扱いだ
0197ななしの珍味
垢版 |
2006/07/19(水) 16:19:19ID:VMVMZ0WS
>>196
俺は東京人だが、
柳川で食ったことがある。しゃみせん貝も、旨かった。
0198ななしの珍味
垢版 |
2006/07/20(木) 01:07:44ID:0OcNdWXC
しゃみせん貝ナツカシス
あげまきが食べたくて缶詰送ってくれといったら
とれなくなってるからどこにもないといわれカナシス
0199ななしの珍味
垢版 |
2006/07/20(木) 09:26:20ID:rOEBYjQY
亀の手は取り放題
福岡です。
塩ゆでが旨いんだぁ。
0201ななしの珍味
垢版 |
2006/09/27(水) 23:33:15ID:Ww0MfMZL
カメノテって旬はあるの?
通販とかで買えないのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況