X



【AGE対策】抗糖化総合スレ Part.5
0122ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/03(月) 13:59:09.47ID:+xUpImGz
きな粉が大好きで毎日食べてるんだけど糖化的にまずいのかな‥‥
タンパク質を熱してきつね色にしたのはageが高くて糖化の原因になるっていうけど、タンパク質豊富な大豆を炒ってきつね色にしたのがきな粉なわけだし
きな粉のage指数が知りたい
0124ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/03(月) 14:14:47.30ID:+xUpImGz
>>123
これどうなんでしょうね
ageの測定って海外の食品ばっかりだからきな粉もやってほしい
0125ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/03(月) 15:45:20.69ID:???
>>124
きなこのage数値は見つからないね
納豆1パックが773
木綿豆腐1丁が3152
大豆は加熱してなくても結構数値高いよね

食パンは一枚49
ご飯は12

きなこも結構高いのかもしれんね
0126ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/03(月) 16:21:30.97ID:+xUpImGz
>>125
きなこ好きだからつらいなー

緑茶も茶葉は意外とタンパク質があって100gあたり24.5g
そして製造過程で蒸しや乾燥で何回も加熱させられてるし

加工品って思いのほか加熱されてるんだなーと思います
0127ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/04(火) 09:25:25.29ID:WrvpiZe3
納豆も豆腐も製造時に大豆を茹でているのでは?
0128ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/05(水) 22:16:48.60ID:???
>>125
まぁ、順当に考えればきな粉はAGE豊富でしょうね。
毎日食べているとは、量はどのくらいでしょうか?
きな粉はビタミンB群やミネラルが豊富ですし、それほど気にしなくてもいいのではないですかね。
0130ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/05(水) 23:51:57.46ID:AkbTgwQ/
>>128
毎日50gは摂ってます
砂糖断ちはできたけどきな粉断ちはできない……
0131ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/06(木) 07:29:06.53ID:???
豆腐はage値が肉並みに高いね
豆乳でケフィア作ってたけど牛乳に変えた
0132ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/07(金) 18:44:01.79ID:???
意外な食品のAGE値が高い
AGE界隈のあるある
0133ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/07(金) 18:53:55.59ID:???
きなこ毎日食べてても、
代わりに他で減らせばいいじゃないですか。
0134ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/19(水) 12:13:46.82ID:???
スーパーなどの揚げ物って毎回毎回新しい油で揚げるならともかく、使い回しでずっと高温を維持してるわけでAGEs凄そう
0135ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/19(水) 12:28:10.26ID:???
スーパーの揚げ物はトランス脂肪酸の問題もあるよね
0137ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/22(土) 11:28:14.49ID:???
糖化がすぐ修復されるならいいんだけどね
0138ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/22(土) 23:34:37.02ID:???
顔だけくすんでる(´;ω;`)しにたい
0139ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/24(月) 00:46:38.68ID:???
食物に入っているAGEと
糖質を取って体内のタンパク質と
結合するAGEとは別もんだろ
食物に含まれるAGEが全て体内に残る訳では無い
0140ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/24(月) 15:02:21.95ID:???
中だるみが酷い
揚げ物や間食の回数がどんどん増えてる
めんつゆで作った唐揚げが思いの外うまく行って、今週3回目の揚げ物
ドーナツもよく食べるし、ほぼ毎日菓子を間食

一応、食事と一緒に緑茶飲むのと、食後の軽い筋トレは続けているけど
どの程度防げているのか
他には朝ごはんは食べないから、その分のAGEsは減らせてるし、昼も蒸したものや汁物しか食べない
もっと何か対策を増やしたい
0141ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/26(水) 00:45:03.09ID:???
抗糖化に効果があると聞いたことがあり試してみようか迷っているもの
・ベンフォチアミン
・P5P
・カルノシン
・ショウガ
0142ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/04(木) 00:01:43.31ID:tDsfhi/7
こんなこと気にしながら食うのって美味しく食べれるの?
今日は肉にしようとか思うじゃん
栄養バランスは必要だけどちょっと過敏すぎない?
0143ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/04(木) 01:25:50.57ID:???
こんなスレこなきゃいいんじゃない?
構ってちゃんかよ
0144ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/04(木) 01:44:12.26ID:???
>>142
前は結構セーブしてたけど、今は普通に食っちゃってるな
対策は継続してるけど、最近は間食が酷い
でかい箱に入ったファミリータイプのアイスがあるから、それを毎食後のコーヒータイムや
間食に何度も食べてる
クレープを焼いてアイスとホイップを載せてクレープ屋さんごっこしてる

マジで中だるみがヤバイ
0145ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/04(木) 16:11:56.25ID:???
>>141
ニンニクも
ニオイが気になるけど、毎日少量ずつを試してみようかな
0146ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/04(木) 16:32:33.92ID:???
ニンニクを毎日0.5gから始めてみよう
今はタイミングが悪いから2週間後から開始する

キムチをよく食べる韓国人は肌綺麗だもんね
キムチにはニンニク入ってるし、良いかもしれない
0147ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/05(金) 04:49:03.24ID:???
ベンフォチアミンにはマジで期待している
0148ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 12:20:05.09ID:???
大豆ミートのage値っどれくらいだろう??
0149ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 13:16:52.78ID:???
鼻毛を抜きまくった
鼻毛白髪が2本しかなかった
ずいぶんと減っていることに驚いた
調子に乗ってドーナツ揚げてる
0150ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 13:30:31.87ID:???
すでに頭から老化が始まってそう
日記にでも書いときなバカ
0151ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 13:44:52.12ID:???
>>150
ひぃー、酷い
ドーナツもいまいち美味しく上がらなかった

つか、ここ過疎過疎でつまらんわ
みんな日記でも書いて報告し合ったほうが楽しいのに
0152ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 15:03:19.36ID:???
それが抗糖化に関することならな
ドーナツ食ってるだらしない豚はスレチ
0153ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 16:16:29.54ID:???
>>152
お前もドーナツを食え!
お前をドーナツにしてやろうか
0154ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 16:19:59.72ID:???
つか、5ch本当に過疎過疎だよな
つまらんわ
0155ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 17:38:08.07ID:???
あー、つまらん
お前らちゃんと糖化対策やってるの?
なんでこんなに書き込みが少ないの?
自分は毎日やってるよ
頻繁にアップデートもしてる

今日はバナナの皮と水をミキサーにかけてスムージー作りにチャレンジした
ものすごくまずいけど、食物繊維が豊富だから、商事のときに飲んだら、たぶん糖化対策にもなる
ここまで出来るやつは、そうは居まい
0156ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 20:09:38.51ID:???
ちょっとこのスレ見返してみたけど、
俺、同じような書き込み何度もやってたな
アイスとか揚げ物とか、こんなに頻繁に食べてたか
ヤバイな
0157ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/11(木) 23:54:16.85ID:6mH7Tw3+
自動調理家電で作ったものの余りをそのまま一晩保温して翌日の朝に食べてたんだけど
これAGE的にヤバいですよね
0158ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 00:11:38.33ID:???
コーヒーも保温でAGEsが増えるからダメって専門家が言ってたからダメだろうな
0159ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 08:06:55.63ID:???
それ検索したら出てくる情報だな
0160ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 13:05:46.38ID:???
保温とか微々たるもん気にすんな
揚げ物やその酸化に比べれば
100分の1程度のこと
0162ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 13:29:21.89ID:???
つか、ドーナツ全然たいしたことないじゃん
ドーナツ100gで1407ku
一日1万ku以内が摂取目標だから、全然余裕

俺、一食抜いてるし
0163ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:51.69ID:???
アイスクリームもめちゃめちゃ低いな
100g34ku
0164ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 13:46:41.47ID:???
一食抜いてドーナツとアイスとか馬鹿かよw
栄養バランス最悪じゃん
0166ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 14:22:21.89ID:???
ドーナツとかアイスとか食べたくなるからやめて〜🤤
0168ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 15:27:37.81ID:???
うわー
ドーナツ100gじゃなくて、30gで1407kuだった
なにこれ、本の情報間違ってるじゃん
ふざけんな、余裕ぶっこいて食べてたじゃん
もぉー、なにこれ!こんなんばっか!ざけんな!!

この本クソ!!
「老化物質AGEためないレシピ ──ウェルエイジングのすすめ」
0169ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 15:32:04.80ID:???
うわー、食べたドーナツ計算したら、ドーナツだけでほぼ1万ku...
もおー、なんでこんな落とし穴ばっかなん
ふざけんなああああ
0170ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 15:34:54.84ID:???
心を入れ替えて頑張るわ
本気出す
0171ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 15:51:34.54ID:???
もおーーー、まじ何なんこれ
いままで余裕ぶっこいてドーナツ結構食べたんだけど
ものすごい後悔
もおーーーーーーーーー

なんでこんなに落とし穴にハマりやすいんだろう
こんなのどうしようもないじゃん
はあ、、、
0172ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:01:40.76ID:ze6xtvxd
>>160
気にしすぎですかね?
0173ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:28:15.33ID:???
今日はここに書き込んでよかった
知識をバージョンアップできた
やっぱり日記でもなんでも書き込んで見るの大事ね
大きな前進
0174ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:31:40.15ID:???
>>172
一晩はまずいって
コーヒーは1時間保温でagesが8倍
食事ならもっとでしょ

https://halmek.co.jp/harutomo/668
コーヒーメーカー等でドリップして、保温して1時間放置すると、8倍になってしまいます。作り置きは止めましょう。
0175ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:55:47.16ID:???
ドリップしたブラックコーヒーは4ku、1時間保温すると34kuに増える。
8倍と聞くと凄いように思えるけど30ku増加であたふたするんだったら、こいつの口にドーナッツ突っ込んだら憤死するんだろうな
0177ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 12:40:15.00ID:???
昨日のドーナツを猛省した俺の昼食
コーヒー
パンケーキとホイップ
ワカメ味噌汁
お酢
梅干し
生姜
ニンニク
蒸した半生のジャガイモ
玉葱の皮
卵の殻
米の研ぎ汁

バナナの皮
0178ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 12:56:52.10ID:???
うわ、パンケーキダメじゃん
30gで2263ku...
100gくらい食べちゃたかな
これだけでもう一日のAGE摂取量終わりじゃん
あーあ、要らないもの食べちゃったな
母ちゃんが要らんもん勝手に作るから...
あーあ
0179ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 13:02:03.58ID:???
クソ本の間違った表のせいでAGE含有量の感覚がバグってる
認識を改めないとヤバイ
0180ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 13:09:38.46ID:???
つか、ムックの表間違ってるのに誰も指摘してないけど、
age摂取量計算しながら生活してるやつって、存在するのか?
0181ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 13:37:02.13ID:???
間違った表を転載してる企業のサイトが複数件ある
被害者は俺だけじゃなく、たくさん居るはずなんだけどなあ
みんなアホなんかな?
0182ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 15:23:42.01ID:???
アホじゃないからAGEだけを神経質に気にして生きてるわけじゃないんだよ

>>178
こどおじかよ
母の日なんだからお前がなんか作ればいいんだよ
0184ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 18:17:11.96ID:???
ages含有量もいくつか種類があるみたいだな
パンケーキ 679KU/30gって書いてるサイトも有る
2263ku/30とはえらい違いだ
どっちが正しいんだろう

パンケーキ 679KU/30gなら全然大したことないんだけど
0185ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/13(土) 22:49:31.27ID:???
糖化が糖質と脂質やタンパク質が加熱されて結びついたもんであるからして
小麦粉加工食品、揚物とか加熱してキツネ色になったもん避けてれば大体正解みたいに認識しておけばいいんじゃない?
変に信頼性の低い資料に頼るより良いと思う
NG料理の傾向からしてドーナツやパンケーキがOKとか普通に違和感感じるでしょ
0187ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 05:36:08.64ID:???
一晩寝かせたコーヒーうめえ(´・ω・`)
0188ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 09:34:33.49ID:SdfL88Kk
カリカリに焼いたベーコンはやめられんわ・・・(*´з`)
0189ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 10:17:31.90ID:???
>>185
わかるけど
大の甘党だから、なるべくコントロールして食べたいのよな
食パンも焼かないほうが良いと聞くけど、実際は生で49exAGE、トーストで78exAGEで全然低いし(1日15000exAGEが目安)
表を活用すればとんこつラーメンは5422exAGEだから食べたって構わない
agesの塊に見えるみたらし団子も85だし、カステラは218
活用した方が色々と食べられるものもあって楽しいよ
おやつがナッツなんて嫌だ

>>188
いや、ベーコンはやばすぎる
0190ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 10:59:46.38ID:???
は?

>1日あたりの目安は10,000exAGE。これを超えないようにするとAGEが過剰に溜まることはないといわれる。

はああ?1日15000exAGEって言ってたじゃないか!ふざけんなああああ
マジでふざけんなああ
なんでそんなにコロコロ言うことが変わるんだよおおお
もおおおお!!!
0191ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 11:04:02.28ID:???
なんで、なんでこんなに落とし穴ばっかなん?
ちゃんと情報収集して、ちゃんと活用してるのに
なんで???
0193ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 20:08:55.73ID:???
今手元に本ないけど、マーガリン10gで2000弱exAGEでメロンパン90gが300ちょっとのexAGEと書いてあった
原材料にマーガリンやショートニングが入ってて、仮に5g程度入ってたとしてそれを練り込んで焼いてるわけで300ちょっとのはずがない
まぁ菓子パン系は避けるべきだね
0194ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 21:06:01.87ID:???
サバ缶ってAGEどうなんだろう
120℃で1時間加熱してるらしいが‥‥
0195ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:26.53ID:???
サバは100g
生が747
煮ると1719
焼く(強火油なし)と3288
上げると5435
焼く(強火油あり)5937
単位 exAGE

サバ缶も大体1700前後で良いんじゃないかね
一日目安が1万exAGEだから余裕でしょ
0196ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/14(日) 21:27:21.67ID:???
>>195
うお〜、詳しくてすごい‥‥
健康目的でサバ缶食べてるので安心しました
0197ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/15(月) 13:39:00.99ID:???
>>193
メロンパン300ちょっとならいいなあ
exAGEは確か山岸昌一先生が作ったんじゃなかったかな
山岸先生は糖化分野で世界的権威
expertscape.comでAGEに関する研究で世界一位にランキングされてる凄い人
0198ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/16(火) 08:04:50.20ID:???
サバ缶て一時間も加熱してるのね
AGEsは温度だけではなく加熱時間でも比例されるんじゃなかったっけ
煮てても一時間じゃかなり高そうな気はするけど
0199ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/17(水) 18:41:36.26ID:???
アイスに含まれる数値低いのも製法考えれば納得だけど
栄養成分を考えると摂取後に燃焼して体内の糖化促進しそう
0200ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/18(木) 13:25:39.12ID:???
アイスクリームのGI値は高くなから、さほど血糖値は上がらないはず
でも血糖値は人によって上がりやすさが違うので、測ってみないとわからないどね
0202ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/18(木) 13:52:26.20ID:???
>>200
脂っこいものはGI値が低い
油分は消化しづらいからね
0203ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/18(木) 20:01:20.28ID:???
腸活はトンデモに近いと思ってる
腸に悪いことはしないようにするけど、かといって腸に良いみたいな謳い文句のサプリを買ったりはしない
0204ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/18(木) 20:33:40.09ID:???
基本食品で良いと思う
相当重度な悪い腸内環境ならプロバイオティクスサプリは要るかもしれない
ただ、屁が異常に臭いとかは明らか腸内環境が悪いのでそういうのが改善すると腸内環境って馬鹿に出来ないかもとなるかもしれない
そんでもって屁が臭い時って体調が悪い場合が多くそれが改善されると効果があるかもなとね
0205ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/18(木) 20:45:49.65ID:???
糖化はやってるのに腸活はやってないのか
もったいないな
免疫の7割は腸にある
健康の基本
0206ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/19(金) 13:50:54.17ID:???
腸活は血糖コントロールと深い関係がある
腸活で糖化を予防しよう
0207ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/19(金) 16:27:47.15ID:???
https://news.yahoo.co.jp/articles/472d47c127761b87793c054da9dcd7e26023ca17?page=2
AGEsはカラダのコゲに直結するので、避けた方がいいのでは!?

「体内で生成されたAGEsは老化の原因にもなりますが、調理によってできたAGEsにはポジティブな面もあります。加熱によって発生する褐色成分・メラノイジンには、抗酸化作用やお腹を整える働きがあります。

味噌や?油にも同じ効果が見込まれるので、焼きおにぎりもこんがりしている方が栄養面でもプラスだと言えますね」
0208ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 13:57:18.31ID:???
>>207
今は揚げ物焼き物断ってるけど、たまに無性に揚げ物食べたくなるのは体がその栄養素を欲しがってるのかもしれない
0209ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/20(土) 14:45:10.93ID:???
食品由来のAGEsは研究者の間でも、良いか悪いか意見が別れてる
抗酸化作用があったり、腸内細菌の餌となって短鎖脂肪酸を増やしたり、色々な生理的効果もあるから
0210ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/21(日) 13:23:32.46ID:???
>>208
節制した食事のせいでカロリーとか不足状態を脳が感じていて
高カロリー食品が生み出す脳内ホルモンの快楽を思い出しているんだろうな 匂いとか脳への作用は強烈ボケてても反応するらしいし
ここで脳の望み通り高カロリー食品を与えてしまうと「やればできるじゃん身体」って甘えを学習しちゃうんだろうな

栄養摂取が適正なら我慢だろうけど 制限をハードにやってるならちょっと見直ししてみては
0211ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/22(月) 14:17:29.82ID:???
美味しい揚げ物食べてサプリで抑えるのが現代流
0212ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/23(火) 20:42:52.07ID:???
AGEsでも動物性食品と植物性を加熱して出来たものは人体にどう影響を及ぼすのかどうか
超ド素人の仮説だけど、動物性は間違いなく老化スピードを早め体内に蓄積されやすいと思うが
植物性のは案外体内には留まる率は低く、割と排出されやすいと思ってるんだが、そういう論文とかあったりするのかな
0213ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/23(火) 21:54:07.50ID:???
動物性食品は植物性食品よりAGEs含有量が多いとは言われてる
0214ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/23(火) 22:12:19.72ID:N8FYOgwA
食品由来のAGEs(外因性のAGEs)は実際吸収されるのは10%程で
血糖値が上がる事による内因性のAGEsの方がより影響が大きいって話もあるね
毎日の積み重ねだからアンチエイジングにはどちらも気にした方が良いんだろうけど
0215ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/24(水) 13:47:07.67ID:???
緑茶ってほんとうに糖化を防ぐ作用はあるのかな?

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30398646/
メチルグリオキサール (MGO) は、終末糖化生成物 (AGE) の最も強力な前駆体です。 MGO と AGE は、糖尿病、その合併症、その他の加齢関連疾患と関連しています。 実験研究では、フラボノイドのケルセチンとエピカテキンがMGOを除去し、AGE形成を低下させることができることが示されています。
ヒトの MGO および AGE 濃度に対するこれらのフラボノイドの影響に関するデータはまだ入手できません。 したがって、我々は事後分析で MGO と AGE の濃度に対するケルセチンとエピカテキンの影響を調査しました。
結論: 明らかに健康な(前)高血圧の男性と女性では、ケルセチンは血漿 MGO 濃度を低下させましたが、エピカテキンは低下させませんでした。

緑茶ダメじゃね?
0216ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/26(金) 23:38:57.68ID:???
糖の吸収抑えるのは番茶じゃなかったっけ?
0219ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:01.16ID:???
久しぶりにドーナツを作ろうか迷う
0220ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:56.36ID:???
前のドーナツから2週間
そろそろ食べようかな、どう思う?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況