X



【ファイバー】 食物繊維を摂ろう!3【便秘解消】
0061ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/06(金) 14:04:57.10ID:???
>>60
粉末もサプリの定義内ってことなら、
イヌリンとか難消化性デキストリンあたりがポピュラーなんじゃないかな。

腸内細菌の餌としてなら、イヌリンが効率とコスパの面でおすすめ。
0062ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/06(金) 14:10:29.64ID:???
>>60
あ、ドラッグストアなんかで気軽に手に入る商品名って意味なら、
小林製薬のイージーファイバーとか、
井藤漢方のオオバコダイエットなんかは昔からよく見るね。
0063ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/06(金) 21:07:16.54ID:???
>>61
>>62

ありがとう。イヌリンには少し興味ある
食物繊維の1日の摂取量を計算したら22gくらい
摂ってるけど、さらにイヌリンなどのサプリを摂るか迷うな
0064ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/06(金) 22:49:59.81ID:???
イヌリンはめっちゃオナラ出る
デキストリンの方がオナラは少なめ
0065ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/18(水) 15:05:43.11ID:f52SNelm
オートミールとかオールブランばっか食ってると
馬の糞みたいなニオイのウンコ出るよね。
0066ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/22(日) 23:02:41.29ID:JMhPCPkG
豆スープを大皿いっぱい食ってるとうんこブリブリマンになる
しかも臭くない健康便
0067ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/30(月) 09:05:19.82ID:KM8yDzvU
便秘対策
0068ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/30(月) 09:48:38.45ID:SiePFKbG
毎朝メカブ食べてるけど
繊維質は入ってるのかな?
0069ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/30(月) 10:21:39.53ID:???
グアーガムって便秘も下痢にも両方いける?普段便秘でイヌリンとか酸化マグネシウムとか柔らかくする系の摂るとすぐ下痢になる体質で困ってます。
0070ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/30(月) 15:04:15.64ID:???
>>64
俺もクッソ屁でる
嫌な臭いはしないしウンコも出るけど、人と居るときに困るわ
0071ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:54.27ID:???
難デキイヌリン摂ってると屁がすごい
乳酸菌も摂って腸活すると臭くなくなるって言うがならないんだよな
漬物みたいな臭いがする
0072ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/04(土) 23:02:19.24ID:???
腸を悪くしてから腸のために食物繊維を取り出したら盲腸になってしまった 
先生に「食物繊維は詰まりやすいから摂らないで」と言われた
腸のために良いとされてる食物繊維で腸を悪くするとか何なの?
なんで腸に良いともてはやされるのか
0073ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/04(土) 23:04:02.50ID:???
ちなみに取りすぎてはいないです
ダイエタリーファイバーをスプーン一杯のみです
0075ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/05(日) 14:50:35.33ID:???
ネタではないですが
なぜですか?
0076ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/06(月) 05:10:27.90ID:yXXXz+Lz
イヌリンの方が凄いぞ!
0077ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/22(水) 20:40:24.67ID:???
イヌリンの方が甘くて美味しいし屁がよく出る
0078ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/31(金) 14:23:54.15ID:???
兄貴、なるべく精製純度の高い白い粉(難消化性デキストリン、イヌリン)を探してますが、
どの製品になりますか( ̄ー ̄)?
0080ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/09(日) 01:00:15.53ID:E1a724VK
腸活って人によって全然変わってくるんだよね
0081ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/28(金) 14:21:59.60ID:???
便秘の奴と軟便下し系の奴でスレ分けたいくらい
過疎りに過疎ってるから無理だけど
0082ビタミン774mg
垢版 |
2023/04/28(金) 18:15:41.46ID:???
すぐ便秘気味になる俺にとって軟便や下痢はある意味デトックスだから、むしろ良いことなんだよね
0083ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/02(火) 03:00:37.83ID:???
イヌリンってアレルギー悪化させるの?
0084ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/02(火) 03:12:37.53ID:???
イヌリンはむしろアレルギー改善するだろ
腸内環境改善で炎症性サイトカインを抑制するTregってのを発現させるからな
0085ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/17(土) 16:37:57.05ID:oMyGmx2b
きな粉はたんぱく質、アルギニン、核酸、亜鉛を豊富に含む天然のバイアグラ。
さらに、オリゴ糖、オメガ3、コエンザイムも含むスーパーフード。
きな粉さえ飲んでおけば、サプリメントなど不要。

「なつぞら」モデルの帯広農、きな粉牛乳で肉体改造。
筋力アップのため同校で搾乳された牛乳、栽培された大豆を使った特製「きなこ牛乳」を練習前に飲む帯広農の選手達。

https://tadaup.jp/0507185145.jpg
0086ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/30(金) 07:44:32.77ID:???
>>71
ヤケになって大量摂取したら逆に治まったという人もいるらしいから
ちょっと実験してみてくれよ
0088ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/21(金) 10:09:07.29ID:???
腸内環境と肝臓のために難消性デキストリン飲み始めたら副産物で痩せた
0089ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/22(土) 00:52:40.76ID:???
イヌリンってチコリから作った商品と、
「砂糖(サトウキビ)から作った新製法」
って書いてあるものがあるようですが、
効果の違い、メリット、デメリットとかありますか?
0091ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/11(金) 11:17:26.45ID:7BBpCU1T
イヌリン大量摂取したらお腹ビチビチになったわ
0092ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/11(金) 21:20:39.96ID:???
こっちはイヌリン大量にしたら出なくなったよ
0093ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/12(土) 09:34:08.70ID:zzl3C9Zx
湿気を吸い固まったイヌリンの硬さはガチ
0094ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/12(土) 15:39:25.35ID:???
高くてもいいので無臭に近いサイリウムご存知ないでしょうか
便秘ネッコに飲ませたいけどニオイがダメっぽい
ネッコに拒否されたサイリウムたちで人間は快便
0095ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/15(火) 02:13:02.55ID:???
>>72
健康な人にはいいけど、
食物繊維は基本消化器系に負担かかる。

私は食中毒なった時、医者に食物繊維が多いものは負担かかるから控えるように言われたよ。
>>94
オオバコダイエットなんかはよく低糖質レシピなんかに使われるしクセがないほうなんじゃないかな。
低糖質レシピググってて目にした情報では海外のものより日本のもののほうが癖がない傾向にあるみたい。私もアジア系食品のとこでかったやつひどかった…色からして白くなかったし。
0096ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/15(火) 09:59:43.99ID:???
きな粉を摂るようになってから便通が改善したし、筋肥大したし、体の調子も良い。
腸内環境が良くなって栄養の吸収率が高まったからだと思う。
0097ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/22(火) 09:43:13.72ID:???
イヌリン1日でも抜かすと便秘になる
0100ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/30(水) 08:40:08.77ID:???
旅行に行くのでイヌリンどうやって持ってけばいいかな
すぐに湿気るよね…ジップロックかなあ
0102ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/30(水) 17:11:50.62ID:???
旅行の際は干し芋のおやつを持っていけば良い
0104ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/03(日) 15:04:34.98ID:???
結局は家にある500g袋のイヌリンを持っていかなかったんだけど
旅行中、便秘で苦しいので仕方なく分包のイージーファイバーもどき買った
マツキヨPBの難消化性デキストリン+オリゴ糖のやつ
イージーファイバーより100円安くて
デキストリン含有量が高い+オリゴ糖入で30包899円のクーポンで15%引
0105ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/05(火) 18:20:06.94ID:???
上記にある旅行中、湿気やすいイヌリンを持っていかなかったので
代わりに難消化性デキストリン配合の炭酸系トクホドリンクを1日3本ほど飲んでいたが
1本につきデキストリン5g配合らしいが何にも効かなかった
0106ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/05(火) 19:42:23.94ID:nPtVKdM4
>>100
飛行機にイヌリン持ち込んだら疑われると思う
0107ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/05(火) 19:43:00.89ID:nPtVKdM4
>>90
ワニリンあるぞ
0108ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/05(火) 21:08:34.35ID:???
旅行くらいで問題あると思えないんだが
0109ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/22(金) 11:04:28.69ID:???
今回初めてオーガランドの難消化性デキストリン買ったんだけど粒子が細かすぎて湿気吸いやすくダマになりやすい
0110ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/27(水) 09:13:56.27ID:???
YUWAという会社の分包のフランス産難消化性デキストリンを買ってみた
サンドラッグで5g34包入り475円という安さ
家では500g入りのを飲んでいるが、外出時は分包を飲む
0111ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/21(土) 11:10:31.68ID:p7wR/gpj
ココア(カカオ70%以上のもの)も食物繊維豊富でよさげ
ポリフェノールの健康・美容効果も期待できるし
イヌリンやデキストリンやオオバコも飲んだことあるけど
食物繊維も多様性が大事で、同じものばかり摂るのはよろしくないから
定期的に変えたほうがよさげ
0112ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/22(日) 22:40:09.88ID:???
ココアを毎日飲むのきついなあ
飽きるからたまにでいい
0114ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/23(月) 20:28:28.84ID:???
ココアじゃなくてチョコレートじゃ駄目なのかい?
0115ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/28(土) 10:37:54.63ID:???
>>114
高カカオのダークチョコやココアは脳や健康にいいと思う
でもスーパーとかコンビニで売ってるのってミルクチョコやミルクココアばかり
砂糖多めで食物繊維少なめのやつが多い
そっちのほうが甘くて食べやすいし、売れるからしょうがないんだろうけど
0116ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 19:15:51.89ID:gLCeXJ6f
腸内環境整えるには多様性が大事で同じもの毎日摂るのはよくないって聞くから
イヌリン→難消化性デキストリン→レジスタントスターチ→純ココア→オオバコ→サンファイバー→おからパウダー
あたりを毎日変えて摂ってみようと思うんだが、似たようなことしてる人いる?
0117ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/31(火) 15:05:50.15ID:LJU2SyYP
市販のハイカカオチョコレートも良いと思うけど、ココアパウダーとイヌリンでチョコっぽくしたら美味しかったよ
0118ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/02(木) 11:06:36.73ID:O39dejA5
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0119ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/03(金) 17:25:40.24ID:niRH1men
ココア飲んだら記憶力とか思考力悪くなる奴いない?
0120ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/03(金) 21:41:36.58ID:S4Ydhl9q
おからパウダー飲んだらおならやべー
おならパウダーだろこれ
0121ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/03(金) 22:25:20.62ID:S4Ydhl9q
>>119
ココアに含まれるカカオにはポリフェノールの抗酸化作用や集中力が高まる成分も入ってるから
悪くなるのはとりすぎが原因なんじゃね?
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
食物繊維も摂り過ぎると下痢したりするしな
0123ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/30(木) 21:19:34.19ID:???
グァーガムはうんこがでかくなりすぎて出血する 
あと便器に落ちるとドスッ!と音がするくらい密度がある
加熱がいらないのでその点は優秀だけど惜しい
理想的なウンコにしてくれるのが自分の場合寒天だけど何が効くか本当に10人十色みたいだ
0124ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/29(月) 21:04:30.74ID:qFaGMTfE
オオバコだかサイリウムだかのコスパいちばんいいのどれですか
0125ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/03(土) 13:23:59.73ID:???
イヌリンは直腸に到達する前に腸内細菌に消化されるから半分は便になるデキストリンの方が直腸辺りの腸内環境に良さげだな
デキストリンはイヌリンの上位互換と言って良いだろな
不溶性食物繊維で腸内細菌の家となりエサにもなるレジスタントスターチもさらに良さげ
https://www.j-oil.com/deliciousness_and_health/amylo_fiber/
0126ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/21(水) 19:27:12.02ID:???
イソマルトデキストリンと難消化性デキストリンって何が違うんだろう
0127ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/21(水) 20:37:23.13ID:uStzqJTw
最強はサンファイバーイヌリンブレンド 
0128ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/27(火) 23:38:08.03ID:???
フルーツを食うとウンコモリになるイメージでただ果糖が不安
アップルペクチンを勧められたが飲んでる人はいますか
イヌリンもデキストリンもおならは増えるけど快便までは届かない…
0129ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 02:01:18.55ID:???
私もイヌリン全然効かなかったどころか便秘悪化した
サンファイバーを試そうかとも思ったんだけど、もち麦が食物繊維豊富と知ってもち麦50%ごはんを食べたら結構改善したよ
0130ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 21:37:48.54ID:???
わしも食物繊維沢山摂っているのにおならは大量に出るのにウンコはあまり出なくて便秘気味だ
食物繊維で腸内細菌増えるとウンコも増えるんじゃなかったの
0131ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/28(水) 21:47:40.55ID:???
ファイバーの粉はお風呂に入れたら何十倍も膨らむオモチャじゃないんだから

結局文字通り米が異なるで糞なんよ
嵩あるもの食べないと出ないよ
0132ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/29(木) 13:35:00.38ID:???
水溶性と不溶性の違いを理解できないって
0133ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/29(木) 14:03:00.53ID:???
理解しているという無知はそれ以上に多い問題
0134ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/29(木) 15:12:19.31ID:???
わかってなかった自分をそんなに責めないで
0136ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/29(木) 17:36:45.08ID:???
水溶性食物繊維は💩の水分を増やすだけで量は増えない
💩の量を増やすのは不溶性食物繊維
ただし不溶性食物繊維をとりすぎると便秘が悪化する
0137ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/02(土) 12:30:19.73ID:???
水溶性食物繊維で増えた腸内細菌が死んだ時の死骸がウンコになるんじゃないの
0139ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/02(土) 15:02:23.42ID:???
難消化デキストリンやポリデキストロースの様な資化率の低い水溶性食物繊維は発酵されない分はウンコの嵩を増やしそうだが
0140ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/03(日) 17:44:07.65ID:???
色々食物繊維取ってると肌が痒くなることがある
0141ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/07(木) 00:03:13.70ID:???
ラーメンに10gほどシクロデキストリン入れようかとしたら100gくらいドバーと入った
勿体ないから全部食べたら翌日お腹が猛烈に張る
0142ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/10(日) 09:46:21.78ID:???
俺も最近αシクロデキストリンとバナナフラワー飲んでる
最初はお腹が張ったり一瞬なんかお腹痛い?みたいなのあったけど落ち着いた
黄土うんこにならないのがちょっと気になるけどドバっときてる
0143ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/11(月) 07:22:42.59ID:???
食物繊維は人気ないなぁ
今日も朝からうんこできて幸せ
0144ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/13(水) 19:36:57.49ID:VnCJAO8h
食物繊維は糖質の吸収を阻害して血糖値の上昇が緩やかになるとかいうけど
脂肪やタンパク質の吸収も阻害しているんじゃないのかと思う
食物繊維を取ると臭いおならが大量に出るのはそれらをエサにする悪玉菌も増えてるんじゃないのか
0145ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/13(水) 19:43:07.13ID:VnCJAO8h
個人的に胆嚢結石という病気を抱えているので人より消化液の量が少ないからかもしれないが
0146ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/13(水) 23:19:52.34ID:???
普段食べなれてないものとったらおなら臭くなる
0147ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/14(木) 00:44:36.30ID:???
>>144
食物繊維はタンパク質の吸収を阻害するんだよ
0148ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/14(木) 10:48:11.37ID:vn9E+nDN
ChatGPTで聞いたら食物繊維は脂肪の吸収を阻害すると言ってるぞ
悪玉菌のエサを増やす効果もある訳だ
とりあえず悪玉菌を抑える為にタイムリリースビタミンCを飲んで大腸を酸性にしてみるわ
0150ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/14(木) 17:39:06.83ID:???
ChatGPTはその感じの質問無理じゃね?
0152ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/20(水) 14:57:24.68ID:???
なにが効いててなにが駄目なのか難しすぎる
調子よく便が出てると思ったらすぐ便秘になる
0153ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/24(日) 06:45:29.56ID:???
去年7月頃から難消化性デキストリンを飲み始めて、その後イヌリンに変えて毎日飲んでいる
最初の3~4ヶ月はおならがすごくて在宅勤務でなんとかなった
11月の健康診断では去年より少し肝臓の数値が良くなった
今年に入ってからはお腹周りが明らかに細くなり始めた
0154ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/24(日) 09:51:20.96ID:???
最初難デキ摂ったけど目に見えた効果無くイヌリンに変えたら便の出はよくなったがオナラも増えた。フラクトオリゴ糖を加えたら便の回数が増えた
0155ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/06(土) 07:52:51.36ID:???
ファイバースレ盛り上がらんな
最近はαシクロデキストリンとバナナフラワー粉末を飲んでて調子いいと1日2回の排便を実現してるので非常に好調
これが効いてると断言はできないが難デキとかイヌリンよりは俺に合ってた
0156ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/06(土) 14:16:59.38ID:46q967y6
雑豆と麦類を主食にして副食に海藻つければ食物繊維一日50gも夢じゃない💩💩💩
金時豆、大福豆、うずら豆、キドニービーン、花豆、レンズマメ、ヒヨコマメ、小豆、ササゲ、全粒小麦粉、押麦もち麦、オートミール
0157ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/06(土) 14:18:20.12ID:46q967y6
2024-03-06 19:51
食物繊維「1日25グラム」推奨=来年版の食事摂取基準―厚労省検討会

 厚生労働省の有識者検討会は6日、エネルギーと栄養素の摂取基準を示した「日本人の食事摂取基準(2025年版)」の策定に向けた報告書を、大筋でまとめた。食物繊維は成人で少なくとも1日当たり25グラムの摂取を推奨した。
 食事摂取基準は5年ごとに見直され、健康増進法に基づき厚労相が定める。報告書を基に25年版の基準を策定した上で告示し、来春から適用する。
 報告書では、「少なくとも1日当たり25~29グラムの食物繊維の摂取が、さまざまな生活習慣病のリスク低下に寄与する」と指摘。より多くの摂取で病気に罹患(りかん)するリスクを減らせるとの研究もあり、成人はこれまでより1グラム多い、1日当たり25グラム以上の摂取を推奨した。 
 ただ、この値は19年の「国民健康・栄養調査」に基づく摂取量の中央値より大幅に高い。そのため、生活習慣病の発症予防を目的とした目標量を別に算出し、最多は男性の30~64歳で22グラム以上、女性は15~74歳で18グラム以上の摂取が望ましいとした。
[時事通信社]
0158ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/07(日) 08:02:45.24ID:FyYSrY68
うんち




出ない
0159ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/07(日) 17:17:30.90ID:YOCY3+Py
DHCのキトサンサプリいいよ
うんこがフカフカして毎朝どっさり
0160ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/09(火) 09:15:56.93ID:ZiYkwIiB
うんち




今日も出ない
キトサン試してみよかな
0161ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/13(土) 15:07:05.14ID:???
何年も便秘か下痢かというひどい状態だったけどサンファイバー(グァーガム分解物)で見事に改善した

デキストリンはほとんど変わらず、イヌリンはお腹が張ってひどい便秘になった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況