ビタミンE総合スレ Part3
0004ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/15(土) 01:17:33.35ID:???
>>1
乙です
ビタミンEの効果は実感しやすかった
0008ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/16(日) 18:25:32.45ID:???
ビタミンE総合スレ Part2
987 :ビタミン774mg [↓] :2020/02/09(日) 21:46:33.58 ID:???
合成の利点って何があるの?
コスト以外で
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1330132429/987

大豆やひまわりのアレルギーの人には良さそう
0011ビタミン774mg
垢版 |
2020/02/27(木) 02:16:12.30ID:ZyCJnHF6
寒さ対策に役立つ?
0014ビタミン774mg
垢版 |
2020/03/21(土) 13:30:33.13ID:???
>>13
まず100粒でお試し?なら良いんじゃないかな、ちゃんと天然だし
0015ビタミン774mg
垢版 |
2020/03/21(土) 15:04:43.96ID:???
ありがとうございます。Jarrow Formulasと悩んだのですが
まずは無難に天然のソルガーを試してみます!
0016ビタミン774mg
垢版 |
2020/04/27(月) 00:08:36.88ID:???
ビタミンEは病気を悪化させたり死亡率を上げるという研究がいくつもあるのに
まだ飲んでる人いるんだ
0017ビタミン774mg
垢版 |
2020/04/27(月) 00:17:03.74ID:???
再現性のないデータに右往左往してもキリないしな
0018ビタミン774mg
垢版 |
2020/04/27(月) 17:19:57.37ID:???
同じ再現性の無いデータでも、効果ありというデータには飛びついて飲みまくるのに
効果なし、むしろ有害というデータは無視して飲みまくるのはハゲの所業
0021ビタミン774mg
垢版 |
2020/04/29(水) 12:38:57.18ID:???
男性の「精子の能力」を強くする、抗酸化物質の驚きのチカラ 1000組で約20人の出生数
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71946

…なお治験で使用された抗酸化サプリメントは主にビタミンE、ビタミンC、カロテノイド、ユビキノール(COQ10)、葉酸、亜鉛などだったということです。
0022ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/07(木) 14:17:44.10ID:mv71FiJy
1日400IUは摂り過ぎ?ネイチャーメイド1個400IUだよね。2日に1個なら心配ない?
0023ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/07(木) 14:30:03.26ID:???
三石巌さんによるとこういう事だそうだ

すでに述べた例でも、相当に高単位のものを服用している患者が多い。ビタミンEのとりすぎにどんな害があるかと気にする人もあろうが、これは心配することはないといわれる。
なぜかといえば、過剰な分は胆汁に捨てられるからだ。それに、この時ビタミンEはコレステロールを道づれにする。
この働きは、血中コレステロールの低下につながるのみならず、これが胆のうに止まって結石化することを予防する。したがって、ビタミンEの量に糸目をつける必要はない。
0024ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/07(木) 14:33:32.86ID:???
>>23
むしろ過剰摂取するとコレステロール低下に有効ってことか
0025ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/07(木) 19:16:23.38ID:???
三石巌も天然型ビタミンEを摂れと書いてたな
0026ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/08(金) 09:15:49.05ID:???
骨が弱くなる説は何て書いてあった?>23
0027ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/13(水) 16:05:22.97ID:???
唇ガサガサが治ってきた
効果なのかな?
0028ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/15(金) 14:19:27.37ID:4BXFMyqN
すみません、トコトリエノールでおすすめ教えてください
0029ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:03.15ID:???
トコトリエノールは米ぬか由来とパーム油由来の物がありますが人臨床実験で試されてるのはパーム油由来の物が殆どです
またトコトリエノールは吸収が悪いですがSupraBio製法の物だと吸収力を高めてあります
サプリの通販サイトなどで検索する時はfull spectrum palm oilやSupraBio等で検索して商品を選んでください
0030ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:14.86ID:???
それ聞いて米ぬかの方が欲しいけど
0031ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/18(月) 23:29:19.58ID:yyFgMybD
>>29
詳しい説明ありがとうございます
参考にします!
0033ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:30.14ID:???
まぁ食用油は、米油を使えばおけ。
0035ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/27(水) 11:48:07.91ID:WBWflYCr
骨脆くなるのって本当?飲むのやめようかな効いていたのに残念。
0036ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/27(水) 12:02:26.84ID:???
>>26
ビタミンE健康法を読んだがそのことは書いてなかったよ
0038ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/28(木) 09:08:48.41ID:???
>>36
そういう本には都合の悪いのは書かないんじゃないの?
0039ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/28(木) 10:10:10.86ID:???
骨に悪いって既成事実化するなよw
0041ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/29(金) 11:43:29.64ID:???
いやそういう説があるのは事実だが正しいかは分からんだろ?
それを否定する医者か何かのpdfを保存したはずなんだが見つからん
0043ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/29(金) 12:34:41.47ID:???
サプリメント飲んでる人はビタミンEだけを飲んでるわけでもないしな
それにラットでの実験って体重比にして多くの人がサプリメントで飲む量のそれよりも桁違いの実験だったりしてるし実験そのものがどこまで正しく行われたのかという証明もなかったり
0044ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:33.89ID:???
>>42
42g www

凄いな。
そのうち水を一日に20リットル飲むと死ぬから水は危険とか言いそうだな
0046ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:12.15ID:???
ヒトに相当すれば普段サプリで飲む量の100倍で実現しました
危険ですって当然だろう
そもそもマウスにビタミンEがどの程度必要なのかも知らん
0048ビタミン774mg
垢版 |
2020/05/30(土) 12:40:15.70ID:???
>>44
水のSDS(安全データシート)に記載された有害性情報
急性毒性:
 経口 無機塩類などをほとんど含有していないので、飲み込むと腹痛、嘔吐、下痢、むかつきなどの症状が現れることがあり、有害である。
 経口 ヒト男性 TDLo(最小中毒量)=42.86g/kg(ふるえ、筋肉縮の発症)
    ヒト幼児 TDLo=333g/kg(けいれん、発作、発熱の発症)
    ラット LD50(半数致死量)>90mL/kg
    静脈 マウス LD50=25g/kg
0050ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/17(水) 19:46:01.20ID:???
ビタミンEって謳い文句とは裏腹に実績がついて来ないよね
0051ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/18(木) 21:49:00.33ID:???
食品から摂るべきであって
サプリで摂らないほうがいい
0054ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/20(土) 00:59:47.17ID:???
確かにマトモな摂取源無いよな
特に不飽和脂質対策と考えると
0056ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/24(水) 15:51:48.00ID:???
食事で摂ろうとすると毒性物質もかなり取り込んじゃうからね
オメガ6に溶けた形のサプリさえ多いし
0058ビタミン774mg
垢版 |
2020/06/24(水) 21:52:05.72ID:???
トコトリエノールならレッドパームオイル
0060ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/03(金) 05:27:31.70ID:???
ビタミンEやCoq10のような脂溶性サプリは、基本的には油分を含んだ食事と一緒に摂るのが望ましいと思うのですが、例えばお昼など食欲のない時には牛乳一杯、アイスクリームやプリンなどと一緒に摂っても吸収されますか?
006260
垢版 |
2020/07/03(金) 22:31:51.65ID:???
>>61
なるほどありがとう!長年の疑問が解けて嬉しい。
0063ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:21.77ID:???
糖質減らさないとビタミンが浪費されて必要なところに使われないんやで?
0064ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/04(土) 15:03:51.33ID:???
>>63
何と一緒に摂るのが一番楽で効率いいんだろうか
0065ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:17.35ID:???
NOWのE-400 with mixed〜って実際どれだけミックストコフェロール が入ってるんだろうね
ミックス〜の表示が成分表から原材料のところに移動されたよね
0068ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/13(月) 11:59:30.75ID:vygcyy5g
ディアナチュラとDHCとファンケル、どれがいい?
0069ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/13(月) 15:55:22.54ID:???
その中から選べいうならファンケル
0072うねき
垢版 |
2020/07/14(火) 10:59:34.76ID:uBCxrgBt
ビタミンEを100IUから1000IUに増やしたら、途端に元気になった。
血の巡りが良くなった感じがする。ナイアシンも飲んでるのだが、ナイアシンフラッシュの回数も増えたし、より強力なった。
ビタミンEがこんなに効くなんて思わなかった。

※「d-αトコフェロール」が多いやつを選んでる。
https://jp.iherb.com/pr/Solgar-Naturally-Sourced-Vitamin-E-670-mg-1-000-IU-100-Softgels/69613
0073うねき
垢版 |
2020/07/14(火) 11:00:27.36ID:uBCxrgBt
調子に乗って、1日3000IU飲んだのですが、そしたら胃の辺りが疲れて、15時間も寝てしまいました。
さすがに3000IUは取りすぎのようです。あと、サプリは胃に負担がかかるようです。

藤川徳美医師は、400IUから始めて、1週間に100IUずつ増やすようおっしゃっていたのですが、それがベストだと思いました。
0074ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 15:25:37.41ID:???
紅花油にナイアシンが反応しているんだろうね
0075ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 17:21:54.37ID:???
now foods のE400 もうすぐ1瓶飲み終わるが何も効果実感がない
気持ち少しでも効果あればまだいいがこれはリピートなしだな
0076ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 20:43:49.19ID:???
ビタミンE飲んで白髪がなくなり黒髪に戻ったって話もあるけど本当かな
0077ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 21:26:24.00ID:???
心肺系、血管系に効いてる人います?
0078ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 22:16:31.77ID:???
天然=天然型 → d-Alpha Tocopherol

合成 → dl-Alpha Tocopherol


で、lが付くと合成で効果が薄い?
0079ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/14(火) 23:05:14.72ID:???
>>76
ない、あったら買い占め騒動になるだろう。
0080ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:00.54ID:???
多量のアルファがガンマ等他のトコフェロール を枯渇させるとか指摘されたよね
0083ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/15(水) 21:07:53.33ID:???
>>81
ユベラをアナルに入れると吸収率高くなってズキュ〜ンと来るよ( ̄ー ̄)
0085うねき
垢版 |
2020/07/16(木) 02:14:17.63ID:3F5H19TC
ごめん。ビタミンE(1000IU)が良いって書いたけど、訂正します。

何か右胸の辺り、チク・・・チク・・・と痛みがした。5分が3回くらいあった。
ビタミンEしか心当たりが無いから、これのせいだと思う。
今日やめたら治った。

元気になったのは本当だけど、いきなり1000IUはやめといた方がいい。
藤川医師は400IUから始めて、1週間ごとに100IU増やしましょうって言ってた。
だから、それに従う。
0088うねき
垢版 |
2020/07/16(木) 10:11:18.34ID:3F5H19TC
ナイアシンも2000mg取ってるから、血流が急に良くなりすぎたせいかも。
取り扱いは慎重に・・・だな。
0090ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/17(金) 07:34:38.03ID:???
solar のmix入り200IUを1日おき取ってるが、
mix入り800IUを1日おきにするかな。
昼食後に取るつもりだが、now MgCa reverse2:1 を同時に摂るのをやめた方がいいのかな。
0091うねき
垢版 |
2020/07/17(金) 20:21:46.16ID:3dbr04yO
ビタミンE取らなかったら、体がだるかった!
んで、リスク覚悟で、またビタミンE1000IU(家にこれしか無かった)飲んだら、8時間くらい高血圧みたいな嫌な感じになった。
。でも、体は凄い元気で、残業だったけど、全然余裕で、仕事終わったあともまだまだ働けるな!って感じだった。
ビタミンEは劇的に効くな。
0093ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/17(金) 21:34:54.56ID:???
同じ文体でビタミンE連呼するやつと
厚労省がうんたらかんたら陰謀言ってるやつと
ツイッターの人の文体が同じだな
たまたま
0094ビタミン774mg
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:51.03ID:???
別に厚労省が決めてるんじゃなく外部の検査機関とかが出した数値を採用して発表してるだけなんだけどね
その機関にスポンサーや派遣された人がいればある程度コントロールされるだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況