X



サプリよりサバ缶食べた方が良い [無断転載禁止]©2ch.net

0608ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/13(日) 11:40:46.00ID:???
>>607
謎です。
塩以外の調味料のせいで煮汁に溶け出すとか?
缶に封入する際に煮汁は全部は入らないし。
今も確認したけど写し間違えじゃないです。
三つ全て食べてみたけど味付が一番好みだった。
困ったなあ。
0609ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/13(日) 15:40:42.97ID:???
マジレスすると検査した缶詰がそうだっただけ
0610ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/19(土) 00:17:38.48ID:4PAHm8XQ
鯖水煮缶200gを汁まで全部飲んでるけど
缶に表示されてる栄養成分表は
汁も混みか身だけがどちらだろうか?
0611ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/19(土) 16:55:45.57ID:???
電話かけて聞いてみたら>>609が正しかった。
何個分の平均とかじゃなく
分析機関にサンプルの缶一個渡したらその分析結果になる。
この結果はたまたまであくまでも目安。
鯖由来の成分は三つとも基本的には変わらない。
ただ中身の性格上ブレは出る。

>>610
分析は汁まで含めた一缶分全部。
0612ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/20(日) 20:14:10.87ID:???
少し前まで伊藤食品の鯖缶食べてたんだけど昔と比べて味落ちてるよね?
勘違いならいいんだが・・・
0613ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/21(月) 05:35:13.87ID:6R7O/yDv
八戸漁港で水揚げされたとかいう
水色の200gの400円の水煮缶食べてるけど
調子悪くなるんだよな
肌がヌルヌルするというか
汁も飲んでるから缶の内側の溶けだしてるんかな
普通に焼き魚とかで食べた方が調子いい
0614ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/21(月) 05:37:12.17ID:6R7O/yDv
味は物凄いうまいけどな
水煮だけまんまでご飯やおにぎりと食うと
最強にうまいからやめられないけど
サバ缶200gって数値的にはDHAとかEPA取り過ぎだよな
0615ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/22(火) 02:23:15.81ID:3Z1oniUI
汁とか飲まない方がいいぞ
そもそも塩分取りすぎのデメリットの方が魚たくさん食うメリットよりでかいからね
塩分取りすぎは早死にと強く関係してる
0616ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/22(火) 02:36:30.69ID:???
ファストフードの10gとか見たら鯖缶の2g は少なく見えるわ
0617ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/22(火) 03:22:22.99ID:ZuA2Vl4/
外食や加工食品などほとんど食べないし
調理も茹でか生だけだから
栄養計算したら摂取塩分1gとかだから
塩分取らなすぎも良くないからむしろ塩分取った方がいいわw

ただ鯖缶を汁まで食ったあと久々に口びるが荒れまくったな
今乾燥してるのもあるけど鯖缶久々に食べた直後になったから
表示されてるよりも塩分はヤバイのかなあ
0618ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/24(木) 18:45:49.47ID:TMn4JIsR
>>606
大豆にはEPAやDHAは含まれていない。
0619ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/28(月) 08:35:42.53ID:???
>>615
伊藤食品の無塩水煮缶なら汁まで飲んでも大丈夫
0620ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/29(火) 00:03:00.11ID:???
水煮に醤油かけちゃまずいのか?
0622ビタミン774mg
垢版 |
2020/12/29(火) 19:08:06.24ID:???
水煮とそれ以外の大きな違いは
水煮は断面でかいのが必ず入ってて
そうでないのは小さいやつの寄せ集め感がするところ。
骨の量がそれで変わってカルシウム量に違いが出るのでは?
0624ビタミン774mg
垢版 |
2021/01/02(土) 02:05:42.59ID:???
味噌汁に入れる、カレーに乗せる以外に
おすすめの食べ方があったら教えて欲しいです。
0625ビタミン774mg
垢版 |
2021/01/09(土) 08:58:48.66ID:???
サラダに乗せてカレー粉、塩、出汁こで味付け
コンビニとかの袋サラダに乗せてランチにいかが?
0626ビタミン774mg
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:38.48ID:???
マヨネーズをかけてかき混ぜてツナマヨ風にしてパンと一緒に食う
0627ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/05(金) 03:53:59.37ID:???
賞味期限の切れたサバ缶って売って欲しい
0628ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/05(金) 07:02:23.68ID:???
せめて一日前でないと売らないだろ
0629ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/07(日) 12:30:05.95ID:???
賞味期限切れのやつ
どこに消えてるんだろうね。
廃棄するなら自分も売ってほしい。
0630ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/07(日) 13:14:09.87ID:???
家畜の餌とか。
そのままじゃ問題有るなら缶のまま再加熱しても良いのにな。
0631ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/17(水) 10:08:38.22ID:???
内容量100グラムのサバ缶販売してほしい
0632ビタミン774mg
垢版 |
2021/02/17(水) 10:13:25.91ID:???
無かったっけ?
外国産で不味いけど。
0636ビタミン774mg
垢版 |
2021/03/28(日) 21:42:03.31ID:???
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276051
WHOも推奨しているが…「魚を食べると健康」は本当なのか 2021年03月28日

これまでの4つの世界規模の食事調査のデータをまとめて解析したところ、心臓病や脳卒中など
動脈硬化に関係する病気を持つ人では、魚を週に175グラム以上食べることにより、死亡の
リスクが2割近く減少していました。それよりたくさん魚を食べても、その健康効果には差は
ありませんでした。
また、動脈硬化に伴う病気を持っていない人では、魚を食べても同じような健康効果は確認されま
せんでした。どうやら魚の病気予防効果は、動脈硬化の進んでいる人ほど有効なものであるよう
です。
0637ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/03(土) 19:37:31.00ID:???
水曜日の朝はサバ缶と決めている
0638ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/03(土) 20:47:48.04
>>637
何かの動画で、サバ缶の中はアニサキスだらけって動画でて
実際に開封からアニサキス選別して取り出してるの見て
それ以降食えなくなった
0639ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/03(土) 23:06:13.26ID:???
毎日知らずにダニを食べてると思えば気にならなくなる
0640ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/04(日) 00:12:04.23ID:???
>>638
ヘビフロですね
私も同じく毎日食べてたのにあの動画みてから見つけたくないのになんとなく目がアニサキスを探してしまい食べられなくなりました
余計なことしやがって
0641ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/06(火) 14:17:19.06ID:???
気にした事ないけど簡単に見つかるの?
0642ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/06(火) 19:15:17.89
>>641
めっちゃおるよ、10は出てくるよ
意識したら食えなくなるよ
現に俺はもう食えないww
0643ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/06(火) 21:15:07.18ID:???
寄生虫も貴重なタンパク源だと思えばなんとかいける
0644ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/07(水) 04:29:38.26ID:???
日本人がオメガ3をわざわざ追加でとる必要があるのかと
0645ビタミン774mg
垢版 |
2021/04/23(金) 06:18:47.05ID:???
>>642
全然探せないわ 味噌だと見つけにくいのかな?
0646ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/22(火) 23:52:44.47ID:???
ワイ、サバ缶

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐwww
0647ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/22(火) 23:53:00.56ID:???
ワイ、サバ缶

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐwww
0648ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/23(水) 07:46:24.50ID:???
今朝業務スーパーのサバ缶食べたけどそんなに悪くないそ
0649ビタミン774mg
垢版 |
2021/06/25(金) 04:29:56.04ID:???
ワイ、サバ缶

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐwww
0650ビタミン774mg
垢版 |
2021/08/22(日) 22:25:34.56ID:???
ブーム前からあったサバ缶スレってなくなったの?
0652ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/17(日) 00:18:12.89ID:LuX0ufnd
鯖缶食べると気持ち悪くなるんだけどなんでかわかる人いる?
ふつうに鯖を焼いて食べても気持ち悪くならん
0654ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/20(水) 11:20:40.77ID:???
毎日半分ほど食べるようにしてるけどプリン体多いとか水銀とな容器がどうのとかちょっと怖いのはある
0655ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/20(水) 12:56:27.84ID:???
アニサキスやら水銀やらBPAやらBPSが気になりだしたらまじでサプリの方が良いかなとおもいだしてきた
0657ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/27(水) 09:24:40.19ID:???
飽きちゃって食べられなくなった
サバ缶もイワシ缶もサンマ缶も。
サバでチキンナゲットみたいなやつ開発して
0658ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/27(水) 10:46:47.34ID:???
そういえばイワシやアジのフライはあるが鯖は無いな
0659ビタミン774mg
垢版 |
2021/10/27(水) 12:07:25.36ID:???
昨日リュウジのサバ缶カレー作ったけどレンジで5分くらいでめっちゃ美味しかったよおぬぬめ
0660ビタミン774mg
垢版 |
2021/11/28(日) 02:20:37.65ID:???
サプリは胃腸で吸収されなかったり濃度高過ぎたりで肝臓や血管をやられたり
他の物と一緒に取らないと著しく吸収率悪かったり
そもそも成分表どおりに入っていなかったりな
食で健康になりたいなら食べ過ぎないことと良質な自然食品から摂取することが大事
0663ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 15:26:42.15ID:???
安いサバ缶は酸化してるから身体に悪い
1個500円くらいのサバ缶を食べないとだめみたい
0664ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 16:07:06.20ID:???
んなことあない
3切れ入の金華も美味しくなかった
国内製造で入ってる鯖が大きければ美味しいから
200円台でも十分
0665ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 16:36:18.18ID:???
美味しくても酸化してるかもしれないね でも食べるの?
0666ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 18:34:30.19ID:???
高くても酸化してるかもしれないやん
0670ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 23:23:01.54ID:???
>>668
あーあれ安いではなく普通は買わない中国産だから論外
0671ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/07(火) 23:32:37.81ID:???
数値が分かってもその影響度が分からん
0672ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/08(水) 09:25:36.65ID:???
>>670
100均とかだめだよ!
200円代ならギリ大丈夫かもね
0675ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/08(水) 11:43:11.98ID:???
日本語通じないの?困ったちゃん
0676ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/12(日) 18:00:57.73ID:???
塩分、プリン体もあるから毎日一缶が限度だぞ
0677ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/12(日) 18:13:43.37ID:???
塩分、プリン体、セレンの摂りすぎになるから1日一缶にしとけよ
水銀もあるしな
セレンの摂りすぎで脱毛するぞ
0678ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/12(日) 18:38:04.80ID:???
じゃあサプリのほうが安全じゃん?
0679ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/13(月) 09:04:47.13ID:???
サバ缶は骨まで食える強みがある
0680ビタミン774mg
垢版 |
2021/12/13(月) 11:29:43.56ID:???
肝心なサバはもちろん養殖なんでしょ?
0687ビタミン774mg
垢版 |
2022/02/09(水) 13:29:13.72ID:???
値上げとかやめてちょうだい
ほんとに200円でも厳しいんだから、、
0688ビタミン774mg
垢版 |
2022/02/19(土) 18:37:22.48ID:xOWa/2i7
エゴマ油のめよ。
0689ビタミン774mg
垢版 |
2022/02/19(土) 21:34:28.14ID:???
エゴマなんて毎朝飲んどるわ気休め
0691ビタミン774mg
垢版 |
2022/02/25(金) 19:08:41.13ID:???
https://dime.jp/genre/1305557/
疲れが取れない人におすすめ!体が勝手に元気になる「だる消しスープ」の作り方 2022.01.23

備蓄の期限が近づいたサバ缶と家庭菜園の大根が消費できる表題のスープだが、味的に意外にいける
0692ビタミン774mg
垢版 |
2022/03/15(火) 05:49:44.79ID:???
冷蔵庫あり物野菜のサラダに、ほぐした鯖缶投入
適当なドレッシングかけて食べれ。めっちゃ美味いぞ。
汁は適当にスープや煮物に混ぜれ。
0693ビタミン774mg
垢版 |
2022/03/22(火) 02:22:56.95ID:???
100円のトップバリュのプロテバーとサバ缶どっちが良いんだろう。サバ缶は塩分だけ気になる
0694ビタミン774mg
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:14.01ID:???
たった1gかそこらの塩分にビビるって意味が分からないよ
それでいて普通に外食してたりして
0695ビタミン774mg
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:53.08ID:???
高橋彰は冷蔵庫こわれたけどナンバーズ買うから冷蔵庫を買えないんだよ
サバ缶なら冷蔵庫いらないけど、どうやって夏を越すのか
0696ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/28(土) 20:56:20.37ID:b8ANMZMb
>>694
ほんとそうだわ。
弁当とかハンバーガーとか公式サイトの栄養表見たら4〜6g大量に入ってるし
0697ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/29(日) 15:36:56.74ID:???
普通に外食で塩分取るから、内食では塩分取りたくないのは当たり前だろ!?
0698ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/30(月) 09:16:06.53ID:???
外食なんて半年以上してないな
コロナ前から在宅ワークだから
ずっと前から年1回程度
0699ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/30(月) 14:54:10.81ID:???
>>698
外食しなくてもインスタント食品、レトルト食品などで適正量超えるのはスグ!
0700ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/31(火) 09:23:09.00ID:???
インスタントはコーヒーと減塩味噌汁しか食ってない

カップラーメン、袋ラーメン、レトルトカレー類は1年以上食ってない

マクドナルドは2018年と2014年に1回づつ
それ以前は思いだせない
0701ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/31(火) 09:27:07.38ID:???
2016-2019まで3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな

サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
マクドナルド  徒歩3分 1回利用
ガスト     徒歩12分  3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用
0702ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/31(火) 09:29:26.59ID:???
2018年のマクドナルドは楽天の期間ポイント消費のために買った
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
ワールドカップサッカーのタイアップバーガーを出張先で食った
0703ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/31(火) 09:38:36.56ID:???
テレワークで在宅率95%

 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、
13:00 昼食  サバ缶 、ひきわり納豆、ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米雑穀米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (全粒粉パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は5年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキングと徒歩5分の買い物以外は引きこもり
0705ビタミン774mg
垢版 |
2022/05/31(火) 10:30:59.74ID:???
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日鯖缶食うなら、100円台のではなく300円台のを選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
0710ビタミン774mg
垢版 |
2022/06/01(水) 17:17:40.38ID:???
鯖缶は安いの不味いけど300円だと切り身買って焼いたほうが遥かに安いと思ってしまうからなかなか買えずにいる
0711ビタミン774mg
垢版 |
2022/06/01(水) 20:57:14.24ID:???
>>710
安いサバなんて脂肪少ないし焼けば損失も多いでしょ
0712ビタミン774mg
垢版 |
2022/06/15(水) 01:22:06.15ID:???
>>2
セシウムは5年で半減
海ならば撹拌されるので地上よりはるかに濃度が低い
10年以上たった今は何も問題ないよ
0714sage
垢版 |
2022/06/28(火) 15:15:52.70ID:CFcaE+K7
アニサキスいませんか?
0716690
垢版 |
2022/06/29(水) 19:38:51.23ID:???
690でカキコした STIフーヅHDの権利を取って権利落ち日になったが、
10缶余りのさば缶の権利をもらうために100株の権利落ちで19300円分株価が下がったぜー、しびれるぜー
0718ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/01(金) 23:25:17.82ID:???
2日に一回納豆3パックと混ぜて食ってる
0719ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/02(土) 05:32:09.84ID:NwkrGHOo
アニサキスは?
0721ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/31(日) 02:41:47.89ID:???
778 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 13:04:07.25 ID:hLyvgd/D0 [1/11]
>>745
食事の余分に鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食200円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

779 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 13:11:19.36 ID:hLyvgd/D0 [2/11]
俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5㎏(67㎏→62㎏)ほどダイエットできて
昔のズボンが履けるようになった

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ


783 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ d2ed-ScMe)[sage] 2022/02/14(月) 14:18:35.85 ID:MrJGTJh80 [1/2]
>>778
言いたいことは分かるけど、そこまでやってしまうと
もはや「オルトレキシア」という摂食障害の一種だと思うわ


785 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 20:29:51.64 ID:hLyvgd/D0 [3/11]
>>783
この程度で摂食障害とか
そもそも現代人は食いすぎなんだよ

786 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 20:31:09.86 ID:hLyvgd/D0 [4/11]
https://images4.imagebam.com/dc/b0/25/ME3NG8E_o.jpg
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg


789 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ d2ed-ScMe)[sage] 2022/02/14(月) 21:00:19.67 ID:MrJGTJh80 [2/2]
>>785
オルトレキシアはちょっと強迫性障害が入ってる感じの摂食障害
自分自身の考える「健康的な食事」に執着し、それ以外の食事が食べられなくなるってやつ

791 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 21:11:47.20 ID:hLyvgd/D0 [8/11]
>>789
昼飯をパスタから鯖缶に変えたらそれとか
しかもパスタは夜に回したりしてるから食うのを辞めたわけでもないし

792 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 21:12:31.77 ID:hLyvgd/D0 [9/11]
お前の妄想こそ強迫性障害だろ


795 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 21:55:13.32 ID:hLyvgd/D0 [10/11]
なーんだサプリ業者のステマスレか
来て損した

797 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-B80Q)[] 2022/02/14(月) 21:55:44.09 ID:hLyvgd/D0 [11/11]
サプリよりサバ缶食べた方が良い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1504876952/
0724ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/25(木) 12:00:39.81ID:???
今日は朝昼で焼き鯖半身食った。サバ缶値上がりしてるし仕方なくコスパの良いプロテイン飲んでる
0725ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/26(金) 17:10:57.08ID:???
年取ってくると鯖缶食ったら歯の隙間にエキスが溜まって口臭がひどくなる
食った後の歯磨きしてると自分でも口臭がきついと感じる

その点だけはサプリのほうがいい
0726ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/26(金) 21:54:28.71ID:???
普段から歯間ブラシやフロス位しろや!だから臭いんだよ 
0727ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/26(金) 22:04:28.75ID:???
鯖缶食ってないときはどうもない
0728ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/27(土) 09:53:56.03ID:???
朝カレーに水煮入れた 水煮塩分2gもあるんで汁飲み干すの抵抗
0729ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:59.78ID:Gt0NzuJJ
サプリなんてごみ
0730ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/31(水) 23:09:16.10ID:???
おれはむしろ意識して塩を振りかけて食べるようにしてる
野菜多めの自炊だとむしろ塩分不足になる
0731ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/07(水) 19:42:30.34ID:???
>>730
塩不足なんて現代人の一般的な食生活ではありえませんよ。
0732ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/08(木) 13:02:30.50ID:???
精製塩を摂取して、塩不足ではないってアホかな?
0733ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/08(木) 16:22:52.53ID:???
塩=Cl
ナトリウム=Na
マグネシウム=Mg
0734ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/09(金) 13:48:32.25ID:???
すぐに精製塩とか言い出すのは、自分が天然塩信仰だと自己紹介してるだけだ
0737ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/14(水) 12:42:15.98ID:gWB9kYL3
>>731
酷暑だとありうる。塩分不足で熱中症ってのが意外と多い。それに減塩しすぎるとかえって
寿命が縮まるって説が最近は有力。10gくらいは取ったほうがいいらしい。
0738ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/15(木) 16:10:49.37ID:/RSizdNC
熱中症は、塩分摂取量ではなく塩分摂取タイミングの問題。
大汗を書いたら速やかに塩分補給を行うこと。
本当にそんな説が有力になっているのなら国もWHOも指針を見直すよ。
けれど、現実にはそうはなっていない。
0739ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/15(木) 18:36:37.30ID:???
>>731
えーと、血液(電解質)検査で毎回指摘されてたんだよね
医者も意味分からんって顔して何も助言してくれなかった
ま、現代では一般的な食生活とは言えないだろうな
0740ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/17(土) 07:02:39.12ID:???
サバ缶を食べるとサバサバした性格になるよ
0741ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/17(土) 10:03:13.28ID:4bvTIJlE
>>738
サプリのネガキャンしてる厚生労働省を信じてるバカ発見
0742ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/17(土) 11:49:32.00ID:???
サバ缶を食べるからサバサバなのか
サバサバだからサバ缶を食べるのか
0747ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/09(日) 19:13:17.83ID:???
秋らしくなってきてサバ水煮入れた味噌汁がうまいな…
0748ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/10(月) 03:47:08.12ID:???
>>746
ビーガンやってた時に記憶力が悪くなった
α-リノレン酸は摂っていても
0749ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:33.70ID:fGJDd3jt
業務スーパーの鯖缶、以前売ってたのはタイ産でひと缶あたりタンパク質が31.7グラムも
入っていたのに、今売ってる国産は24.3グラムしか入ってないよ・・・

以前のも今のも産地こそ違え、内容量は120グラムで変わらなかった。
それなのにタンパク質の含有量にどうしてこんなに違いがあるんだろう?
以前のが誤表示だったのかな?
0751ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/14(金) 18:59:45.96ID:???
サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴 体に良いものを摂り続けたはずなのに… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/62174
0752ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/16(日) 17:44:33.95ID:KSXdQY/I
>>749
産地が違ったら相当違うだろ
日本人と黒人の筋肉の量が同じとか思わんでしょ?
0753ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:21.02ID:MyeMR7BT
寒い地域の鯖は脂肪が多くなるからな。その分蛋白質の比率が下がる。他にも調味料の種類や
煮汁を含めるか含めないのとかいろいろある
0754ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/17(月) 21:22:38.41ID:???
どちらかといえば外国産の表記を疑うべきだろうな
0755ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/18(火) 00:36:10.80ID:MAoFqnGR
>>749
>内容量は120グラム
120gのうち固形部分は何gだって書いてあった?
もし書いてないなら秤で量れば良い。
ストレーナーや茶こしで濾せば分離できるでしょう。
0756ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/23(日) 01:35:26.54ID:???
私も755さんの主張と同じことをまず考えますね。
内容総量と固形量の違いでしょう。
同じ重量で比較しているのだから黒人日本人の例えは間違い。
それに、国産のサバ缶もタイ産のサバ缶も、原料は日本近海で水揚げされたマサバやゴマサバです。
製品によってそこまで大きな差が出るわけがありません。
0759ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/25(火) 12:44:49.17ID:???
>>756
>国産のサバ缶もタイ産のサバ缶も、原料は日本近海で水揚げされたマサバやゴマサバです。
>製品によってそこまで大きな差が出るわけがありません。

下手の考えだなw
0760ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/26(土) 14:31:02.18ID:???
>>1
(2016年3月28日時点での考察:プラークが悪化した原因として、缶詰の魚の酸化やタレの影響は少なく、「魚そのものの脂質の量」が問題であり、一人で週に3個のサバ缶詰の魚肉は、この方では摂取過多だったと思われます。「サバ缶ダイエット」をされている方はご注意下さい。青魚(脂の多い、おいしい魚)の過食は危険です)サバの水煮缶を習慣化するとプラークが増加するでしょう。

(油入りの魚の缶詰は避けるべきです)
魚は面倒でもやっぱり「魚屋さん」で買って簡単に工夫して調理しましょう。
0761ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/26(土) 14:31:28.61ID:???
>>1
2016年3月28日魚の缶詰は大丈夫か?******2016年3月28日 修正
私の書籍「脳梗塞・心筋梗塞は予知できる」(幻冬舎)2009年 に記載した血管プラーク病にならない食事(第五章)の中で、独り住まいの男性のための簡単でお手軽メニューとして、「メインは青魚缶詰」・・と記載しています。 ただし、現在までに3例の青魚缶詰の多食によると思われるプラークの悪化事例を経験しました。2例は週に4~5缶以上の味噌煮や蒲焼き6ヶ月以上も継続して食べていた方。1例は最初の3ヶ月はWebの食習慣を守られてプラーク改善傾向にあったのですが、その直後からは、書籍が青魚缶詰を勧めているので、味噌煮や蒲焼きの魚の缶詰を週に3回食べる事を、3ヶ月間続けられた後に来院されました。驚きですが、初診時のプラークよりもやや悪化していたのです。原因としては魚の缶詰に使用する魚自体の脂質が多いからです(後に判明)。
0762ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/26(土) 17:38:09.16ID:???
サプリ感覚で鯖缶を食事に追加して食ったんだろ
カップ麺3食と鯖缶3食とどちらが健康かいうまでもない


https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
昼めしはこれだけで十分
https://s.yimg.jp/images/csr/gyoppy/img/archive/featured/166/image1.jpg
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
栄養は天と地ほどの差がある

カップラーメン
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/344/344783_m.jpg
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて
昔のズボンが履けるようになった
0765ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/19(日) 11:48:06.65ID:???
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6454033
“サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも
0766ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/19(日) 23:31:44.67ID:???
セブンイレブンのオリーブオイルサバうまい
0769ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/21(火) 23:42:03.38ID:???
無塩青鯖缶売ってないねー通販で買うのは面倒だわさ
0771ビタミン774mg
垢版 |
2023/02/22(水) 01:00:59.95ID:???
サミットストアで高木商店の無塩水煮鯖缶売ってるぞ
と言っても店によるのか
0773ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/01(月) 03:19:22.14ID:???
全国規模のスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストア、100均、Amazon、楽天、Yahooで一番コスパが良い鯖缶教えて
0777ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/04(日) 12:28:17.38ID:???
サバ缶食ってるのに全然痩せない…
と思って汁捨てて身だけ食べるようにしたら体重するする落ちてワロタ
これは楽しいwww
0778ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/05(月) 00:38:06.90ID:???
痩せたいなら汁飲むな
健康になりたいなら汁飲め
0779ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/14(水) 11:45:23.77ID:???
昨日さば缶開けたらアニサキス3匹浮いてたから皿に移して解体したら20匹以上見つけたわ
たまにそういう缶があるんだよな
0781ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:29.84ID:???
>>780
アニーちゃんだけ捨ててあとは普通に食ったぞ
0782ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/04(金) 13:45:00.22ID:???
コスパがいいのはLAWSONのサバ缶
安いのにEPA DHAがたっぷり入ってる
0785ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/05(火) 19:57:28.77ID:gL59a/aF
サバ缶
0787ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/06(水) 08:55:58.28ID:???
あまりマイナーメーカーのサバ缶に手を出さない方がいいよ
この前キムチサバ缶ってのがあって食ってみたら
腹痛で死ぬかと思った
ヒスタミン中毒や
0788ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/06(水) 10:55:41.35ID:???
騙されたと思ってこれ買ってみろ

宝幸 日本のいわし 梅じそ風味<国内いわし国内製造> 140g
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-lohaco/ah77558.html

この価格帯では断トツに美味いと感じた

いろんな味噌煮を食べ比べてたが、珍しい梅じそ風味にひかれて買ってみたが、美味すぎて思わず笑っちゃったわ
0789ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/09(土) 09:14:21.62ID:d5y3o79x
サバ缶は食べたいけど寄生虫がなぁ・・・
シベリアの氷の大地で線虫が4万2000年ぶりに息を吹き返した事例もあるし
サバ缶の中にいる寄生虫もお腹の中で息を吹き返すかもしれないと思うと怖くて食べれない
0791ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/09(土) 12:45:46.26ID:Btdf32hV
>>788
それ1年くらい前から近所の激安スーパーで売ってたので何回か買って美味かったけど、最近味噌煮初めて食ったらそっちもすげえ美味かった。

鯖缶値上げしてるからイワシ缶と交互に食べようと思ってたけどたいてい不味いんだよな。良いの見つけたわ。
0792ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/09(土) 14:19:17.64ID:???
>>791
電子レンジで1分くらいチンして食べてる?すげぇ美味いよ
0793ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/09(土) 17:06:20.84ID:Btdf32hV
>>792
汁気多いから温めた方がより美味しいかもね。やってみるわ。
0794ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/14(木) 19:50:21.72ID:???
>>789
100℃でも死なない菌まで殺す為に加圧で120℃まで熱して製造してるのに
寄生虫が生きていられるハズも無く…安心して食え
0795ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/15(金) 04:25:45.20ID:???
100円のサバ缶は食えるレベルじゃないから200円台のやつ食ってたけど
この前開けたら100円レベルの小さくて脂のないしょぼいサバが出てきた
もう200円台でもそんなものしか手に入らないのかな
0797ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/15(金) 16:34:48.98ID:???
俺は300円のをいつも食ってる
0798ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/19(火) 12:08:31.86ID:edZUgbVs
ツナ缶ののほうがいい
0799ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/25(水) 20:56:52.01ID:YH63gFNB
イワシ缶の方が栄養的には上
ただカロリーが高いのが難点
0800ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/25(水) 20:56:56.97ID:YH63gFNB
イワシ缶の方が栄養的には上
ただカロリーが高いのが難点
0801ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/26(木) 09:53:27.06ID:???
カロリー取れば他に食うのを減らせるからいいじゃん
0802ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/26(木) 09:56:46.85ID:???
食事にプラスしてサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり、カロリーや塩分を気にしたり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、タンパク質摂取、カロリー制限もできて一石三鳥だよ
0803ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/26(木) 09:58:12.22ID:???
https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある

カップラーメン
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/344/344783_m.jpg
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ
0804ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/26(木) 09:58:44.36ID:???
https://shop.r10s.jp/gold/muen-genen/captura/ms0054.jpg
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある
https://images4.imagebam.com/71/cd/16/MEKN2C0_o.jpg

カップラーメン
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/344/344783_m.jpg
パンやスナック菓子も似たような成分

会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった
0805ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/26(木) 10:02:47.20ID:???
            サバ缶         カップラーメン
タンパク質    32.6g           6.9g
脂質       25.6g           13.1g
炭水化物      0g           44.5g
塩分        1.4g           5.3g
DHA       2660mg
EPA        2300mg
0807ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 09:59:04.26ID:???
 コレステロールもまた誤解に満ちている。日本ではこれまで「総コレステロール220mg/dl」という日本動脈硬化学会の基準が普及し、
そのため健診受診者の中高年女性の5割以上が高脂血症と診断されてコレステロール低下剤を投与されてきた。
ところが欧米では総コレステロール基準は260?270であり、また女性は皮下脂肪が発達していて脂質を貯めて利用する能力が高い
ため「女性にコレステロール低下薬は不要」というのが常識である。特に日本人の場合は、総コレステロールが低い方がガンなどに
よる死亡率が高く、220前後は最も死亡率が低い。このことはさんざん批判されてきたことで、そのため厚労省は今回のメタボ健診基準
では「総コレステロール」の項目を外した。しかし、HDLもLDLも「低ければ低いほどよい」という発想は相変わらずで、“悪玉”と不当に
呼ばれてきたLDLも体に不可欠のものであり少なすぎると細胞の補修が出来なくなるという事実を無視している。

 なぜこんなデタラメがまかり通るのか。一言でいえば厚労省・医学界・製薬会社の癒着である。
日本版メタボの基準を作った張本人は、日本肥満学会と日本動脈硬化学会を牛耳ってきた松澤祐次である。
彼が03年度まで教授を務めた大阪大学医学部第2内科(現在の大学院医学研究科分子制御内科学)に対する
奨学寄付金を調べると、00年度から05年度までの6年間で8億3808万円で、そのほとんどが製薬会社からの寄付金だった。

ずば抜けて多いのは三共(現在の第一三共)の1億1600万円で、この会社は日本で最大シェアを持つコレステロール低下薬
(メバロチン)の製造・販売で年間2000億円を売り上げている。

 臨床学会が診断基準を下げて厳しくすれば、病人と判定される人が増えて、製薬会社が儲かる。
厚労省はそれをチェックすべき立場にあるが、実際には、製薬会社が金を出して研究させ学会に新基準を作らせて、
それに基づいて製薬会社が申請をすればそれを医療保険適用医薬品として認可するだけである。
製薬会社の業界団体である日本製薬団体連合会の代々の理事長は厚労省キャリアの天下りポストであるし、
タミフル問題では同省で医薬品の認可を担当していた元課長が製薬会社に天下っていたことが表沙汰になったように、
企業との直接の癒着も甚だしいので、チェックなど出来るわけがない。
0808ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 09:59:44.35ID:???
脂質にも種類があって一般的に飽和脂肪酸がコレステロールに良くない
アボカドの脂質は不飽和脂肪酸で適量ならむしろ悪玉コレステロールの数値を下げると言われている
基本的に動物性食品に飽和脂肪酸が多いけど
青魚とか魚介類の脂肪も不飽和脂肪酸で逆にコレステロールを下げる効果があるとされている
0809ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 10:05:07.46ID:???
中性脂肪や内臓脂肪は脂質の摂りすぎではなく炭水化物、糖質の摂りすぎで蓄積される
0810ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 10:05:46.73ID:???
ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。
0811ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 10:07:38.89ID:???
糖質 → 血糖 + インスリン → 中性脂肪 → 内臓脂肪 → 異所性脂肪 → 脂肪肝 → 肝炎 → 肝臓がん

中性脂肪や内臓脂肪は脂質の摂りすぎではなく炭水化物、糖質の摂りすぎで蓄積される

× 脂質 → 脂肪肝
〇 糖質 → 脂肪肝
0812ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 11:05:44.43ID:???
サバ缶は中の汁も飲んだほうがいいのか?いつも捨ててるけど
他のスレでサバ缶は金属と塩分がやばいからやめとけって言ってる人いた
0813ビタミン774mg
垢版 |
2023/10/29(日) 15:44:29.92ID:???
それをすてるなんてもったいない
0815ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/02(木) 19:15:00.29ID:???
サバ缶に、果実酢(リンゴ酢等)入れると、めっちゃうまい。
0816ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/04(土) 01:07:22.05ID:fSr/CasS
サバ缶もイワシ缶も不味くて続けられんかったわ
あれが美味しいと感じる人はどういう舌してるん?
刺身なら大好きだし食いたいけど高くつくよなあ
0817ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/04(土) 01:07:28.23ID:fSr/CasS
サバ缶もイワシ缶も不味くて続けられんかったわ
あれが美味しいと感じる人はどういう舌してるん?
刺身なら大好きだし食いたいけど高くつくよなあ
0818ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/04(土) 01:54:04.49ID:???
水煮缶は無理だわ
>>788
こればっか食ってる
毎日は食わんがな
0821ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/04(土) 17:12:58.42ID:YaHktJlz
水煮は好みに味付けしてそこそこ美味いけど
蒲焼とかはどれも味付け甘くて美味しくない
0822ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/04(土) 18:30:21.40ID:???
やっぱ汁は捨てたほうがいいのか
0823ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/11(土) 11:18:50.53ID:???
>>819
俺これ食うときは米食わないから、これで糖質とってるからオッケーと思ってるの
0828ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/13(月) 08:48:20.94ID:L4hoHnRv
サンマ、去年に比べると4割増でも…
2000年 21万トン
2022年  1万7千トン

激減なのよ…
0831ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/13(月) 18:01:39.52ID:nvt9b3/G
煮つけにすると旨いよな
0832ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/13(月) 21:27:33.97ID:obHC75j2
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0833ビタミン774mg
垢版 |
2023/11/16(木) 20:49:54.31ID:???
【なぜ誰も気づかない?】「アマゾンで買うべき無添加食品はコレだ!お得すぎる「最強のアマゾン食品TOP5」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tNMLzaIjQM0
0836ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/21(木) 00:46:59.30ID:HhsYBbu6
サバ味噌缶を鍋に入れて酒大さじ1梅干し2個豆腐も加えてネギちらして米と食べる
食欲ないときでも食べれるよん
0837ビタミン774mg
垢版 |
2023/12/21(木) 17:51:58.56ID:4EhEoxp1
便利よな100均で買えるし
0838ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/03(水) 05:25:12.97ID:???
なんかレシピでも知れるんかと思ってスレ来たらいきなりしょーもない事で喧嘩してて草生えた
と思ったら2017年に立ったスレなんやねここ
0839ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/03(水) 23:49:14.72ID:???
味噌汁に全部ドボンして残りも水ですすいでぶち込んでうま味たっぷりの味噌汁にするのが好き、、、冬場はよくやってしまう
0840ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/03(水) 23:57:29.93ID:???
最初は美味しいけど段々飽きてくる
0841ビタミン774mg
垢版 |
2024/01/22(月) 13:25:52.03ID:8XP0yU2Y
令和5年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(ゴマサバ、マサバ)|水産庁
ttps://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/240119.html
0843ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/22(木) 22:51:49.21ID:cztjM9gi
ずーっと水煮を味噌汁に入れる食べ方だけだったけど
味噌煮缶とトマト缶を合わせてコンソメとオリーブ油ちょっと足すの中々良かった
パスタにかけたりカレー粉入れてカレーにしたり
0844ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/23(金) 16:53:38.00ID:xUciPUZv
毎日さば缶では、さばの空き缶だらけになってしまう
0845ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:18.01ID:???
食事にプラスしてサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり、カロリーや塩分を気にしたり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、タンパク質摂取、カロリー制限もできて一石三鳥だよ
0848ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/27(火) 05:19:08.14ID:???
鯖缶、鰯缶食べると息が生臭くなる
0849ビタミン774mg
垢版 |
2024/02/27(火) 12:24:13.07ID:KIJKbgXg
鯖カレーにして食べた 美味かった
0850ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/07(木) 01:38:19.03ID:A00N+FSI
サバ缶とタマネギで血液改善 とか本で書いてる医者
実際の診察では薬ワンサカ出してるよ
で拒否ると診察お断りになる嘘つき医者だった
薬の副作用も認めないし

腹立ったからサバ缶やめてイワシ缶食べてる
0851ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/07(木) 14:56:05.39ID:Z8BbF1eb
鯖缶高いよ・・・
水煮缶100円ちょいだったのになぁ
0852ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/07(木) 15:23:48.17ID:kCzNvckP
ダイソー
0853ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/07(木) 22:07:27.26ID:???
倍くらいになってるよな。まぁ他もだけど
0854ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/08(金) 10:10:59.28ID:???
食事にプラスしてサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり、カロリーや塩分を気にしたり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、タンパク質摂取、カロリー制限もできて一石三鳥だよ
0855ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/08(金) 13:37:03.78ID:???
お餅もいいし きな粉もいい
鶏むね肉もいいし 蒸したり茹でたりレンチンそたりブロッコリーもいい
1っ袋5本入り竹輪もいい
食べるラムネもいい

パスタにサバ缶もいい
いなばのタイカレー缶詰の要領でタイカレーにサバ缶もいい
0856ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/08(金) 22:00:30.01ID:???
山芋のステーキでも焼いて元気を取り戻して
0857ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/09(土) 14:38:44.08ID:DFIIgaM3
 アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになってきています。またビタミンDが鬱や更年期に良い事も分かって来ています。
そして、高タンパクな食事がなにより大事です。心も体も頭も、良いパフォーマンスが得られます。
試してみてください。無人島SOUEI YAMAOKA←コピペしてください
0858ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/12(火) 09:34:12.41ID:???
餅 きな粉
ブロッコリ蒸し 鶏むね蒸し
バナナ
ちくわ
塩パスタ
0859ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/12(火) 12:57:07.99ID:???
チクワは、魚のすり身がいい、ってことですか?
0861ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/25(月) 16:35:19.79ID:???
袴田さんの生きがいは息子の無罪を訴えてそれがライフワークになって長生きの秘訣になってるし
何か1つでも生きがいを見つけられたら
その後のライフワークも変わってくる
0868ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/22(月) 16:04:54.88ID:???
ここ1年でサバ缶に手を出したけど100円代サバ缶はそのままだと不味いね。野菜(なんでもいい)と加熱調理してる。なかなか美味しく食べれるよ
価格は少し値上がりしてるね
0869ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/22(月) 19:25:46.66ID:???
食事にプラスしてサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり、カロリーや塩分を気にしたり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ

朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、タンパク質摂取、カロリー制限もできて一石三鳥だよ
0870ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/22(月) 21:45:18.05ID:HIL+BUmm
高くて食べれない
0871ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/23(火) 06:16:22.75ID:???
>>866
BPAとか重金属の話かと思ったら、サバ缶のDHA含有量そんなに高かったのか!!
刺し身にしても一日の推奨摂取量上回るなんて超意外
0872ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/24(水) 13:31:37.26ID:FURERFw/
魚買おうか缶詰め買おうかと言う時少し気になってる事

缶詰には缶が錆びない様に内側にコーティングが塗られている
これの健康に害の面はどうなんだろ?
0873ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/24(水) 15:57:36.16ID:???
夕方~夜まで仕事なんだが、家出る直前にサバ缶orイワシ缶食べたら集中力てかテキパキ動けるわ。おまけに低気圧の頭痛も減ったし、ちょっとしたドーピングアイテムだと思ってる
0874ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/25(木) 21:02:32.36ID:???
タンパク質、ミネラル、カロリーの効果かもよ
0875 警備員[Lv.3][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 07:12:38.48ID:8qUKSWfg
性欲が上がればな
0876ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/27(土) 14:38:42.00ID:???
僕はサバ缶よりイワシ缶の方が食べやすいな
EPAもイワシ缶の方が多いし、これからイワシ缶買うようにする
0877ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/27(土) 18:31:42.17ID:???
イワシ缶は小さいから食べごたえがなくて1缶だと腹減るんだよな
追加で何か食わないといけない
0878ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/28(日) 06:09:12.24ID:???
>>866
サバ缶・イワシ缶は毎日ではないけど、MCTオイルは毎朝飲んでる
同じオメガ3だから過剰摂取になるかな?
0879ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/28(日) 09:42:28.71ID:???
サバ缶やイワシ缶の水煮は、キャベツの千切りみたいなサラダか冷凍ブロッコリー解凍してぶっかけて食べてるわ
0881ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/28(日) 23:54:31.02ID:???
不飽和脂肪酸(多価)・・・ 必須脂肪酸のため、食べ物からの摂取が必要
 オメガ3 αリノレン酸  魚油・エゴマ・アマニ油        
              中性脂肪を低下、アレルギーや炎症を抑える
熱に弱く、酸化するとトランス脂肪酸に変わりやすい
 オメガ6 リノール酸   サラダ油・コーン油・キャノーラ油   
アルツハイマーや糖尿病の遠因、控えたほうがいい 

不飽和脂肪酸(一価)・・・ 体内で作られる
 オメガ9 オレイン酸   オリーブオイル ・・・悪玉コレステロールを減らす、

不飽和脂肪酸
 トランス脂肪酸      マーガリン、ショートニング ・・・ 摂取してはいけない

飽和脂肪酸
 中鎖脂肪酸        MCTオイル、バター、ココナッツ  
              エネルギー効果大、摂りすぎ注意、サラダ油やオリーブオイルの代替に使うとよい
0882ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/28(日) 23:55:19.58ID:???
フィッシュオイルは残留水銀の影響がある
アマニ油がベスト
0883ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/29(月) 09:42:47.80ID:???
イワシ缶のほうが良くても味付けのばかりで買えないじゃん
0884ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/16(木) 13:20:50.72ID:5iImcNvY
てすと
0885ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/13(木) 19:39:08.22ID:???
>>882
人間の代謝能だとアマニ油のγリノレン酸からDHAまでなかなか合成できない
もちろんγリノレン酸も身体にはいいから摂ったらいいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況