X



サプリよりサバ缶食べた方が良い [無断転載禁止]©2ch.net

0001ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:32.83ID:???
100円のサバ缶に

DHA・EPA 4000mg
PS(ホスファチジルセリン) 750mg
トリプトファン 230mg

その他色々
0291ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:44.15ID:???
無塩サバ缶食ったら調子良いわー
0294ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/13(火) 20:16:35.13ID:???
お前らは水銀の話ばかりするが 

もっと食塩に気を付けろw
サバ缶は食塩過料だからな
健康だと思って食いまくると死ぬぞw

一回、食塩不使用のサバ缶食べたけど

いかにサバ缶が食塩でしょっぱくしてるか分かった


食うなら高いけど食塩不使用のサバ缶にしろよ
死ぬぞ
0296ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 01:39:36.79ID:???
サバ缶は、1ヶ月に1度も食べてないなあ。
正直飽きる。
そんなに美味しいもんじゃないよねぇ。
0298ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 08:18:33.94ID:???
サバみそ煮は味が濃いな
イワシ味付きが料理に使いやすく気に入ってる
0299ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:59.29ID:???
伊藤の無塩サバ缶にしてから調子良いわー
朝は納豆、サバ缶、塩なし板海苔、らっきょう
、ニンニク、メカブ、全部混ぜて調味料は何もいれないけど鯖缶が多少は味がするので大丈夫
0301ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:05.87ID:???
臭みと健康、食べやすさと不健康
どちらをとる?
0302ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/15(木) 00:42:52.38ID:???
人前で食べないなら好きに食べろよ
0304ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/16(金) 20:02:05.88ID:QZl7jLMj
岩槻アピ○閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。
0306ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/10(土) 09:51:45.53ID:???
水煮缶だけいつも売り切れになってる
0307ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:00.28ID:WHtAxbu/
サバ缶の炊き込みご飯がうまいというので強い疑いを抱きながらもレシピを調べてやってみた。
食えないほど不味いとは言わないが、自分の口には合わなかった。
サバ缶自体が好きでたまらない人には十分うまいのだろう。
0309ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/16(金) 15:08:55.86ID:???
セブンプレミアムは缶詰めも袋入り総菜も含有量が書いてないのが不満
売れてるけど
0310ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/17(土) 10:23:22.20ID:???
>>307
炊いた飯に温めた鯖缶を混ぜ込むほうが美味しいよ。
0311ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 09:20:26.96ID:wlLT3j76
水銀の話が出てるけど
サバとか魚以外で水銀が入ってる食べ物って何がありますか?
水銀減らすためにサバの摂取を減らしても他の食事で水銀摂ってたら意味無いじゃないですか
0312ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:34.40ID:???
水銀ばかり気にしても米だってカドミウム汚染されてるよ
0313ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 15:53:27.60ID:???
始皇帝のアホは健康のために水銀飲んでたぞ
0314ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:34.17ID:???
金丹は有機水銀じゃないから、身体に吸収されない
0315ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/30(金) 07:33:22.63ID:???
>>306
うちの地域もそうなんだ
なんで品切れなんだろう
八戸でなにか起きているのか?
0316ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/31(土) 19:32:35.54ID:uhKR46ig
サバなんかのちっこい魚よりマグロみたいな大型魚の方がやばいわ
0317ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/01(日) 04:44:03.05ID:l9W4hpHe
全体を見なきゃわからない
さば缶さえ食っていれば大丈夫とならないのもそこにある
心臓にいいのは米だよw 
というても同じことが言える 食いすぎたら意味がない
バランス感覚の欠如が現代病だね
0318ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/01(日) 18:44:20.19ID:Cmb+LnBx
>>304
新岩槻郵便局wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww
0321ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:52.77ID:???
いつものサバが売り切れてたから初見のサバ缶買ってみたらクソまずいorz
2個買って大後悔
0323ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/22(火) 21:44:43.67ID:x97RjD8a
>>306
あぁ・・それって、いつもヲレが24ケ入の箱で買うからかも。

個人的に一番の好みのサバ缶は『宝幸』の品番4688の水煮缶
0325ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 06:56:27.20ID:???
>>1
サバ缶27種に寄生虫 海外産16、国産11 禁輸、製造停止も BPOM (2018年04月02日)
Share (facebook) このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
 リアウ、ジャンビ両州などで魚介類に寄生する寄生虫「アニサキス」入りのサバの缶詰が見つかった問題で、
医薬品食品管理庁(BPOM)はこのほど、国内で販売されているサバの缶詰の一部27種類(海外産16、国産11)からアニサキスが見つかったと発表した。
海外産については禁輸措置を取り、国産は全調査終了まで製造、販売、流通を一時停止させた。
 市場に出回っている分についても、製造業者などに回収を指示した。
 同庁によると、調査対象は66種類、541缶で、24%に当たる27種類、138缶から寄生虫が見つかった。
 27種類には、3月下旬、最初にアニサキスが見つかり、回収対象になった中国産のホキ、ファーマージャック、IOの3商品に加え
、国産のABC、ガガ、キングス・フィッシャー、プロナスなどが含まれている。国産缶詰が使用しているサバは、ほとんどが中国産という。
 アニサキスは魚の内臓や筋肉に寄生する。幼虫は体長2〜3センチ、太さ0.5〜1ミリ程度の白色で、肉眼で確認できる。(上村夏美)
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/41051.html
120 名無しさん@1周年 sage 2018/05/21(月) 12:40:55.90 ID:H2ii9djm0
たまにサバの水煮に入ってる細長いのが寄生虫の死骸と聞いてから食えなくなった

http://livedoor.blogimg.jp/neo310h/imgs/8/3/83bca9a6.jpg
0326ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 07:00:29.71ID:???
>>1
2017年11月19日ペルーで食中毒!中国産のサバ缶からアニサキス寄生虫!すごい腹痛で手術

ペルーのサバ缶から有害な寄生虫発見
ペルーのサバ缶 Trozos de Caballa からアニサキス線虫という有害な寄生虫 Gusanos parásitos (nemátodos anisákidos) が発見されました。

ペルーの缶詰として有名なフロリーダ Florida とコンパス Compass という缶詰がありますが、その親会社が G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンと言います。

G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンが、中国の会社である Tropical Food Manufacturing (NINGBO) co. Ltd. からサバ缶を輸入していました。

中国当局発行の衛生証明書が添付されていたにもかかわらず、寄生虫が発見されたのも問題です。

SANIPES 全国漁業保健機関は、 Tropical Food Manufacturing (NINGBO) co. Ltd. のサバ缶を食べないようにという注意喚起を促しています。

G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンは、21日までに、問題となった日付のサバ缶の95%である26556箱、計127万4688缶をペルー中で回収したとのことです。

実際に、アニサキス線虫という有害な寄生虫が発見された缶詰は、サン・マルティン県 San Martin の学校給食で出される予定だったそうです。

実際、アニサキス線虫が混入した魚介類を食べ、食中毒を起こすと、ものすごい腹痛に見舞われるそうです。

https://www.google.co.jp/amp/peru-travel.club/peru-china-caballa-trozo/amp/
0327ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 07:20:19.16ID:???
>>1
アニサキスがいる鯖はもれなくヒスタミン菌もついてる可能性が高いらしい

ヒスタミン食中毒で死者も!?


ヒスタミン産生菌
ヒスタミン産生菌には、いろいろな種類がありますが、次のような特徴があります。


◇ 大きく分けると、海水中にいる海洋性細菌と、人や動物の腸管内にいる腸内細菌科の細菌の2種類があります。
◇ 海洋性ヒスタミン産生菌は、漁獲時にすでに魚に付着している可能性があります。
Photobacterium phosphoreum、P.damselae 等
◇ 腸内細菌科のヒスタミン産生菌は、漁獲後に魚を下処理する時などに、魚に付着してしまうことがあります。
Morganella morganii(モルガン菌)、Raoultella planticola 等
◇ 発育しやすい温度は、菌の種類により異なり、25℃〜40℃で発育する菌(中温細菌)と、0℃〜10℃でも発育する菌(低温細菌)があります。
◇ 低温細菌は冷蔵していても増えるため、生の赤身魚や赤身魚の干物などを長期間保存すると、その間にヒスタミンができる可能性があります

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/his/his2/index.html


ヒスタミンは加熱調理しても分解しないため、一度ヒスタミンができてしまうと、煮ても焼いても減ることはありません。

0℃〜10℃で保存していても、ヒスタミンができてしまうことがあります。
ただし、冷凍する前にすでにヒスタミンの量が増えていると、食中毒が起こります。

7 ヒスタミン食中毒予防のポイント
生の赤身魚は常温で放置してはいけません。
冷蔵でも、長期間の保存でヒスタミンの量が増えることがあります。
冷蔵の場合でも、できるだけ早く食べてください。
赤身魚の干物など加工品も、低温保存してください。
冷凍した赤身魚を解凍する時は、冷蔵庫で解凍するなど、可能な限り低温で短時間のうちに解凍してください。
凍結と解凍の繰り返しは避けてください。
食品中にヒスタミンができていても、外見の変化や腐敗臭はありません。
しかし、ヒスタミンが大量にできていると、食べたときに舌が「ピリピリ」することがあります。
0328ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 13:13:40.85ID:???
わい鯖缶の開発兼営業してるけど、書き込み内容がふふふというものばかりで呆れまクリスティーヌ
あなた方が思っている以上に缶詰製品の衛生品質規格は高いですよ。
通常通りの加工が施されているなら、水銀もヒスタミンも全く問題ないです。
心配されずにお召し上がり下さい。
さば缶に含まれる不飽和脂肪酸の摂取効率が高いことが徐々に認知され始め、どのメーカーも昨年9月頃から昨対150%の売上を記録し、各所で欠品が相次いでます。
それでも認めないということであらば、どうぞサプリだけご使用くださ〜い
0329ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 14:43:23.11ID:???
ヒスタミンが加工で左右されるのは分かるし信用はしてるが水銀と加工に何の関係があるんだよ
水銀を減らす加工でもあるのか?
0330ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 14:44:30.34ID:???
少なくとも毎日1缶食べたら確実に水銀オーバーするだろうに
0331ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 16:18:11.57ID:???
全ロットで原料搬入時に水銀の含有量はチェックしてるんすわ。
まさかチェックしてないとでも思いましたか???
上述したように、それでも心配ならサプリどーぞ。
0332ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:44.69ID:???
ツナ缶も水銀チェックしてるん?
0334ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:04:29.25ID:???
>>331
その含有量チェックは厳しくない
厳しくしたら漁業が壊滅する
壊滅するほど規制を厳しくする必要はないだろうが>>245>>282を読んでどう思う?
俺は食べなくなるほどではないが食べる量は注意したくなるぞ
0337ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:09:07.82ID:???
ツナ缶もしてますよ。
規定値を超えている場合はその原料はサプライヤーへ突き返します。
日本のフードセーフティーへの危機意識は非常に高いです。
だからこそ危ないやらなんやらの書き込みを目にし、悲しい気持ちになって上から目線のコメントをしてしまいました。
ごめんなさい。
現場では出来る範囲で食の安全性を追求した製品製造に努めているということをご理解頂ければ幸いです。
それでは‥。
0338ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:02.05ID:???
危機意識が高いのに>>245>>282は見て見ぬ振りなのか
つまり毎日1缶はヤバいということだな
0340ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:17:37.87ID:???
含有量チェックは厚生労働省云々ではありません。
その工場毎に自主的に定められています。
国の規定値がAとするならば、工場内でも同様にA以下で良いと定めるでしょうか?
当たり前の話ですが、リスクヘッジのためにそれよりも厳格な値に設定することが基本です。
ラフに言えばですが、その半分量以下等の値なんてのがザラです。
資料を精査しないと正確なことは伝えられませんが、私が以前チェックした時は検知なしというのが大半だったと記憶してます。
ただ、何事もそうですが食べ過ぎは単純に良くないかと‥。ご参考になれば幸いです。
0341ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:25:15.98ID:???
つまり毎日1缶は食べ過ぎということだな
>>325みたいなのは嫌がらせだから気にしてないが水銀大丈夫!どんどん食べて!などと現場の人が言ってしまうと逆に信用を失うからご注意を
0342ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 20:41:39.49ID:???
どんどん食べては言えないですねえ‥。
なにせ需要増による相場高・原料不足があるにも関わらず、未だに鯖缶の売れ行きが下落していく傾向が見られません。
近日中にまたメディアでフューチャーされるという話も聞いており、げんなりしております。
また、私が担当している客先も現在絶賛欠品している手前、供給元としては「あんまり食べないで」が今の本音です(汗
0343ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 21:01:56.69ID:???
>>342
水銀ヒスタミンは分かったけど放射能は?それこそやばいんじゃないの?
0344ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:35.65ID:???
さばの水揚が多い漁港かつ福島県沖近辺で限定していくと、石巻港のみが挙げられると思います。
あちらでは放射線検査を水揚げの都度行なっており、基準値以下の原料のみ出荷という手順を組んでおります。
また、それもほぼ検出されることはないと聞いております。(そのような記事もあったはずです)

色々と長々話してしまい、申し訳ないです。
プレーヤーもそう多くない業界なので、以降ロムります。
皆さまご存知の通り、不飽和脂肪酸はさばが持つ脂に含有されます。
言い換えるならば、脂が多くのったさば原料を使用している製品こそが皆さまが求められるものに相似します。
私のオススメは木の屋水産のさば缶です。この製品は頭一個以上抜けている印象です。
また、塩だけで味付けするさば水煮に対して、各メーカーでは特に良い(大きめの)原料を用いてます。
ご参考になれば幸いです‥それでは‥
0345ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 23:01:59.57ID:???
味噌煮より水煮の方がいいんか。それはいいこと知った
0347ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 10:22:42.28ID:63deJKJy
プリン体が200mg
これは一日の約半分
汁はやばい
塩分も2gある
たたDHAなど栄養も本当に本当にほぼ汁に溶けだしてる

この現実
0348ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 13:41:27.18ID:???
一食2gならちょうど良い量だから飲めよ
0349ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 13:44:53.46ID:MpYdbQ9+
>>344
福島県沖近辺と限定してますけど、私がスーパーやコンビニでチェックしているサバ缶は、
銚子か八戸のどちらかで水揚げされたものがほとんどです。
0350ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 03:19:58.13ID:???
塩分なんて1gの鯖缶もあるぞ
2gだとしても、その分他で減らせばいいだろ
大した問題じゃない
0351ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 11:50:20.30ID:???
品薄なら価格アップでぼろ儲けすりゃええ
貴重な水産資源なんだし
0352ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 13:26:11.51ID:???
価格アップしたら鰯缶が売れるようになるだけさ
0353ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/01(金) 00:19:37.51ID:???
焼き鯖から鯖缶にしてみたけど缶の処理が面倒なんだが
0354ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/01(金) 04:44:51.88ID:???
焼く方がよっぽど面倒だと思うが
0356ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/02(土) 16:31:34.92ID:???
アンチョビの脂肪酸て酸化しちゃってるのかな?
0357ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/03(日) 16:15:48.96ID:gpDHJT1H
>>328
鯖缶の開発兼営業してる人に聞きたい。

今は塩分摂取を量を気にして、塩気を減らしている人も少なくない。
サバの水煮缶の殆どは、塩味で味付けされた状態で販売されているが、
消費者としては、全く味付けのない『無塩サバ缶』がほしい。

『無塩サバ缶』は、ごく一部にはあるが、値段も高い。
わざわざ塩味をつける意味は何なのでしょう? 塩味をつけることで加工業者側の
製造工程メリットがあるのでしょうか?
敢えて塩味など付けづに缶詰にしてもらったほうが、使い勝手のいい場面も往々にある
是非無塩サバ缶。或いは、極減塩のサバ缶にしてほしい。


それとサバ缶にしても、イワシ缶にしても、缶詰なら骨も柔らかいから、頭も含めて
全体を缶詰に入れちゃってもokだと思うけど、なぜしないの?
ただ単に見た目だけの問題?
サケの骨だけの缶詰もあるんだし、サバ缶でも頭も入れたタイプがあってもいい。
そのほうがカルシウムが取りやすいだろ。
0360ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/06(水) 16:52:26.52ID:wiy2B+TJ
ちょっと聞いていいかな
原材料名:さば、食塩、(一部にさばを含む)
って書いてあるんだけど、一部にさばをとはどういう意味なの?
0362ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/06(水) 17:41:49.43ID:???
>>360
原材料欄で「一部に〜を含む」という表現をよく見かける。
これは主に、アレルギー持ちの人に対する配慮である。

例えば、「植物油」「植物油脂」という表記はよく見かけるが、
具体的に何の植物油なのか分からないことが多い。
だが、メーカーにその具体名を明かす法的義務はない。
これでは困る人達が出てくる。大豆アレルギーの人にとっては、絶対に大豆油を避けなければならない。
だからこそ、大豆油を使った製品においては、(大豆を含む)と書いてある。

表示義務があるのは小麦や蕎麦や卵など7品目で、それに準ずるものとして、
「可能な限り表示をするよう努めること」という20品目がある。
大豆やサバは、その20品目に含まれている。

サバ缶にサバが含まれているのは当たり前のことだが、このアレルギーの件で
そのような表示をすることが慣例になっている。
0363ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/06(水) 17:50:02.45ID:wiy2B+TJ
>>362
ありがと
アレルギーとは全く無縁で思いもつかなかった
0364ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/08(金) 08:58:00.33ID:???
なんで水煮缶の方が高いんだよ?
0366ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/09(土) 20:00:04.57ID:Teku7OPW
>>364-365
意味不明!伝えたならチャント書けよ!

何と比べて水煮缶の方が高いんだ?

コップ一杯800円って・・・なんだよ?
0368ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:26.82ID:ht6ZCgUH
>>366
>伝えたならチャント書けよ!

意味不明。何を伝えたって?
0369ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/17(日) 19:42:13.57ID:qfl+oAAk
>>366
普通のサバ缶より水煮缶が高いのはおかしいと思ったんです
0370ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/17(日) 22:27:47.27ID:???
鯖缶ていつからこんな高くなったかね
月花が250円、マルハの安い方のとかセブンのとか以前なら100円くらいのが160円〜とかだもんな高級品だ
0372ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/19(火) 00:36:56.25ID:64TRnVNL
しょっぱいんだよねー
甘塩の鯖買って焼くかチンするのがいちばん
0373ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/19(火) 20:59:47.15ID:???
このスレってネタだよな
成分だけ見て鯖缶食べたほうがいいとか言ってるんだよな?
毎日鯖缶食べる変人はそういない
いくら鯖缶好きでも1年365日鯖缶食べる奴はまずいない
毎日サプリ飲むほうが無理なく続けられる
0375ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/19(火) 21:11:20.26ID:???
毎日卵食べるのも鯖缶食べるのも変わらないがな
0376ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/20(水) 16:21:11.28ID:S35bX9iA
何から何まで全然違いますが。
0377ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/20(水) 18:37:50.18ID:???
鯖缶の 缶だけ食べて 身は捨てる
0379ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/20(水) 22:21:00.39ID:???
このスレの住人は全員小便がサバ臭いのだろうな
0381ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/22(金) 11:52:17.10ID:???
ここら辺どうなってるか知りたい

>オメガ3は通常の冷凍であるマイナス20度程度では凍らないので、冷凍でも酸化がすすむ
>↓
>安物の缶詰とサプリは、この長期在庫品を処分価格で仕入れて原材料にするから酸化してる
>加工で金がかかってるのに、なんで100円なんて安値で売るんだよ。
>長期冷凍で酸化が進んでる廃棄寸前の食材使ってるんだよ
>
>お歳暮用の高級品は、刺身にも出来る品質を加工してるから、酸化してない

▼ 579 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2018/04/12(木) 15:07:16.34 ID:poa66Fvg [1/3]
>>578
サバ缶と言ってもピンキリだからなー、生で食べられる品質を缶詰加工してる高級品なら良いけど、
安物の缶詰は、冷凍品の在庫処分を原料にしてるので、間違いなく酸化してるぞ

オメガ3は通常の冷凍であるマイナス20度程度では凍らないので、冷凍でも酸化がすすむ

安物の缶詰とサプリは、この長期在庫品を処分価格で仕入れて原材料にするから酸化してる

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X16321878

▼ 580 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 18:32:27.54 ID:???
>>579
>安物の缶詰は、冷凍品の在庫処分を原料にしてるので、間違いなく酸化してるぞ

あくまであなたの推測ですよね。

▼ 582 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2018/04/12(木) 19:40:48.30 ID:poa66Fvg [2/3]
>>580
推測じゃねえよ、水産加工の常識
経済や物流をちょっとは考えろよ

加工で金がかかってるのに、なんで100円なんて安値で売るんだよ。
長期冷凍で酸化が進んでる廃棄寸前の食材使ってるんだよ

お歳暮用の高級品は、刺身にも出来る品質を加工してるから、酸化してないけど、
刺身買うより高いので、自分で買うのはあほらしい

▼ 583 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2018/04/12(木) 19:47:10.85 ID:poa66Fvg [3/3]
>>582
魚だけじゃないよ
安い肉は、鶏卵場や乳牛からの払い下げで、肉は硬いし、長期間の抗生物質やホルモン投与で汚染されてる

>>581
高値で売れるカニ缶などは、船内で加工してるみたいだよな、いわゆる蟹工船
0382ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/22(金) 19:13:04.81ID:???
鯖缶の罪を 裁かんといかんのですよ
0383ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/24(日) 21:34:20.16ID:vO18zyU0
1週間さばの水煮と野菜ジュースの二つの組み合わせを朝食に試してみた。初めは美味しかったけど、次第に胃がムカムカするようになり、残念ながら終了後した。なんか良い食べ方はあるかな?
0384ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/24(日) 21:35:28.52ID:???
>>381
582は推測ではないと否定しているが、発言にちっとも説得力がないのが痛いな。
0385ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/25(月) 01:15:01.13ID:???
経済や物流がどこから出てきたのか

店頭販売の価格と比較した場合だと、廃棄率が絡んで高くなってるだけで
缶詰にはそれが関係なく缶代を差し引いてもまだ安いってだけの話だと思うんですけど。
0386ビタミン774mg
垢版 |
2018/06/25(月) 18:33:39.77ID:???
>>385
普通に考えれば材料費が市販の新鮮な魚より相当安くないと加工賃やら輸送費やらで人件費+缶代で赤字になるだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況