X



サプリよりサバ缶食べた方が良い [無断転載禁止]©2ch.net

0001ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:32.83ID:???
100円のサバ缶に

DHA・EPA 4000mg
PS(ホスファチジルセリン) 750mg
トリプトファン 230mg

その他色々
0251ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:44.36ID:???
毎日食わないほうがいいかな?
2ヶ月くらい毎日食ってる
0252ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:39.79ID:???
毎日食ってどうにかなるなら世界中の漁師がどうにかなってる
問題ないだろう 塩分とたんぱく質の摂りすぎ以外は
0253ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 00:01:01.04ID:???
>>252
漁師=大量に魚食ってるって発想w
その理論で言うと酪農家は大量に牛乳飲んでるんだろうな。
米農家は大量に米食ってるんだろうな。
0254ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:48.50ID:???
こういうので調べないと問題ないかどうかは言えないな
https://www.amazon.co.jp/ら・べるびぃ予防医学研究所-毛髪ミネラル検査-26元素/dp/B007WORV0Y
0255ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 04:16:58.16ID:???
>>252
100歩譲って漁師は魚を大量に食べているとしよう。まずその漁師は魚を大量に食べているという資料が必要だ。
その上で職業別漁師の平均寿命、病気疾患率他の資料を持ち合わせていて全国平均と比較した上で
だから大丈夫って言うならまだわかる。でも全部憶測でしょ。
0256ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 06:12:23.60ID:???
>>253
おおむねそうだよ
漁師は魚沢山食べるし
全員ではないがな
0257ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 06:16:13.87ID:???
>>255
そこまでしなきゃ毎日魚食えないなら1日おきに食えばいいだろ
神経質な奴だな
0259ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 07:00:14.16ID:???
知り合いの愛煙家が長生きだから喫煙はセーフ理論と同じくらい乱暴な考えであることを自覚するべき。
0260ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 07:04:35.83ID:???
サバ缶ひとつ食べるのならそのくらいの"乱暴な考え"で充分じゃん
便所の落書きみたいな所でなにほざいてんの()
0261ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 07:08:35.23ID:???
>>260
結局自分の言ってることに何の根拠もないことを認めたなw
0262ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 07:17:15.25ID:???
>>261
根拠が見つかるまでお前が食べなきゃそれで世界は平和だろ
お前はお前の世界の中だけで生きてろ、他人に干渉するな
0264ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:47.20ID:???
なんか”便所の落書きみたいな所”とか”こんなとこで”とか言っている奴いるけどだったらこんなところに来なくてもいいんやで。
坂いるやつ全員を侮辱してるんやで。おまえも含めてやで。
0267ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 11:34:43.64ID:???
某スーパーでテレビの影響で品薄ですみたいなカンペがあって全滅。
情報番組でホイホイ
0269ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:15.13ID:???
気持ちよく食べていた鯖缶派は何が悲しくてネガティブな情報を見せられなきゃいけないのよってことです。
0270ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:07.38ID:???
サバ缶がないならオメガ3のサプリを飲めばいいじゃない
・・・って、ここサプリ板だっけw
0271ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:21.78ID:???
真実よりも自説の応援団
寝た子は起こすな
0273ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 16:15:45.09ID:???
不都合な真実なんて無視すりゃいのいの。
だから否定できない悔しいぐぬぬってスレ汚すのはやめれ。
0274ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 17:12:05.56ID:???
不都合なのか分からないならともかく
不都合な真実なら無視するのはただのバカ
0275ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:59.29ID:/oNWIu24
>>269
サプリ派にマウント取るスレに自分からやってきといてそれはないわ
0276ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 05:02:43.74ID:???
気にしないぜ→そのまま鯖缶とれ
心配なんだよ→鰯缶とれ
コストがなぁ→フィッシュオイルとプロテインとれ
はい論破
0277ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 05:56:30.66ID:???
データ重視で理論派の筋肉博士の見解を聞いてみたいところだ
0278ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 13:23:21.58ID:???
>>250
イワシあんま好きじゃないから、サバ缶でいいかな。
0279ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:35.85ID:???
毎日やめて3日に1回食うことにする
値段気にしなくてよくなるから高い鯖缶やいわし缶やさんま缶も買う
0280ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/15(月) 10:37:30.05ID:???
漁港近くの病院に入院したら、これでもかってくらい毎日病院食に魚介類が出てきた
仕入れが安いのでしょう
そりゃ漁師なら内地の人よりも魚介類食いまくりでしょ
0281ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/15(月) 12:42:01.16ID:???
そりゃ漁師は毎日魚介類は食ってるだろうけど
毎日鯖だけ食ってるのが問題かなって話では?
0282ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/15(月) 12:44:01.55ID:e/+PlCFa
>>242
このPDFってフィッシュオイルのスレに合ったやつだよね?
俺下のPDFも確認済みだけど、サバ缶、イワシ缶の数値は上のPDFとほぼ一致する。サンプル数が一点づつだけだが。
サンマ缶に関しては下のPDFにもデータはなくて別の項目の生身のさんまのデータのみだ。
だから同じく別の生身のいわしのデータとの比較からしかわからんが概ねイワシに対して2倍の数値がサンマにはある。
だから水銀はサバ>サンマ>イワシ>と考えていい。

>>233
そんなわけでこれ訂正した方がいいぞ。
毎日サバ缶はオーバーするけどサンマ缶ならギリセーフ?イワシ缶なら問題なしってとこじゃないか。
0283ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/15(月) 14:54:25.60ID:???
そんな数字はどこの海で獲れたかで全く変わるだろ
あくまでもサンプル1に過ぎないから訂正を気にするようなものじゃないと思うぞ
0284ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/16(火) 05:09:46.05ID:???
イワシ缶は水煮がなかなか置いてないのがネックだな、、
味噌煮と甘辛醤油も旨いけど
0285ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/16(火) 06:28:35.02ID:???
オイルサーディンがあるじゃない
0286ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/17(水) 11:14:35.61ID:???
>>283
同感。
>>284
確かに。水煮を見ない。
>>285
オイル漬けはオメガ3摂取するうえで害でしかない。
特に、オイルサーディンによく用いられるのが大豆油という点が問題。
0291ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:44.15ID:???
無塩サバ缶食ったら調子良いわー
0294ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/13(火) 20:16:35.13ID:???
お前らは水銀の話ばかりするが 

もっと食塩に気を付けろw
サバ缶は食塩過料だからな
健康だと思って食いまくると死ぬぞw

一回、食塩不使用のサバ缶食べたけど

いかにサバ缶が食塩でしょっぱくしてるか分かった


食うなら高いけど食塩不使用のサバ缶にしろよ
死ぬぞ
0296ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 01:39:36.79ID:???
サバ缶は、1ヶ月に1度も食べてないなあ。
正直飽きる。
そんなに美味しいもんじゃないよねぇ。
0298ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 08:18:33.94ID:???
サバみそ煮は味が濃いな
イワシ味付きが料理に使いやすく気に入ってる
0299ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:59.29ID:???
伊藤の無塩サバ缶にしてから調子良いわー
朝は納豆、サバ缶、塩なし板海苔、らっきょう
、ニンニク、メカブ、全部混ぜて調味料は何もいれないけど鯖缶が多少は味がするので大丈夫
0301ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:05.87ID:???
臭みと健康、食べやすさと不健康
どちらをとる?
0302ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/15(木) 00:42:52.38ID:???
人前で食べないなら好きに食べろよ
0304ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/16(金) 20:02:05.88ID:QZl7jLMj
岩槻アピ○閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。
0306ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/10(土) 09:51:45.53ID:???
水煮缶だけいつも売り切れになってる
0307ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:00.28ID:WHtAxbu/
サバ缶の炊き込みご飯がうまいというので強い疑いを抱きながらもレシピを調べてやってみた。
食えないほど不味いとは言わないが、自分の口には合わなかった。
サバ缶自体が好きでたまらない人には十分うまいのだろう。
0309ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/16(金) 15:08:55.86ID:???
セブンプレミアムは缶詰めも袋入り総菜も含有量が書いてないのが不満
売れてるけど
0310ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/17(土) 10:23:22.20ID:???
>>307
炊いた飯に温めた鯖缶を混ぜ込むほうが美味しいよ。
0311ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 09:20:26.96ID:wlLT3j76
水銀の話が出てるけど
サバとか魚以外で水銀が入ってる食べ物って何がありますか?
水銀減らすためにサバの摂取を減らしても他の食事で水銀摂ってたら意味無いじゃないですか
0312ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:34.40ID:???
水銀ばかり気にしても米だってカドミウム汚染されてるよ
0313ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 15:53:27.60ID:???
始皇帝のアホは健康のために水銀飲んでたぞ
0314ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:34.17ID:???
金丹は有機水銀じゃないから、身体に吸収されない
0315ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/30(金) 07:33:22.63ID:???
>>306
うちの地域もそうなんだ
なんで品切れなんだろう
八戸でなにか起きているのか?
0316ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/31(土) 19:32:35.54ID:uhKR46ig
サバなんかのちっこい魚よりマグロみたいな大型魚の方がやばいわ
0317ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/01(日) 04:44:03.05ID:l9W4hpHe
全体を見なきゃわからない
さば缶さえ食っていれば大丈夫とならないのもそこにある
心臓にいいのは米だよw 
というても同じことが言える 食いすぎたら意味がない
バランス感覚の欠如が現代病だね
0318ビタミン774mg
垢版 |
2018/04/01(日) 18:44:20.19ID:Cmb+LnBx
>>304
新岩槻郵便局wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww
0321ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:52.77ID:???
いつものサバが売り切れてたから初見のサバ缶買ってみたらクソまずいorz
2個買って大後悔
0323ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/22(火) 21:44:43.67ID:x97RjD8a
>>306
あぁ・・それって、いつもヲレが24ケ入の箱で買うからかも。

個人的に一番の好みのサバ缶は『宝幸』の品番4688の水煮缶
0325ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 06:56:27.20ID:???
>>1
サバ缶27種に寄生虫 海外産16、国産11 禁輸、製造停止も BPOM (2018年04月02日)
Share (facebook) このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
 リアウ、ジャンビ両州などで魚介類に寄生する寄生虫「アニサキス」入りのサバの缶詰が見つかった問題で、
医薬品食品管理庁(BPOM)はこのほど、国内で販売されているサバの缶詰の一部27種類(海外産16、国産11)からアニサキスが見つかったと発表した。
海外産については禁輸措置を取り、国産は全調査終了まで製造、販売、流通を一時停止させた。
 市場に出回っている分についても、製造業者などに回収を指示した。
 同庁によると、調査対象は66種類、541缶で、24%に当たる27種類、138缶から寄生虫が見つかった。
 27種類には、3月下旬、最初にアニサキスが見つかり、回収対象になった中国産のホキ、ファーマージャック、IOの3商品に加え
、国産のABC、ガガ、キングス・フィッシャー、プロナスなどが含まれている。国産缶詰が使用しているサバは、ほとんどが中国産という。
 アニサキスは魚の内臓や筋肉に寄生する。幼虫は体長2〜3センチ、太さ0.5〜1ミリ程度の白色で、肉眼で確認できる。(上村夏美)
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/41051.html
120 名無しさん@1周年 sage 2018/05/21(月) 12:40:55.90 ID:H2ii9djm0
たまにサバの水煮に入ってる細長いのが寄生虫の死骸と聞いてから食えなくなった

http://livedoor.blogimg.jp/neo310h/imgs/8/3/83bca9a6.jpg
0326ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 07:00:29.71ID:???
>>1
2017年11月19日ペルーで食中毒!中国産のサバ缶からアニサキス寄生虫!すごい腹痛で手術

ペルーのサバ缶から有害な寄生虫発見
ペルーのサバ缶 Trozos de Caballa からアニサキス線虫という有害な寄生虫 Gusanos parásitos (nemátodos anisákidos) が発見されました。

ペルーの缶詰として有名なフロリーダ Florida とコンパス Compass という缶詰がありますが、その親会社が G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンと言います。

G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンが、中国の会社である Tropical Food Manufacturing (NINGBO) co. Ltd. からサバ缶を輸入していました。

中国当局発行の衛生証明書が添付されていたにもかかわらず、寄生虫が発見されたのも問題です。

SANIPES 全国漁業保健機関は、 Tropical Food Manufacturing (NINGBO) co. Ltd. のサバ缶を食べないようにという注意喚起を促しています。

G.W. Yichang ジー・ダブリュー・イーチャンは、21日までに、問題となった日付のサバ缶の95%である26556箱、計127万4688缶をペルー中で回収したとのことです。

実際に、アニサキス線虫という有害な寄生虫が発見された缶詰は、サン・マルティン県 San Martin の学校給食で出される予定だったそうです。

実際、アニサキス線虫が混入した魚介類を食べ、食中毒を起こすと、ものすごい腹痛に見舞われるそうです。

https://www.google.co.jp/amp/peru-travel.club/peru-china-caballa-trozo/amp/
0327ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/23(水) 07:20:19.16ID:???
>>1
アニサキスがいる鯖はもれなくヒスタミン菌もついてる可能性が高いらしい

ヒスタミン食中毒で死者も!?


ヒスタミン産生菌
ヒスタミン産生菌には、いろいろな種類がありますが、次のような特徴があります。


◇ 大きく分けると、海水中にいる海洋性細菌と、人や動物の腸管内にいる腸内細菌科の細菌の2種類があります。
◇ 海洋性ヒスタミン産生菌は、漁獲時にすでに魚に付着している可能性があります。
Photobacterium phosphoreum、P.damselae 等
◇ 腸内細菌科のヒスタミン産生菌は、漁獲後に魚を下処理する時などに、魚に付着してしまうことがあります。
Morganella morganii(モルガン菌)、Raoultella planticola 等
◇ 発育しやすい温度は、菌の種類により異なり、25℃〜40℃で発育する菌(中温細菌)と、0℃〜10℃でも発育する菌(低温細菌)があります。
◇ 低温細菌は冷蔵していても増えるため、生の赤身魚や赤身魚の干物などを長期間保存すると、その間にヒスタミンができる可能性があります

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/others/his/his2/index.html


ヒスタミンは加熱調理しても分解しないため、一度ヒスタミンができてしまうと、煮ても焼いても減ることはありません。

0℃〜10℃で保存していても、ヒスタミンができてしまうことがあります。
ただし、冷凍する前にすでにヒスタミンの量が増えていると、食中毒が起こります。

7 ヒスタミン食中毒予防のポイント
生の赤身魚は常温で放置してはいけません。
冷蔵でも、長期間の保存でヒスタミンの量が増えることがあります。
冷蔵の場合でも、できるだけ早く食べてください。
赤身魚の干物など加工品も、低温保存してください。
冷凍した赤身魚を解凍する時は、冷蔵庫で解凍するなど、可能な限り低温で短時間のうちに解凍してください。
凍結と解凍の繰り返しは避けてください。
食品中にヒスタミンができていても、外見の変化や腐敗臭はありません。
しかし、ヒスタミンが大量にできていると、食べたときに舌が「ピリピリ」することがあります。
0328ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 13:13:40.85ID:???
わい鯖缶の開発兼営業してるけど、書き込み内容がふふふというものばかりで呆れまクリスティーヌ
あなた方が思っている以上に缶詰製品の衛生品質規格は高いですよ。
通常通りの加工が施されているなら、水銀もヒスタミンも全く問題ないです。
心配されずにお召し上がり下さい。
さば缶に含まれる不飽和脂肪酸の摂取効率が高いことが徐々に認知され始め、どのメーカーも昨年9月頃から昨対150%の売上を記録し、各所で欠品が相次いでます。
それでも認めないということであらば、どうぞサプリだけご使用くださ〜い
0329ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 14:43:23.11ID:???
ヒスタミンが加工で左右されるのは分かるし信用はしてるが水銀と加工に何の関係があるんだよ
水銀を減らす加工でもあるのか?
0330ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 14:44:30.34ID:???
少なくとも毎日1缶食べたら確実に水銀オーバーするだろうに
0331ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 16:18:11.57ID:???
全ロットで原料搬入時に水銀の含有量はチェックしてるんすわ。
まさかチェックしてないとでも思いましたか???
上述したように、それでも心配ならサプリどーぞ。
0332ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:44.69ID:???
ツナ缶も水銀チェックしてるん?
0334ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:04:29.25ID:???
>>331
その含有量チェックは厳しくない
厳しくしたら漁業が壊滅する
壊滅するほど規制を厳しくする必要はないだろうが>>245>>282を読んでどう思う?
俺は食べなくなるほどではないが食べる量は注意したくなるぞ
0337ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:09:07.82ID:???
ツナ缶もしてますよ。
規定値を超えている場合はその原料はサプライヤーへ突き返します。
日本のフードセーフティーへの危機意識は非常に高いです。
だからこそ危ないやらなんやらの書き込みを目にし、悲しい気持ちになって上から目線のコメントをしてしまいました。
ごめんなさい。
現場では出来る範囲で食の安全性を追求した製品製造に努めているということをご理解頂ければ幸いです。
それでは‥。
0338ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:02.05ID:???
危機意識が高いのに>>245>>282は見て見ぬ振りなのか
つまり毎日1缶はヤバいということだな
0340ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:17:37.87ID:???
含有量チェックは厚生労働省云々ではありません。
その工場毎に自主的に定められています。
国の規定値がAとするならば、工場内でも同様にA以下で良いと定めるでしょうか?
当たり前の話ですが、リスクヘッジのためにそれよりも厳格な値に設定することが基本です。
ラフに言えばですが、その半分量以下等の値なんてのがザラです。
資料を精査しないと正確なことは伝えられませんが、私が以前チェックした時は検知なしというのが大半だったと記憶してます。
ただ、何事もそうですが食べ過ぎは単純に良くないかと‥。ご参考になれば幸いです。
0341ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 17:25:15.98ID:???
つまり毎日1缶は食べ過ぎということだな
>>325みたいなのは嫌がらせだから気にしてないが水銀大丈夫!どんどん食べて!などと現場の人が言ってしまうと逆に信用を失うからご注意を
0342ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 20:41:39.49ID:???
どんどん食べては言えないですねえ‥。
なにせ需要増による相場高・原料不足があるにも関わらず、未だに鯖缶の売れ行きが下落していく傾向が見られません。
近日中にまたメディアでフューチャーされるという話も聞いており、げんなりしております。
また、私が担当している客先も現在絶賛欠品している手前、供給元としては「あんまり食べないで」が今の本音です(汗
0343ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 21:01:56.69ID:???
>>342
水銀ヒスタミンは分かったけど放射能は?それこそやばいんじゃないの?
0344ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:35.65ID:???
さばの水揚が多い漁港かつ福島県沖近辺で限定していくと、石巻港のみが挙げられると思います。
あちらでは放射線検査を水揚げの都度行なっており、基準値以下の原料のみ出荷という手順を組んでおります。
また、それもほぼ検出されることはないと聞いております。(そのような記事もあったはずです)

色々と長々話してしまい、申し訳ないです。
プレーヤーもそう多くない業界なので、以降ロムります。
皆さまご存知の通り、不飽和脂肪酸はさばが持つ脂に含有されます。
言い換えるならば、脂が多くのったさば原料を使用している製品こそが皆さまが求められるものに相似します。
私のオススメは木の屋水産のさば缶です。この製品は頭一個以上抜けている印象です。
また、塩だけで味付けするさば水煮に対して、各メーカーでは特に良い(大きめの)原料を用いてます。
ご参考になれば幸いです‥それでは‥
0345ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/27(日) 23:01:59.57ID:???
味噌煮より水煮の方がいいんか。それはいいこと知った
0347ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 10:22:42.28ID:63deJKJy
プリン体が200mg
これは一日の約半分
汁はやばい
塩分も2gある
たたDHAなど栄養も本当に本当にほぼ汁に溶けだしてる

この現実
0348ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 13:41:27.18ID:???
一食2gならちょうど良い量だから飲めよ
0349ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/28(月) 13:44:53.46ID:MpYdbQ9+
>>344
福島県沖近辺と限定してますけど、私がスーパーやコンビニでチェックしているサバ缶は、
銚子か八戸のどちらかで水揚げされたものがほとんどです。
0350ビタミン774mg
垢版 |
2018/05/29(火) 03:19:58.13ID:???
塩分なんて1gの鯖缶もあるぞ
2gだとしても、その分他で減らせばいいだろ
大した問題じゃない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況