X



カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

0566ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/26(火) 15:52:23.11ID:???
ALLMAX nutritionのカフェインがボトル3つ計250錠ぐらい残ってるけど
一粒カフェイン200mgで効果が全然感じられない
300mg飲んでも

普段からカフェイン飲料ばっかり摂取してたから耐性あって効かないのかな
かと言って400mg飲むのは怖い

ボトル3本どうしよう
1年でÑ見きれるかな
0567ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/26(火) 18:25:48.36ID:???
500mg一気飲みってアウトだろ。自殺未遂にしては少ないし、ドーピング目的にしては過剰だし。
何のためにそんなに飲んだんだ??
0569ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 11:20:25.74ID:???
>>566
カフェイン普通に死亡事例けっこうあるから気を付けなよ…
0570ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:45:54.84ID:???
>>568
緑茶断ちができないんだよなあ
コーヒーは断てるけど
0571ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:47:36.23ID:???
>>569
流石に中毒レベルまでは理屈と理性で飲まないよ

1度で300mgぐらいかな
それ以上になると逆に体調悪くなってくる
吐き気とか動悸とか
0572ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 12:55:31.79ID:Wf2JeSPp
ルイボスを代わりに飲んでおけ
0573ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/27(水) 18:09:38.70ID:???
いざとなれば、三次救命施設に運んでもらえればそうそうは死なないよ。
公開処刑状態になるが…
0574ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:44:47.17ID:???
ダイエット目的で600mg飲んでたことあるな、トレッドミルで3~5km走ったらトレッドミルのベルトコンベアが自分の汗の跡できるの。ベンチ動かしただけで大汗。寝つきの悪さは1週間くらいで慣れる、メラトニンあれば寝れる。

トレッドミルで走ったときの独特なアドレナリンレベルがたまらなくなるよな。

やめたってよりは減薬していって今は100mgくらい。むくみが気になり出して減らしていった感じ。

夏とかだと放送事故みたいになるから夏はガッツリ減らして秋冬春は増やしてたな。
0576ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/28(木) 03:15:55.65ID:???
わしはコーヒー毎日飲んでたんだけど
緑茶の粉末スティックタイプに変えて
普段とってるカフェイン量を目安に
スティックを毎朝、何本も使い飲み始めた
そしてスティックを1日一本ずつ減らしていく
これなら集中力はそれなりに、無理なくカフェイン減らせる
と思い今やってる
集中は7〜8割くらいだけど頭痛はほぼない
眠気は割とある
0577ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/28(木) 16:04:37.12ID:???
そういうのだとわかりやすく調節しやすいのがいいね。減らす時も増やす時も少しずつやれるのがええ。
0578ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 07:16:31.00ID:???
脱カフェの時って、カフェインレスコーヒーや紅茶は飲まないの?
厳密には、微量に入ってるけど離脱症状を緩和する効果はあったはず。
0579ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 08:39:52.99ID:???
カフェイン断ちマジできついな。
本当に具合悪くなる。午前9時までにコーヒー1〜2杯しか飲んでなかったのに。気付かずにカフェイン依存症になってたのかな。世間の不定愁訴は、隠れカフェイン依存、隠れ副腎疲労の可能性もあるっぽい。
0580ビタミン774mg(ジパング)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:50:26.49ID:???
トレッドミルでランするけどカフェイン100~200mgとってるとアドレナリン出やすいよな
0581ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 08:51:59.18ID:???
カフェインの効率摂取を突き詰めて俺は玉露にたどり着いた
0582ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 14:04:56.89ID:???
玉露はカフェインの吸収が低いだろ
0584ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 17:20:22.04ID:???
頭痛いけど、カフェイン離脱なのか、気温が高いせいなのか、あるいはその両方なのかわからん。
0586ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 19:25:11.21ID:rWq+6+14
ガレート型カテキン類がカフェインと複合体作る。
0588ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 21:15:50.40ID:???
コーヒー飲まなくなると頭痛はよくある
そこでコーヒー飲むとめっちゃ沁みる感じで美味いよな
0590ビタミン774mg
垢版 |
2024/03/29(金) 21:43:56.27ID:???
玉露がぶ飲みしてぶっ倒れた奴知り合いにいたから皆も気をつけろよ
0591ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 06:50:25.15ID:???
緑茶についてだけど、集中力に関して言えば
カフェイン単体で摂るより効果高いという説もある
緑茶のテアニンでカフェインの吸収が緩やかになるとか
0592ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 14:01:41.23ID:???
カフェインの集中力とテアニンの落ち着きが絶妙にマッチするっていうのは聞いたことがあるな。
0593ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 14:48:56.51ID:???
ねむけだるさ解消目的には合わないんじゃないか
0594ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/02(火) 15:20:06.77ID:???
俺も集中力ほしいし緑茶にするか
0595ビタミン774mg(東京都)
垢版 |
2024/04/03(水) 07:36:54.51ID:???
iHerbでグリーンティエキスのサプリ気になるわ。カフェインと併用したらまた凄いんだろうな
0596ビタミン774mg
垢版 |
2024/04/07(日) 18:26:27.73ID:???
新卒入社して3年たつけど仕事の日は毎日500mg弱のカフェインを摂っていた
不安感が強くて仕事に支障が出る場面が多いから藁にも縋る思いでカフェイン断ち初めて今4日目
離脱症状は2日目がピークだったけど今は落ち着いた
不安感も落ち着いてくれればいいな
0598ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/16(木) 23:54:56.94ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0599ビタミン774mg
垢版 |
2024/05/31(金) 21:46:12.47ID:vj4T4WrC
緑茶はカフェイン以外の部分で体に良いよな
0600ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/01(土) 07:06:18.73ID:???
カフェインで無茶な運動や仕事する習慣は反動で数ヶ月後に過呼吸くるぐらいヤバイからやめるべき。

カフェインで交感神経を刺激させて活動した分、
副交感神経を活性化させてリラックスして回復や脱力できる食べ物で寝る、
セットで考えないとダメや。


興奮、興奮、交感神経興奮、
栄養バランスみてぶちこめば平気でしょ!って突撃感のオーバーワークは必ずパニック障害になるような過呼吸がくる。

尻拭いさせられるの俺。
過呼吸になったら息を3~4秒吸ったら6~10秒吐く、これを30分続けて治しなさい。
過呼吸じゃ人は死なない。頭手足が痺れても死なない。ああ過呼吸だと理解して過剰な酸素を吐く時間を増やし、
マスクつけて二酸化炭素も取り込みやすくする。倍吐く。必ず治る。またきても治る。

リラックス、脱力、回復しなかったツケや。
0601ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/01(土) 07:21:34.30ID:???
静岡だからか知らんが生まれて上京するまで19年間
自宅での摂取水分=温かい緑茶だった

けどカフェイン含めて特別何か効果あったんかねえ
それが普通で育ってるから全く分からん
飲むと少しの間落ち着くだけは思い出してみてもあったとは思うが
それは紅茶でも落ち着くしなあ
0602ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/01(土) 09:22:48.60ID:???
最低100mg摂取しないと一日中眠くなる体になった
0603ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/01(土) 15:12:52.09ID:???
カフェインってポケモンのはかいこうせんみたいだよな
0604ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/04(火) 06:19:41.83ID:???
カフェインというか
ほぼ毎日数年間朝コーヒー飲んでたのを辞めたら頭痛がきた。
二日目からは手足の筋肉痛と腰痛。
今は5日目。足と腰の痛みがあって
腰痛の痛みで下痢まで出たよ。
朝コーヒー1杯でもけっこう濃い目に
200mlくらいは飲んでたけど。
離脱症状出るもんかなあ。
3.4ヶ月前までは昼もブラック缶コーヒー飲んではいたが。
0605ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/04(火) 14:38:55.68ID:???
長い間継続して飲んでれば少量でも体はすでにアデノシンを増やしてるから、飲まなくなればその分の反動は来ると思う
逆に短い期間なら大量に飲んでも体がアデノシンを増やす前に辞められればそこまで離脱症状出ないと思う
0606ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/05(水) 06:17:36.98ID:???
>>605
いつまで続くんだろう。
今は筋肉痛やら腰痛やらきてて
下痢まで続いてるのが謎
コーヒーのカフェインで血管が収縮してたのがもとに戻ったってこと?
そういえば朝コーヒー1杯以外にも
夕方夜に毎日栄養ドリンク飲んでた時期もあったから、知らぬ間にかなりカフェイン取りまくって依存してたのかな。
栄養ドリンクも無水カフェインあるし
頭痛薬にもある
0608ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/05(水) 14:35:54.82ID:???
>>606
便秘はあったけど下痢は珍しいかも、だいたい1週間もすれば落ち着いてきて2週間たてば大分楽になると思う
それもあるけど筋肉痛やら腰痛はアデノシン関係だと思う。今までカフェインで塞いでたところにアデノシンがくっついてめっちゃ疲れを感じるようになってる、というかこれが本来の状態
意識してないとカフェインは日常でかなり取ってるもんだよ、俺もそうだった。コーヒー、紅茶、お茶、缶コーヒー、栄養ドリンク、モンスター、コーラ、頭痛薬、鼻炎薬たくさんある
0609ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/06(木) 06:51:39.52ID:eIh0UUmZ
>>608
去年カフェイン辞めるの失敗したのは、コーヒー辞めた後の頭痛をなんとかするために
カフェイン入りの頭痛薬飲んだりもしてた。おまけに元気の前借りで栄養ドリンクも飲んだりとかもしたし大失敗だ。
今回はそれすらも全部やめているので頭痛以外の足の筋肉痛やきつい腰痛ははじめての経験。
全身の血管血流を収縮させるから痛め止め効果とかあったのかな?
コーヒー飲むと朝トイレにかけこんだり下痢になったりする人がいるのも収縮するからなのかな?
0610ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/06(木) 14:05:55.29ID:???
>>609
頭痛に対しては脳血管を収縮させることで症状を緩和させる働きがあったと思う、筋肉痛とか腰痛はどうだろう。筋肉痛の原因となるアデノシンの量を減らしたり、興奮作用によって疲労や痛覚を軽減したりとかはあったような気がする。
カフェイン取るとうんちが出やすくなるのは胃腸の働きが活発になるからだね。まあいろいろきついだろうけど我慢我慢
0611ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/07(金) 17:17:39.48ID:dDDfs9Bp
カフェインをODしてる人の気がしれないわ
吐きそうになりそう
0614ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/11(火) 04:59:11.92ID:???
ODしたくやってるのだから、普通の感覚では理解できないだろ。
カフェインに限らないが、死ぬ気が無いからODするのだし、アピールするならもっと安全な物か苦しくないの仕えよと思う。
0615ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/15(土) 16:52:35.04ID:???
離脱きつい
ずっと寝てるし気分落ち込む
0616ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 14:17:13.98ID:???
きついけどきつい時にこそあえてジョギングとかすると緩和されるらしいよ、まあそもそも動けねえよって感じだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況