X



カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

0413ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/01(金) 23:35:21.80ID:???
そっかコスパじゃ敵わないか
アメリカのやつとか指かよ!みたいなサイズだし不器用でうまく割れないから
結局続かなかったや
0414ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:39.57ID:???
>>411 >>413
MYPROTEIN(MYVITAMINS)やAllMAXの、200mgx100tabを一個当たり700円で
買ったけどサイズそんな大きくないで。
半分に割ってエスタロンモカの体積の1〜2割増し程度よ。
0416ビタミン774mg
垢版 |
2022/07/02(土) 21:22:48.60ID:???
だから半分に割る話が出てるんでしょ
0418ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/09(火) 07:28:54.04ID:???
コーヒーからカフェインを取る時に、一気に飲むのと、少しずつ飲むのどっちがいいんだろう。飲み方次第で短時間で高効果になったり、長時間で中効果になったりするのだろうか、それともあまり変わらないか。
0419ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/09(火) 13:53:55.05ID:z4hQR6P1
エスタロンモカは苦いけど舌下で服用したほうがよく効くな
0420ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/09(火) 14:54:16.36ID:???
>>418
そりゃ、同じ量でも満腹時と空腹時なら後者の効きが数倍だよ。
ゆっくり吸収だと肝臓の分解酵素が活性化、増加するし、
なにより「押す力」が空腹時ではおおきい。
0421ビタミン774mg
垢版 |
2022/08/31(水) 18:08:37.18ID:hNKMkfFq
今までマスクの中の自分の息が臭かったけど、コーヒーを飲むのやめたら臭くなくなった。
コーヒーの口臭悪化効果ヤバイね。
0423ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/16(金) 07:13:22.37ID:???
連日摂取してると依存しやすいと言うけどね。
自分は週に何日かカフェイン絶ちするけど、昔は毎日飲んでた。
依存が完成すると、摂取しないと倦怠感や頭痛がでるし、結構しんどいよな。
運動してるとわかるけど、カフェイン摂取してるとパフォーマンスが明らかに上がるから、トレーニングや本番で活用してる。
0424ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/17(土) 16:10:02.96ID:???
ここぞという時に取るのがいいよね。
0426ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/18(日) 11:13:02.93ID:???
注意せんでも飲み物として飲んでれば危険はない
錠剤を大量に飲む行為はやばいと判る
0427ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/18(日) 11:17:22.69ID:???
用法用量の範囲で摂取せなあかんな。
最近買ったALLMAXカフェイン200mgってのには、
Take 1 tablet every 3 to 4 hours upto a maximum of 1000mg in 24 hours.
と書いてある。
0428ビタミン774mg
垢版 |
2022/09/18(日) 23:03:19.77ID:???
カフェインの体重1kgあたりの致死量なんていくらも検索できる。
その程度の考えもなく薬剤を使おうとする奴など…
0429ビタミン774mg
垢版 |
2022/10/07(金) 16:15:42.12ID:???
ジム前にオールマックスのカフェイン600mgでジム中、汗ポタポタだわ
発汗がヤバい
0432ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/01(火) 18:15:19.40ID:???
こえ~。焦燥感やばそうですね。
0433ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/06(日) 09:31:18.82ID:MBU9w4GQ
日中は利尿作用とかそうでもないんだけど、横になって朝までで、残尿感がひどいときがある、1時間に1回トイレ行って50mlくらいの尿をだす、これが毎時間とか。カフェイン飲みすぎなのかな?
0434ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/06(日) 13:18:06.52ID:???
夜中、日中飲んだ量の3倍出た感覚したな。日中は利尿作用全然ないのに
寝てるときどーして?って思った。
0435ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/07(月) 06:37:57.71ID:???
カフェイン止めていちばん良かったのはトイレの回数が減ったこと
0436ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/07(月) 06:48:21.43ID:8c/arlsp
カフェインもすぐに耐性がつくな
0437ビタミン774mg
垢版 |
2022/11/07(月) 19:25:21.44ID:???
耐性ついてしばらく止めると頭痛が始まる
0439ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:02:54.83ID:t65NfJ7Q
舌下吸収の方が吸収良し!? エルゴジェニックエイド「カフェイン」を考える青柳清治(栄養学博士)https://spotri.jp/cat02/cat04/2736/
0440ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:48:26.31ID:???
>>439
立ち上がりが早い代わりにピークはカプセルより低く下落も早い
カプセルを45分前に飲んだほうが高く長い効果を期待できるんじゃないだろうか
0441ビタミン774mg
垢版 |
2023/01/29(日) 10:47:12.39ID:???
>>440
どうしても眠い朝は立ち上がりは遅いけど長く効いて腹にきにくい
ガラナカフェインのカプセル飲んだ上で
カフェイン入りのVAPEを吸って出かけてたな
すぐにガツンと来る代わり1時間も持たん感じだけど
ちょうどそれくらいでガラナがキマッてくる
身体には悪いけど舌下より肺はガツンとくる
0444ビタミン774mg
垢版 |
2023/03/26(日) 13:06:55.90ID:???
カフェインの副作用の寝つきか悪くなるとかを懸念して1日200とか400しかとってなかったけど600にしたらウエイトコントロール容易いし調子いいわ
0445ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/10(水) 11:44:45.18ID:???
カフェインやめたい
インスタントよりドリップがいいよね?飲むなら
0446ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/15(月) 18:39:39.95ID:???
>>445
自分は定期的にカフェイン抜きしてる。
0は無理でも、デカフェの豆やインスタントで耐えてる。やっぱり、インスタントの味は微妙…
0447ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/26(金) 17:32:54.03ID:???
コーヒーとかカフェイン摂ると15分位すると体がジーンてなってブルブルするようになったのですが
ヤバイフェイズに入っているでしょうか?
0448ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/26(金) 17:36:56.81ID:???
追記
ブルブルと書きましたが実際ブルブルとなるわけではなくて
寒気を感じるとき体の中心に感じる悪寒みたいな奴です
動き回ってるときは大丈夫ですがじっとしてると感じるレベルです
0449ビタミン774mg
垢版 |
2023/05/31(水) 07:00:50.56ID:???
過剰摂取すると震えのような症状は出るが。
静止時に出るとなると、カフェインじゃなくて病気かも。
0450ビタミン774mg
垢版 |
2023/06/18(日) 00:32:31.16ID:???
やはりカフェイン摂ると怠くなるな
今日確信した
コーヒー紅茶はやめられないからノンカフェインに変えてみる
0451ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/02(日) 10:17:39.91ID:???
またコーヒー買ってしまった
しかし手軽なインスタントは卒業した
ドリップで量を減らす方法ある?
完全にやめるのは難しい やっぱり美味しいから

>>450
まあ落差があるよね
血圧が下がるから
0452ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/22(土) 13:44:08.87ID:???
夏はカフェイン抜くかな?
1日600mg飲んでたけど、
ジム終わりロンT変えるくらい汗出るけど、減量には向いてないかもだよな、

エネルギー量増える→発汗多め→水分摂取量増加→体重増加

必ずしも利点ばかりじゃない。
0453ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/22(土) 22:24:22.97ID:2DFR0PXo
ドトール
0454ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/24(月) 23:34:12.96ID:???
コーヒーは「特別なカフェイン飲料」っぽい

コーヒーを飲んだ被験者は、ワーキングメモリ(作業記憶)ならびにプランニング(計画)などを担う脳部位の活性化が観察できたとのこと。

さらに、考えたり記憶したりする働きを担う前頭前野が、ただカフェインを摂取したグループより、一段と働いていることが確認されたそうです。https://www.gizmodo.jp/2023/07/essential-morning-coffee.html
0455ビタミン774mg
垢版 |
2023/07/25(火) 14:07:53.05ID:0nuAhd4L
ブラック
0456ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/03(木) 04:19:00.29ID:IvdnnFg2
カフェイン
0457ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/10(木) 11:18:33.18ID:+Sl7rS+1
カフェインの害

・血管が収縮して血流が悪化する
・自律神経が乱れて腸内環境が悪化する
・胃酸分泌が活発になって胃が荒れる
・利尿作用により体内の水分が排出されて冷え性になる
0458ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/16(水) 10:41:55.33ID:???
どうしてもカフェイン離れができない
錠剤で100mg また飲んでしまった
耐性が怖い
0459ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/16(水) 14:12:15.74ID:???
俺も脳と体が覚えているのか無性にカフェインが欲しくなる。タバコ吸ったことないけど、禁煙する人ってこういう感じなんだろうね。
0460ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/16(水) 16:42:13.10ID:???
カフェインの離脱症状は、デカフェのコーヒーとかでも軽減するよ。
ただ、100mg程度なら、大した問題はないと思うぞ。
0461ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/17(木) 05:50:05.73ID:???
自律神経ぶっ壊れて不眠症になったのカフェインのせいかな
カフェイン断ってウオーキングしたら大分寝れるようになった(眠剤飲んで)
0462ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/17(木) 06:45:11.29ID:???
定期的に脱カフェすれば良くないか?
抜いてる時期は、頭痛と倦怠感が凄いけどな。
0463ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/17(木) 14:09:47.10ID:???
200mg以上を2ヶ月以上続けてるとかだと耐性と離脱がきついだろうけど、少しくらいなら大丈夫でしょ。まあその少しが後の依存に繋がるのかもしれないけど。
カフェインは睡眠にはよくないだろうね。午前中に飲むならまだいいだろうけど、夕方以降に飲むとなると確実に睡眠に影響があると思う。
定期的な脱カフェはありだと思う。その場合、2週間飲んだら2週間飲まないとかがベストか。
個人的に取りすぎるのも良くないけど、まったく取らないのもそれはそれで問題がある気がするんだよね。まったく耐性がない時に諸事情でコーヒー飲んだ時とか効きすぎて困った時があった。ある程度は耐性もあった方がいいかもしれない。
0464ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/17(木) 23:13:25.55ID:???
コーヒーでも錠剤でも全然影響なく眠れる体質なんだけど
お茶農家さんで濃厚な抹茶ラテもらったら目がバキバキになって朝方まで眠れなくてびっくりした
0465ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/18(金) 13:53:26.81ID:???
お茶も種類によってはコーヒーよりもすごいのあるからね。
0466ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/18(金) 14:22:03.61ID:???
濃い色が好きだったから煮出してけどカフェインすごかったんかな
0467ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/18(金) 20:47:21.40ID:???
玉露なんてコーヒーよりカフェインが多い
0468ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/18(金) 20:47:53.75ID:???
玉露なんてコーヒーよりカフェインが多い
0470ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/19(土) 14:23:07.13ID:???
玉露はやばいってよく聞くね。俺は飲んだ事ないけど。
0471ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/24(木) 22:54:12.47ID:???
自分の場合は、コーヒー断ちすると不調になるな。
コーヒーを飲んでる方が体調は良い。
0473ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/25(金) 15:26:21.02ID:???
腹減ったら飯食うだろ?
それと同じで、疲れたらコーヒー飲むんだよ。
0474ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/25(金) 18:55:22.18ID:???
個人的な所感だけど
カフェインで出るやる気や集中力は前借りっぽい
依存しすぎるとブースト効かなくなる上
カフェインが切れた時のダメージが大きくなる
0476ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/26(土) 13:51:13.39ID:???
カフェインがガソリンになってる人も中にはいるよな。
耐性の問題さえなければなあ、完全に飲み得だったのに。そしたら俺も毎日飲みまくってたわ。
なんかうまい取り方ないか?毎日100mgでここぞという時200mgと、毎日0mgでここぞという時100mgだったらどっちがいいかな?
0478ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/27(日) 21:31:52.51ID:???
>>476
途中送信スマン。
スポーツをやってるんだけど、高負荷のトレーニングの時と、大会の時に使ってる。
何度か試して適量がわかれば、当日にドーピング効果は抜群。
0479ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/28(月) 14:06:58.93ID:???
>>478
どうも。
マラソンとかやってる人だとそういう取り方がいい感じだよなあ。カフェイン取った時の勢いが違う。
俺も資格試験に向けて参考にさせてもらいますわ。
0480ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/28(月) 15:48:52.23ID:???
【速報】永山被告「18歳か19歳の時から大麻を吸っていた」|47NEWS(よんななニュース)
https://www.47news.jp/9780856.html

大麻取締法違反の罪に問われた俳優の永山絢斗被告(34)の初公判で検察側は、18歳か19歳の時から継続的に大麻を吸っていたとの永山被告の供述調書の要旨を読み上げた。
初めて吸ったのは中学2年の時だったという。

10時31分 共同通信
0481ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/28(月) 15:53:17.73ID:???
立命館大学

2022.11.30 NEWS

カフェインによって100 m走が速くなる世界初の知見!~100 m走におけるカフェインの急性効果についてのフィールドテスト~
研究 産学官連携 びわこ・くさつキャンパス
立命館大学スポーツ健康科学部の橋本健志教授らの研究チームは、カフェインを摂取することによって、陸上競技の100 m走の疾走タイムが実際に短縮することを明らかにしました。本研究成果は、2022年10月14日(現地時間)に、「Medicine & Science in Sports & Exercise」(オンライン版)へ掲載されました。
0482ビタミン774mg
垢版 |
2023/08/29(火) 18:21:44.76ID:???
物は考えよう、発想の転換。
カフェインは人体に必須と考えれば、摂取しても罪悪感がなくなるし、エネルギーもチャージできて一石二鳥。
0483ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/01(金) 14:30:19.31ID:qtef/kVM
カフェイン減らす方法あるかな
珈琲インスタントだと手軽すぎて駄目かな
インスタントにしてもスティックにするか
0484ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/01(金) 15:13:20.55ID:qtef/kVM
インスタントは体に悪いと感じたりしますか
せめてドリップにしようかなと
0485ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/01(金) 20:51:28.86ID:???
カフェイン減らしたいのなら、デカフェのコーヒーにすれば良くないか?
ゼロにするとなると難しいけど、減らすのは簡単。
インスタントも、フリーズドライならば効果はあまり変わらないよ。
0486ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 05:03:24.92ID:HXuuca9f
カフェイン減らしたいだけでゼロにしたいわけじゃないので、何か方法はないかなと
ドリップのほうが減らせませんか?
0488ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 06:23:49.21ID:HXuuca9f
ありがと
とりあえずインスタントやめる(*´ω`*)、、、
せめてドリップにするか 面倒さが制限に
0489ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:10.45ID:???
ドリップでもデカフェならばインスタントと変わらないよ。
自分はドリップだけど、職場にはインスタントを置いてある。
確か97%位カフェインが減ってるはずだから、何リットルも飲まない限り減量できるよ。
0490ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 10:23:55.65ID:HXuuca9f
インスタントと変わらないとは?
デカフェはほぼカフェインゼロ
少しはカフェインとりたいんだけどもね

デカフェではなくて、カフェインハーフと言うジャンルがあればいいんだけど
0491ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 12:39:14.99ID:HXuuca9f
ところでブレンディまずいですね
ブラック用じゃないのかな(*´ω`*)
0492ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 13:44:10.16ID:???
コーヒーやめて紅茶にするのはどうだろうか?インスタントコーヒーよりはカフェイン量少なくてデカフェよりはカフェイン取れる。
0493ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/02(土) 14:09:20.42ID:HXuuca9f
ありがとう
そう、茶はメインにしてるんですけど、偶に珈琲飲みたく鳴るんですよね
ペットボトルでいいかもです
0495ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/03(日) 07:08:17.19ID:???
買いたて挽きたてペーパードリップ半カップ
0496ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 06:26:00.21ID:mteRNMiJ
毎日一日一本缶コーヒー飲んでてたまに飲まない日があると決まって頭痛が痛くなる
250ml缶一本程度でカフェイン中毒とかになります普通?もうイミフなんですけど??
0498ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 06:40:13.47ID:???
お腹が頭痛で痒くなることも有るのを知らないのか?
0500ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 07:08:09.35ID:???
499はカフェインの過剰摂取か?w
摂りすぎると震えたり動機が凄くなるよね。適量を探ってるときに何度かやらかしたw

>>496
依存体質が完成すると、カフェイン0だと離脱症状がでるよ。デカフェのコーヒーで凌ぐか数日耐えるしかない。
変な言い方だけど、アルコール依存症のそれと同じなので離脱期を越えれば回復する。
頭痛に関してはアセトアミノフェンあたりでお茶を濁すのが現実的かな。
0501ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 09:48:59.13ID:mteRNMiJ
>>500
依存体質か・・・一日缶コーヒー1本を10年近くも続けてたらそうなるのか・・・
車で通勤してるのだけど仕事帰りに眠い目擦って運転するのは危険が危ないから
眠気覚ましにコーヒー飲みながら運転するのが日課になってたよ
アセトアミノフェン茶とか言うのを飲んでジョジョにコーヒー断ちすることにするよ
凄く参考になったよありがとう
0502ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 11:25:28.83ID:???
>>501
眠気は強烈にくるね。自分も仕事に支障を来すくらい眠くなった。
デカフェのコーヒーでも離脱症状を軽減できるという論文があったから、そう言うので代用しても良いと思うよ。
1~2週間位で抜けるよ。辛いのは1週間くらいだから、無理しないでファイト。
0503ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/04(月) 11:50:29.50ID:???
>>501
1日1本でも長年飲んでいるとカフェインは副腎に負担を掛けてしまいます。飲まないと動けないようであれば、ちょっとヤバいと思って下さい。体に負担を掛けないコーヒーを飲む頻度は、一週間で一本、もしくは一杯です。(300ml)
カフェインは、環境や自分の意志とは無関係にコルチゾール、アドレナリンを出すので飲んだ瞬間、自宅でリラックスしている環境にも、関わらず緊張状態を生み出し、ストレスになります。毎日飲んでいると例え1本、無糖だとしても毎日緊張している状態になります。取り返しのつかない事になる前に量を減らす事をおすすめします。私自身、コーヒーは大好きですのでコーヒーは全否定しません。毎日飲む事がよろしくないです。
0508ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/13(水) 00:04:41.66ID:???
いつもより1時間早く起きてカフェイン200mg飲んで二度寝するとスッキリ目覚められるわ
0509ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/14(木) 01:14:51.39ID:???
カフェイン止めよう止めようと思うけど上手に使えればいいものなんだよな
0510ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/14(木) 05:07:44.58ID:???
「あれは、良いものだ」byマクベ

カフェインはうまく使えば効果はあるし、付き合い方じゃないかな。定期的にデカフェ習慣を入れると効果が実感しやすいし依存予防にもなるよ。
離脱症状もデカフェのコーヒーである程度改善するし。
0511ビタミン774mg
垢版 |
2023/09/17(日) 08:49:31.77ID:???
朝5時起きで10時から眠くなるから朝起きてすぐカフェイン200mg、朝ごはん食べてコーヒー一杯、昼にコーヒーまた一杯飲んでた
体に不調無いしこのままこのカフェイン量続けてもいいかこのスレに質問しようと思ってたのに今まさに眠い!!
ショックなんだけど耐性付いたの?今日でカフェイン錠剤200mg飲んで4日目なんだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況