X



トップページ国内サッカー
1002コメント416KB

■フットボール専用スタジアム PART260■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001U-名無しさん (ワッチョイW 0aa3-jsIh [2001:268:98d2:909e:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:44:17.63ID:S9hZ/MKB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART259■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1710236586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851U-名無しさん (スッップ Sdfa-sOdt [49.98.150.26])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:17:35.85ID:5Pg9aLTEd
>>830
たくさん客を呼んで家業を助けられるようになったとこだよ。
長男は同じ場所で長いこと一万の客呼ぶのも苦労してたけどね
0852U-名無しさん (ワッチョイW e92c-KrI7 [2001:268:c20c:565:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:19:31.94ID:6z5plZLd0
>>847
京都は実は阪神ファンが多い
福岡は野球王国
0854U-名無しさん (スッップ Sdfa-sOdt [49.98.150.26])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:30:21.53ID:5Pg9aLTEd
>>827
娯楽の提供、交流コミュニティの形成、地域の代表の応援を通じ地元意識を向上
少なくとも2番手のモールや市場よりは地域活性化になるよ
新たな土地を借りるのは金かかるけど、八橋で同敷地の施設建て替えなら旧スタ維持費は結局継続するだけだしな。
三ツ沢並に旧いソユーなのでいずれにせよ建て替えるべき時期が迫っているのもある
0855U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:30:21.68ID:o/heeaXmd
Jリーグ発足2年目セカンドステージで優勝してる
ヴェルディ川崎に負けちゃったけど
当時、最西クラブがサンフレでビッグアーチ5万収容を中四国九州から集客し何度も超満員にした
目立ちだがり長男もあの時の次男にかなり嫉妬してた
0858U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:38:09.85ID:o/heeaXmd
サンフレは高木、前川、森保、ハシェック、ノジュンユ、森山

だっけ

ヴェルディはKINGカズ、北澤、ラモス、武田やらスター揃いだったな

当時は流行に騙されて日本代表は欧州税と互角以上と洗脳されていた
0859U-名無しさん (ワッチョイ 5aae-qcS5 [2001:268:99f3:3fe9:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:40:03.06ID:E2aAURBM0
>>851
カープで1万人来なかった時代とかあんの?
0860U-名無しさん (オッペケ Sr75-HQMF [126.167.124.123])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:41:30.80ID:TvmwFhDhr
広島の代表戦は地上波で中継して地方都市広島でも代表戦の開催出来るスタジアムが存在することを知らしめて欲しい
新スタ運動のある地域への後押しなればなあ
あとスタジアムのライティングや映像も派手にやって盛り上げてくれい
0861U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/01(月) 19:42:49.54ID:o/heeaXmd
カープは腐ってもセ・リーグだったからね
昔はパ・リーグがホントにガラガラだったよ
客席で昼寝してたほど
0863U-名無しさん (スッップ Sdfa-sOdt [49.98.150.26])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:13:12.95ID:5Pg9aLTEd
>>859
あるじゃん
野球は実数数えないから捌いた分をカウントしちゃってるだけで
客席行ってみたら確実に入ってない状態なんて何試合も経験しているよ
0866U-名無しさん (ワッチョイW 859c-BV/i [2400:2200:61a:5be8:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:19:03.09ID:AJRI2YLs0
>>860
デーゲームであれだけ華やかだからナイトゲームは映えるだろうなぁ。
Jリーグ全クラブがあのレベルの箱になればアジアのプレミアになれるのになぁ
0867U-名無しさん (ワッチョイ 5aae-qcS5 [2001:268:99f3:3fe9:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:20:19.08ID:E2aAURBM0
>>863
水増し言っても一万くらいはずっと入ってんじゃないの
ほかの人が言ってるクモ男のときも映像だとかなり客席埋まってんじゃん

なにがあるじゃんなのかさっぱり分からんのだが
0868U-名無しさん (ワッチョイW 859c-BV/i [2400:2200:61a:5be8:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:22:36.72ID:AJRI2YLs0
>>859

市民球場時代はガラガラよ。
巨人戦だけは超満員だったけど。
ただ人気がなかったわけじゃない。
カープは文化だから。
チームが弱かったのとテレビで見るのが主流。
球場が汚かったか女性は殆どおらんかったしね。

マツダになって女性ファンは開拓したわ。子育て終えたオバちゃんファンがホンマに多い。
0870U-名無しさん (スッップ Sdfa-sOdt [49.98.150.26])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:26:10.98ID:5Pg9aLTEd
>>861
野球も巨人阪神のドル箱で動員も稼げていただけで、大洋とかヤクルトとかは決して誇れる数字じゃないからね。
パリーグとかはもっと酷くて、ロッテ川崎とか藤井寺とかグリスタ神戸とか維持出来なくなった球場いくつもある。
スタジアム黒字が絶対だなどとアンチしてる野球ファンも過去は目を背けないといけないようなのが実態だからね
0871U-名無しさん (ワッチョイW b61e-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:29:15.10ID:Xou++ZJd0
昔のプロ野球は水増しが当たり前だった(カープは知らんけど)
2004年から実数発表になったけど
ホークスが消防の確認申請を超える観衆5万と発表して事情聴取されるという事件が発生
球団職員は超満員っぽかったから思わず吹いてしまったとのこと
0872U-名無しさん (ワッチョイ 5aae-qcS5 [2001:268:99f3:3fe9:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:31:11.66ID:E2aAURBM0
>>868
こういう中身ある説明なら納得できる
0873U-名無しさん (ワッチョイW 31e3-Lkgf [240b:c010:482:5d0e:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:32:05.59ID:qSRhkLsR0
もう代表戦は専用スタジアムだけでいいだろ
新国立なんかでやるな
専用スタジアムのない東京でやる必要はない
関東なら埼玉、カシマでいいよ
あとは吹田、広島
0874U-名無しさん (ワッチョイW 859c-BV/i [2400:2200:61a:5be8:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:37:24.75ID:AJRI2YLs0
協会が速攻で使ったのはいいね。
協会も盛り上げたい意思を感じる。

消化試合で海外組の主力は来ないだろうしキャパ的にも3万弱はちょうどいいわ。

広島の川村、大迫がでて活躍すれば大盛りあがり間違いない
0875U-名無しさん (ワッチョイW b61e-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:39:22.00ID:Xou++ZJd0
サンフレ以外のサポがピースウイングホームとして観戦出来るまたとない機会到来
0876U-名無しさん (ワッチョイW ae7d-cYdM [183.76.141.113])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:39:42.38ID:TFKoDiZo0
欧州はオフシーズンだから海外組呼ぶでしょ
0877U-名無しさん (ワッチョイ faad-M2FD [211.133.222.52])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:42:17.20ID:lWAe5LWl0
なんだかんだ田嶋は約束を守ってくれたな
さっそく広島でできるとは
0878U-名無しさん (ワッチョイW 3103-BV/i [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:44:34.85ID:TeILqNmA0
>>876

オフシーズンだから尚更呼ばないだろ。
呼ぶ意味もない。
森保が消化試合の2試合は戦力の底上げに使いたいといってるから若手中心でしょ。
0879U-名無しさん (ワッチョイW 6e9b-+270 [2001:268:922e:d26a:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:45:27.11ID:dS6TWiyb0
>>865
市民球場の外野なんかしょっちゅう喧嘩起きてたし、応援団もヤクザがやってぶちエラそうだったわ
でも、今のマツダスタジアムはめちゃくちゃ平和になって女子高生が学校帰りに応援来てたりするもんな
サンフレッチェも街なかにスタジアムできたんだからもう少しニワカを受け入れて楽に観戦できるようにするべきだと思うわ
0880U-名無しさん (ワッチョイW 3103-BV/i [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:47:50.36ID:TeILqNmA0
>>879

ゴール裏の真ん中以外はニワカでなんも問題ないだろ
0882U-名無しさん (ワッチョイW b61e-aGu0 [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:54:07.92ID:Xou++ZJd0
>>879
来月の平日開催で職場の仲間とピースウイングデビュー予定です
着席したままビール片手に落ち着いて観戦したいのだけどどの辺がオススメでしょうか?
0883U-名無しさん (ワッチョイW ae7d-cYdM [183.76.141.113])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:54:24.79ID:TFKoDiZo0
JFAは収入源の代表戦はやはり大箱重視でしょうね
欧州みたいに放映権料が高くなれば三万人クラスでも見栄えのいいスタ使えるんだろうけど
0884U-名無しさん (ワッチョイ 5a30-M2FD [125.8.122.177])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:58:52.21ID:7m0KutkF0
代表の試合は長崎新スタジアムでお願い
0885U-名無しさん (ワッチョイW 4665-0vGB [2001:268:9b64:6c65:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:06:45.28ID:C19ckDEg0
>>883
広島、スイートボックス席が多いからそこでぶんどれば、一般販売の一万席分は稼げるんじゃないの?
0889U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-MAkC [126.200.36.244])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:25:03.85ID:yj+74ovq0
新幹線あるよ、つながってないけど
0890U-名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.133.51.112])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:40:14.83ID:NfCS/SHka
主要スタジアムアクセス

地…地下鉄、鉄…JR・私鉄、モ…モノレール、路…路面電車、バ…バスセンター

埼スタ…地
国立…鉄、地
パナスタ…モ
サンガ…鉄
Eピース…鉄、地、路、バ
神戸…鉄、地
ヨドコウ…鉄、地
鹿島…鉄
0893U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-MAkC [126.200.36.244])
垢版 |
2024/04/01(月) 21:51:42.82ID:yj+74ovq0
そんな卑屈にならずともあるべき要素を備えれば集客につながることが証明されたのは
あとに続く地域やクラブにとって地元自治体と住民を説得する心強い材料となるので喜ばしいことかと
0896U-名無しさん (ワッチョイW 3103-BV/i [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:10:04.95ID:TeILqNmA0
広島イヤイヤ札ドウキウキの正体
0898U-名無しさん (ワッチョイW 4677-BV/i [2400:2200:635:c94a:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:21:22.40ID:/DIw0Fcf0
専スタのポジティブな話題がとにかく気に入らねぇw
0900U-名無しさん (ワッチョイW e98b-36RZ [240a:6b:170:529d:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:09:38.44ID:W7VIV79L0
アクセスと人口考えるとやっぱり政令指定都市までしか無理だと思うよ
早急に三大都市圏内や政令指定都市ではない田舎クラブはクラブ畳むことも視野に入れた撤退戦やるべき
0902U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-MAkC [126.200.37.199])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:22:57.06ID:CpHqM4YM0
ネタにマジレスだけどアクセス難のアルウィン(松本)の去年の平均動員数は
首都圏の味スタ(東緑)やNACK5(大宮)より多かったんよ
0906U-名無しさん (ワッチョイ dab8-pt2h [61.211.142.150])
垢版 |
2024/04/01(月) 23:51:23.51ID:9zrIj1hQ0
>>904
「名古屋」グランパスだしな。
しかしあの立地で毎試合3万超キープとなると、
新・瑞穂陸上の3万という設定は微妙かも。
毎試合完売にして座席足りねぇ!!専スタ建てろ!!って気運が上がるといいね。

でもジュニア年代の競技者数とか見ると圧倒的に三河>名古屋
サポもこの豊スタ開催が続く間に三河人だらけになるかも

その間に名古屋には日本最大級のBリーグ開催アリーナが出来る。
元々名古屋市はバスケが盛んだから市内はバスケ>サッカーになるかも。
もちろん頂点ドベゴンズは揺るがないけど
0907U-名無しさん (ワッチョイW e9fb-mfZO [2402:bc00:172c:cd00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 00:11:29.41ID:lqtCbvbL0
名古屋は金あるんだから専用スタジアム作ればいいのに!広島市でさえアジア大会用の陸スタと
もう一つの市内にある陸スタあるのに専用スタジアム作ったからな。まあトヨタの手前無理だと思うが
サッカー界の為には専用スタジアムのトヨタスタジアムを本拠地で固定すべきだと思う。
0908U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-MAkC [126.200.37.199])
垢版 |
2024/04/02(火) 00:16:17.35ID:KKX5rM7I0
名古屋はスタジアムより城再建が優先なのかなあ
かつてあったものの喪失感は他の物では埋められないし
0909U-名無しさん (ワッチョイW e961-tTIK [2400:2200:6f6:c820:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 00:28:10.64ID:8y7njaky0
JFAのスタジアム基準では
クラスS→4万人〜
クラス1→2万人〜4万人(既設は1.5万人〜)
クラス2→1.5万人〜2万人(既設は1万人〜)
クラス3→0.5万人〜1.5万人
クラス4→〜0.5万人
ってな感じだけど、A代表の試合は2.5万人以上で開催してるのよね。
実質的には
クラスS→4万人〜(W杯本戦可能)
クラス1→2.5万人〜4万人(A代表可能)
クラス2→1.5万人〜2.5万人(U23可能)
クラス3→0.5万人〜1.5万人
クラス4→〜0.5万人
みたいな感じよね。
ヨドコウはA代表のキリンカップ開催してるけど、サンガスタジアムはU23しか開催されてない。
清水や岡山は確実にA代表開催可能な2.5万人規模を目指してると報道されてる。
長崎は2万人規模だけど立地が良いのでもしかすると開催される可能性も。
ただ、長崎で前例作ると将来的に2万人規模の新設スタジアムも増えるだろうから、「オイラの街でもA代表開催してくれ!」って要望も増えるのは、JFA的には面倒臭い話しかもね(笑)
0910U-名無しさん (ワッチョイ dab8-pt2h [61.211.142.150])
垢版 |
2024/04/02(火) 00:29:36.31ID:XmTfEB9p0
名古屋城はまだ健在ですよ・・・
鉄筋コンクリート造のままですが耐震上安全が確保出来ないという理由で内部公開停止したまま。
そしてまったく再建の為の解体は手付かずのままね。

明日から桜のピークを迎えます。さぞ賑わう事でしょう。
桜祭りも開催中。
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/fes2023-2024/spring/assets/images/content/home/sakura_map.png
0912U-名無しさん (ワッチョイW 3103-BV/i [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:02:49.23ID:FMI85vIT0
>>903

名古屋はチケット収入見ても相当配ってる。
とはいえ3万超えてるのは凄い。
豊スタだからというのは大きい。
陸スタだったらタダでも来ない
0913U-名無しさん (ワッチョイW 3103-BV/i [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:43:12.35ID:FMI85vIT0
今録画してたJリーグタイム見てるけど、ヤンマーもバックスタンドの真ん中当たりをカッコよくお化粧したり、リボンビジョンもガッツリつけたり、
だいぶ細かいディティールにこだわり出したのはいいことだ。

ちょっと金かけてお化粧すれば空間としての見映えが全然変わってくるんだよ。
それは現地でもそうだし映像でもそう。
0914U-名無しさん (ワッチョイW da39-tTIK [219.98.15.220])
垢版 |
2024/04/02(火) 01:46:13.42ID:dtWhzjQL0
豊田オンリーだからバンバンチケット配って動員してるんだろうな
勿論タダ券割引券ばらまいてもはいらないよりはるかにマシだけど
瑞穂併用時代は休日の人気チーム相手中心で
瑞穂開催試合は本当にマイナースポーツだし相手も中堅以下なり遠方だからこの程度だよなって客入り
0915U-名無しさん (スッップ Sdfa-a5VY [49.98.219.178])
垢版 |
2024/04/02(火) 07:48:45.30ID:Oe/P6+1id
>>859
あるでしょ
セリーグ最下位の観客動員で年間90万人ぐらいだった時あったはず
0917U-名無しさん (ワッチョイ 5aae-qcS5 [2001:268:99f3:3fe9:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:06:18.80ID:OI0Oelch0
>>915
その時代のホームゲームって年間60試合くらいじゃないの
0918U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:11:29.99ID:iyNfkeYD0
>>805 >>810
学習院女学校跡地の地代を明治神宮がラグビー協会に請求しなかったの
現国立美術館に神宮外苑ラグビー場構想を秩父宮殿下推し進めた事も知らないの?
秩父宮殿下のバックにオックスフォード大学ラグビー部があり、上皇陛下初の海外訪問の
エリザベス女王戴冠式ご出席の際にオックスフォード大学ラグビー部が祝電を打つなどして、
露払いして成功を導き、その返礼として、秩父宮勢津子様の名代として皇太子時代の上皇陛下
がラグビー観戦をされていた。秩父宮ラグビー場は、日本皇室と英国王室の友好の証し、パイプの
象徴として事実上の皇室財産ラグビー場。だから国立競技場サッカー場化絶対不可能!
https://adeac.jp/jrfu/text-list/d100000/ht000300
https://www.yomiuri.co.jp/sports/rugby/2019/20190921-OYT1T50216/
https://hajime77.com/entry/cambridge-sports-varsity-rugby/
https://friday.kodansha.co.jp/article/48420
0920U-名無しさん (オッペケ Sr75-d4at [126.156.173.206])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:22:05.49ID:4PlNtqUKr
代表は消化試合や親善試合でない限り埼スタか国立使うんじゃないの
拠点が幕張だし
0922U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:40:05.54ID:iyNfkeYD0
>>832
高橋治之が国立競技場をサッカー場化する計画が、秋篠宮殿下のラグビーWC名誉総裁就任よる悠仁様の
オックスフォード大学ご留学で秩父宮ラグビー場を存続しなければならない状態なったこと知っているの?
皇族方のオックスフォード大学ご留学は陰でラグビー部がサポートしている。有名なのは、イラクで殉職
した奥克彦氏が、今上陛下をサポートした。ラグビー協会名誉総裁彬子女王殿下もオックスフォード大学
留学されていて、5年前のラグビーWCで悠仁様とアン王女のオックスフォード大学の露払いで顔合わせ
する計画を立てていた(台風で計画は中止)秩父宮ラグビー場内にラグビー博物館と秩父宮記念体育館
博物館を併設する。このラグビー場があるから絶対に国立競技場サッカー場化不可能。
https://www.news-postseven.com/archives/20191003_1462659.html?DETAIL
https://www.j-cast.com/2019/05/10357094.html?p=all
https://news.ntv.co.jp/category/society/523911
0923U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 12:42:24.11ID:iyNfkeYD0
>>921
聖地としてラグビー博物館と秩父宮記念スポーツ博物館を併設すること知っているの?
0925U-名無しさん (ワッチョイW aea1-BV/i [2400:2200:612:c13c:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 13:33:20.65ID:D9OH3EQ70
そもそもカープが市民球場時代の野球って客数まともに数えてない。
平日ナイターはひくほどガラガラだった。
春先で終わったら消化試合になってたしな。
まぁそんなことはどうでもいいだろ
0928U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 13:55:08.92ID:iyNfkeYD0
熊谷は元からあったから関係なし。
0931U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 14:32:01.66ID:iyNfkeYD0
だから、秩父宮ラグビー場内にラグビー博物館と秩父宮記念スポーツ博物館を併設する。
駒沢競技場と事実上都立ラグビー場にして、耐震性と老朽化を口実に4万人規模ラグビー場
整備する。
0933U-名無しさん (ワッチョイ 891b-N7mh [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 14:45:39.03ID:iyNfkeYD0
神宮球場は学生野球聖地ですが。
0934U-名無しさん (スッップ Sdfa-sOdt [49.98.141.142])
垢版 |
2024/04/02(火) 14:59:14.29ID:SJ0nCj8Zd
>>924
長辺140mもあれば長さ180m必要な400mトラックでも異空間みたいに作れるらしいから、新秩父宮の屋根上にでも作ればいいんじゃない。
駒澤は病院側に巨大スタは照明が強いから難しい。客来ない陸トラが適する
第二球技場を1〜1.5万の専スタにして、補助競技場周り舗装して織田記念サブトラにすれば都内アマの試合は全て可能になる
0935U-名無しさん (ワッチョイW 91ff-mfZO [218.230.135.133])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:23:41.84ID:BwY30qXW0
まー少なからず長崎できるまでは広島が専用スタジアムの日本チャンプだ
0937U-名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.133.50.246])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:32:08.82ID:ttCJ6IX8a
長崎のスタはいいけど、広島のように完売コースになるか、金沢のように閑古鳥コースになるかは未知数だな
なんなら金沢コースの可能性も高い
鳥栖や福岡を見れば分かるが、九州ではサッカーの動員は知れている
0938U-名無しさん (ワッチョイW 7530-Wq1q [220.152.25.251])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:33:25.20ID:5P2a7I3N0
素晴らしいスタ
仙台
カシマ
フクアリ
埼玉
長野U
豊田
サンガ
パナ
ヨドコウ※メインと北ゴール裏のみ
神戸
広島
北九州
博多の森※ゴール裏は
鳥栖
長崎
0939U-名無しさん (ワッチョイ 891b-M2FD [114.179.109.254])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:34:05.56ID:iyNfkeYD0
神宮第二球場跡地サブトラック、土地交換で
秩父宮ラグビー場・神宮球場整備で蹴りつける
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/
駒沢競技場跡地グランド整備、補助競技場・
第二球技場敷地に都立ラグビー場整備(アメフト兼用)
世田谷区とリコーが連携協定を結んでいて、
昭和女子大、東急、ユニクロなどと連携しているから
整備しやすい。サッカー味の素、ラグビー駒沢の
区分けする。5年前に川淵の言った通りなる。
https://friday.kodansha.co.jp/article/77523
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/003/001/d00186626.html
https://league-one.jp/news/2743
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
0940U-名無しさん (ワッチョイW 7530-Wq1q [220.152.25.251])
垢版 |
2024/04/02(火) 15:36:39.26ID:5P2a7I3N0
アクセスの良いスタ(都市部のみ)
札幌ドーム
仙台
フクアリ
国立
味スタ△
日産△
瑞穂
ヨドコウ
神戸
広島
北九州
鳥栖
長崎
0943U-名無しさん (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.133.49.169])
垢版 |
2024/04/02(火) 16:24:29.00ID:2yerEVlsa
アクセスが良いというのは色々基準がある
私は以下のように要素分解している

1. 駅からの距離
2. 都心部からの距離
3. 空港あるいは新幹線駅からの距離

例えば鳥栖や京都は1だけを見れば高評価であるが、2あるいは3が微妙となる
鳥栖は新幹線駅からも近いものの、鳥栖自体に都心と呼べる規模のものがなく2が低評価となる

長崎や広島は1,2,3すべてが高評価となる
これから新設するスタジアムはこれが必須の基準になるだろう
0944U-名無しさん (ワッチョイW b6cb-6xU1 [240b:10:a500:c200:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 16:40:58.60ID:AXdjmeXM0
高速インターからの距離が近くても評価対象にならん
0947U-名無しさん (ワッチョイW aea1-BV/i [2400:2200:612:c13c:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:00:04.72ID:D9OH3EQ70
札幌ドームはあの立地で広島並のスタジアム造っとけば年数億赤字でも北の聖地として崇められてただろう。
中途半端な物を造ったからこうなった。
暗いんだよドームは
0948U-名無しさん (ワッチョイ 5aae-qcS5 [2001:268:99f3:3fe9:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:17:42.06ID:OI0Oelch0
>>941
863と868を比べての話よ
0949U-名無しさん (スププ Sdfa-aGu0 [49.98.249.231])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:34:17.13ID:OVGTqDeBd
>>937
ジャパネットが宣伝しまくって九州中から集客すれば大丈夫
0950U-名無しさん (ワッチョイW 5a20-K6XB [2400:2200:4a3:cdd1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 17:35:31.52ID:YWfYYV3I0
札ドは地面がツルツルしてるのが客にとって辛いところ
座席幅もちょっと狭い傾斜も級
こんなところ子供連れていけないぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況