X



トップページ国内サッカー
1002コメント432KB

■フットボール専用スタジアム PART257■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW fab1-i+q3 [2400:2200:6aa:51ce:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:28:15.85ID:fDVm/SZk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART256■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708100320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0438U-名無しさん (ワッチョイW 9f98-x0/z [2001:268:9488:7a0b:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:25:29.67ID:oadNIlvf0
アホだからなあw
市債って全国の市が市債発行して当然の用に数十償却あって色んな施設建設、改修で各々毎年市がまとめて市債発行してる
ピースウィングでも市債、県債発行してるしギオンスタ改修とかも市債発行してる

各市が市の財政バランスと状況で発行してつもので
横浜市は未償却市債2挑円越えるし札幌も広島も神戸も福岡も京都も1挑円台
尚残市債額だと
横浜大阪名古屋京都福岡神戸広島札幌北九州 の順でここまでが1兆円越えてる
続けて川崎仙台千葉新潟と続く


市の財政規模がおおきければ当然市債額も大きくなるもんだ必要施設の数規模がその分多いんだし
0439U-名無しさん (ワッチョイW 7f35-x0/z [2001:268:9483:4f3d:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:35:57.96ID:1MEPaFRc0
>>437
それは専スタも陸上スタも体育館も野球場も競馬場もテニスコートもサブトラックも全部な規模も数も地域、その市、県での所在(点在間隔人口)でもな
その場所地域での必要数、規模全部バランスでしか無い

金含めてな
0441U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:41:29.41ID:3hN2zZLZ0
大改修や取り壊しするにしても莫大な予算が必要。
それより世界でも稀有な構造の札幌ドームを有効活用したほうがいい。
何よりサッカーをもっと人気にする事だね。
試合の無い日は寒い冬も屋内でサッカーイベントやりまくるべき。
老若男女サッカー漬けにしちまいなよ。
野球は北広島に任せればいい。
札幌にはJチェアマンも付いてる。
0442U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:45:02.71ID:PBOFkcDrd
>>376
写真見ても半円頂点から反対の頂点までが最も長い。これが190mだからアウト
0443U-名無しさん (ワッチョイW ff6a-7bv0 [2001:268:9bec:8c5d:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:45:36.60ID:pi/NxAKC0
ピースウイングで県債発行とか適当な作り話はよくないな
防衛軍必死なのは分かるけど喋りすぎると馬脚を現す
札幌ドームの市債償還が2032年まで残ってる
血相変えるようなことじゃなくてただの事実じゃん
あれだけの施設だからそりゃ借金返済30年は掛かるだろうな
「ドームだけじゃなくて他にもあそこでも云々」と関係ないもの引っ張り出して盾にするのは悪い癖だから直した方がいい
0445U-名無しさん (ワッチョイW f7ac-x0/z [2001:268:9488:381:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:51:35.25ID:YHC8mrQG0
>>440
同時にバランス的に不可能、駄目と言う規模の専スタ要求して市にダメ出しされたり、必要な陸上競技場、サブトラック、テニスコート壊せで拒否られたり、必要な公園テニスコートピッチ潰して専スタ建設して裁判で敗訴したりしてるが平等に見て当然だよねって話しを専スタ建てろそれ以外は間違ってるってのが駄目なだけで



札幌ドームの話しはイチイチ古かったり嘘や騙したり、叩くのは都合の悪い事実は必死に隠そうとするのがね
0446U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:52:06.17ID:PBOFkcDrd
>>379
Rが半径ってわかってないなw
2をかけなきゃ片側丸くない「⊂」の形になって競技出来ないぞ
0447U-名無しさん (ワッチョイW 1779-x0/z [2001:268:9482:bee4:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:57:03.06ID:74Av4kiP0
>>443
市債でx一つだけで発行する物だけで無いんだがw

今年の施設建設で支払う現金が足りないとか公的な施設建設で長期に渡って平等性を担保する為にx年x月市債ってその年の建設施設の建設費まとめて一部を市債にするんやで
ピースウィングもその市債に入ってるんだがw
0450U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:19:39.64ID:t6Uzx2Zc0
>>365
女ファン多いな
0452U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:23:23.54ID:t6Uzx2Zc0
>>401
https://youtu.be/BVyDW6Q4SSc
ベンフィカスタジアム鷲を飛ばすパフォやってるけど
鷲目線のカメラが凄く良い
0453U-名無しさん (ワッチョイ f71b-uKY8 [114.179.109.254])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:25:55.90ID:snLxUR4G0
>>446
直線のことどうなの?直線120mだけど190mにならないこどうなの?
日本イコモスが騒いで、新明治公園と神宮第二球場跡地にサブトラック
整備にしないと神宮外苑森林問題収まりつかないから、神宮第二球場跡地に
サブトラック整備なる可能性があることも踏まえないの?元々は
第二球場サブトラック整備して、土地交換で秩父宮と神宮と建て替えが
当初計画で、5年ほど秩父宮ラグビー場不在は、駒沢競技場を代替えと使用する
ことも知らないの?
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/k1001426505.html
神宮外苑森林問題は、新明治公園をサブトラックにしなかったことへの
アンチテーゼ
0455U-名無しさん (ワッチョイW 37a6-/v16 [2001:268:98d2:d3db:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:39:10.41ID:X6U6w7lO0
五輪や世界陸上で必要なサブトラはトラックの規定だけでなく部外者が立ち入れたり覗いたり出来ないような囲いやスペースないと駄目だろ。国体や国内大会の基準よりも厳しいだろうよ。
0456U-名無しさん (スププ Sdbf-7bv0 [49.97.28.141])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:47:24.81ID:GptjoQG1d
>>412
まあ、基本的に自治体が儲けるためにやってるからね>公営ギャンブル
あと、監督官庁の利権
競馬→農水省
競輪・オートレース→経済産業省
競艇→国土交通相
で、文部科学省も“こういうの何か無いか”という事でtoto
0457U-名無しさん (ワッチョイW d7bd-XU89 [60.150.200.167])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:49:56.14ID:T0LNx2Oy0
ケース7が最有力感がするが、レクリエーションパーク北側に横浜MMにある万葉クラブみたいに
24h営業の日帰り温泉施設でも作らないとならんかも
さいたま新都心でもSSRで大型イベントがあるときは駅大混雑、コクーンも激混みで大宮に流れてネカフェで泊まる奴もまあまあいたりするんだよね
0458U-名無しさん (ワッチョイ f71b-uKY8 [114.179.109.254])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:51:01.17ID:snLxUR4G0
>>446
追加だけど、神宮外苑森林問題の妥協案で神宮第二球場跡地にサブトラック整備で
駒沢競技場を事実上の都立ラグビー場にして5年ほど秩父宮ラグビー場不在の代替えになり
国立を陸上の聖地確定するけどどうなの?
駒沢は、世田谷区とリコーで相互連携・支援協力協定書締結して、東急・ユニクロ・
昭和女子大など協力体制を構築して官民共同の支援体制なっているから
駒沢公園内に4万人規模の都立ラグビー場整備しやすいことも知らないか
https://league-one.jp/news/2933
https://league-one.jp/news/2743
0459U-名無しさん (スッップ Sdbf-Aw0B [49.98.212.239])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:59:49.52ID:gAaMYHCxd
札幌DOMEはねぇ…
35度も傾斜がある上にスタンドもツルツルしてるから、雨雪で地面が濡れてると滑って転びやすいんだよ
子どもを連れていける場所ではない。登り降りも革靴やヒールだとちょっと危ないかな
Bリーグにもチームあるし、DOME隣に体育館は取りやめてバスケも開催できるように大改造した方がいいかも
0460U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-/BY0 [106.129.158.103])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:26:32.45ID:nEIbjp0ga
コンサドーレのサポーターが
無計画に「潰せ!潰せ!」言ってる頭の悪さ

札幌ドームが無くなれば、新しい全天候型サッカー専用スタジアムを
札幌市が作ってくれると思って
0464U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:47:33.56ID:3hN2zZLZ0
>>456
ほとんどの自治体は儲かってないと思うけど。
事業主体としてやらされてる、利用されてるだけでしょ。
昔は復興の財源の為に始めたようだけどさ。
WINNERサッカーくじも酷いもんだよ。
そんなのに頼ろうとせず、サッカーとドームを有効活用して欲しいわ。
0465U-名無しさん (ワッチョイW 7fed-Q5aU [113.40.11.241])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:13:22.67ID:J31G5s7D0
>>416
サイズじゃなくて、リーグ参入後10年のクラブが、大都市に未来型の新スタ持てるところがポイント。

アメリカがスポーツ大国なのを差し引いても、日本との観戦整備のスピード感やレベル差が際立つ。
0468U-名無しさん (ワッチョイW d791-x0/z [220.157.185.158])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:56:43.99ID:0IEWEjay0
地方の公営ギャンブルは赤字で閉鎖淘汰されていきそのギャンブルで我慢生き残った所がネット販売で何とかなって中央だけ儲けている構図だけどな

利権の省庁にはそれで良いけど新しく地方で作るのは無茶や
0471U-名無しさん (ワッチョイW b7ce-7bv0 [106.178.181.183])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:13:43.27ID:CRFVmXTU0
>>457
JR相模原駅北口のことかな?
もし相模原のそこに新スタが建ったら、ゼルビアもそこに移転したいと言い出したりしないかな?w
野津田よりは行きやすいしそんなに抵抗は無いだろう
0473U-名無しさん (ワッチョイ ffff-5/by [153.171.232.3])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:57:54.23ID:uxd7c2lE0
アメリカは市の消費税を上げて建てるけどダメだと思えばすぐ取り壊す
維持経費まで垂れ流さないで土地を売却する
0474U-名無しさん (ワッチョイ 9f30-lvv7 [125.8.122.177])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:07:09.80ID:LNBKEYZo0
ベルマーレはレモンガススタジアムと平塚市と運命共同体だろうよ
改修もせず一番見ずらく 古く 最悪スタジアムと
呼ばれ続けるだろうよ
0475U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:10:30.22ID:t6Uzx2Zc0
世界陸上は味スタか日産でやるべきだわ
0476U-名無しさん (ワッチョイ ffff-5/by [153.171.232.3])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:21:11.14ID:uxd7c2lE0
上コメで陸スタとかでてるが地方の陸スタは数千人のスタジアムが殆ど
サッカーしかできない上に万単位のスタジアム
箱が大きくなればその分維持管理もかかる

詳しいことまでわからないが地方自治体の公共性の範囲を超えているんだよ
0477U-名無しさん (ワッチョイW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:43:46.72ID:kg2yAcR40
>>469 元々国体用だったのをワールドカップに合わせて4万人収容にしたと聞いたが
0478U-名無しさん (ワッチョイW 9fed-Rkpz [221.242.88.234])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:45:24.40ID:qI21ECuO0
2年目のJリーグ加盟クラブにスタジアムを持ってたレイソルが選ばれそうになってたら慌てて平塚も改修するなど協力的だった
ブームはすぐ終わり今や全く興味もないし他に移転もないのでこのままあの陸上競技場使わして飼い殺しだろう
フジタも全日空も神奈川県に拘って参入したのに共に撤退した
0479U-名無しさん (ワッチョイW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:48:01.73ID:kg2yAcR40
>>471 クラブ名から町田外す?
神奈川県のサッカー協会に所属?
0480U-名無しさん (ワッチョイW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:51:26.68ID:kg2yAcR40
ベルマーレは親ガチャ失敗
平塚じゃなく広島が親の可能性もあったのに
0481U-名無しさん (ワッチョイW 9f30-3Vcf [61.21.196.134])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:56:45.55ID:mUg/ARRW0
ハイブリッド芝って実際どうなの?
国立の馬が走ったような芝もハイブリッドに変えたら荒れなくなんの?
0482U-名無しさん (ワッチョイW 9f44-7bv0 [163.58.138.18])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:59:49.48ID:U/5wb+qZ0
野津田はJリーグができた時からあったの?
町田近辺で上手い選手かなりいるのは凄いな。
0483U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:15:05.71ID:t6Uzx2Zc0
あんな叩かれるだけの札幌ドームはさっさと潰して
ピースウィング的なの作った方がマシ
0485U-名無しさん (ワッチョイW 1f2f-H0VS [240b:13:db40:da00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:25:14.94ID:qfXCsoKq0
プロ野球球場だった時代の経済効果(道内分)が約150億
その2/3が無くなっても50億はある訳だからね
0486U-名無しさん (ワッチョイ 978a-Hejz [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:56:52.68ID:17T9AHKM0
>>468
地方とかは関係ないんだよ↑で高知競馬の例も出てるように競艇でも長崎がずっと売り上げトップ
0487U-名無しさん (ワッチョイW 9765-7bv0 [2001:268:9bea:669e:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:00:00.71ID:ihKsm89k0
経済効果なんて都合のいい妄想から捏造された数値でしかない

広島新スタの経済効果 830億円(中国財務局)
世界陸上国立開催の経済効果 500億円(陸連)
阪神・オリックス優勝の関西圏経済効果 1600億円(民間シンクタンク)

1600億あれば大阪万博の国費負担追加費用を賄えるじゃん 笑
誰も真に受けてないわ
0488U-名無しさん (ワッチョイW ffbc-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:23:21.62ID:LPr9x+0U0
札幌ドームが無くなればコンサドーレも無くなると思うよ
クソドームで苦労すると思うけど頑張るしかない
0489U-名無しさん (ワッチョイW bf63-JCcX [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:25:37.13ID:1NthiLAi0
>>488
ドーム前からチームあるでしょ
0490U-名無しさん (ワッチョイ 978a-Hejz [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:35:35.41ID:17T9AHKM0
>>487
経済効果の意味知ってる?
0492U-名無しさん (ワッチョイW 9f9a-7bv0 [2001:268:9b52:5f7c:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:41:01.14ID:vRvEvbgD0
厚別って4月から改修工事に入るらしいけど完成が2年後って一体何の大改修をやるんだ?
どさくさに紛れて全席屋根架けてトイレ増設して照明整備しとけよ
もしドームが潰れても安心だろ
0493U-名無しさん (ワッチョイW d7fe-x0/z [2001:268:9485:af7e:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:58:28.66ID:p144PtPi0
>>492
札幌市は苫小牧の発電所やられてブラックアウトしたあの大地震で一部破損したりヒビ入ったりした施設とその地震がもっと近くで起きた時を想定して耐震強化をするって数百カ所の施設改修工事計画やってる最中
その対象として壊れた(ヒビとか耐震や豪雨災害等の改修補強工事
0495U-名無しさん (ワッチョイW bf23-7bv0 [2001:268:9b9b:5215:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:14:57.45ID:O8ftY6Du0
耐震補強ということはスタンドの工事か
それにしても2年は長いだろ
新設スタジアムが開業しちゃうぞ
座席更新して電気設備の改修は十分やりそうだな
2年あれば屋根架けと照明整備ぐらいまでできそうなもんだが(予算無視して)
0496U-名無しさん (ワッチョイW 1788-JCcX [2400:4150:6260:5500:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:06:05.55ID:JudaVgu50
聖火リレーをサンガスタでやって芝はげて揉めただろ
サッカーサイドからしたら当然の文句なんだけど他用途で使う側からしたら敬遠したくなりそうだと思った
0497U-名無しさん (ワッチョイW ff88-x0/z [153.214.107.225])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:27:33.27ID:dHnRdGiz0
>>495
スタンドに限らんだろ何処かのロッカールームかも知れんし階段とか上下水道とか緊急工事が必要ないだけで地震でダメージ食らってたりするかも知れん

つーか札幌市が札幌ドーム赤字で金がつーならこういう強靭化計画だったかなやらんだろうし
0498U-名無しさん (ワッチョイW 9f2e-7bv0 [2001:268:9bfd:33f5:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:34:39.73ID:daILN8qS0
聖火リレー実行委員会の京都府が会場選定を間違っただけ
緊急事態宣言下で公道走れないからクローズドの競技場で無観客でやったんだけど、ペラペラのシート敷いた上を車が何10周もすればそれは芝も傷む
西京極を使えばよかったのに出来たばかりのサッカー場でやらかした
原因は認識不足
0501U-名無しさん (ワッチョイW 7f61-7bv0 [2001:268:9b52:e14:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:51:00.37ID:t9cUb49m0
厚別改修できるんだからドームの赤字は問題じゃないという論は成立しない
因果のない各論を無理やり関連づけてるだけ
ドームは解体してコンサの居場所を確保するために厚別をスタジアム基準要件を充足するように改修する、という話ならまだ分かる
今の照明設備は塔を建てるんじゃなくて屋根に組み込むのが標準的だしやり方はいくらでもある
0504U-名無しさん (ササクッテロロ Sp0b-G8yA [126.254.124.238])
垢版 |
2024/03/08(金) 00:22:14.66ID:lmWr2gOVp
ニューヨークでこの規模が適正なら東京23区内でも同様としてプランニングの土台にしてはどうか
いたずらにどでかいスタジアムを要求していては実現が遠ざかるばかりだ
0505U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/08(金) 00:30:19.32ID:qj8MTJKG0
>>504
F東が23区外の僻地味スタで昨年平均2.6万人集客できちゃうんだから、
Jリーグx23区内で2.5万じゃ足りないと思う。
F東がそんなに人気クラブとも思えないのにこの集客だからね。
国立使った試合は5.6万(川崎)と4.8万(神戸)集客してる。
0509U-名無しさん (ワッチョイW bf09-7bv0 [2001:268:9b08:3f87:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 02:20:56.62ID:+UGaeovR0
> 「ドームだけじゃなくて他にもあそこでも云々」と関係ないもの引っ張り出して盾にするのは悪い癖だから直した方がいい

どうやら無理のようだな
解体論や他施設への転用が話題に上がること自体が問題なのに
矛先を変えさせても何も解決しない
埼スタ、日産、フクアリ、叩きたければ自分でやってくれ
0512U-名無しさん (ワッチョイW 9f80-x0/z [2001:268:9487:68ba:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 02:31:33.85ID:/A2CaUO20
解決しない以前に間違ってるのを認めないのが問題

いくら事実や意味を説いても一切聞く気も無ければ間違いいを見とめる気もない
だめだな何言っても問題無いし嘘に間違い前提
問題無い物を問題解決しないとアホ抜かされても
0513U-名無しさん (ワッチョイW 5751-7bv0 [2001:268:9b5e:5356:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 02:52:13.57ID:4Ct1iOFI0
本当に問題ないのかね?
例えば赤字3億円と言われてるのは第三セクター(株)札幌ドームであり、札幌市は保全事業費や市債償還などで単年20億円を負担している
計23億円にコンサの施設利用料免除分を更に加えた金額を財政支出のベースとして考えるのが正しいと思うが
そもそも「新モード」の暗幕に10億円費やしながら利用2件の時点で赤字3億円で収まるわけがない

はい、間違ってるところを訂正してみせてくれ
0515U-名無しさん (ワッチョイW ffd6-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 06:17:07.60ID:ztzrQkLN0
東京志向で東京ドーム真似して全国にドーム球場が量産されたけど、どこも成功してると言えないんだよな。
特に札ドは大失敗。
サカスタ兼用なんかにしなけりゃハムが出ていく事も回避されたと思う
0516U-名無しさん (ワッチョイW 9fb4-Jhei [221.113.83.120])
垢版 |
2024/03/08(金) 06:29:17.17ID:Smfxo0pt0
他の施設の名前出して札幌ドーム問題を矮小化したがる人間は、ドームという施設の維持修繕費を舐めてる

日本の5大ドームは全部野球の本拠地だから収入の見込みが合って何年かに一度の大規模改修でもある程度の採算が取れてた

札幌ドームはこれから金食い虫になる未来しか残ってない
それこそあらゆる他の公共運動施設とは比べ物にならんレベルで
0519U-名無しさん (ワッチョイW ffd6-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 06:54:25.14ID:ztzrQkLN0
>>516
NPBはボールパーク志向になってエスコンも今のところ成功している
巨人もその流れで築地移転のボールパーク構想があるけど
プロ球団が出てもドーム維持が出来そうなのは東京と大阪くらいで名古屋福岡では札幌と同じ末路になるだろうなぁ
まぁ中日もホークスもドーム出ていく選択肢はないと思うし、出る時は解体前提だろうけど
0520U-名無しさん (ワッチョイW bf5e-xneN [2400:2200:2e2:abbf:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:13:27.11ID:GiwfsLJA0
>>509
こういうのって、他で言うとこれに匹敵するんだよな
自分贔屓の女優は全然駄目なのに、そいつより支持されていて可愛くて演技も上手くてキャラも立ってる女優の粗探しをしている
札幌Dが剛力彩芽、埼スタが今田美桜、日産スタが本田翼、Eピースが浜辺美波みたいな
0521U-名無しさん (ワッチョイW ffd6-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:15:10.94ID:ztzrQkLN0
剛力しかわからん
0522U-名無しさん (ササクッテロロ Sp0b-G8yA [126.254.124.238])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:18:59.32ID:lmWr2gOVp
野球興行は雨天中止による損失が大きいのでドーム球場による恩恵もあるのだけど雨天決行のサッカーはそこまでじゃないので全天屋根にこだわる必要性が低い
高気温化の現代なら遮熱目的で屋根を設ける方が合理的なのかもね
0523U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-/v16 [106.146.54.98])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:31:24.99ID:yVZQK45Ka
札幌ドームがこれだけ叩かれてるのは、赤字がどれくらいかの話よりも日ハムに逃げられたことの市民の憤慨と落胆が大きいんだよ。それだけでドームの存在が鬱陶しく負の遺産認定されてるのよね。他所の事情と比較出来るものではない。
0524U-名無しさん (ワッチョイW ffd6-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:36:02.08ID:ztzrQkLN0
>>522
天然芝の維持考えたら環境として日照遮る屋根は極力ない方がいいから
0525U-名無しさん (ワッチョイW d7bd-rJES [220.25.213.185])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:51:40.41ID:cYq6IwrX0
厚別公園競技場改修工事
【案件概要】
厚別公園競技場(RC造、3階建、延べ面積約5,970m2)のメインスタンド、サイドスタンド、バックスタンドにおいて、防水改修、屋根改修、外壁改修、建具改修、バリアフリー改修、設備更新に伴う内外部の改修工事等を行う。
自:令和6年4月1日
至:令和8年3月10日
http://imgur.com/9uJAsSu.jpg
http://imgur.com/Hh4y1xw.jpg
0526U-名無しさん (ワッチョイW 9f30-7bv0 [2001:268:d735:32ad:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:56:33.88ID:8woRryhC0
札幌ドームを擁護するわけじゃないが、ドームが出来た後に日ハムが移転してきたのでドームが全部悪い訳ではないと思うが
0528U-名無しさん (ワッチョイW 97e1-hYox [2001:268:902d:1be8:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:10:34.70ID:KaTwTGg00
改修しても照明常設は無いし限定的でしょう
0532U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-/v16 [106.146.54.98])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:41:19.94ID:yVZQK45Ka
>>531
赤字がどれくらいかではなく存在意義が大きいんじゃない?たとえ僅かに黒字になっても市民が認めるかどうかによる。
あと、スライドやホバーもない普通のドーム施設として人工芝常設にすれば経費は大幅削減される。となると天然芝必要なコンサはどうするか?でホームを厚別に戻すとかね。
0533U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-/BY0 [106.133.32.222])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:44:45.84ID:zNBDIGv/a
3/9
カープvs中日 13:00〜 マツダスタジアム
サンフレvs鳥栖 15:00〜 エディピウィ

微妙にハシゴできない時間設定はつらい
試合時間被ってても両方ほぼ満席予想なのは凄いが
0534U-名無しさん (ワッチョイW 9f45-7bv0 [2001:268:9beb:2606:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:48:10.42ID:6MjoiZHy0
>>531
3億円の赤字と言われてるのは第三セクター(株)札幌ドームの話であって、保全事業費や市債償還などで札幌市は単年20億円を負担している
計23億円に更にコンサの施設使用料免除分を加えた金額を財政支出のベースとして考えるのが正しいと思う
そもそも「新モード」の暗幕に10億円投資して利用が2件の時点で赤字3億円で収まると思うか
8年後の市債完済のタイミングでドーム解体論が噴出しても不思議はない
0535U-名無しさん (ワッチョイW 37cc-9rih [240a:61:94:2aac:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:02:12.71ID:KX8Wk1L10
>>533
カープはオープン戦だけど満員なの?
だとしたらすごいね
0536U-名無しさん (ワッチョイW 373c-7bv0 [240a:61:2183:9347:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:13:41.40ID:taXXqC7a0
>>535
広島のスポーツ熱は凄いね。東京や大阪と違って、娯楽が何でもあるわけじゃないから、広島で娯楽というとスポーツ観戦が一番になるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています