X



トップページ国内サッカー
1002コメント432KB

■フットボール専用スタジアム PART257■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW fab1-i+q3 [2400:2200:6aa:51ce:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:28:15.85ID:fDVm/SZk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART256■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708100320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281U-名無しさん (ワッチョイW d7bd-p5yh [60.89.149.179])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:38:53.20ID:8e5Nsg3K0
ロマサガのソシャゲで懐古厨からお笑い番組やりますよって感じ
ワイプセリフなしだけの番組やし予算少なすぎると似たような番組はメイン司会者が事実なら各人ほぼ指定暴力団がその率5%
0282U-名無しさん (ワッチョイ 37da-FATS [122.16.198.53])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:57:19.19ID:i0eBVYoH0
なんか我慢してやってる感あるけどノータイトルだし喋りも知名度上げて他人の事故でかわいそ
まず髪色違くね 時期的にキャンプギアでマウントバトルになるね
0285U-名無しさん (スップ Sdbf-mTsm [49.97.20.44])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:59:45.65ID:AifXd5jsd
やはり
薬だけでなくて仕事はしていない
これは正直他推しでフィニッシュ
0286U-名無しさん (スププ Sdbf-7bv0 [49.98.242.175])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:00:34.09ID:9paisSPAd
>>268
何言ってるの?
寄付金76億円
市債償還分はクラブが27億円支払う
合計103億円が民間から出る形だって言ってる。
市債(市の借金)は市が償還するけど、原資はクラブから入ってくるお金だから。
意味分かる?
0289U-名無しさん (ワッチョイW 37e8-7LHB [2402:bc00:1716:1f00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:05:20.11ID:zu1pwLTG0
今、いわきVS岡山ハイライト見てるけど
いわきは雰囲気いいね
客もほぼ満員に見える、
0291U-名無しさん (ワッチョイW 37c0-7LHB [2400:2200:699:3819:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:08:30.04ID:Qs1NTiEN0
登録数300人の人気ユウチューバー(笑)が来たかと思ったら今度はスクリプトかよw
0292U-名無しさん (ワッチョイW 1770-JCcX [2400:4150:6260:5500:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:13:11.14ID:eP+1CSAZ0
いわき現状J2基準にも未達だけどいつ改装するんだ?新設?
0293U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.141.150])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:24:49.61ID:JinZwPoad
過去スレで国立サブトラ不可能なのは虚偽でも何でもないと結論出てるのに今更。
陸上トラックあっても立地最高の千駄ヶ谷でさえ関係者数千人しか集まらないのに陸スタは不要。
五輪聖地の駒澤に織田フィ移転で大会可能にするのが陸上が占有出来て競技者にも利が出るわ
0294U-名無しさん (ワッチョイW 1759-x0/z [2001:268:9485:f272:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:31:58.72ID:MCyjHK+50
いわき特例②規定でライセンス取って昇格相模原、盛岡と同じ状態

j2昇格した時点でカウントダウン始まってて規則通りなら2027年開幕迄
J2規格の新専スタ完成が条件
まあ多分鹿児島、秋田に相模原の規則的には失効剥奪させるべきやつライセンス許してるから延びても許すしか出来ないだろうが

後今治も規則的には駄目なんだよな
0295U-名無しさん (ワッチョイW d7f5-RVdW [220.208.160.193])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:05:38.00ID:RPjAH94g0
結局eydenラップスタア優勝したからな
海外遠征にも
薬ではないという事で社会復帰を目指す
0296U-名無しさん (ワッチョイ d718-mTsm [220.146.134.150])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:16:49.03ID:08Bz6af70
これ、どうしてもそれでか
0299U-名無しさん (ワッチョイ 9fe1-0N8W [125.173.135.185])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:43:07.32ID:nU4cHog+0
買ったら含んだ
結局
金あるならミリオン飛ばしてたしね
0301U-名無しさん (ワッチョイ f71b-lvv7 [114.160.232.222])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:56:06.39ID:TUDDTDp80
>>293
横150mあれば十分も踏まえないの?
だから、刑法156条違反だから国立のサッカー場化は絶対不可能
駒沢では9レーンができず、サブトラックの用地も無いから論外!
駒沢は、味の素が都立サッカー場扱いになっている同様に、
都立ラグビー場扱いになっていることも知らないか。
世田谷区とリコーが連携協定を締結していて、東京都も
リーグワン3チームと連携強化を締結しているから、
都立ラグビー場整備があるから、味の素でラグビーしない代わりに
駒沢でラグビーをすることになる。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/003/001/001/d00186626.html
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
0302U-名無しさん (ワッチョイ f71b-lvv7 [114.160.232.222])
垢版 |
2024/03/06(水) 01:19:26.87ID:TUDDTDp80
>>301の追加で陸上トラックは直線80mとスタート地点20mと減速区間20mを
合わせて120mで予備で10mとして140mあれば十分!縦が110mあればOK
https://note.com/eringi_f09/n/nne463d852b4b9
だから、>>276神宮第二球場跡地にサブトラックが計画されていた
日本イコモスが、イチョウの木100年と言っているの>>274
新明治公園のアンチテーゼ。新明治公園サブトラック構想は、
日本学術会議の提言を踏まえたもので、その提言の座長が、
日本イコモスの代表。だから、神宮外苑森林問題をケリつけるの
神宮第二球場跡地か新明治公園にサブトラック整備するしかない!
https://www.scj.go.jp/ja/info/kokyo/pdf/kokyo-23-t211-1-1.pdf?1704524126368
0304U-名無しさん (ワッチョイW d7d8-7bv0 [2001:268:9b1b:4786:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 04:18:49.86ID:fGdt9XKL0
秋田のスタジアム計画なお難路 事業主体定まらず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0213U0S4A300C2000000/

だが、だれが事業を担うかという肝心な点がはっきりしない。整備計画には「ブラウブリッツ秋田が中心となってスタジアム整備会社を設立し、秋田県や秋田市の支援を受けて、新スタジアム整備と運営を行うことを想定している」とある。

現時点で見込む整備費は約90億円。すでに県と市が30億円ずつをメドに資金を助成する方針を示しているが、残る約30億円はクラブを中心に手当てしなければならない。

ある企業経営者は「クラウドファンディングなど様々な手法で資金を募るにしても、ハードルはかなり高い」とみる。協議会当日、秋田市を訪れたJリーグクラブライセンス事務局が「計画に厳しい見方を示した」(岩瀬社長)のも、こうした懸念があるからだ。
0305U-名無しさん (ワッチョイ 9f79-/BY0 [2001:268:99bc:44a3:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 06:46:26.88ID:enzo7Z9+0
秋田の場合 市長が自分が生まれ育った町にサカスタ作りたいけど
秋田市なんて貧乏都市だし
イオンからの資金をあてにしてるけど

秋田銀行スタジアムを改修すれば良いのに
https://i.imgur.com/8A8qfOn.jpeg
https://i.imgur.com/ojeEPGN.jpeg
今の場合は秋田の官庁街にあるから
土日なんて、休みの役所の駐車場使えるのに

なんか新スタ作りたい人が今の環境を
有効活用とかしてない悪い例
0306U-名無しさん (ワッチョイW 17f6-7bv0 [2001:268:9b07:6a2f:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 07:03:17.99ID:tlui7cLL0
イオンの金なんかあてにしてないだろ
もうイオン提案の原形を留めてないしそもそもイオンはスタジアムには1円も出すつもりがない
場合(市長選の結果)によっては卸売市場とスタジアムだけが出来て、他の外旭川再開発構想は白紙になる可能性もある
0307U-名無しさん (ワッチョイW fff7-9rih [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 07:41:15.12ID:EMx70ahO0
民間がサカスタに金出すケースは地域活性化
地元へ恩返し要素しかないじゃない?
儲からないサカスタに投資しようなんてならないと思う
0308U-名無しさん (ワッチョイW 3732-7bv0 [2001:268:9bfe:54bc:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 08:05:50.24ID:zuPFDaop0
イオンは随分前からあの土地に目をつけていたんだけどな
地権者から土地貸借の内諾を得ていた話まである
当時はスタジアムの「ス」の字も無い
地元貢献の看板をぶら下げたビジネス

秋田市外旭川に産業振興型テーマパークを/イオンタウン株式会社 代表取締役社長 大門淳 | by Kanna Takeuchi | WE LOVE AKITA | Medium
https://medium.com/we-love-akita/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%A4%96%E6%97%AD%E5%B7%9D%E3%81%AB-%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92-6925313055aa
0309U-名無しさん (スププ Sdbf-7bv0 [49.98.242.175])
垢版 |
2024/03/06(水) 08:12:01.62ID:7JKuGmZDd
>>298
そもそも最初に「1番多く金出したのは国だったりする100億」ってコメに対しての「民間の方が多い」ってレスだから。
今更国県市の非民間合計とかズルいやろ(笑)
それと広島の建設費は最終的に285億円。
0312U-名無しさん (ワッチョイW 7fad-A2kl [2001:268:d702:5292:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 08:45:28.71ID:ShwdXGb+0
そもそも秋田って県単位で世田谷区より人口少ないのにスタジアム維持できるわけない
諦めろ
0313U-名無しさん (ワッチョイ d70f-lvv7 [2400:4052:88a0:6400:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 08:59:23.69ID:zndeRqxV0
の割には野球は無駄なドーム球場を始めとしてボンボン建てまくったけどな
何故サッカーだけ維持できないと思うのか
0315U-名無しさん (ワッチョイ bf03-U3wm [2400:4153:a823:9700:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 09:27:06.43ID:BBqEcUZd0
秋田って中学も高校もサッカー人口が都道府県で1番少ない
野球がダントツ人気で中学はサッカーの3倍以上いる
0316U-名無しさん (ブーイモ MMbf-Ylao [49.239.70.74])
垢版 |
2024/03/06(水) 10:32:44.06ID:h60Zug1iM
秋田県は競技人口に関しては異常な野球県
全然バスケ県じゃないんだよね
たまたま能代工業バスケ部が昔強かっただけで
あの野球全振りは悪い意味で物凄い
根幹は中学校にサッカー部を作らせないところだよね
調べると、運動部は野球部だけという中学校がやたら多い
1校あたりの平均部員数だと野球部よりサッカー部の方がずっと多いから、子ども達はサッカーをやりたがっていても大人がそれを許さない構図がわかる
0317U-名無しさん (ワッチョイW bf27-O3UU [2001:268:947b:2d61:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 11:58:43.38ID:gqs0edN/0
ダゾーンのスポーツビジスていう槙野がやってる番組で沖縄アリーナの回があるけど女子トイレ150以上あるとか言ってたな
パウダールームも映ってた
ちなみにウォッシュレットな
0321U-名無しさん (ワッチョイW bfb5-7bv0 [2001:268:9bb0:624a:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 12:56:15.25ID:5T2pFa7d0
逆に言えば「誰が金払ってくれるかも決まってない仕事を受ける施工業者がいるのか?」
事業主体が未定でイメージ図先行とか秋田と何も変わらない
もっと言えばパースだけなら鹿児島は腐るほど出してきて全部白紙になった
0322U-名無しさん (ワッチョイW f768-JCcX [240a:61:3cb4:7060:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:23:07.76ID:M5IIeXsn0
スペインは屋根つけようとするの流行りなんか?
セビージャやベティスの改修も屋根有りになる予定だし
0323U-名無しさん (スププ Sdbf-7bv0 [49.98.242.175])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:26:45.95ID:7JKuGmZDd
別にスタジアム建設費とは言ってない。
大体どこもスタジアム単体の建設費なんて細く分からない。
周辺整備で歩行者デッキや駐車場等、スタジアムに付随する整備費も含むのは当たり前。
スタジアム作らなきゃ周辺整備費も要らないんだから。
0324U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:43:06.48ID:Ie0DH6kC0
今は建築パースなんて素人でも簡単にできるソフトがある
ちょっとした地元の小さな設計事務所とかに描いてみてよで参考提出させて、出さないだけで鹿児島も秋田も山形も複数イメージ図は持ってる
見る限り秋田のが一番まともに真面目に金かけて描かせてるけどな
0325U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:50:13.40ID:Ie0DH6kC0
俺は実現しそうなのは秋田>鹿児島>山形に見える
鹿児島はニュースに登場回数も多くて土地さえ妥協できれば市長の前のめり方や県をみてても建つのは早い
山形が一番裏が見えないしクラブ主体しか表に出てこないし実現は遅いだろう
0326U-名無しさん (ワッチョイW bf4e-x0/z [2001:268:9488:b35d:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:08:08.22ID:Da3h2+Ca0
山形が作ったパースは30個越えてるがw鹿児島処じゃねえぞ
ワケわからん予定だけ大量発表して1度も守られた事ない逆に凄いクラブ

過去一番凄いと思ったのはスタ建設運営事業株式会社をクラブが設立、そこが400ページ越えのスタジアム要件と条件、建設自治体/団体の募集
スタ建設団体応募締切日、スタ建設団体/自治体決定予定日、スタ建設地決定予定日、スタ建設団体決定発表日、スタ施工日、スタ完成日、スタ使用開始日
全スケジュール発表したが建設公募締切日半年以上過ぎてから無茶苦茶な要件だったので応募処か検討すらした所ないので

モンテディオ山形と県の担当者とスタジアムを語る会を設立し県内の市町村に参加を呼び掛ける事としましと山形の事業会社が発表した
0327U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:16:04.65ID:aZBze1Xj0
http://imgur.com/QoYgRe0.jpg
これ屋根ありなん?
これくらい明るいなら理想だわ
0328U-名無しさん (ワッチョイW 9fb5-x0/z [2001:268:9482:5202:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:20:00.63ID:gyaN/s0E0
秋田>相模原>いわき>盛岡>鹿児島>山形
じゃねえの

鹿児島市長が暴走しまくって建てれる土地が無くなった県にも開いて予定のないるまとまった土地はない、更にクラブはあくまでも鹿児島市のクラブって姿勢で隣の市町村すらホームタウンにする気も地元貢献活動もしない県にもしないで全県ホームタウンの筋道すらない
鹿児島市が建設費いくらだすとかの話しも一切ない
0330U-名無しさん (ワッチョイW bf7d-6MiX [183.76.141.113])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:37:57.56ID:oemdDIUe0
湘南は名前すら上がらない
0331U-名無しさん (ワッチョイW 9f68-7bv0 [2001:268:9bb1:2c7f:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:50:33.42ID:9ukxSyiY0
鹿児島県の新体育館整備 イオン鴨池跡への変更を否定  理由は「土地取得に追加費用72億円必要」と県
https://373news.com/_news/storyid/191333/

ここも難しそうだな
敷地の狭さや騒音問題の懸念とかネックも多いらしい
あの市長だから食いつく可能性は否定できないが

県の議論で「現実的だな」と思わされるのは、想定される費用に社会資本整備総合交付金の充当を探っている点
市もこのレベルの検討をしてもらいたいもんだ
0332U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:53:16.54ID:Ie0DH6kC0
湘南はもう無理
本拠地移さないと平塚じゃ無理
大磯とか小田原とか行けば可能性はあるだろ
0333U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:58:41.68ID:/sZOfX2L0
湘南は降格させてJ1以外でやるならどうぞご自由にって感じだな。

何よりJ1基準は遵守させるべき。
既得権益なんてあってはならんよ。
東アジア最高峰クラスのリーグなんだし。
0334U-名無しさん (ワッチョイW 37a3-x0/z [2001:268:9486:8423:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:19:53.17ID:BNfvhPjr0
湘南も山形と同じレベルでたまにでるぞwただ単に山形のなにも進んでないのに計画日だけ都度何回も新しくだすから拾ってくる馬鹿がいるだけで

鹿児島県は知事も県庁も最初から現実的、市長が暴走してただけ
ついでに言うと市役所の職員も普通の職員は県庁所在地の人数レベルではある、ただ暴走市長が市役所の職員に命令するわけでその意向無視できないから無茶苦茶な案を出すことになってただけ


市役所、職員が児童相談所、保健所を白波の駐車場を候補地として計画検討してたがなかなか問題が多くて進まないが県が農業試験場跡地を市に利用するか聞かれた時に市長は無視したので市職員は自分の担当部署の案件を農業試験場跡地、谷山に建設する計画に変更する打診を県に返答したら即時に県は売却予定を中止次々と谷山に市の施設が立ち初めてましたとさ
結果谷山にスタ建てれる空き地は無くなった
0335U-名無しさん (ワッチョイW f778-rJES [2001:268:9b1b:be0:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:20:16.50ID:nblr1Pa70
平塚市長がサッカーに理解を示さないわからず屋みたいになってるけど、「場所は今の公園内で。建設費140億円なんで半分の70億円を市が負担してください。残りは寄付とかtotoとか何とか考えます」とか杜撰なスキームを突きつけられたらどこの市長だって「ちょ、そんな無茶苦茶な…待ってよ」となるだろ
まずそこを丁寧にやらないと茅ヶ崎でも藤沢でも鎌倉でも同じことになる
0336U-名無しさん (ワッチョイW 7f2c-x0/z [2001:268:9488:a71c:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:32:34.55ID:yvTBv6420
>>332
金だすのはその市町村だからな
仮に大磯に土地があった所で人口数万の大磯村が建築費だせるわけもない
小田原だって今や人口減少で平塚市より人口少ない
県から金でないからあの辺でJ1スタ建築は無理やジャパネットと言わんがステータスホルダーが創業一家に集約されてその一家の重鎮が金だすって言う奇特な人が買収オーナーになりでもしないと
0337U-名無しさん (ワッチョイW ff72-x0/z [2001:268:9484:fb88:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:45:05.09ID:NiXMXMip0
>>335
わからずやって言うのは原理主義かと建築費だけでなく、
市の最重要政策が子育て、子育ての支援と環境を充実させて流出阻止、でて行かれても子供いる世帯が引っ越してくるで人口減少を歯止めしてる。その政策で重点公園としてる公園施設広場、簡易動物園、駐車場を潰して建築
建ぺい率足りないし土地も足りないから隣接の企業所有地を買って公園に編入、その土地代はクラブは出さない、所有企業の意向不明
買うとなれば軽く70億は行くかと更に汚染されてる可能性高く調査処理費用mいる
0338U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:04:13.54ID:SyjXD5dKd
>>302
140mでいいのは直線走路だけ
トラック半円の内側だけでも最低156m、両側走路で170m+水濠+走者以外の通り道+囲いで180mは必要。縦幅も90mは必要
国立サブトラ不可能は虚偽でも何でもない
0340U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:13:58.69ID:SyjXD5dKd
>>312
陸上競技場や1.5万野球場は維持出来ているからその発言は間違い
市長の計画には賛成出来ないが
八橋のソユーは三ツ沢並に古いから壊して運動広場にして球技場を拡張すればいいんだよ
どのみち長くない
新スタ用地の土地利用料とソユーの維持費1億程が減るから負担かけない
0342U-名無しさん (ブーイモ MMbf-Ylao [49.239.70.119])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:20:32.45ID:RhMHrLadM
そもそも世田谷区より人口が少ないとスタジアムが維持できないということ自体が意味不明
世田谷区より人口少なくてスタジアム維持してる自治体なんて山ほどあるわ
0343U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:22:32.40ID:SyjXD5dKd
>>334
そんな鹿児島市の内情なんて真偽を一般の人が知り得ないはずだけどな
選挙控えてて政治的な目的と疑われても仕方ないぞ
0344U-名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-G8yA [126.247.9.46])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:23:07.30ID:p4EjR6dUp
用地の目処が立っているところとそれ以前のところとでは越えられない壁があると思うんだけど
立地が確定しなければ交通流動や集客の予測も立たず、例え上物の仕様ばかり先行してもそれが適正な規模か判定できないので画餅になるのでは
0346U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:25:58.27ID:/sZOfX2L0
サブトラックがある陸スタならサブトラックつぶしてでも1.5万専スタ建てた方がいいよ。
陸上競技のサブトラックなんて実際ほとんど活用されてない。
なんなら陸スタのスタンドデッキ通路で十分。
専スタ建ててJクラブが週末1万人集客出来るなら街はいまより活性化することは間違いないからね。
松本や北九州を見習ったらいいよ。
一般には話題にならないけどJ3でもかなりその地域は盛り上がってる。
松本は昨年平均8000人集客だからね。
0349U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:51.19ID:/sZOfX2L0
鹿児島もクラブと地域は盛り上がってるから、
その勢いをもっと活用するべき。
昨年J3で平均5900人、最大12000人集客できたんだから。
鹿児島県で140万人、鹿児島市は59万人だから立派な数字。
近くに鹿屋体育大学もあるし鹿児島実業という名門もある。
鹿児島出身のプロは少なくないし冬のキャンプ地需要もある。
キャンプ期間に練習試合などで貸し出すことも可能。
0350U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:40:37.97ID:Ie0DH6kC0
サブトラって国体用に県に一つあれば事足りるのにな
県庁所在地に立派な国体陸上競技場とサブトラあるのに、他の市にもあったりするし無駄の極地だろ
あれだけの人も呼べないデカいトラックなんて県に一つで十分だわ
0351U-名無しさん (ワッチョイ 9fb8-FxMa [61.211.142.150])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:40:59.40ID:/sZOfX2L0
>>348
>部活の地区大会とか県大会でもサブトラックないと大会が成立しない

いやいや、逆にほとんどはサブトラックだけで大会やってるぞ・・・
県大会以上は必要かもしれないが、だったら各県に1つあればいいだろう。
0352U-名無しさん (ワッチョイW f7f1-7LHB [2400:2200:730:8627:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:43:46.52ID:+wMfAxsr0
>>349
鹿児島、熊本、はポテンシャルがある。
秋田はまあガンバレって感じ
せいぜい1万でいい。
都市規模、サッカー熱からいってJ1に定着するなんかはまずないだろう
0353U-名無しさん (ワッチョイW 3725-oiXq [122.22.198.144])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:44:08.66ID:KEmQIJWc0
>>124
金沢はJ1未経験地方クラブとして素晴らしいリーディングケースだろう。
鹿児島や秋田あたりが目指すのはまずココ

他方で、甲府山形みたいな経験者や未経験でも現状で万に近い動員を達成した岡山あたりだと規模が物足りなくなるから触れられにくい。
0355U-名無しさん (ワッチョイ d781-0W2u [124.241.72.51])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:48:48.46ID:aZBze1Xj0
>>329
透明の屋根っていいやん
全てこれで行って欲しい
0356U-名無しさん (ワッチョイW 376c-x0/z [2001:268:9486:8250:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:56:05.13ID:mifVZb560
>>343
市が保健所等の建て替えで白波を候補地として計画出してたのは事実だし農業試験場跡地の使用意思があるか市に確認したのは事実だし、保健等が白波に建たずに谷山に建設されたのも事実

鹿児島は市がと言うより市長がと言うのが正しいかと
そして鹿児島市内に空いてる市の土地も県の土地もない

近くの別の市にあるかも知れんがホームタウンでなくその市が建設費だすのかって話しになる


>>344
建設地は建設費に連動する話しやで
土地代とx市に建てるえその市が建設費だす

建設地決めました山形市は土地ないので天童市の県の土地ですつーても人口6万人で観光やその他で一番重要視金だすのは将棋ですって市は建設費は出せない県が全面的に建設費出して進めるって形ならいざ知らず
0357U-名無しさん (ワッチョイW f7e5-x0/z [2001:268:9488:b072:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:03:12.63ID:VXGcqyUX0
>>350
その県に一つの陸上競技場潰せ、サブトラック潰して専スタ建てろと言うから進まんのだろ
後人口の問題で国体陸上スタ1個じゃ足りんとか、国体クラスでなく必要な
ちいさい陸スタ潰せと言うのが間違い

兵庫県に複数国体クラスの陸上競技場
2万人とか1.5万人のサブトラックある陸上競技場が20ぐらいあるわけでこういう地域なら話しは別だが
0358U-名無しさん (ワッチョイ f71b-uKY8 [114.179.109.254])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:12:03.09ID:TJARkct00
>>338
トラックのR部分を入れても140mあれば収まること知らずに書き込みをしているの?
3種の角田市陸上競技場の写真見れば明快ことどうなの?
https://www.hasetai.com/example/detail/1469/?pref=4
直線のアンツーカー部分で120mそれに両端10mで140mで
トラックのR部分を入れても収まる!
駒沢競技場敷地面積が2.9haで、9レーンの熊谷陸上競技場敷地面積が、
4.55haで駒沢を9レーンにすることが絶対に不可能!
9レーンの国立を陸上競技聖地は動かせない
https://www.parks.or.jp/kumagaya/guide/000/000802.html
0359U-名無しさん (ワッチョイW f7e5-x0/z [2001:268:9488:b072:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:12:04.41ID:VXGcqyUX0
>>353
秋田は現実を見る事にしてその金沢のスタ目指しているのだが
まあ金沢のスタ目指してるが建設費の負担でクラブ負担の30億が目処立たない

金沢は建設費80億で計画して建設費高騰で上がった
それ踏まえて秋田は建設費90億予定にして市、県、クラブが同額負担
各30億円で合意した計画
クラブが30億自分と民間企業から集めれるのかってのが問題なわけだが
0361U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:27:40.46ID:SyjXD5dKd
>>348
それは違う。
人口最大の東京都でサブトラあり国体競技場があったのに捨ててしまった。
だがサブトラなしで大会やれている
0362U-名無しさん (スッップ Sdbf-k0W0 [49.98.144.105])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:35:45.37ID:SyjXD5dKd
>>358
半円は両側にある。38×2+80で156mすでにあるぞ。その外側がレーン。
リンク先の角田市陸トラは長さ190mなんだけど
0363U-名無しさん (ワッチョイW bf22-x0/z [2001:268:9484:e0ad:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:46:48.54ID:EeD44BU/0
>>360
ねえぞw
鹿児島市内のそっち側は農地とまばらな空き地、広い空き地はない
大きい公園みの一見空き地に見えるのは国立公園で保護地区
鹿児島市内にスタ建てれる土地はねえよ

鹿児島市の近接市町村は又話し違うがw
0368U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 18:20:10.38ID:Ie0DH6kC0
札幌ドームはスッキリしてて今の方がええやん
0373U-名無しさん (ワッチョイ 7f3c-/7IN [49.250.210.205])
垢版 |
2024/03/06(水) 18:34:27.46ID:Ie0DH6kC0
スタジアム内の広告とか配置とか色彩とかもっと考えないのかね
日本は駅の改札周辺の素人パウチや街並み見ても原色看板、ノボリ、電柱電線他雑多過ぎるわ
海外特に欧州はこの辺がセンスあって上手い
0375U-名無しさん (ワッチョイW bf5e-x0/z [2001:268:9483:5cb5:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 18:56:46.27ID:1BZVjHmp0
最近又アホハムの嘘と正しい事実を隠した偏重ねじ曲げた事ばらまく奴が各所で騒いでるな

札幌ドームが契約してる広告スポンサーは減ってる処か増えてるのだが
ハムファイターズが毎度の嘘ばらまくのと同時に札幌ドームに無茶苦茶な要求として札幌ドームの広告収入全額ハムによこせとアホ要求したので広告スペースをハムに一括で格安で販売譲渡してた、そのスペースにハムファイターズが自分でスポンサー契約した企業の広告を並べた
クラブが借りて試合するスタに看板並べてるのと同じスタ運営の収入でなくクラブ/球団の収入

ハムが一括契約で持ってたスペースの広告はハムと札幌ドームの契約が終了したら当然全部ハムに費用で撤去

札幌ドームのハムが持ってない広告スペースの広告は札幌ドームとその広告企業との契約で減る処増えてるし札幌ドームと企業の契約じゃねえ広告は札幌ドームの収入でもなくハムファイターズの収入
無くなったって減る収入はハムが喚いて格安で買った金額、アホだからこの辺のからくりも理解してない
当然だハムファイターズが取った広告はファイターズの収入だったがエスコンに移転してファイターズの収入が減りエスコンの収入になったの
何故かエスコンは利益でてると騒ぐファイターズがの減収については触れない
0376U-名無しさん (ワッチョイW 1f80-7bv0 [2001:268:9a52:8db7:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 19:06:34.24ID:BW+gYDlR0
>>362
トラック直線120mはスルー?直線の端から10mプラスだとR部分入れても入りますが?
写真もみれないの?
0379U-名無しさん (ワッチョイW 1f80-7bv0 [2001:268:9a52:8db7:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 19:35:54.40ID:BW+gYDlR0
>>362
2かけしないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況