X



トップページ国内サッカー
1002コメント482KB

■フットボール専用スタジアム PART241■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e330-TZ4W [125.12.41.79])
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:01.81ID:OfLV+aIY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART239■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1684409527/
  VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
■フットボール専用スタジアム PART240■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1685909124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0213U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.109.222.51 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:48:04.65ID:DaWe44NQ0
税1で自前でスタジアム建設して所有してるのは柏くらいしかいないしねぇ
Panasonicでさえ建設資金の多くを寄付金で調達したのに

①寄付金を損金扱いにして所得税や法人税や住民税を免除・減額したかった
②アマスポーツ振興目的のtoto資金を横取りしたかった
③固定資産税を払いたくなかった

で、自治体に所有権押し付けたくらいだし
サカ専や球技場欲しかったら税金で建設してもらうしかないけど
税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのはサカ豚も理解したうえで
自治体に働きかけないと
0228U-名無しさん (ワッチョイW 76ff-xw5T [153.134.14.2])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:15:12.75ID:fsM+aLr10
もっと柔軟性持たせた方が良いとは思うけどな。
特に基本は行政にも建設にお金出してもらったり税金優遇してもらうわけでしょ。
正直J1昇格したからて動員が一気にあがるわけではないなと最近のチーム見る限りするし行政には負担大きすぎるんでない
0229U-名無しさん (オッペケ Srf5-J0Co [126.193.163.202])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:18:41.62ID:v1Ys97Zfr
>>248

ほんまそれでチープな計画を信じてライセンス発行しすぎよ。
確実に専用スタジアムを作る所だけでいい。

キャパは俺は自由でいいと思う。
それかホームタウン人口比。

ホームタウンの人口でスタジアムの大きさの最良は違う。
鹿島で4万とか大き過ぎる。

選手育成って面では受け皿が大きいほどいいし、成果は出てるんだろうけど、プロ興行って面でみると、ライセンス乱発しすぎ、スタジアム件の他に地域バランスの件も。
0230U-名無しさん (ワッチョイW e1eb-2ol9 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:22:21.32ID:s2O/rpD60
>>227
何度も言うけど
収容人数の基準下げたらリーグ全体での動員数下がると言ってるのであって、
チケット代上げたら動員数下がるはお前が勝手に言ってる事ね。
あとこのスレで定期的に見る事あるから聞きたいんだけど
「スボンサー」って何?
0231U-名無しさん (アウアウウー Sab9-ru1r [106.146.21.147])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:25:35.91ID:kKvWVidQa
例えば町田の話だと
西が丘と同サイズなら、町田駅前の好立地に建てられるとしたら、山奥の野津田から開放されるよな。
これでJ1ライセンス降りるなら毎試合8000人満杯になって1.5倍くらい値上げしても空き席ができることはないと見てる。
0233U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.87.223.250 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 16:40:26.72ID:DK7iojoq0
税リーグのチケット単価は安いしねぇ
税リーグの動員はタダ券に拠るところがデカイ
0236U-名無しさん (アウアウウー Sab9-ru1r [106.146.21.147])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:21:32.16ID:kKvWVidQa
>>235
客席1万までなら年チケもプレミア化して、ある程度値上げして離れる客は出ても、空き待ちが買うだけだし、極端に高くしなければ連日満員で動員が下がることは無いね。

スポンサー、特にオーナーが糞国立で5万集めるより、小型でも見栄えする専スタで満杯の客が望みかもしれんよ。
0237U-名無しさん (ワッチョイW e1eb-2ol9 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:35:42.36ID:s2O/rpD60
>>236
結局リーグ全体の話からクラブ単体の話に逸らしたがるのな、
そして飲食やグッズの売り上げや経済効果の話などは想定外ってところか。
あと1万にする事で想定できる事は
クラブの乱立による客とスポンサーの奪い合い。
0238U-名無しさん (アウアウウー Sab9-ru1r [106.146.21.147])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:48:42.32ID:kKvWVidQa
>>237
全体の意見といいながら一部の意見を無視してよな。15000から10000に下げると誰損なのかね?

>あと1万にする事で想定できる事は
クラブの乱立による客とスポンサーの奪い合い

もう乱立してるじゃん
今更だw
0239U-名無しさ (ワッチョイW 15bd-fQxZ [60.115.40.228])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:49:28.76ID:O6p0sNEw0
自治体から見ればライセンスルールは迷惑だろうなあ。
0243U-名無しさん (ワッチョイW e1eb-2ol9 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:10:02.75ID:s2O/rpD60
>>242
そんな簡単に建たないのはサッカーファンなら理解してるはずだが。
J1ライセンス緩めるってのは建てる口実を奪うって事だからな、
お前が例にした町田みたいなのが起こるなら
J1ライセンスを1万にするんじゃなくて何かしらの特例作れば良いだけ。
0244U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.101.0.168 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:24:37.07ID:5Q6RLyca0
>>240
税リーグのスタジアムライセンスは自治体が策定してるんじゃなく
税リーグだしねぇ
サカ豚の妄想じゃね

ま、税金でスタジアム建設するならタカルだけタカろうという
税リーグと税クラブのナマポ団体らしい思考回路
0245U-名無しさん (アウアウウー Sab9-ru1r [106.146.21.147])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:34:10.02ID:kKvWVidQa
>>242
>J1ライセンス緩めるってのは建てる口実を奪うって事だからな、

全然意味不明です。
西が丘もJ1ライセンス認めれば専スタ沢山建ちますよ。

>お前が例にした町田みたいなのが起こる

陸スタとさよなら出来るから実に良い事なのに
陸スタを推奨してるのか?
0246U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.101.0.168 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:38:16.13ID:5Q6RLyca0
税リーグやサカ豚がスタジアムライセンス緩和するわけないやん
税リーグスタジアムは基本的に
税金で建設して税金で維持管理して税金で修繕していく
自らの懐は痛まないんだからできるだけ立派なものを
というのがナマポ団体である税リーグやサカ豚の基本姿勢
0254U-名無しさん (ワッチョイW e1bb-roz7 [106.73.26.224])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:07:54.53ID:DAShWSuO0
そもそもが、日本で60チームのプロチームというのが多すぎるんだよな。

そこが最大の問題点。
どこで縮小を図るかだが。

DAZNのJ3切り捨てが良い契機だと思う。
0256U-名無しさん (ワッチョイ f191-F8yx [58.189.100.158])
垢版 |
2023/06/25(日) 02:22:44.16ID:gJltNufe0
https://imgur.com/otxacE2.jpg
いつも吹田スタってTVカメラ映像通すと照度激減して薄暗く芝も汚らしい色になるの何なんだろう
0258U-名無しさん (ワッチョイW 1a4e-ZZ2h [203.168.124.175])
垢版 |
2023/06/25(日) 07:46:28.84ID:C/gZNEbv0
>>0254 野球の発想だな 日本全国津々浦々
身近にサッカーがある素晴らしいだろ。
0261U-名無しさん (アウアウウー Sab9-ru1r [106.146.3.9])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:38:42.89ID:SrQsNEe0a
でも昭和は今のサッカーよりも野球のほうが多かった。それでプロが12に圧縮されてて成功してた事実がある。高度経済成長でスポンサー景気も良かったしね。サッカーもそのころからプロがあったらな。野球と同じ12チームくらいで
0262U-名無しさん (ワッチョイ 09ff-OcV9 [114.177.73.146 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:46:47.43ID:TI6JDp3a0
草サッカーや社会人、シニアクラスのチームがいくらあってもいいが、
トップを目指すクラブは、バラバラになりすぎても、金も人材も集まらん。
日本中でサッカーに投資できる額は限られているんだし、有効利用できる人材も限られているんだ。
天皇杯の予選に、そこらのチームが出るのとは訳が違う。

サッカーがワールドワイドなのをいいことに、良いこと言って夢だけ見せて、規模を広げるだけ広げて、誰も責任は取らない。
一部のバカサポには、施設も金も人材も、公的機関から、或いは他競技から奪い取って、ともすればサッカーの前に全部のスポーツはひれ伏すのが正義みたいな、
どっかの独裁国家みたいなことやってても、本気で許されると思ってる連中もいる。

それはそれとして、横に色がりすぎで、中身が薄まりすぎなんだよ。
ここは日本で、赤字を出しても民意で伝統あるスタジアムを支えるシステムはないんだよ。あるとしたらそれこそ甲子園くらいで、埼玉スタが今後そうなれるかどうか。
0263U-名無しさん (ワッチョイ fde1-CEs4 [180.17.120.143])
垢版 |
2023/06/25(日) 11:24:24.21ID:7DtI86n50
>>261
ナベツネは10まで減らしたかったみたいだけどな
0265U-名無しさん (スッププ Sdfa-BzIa [49.105.97.124])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:05:51.00ID:pgKq6Akid
各県にJリーグチームが欲しい、というのは仕方ない
問題は無駄にチーム数が多いくせに専スタも用意出来ない東京、神奈川あたりだろ
自発的に合併なり提携なりして資本力を増して民間で都心に専スタを作れよ
0270U-名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:53:46.01ID:Vs7LuOsP0
つーか新国立って何がしたかったの?
トラック撤去するとかほざいてたのにしないし
まぁやったところで傾斜緩いし糞スタに変わり無いけど
0272東京人 (ワッチョイW 76ff-YLs/ [153.242.29.12])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:08:47.38ID:hQnSH/KQ0
2025の世界陸上終わったら、新国立解体していいよ。
あそこに6万の世界レベルの専スタ建てよう

代表選とjリーグのチーム、コンサートイベント使用
0274U-名無しさん (アウアウアー Sa7e-SVGM [27.85.205.64])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:50:09.80ID:7fbqLXMya
ラグビーワールドカップとオリンピックをセット招致して国立競技場を建て替える計画がラグビーワールドカップには間に合わずオリンピックも無観客
主のない残ったのは巨大陸上競技場だけ
0275U-名無しさん (スッップ Sdfa-7xin [49.98.175.51])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:58:08.14ID:gxVI793pd
>>248
トラックに敷く時点で簡単には出来ないと思うよ。
コンサート会場とかもトラックのウレタン舗装保護のために保護シートやパネルみたいなの置かなきゃいけないから。
足場重量やフォーク、クレーンなどの作業車にも耐えるものじゃないとタータン傷んで凹みとかついたら陸上関係者が文句言うと思う。
0278U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-fQxZ [60.115.40.163])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:31.32ID:tsQSBwJr0
日産もサッカーW杯と横浜五輪招致をセット招致して建設されたスタジアム。
0279U-名無しさん (ワッチョイW 15bd-z0Zz [60.102.190.214])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:52.14ID:kvGg06zv0
熊谷や瑞穂や改修される秩父宮のラグビー場を花園みたいにサッカーでも使うようにしてしまえよ
あと西が丘を1.5万規模に、敷地どこまで広げられるか分からんけど
0280U-名無しさん (ワッチョイ 85a1-F8yx [118.83.192.75])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:10:07.41ID:vylWryHy0
サッカー専スタの他競技スタと比べた弱点のうち、ほとんど話が出てない件について触れておくよ

それは、サポータートラブルの温床になりやすいこと。

サッカーはその性質上ホームチーム有利なルールに出来ない(野球は出来る。ホームチーム後攻というルールが該当)ので
ホームチームが負けやすい。
欧州だと審判がホームとアウェイで露骨に判定基準を変えるなどして調整しているが、日本ではそういうのは難しいので
ホームチームが負けやすい状態のまま興行を打たざるを得ない。

陸スタだとスタンドとピッチの間の距離がちょうど良い緩衝材になるが専スタだとそれがないので
トラブルを招きやすい。

その結果サポータートラブルが起きやすい。
今年のJで起きたサポータートラブル、全部専スタか球技場だからな
陸スタでは一度もない。

税金でトラブルスポットを提供しているのがいまのJリーグの実態なんだよ
0281U-名無しさん (ワッチョイW e1eb-2ol9 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:23:14.16ID:6q12f9Hb0
別にホーム有利にできるよ、
ベンチの人数増やせばホーム側は移動の負担無いから
ベンチメンバー増やせて監督の選択肢増える。
あと応援で鳴り物無くしてアウェイの席減らせば
応援の仕方次第でホーム有利にできる。
0282U-名無しさん (ワッチョイW 1a4e-ZZ2h [203.168.124.175])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:49:56.43ID:C/gZNEbv0
>>0280 めんどくさい サッカー嫌いなら 来なきゃいいだろ!好きな所でやってくれ!
0283U-名無しさん (ワッチョイ fde1-CEs4 [180.17.120.143])
垢版 |
2023/06/26(月) 08:12:01.46ID:Igxospnn0
ほんとにな
よくわからん奴がいるわ
0284U-名無しさん (ワッチョイW fd25-ZZ2h [180.5.1.249])
垢版 |
2023/06/26(月) 08:24:38.94ID:FRTrLA2I0
築地に球技専用スタジアム建設し
国立競技場 巨人にやれよ!ロンドンオリンピックスタジアムで大リーグやってんじゃん。国立がサッカーの聖地なんてどうでもいい築地専用スタジアム8万人ぐらいで未来のサッカーの聖地のほうがよっぽど夢があるがな!レアルのスタジアムレベルでな
0285U-名無しさん (ブーイモ MM3d-RhLK [220.156.14.169])
垢版 |
2023/06/26(月) 09:26:34.08ID:6q4AmPFZM
専スタは固定資産税払えないから、自治体にメリットない
0287U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.87.172.248 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:50:17.84ID:kYWSexTB0
アニメや映画中心に配信U-NEXTは黒字
サッカー中心に配信してるDAZNは大赤字
すべてサカ豚が悪い

U-NEXT、22年8月期決算は売上高14.6%増の748億円、経常利益3.8%減の44億円と増収減益
2023.02.03 10:56
https://gamebiz.jp/news/363831

2022年の年間報告書
DAZNは23億円ドルの赤字(3100億円)
https://dazngroup.com/press-room/dazn-becomes-europes-biggest-digital-sports-broadcaster-and-highest-grossing-sports-app-in-2022/
0288U-名無しさん (オッペケ Srf5-gD+i [126.161.81.197])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:23:49.00ID:m8A0hBlXr
やっぱ中心部で唯一協会が凄い専スタもってるイングランドは最強だな
イタリアにしてもフランスにしてもドイツにしてもスペインにしてもナショナルスタは陸スタでサッカー馬鹿な国でさえ陸上に蝕まれてる
0289U-名無しさん (ワッチョイ 85a1-F8yx [118.83.192.75])
垢版 |
2023/06/26(月) 12:15:35.13ID:Nfx2Wyv60
欧州四大リーグもサッカー以外の稼ぎどころを探しているのが実態だけどな
ロンドンスタジアムは昨日、MLBの試合を2試合開催した。来年もMLB公式戦開催予定
https://hochi.news/articles/20230625-OHT1T51019.html

再来年はフランスパリでも開催予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac8687649bba34bee76d1bfb4315f509435efd6
0290U-名無しさん (ワッチョイW edce-T1Mu [222.147.207.181])
垢版 |
2023/06/26(月) 14:25:42.77ID:gR7OIPfY0
>>288
イングランドだって割と最近まで聖地は陸スタだったろ
0291U-名無しさん (スッップ Sdfa-7xin [49.98.175.51])
垢版 |
2023/06/26(月) 15:03:49.09ID:/CkN+45md
>>290
欧州の陸スタはまだましな造り
トラックがあってすぐスタンドだから。メインまでだいたいピッチから15mもあれば9レーンのトラックが入る。
トラブルの緩衝帯なんてのはこのくらいあれば充分
日本は陸連が決めた日本独自基準でトラックとスタンドの間メイン・バック両方に跳躍走路が入るから国立みたいなメインとピッチが35mも空いた劣悪スタになる。
まあゴール裏が45〜50mの時点で球技観戦には向かないけどね。
トラブルならほぼゴール裏連中だからラグビー用に少しだけゴール裏が幅あれば足りるから
0292U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.106.119.244 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 15:37:57.58ID:ksULnzhJ0
そんなに国や自治体が建設して陸スタが嫌いなら
税リーグクラブの親会社が自前で好きな場所にサカ豚専用スタジアム
を建設して所有すればいいいのに
それをしないのはサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないんじゃね?

税リーグクラブの親会社もそれが解ってるから
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムを自前で建設して所有しない
0293U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.106.119.244 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 15:38:55.51ID:ksULnzhJ0
>>291
そんなに国や自治体が建設した陸スタが嫌いなら
税リーグクラブの親会社が自前で好きな場所にサカ豚専用スタジアム
を建設して所有すればいいいのに
それをしないのはサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないんじゃね?

税リーグクラブの親会社もそれが解ってるから
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムを自前で建設して所有しない
0294U-名無しさん (ワッチョイW fd25-ZZ2h [180.5.1.249])
垢版 |
2023/06/26(月) 16:10:05.96ID:FRTrLA2I0
>>293
めんどくさい 帰れよ来るな。専用スタジアムが欲しいサッカー好きの集まるスレ。お前みたいなのは
必要ない めんどくさい!
0297U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.105.247.155 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 16:43:03.61ID:/V8LQTQ00
>>294-296
反論できずに発狂するだけのサカ豚
サカ豚自身も税リーグのサカ豚専用スタジアムが
ゴミ以下の価値しかないのが理解してるのかもしれない
0298U-名無しさん (ワッチョイ 15bd-+xXL [60.105.247.155 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 17:06:49.09ID:/V8LQTQ00
資金調達 全額をジャパネットホールディングスにて出資・自己資金+行政支援策(補助金など)

スタジアム・アリーナは単体での利益化は難しく、周辺設備である

ホテル・商業施設・オフィス・駐車場の賃料収益を軸とし、スタジアムシティ全体の収支改善を検討している。
(スタジアム・アリーナはコンパクトな建設プランを実現することに注力)

スタジアムの稼働率を上げるため、VIPルームは試合日以外は併設するホテルの客室として稼働させる。

? アリーナは音楽コンサートとBリーグ公式戦を中心に、その他にeスポーツや自社グループによるBS放送(2021年末開始予定)の収録なども行い稼働率向上を狙う。

? スタジアム・アリーナともに、イベントは貸館に加えて自社運営により収益増加を目指す。その他、ホテル事業やBM事業なども自社運営を検討中。

? ホテルや商業施設のスタッフは、グループ内の人材派遣会社からの派遣を検討しており、提供サービスのクオリティ担保と、効率的な人材配置を図る。

? ホテルのキッチンから質の高い料理を、スタジアム・アリーナのVIP BOX・ディナーショー(アリーナ)でも提供することにより、飲食の満足度向上とキッチンの集約化につなげる。

? Bリーグクラブ・チアダンスのスクール運営により、収益の増加と周辺施設の日常利用が見込める

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200428-spt-sposeisy_000006568-2.pdf
0300U-名無しさん (ワッチョイW a130-ru1r [42.148.182.59])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:29:41.96ID:9UWvDvdl0
野球だと税吸うボール(ベースボール)というのか

野球の悲惨な税金ドバドバ集
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/
文春砲さんによると
https://bunshun.jp/articles/-/63104?device=smartphone&page=3

>「野球界は古くから有名選手を含め、女性問題などを起こし続けてきました。サッカー選手と比較しても、大きな問題を起こすケースが特に多い。」
0301U-名無しさん (スッップ Sdfa-7xin [49.98.175.51])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:27:21.60ID:/CkN+45md
まあ野球で成功してるのはNPB一軍の限られたスタだけだからね。
それでもいくつかは税金で建てた自前のスタだし。
プロが自前のスタじゃないとダメとかおかしな事言うなら、テニスもバスケも野球だってほとんどのプロスポーツが成立しなくなる。
暴言は野球も2軍とか独立リーグが自治体球場使わず全部自前で建ててから球技スタに文句言えばと思うよ
0302U-名無しさん (JP 0H2d-OcV9 [150.91.178.63 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:51:40.17ID:Rt5+GQ4NH
税金でスタジアムを支える文化は理想だと思う。
煽りでも何でもなく本当に。
野球場でもサッカー場でも陸スタでも。
市民なり県民なりが、その競技のファンじゃなくても、無くしてほしくない施設だと思えるまで歴史を重ねればいいんだよ。
鹿島が建て替え出来るのも、埼スタを他で利用使用できるようにした青島が選挙で落ちたのも、チームが貴重な存在になったからだ。
逆に言えば、そうなれるチームは現実には一握りしかない。地方の弱小クラブがそうなろうとしても無理がある。

>>301
12チームとその2軍しかないから、地方スタで需要が満足できるのよ。新たに建てる必要ない。
建てるだけなら、高校野球と社会人野球があるから、建つことは建つしな。
何と言っても、野球は野球場でしかできない。サッカーは陸スタで出来る。
別に野球がサッカーよりも偉いわけじゃない。トップカテが12しかなくて他は参入できないのが、憧れを持たせて、結果、赤字でも地方球場を建てさせることに繋がっただけ。
野球場は赤字が許されて、サッカー場は許されないカラクリはただ特殊性に乗っかっただけ。
0303U-名無しさん (テテンテンテン MM0e-VZ0T [133.106.144.246])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:02:19.41ID:0cF8ZFCPM
二軍球場レベル(僻地、外野席は芝生、屋根無し、グラウンドは土か人工芝)のスペックなら
大抵の自治体ならサッカー場だって頼めば余裕で建ててもらえるぞ
自治体だってそこまでいけずじゃねーわ

ライセンスがどうとか言って屋根付けろだのキャパ増やせだの街なかに作れだの無理難題ばかり言うからこじれてるだけ
0305U-名無しさん (JP 0H2d-OcV9 [150.91.178.63 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:24:43.23ID:Rt5+GQ4NH
でも、単純に自治体が手助けできるのはアマチュア、つまりJFLまで。
そこから先はプロが自前でやれって割り切りをするなら、結構今でもいい感じではある。

強制的に専スタ文化を作りたいなら、まずは露出が高いJ1上位に専スタを義務付けるのはありだよ。
或いは、半ばプレミア化みたいな感じで、それなりのスペックの専スタを用意できて、J1通算20年以上経験できたチームは、降格しないとか、分配金たんまりとか。
そこができないと、地方も陸スタのままでいいって勘違いが起こる。
お仕着せの陸スタから脱皮させるチキに、トラックなしを優先するのか、キャパを優先するのか、屋根を優先するのか、全部意味合いが違うので、その辺もそこから分けて考えないとな。
0306U-名無しさん (スッップ Sdfa-7xin [49.98.175.51])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:32:17.58ID:/CkN+45md
>>303
実際には2軍でも独立リーグでも県営スタジアム一万以上とか使っているチームもあるわけで、まずはそういう競技にも自前スタを用意しろと言ってから球技場に文句をつけましょうね
0308U-名無しさん (ワッチョイW 76ff-ItHS [153.173.0.11])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:43:35.41ID:VCVP0Ff20
>>184
日本本来の芝じゃないからね
高温多湿の国では別の芝が多数派
0309U-名無しさん (テテンテンテン MM0e-VZ0T [133.106.144.246])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:49:35.39ID:0cF8ZFCPM
>>306
二軍球場で1万入るとこなんか無いぞ
キャパがデカイと言われる鎌ヶ谷や読売ランドでも5000人そこら(自前)
ヤクルトなんか二軍は河川敷だぞwサッカーなら地域リーグでももっと良いとこでやっとるわw
0310U-名無しさん (ワッチョイW 76ff-ItHS [153.173.0.11])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:51:39.16ID:VCVP0Ff20
>>254
いまさら、あんたらは追放なんてできるわけねえだろ
0312U-名無しさん (ワッチョイW 76ff-ItHS [153.173.0.11])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:55:02.61ID:VCVP0Ff20
>>278
横浜五輪?
初耳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況