X



トップページ国内サッカー
1002コメント518KB

秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ササクッテロラ Spb7-+47u)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:53:03.38ID:4srWty/zp
!extend:default:vvvvv:1000:512

らスレではこの話題で持ちきりなので
差別化のためにも専スレを立てました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0577U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:07:39.83ID:Cy6aCdRL0
サマーブレイク取るんならシーズン移行した方が全部辻褄合うだろアホw
0578シーズン移行は既定路線 (ワッチョイ d3bb-y5iw)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:36:40.32ID:/Rw/qHr10
シーズン移行が改悪であることは以前に結論が出ているのに
議論を蒸し返しているのは強行される明確な意図があるのかも
シーズン移行してサッカー人気が凋落して喜ぶ人も多いでしょう
0579U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:50:35.48ID:Cy6aCdRL0
サッカー界の面でも気象面でもここ数年で周囲の環境が激変したのをまず理解しないと
そもそも現状日本のサッカー人気が凋落してないって認識もやばくないか
今のままで逃げ切れるジジイはいいけど未来のために変化に適切に対応していかないといつもの日本の如く転げ落ちちゃうよね
0580U-名無しさん (アウアウウー Sa1f-rlqh)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:40:57.01ID:9crttK3Ra
結局1番影響でかいのはACLの日程だよ
いまのままだとリーグ最終戦にACL出場チームだけ中3日(国外移動付き)で戦うことになる
アホらしくて仕方ない
0582U-名無しさん (ニククエ ea58-y5iw)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:29:47.74ID:Ni6+IqXa0NIKU
フットボールファーストとはお馬鹿な野々村チェアマンの言い訳かも
こどもたちが夏休みの稼ぎ時に頑張らなくてどうする?プロじゃないの?
0584U-名無しさん (ニククエ ea58-y5iw)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:48:13.36ID:Ni6+IqXa0NIKU
JリーガーのJリーガーによるJリーガーのためのJリーグ
0585U-名無しさん (ニククエ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:56:03.34ID:Cy6aCdRL0NIKU
極少数の雪国に全クラブを合わせろって方が頭おかしいでしょ
雪国感出しても実際は冬開催出来るとこ複数あるし
日本の大半は長く続く酷暑に苦しんでるのに雪のハンデある地域に住んどいてほぼ雪の影響のない大半の地域もそこに合わせろってやばくないか

長距離走る日本人大好きなマラソン駅伝は冬の競技だしヨーロッパのサッカーはもちろんスポーツビジネスが発達したアメリカでも圧倒的人気のNFLは屋外で真冬の競技ですw
真冬でも客が競技のクオリティをちゃんと理解してるからしっかり客は入るよね
0586U-名無しさん (ニククエ 6aeb-X/lp)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:57:14.95ID:zqewVD+A0NIKU
>>582
本当それな
どの企業だってカスタマーファーストを考えるのは常識
反対してるのが雪国だけだと思ったら大間違い
日本人は体質的に寒さに弱いんだよ
0587U-名無しさん (ニククエ MMe6-b7GE)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:57:49.41ID:aMUCDfJhMNIKU
>>585
駅伝なんか現地観戦はものの5秒で終了
殆どのファンがテレビで見てるだけだろ

秋冬制で迷惑被るのが雪国だけと思ってる奴が何故か多いが
雪国以外もクソ寒い中サッカー見に行きたくねえよ
0589U-名無しさん (ニククエ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:04:50.95ID:Cy6aCdRL0NIKU
冬は寒いから選手が壊れても酷暑の中で走り続けろってもうマジキチじゃん
なんもしねえお前らは厚着すればいいだけなのに
移行反対クラブは選手が熱中症で倒れるような事があったらクラブ自体解散してくれよ
0590U-名無しさん (ニククエ MMe6-b7GE)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:06:21.14ID:aMUCDfJhMNIKU
>>589
プロなんだから客に合わせるべきでしょ
現に金の亡者のプロ野球も真夏にやってる
野球はサッカーと比べて休憩時間長いから余裕だというのであればサッカーもルール変えて夏に出来るようにすれば良い
0591U-名無しさん (ニククエ Sa1f-rlqh)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:08:48.70ID:9crttK3RaNIKU
>>581
今後のクラブワールドカップのフォーマット変更も含めて、1部上位クラブざ国際試合でちゃんと戦うための体制にするってのが発想の根幹
裁決されるかどうかは知らんがね
0592U-名無しさん (ニククエ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:10:28.50ID:Cy6aCdRL0NIKU
>>590
豪雨と酷暑の6,7月を休むのは客にも合わせてるけど
冬に客が入らないってのはバカの盲信だしな
ヨーロッパのサッカーもアメリカのNFLも客入ってるしなんなら日本の高校サッカーですら客入ってるw
0594U-名無しさん (ニククエ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:57:15.03ID:Cy6aCdRL0NIKU
なでしこブームが去って女子サッカーが不人気なだけなのに秋春に移行したくない理由をWEリーグ根拠にするしかないまで追い込まれててかわいそう
なでしこ時代より平均動員伸びてるしWEリーグの12月と1月の平均動員は3月と4月より多いのに
数字ちゃんと出てるのにバカすぎないか
0595U-名無しさん (ニククエ ea58-y5iw)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:06:27.46ID:Ni6+IqXa0NIKU
夏休みはJリーグへ遊びに行こう!無料招待キャンペーン合計17万名様ご招待!は鬼がすることだな
けしからん Jリーグに言って止めさせないと
0596U-名無しさん (ニククエ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:11:05.50ID:Cy6aCdRL0NIKU
梅雨の6月しっかり休んで7月は比較的涼しい北海道や外国あたりでキャンプ張って選手がフレッシュな状態で8月を迎えるべきだよね
0598U-名無しさん (ニククエ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:49:52.78ID:RSgmXE1g0NIKU
日本民族はお正月区切り文化があまりにも頑強
ぜったいに秋春制は止めた方が良い
豪雪列島だからこそお正月に休む文化が出来たし、縄文時代から社会制度は全て春秋制度
これは未来永劫変わらない
論議の根本は此処に差し戻すべき
0599U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 14:24:33.74ID:EehBS3wg0
田嶋会長「大きな改革ができたことに意義がある」JFAが来年3月から理事会定数を大幅削減へ、会長選も一部規程変更
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?389138-389138-fl
>理事会定数は現行の23~30人(現在は27人)から9~15人に大幅に削減
>専門性のある人材を登用するとともに、スポーツ団体ガバナンスコードにある女性理事40%以上、外部理事25%などといった基準にも適合
>決裁権などの業務執行は技術委員長や女子委員長ら委員会委員長、フットボール本部長やマーケティング本部長ら事務総長に委譲
>協会長選挙の運用方法も一部変更。現行制度では、評議員が加盟団体の意思とは関係なく立候補者の推薦を行うことができていたが、今後は加盟団体の意思に基づいた推薦書の提出が必須に。
>加盟団体がどの立候補者を推薦したかは非開示となっていたが、今後は開示
>協会長選は前倒し日程で。現状の予定では推薦依頼期間が10月30日から11月25日、選挙活動期間が11月26日から投票日の12月24日に
>理事会体制の変更について「多様性をもって外部から監視・監督していただく」

これは田嶋幸三院政による秋春制驀進宣言と見る!
山口香はまだ理事内に居るのか不透明だが、”海外厨”が圧倒的優位で、Jリーグ厨が激減しそう

古めの情報だけどJFAの組織 2022年3月16日現在(年齢は19○○年生まれの下2桁で表記)
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00029210/
会長 田嶋幸三57(浦和南-筑波-古河電工-)
※副会長 岡田武史(-早稲田-古川電工-横浜M他監督-岡田ジャパン監督-FC今治社長)
※副会長 野々村芳和(清水東-慶応大-ジェフ千葉--札幌社長-Jリーグチェアマン)
副会長 林義規54(暁星高-早稲田-暁星サッカー部監督--)
副会長 高田春奈77(ジャパネットタカタ-V長崎社長-WEリーグチェア)
専務理事 須原清貴66(-慶応大-住友商事-ドミノピザ社長-)
※常務理事 池田浩(----)
※常務理事 三好豊(----)

理事 石井肇58(日本大学高-日本大-日産サッカー部-大塚製薬サッカー部監督-札幌コーチ-仙台TDー横鞠TD-北海道サッカー協会)
※理事 橋本善一郎(----東北・福島県サッカー協会)
※理事 河瀬淳(----関東・千葉県サッカー協会)
※理事 中澤雄一(----北信越・新潟県サッカー協会)
※理事 尾関孝昭 (----東海・岐阜県サッカー協会)
※理事 山下和良(----関西・京都府サッカー協会)
理事 宗政潤一郎57(広島国泰寺高-武蔵大-東洋工業サッカー部-中国・広島県サッカー協会)
※理事 秋森学(----四国・高知県サッカー協会)
理事 竹田孝60(-福岡教育大-福商サッカー部監督-九州・福岡県サッカー協会)
※理事 髙田春菜(----)
理事 反町康治64(清水東高-慶応大-全日空-北京五輪代表監督-松本監督)
理事 佐々木則夫58(浦和西高-明治大-NTT関東サッカー部-なでしこジャパンW杯優勝監督-)
理事 今井純子66(-筑波大-筑波大女子サッカークラブ--JFA女子委員長)
※理事 扇谷健司(----)
理事 山岸佐知子73(東京女子体育短大---JFA審判委員会女子部会長-)
※理事 金田喜稔(----)
※理事 中野雄二(----)
※理事 宮本恒靖(----)
理事 山口香64(都立高島高-筑波大-武蔵大学人文学部教授-JOC理事-)
※理事 日比野暢子(----)
監事 佐藤太郎57(-東京外国語大学-パイオニア(株)-モンテリーズ(株)-)
監事 西本強75(-東京大-東京大蹴球部監督-東京ユナイテッド監督-みずほ証券)
監事 福田雅73(-東京大-米国コロンビア大修士-日比谷パーク法律事務所)

岡田武史を追放して、地方FAも追放して、女のサッカー関係者なんて高倉麻子が如何にも復活してきそう
そしてJFA内を秋春制派で塗り潰して、宮本ツネ会長・田嶋院政の魂胆?
0600U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:01:36.33ID:BMjkyycA0
>>171
実名誹謗中傷リンク付け続けたり、>>4を改変してたり
>痴漢で逮捕歴あり。
たあどういう事だ!フザけるな!
そんな訳があるか!侮辱罪断定!
0602U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:11:57.91ID:BMjkyycA0
こっちのフットボール委員会13人衆には、春秋制堅持派もそれなりに含まれている
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20220927/1692889.html
▼委員長:窪田慎二69(東京学芸大-コスモ石油--Jリーグ機構統括本部長-Jリーグ理事)
▼委員:反町康治64(清水東高-慶応大-全日空-北京五輪代表監督-松本監督ーJFA技術委員長)
宮本恒靖77(G大阪ユース-同志社大-G大阪-G大阪監督-JFA国際委員長)
立石敬之69(国見高-創価大-ブラジルECノロエスチ-F東京-シントトロイデンCEO)
大倉智69(暁星高-早稲田大-柏-バルセロナ・ヨハンクライフ大・湘南GM-いわきFC社長)
森島寛晃72(東海第一-ヤンマー-C大阪--C大阪社長)
内田篤人88(清水東-鹿島-シャルケ-JFAロールモデルコーチ、シャルケ04アンバサダー)
中村憲剛80(都立久留米高-中央大-川崎F--JFAロールモデルコーチ、Frontale Relations Organizer)
三上大勝71(大谷室蘭高-札幌大-山形-札幌GM)
鈴木満57(宮城工業高-中央大-住金鹿島-鹿島GMーJFA技術委員)
足立修72(東海大第五高-近畿大-京都-広島強化部長)
西村卓朗77(三菱養和-国士館大-浦和-ポートランドティンバース-VONS市原監督-水戸GM)
小林伸二60(島原商業-大阪商業大-マツダ-広島コーチ-大分監督-清水監督など-北九州スポーツダイレクター)

大倉智氏と林義規JFA副会長の暁星高校での繋がりなど、断じて見逃してはならないのだが…

とにかく日本サッカー文化の流れが、”海外厨”の口先通りにプラスになるとはとてもとても思えんのだ
プロ野球がストライク・ボールの呼称を米国に合わせたら視聴率が大暴落したのより、更に酷いコトになりそうな気がしてならない
0603U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:19:13.88ID:BMjkyycA0
今のご時世、エンタテインメント人気が暴落するのはあっという間
今回の経緯で田嶋幸三最大の悪魔の所業とは
「お客様は神様です」を足裏で踏みにじりやがって、サポーター側へのアンケートなどを一切採ろうとしないコト!
30年支え続けてきたJリーグサポーターの意思を、これほど”海外厨”は軽視し切っているのだと我々は痛感した!
民主主義をフザけるな!
俺たちはJFA会長職=田嶋幸三を選挙で投票した記憶はない!
0604U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:46:42.86ID:CCHCTC5v0
シーズン移行が改悪であることは以前に結論が出ているのに
議論を蒸し返しているのは強行される明確な意図があるのかも
シーズン移行してサッカー人気が凋落して喜ぶ人も多いでしょう
0605U-名無しさん (ササクッテロラ Sp33-+Ko+)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:55:15.19ID:ndZ2khDCp
カテゴリーごとのチーム数を20に揃えて日程のデコボコを極力均すよう準備が粛々と進められている今頃になっても
できるできないとか是非論を言ってるのは周回遅れであることにそろそろ気づかないといけない
0607U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:58:28.54ID:BMjkyycA0
>>604
電通もDAZNも、つまり日本三大893のシノギ=プロ野球や甲子園野球での儲けのジャマをして欲しくない
WEリーグもトップリーグもVリーグも、Bリーグとて秋春制度のスポーツは日本民族からトコトン嫌われる
学校部活動スポーツとの組織連動が大分裂するから
いわゆる”海外厨”は、欧州の小麦文化国に接近できるから大喜びみたいだけど
日本列島は豪雪が降るのだ
欧州人と一緒にするんじゃねえ
0609U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:28:41.44ID:1ewrvPz00
近年低迷してたなでしこジャパンの復活劇見てるとWEリーグってやっぱ成功だったんだな
涼しい季節にしっかり走って質の高いサッカーを志向できるようになったから選手が目に見えてしっかり成長してるわ
男子と違って大半がWEリーガーもしくはWEリーグ経験者だしな
0610U-名無しさん (テテンテンテン MMe6-gvmi)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:48:14.34ID:U8FGDFrcM
男子も全選手Jリーグ経験者だが…
0611U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:56:06.61ID:1ewrvPz00
行間読めない人かな
なでしこは現時点で半分以上WEリーガーだし2シーズンしかやってないWEで最近海外に行ったのが複数ってことなんだけど
0613U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:33:54.86ID:1ewrvPz00
>>612
女子の代表は大半がWEの創設によって成長した国内組って言えばお前でも理解できそう?
0614U-名無しさん (テテンテンテン MMe6-gvmi)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:41:43.79ID:U8FGDFrcM
>>613
だからそれは男子の代表も同じじゃね?
Jリーグ創設前はワールドカップ一回も出れてないんだから
0615U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:52:08.69ID:1ewrvPz00
>>614
ヨーロッパの女子サッカーが急成長してしばらく低迷してたなでしこジャパンがWEが出来た途端に華麗に復活した今の話してるんだけど
ちなみに今回のW杯代表23人中だとWE所属が14人でWE経験者6人の計20人な
男子も秋春で涼しい環境のヨーロッパでしっかり走れる質の高いサッカーを経験して世界と戦えるまでに成長してるからその点に関しては同じかもしれない
0616U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:57:21.22ID:BMjkyycA0
損益分岐点が5000人だってのに、平均観客動員1400人では経営の大崩壊必至
男子部門の大宮アルディージャに至っては、資金をチュウチュウ吸血されてJ3降格の地獄に瀕している
春秋制堅持の旧なでしこリーグの方が、商売的にはよほど順調

秋春制採用マイナスは、これからデカい企業責任問題になる
0617U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:05:22.99ID:1ewrvPz00
なでしこリーグ時代より動員伸びてるのにデマ流すなよ
秋春でプレー環境も格段に向上したし二の足を踏んでいたセレッソも今シーズンから参入しますw
ちなみにセレッソはインドネシア女子サッカーのアイコンというかインフルエンサーみたいな選手獲得したからWEはすでにアジアのハブリーグになりつつあるわ
0618U-名無しさん (アウアウウー Sa1f-rlqh)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:18:56.18ID:nOeiXrN9a
>>615
別に男子が1回隆盛してから衰退したみたいな過程があるわけでもないのに
男子と違って
をわざわざ付けた意味がどこにあったのかマジで分からんのだが
0619U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:58:02.93ID:1ewrvPz00
>>618
確かに男子と違ってって言う必要はなかったね
秋春WEリーグで走れる環境が向上して国内組のレベルアップだけで一気に世界トップに追いついた事実だけで十分だったわ
その代わり世界に見つかって移籍も増えたけどスケジュールが同じだからシーズン途中で抜けるような事が減ったのもいい
0620U-名無しさん (テテンテンテン MMe6-gvmi)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:00:51.50ID:U8FGDFrcM
>>619
男子は秋春制のJSLから春秋制のJリーグに移行してワールドカップ出れるようになったけどね
0621U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:03:06.32ID:1ewrvPz00
>>620
まず30年前と暑さのレベルが違うっていう原点を無視されたら会話にならないよ
0622U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:16:57.28ID:BMjkyycA0
>>619
>秋春WEリーグで走れる環境が向上して
まるで野党支持者のように、呼吸するように大ウソをつくな!怒
たった11チームしかないチームですら平均1400人ラインでは当初の目論見=5000人の採算以前の問題だ!
日程なんてガラガラなんだから、走れるようになった云々は如何様にでもできただけ
高倉麻子→池田太の地獄から天国へ、秋春制の因果関係はゼロに等しい
今井純子と林義規のヴェルディコネの問題であろう!
0623U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:17:05.41ID:BMjkyycA0
Jリーグの秋春制シーズン移行、4つの分科会で研究 「総合的な検討」への移行段階と説明
https://www.football-zone.net/archives/465939
>樋口フットボール本部長は「9月はほとんどの情報が揃った段階で、Jリーグはどちらの方向に向かっていくか話し合えると思う」

このスレでさんざん繰り返されている事だが
「日本サッカー界の統合的なプラスになるのか?マイナスになるのか?」
の議論が高橋治之容疑者の”慶應閥”によって、ネジ曲げにネジ曲げられているようにしか思えない!
これだけサポーターの発言力と30年の努力を足裏で踏みにじりやがって、鬱積した怒りの刃が向かいつく先は代表戦TV視聴率の暴落だ!
秋春制度が日本人に馴染む訳がないだろう!
フザけるな!JSL時代の嫌われぶりを思い出せ!
0624U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:22:17.60ID:BMjkyycA0
>>621
それだからこそ、春秋制堅持・サマーブレイク制度が日程消化効率にベストなのだよ
休み期間は1回に纏めてあげてる方が、サッカー選手の身体はこれまでの生涯のノウハウで慣れている

要するに電通893たちが、プロ野球人気のシノギを効率良く上げたいだけなんじゃないか?
0625U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:26:23.60ID:1ewrvPz00
春秋を守れ!
移行はさせない!
ノノムラを許すな!

なんかよく見る光景に感じてたけど
まるでパヨクだな、、
0626U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:37:20.00ID:BMjkyycA0
>>625
だってJSL時代の秋春制度が、特に日本社会の教育関係者から如何に嫌われていたかを良く憶えている爺ぃだもの
自分はガチガチの保守派だけど

ラグビートップリーグがお茶の間に馴染んでいるかい?
まだ春秋制たる関東大学ラグビー早明戦の方が親しまれているんじゃないか?
0627U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:43:14.39ID:BMjkyycA0
日本の社会制度に歯向かうコトは、本当にスポーツ興行の致命傷に至るんだから、頼むから止めてくれ!
日本列島の降雪量を舐めるな!
日本民族は縄文時代から、冬は身体を休める季節と定めていたから「お正月文化」に至った
その科学合理的な降雪事情は、現代でも変わっていない!
0628U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 15:48:45.04ID:1ewrvPz00
お茶の間て、、
Jもお茶の間に浸透してなくてW杯だけ国民的に盛り上がるのは一緒だろ
そんなトップリーグでも世界の中ではサッカーで言えばメッシやロナウドクラスが日本でプレーしてるような立ち位置のスポーツではあるから

日本の秋春スポーツで言えばBリーグは順風満帆だしBプレミアになってドラフト制の昇降格なしになるから降雪量の多い地域はどっちみちそっちに流れるかもね
0629U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:14:23.32ID:BMjkyycA0
>秋春を守れ!
>移行反対派は各個撃破だ!
>ノノムラを徹底守れ!
>なんかよく見る光景に感じてたけど
>まるでパヨクだな、、

>>628
Bリーグは来年から降格なしにしちまった格差固定社会なんだから、盛り上がるのは今年までなんじゃないか?
降格のないリーグだなんて急激にドッチラケするぜ~。日本人の嗜好を見てな
お前たち、今年の神戸の優勝争いに興味が少ないだろw
誰もが楽しいのは、柏か湘南が降格するのか?
大宮が降格するのか?
清水がJ2残留するのか?
この辺だ
それを捨てたBリーグの未来が明るいとはとても思えない

まあ氷雨に凍えるサポーターを小馬鹿にする”慶應閥”の口先は、スポーツ興行には根本から向いていないのだ
これから”早稲田閥”だった村井満さんの真の価値が判ってくるよ…
0630U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:44:23.56ID:1ewrvPz00
Bリーグって日本人に染み付いたドラフト制にして格差をなくしていくんだけど
Jで雪国の秋田とか富山が上に行く可能性はまずないけどBプレミアだと日本一の可能性も出てくるってことな

そんなアメスポ型だけどその中で圧倒的覇権のNFLは北米真冬の屋外スタジアムでリーグ平均動員7万集めてるんだわ
世界のスポーツリーグ平均動員は 1位秋冬NFL 2位秋冬ブンデス 3位秋冬プレミアな
0631U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:57:58.30ID:BMjkyycA0
>>630
だってアメリカは小麦文化圏で、教育は秋スタートなんだから、社会に良く馴染む秋春制スポーツが覇権を握るのはどんな国でも当たり前っ
アメフト界はカレッジフットボールと深く深く連動しているし

アメスポ式のユダヤ人スポーツ興行金儲け術は、日本のプロ野球と893社会のシノギ構造と重ね合わせて、語るに興味は大いにそそられるけど
「じゃあニッポンのJリーグもアメスポ制度の格差固定社会にしましょうっ」という”慶應閥”の口先論理には断じてならないわー
まあ全てにおいて、竹中平蔵&小沢一郎&高橋治之イズムに臭いですな
0632U-名無しさん (ササクッテロラ Sp33-+Ko+)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:41:09.76ID:ndZ2khDCp
2022年J1の月別ハイインテンシティ走行距離データ
暑さと疲労のピークが重なる8月が最も低いのはもちろん
連戦続きの5月のあとの6月に大きく落ち込んでいるのがわかる
6月にオフを設定してコンディションをリセットすることで
1年を通してのパフォーマンスを高く保てるようになるのではないか
https://i.imgur.com/5b59oHg.jpeg
0633U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-APJp)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:08:13.15ID:1ewrvPz00
>>632
衝撃的なデータだわ
6月から5ヶ月間まともに走れてないじゃん
今の日本は6月にもう30℃超えちゃって豪雨期の湿度はえげつないし残暑も10月初旬まで続くから今のスケジュールじゃしょうがないけど
よくJはヨーロッパに比べてスピード感がないって言われるけど走れないんだから当然だわね
なにより恐ろしいのは頭の回転もそのチンタラサッカーに合わせたスピード感が染み付いちゃって成長が阻害されるってこと

スポーツにおいてはより質の高いプレーを提供することこそがカスタマーファーストだし欧米の観客はそれをちゃんと理解してるんだよな
0635U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 03:19:35.10ID:kNcx/nG90
>>633
>スポーツにおいてはより質の高いプレーを提供することこそがカスタマーファースト
そんなんだったら、世界最高峰に近いはずWEリーグのサッカーはなぜガラガラなんだ?
サッカーの質はアマチュアなはずの高校サッカー選手権には5万人以上の観客が入る
暑熱問題は自分も重視しているが、それだからこそ日程消化効率の最も良い、春秋制堅持+サマーブレイク制を練磨すべき
秋夏制度に移行したら水曜日開催が激増して、観客数も平日はダレて、サッカーの質は大幅に下がる
JFAの口先は、気温:44.0度。WBGT=試合前 32.2℃ HT 33.3℃で試合を強行しておいてナニを偽善者ヅラしているんだか!
http://jcy-result.info/jcy/pdf_info/2023U005/2023U0050451.pdf

現にこれまで30年間、日本の観客は夏場の”魂”勝負の試合内容に満足して、大挙して押し寄せている
興行の基本とは”カスタマーファースト”に立ち帰るべき!
日本には基礎インフラ=専用スタジアムが全く足りていないフェーズなの!
DAZN分配金だって平準化護送船団に戻せっ
経営学の基本とは、伸びしろ多き若き部門に資金投下して”おカネを活かす”
もう根本からして吉田麻也のJPFAと、”慶應閥”の竹中平蔵理論は、サッカー文化に大間違いを重ねすぎ!
0636U-名無しさん (ワッチョイ 23bd-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 03:43:12.72ID:kNcx/nG90
>>463 >>471の掘り返しをしてみるが
>日本プロサッカー選手会のなぜか副会長という重職で、秋春制へ推進していやがる日髙慶太90(慶應大-FC大阪)という人物に注目
https://ja.wikipedia.org/wiki/日髙慶太
>叔父は日本サッカー協会会長の田嶋幸三で、その夫人の土肥美智子は叔母(美智子の姉の子が慶太)、従兄弟はプロサッカー選手の田嶋凜太郎
>横浜F・マリノスプライマリー
>横浜F・マリノスジュニアユース
>桐蔭学園高等学校
>慶應義塾大学

コイツが今日の走行距離数とか懸命に>>632の資料を揃えたんじゃないか?
でも実は、田嶋幸三一族ズブッズブの従兄弟じゃねえか!
JPFA内部を、こんな秋夏制度推進暗躍のステークホルダーに先導させるんじゃねえよ!怒
田嶋凜太郎も含めて、引退後の超エリート街道がミエミエ!
田嶋幸三一族”慶應閥”独裁な日本サッカー界だなんて、サポーター民主主義視点から反吐が出る!
0637U-名無しさん (オッペケT Sr33-IjPS)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:59:13.92ID:OLYh1ljNr
>>629
昇降格廃止は2026年から
3シーズン先の話しな
0639U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 07:39:45.00ID:U4KMjg/k0
>>638
「日本民族の頑強なお正月区切り文化に歯向かうと、A代表視聴率が暴落する」に関しては
まさに根幹に障る大テーマだと思うが?
JSL時代のガラガラを知る爺としてバカにされる謂れはないっ

じゃあ暴力集団浦和レッズが参加する、インファンティノが企画した新CWCが、
果たして日本のお茶の間が、暖かく一体になって大盛り上がりで応援できるか?ってお題に切り替えるかい?

新CWCなんて、日本の国土事情から盛り上がる訳がねーだろ。ボケ!
よりによって悪名高き”浦和レッズ”だぞ!
田嶋幸三が浦和南出身のコネってだけで、一般の日本国民から酷いドン引きも良い処じゃ!怒
新CWCでのレッズの応援だなんて、絶対に嫌!

そしてそんな兼ね合いがミエミエだから、JFAの今回の処分が遅れに遅れてるんだろー!
0641U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:51:27.69ID:++tJvZ900
>>640
こんな超長文記事を野々村サイドは繰り出してきているんだから、読解力を鍛えろ~

メディアブリーフィング:シーズン移行の検討状況について 2023年8月7日(月)
https://www.jleague.jp/news/article/25760/
>今後については、Jリーグの価値、価値というのは試合もそうですが、地域に根差したスポーツクラブづくりという観点でも、Jリーグ全体、Jクラブの価値をどのように高めていくために我々はどこを目指していくのかという議論も進めています。

こっちのスレの方に、我が激昂をブチ撒けたっ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1687951349/57
>如何にも慶應閥(日髙慶太氏原案?)っぽい口先ペラペラなんだけどさあ!怒
>教育制度は未来永劫に春秋制なのだから、非常に悪質な「社会大分断」するだけじゃないの?
>幾ら虚飾を塗りこめても日本サッカー界に大マイナスになったら、後世の子供たちに顔向けが出来ません!
>夏場の暑さには自分も深刻に捉えていますから、現状の春秋制度の中でのサマーブレイク制度の練磨こそが、ほとんど唯一解だと思っています!
>だって日程消化効率を最適化させるには、「降雪時期は身動き出来ない」縄文時代からの社会制度の知恵と結論を尊重するしかないでしょ!
>自分には貴方が虚飾を重ねれば重ねるほど、日本サッカー界が悪い方向=ドッチラケに向かっているような気がしてなりません!
>日本の春秋な社会制度の影響は広汎で甚大です!
>スポーツ興行の基本は、どんな口先でも”カスタマーファースト”以外にありえません!
>これじゃプロ野球シノギに都合良くしたい、慶應閥の総帥=電通の高橋治之容疑者の指図奴隷なんじゃないですか?
>野々村芳和チェアマンの結局の実態とは、サポーター側の意思をこれほど踏みにじり続ける以上、一番大切な”絆”を全部全部ブチ壊しているだけだ!
>私たちサポーター側は、貴方を選挙で投票した記憶は断じてありません!
>故高円宮様のJFAを見つめる表情を思い出してください
>マトモな次期JFA会長選挙の挙行を、今こそ断固断固求めます!
>民主主義を、サッカー文化を舐めるな!

増長した”慶應閥”たちは、民主主義をこれまでコケにしすぎて、どんどん地雷を踏み抜いている感!
0642U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/09(水) 15:15:17.88ID:jY376Zln0
結局春秋派ってこれからの変化についていけそうにない人達が言い訳を探してるだけなんだよね
周囲の環境が劇的に変化してる以上現状維持は不可能だし衰退にしかならないのに

かつて女子サッカー強国だった中国はヨーロッパの成長についていけず大惨敗したしあのアメリカですら凡庸な国に堕落した

日本女子サッカーはなでしこブームが去って国民の関心がなくなりバカに否定されながらも未来につながる事だけを信じて変化し続け
秋春WEリーグ創設でしっかり走れるようになった事により日常的に質の高いサッカーを展開できるようになり進化したヨーロッパ諸国達すらビビるほど世界でも特異なクオリティを見せつけている、、
0643U-名無しさん (テテンテンテン MM17-wZik)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:09:42.29ID:qq/RJ7GjM
クオリティが上がっても客が来なけりゃ意味が無い
プロなのに自己実現にだけ必死
一体誰の為にサッカーして金貰ってるのか
0644U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:39:35.88ID:++tJvZ900
>>642
小沢一郎民主党の言い分にソックリだよなw
小沢一郎こそが”慶應閥”の巨魁であり、
慶應大で同窓生だった電通の高橋治之容疑者の、政治とマスゴミ界を繋いできた60年来の親友なんだが
0645U-名無しさん (ワッチョイ 3de1-1OC2)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:02:13.26ID:GolGhSY50
8月から5月でウィンターブレイク無しでやれ
年末年始は中2日で連戦や
0646U-名無しさん (スッププ Sd03-sNfH)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:06:25.63ID:DIca45L7d
でも真冬のクソ寒い中、スタで凍えながら応援より
真夏にビール飲みながらスタで応援の方が良いよな?
0647U-名無しさん (ワッチョイ 3de1-1OC2)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:10:13.41ID:GolGhSY50
スレ眺めてたけど正月文化がなんたらかんたらいってるバカがひとりで論陣張っててさすがに草
0648U-名無しさん (ワッチョイ 3de1-1OC2)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:11:03.71ID:GolGhSY50
>>646
冬は家で見るわw
0649U-名無しさん (ワッチョイ 3de1-1OC2)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:12:33.94ID:GolGhSY50
あと真夏も熱中症になりながら見るの地獄だろw
0651U-名無しさん (テテンテンテン MM17-wZik)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:25:07.45ID:ugn6tFl0M
>>649
真夏の18時キックオフは地獄でしか無いから一刻も早く廃止するべきだが
19時キックオフはちょうど日が暮れて来て良い感じだぞ
0652U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:39:47.30ID:suojjq920
歴史を振り返っても、秋春制のラグビートップリーグより、ベースは春秋制の関東大学ラグビーの方が日本人から愛されている
JSL時代の過去例から振り返って、日本サッカー文化全体が「教育界との大分断」に至ってドッチラケ人気冷却化に向かう可能性が高い以上、
「木を見て森を見ず」では、全く元も子もない
A代表TV視聴率視点から 大 論 外
せっかく今年のサマーブレイク制は巧く出来ていたのだから、この改良版を煮詰めれば良い。これがベスト策
0653U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:34:32.11ID:fw5jixDq0
>函館では、最高気温が35.4度を観測し、1872年の観測開始以降の最高気温を更新しました

夏涼しくてこれまでひたすら恩恵を受け続けてきた極小数の雪国チームも日本の大半の夏がどれくらい熱と湿気で過酷かさすがに理解でき始めてるんじゃないかな
冬はてめえらが欧米同様厚着すればいいだけだし
0655U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:49:15.58ID:fw5jixDq0
>>654
Jクラブのホームスタジアムがある盆地の豪雪地域ってどこか具体的に教えてくれよ
どっちみち夏がアホみたいに暑いんなら秋春賛成してもらわないとおかしいけど
0657U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:02:36.48ID:fw5jixDq0
山形は社長がアリーナ型のスタジアム建てるっつってもう用地も決まってるわな
甲府が豪雪地帯は無理ある
長野は秋春のWEリーグに参加してるから反対する余地なし
0659U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:08:36.24ID:fw5jixDq0
WEリーグ参加してる新潟が反対っておかしくね
しかも新潟市は自治体自身が日本海側なのにあんまり雪が積もらない都市を売りにして企業誘致してるくらいなのに
0660U-名無しさん (ワッチョイ ebeb-PQBn)
垢版 |
2023/08/11(金) 01:27:48.56ID:Vqe9ihxt0
雪国に限らず、客はみんな寒い中凍えて観戦するのは嫌だよ
冬シーズンでも平気とか言ってるのは暑さに過敏なデブか在宅の引きこもりだろう
夏の夕涼み観戦の気持ちよさを知らない
0662U-名無しさん (ワッチョイ bbbd-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 06:24:55.06ID:Rz7mnqN40
今年もエルニーニョ現象で気候が悪化しているのだから、新CWCだなんて捨てるしかない
W杯もテキパキと終わる32チーム制に戻せ
人間に消化できる年間消化試合数は、欧州より暑いアジアの方がずっと少ないのに
「欧州はCL含めて55試合前後をこなしているのだから、日本もCL含めて55試合で」なインファンティノ恫喝に屈しているから
これからサッカー人気はどんどん落ちていく

日程問題にハナシを戻してみても
どう見てもベストは「春秋制堅持+サマーブレイク」の練磨
誰もが20年前から判っていたから村井チェアマンは無駄なエネルギーを使わなかった
ガラガラな平日水曜日開催爆増で、秋春制度+外国人依存サッカーにしたら、
大幅にプレーの質も興行もモチーベーションもドッチラケする
野々村芳和チェアマンも田嶋幸三JFA会長も 大 論 外
次期JFA会長の選挙だ選挙だ選挙だ!
0666U-名無しさん (ワッチョイ 4fbd-uQHI)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:00:19.30ID:BMJQrii50
>>664
>シーズンを移行することがJリーグ、日本のサッカーが目指すものを達成できるのかロジックが見えない。
>移行しなくてもアジアで戦うチームはできると思う。シーズン移行には反対です

新潟ってアジアで戦った事あるんだっけ
ロジックが見えないんじゃなくて認識不足と勉強不足とただのポジショントークじゃん
新潟市と新潟市民って新潟市はそんなに雪積もんないっていつも言ってんのにこういう時だけ雪アピールきついわ
0668U-名無しさん (ササクッテロ Sp19-molj)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:10:46.90ID:9OYn7Egsp
秋春制に反対する仲間を集めるつもりみたいだけど
新潟に隣接する山形と富山の社長は容認に傾いているので
派閥づくりはなかなか難しいんじゃないかな
0670U-名無しさん (ワッチョイ 8bbd-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 06:53:57.93ID:PbK9ystQ0
>>668
>>576の通り、左伴繁雄はバリバリの”慶應閥”の中枢
特に富山には期待なんて出来る訳がない

>>669
ジーコさんの鹿島が相当に怒っている
鹿島は大よそには早稲田・中央大閥
0672U-名無しさん (ワッチョイ 8bbd-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:03:04.72ID:PbK9ystQ0
>>671
次期JFA会長選挙に、反対派から堂々と対抗立候補者を擁立すれば良いだけですよ
宮本ツネは相当に弱いタマ
選挙を挙行したという事実が、その後20年は日本サッカー界に「この人あり」と刻まれる
別に一旦負けたって良い
秋春制移行が、壮絶な大失敗に終わる可能性は高い
昨日のなでしこがスウェーデンに負けたのは、田嶋院政構想に結構デカいダメージ
0675U-名無しさん (ワッチョイ 8bbd-vKG+)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:53:02.45ID:YXiT59lh0
クオリティの高い試合を観るために冬はみんな厚着して常時満員になるプレミア、ブンデスやアメリカ覇権NFLみたいな本質を知る客を育てていく必要があるよな
クラブ運営側で夏じゃないととか言ってる奴は頭が悪いのかと思う
これからの日本でさらに悪化する可能性のある豪雨と高温、高湿で不快指数詰め合わせた6,7月を休むのは理に適ってるし
日本サッカーの未来のために冬に来る質の高い客を育てて呼び込むのがお前らの仕事だろ
って言っても日本も真冬の天皇杯や高校サッカーで満員にしてるし走力持久力を必要とするマラソン、駅伝は冬やるべきって何十年も前からバカでも理解してるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況