X



トップページ国内サッカー
1002コメント413KB

■フットボール専用スタジアム PART231■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW e3bd-FiTP [220.25.213.185])
垢版 |
2023/01/21(土) 17:27:04.10ID:FEAeSkKB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART230■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1672977865/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751U-名無しさん (ニククエ Sdf7-OT7D [110.163.10.146])
垢版 |
2023/01/29(日) 15:56:21.02ID:H5fkGxu1dNIKU
>>747
コア事業じゃ無いものは、ガンガン切り捨てて復活した日立だからね。
0755U-名無しさん (ニククエW 12ed-hYW+ [221.242.88.234])
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:13.38ID:QE2mBDzA0NIKU
売りに出してたらサイバーエージェントの社長が町田でなくかしわを買ってたかもな
それでもずっと日立が持ってるということはそんな売却予定もないんでしょ
0761U-名無しさん (ニククエ Saa3-XVIT [106.146.51.8])
垢版 |
2023/01/29(日) 16:42:12.61ID:CwgkqABkaNIKU
なんでレイソル
日立じゃなく柏をホームにしたんだ

日立ならクラブ名に堂々と日立名乗れるのに
0763U-名無しさん (ニククエW 5230-pNNl [61.21.8.119])
垢版 |
2023/01/29(日) 17:37:54.49ID:TJ1aEMSE0NIKU
結局、浦和負けたやん

#浦和レッズ 3-4 サガン鳥栖
1本目(2-1)、2本目(1-0)、3本目(0-3)

得点者
1本目
2分 、35分 #ブライアンリンセン、7分 鳥栖
2本目
17分 #興梠慎三
3本目
16分、26分、39分 鳥栖
0768U-名無しさん (ニククエ 93eb-pzd5 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:16.45ID:Wo8nXhva0NIKU
熊本は菊陽町の杉並木公園かその周辺が本命と言われてる、
そこの町長が新スタに関して発言してるらしいから。
菊陽町が新駅要望してる場所だからスタをアピール材料にしたいのかもね。
今後TSMCや熊本空港新線絡みで発展しそうな地域だから
ロアッソとしたら今動くしかないのかもしれん
0777U-名無しさん (ニククエ Saa3-Xl9m [106.146.27.86])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:34:10.57ID:HDOctq/6aNIKU
柏は日立の関連会社がユニフォームスポンサーに3社も入ったし億単位の収入アップ
そりゃスタジアム増築や改修して入場者増やして収入増やそうなんて発想無いわな
0780U-名無しさん (ニククエ 93eb-pzd5 [106.139.124.149])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:39:46.10ID:Wo8nXhva0NIKU
Jリーグも屋根の大事さは当然理解してるが
リーグとして屋根付けさせるのを急ぐ理由は何かあるの?
映像映えって視点だと屋根は邪魔だし
優先されるのはトラック無しだったり綺麗な芝生だったり
埋まってるスタンドとかになる。
0781U-名無しさん (ニククエ 2bff-kNEe [114.177.73.146])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:39:52.28ID:z3g9MXOd0NIKU
そもそも県が柏の葉公園内の運動施設として陸スタを作る予定だったから。
屋根も付ける予定はなかった。Jの話はその後。
0782U-名無しさん (ニククエ Saa3-pNNl [106.133.39.87])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:53:41.49ID:7cTgs7ZyaNIKU
ただの運動施設なら客席なんてメインスタンドがある程度で良いだろ。
レイソルに使わすつもりなら一般使用できる運動場にはなり得ないわけだし。
その辺の目的がごっちゃになって最悪なものが出来上がったわけだよな。
0783U-名無しさん (ニククエ Saa3-XRs1 [106.133.49.247])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:59:01.66ID:tXxWDGCUaNIKU
>>778
柏の葉公園の基本計画が決まったのは1985年だぞw
1986年に「昭和天皇御在位60年記念事業」で運動公園の整備費用が国から出て
柏の葉陸上競技場は地元民が使うスポーツ施設だったけど
後の柏レイソルが「あの陸上競技場使わせてほしい」と要請して

Jリーグクラブライセンス基準に合格するように
観客席の殆どをカバーする屋根を付けた
https://i.imgur.com/mvYcA3m.jpg
0784U-名無しさん (ニククエ Sr27-dVaQ [126.33.102.55])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:59:39.24ID:VU0Z00FYrNIKU
柏の葉はあの後横に野球場まで出来たことが最悪
あそこ空いてたらレイソルとNECのラグビーチームの本拠地目的の球技場とか出来たかもしれないのに
0785U-名無しさん (ニククエ Saa3-XRs1 [106.133.49.247])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:00:45.41ID:tXxWDGCUaNIKU
少なくともメインの観客席と
全ての観客席に屋根を付けたのは
柏レイソルからの要望に答えたからで
最初から柏レイソルの為のスタジアムを作ろう
として計画されたスタジアムでは無い
0787U-名無しさん (ニククエW 77bb-NCvT [14.9.13.224])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:28:22.22ID:YF4Zwx500NIKU
>>780
観客の安全性(快適度)の向上が大きいんじゃない?

日立台だとカメラですら屋根なしだったりするから見栄え以前のレベルで映像酷くなることもあるね

>>783
周りのアスファルト感だけフクアリに似てる気がするw
県立の陸上競技場はここが最大なのかな?
0794U-名無しさん (ニククエ Saa3-pNNl [106.133.39.87])
垢版 |
2023/01/29(日) 19:57:29.71ID:7cTgs7ZyaNIKU
>>791
日立台のWikiみても、レイソル側が柏の葉を使わせてとか移転の要求したとは書いてないのだが?一方的に県と市が日立台が基準を満たさないなら柏の葉を使えとか、強制があったとしか捉えられないのよね。
0797U-名無しさん (ニククエ Saa3-pNNl [106.133.39.87])
垢版 |
2023/01/29(日) 20:19:05.10ID:7cTgs7ZyaNIKU
レイソルか要求したのはサッカースタジアムであって陸上競技場じゃないだろ?って話。
Jリーグが発足する前から陸上競技場の計画になっていたなら話は別だが、ならそれはなんの目的なの?国体?っていう疑問が出てくる。

結論は、2万ちょっとの専スタと、客席が数百程度のサブトラック規模の運動場であれば、野球場以外のスペースに出来ただろうと思うのよね。
0799U-名無しさん (ニククエ Saa3-pNNl [106.133.39.87])
垢版 |
2023/01/29(日) 20:42:40.46ID:7cTgs7ZyaNIKU
>>798
だから何処にも陸上競技場を要求したとか書いてないのだが?当時でもトラック付きでお願いするわけないよね?
国体とか陸上大会があるわけでもないのに、そういう計画になってることの不思議です。
0801U-名無しさん (ニククエ Sr27-lrOz [126.179.112.190])
垢版 |
2023/01/29(日) 20:57:54.90ID:86KjZFnorNIKU
柏の葉の使用をあまりにも酷くて拒否したのは評価できるけどクラブでスタジアム経営するのは今の日立台くらいが限界なんだろう
柏の葉のあの緩い傾斜は等々力、日産、西京極と並んで酷い
0803U-名無しさん (ニククエ Saa3-pNNl [106.133.39.87])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:02:05.19ID:7cTgs7ZyaNIKU
>>800
たから何で陸上競技場になったのか聞いているんだけど?
>>778でも書いているんですけど。
天皇なんとか記念は、万の客席を有する陸上競技場を建てることが決定してるとかいうの?
0804U-名無しさん (ニククエW de7d-d2Rg [183.76.141.113])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:07:18.57ID:lDkUrdr/0NIKU
>>780

2011年7月にFIFA(国際サッカー連盟)がスタジアムの基準を大幅に改訂したことを受け、Jリーグでもスタジアムの要件を将来的にグレードアップして対応する必要に迫られたからだ。そこで国内の建築設計に携わる業者を対象に、欧州のサッカー専用スタジアムを例に挙げ、スタジアムの未来像を紹介しつつ情報公開することで、新たなマーケットの創造につなげようというものだった。

▽2011年7月にFIFAが改訂した規約によると、スタジアムは全ての観客席を覆う屋根が必要で、ない場合は将来的に増設可能な造りでなければならないとされている。背もたれから背もたれの間隔は80cm、レッグスペースを確保するには85cm以上を推奨、座席の幅は45cm、背もたれの高さは30cm以上とするなど、細かく観戦者の快適性を求めている。VIPラウンジも300席以上と、経済効果の視点からもハードルはかなり高い。
0806U-名無しさん (ニククエ 2bff-kNEe [114.177.73.146])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:26:37.62ID:z3g9MXOd0NIKU
券が作りたかったのは運動場でサッカー場じゃないの。
だから陸スタなの。
サッカーは後の話。
0812U-名無しさん (ニククエ Saea-S+hI [111.239.184.229])
垢版 |
2023/01/29(日) 21:49:39.68ID:3y2rgVi8aNIKU
>>807
今度は苦し紛れで嘘か、醜い年寄りやな。
まあヴェルディが新小岩移転するのは反対せんけどな。
因みにこのスレによく居るヴェルディサポは新小岩移転に大反対してたぞ
0816U-名無しさん (ニククエW 93bb-y29J [106.72.182.224])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:04:13.20ID:Pyf9p8Je0NIKU
1994年の広島アジア大会の時に
広島県サッカー協会の会長で日本サッカー協会の副会長だった「野村尊敬」に
https://i.imgur.com/qv35RED.png

広島県の役人が「スタジアムをどうするか」相談された時に
野村会長は『サッカーの聖地 国立競技場と同じスタジアムを作ってくれ』と要望して
それに答えたのが広島ビックアーチが建設された。
1990年代はサッカー関係者でも『サッカー専用スタジアム』へのコダワリは無かった。

広島ビックアーチ
https://i.imgur.com/aDyCsdA.jpg

旧国立競技場
https://i.imgur.com/ye39Led.jpg
0818U-名無しさん (ニククエ Sd72-xxvV [49.98.230.217])
垢版 |
2023/01/29(日) 22:26:38.00ID:yqL1P5ANdNIKU
>>816
まぁ1974年の西ドイツW坏のスタジアムは半分位陸スタだったからね。
当時はドイツでもこんな状況。
その10年ちょっとだと、そりゃ日本も専スタの意識は低かったと思うよ。
0827U-名無しさん (アウアウウー Saa3-3p4/ [106.130.184.207])
垢版 |
2023/01/30(月) 00:33:49.63ID:puvOHqYOa
>>824
アレは会社が立ち直ってももう無いよ
トヨタから来た役員、社長でなく日野入社して上がって来た人がラグビー大好きでその人が役員になってからラグビー部を強化。
社長になってラグビー部用のスタ建設できたらと言ってたがその後に会長になり20年以上やってたエンジン不正の件で会長辞任。会社にまだ残ってるがそんな趣味に数百億もだす権限はねえ
0828U-名無しさん (アウアウウー Saa3-3p4/ [106.130.184.207])
垢版 |
2023/01/30(月) 00:52:53.78ID:puvOHqYOa
柏の葉が陸スタになったのは
柏市にはまともなトラックがある陸上競技場が0で無くてJリーグ作る以前から要望がでて陸上球技場の話自体はあった
3000人辺りの3種の陸スタでも在れば球技場ってなったんだろうけど
3種、4種の陸スタが無く要望が昔からあった状況で2万人の球技場建ててと言われても通らん
0829U-名無しさん (ワッチョイ 2bff-kNEe [114.177.73.146])
垢版 |
2023/01/30(月) 04:27:06.83ID:dMjjVdpf0
柏の葉は、けっこうまともに、中学生の陸上大会とか市民マラソン大会とかで有効利用されてる。
https://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/pdf/riyou_stadium.pdf

市民スタジアムの正しい使い方の状況。
0831U-名無しさん (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.130.224.77])
垢版 |
2023/01/30(月) 05:46:37.86ID:TiukNhJTa
柏を含む東葛地域は中学駅伝含めた陸上熱は半端無い
中学駅伝は地域内全市の全中学が参加して行われるし
新聞社の支局がメンバー表や結果についてそれぞれわざわざ号外を作って配達するほどだし
0833U-名無しさん (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.130.225.76])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:06:31.85ID:w7nAMZr2a
当時はそういう考え方など全く無かったから仕方ない
今の考え方で当時の状況を斬っても意味が無い
0834U-名無しさん (アウアウウー Saa3-XQOI [106.146.22.83])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:17:20.68ID:Jt3cwpuaa
何かレスが被るけど
30年以上前のJリーグ創設期のサッカー関係者やチーム関係者にとって
サッカー専用スタジアムで有る事より
収容人数を満たす事が問題で
国体で出来たスタジアムとか新しく出来た陸上競技場を借りれば厳しいJリーグの参入基準を満たせる。で陸上競技場をホームにするチームが多かったんだから

今でこそサッカー専用スタジアムを建設すればサッカーくじから30億円の補助が出るけど
その当時は補助金が出るのは、国体のメインスタジアムや
メイン体育館しか補助金が出なかったんだから
(プロが使用するサッカー専用スタジアムに補助金が出ないから
サッカーくじを作ったのに)
0836U-名無しさん (アウアウウー Saa3-pNNl [106.133.36.198])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:18:42.92ID:wihlVHV8a
素直に当時の行政は馬鹿だと認めれば済む話でしょ。回りくどくレイソルが要求したとか誰かのせいにするから荒れるんだな。

新国立の時も、サバ案にしなかったのはサッカー側が何も言わなかったからとかほざいてた基地もこのスレにいたな。
0837U-名無しさん (アウアウウー Saa3-Q/8+ [106.130.224.35])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:43:08.83ID:VP2xAOKHa
行政側からすればこのスレの住人みたいな連中こそタチの悪いクレーマーなんだよなあ
0838U-名無しさん (アウアウウー Saa3-3p4/ [106.130.187.129])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:52:32.44ID:XbRDo779a
陸上競技場がなく柏市の陸上大会は全て他の市の陸上競技場を借りて実施してたのにその状況を無視するのは頭がおかしい
行政として当然の正しい判断だ

何が何でもサッカー専スタが優先ってのは馬鹿だぞw
0841U-名無しさん (アウアウウー Saa3-XQOI [106.146.17.31])
垢版 |
2023/01/30(月) 06:59:49.66ID:SNKk4WRga
令和の時代に、遠くの専用スタより
駅チカの国体陸上競技場を選んだ栃木の関係者がサッカーファンから叩かれるのは分かるけど
専スタ自体が少なかった1980年代に「何であの時サッカー専用スタジアム作らなかったんだよ」って
今言っても歴史は変わらないぞ
0842U-名無しさん (アウアウウー Saa3-3p4/ [106.130.187.129])
垢版 |
2023/01/30(月) 07:11:24.30ID:XbRDo779a
>>830
マラソンと中学の駅伝ってかなりの大会が道路でなくトラックでやるんだぞw

小さい大会で毎回警察動員して道路封鎖してマラソンするわけにいかないしかといって歩道だけでやるのもルートも作るの難しいし参加人数に対して危なくないように大会実行側がルート上に人確保も難しいからトラックと精々サブトラックも使ったルート使う
0844U-名無しさん (アウアウウー Saa3-3p4/ [106.130.187.129])
垢版 |
2023/01/30(月) 07:25:08.11ID:XbRDo779a
>>843
サッカーとぶつかるって言っても2週に1日だけだろ
元々県単位のでかい大会の為にじゃないし
それなら2万もイランってのはあるが陸スタ無しの状況なら話は違う
839に書いたように日立が建設費をある程度負担するとかならその負担額で小さい陸スタ建てれるだろうが
0850U-名無しさん (ササクッテロラ Sp27-BMwU [126.166.72.97])
垢版 |
2023/01/30(月) 08:50:32.97ID:MzbamKbNp
甲府は知事が代わるまで無風だろうな
でも幸太郎はまだ若いし幸太郎に勝てる人がいないからあと10年は現体制のままかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況