X



トップページ天文・気象
234コメント54KB
● 月食スレッド 12年ぶり ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 22:36:37.92ID:+jq5VJLc
火星も地球のミランコビッチのようなサイクルを持っている
今でも-2等級後半にはなるけど
離心率が最大になって近日点が最小のときに大接近になったら-3等級で木星を超える明るさになる

火星大接近時に皆既月食の食なら壮観だろう
0084名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:58.13ID:7V//dDO/
あと20年だか30年だか後に部分食中の土星食があるとかなんかで見たけど
いつなんだ そもそもちゃんと起こる現象なのか
0085名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 23:32:35.28ID:fUzSfN3r
そもそも満月の時じゃなくても惑星食って起きないのですか?
そういう予想とかないですか?
0086名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 23:37:10.76ID:bV+P2ILU
>>85
>惑星食
美味しいのかな?
0088名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 23:46:06.27ID:GVneI2X1
惑星が惑星隠す掩蔽も未来にはあるからなー
0089名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 23:51:51.03ID:bV+P2ILU
食なんてものは珍しいだけで、科学的価値なんて全くないでしょ
0090名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 00:16:31.42ID:p2tAtNyR
お気の毒です

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221109/5000017454.html
天草市で40代女性死亡 月食見ていて柵のない橋から転落か
11月09日 18時38分

8日夜遅く、天草市で40代の女性が自宅近くの岩場で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
警察によりますと、近くに残されていたスマートフォンには皆既月食の画像が残されていたということで、
警察は、柵のない橋から誤って転落した可能性があるとみて調べています。

8日午後11時半ごろ、天草市楠浦町で、「妻が川に落ちている」と男性から消防に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、近くに住む和田恵海さん(45)が岩場で倒れているのが見つかり、
病院に搬送されましたが、頭などを強く打っていて、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、和田さんは8日午後7時半ごろまで家族や親戚と皆既月食を見たあと一度帰宅しましたが、
その後、いなくなっていることに家族が気づき、近くを探していたということです。

現場には、自宅と道路を結ぶ幅3メートルほどの柵のない橋がかけられていて、
和田さんはこの橋から4メートルほど下の岩場に倒れていたということです。
また、近くに残されていたスマートフォンには、午後8時半ごろに撮影された皆既月食の画像が残されていたということです。
警察は、1人で月食を見ていて橋から誤って転落した可能性があるとみて、当時の状況を調べています。
0092名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 07:08:13.88ID:0ogehO/A
惑星食、いがいと起こってたけど、楽しみに待つにはまだ先かーー
0094名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 09:58:42.87ID:lYw5LugU
星に憧れるあまり自分がお星様になったか
0095名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 11:08:12.73ID:XbF0XNdi
天王星って発見されて241年しかたっていないから、皆既月食中の天王星食の観測って
おそらく人類史上初なんだよな
0096名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 11:11:39.41ID:nkrX3K70
久しぶりの条件の良い皆既月食。撮影方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=Pl6gtSQT7ts

普通の満月
F8, 1/400, ISO400

月食中
F8, 1/320, ISO400

低い位置
F8, 1/250, ISO400

完全皆既月食中
F5.6, 1/15, ISO3200
0097名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:26.14ID:519FhFXv
皆既月食中の海王星食は無いのか?こうでもないと海王星観測は無理ゲー
0100名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:51.64ID:xkzSmnyh
昼の日食もいいおw
木陰で三日月の影が見えたりする
0102名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:20:32.59ID:hRG+tDD/
位置の関係で無理w
0103名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:37:45.43ID:S4xqcqKp
スカイツリーのてっぺんに巨大なミラーを設置して真下から見上げると地平線方向が映る角度に設置。
その状態で東京で欠けたまま日が沈む日食(日没帯食)を迎えると地上で日が沈んで理屈上は夜になった時間帯にそのミラーを見上げると地平線ギリギリの欠けた太陽が見える。これが夜の日食

無理矢理感満載
0104名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:43:55.10ID:BhjjLsuI
まあしいていえば両極で起きる極夜やなw
白夜も体験してみたいw
0105名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:45:58.77ID:PC47tMiU
新月を皆既月食と思えば毎月くるおw
0106名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:47:26.45ID:tP+NLXfk
>>103
そのミラーは表面反射鏡で面精度もλ1/8ないと望遠鏡で写った天体を見た場合、
ボケボケで全く使えないだろうな。スマホのカメラでデジタルズームで撮るなら
なんとかそれっぽくはなるのかもしらんが。
0107名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:52:33.73ID:S4xqcqKp
>>104
南半球における夏に南極で日食が起こった場合、そこにいる観測隊が「夜」に設定してる時間に日食が起こったら夜の日食やね
0108名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 15:54:43.19ID:S4xqcqKp
>>106
太陽は大きさ0.5度だから600m先に設置する場合、縦横5mあれば一応太陽がすっぽり収まって映るけど面精度の話が出るとはさすが天文板だぜ
0109名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 16:04:34.09ID:jyj01XJK
凸面鏡にすれば小さくて済むんでね?
0111名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 08:59:44.18ID:5HCgxIO4
UFOかな
0113名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 11:53:27.49ID:zff1GYPF
>>97
皆既月食中の海王星食だってあるだろうが
何千年以上も先だろうから、
ほとんどの今生きてる人は見られないね。
0114名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 11:57:13.79ID:zff1GYPF
>>101
日の入りから日の出までは地球による太陽食、
つまり毎晩地球に太陽が隠される皆既日食がある。
0115名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:17.10ID:vmkEuyZu
雲に因る日食月食w 光量も相当落ちるよw
0117名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 13:47:36.60ID:NZuhVQ+x
まーそんならアポロ飛行士だけは海王星や冥王星食を見た事になんじゃないのかな
月周回軌道なら全天が掩蔽されて地球からは絶対隠れないのが隠れたはず
そもそも窓からの景色が狭かったけどなw
0119名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 19:16:26.94ID:wjFpxabz
位置に因る
0120名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 19:22:21.66ID:K+Vpez7f
>>115
去年の皆既月食や3年前くらいの彗星は歯がゆかったわ
2009年の皆既日食にツアーで行って本番雨の中の人達は気の毒だった
0121名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 19:30:46.86ID:l5Y3BGjw
運だしw
0122名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 19:58:26.00ID:TmMAZC0h
今、月の右下に見えるおうし座の右ツノの星がやけに赤くないか?
アルデバランより明るく見えるもんだっけ?
0125名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 21:24:04.79ID:M/nGOTW5
月の満ち欠けはそれ風w 新月まで有るしw
0126名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 21:40:02.26ID:e1EMQm+8
地球が悪い
0127名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 21:42:25.42ID:ymcvRm8l
>>124
月が周回してる軌道が傾いていて、太陽と重なる場所が2てんしか無いんだよね。
0128名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 23:17:13.00ID:Zwsaklqy
軌道傾斜が浅くて毎月地球で日月食が起こってたら天文学の進歩もだいぶちがうものになっただろうな
0129名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 23:58:53.95ID:K+Vpez7f
次皆既を日本で見られるのが2025年9月8日って長いなあ
0131名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 06:33:05.51ID:t1S/HxR0
漏れは禿げてるんだけど、おまいの前に太陽を背にして立ったら皆既日食w
0133名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 12:32:35.40ID:goCQrKMJ
一生に一度しか見られないような現象のうち
ハレー彗星 しし座流星群の乱舞 金星の日面通過 皆既月食中の惑星食
を見られたけど他に何かあるかな?
0134名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 12:42:35.01ID:lQ+46A4I
天の川銀河での超新星爆発
0135名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:29.81ID:K08O32oH
水星と金星の同時日面通過
西暦69163年7月26日
0136名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 12:57:22.18ID:cLyArFe0
ハーシェル・リゴレー彗星 (回帰2092年3月16日)生きてる?w
池谷・張彗星(回帰2362年)w
0138名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 13:15:57.56ID:ULQTNnci
オルバース彗星
回帰2024年6月30日
回帰2094年3月22日生きてる?w

ポンス・ブルックス彗星
回帰2024年4月21日
回帰2095年8月10日生きてる?w

ブローセン・メトカーフ彗星
回帰2059年6月8日生きてる?w
0140名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 13:44:03.94ID:b0NHBAHy
また大きな天体が地球に落ちそうw
ユカタン半島やカナダ マニクアガン・クレーター クラスのなw
0142名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 14:07:29.36ID:o+J91WM9
>>133
小惑星衝突による地球上の全生物絶滅
0145名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 00:25:04.65ID:TVHZtsLF
隕石は見た事あるけど音は聞いた事がないな〜衝撃波音は近くじゃないと聞けないだろうな
あとは超新星が見れりゃ天文人生が満足できるかな
しし群乱舞と自宅で金環が二大現象だったな
0146名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 00:40:20.27ID:32FgZ4yw
地球の影のど真ん中を月が通過する皆既月食も珍しい。
2000年に起きたあと2011年にも起きたけど日本では見れなかった。
月の軌道の南北に動く速さが昇交点付近と降交点付近で最も速くなるからだとか
同じ理由で皆既日食も地球の南北方向の真ん中である赤道付近で起きることは少なく北極や南極に近い場所で起きることの方が多いのでないかな。
0150名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 09:36:52.09ID:Wh0a1A6X
高さ数百kmの津波て 方舟が要るw
0152名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 10:28:57.13ID:gUR4AR24
水金地火木土天海()冥
0153名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 11:01:24.32ID:cFnuCWtv
正しくは、月月火水木金金
0155名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:52.42ID:eaezbabl
地球以外普通に過ごせる星は無い
0156名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 11:35:55.55ID:iI86epSb
地球が存在するという事は
他にも有りそうw
0157名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 14:42:43.81ID:2FGw1+9w
>>151
冥王星は
0158名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 14:56:03.97ID:cFnuCWtv
栗鼠寅になられました
0159名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 18:45:15.69ID:jblg7D0I
>>146
ど真ん中だったの?
月の左上のハイライトが取れなかった
0160名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:33.23ID:l81uhq5I
今回はだいぶずれてたが
真ん中通過月食は長すぎ、端っこかすめるのは短すぎ
今回くらいの長さが十分余裕がありつつ長すぎず丁度いい
0162名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 14:45:37.24ID:JbfFOzM/
>>161
昔の図鑑とかだと水星は青系だった。マリナー10の青緑っぽい写真で騙されたのかな?
0163名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:02.06ID:hyx0bCu6
>>162
マリナー10が撮影した画像はモノクロだったしね。
0164名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 17:19:55.68ID:qAcFoFW3
>>162
色じゃなくて表面の模様が水星っぽくない。あんな雲が浮いてるような画像見たことないんだけど。
タイタンの画像といわれたほうが納得する
0166名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 18:54:49.70ID:JbfFOzM/
>>164
オカルト派に対地球の模型として勝手に使用されたカール・セーガンが作ったタイタンの模型か。
0169名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 20:17:25.17ID:Le9eCBnX
月食撮ってると少しずつズレるし
0170名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:31.55ID:i3iwdGvu
>>169
赤経方向はレート合わせてる?
赤緯は手動で合わせるしかないけど…
0171名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:49.73ID:3DH9zmYj
そりゃ月は動いているわけで動いているから天王星の食があったんで恒星時でガイドしてるとズレていく
0172名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 22:13:47.20ID:Le9eCBnX
月食とかは家の近くで撮るから
明るくて北極星も見えなくて
極軸は大体で合わせるしかないのです
0173名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 23:57:21.98ID:3DH9zmYj
満月でも北極星は見えるでしょ 満月の空より明るい光害の場所に住んでいるなら凄い
0177名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 14:49:42.30ID:eGOGlGlY
最良の空だと満月でも天の川少し見えるくらいだぞ
今の日本じゃ天の川すら普段全く見えない所が半分くらいかな
0179名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 19:45:27.70ID:ZoBnUp4F
水惑星のイメージで描いてみました
0181名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 17:34:37.48ID:/U/SUePZ
水星と金星が並んで見えるのって何年毎?どちらもそこそこの高さで
いままで一度しか見たことがない
0182名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 21:39:47.16ID:UKoAY/cQ
しょっちゅうあるんじゃない? 金星の高度が高くならなければ
0183名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 23:43:33.54ID:O9BNUZZc
金星の西空カムバックそろそろ観望チャレンジしようかな
双眼鏡なら4度くらい離れれば見えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況