X



トップページ天文・気象
1002コメント354KB

日本の気候 11巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:06:44.23ID:tK1SFyia
>>57
サクラメントCAみたいな気候やな
0063名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:57:11.79ID:ADZF5XIH
サンチアゴデチレやキャンベラの真夏もそんな感じだな
0064名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 18:01:42.11ID:tK1SFyia
>>59
中国山地の八幡もかな
新平年値の降雪量は増加し、西日本で降雪量6m地点が初めて誕生した
0065名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 19:07:52.25ID:MNzwIxdD
>>64
大山があるから降雪量6m超は西日本初ではないだろ
0066名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 06:51:02.54ID:Z/WFh8e7
>>61 気温だけ異常に低いとか?でも適度に暖かくてドカ雪よりは最深の値は小さいか
そして日本の日本海側の気候で厳冬小雪で最深積雪だけ記録更新はあり得ないか。
0067名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:39.94ID:e/OUb17E
2014年の関東甲信記録的豪雪なんかも温暖化の影響がありそう
降雪の期間や総量は減る傾向だが
降雪の条件が噛み合った時の中には一度に降る量が爆発的に多くなる事がありうるのも温暖化の特徴なのでは
0068名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 10:36:25.91ID:Q0zCzkz0
ニューヨークは降雪量が3割くらい増えてる
最深積雪60cm前後の大雪が数年に一度あるようになった
それでも2020年は歴史的少雪だったみたいだが
0069名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 12:03:15.93ID:flIsmGz5
ボストンの降雪量の変動
http://archive.boston.com/news/weather/weather_wisdom/2015/12/how_much_snow_will_boston_and.html
ここ30年ほど極端化が増してるな
多い年は多く、少ない年はより少ない
日本とよく似ている

日本の場合は平成と比べたら、昭和は安定して多く平成になってから安定して少ない時期が続いた後、
2005年頃から振れ幅が大きくなる傾向
福井の最深積雪とか
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=57&block_no=47616&year=&month=&day=&view=a4
0070名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 18:38:15.70ID:8ntLbXmQ
>>67
山間部や関東甲信豪雪に限らず、日本海側の平地でも2010年代以降は「降る時は爆発的に降る」傾向が目立ってきたな

2011の米子、福井、2012の豊岡、富山、山形、2017の鳥取、豊岡、2018の福井、金沢、
2021の富山、岩見沢、2022の彦根、舞鶴なんかは集中豪雨ならぬ集中豪雪感がある
0071名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 18:39:37.32ID:rNfLsNwL
1997年8月の根室って平均気温が13℃と紅葉する時期くらいの気温だが
8月に紅葉しなかったのかな?1988年の7月は平均気温10℃とさらに低いけど。
0072名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 18:47:17.78ID:8ntLbXmQ
>>71
平均気温が低いとはいえ、最低気温が8度未満の日が皆無だから紅葉はしないんじゃないか?
0073名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 19:39:50.97ID:rNfLsNwL
>>72
1988年7月は8℃未満の日が多数あり。
0075名無しSUN
垢版 |
2022/10/02(日) 22:13:01.27ID:O32oLSBv
>>73
紅葉に関しても、桜の休眠打破みたいな感じで、一旦は暖かくならないとダメなのかな?
0076名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 00:59:45.08ID:ub+udqQk
>>73 その時期だと暖かさの指数でまだ根室周辺の潜在植生がタイガの時代で、落葉広葉樹がなかったとか?
とはいえ住民は思い思いに庭に好きな外来の木も植えるから、モミジもあったか
0077名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 22:29:01.90ID:f3B9EZ3G
やっと本物の秋雨前線が南下して停滞するのか、バカヤロー半月以上遅いんじゃ
0078名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:09:13.72ID:3z/n4W96
しかし今年は秋が無いな
晩夏から初冬
0079名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:15:09.18ID:sBB4+7Bg
西日本はそのまま秋に向かいそうだけど関東は来週また暑くなりそう
29℃予想でまた半袖日和
晩夏→初冬→晩夏
0080名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 18:33:14.58ID:nwcpJAna
各地域の冬タイヤ交換時期
北海道 10月 秋田や岩手 11月  新潟や仙台 12月
0081名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 19:28:06.49ID:T/aeDiqg
西にデカい陸地、東に寒流が流れてる関東の気候は風向きで極端に変わる
0082名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 20:11:52.41ID:aiL5/ZxI
初夏のオホーツクのことか
南風で35℃、北風で8℃
0083名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:37.35ID:aiL5/ZxI
スタッドレス・タイヤ エリヤ別の交換推奨さる時期

イ)10月20日 旭川 札幌 帯広
ロ)11月初日 釧路 函館
ハ)11月10日 青森 秋田 盛岡
ニ)11月20日 八戸 山形 若松 福島 長野 高山
ホ)12月初日 仙台 新潟 松本 富山 金沢 福井 彦根 豊岡 鳥取 松江
ヘ)12月10日 宇都宮 岐阜 大津 広島 山口

該当のない地域は寒冬年以外交換無用である.

標準年を対象としており、天候により相前後することもある点に留意のこと.
0084名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 20:47:05.70ID:T/aeDiqg
>>82
1969年4月の秩父は32.3℃真夏日の数日後18cmの大雪で北海道並みの寒暖差だった
0085名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 21:01:40.50ID:aiL5/ZxI
44年寒候期はまさにジエット・コースター並の大変動を見せた.年明け早々富山110aと北陸豪雪になったのち、大寒前後は春の陽気となり静岡では史上最高気温の夏日であった. 立春後になって台湾坊主に奇襲攻撃.東京は降雪量21a、33aと立て続けに3月とは思えぬ未曾有のドカ雪に見舞われ交通も大いに混乱した.
0086名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 22:01:22.85ID:CDkV0xnr
>>83
基準が謎すぎる。もし仮にその中に広島・山口が入るならもっと他の地点も入るだろう。
0087名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 22:32:11.42ID:nwcpJAna
暖冬年でタイヤ交換不用な地域
・仙台 新潟 北関東
0088名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 05:34:10.26ID:B4IR1rl/
最高気温だけ見ると今週火曜日の関東は7月並みの暑さで
今日は12月並みの暑さ、来週はまた7月並みの暑さに戻る
ここまで気温の上下運動が激しい地域って関東と北日本くらいでしょ
0089名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 05:35:25.95ID:B4IR1rl/
間違えた今日は12月並みの寒さだった
0090名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 09:57:54.92ID:vt7xhXiG
>>89
月曜は8月並みの気温だったのに今日は12月並みかよw
秋がねーなw
0091名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 14:00:09.87ID:pKBWPKgN
>>88
冬の九州北部も気温変動は激しい
暖気が入れば夜間15℃、寒気が入れば日中0℃
それが暖候期の関東くらいの頻度で起こる
それぞれ日本の東の端と西の端で、暖候期と寒候期、東風と西風が入れ替わっただけ
気温が安定してるのは北東北以北と関西〜瀬戸内周辺だね
0092名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 14:35:38.68ID:vt7xhXiG
春から夏の気温上昇は緩やかに上がってるが、夏から秋は急だよな。
丁度、1:2:√3の直角三角形定規を寝かせた感じの気温減率。
0093名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 15:45:41.27ID:Tkc4RMTy
面白いことにピークの遅い海洋性気候のほうが、
ジリジリストンタイプが多いんだよな
サンフランシスコなんか、最暖月が9月で最寒月は年によっては12月だから、
気温下降期間がヘタしたら3ヶ月しかない
0094名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 21:46:00.84ID:k6NxlnTn
日中氷点下は東京で2022年1月にあったばかり、九州北部でもそんなには無いだろう
0095名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 21:52:27.32ID:+T082Pqt
>>94
福岡でも2021/1/8にあったばかりなんだけど
暖地関東と一緒にしないでくれない?
0096名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:32.86ID:Ut0N+cek
どうしていつもお国自慢大会が始まるのかねぇ
0097名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 22:20:18.07ID:mrXJ8xP0
夏の関東の暑さ=冬の九州の寒さ
一発はデカいが平均値は大した事ない

夏の関東の暑さは瞬間芸で大した事ないというのなら冬の九州の寒さにも同じ事が言える
0098名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 22:21:28.46ID:kLG1mH0j
九州北部って寒波は強烈だけど平均では本州より温暖
内陸郊外でも月平均最低が氷点下でない地点も多いし、最高平均も10℃前後ある
0099名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 22:33:33.46ID:pv9/dxsU
九州は平均気温が高いもんだから大寒波の時の平均気温からの乖離がエグい
福岡でも日中氷点下は余裕、近年にも最高気温0℃台の日もある
0100名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 23:59:46.26ID:6+sGQvm+
>>87
新潟は暖冬でも雪が積もることがほとんどだから
スタッドレス交換は必要だろ
アホか
0101名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 07:56:11.81ID:HHTz0l5L
東京の今回の寒さはいくつか基準があるけど88年前、51年前、30年前にあった感じ
そのくらいの頻度だと冬の福岡でも最高気温0℃台以下になる
冬の一番寒い日の気温自体は南関東と九州は全く変わらない

そう考えると、まさしく夏の関東の暑さと冬の九州の寒さは性質が一緒 平均はショボいが一発が大きい
0102名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 08:03:20.19ID:HHTz0l5L
真岡の最高気温低極 -1.3℃、4位で非真冬日
朝倉の最高気温低極 -2.6℃、9位で非真冬日

最後の真冬日
八幡1年前 長崎5年前 福岡 45年前 宇都宮 25年前 前橋 80年前
北関東は朝は冷えるが日中低温は本当に九州レベルといっていい

あと西日本日本海側は近年でも歴史的低温がコンスタントにある点が特筆すべき
西日本でも太平洋側はそうでもないのだが...
0103猫喫茶
垢版 |
2022/10/08(土) 08:07:19.11ID:7FayPhGN
多くの日本人「近年の暑さが嫌いなのではなく、そもそも夏そのものが嫌いなのである」
0104名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 08:09:10.23ID:HHTz0l5L
>>98
暖気が入ったら夜間10℃超えはザラだし、南低でもほぼ雨だからな
冬型だと桜島の麓まで真っ白になるけど
アメリカの南部に近いかな
0105名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 13:44:02.32ID:RucDrZ1I
>>102
>あと西日本日本海側は近年でも歴史的低温がコンスタントにある点が特筆すべき

東日本日本海側は雪はともかく歴史的寒さはないよな。長岡で‐13℃だっけ?こんなのは今後未来永劫なさそう
雪雲が逆に歴史的低温記録の邪魔をしてるのか
0106名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 13:57:14.56ID:FrmkKiyP
2018年の出雲空港-12.5℃は流石に凄すぎだわ
空港は海のそばで、低温極値がこれまでは-6.1℃だったのに
2016年の大口-15.2℃を上回る極値更新幅
この日は境(鳥取)でも1904年以来114年ぶりに-8℃を下回った
山陰と九州、ついでに沖縄は2010年代に歴史的な低温、大雪が集中してる
0107名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 15:07:38.18ID:P5pevfXG
>>105
新潟平野の新津で2018.1.13に−13.2度を記録してるな
冬型でも雪雲のラインから外れて晴れると日本海側の冷え込みはすごいな
0108名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 15:23:33.06ID:bzll7JzP
>>103
全然違う。日本人の冬に対する嫌悪感は異常
寒冷地ならともかく太平洋ベルトでも圧倒的
0109名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 17:50:28.08ID:tAx0RyYP
本州太平洋側の目立った低温記録は近年だとさいたまの-9.8℃くらいかな
0110名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 18:08:04.94ID:eVYAxnjY
>>100
2020年なら気温も降雪量も東京都心とほぼ変わらないし街中なら普通に夏タイヤでも走れる。
・2019~2020年冬 新潟 累計降雪量5cm 2月(最寒月) 平均 最高8.7℃ 最低1.5℃ 日平均5℃
0111名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 19:49:40.21ID:wB1YzEnc
>>108
家がペラいからね
実際は暖房さえあれば秋から冬ほど快適な季節はないんだが
0112名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 21:11:30.03ID:RVJ8yuEN
>>110
特殊な例を挙げても説得力ゼロ
新潟に住む以上冬タイヤ交換は当たり前
バカなこと口走るんじゃないよ
0113名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 10:37:08.70ID:qSIzVaT8
新潟市なんて里雪型になれば普通に積もるし
0114名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 11:12:43.64ID:65GuY3FS
夏の暑さも冬の寒さも最高気温や最低気温なんていう瞬間値より日平均気温の方が体感に近いのだから
夏日冬日の定義は日平均気温で決めるべきだよね

日平均
30℃以上 猛暑日
28℃以上 真夏日
25℃以上 夏日
5℃未満 冬日
0℃未満 真冬日

こんな感じに定義すれば夏日と冬日を同日に観測するなんていうチグハグな現象が起こらなくなる
0115名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 17:42:39.70ID:x5haBGA2
>>112
50年後には新潟でも2020年のような平均気温と降雪量が当たり前になり
ヘタすると昔は冬にタイヤを交換していたのが都市伝説になっていそうw
0116名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 20:07:11.14ID:RzX24c+9
>>115
50年もいらないと思う、20年でそうなる、それくらい温暖化は加速しながら進行している
0117名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 20:43:02.83ID:ah5oqBSq
>>111
ゴキ、蚊、蜂(晩秋以降)が出ないからな
0118名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 21:05:36.12ID:KwE7DzNm
近年の寒波と猛暑を見ても分かるが、平均でも明らかに夏に比べて冬は温暖化が緩い
北陸平地官署で5年連続最深20cm未満とかより、福岡や石垣島で1週間連続超熱帯夜、関東全官署で月平均30℃観測、とかの方が早いと思う
0119名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 21:10:21.99ID:IVXwmHvT
平年値の更新で年較差が大きくなった地点が多いんだよな
寒冷な80年代の冬の記録が抜けるから較差は縮まるかと思いきや
冬以上に夏の高温化が著しいということだ
0120名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 21:50:36.45ID:+LEx9Z4l
温暖化によって寒波がこない冬は昔と比べて暖かくなったけど、寒波がくる冬は昔と変わらない寒さのまま。温暖化が進むなら寒波も無くなればいいのに
0121名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 22:29:04.02ID:KcPDF522
>>119
2000年代と2010年代を比較すると冬は大差ないけど、夏は明らかに高温化してるもんな
2009年クラスの冷夏すらもはや期待できない一方、寒冬は何年かあった
2020年の記録的暖冬が全てを台無しにした感はあるけどw
0122名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 22:51:41.00ID:41AwL4EE
>>120
温暖化叫んでる割には冬は長いし異常寒気はある
春と秋という緩衝シーズンが消えつつ極端化してるんだよな
0123名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 23:45:28.61ID:TYq5bUgJ
>>106
一発低温の月別記録は多いのに、高温の日数系の記録は九州や南西諸島は
2010年代になってタガが外れたように爆増してるんだよな

日田の8月の最高気温の低い記録とか平成以降が8個もある
0124名無しSUN
垢版 |
2022/10/09(日) 23:49:24.39ID:FAfKYtog
暖候期は安定高温
冷夏は完全に絶滅、93年は二度と訪れない
一方寒冬は健在で、西日本の18年は87年以来最寒
一発低温や大雪のレベルは100年遡っても上位のレベルが近年にもある
0125名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 00:11:16.16ID:fg00TDkA
添田アメダス 2021年1/8-9 2日連続で真冬日で、氷点下3〜4℃で21ミリ
これが標高100m未満の低地で成し遂げる九州北部のすごさ
0126名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 01:28:02.81ID:vPuYvJ7A
関東はどんなに強い寒波来ても最高気温5℃越えるもんなあ
高緯度なのにめちゃくちゃ温暖
晴れて暖かいから宮崎鹿児島辺りと体感変わらない
0127名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 06:41:24.55ID:ByUNFuAb
普通に超えない場所もあるけど関東って東京の事?
0128名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 14:46:40.19ID:sk3VBBp8
最高気温5℃未満の日数 (2013〜2022寒候年累計)
宇都宮 46
前橋 38
水戸 27
佐賀 26
長崎 26
熊本 21
熊谷 19
福岡 18
大分 17
東京 15
横浜 11
鹿児島4
宮崎 1
0129名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 15:47:38.59ID:5z+zfgpF
いつの年か忘れたけど、福岡で1月の最高気温が一度も10℃超えない年あったような
この辺は関東じゃ達成無理だよな
0130名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 15:49:39.61ID:0uPADWr/
2011だな
あの年は熊本で平均気温が2℃台だったり、九州と沖縄は戦後でも有数の厳冬だった
0131名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 16:07:32.91ID:Lh8XW8iJ
福岡くんは夏は最低気温を自慢するのに冬は最高気温の話しかしないw
0132名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 16:09:25.70ID:Lh8XW8iJ
普通逆だよね?
0133名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 16:35:36.90ID:ArnDz06h
>>126
実はある

東京
2017/01/15 +4.7/-2.3 8.1h
2018/01/25 +4.0/-4.0 9.6h ※快晴フル日照
0134名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:24.72ID:Lh8XW8iJ
冬の日差しが暖かいというのは緯度の低い九州人の感覚
関東は緯度が高い為日差しが出ていても気温が上がりづらい
2018年1月25日の前橋なんか8.3時間も日照あって最高気温1.7℃だし風も強い
こういう日よりは南低の雪が降って日照0の日の方が暖かい
0135名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 18:42:00.71ID:iJzQrgdg
>>126
むしろ関東の冬は他の太平洋ベルト沿い(播磨〜備後除く)よりも厳しいと思うよ。夜間の快晴によって放射冷却が効くせいで、ただでさえキツイ冬の朝が更にキツく感じるし、晴れる昼間も冷たい風がずっと吹き付けるから体感温度はかなり下がる
0136名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 18:46:08.08ID:iJzQrgdg
冬は快晴よりも薄い雲がかかる程度の方が暖かい。日本海側みたいな分厚い雲は別だけど、薄い雲だと放射冷却が弱まる上に、日中でもある程度の日照が確保される
0137名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 18:57:01.18ID:aILylWxZ
なぜ標高高いの湯沢町が新潟市より気温上がったんだ?
湯沢町24℃
新潟市19℃
なぞだ
0138名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 19:37:31.54ID:Eub+mW9w
>>134
いやそんなことないぞ
2018年は福井が埋まってる中でめっちゃ暖かかったし
少なくとも冬の関東は気候でめちゃくちゃ恵まれてるのは言うまでもない
0139名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 19:40:01.08ID:Eub+mW9w
>>135
他の太平洋側と比べてキツイは絶対あり得ない
日照時間の短いうえに冷える滋賀や広島の方が寒い
その関東の例で出してくるのが大子とか真岡なんだろうけど 緯度が高いから寒いのは当たり前
でもガチで寒い日の頻度は北関東と九州でほぼ同レベルなんだよな
南関東は冬過ごしやすいのは言うまでもない
0140名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 19:45:46.10ID:Eub+mW9w
日本全国が大寒波に見舞われてる時に10℃超えられるのは本土で関東だけ
日平均気温0℃未満の頻度を見てると鳩山なんかより広島市三入の方が全然寒いぞ
0141名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 19:48:52.91ID:Lh8XW8iJ
>>138
九州との比較の話だったのになんで福井が出てくるんだ?
0142名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:05:52.17ID:sk3VBBp8
>>140
日平均気温0℃未満日数(2010年1月1日〜2022年10月9日累計)
鳩山 858日
三入 809日

大体同じくらいだけど鳩山のほうが若干多かった
ちなみに日平均30℃以上日数は鳩山の方が断然多い

日平均気温30℃以上日数(2010年1月1日〜2022年10月9日累計)
鳩山66
三入6
0143名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:05:55.92ID:Eub+mW9w
冬の過ごしやすさでは首都圏と九州が同じくらい
栃木と広島南部が同じくらいだろうな

少なくとも南関東はかなり冬の気候良い方だぞ、これで冬厳しいとか言ったらどこも冬越せない
0144名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:12:39.09ID:Lh8XW8iJ
>>142
鳩山の夏の猛暑日日数は京都より多く、40℃超えも複数回観測
暑さ自慢の町に寒さで負ける広島内陸って…
次は日照ガーとか言い訳しそう笑
0145名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:14:47.07ID:Eub+mW9w
日平均ギリギリ0℃と真冬日じゃ全然違う
平均気温で見ても広島より寒いのは栃木だけ
南関東は普通に九州並みの温暖地
0146名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:19:48.68ID:Eub+mW9w
鳩山は真冬日を観測したことが一度もない
真岡ですら朝倉以下
ダラダラ冷えるだけで日中はポカポカ

平均気温が同じなら寒い日がある方が寒い
南関東なら九州並
広島以上の寒冷地は存在しないってことになる
0147名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:24:29.26ID:Eub+mW9w
九州はたいして寒くはないけど
関東が他のどこの太平洋ベルト沿いよりも厳しいとかは絶対にあり得ない
日射があると暖かいからこそこの日中低温の少なさ 栃木南部にしたって本当の寒冷地といえるかは相当怪しい
寒波の影響が南東北とは全く違うぞ
0148名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:28:00.00ID:Eub+mW9w
三入って広島市内で標高も低い
鳩山のような南関東平野部最寒の地でもう広島郊外並の寒さしかないってことになる
それに日平均気温-3〜-4℃の頻度だと全然多い
平均気温は三入の方が高いが、寒波が入った時の下がり方が全然違う
0149名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:42:02.91ID:Lh8XW8iJ
ケツ発狂してて草
>>146
だからなんで最低気温の低さを無視するのさ
三入は一度も超冬日(最低気温-10℃)を観測した事がない
鳩山は歴代TOPが全て-10℃以下で埋まってるけど

最高気温とか最低気温とか自分に有利な指標で測ればいくらでも印象操作できるんだよ
分かったか?
0150名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:43:28.93ID:Rc4vBaUB
流石に栃木=広島県南部は笑う。三入は一応広島市ではあるけど中心部からはかなり離れているし、気候的には広島県北部寄り。栃木=広島県南部だというのなら、三入ではなく広島中心部や呉や大竹などと比較しないと話にならない。
0151名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:44:03.79ID:Eub+mW9w
>>149
ケツじゃないよ
夏の関東はオホ高の影響でかなり涼しい
その反対に冬は寒い日が全然ない

夏も冬も過ごしやすいからこそ発展したのだろう
0152名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:45:40.34ID:Eub+mW9w
夏はオホ高のおかげで暑い期間が超短いし、冬も日本海側が雪で埋まるような寒波が来てても別世界
マジでこの快適さは関東に住んでみないとわからない
0153名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:50:07.34ID:Eub+mW9w
夏は地獄のような暑さの関西と違って暑さは一瞬で収まるしなんなら3分の1くらいの感覚、
冬は仮に情報がなければ寒波が来てたのかどうか分からなくなるような感覚

夏涼しく冬暖かい最高の気候だぞ、関東は
じゃなきゃ発展してるわけない
0154名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:54:39.91ID:Lh8XW8iJ
>>153
関東で発展してる地域が過ごしやすい気候なのは事実だが
北関東や埼玉の郊外は気候がクソだから未開の地なんだよ
分かったか?
0155名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:57:49.80ID:Eub+mW9w
>>154
未開の地でもなんでもないぞ
茨城の人口は広島以上で普通に発展してる
北関東道沿いに流通団地や工業団地も伸びてて今後の人口増に期待ができる地域
0156名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:02:42.00ID:Lh8XW8iJ
九州との比較だったのに
北陸の豪雪地帯に比べれば冬は恵まれてるとか
夏の暑さは関西よりマシだとか

関東VSその他全地域の総力戦になってて草
どんだけ関東コンプ拗らせたらこうなるねん
0157名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:07:30.45ID:Eub+mW9w
関東の気候は超恵まれてると言いたいんだよ
ロシア美女に国ガチャ成功しとる言われてもは?こっちこそ白人美女に生まれたかったわみたいな感覚でさ 適温で年較差小さいっていう美人気候の自覚がなさすぎるよ関東の人って
0158名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:08:14.06ID:jPOzE47n
西回り寒波で下がらないから関東は過ごしやすいって理論は変だな
そういう極端な寒波は代表的・普遍的な気候とは言えない
それなら関東で積雪-西日本で10℃前後の雨という事例もあるってなる

言うなら日照時間が長くて日中の体感が暖かいではなく?
日照時間の差なら一目瞭然なのに、無理に大差ない気温で示そうとするから話が変になる

宇都宮211.7 鳩山197.8 東京182.6 名古屋174.5 京都123.5 大阪146.5 三田134.6 広島138.6 三入105.3 福岡104.1 日田112.7 宮崎192.6
0159名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:18:19.90ID:4FrluLrn
関東民は何でそんなに暖地認定が嫌なの?
いいじゃん暖かくて普通に考えたらメリットだよ
0160名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:23:21.36ID:Lh8XW8iJ
>>159
暖地認定が嫌なんじゃなくて関東を一括りにしてる無知っぷりが気持ち悪い
東京や横浜だったら暖かいし栃木や鳩山は寒い
関東には暖かい地域もあるし寒い地域もある、それが全て
0161名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 21:33:10.81ID:VTwxCqD7
>>158
日照時間と体感温度ってそこまで相関性がないことが分かる。冬の東京にも冬の福岡にもどっちにも行ったことあるけど、体感温度は曇天の福岡より快晴の東京の方が低かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています