X



トップページ天文・気象
1002コメント311KB
【Vixen】ビクセン総合 vol.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:11:36.98ID:RYZFzHyUa
VSD90SSは冷却CMOSカメラ付けるのに直焦ワイドアダプター60DXみたいな重くてカッコ悪いものを挟まないといけなかったりするのかな。

fl55ss買った時にカッコ悪くてめちゃめちゃ嫌だった....
後sharpstar系の望遠鏡みたいにドローチューブに目盛り打って欲しいな。
0652名無しSUN (ワッチョイ 05bb-4pbD)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:45:42.84ID:b8P+PDpZ0
今日買ったワイヤレスユニットをAPマウントにつけてみたけど、APマウントに内蔵する単三4本だと恒星追尾はいいけど自動導入させると電力が足りないのかユニット側のWi-Fiが落ちてモーターが止まらなくなる。外部バッテリー繋いだらマトモに動くようになったわ。そもそも今のところサポート外だけどこれは使えそうだな。
0660名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:29:19.28ID:rtdC3SW2a
CP+でVSD90SS見てきた。

CMOSカメラ付けるのに一旦60DXみたいにカメラマウントに変換しなくてもそのまま付けられるそうで野暮ったく無さそう。

・ドローチューブにピント位置記録用の目盛りは無し。
・ファインダー台座の近辺にあるひきネジ推しネジはドローチューブを真っ直ぐにする調整機構との事。(一瞬ファインダーとかガイドスコープを多量に搭載出来るのかと思った...)
・2台ある展示品の一つはピント調整が誰かが壊したとかで動かなかった(もしかしたらピント調整部分は壊れやすいのかも知れない)
・レッドキャットみたいにフードを外して反対向きにしてコンパクトに出来る。ただ対物レンズ部分がフードの根本より前に出るのでカバーして運送時に気を使うかもしれない。(対物レンズのカバー見れなかったのでもしかしたら蓋がしっかりしていて問題ないのかも知れないが)
0670名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:33:09.67ID:97bAnaANa
VSD90SS  税込み682000-
FSQ85EDP 税込み324500-

VSD90SSはFSQ85EDPの倍以上
売れるかなあ?
0672名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:07:20.98ID:97bAnaANa
VSD90SSのメリットは中判のイメージサークルだけど
中判を使う人がどれだけいるか?
0674名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:27:12.88ID:97bAnaANa
じゃあ幾らなんだ?
0678名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:52:07.20ID:97bAnaANa
ビクセンは見栄を張った価格かw
なんでそんなことするんだろうね?
高杉て引いてしまうわw
0679名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:56:35.11ID:97bAnaANa
訂正しておくわ

VSD90SS  税込み682000-(見栄を張った価格)
FSQ85EDP 税込み324500- (実売価格)
0682名無しSUN (ワッチョイ 61eb-9El4)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:32:21.99ID:wwt7F5bq0
vixenはタカハシに性能的ブランドイメージ負けているから
少し安いけど同じ性能ぐらいのところから入って
超えていく戦略じゃないと厳しいかもしれない気がする。
Askarとかがやってるポジションの取り方と同じになってしまうけど。

vixenの人と話してもVSD90SSでタカハシと同程度的な感じで話されていたので...どうなんだろうと思った...
0683名無しSUN (ワッチョイ 61eb-9El4)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:35:38.36ID:wwt7F5bq0
>>679
どちらにせよ VSD90SSが、30万円台に入ってくる事は無さそうね。
まあ40万超えたあたりからの購買層は10万ぐらいの価格差は気にしないのかも?
0684名無しSUN (ワッチョイ 61eb-9El4)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:39:08.79ID:wwt7F5bq0
ビックカメラだと682,000(ポイント68,200円)で先行予約受け付けているね。
0686名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:01:21.71ID:97bAnaANa
>>680
定価というのはメーカーの拘束力のある価格だから安く売れない価格だよ
現在は独占禁止法で禁止されているのでないんだよ

拘束力のないメーカー希望小売価格というのはあるけど

もう少し勉強した方がいいよ
0687名無しSUN (ワッチョイ 61eb-9El4)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:03:24.63ID:wwt7F5bq0
>>685
他の鏡筒でも同じだけどZWOのEAFをつけると手動フォーカサーは使わない。(と言うかEAFにクラッチがないので使えないし無理に回すと壊れる)

fl55ssでも別売のデュアルフォーカサー最初は付けたけど
ZWOのEAF付けてオートフォーカス使えるようにした時に外してしまいました。

今回VSD90SSはZWOのEAFを簡単に付けられるようになってるので個人的にはデュアルフォーカサーは要らないなぁ。
まああってもいいけど...使わない...
0689名無しSUN (ワントンキン MM41-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:25:43.75ID:V44FfpPXM
馬鹿言ってんじゃないわ
0695名無しSUN (ワッチョイ ee44-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:25:03.45ID:Kv3o1x6V0
かなり前に買ったボイジャー80SをEDアポ化改造しようと笠井の80㎜レンズを注文したのだが
コロナのせいで製造元が止まってるせいなのかまだ届いてない
0697名無しSUN (スッップ Sdfa-PYv4)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:24:46.73ID:ucLe2rI8d
失敗とまでは思わないが、高橋やらaskarやらと比べるとなんか中途半端だな

スペーサー交換にも出したED81Sをメインでつことる
0698名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:05:39.56ID:q9bCW9Gra
>>697
Askarと言うかsharpstarの凄いのは次々と製品を出しながら出すたびに前の鏡筒で使いにくいと言われているところを改善して完成度が上がって来ている事。
このPDCAを細かく回して製品の魅力を改善するスピードを上げるやり方は単純に凄いと思う。
0703名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:02.51ID:1pmCy9HWa
>>700
そうなんだよ
出来ればvixen買って応援したいんだよね。
でもやっぱり自分が気にいる(納得出来る)鏡筒だって事が重要なんだよね。
0709名無しSUN (ブーイモ MM99-RKrk)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:55:42.97ID:TbQaBMh6M
消耗品と耐久消費財の違いかな
尖んがってないけど長く使えるのがVIXENで、尖んがり過ぎて10年後の
機能まで考えてないのが中華って感じ
ただ最近はサポート打ち切りとかでVIXCENも消耗品って感じだけど
0713名無しSUN (ワッチョイ 25c8-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:14:59.37ID:cVQHzjqo0
しかしタカハシは売ってないからな・・・
EM-200が手に入らなきゃ、SXP2でお茶を濁すしかないが、
スターブックの在庫どうなんだろうな?
0714名無しSUN (スッププ Sdfa-4pbD)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:41:53.94ID:kszJF4uzd
>>710
駅のサイネージはサイトロンが全て使ってたね。壁の広告藻サイトロン内の違うブランドで似たような鏡筒並んでて詳しくない人間からするとどれが何だかって感じだったけど
0715名無しSUN (ワッチョイ 7df5-xw0E)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:17:52.88ID:ZttpiYQQ0
タカハシは納期とか顧客なんて考えもなく気難しいオッサンが気ままに望遠鏡作ってるイメージで購買意欲は沸かないな
かと言って今のビクセンはねぇ
0718名無しSUN (ワッチョイ 61bb-lO2k)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:58.30ID:mgNlmEDe0
ビクセンでは楽しいユーザ体験は難しいかもしれないなと思うようになりました。

エントリーの製品を買いましたが、なんじゃこれという品質のOEMだし、ハイエンドも迷走しているとしか思えない。

0720名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:24:57.67ID:igwiUX9ea
>>707
AskarのFRA400持っているけど使いやすいし性能も良くて
そんなに値段も高くなくて皆の評判もいいよ。

FRA400がAskarブランド構築に与えた影響は大きいと思う。
FRA400買った後にAskarの別の鏡筒を買ってる人は多いもの。
0722名無しSUN (ワッチョイ 2e2b-jEEt)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:39:38.23ID:QxApaWoW0
前回の火星の接近の時に自分としては頑張ってSLV5mmのアイピースを買って火星見たが砂嵐で今一だったな。まあ望遠鏡も古いビクセンだし、ただ拡大倍率の高いのはあんまり安いのは
アイレリーフが短くそれにしたが、SVBONYの23mmも買ったが2000円しなかったがこれが良かったw
0724名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:16:04.90ID:KuvkL4d/a
>>720
シュミットにあるFRA600のスポットダイアグラムと
スターベースブログにあるFSQ106EDのスポットダイアグラムを比較してみるといいよ

スケールが違うことに注意
0726名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:56:35.19ID:KuvkL4d/a
だったらチビテレでいいじゃん
0729名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:53:32.09ID:KuvkL4d/a
中判の冷却カメラはフィルター込みで300万だからなあ
フルサイズでいいでしょ
0730名無しSUN (アウアウウー Sa39-9El4)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:56:23.55ID:tpVTninla
>>724
FRA400直焦点はいいけどFRA600はイマイチだね
0737名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:04:51.22ID:KuvkL4d/a
天体が写っているコラージュに異常に敏感で絶対に許さんみたいな人がいるよね

別にいいと思うけどね
0738名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-+y7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:48:57.77ID:HlHGcHpvp
コラージュは良いんだけど「コラ作ってみました」じゃなくて「撮りました」って言うのは不誠実に感じるな
他人の撮った画像使ってたら尚更
0740名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:01:29.71ID:KuvkL4d/a
写真を真実を写すと思っているアホがいるんだよね
photographを写真と訳すのは誤訳で光の絵とかに訳すべきなんだよね
日本人だけが「写真」に縛られているw
0743名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:30:40.63ID:KuvkL4d/a
どうせフォトコンに一度も載ったことが無い奴がケチをつけてるんだろw
0744名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-+y7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:30:53.29ID:HlHGcHpvp
>>740
写真が真実だなんて誰も言ってないじゃん
ただ何をしたかで嘘をつくなって話だよ
他人のイラストや前の方で言ってるAIに描いてもらったイラストを自分が描いたって言ったらめちゃくちゃ非難されるでしょ?
それと同じ話をしてる
イラストは何と呼ぶべきとか全く関係ない
0745名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:37:52.15ID:KuvkL4d/a
>>744
>AIに描いてもらったイラスト
ソフトウェアによる加工がダメだと言うならデジカメの写真は画像エンジンで加工されるから
すべてダメになるがなw
0747名無しSUN (アウアウウー Sa39-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:46:57.83ID:KuvkL4d/a
ハッブルやジェームズウエッブの写真もソフトウェアによって加工されているんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況