X



トップページ天文・気象
1002コメント252KB
【オリオン座】ベテルギウスの超新星爆発を考察するスレ★19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2021/09/23(木) 17:23:48.84
超新星爆発が間近と言われるオリオン座のベテルギウスで観測された現象について考察し、その発生時期を議論するスレ

※前スレ
【オリオン座】ベテルギウスの超新星爆発を考察するスレ★18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603096210/
0852名無しSUN
垢版 |
2022/07/07(木) 11:38:51.17ID:HivrohgC
肉眼ではそんなに高くしても精々、薄い水色しか見えないと思うけど。
あちこちで真っ赤に塗られた赤色矮星や赤色超巨星と青く塗られたO型の画像が
転がってるけど、あれは強調されていて実際は前者がオレンジ色で後者が薄い水色だったりする。
0853名無しSUN
垢版 |
2022/07/07(木) 15:08:03.88ID:s9DStQYZ
すべての光が紫外線領域まで逝っちまったら青どころか真っ黒な星になる?
0854名無しSUN
垢版 |
2022/07/08(金) 23:24:23.14ID:eXRZHAeC
なりそうだね
人間の体も真っ黒な屍になりそうだけど
0855名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 10:12:02.11ID:idn7J65/
スピカは紫外線たくさん出してるらしい
0856名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 10:27:31.19ID:V1xnuslr
パルサーとか、X線だけで輝く黒い星なのかな?
0857名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 18:59:40.87
最新の研究で判明!
ベテルギウスが超新星爆発したら地球はどうなる?
https://youtu.be/IpPI8wLsoHw
0858名無しSUN
垢版 |
2022/07/10(日) 11:39:51.50ID:GivTXnQk
小惑星衝突もないしベテルギウスも爆発しないし
人類に忖度してるのかな?
0859名無しSUN
垢版 |
2022/07/10(日) 11:42:48.46ID:QkEe0VC9
ほっといても自滅しそうだからかも
0860名無しSUN
垢版 |
2022/07/10(日) 16:23:56.01ID:gLNq0Iek
>>858
NWOによって人口削減されます
0861名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 00:19:16.45ID:NzMc9c62
ジュバの星食見忘れた
まあほぼ曇りだったっぽいし多分見れなかったけど
こんな日に限って帰ってくるのが23時とかだったんだよなー
0862名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:20.18ID:nkVfnEsA
>>853
少なくとも黒体輻射ではそのような状況にはならない。
フランクの式を見ればわかるけど、波長を固定すると輻射強度は温度の単調増加になっている。
どの波長であろうが、温度が上がればその輻射強度は増加ずる一方で、弱まったりなくなったりはしない。
つまり、可視光領域も温度が上がれば上がるほど明るくなる。

波長の短いほうがより強くなるので、ピーク波長は温度が上がるにつれて短いほうにシフトしていくけどな
(ウィーンの変位則)
0864名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 08:25:08.68ID:3bNnXmNB
緑の域はなんで無いんだろう?
可視光線とは違うのか
0865名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 08:59:00.09ID:7DBaAJbW
天秤座β星は緑っぽく見えると言われてるらしい
0867名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 15:45:55.54ID:SHxvNKQl
アンタレスのは主星と比較すれば補色でそう見えるだけでは
でも昔アンタレス食で数秒早く伴星だけ先に出て来た時は緑に見えたなあ
もう一度伴星出現を見たいがいつになることやら
0868名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 18:42:25.91ID:s84b7+WA
グリーンフィラッシュってやつかな?
0869名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 19:21:27.00ID:cZywJe8N
白熱電球とかのフィラメント系の熱放射も、パワー低いところから徐々に上げて行ったとき緑にはならないよね。それと同じだよね。
0871名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 19:46:31.56ID:3bNnXmNB
鉄の鍛錬も赤⇒橙⇒黄⇒白
青白までは行かないけど
アセチレンバーナーの炎は青緑に見える
0872名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 19:47:22.36ID:s84b7+WA
国体複写じゃないから
0874名無しSUN
垢版 |
2022/07/11(月) 21:52:27.15ID:cZywJe8N
>>870
これ横軸1800aあたりから4000aあたりにかけてのヘコミ部分全部がバルマー不連続なの?
3500aあたり?
0879名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 01:48:36.97ID:HLFRDAp/
他の画像も何点か来たね
マジで異次元画質
フィルムを安物家庭用スキャナで取り込んだ物と最新デジカメギガピクセル16bitほどの差があるわ
0880名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 03:40:05.92ID:kTO/9GaS
HSTのときは、壮大なガッカリだったからな。うまく行き過ぎてる
0881名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 19:34:27.77ID:R14UAytq
>>876
色がついたバージョン、発表されたか。
すごいなぁ。

>>878
すごい! 中央やや右上のくっついている2つの銀河は球状星団が見える!
0882名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 00:31:57.14ID:O3daSMy4
遠くに見えてるゴミみたいな銀河もそれぞれが数千万光年の近場銀河を撮影したみたいに複雑な構造してるんだろう
100億光年以上遠いやつをそういう解像度で見たら興味深いだろうな
0883名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 01:39:23.56ID:d7CKnTyw
>>882
100億光年先の星を観察してみたら
その星から地球を観察してる生き物がいた

って話があった
星新一だったかな
0884名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 06:38:25.22ID:MwLYEJKv
>>883
その星の生き物は200億年前の地球を観察してるんだな。
なんか、ナントカ理科雄にネタにされそうな話だが。
0886名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 09:14:30.84ID:CpLvGnkP
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。
0887名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 13:13:10.86ID:AFJAUrEP
木製の輪が見えとるな
0888名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 14:32:22.17ID:aNLk+x4a
各惑星像も楽しみ
木土はもちろん天王星海王星がどこまで解像するか見もの
0889名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 18:58:27.04ID:gEeG9Al7
掃天観測で全天撮影するのに何年かかるかな
0890名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 22:23:10.83ID:K4hYij0F
ビートルジュィースは明るすぎて撮影対象にならんのかな
こいつの星の周りのガスとかそれなりに広がってるハズだが
CCDが焼けるほどの天体はあるまい
0891名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 22:48:02.67ID:d7CKnTyw
>>884
うん、厳密にはまだ地球は存在してないんだけど
タイムマシーンだよね
生命の起源とか、事件の真相とかいろいろ見てみたい
0894浅野俊哉
垢版 |
2022/07/24(日) 06:50:18.91ID:DZDoIdC+
キヤノン御手洗冨士夫相互おなにい
0895名無しSUN
垢版 |
2022/07/25(月) 05:52:07.40ID:52PLnFhr
キヤノンよりもビクセンのほうが大きな会社だと思っていた時代がありました…
0896名無しSUN
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:38.76ID:4x4RZMis
キャベジン興和が光学機器作ってたなんて初めて知った
0897名無しSUN
垢版 |
2022/07/25(月) 16:14:33.05ID:GoKMjTLT
俺も初めて知った
篠原ともえの名前を冠した小惑星が存在することを知った以来の衝撃だ
0900名無しSUN
垢版 |
2022/07/28(木) 00:28:31.43ID:Ngk43YRJ
へーー
仮面ライダー なら知ってたけど
0901名無しSUN
垢版 |
2022/07/28(木) 09:48:25.47ID:poty3Arr
自分の名を冠した天体が存在するってのは天文ヲタ冥利ですなぁ
0903名無しSUN
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:14.54ID:AdRbFXoM
8/1くらいで夜の星が見えだす頃にアンタレスはすでに南中してる
そんで夜明け前にゃ既にベテルギウスが東の空に見えだしてる
冬の季節も近いな…
0905名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 13:11:46.18ID:AmDVEyQS
ベガアルタイルデネブ「…」
0906名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 13:14:55.19ID:YAuNaf69
つまんねぇやつだなぁ
0907名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 23:54:35.00ID:5+zoXUPe
ベガってあんまりアピールポイントないんだよね。
そこそこ明るいけど赤くも青くもないし。
アルタイルなんてすべてにおいてベガより見劣りしてる。
デネブに至っては探すのに苦労するぐらい暗い…
0908名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 00:18:59.28ID:pq7elO8S
白鳥座Aとか、白鳥座X1とかはどうなの?
0909名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 06:48:02.62ID:dzfCRyEF
ベガは 0等級の基準になった星、という点で孤高の存在だよ
今でも細かいこと言わなきゃベガ見て 0等の基準と思って間違いない
0910名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 21:30:24.94ID:Q/uPGvD7
はくちょう座 サドルの上に ケツ乗せて
0912名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 08:24:10.09ID:MtwdL03c
ベデルギウスがリゲルとあまり変わらない明るさで輝いてるな
結構頑張ってる
0915名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:27.51ID:j13FBXxF
今日の花火大会はいまいち晴れずアンタレスを向こうに見えるのは少しだけだった
よく晴れりゃ毎回アンタレスが花火に負けず輝いてて楽しい
0916名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 22:20:02.70ID:u8/gRrXn
負けて消えたらどうするの? ちゃんと謝る? うやむやにする?
0917名無しSUN
垢版 |
2022/08/12(金) 07:47:29.81ID:0rRnHBm6
アンタレスやフォーマルハウトって、花火には惨敗のイメージしかない
0919名無しSUN
垢版 |
2022/08/12(金) 09:00:17.14ID:SojeBV00
爆発はまだと思われててもこんな表面が吹き飛ぶ謎の現象がいきなり起こるんだからもしかしたらという期待はあるな
0921名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:35.51ID:MZPyZNzA
eruptionは噴火か
0922名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 15:48:57.17ID:ACM0NyxV
イータカリーナのやつもgreat eruptionって呼ばれてるから用語として定着してるんでしょう
自分みたいな素人は英語版wikipediaとかでしるけど
0923名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 20:37:43.64ID:MZPyZNzA
CMEみたいなのをeruptionと言ってるようだが、それを「噴火」と訳されると、はなはだ気持ち悪い。おかしいとの意見がちらほら聞こえるね。

元記事
https://edition.cnn.com/2022/08/12/world/betelgeuse-star-recovery-scn/index.html

元ネタと思われる >>918 では、Surface Mass Ejection (SME)
太陽の小規模な類似物はCoronal Mass Ejection (CME)

こちらでも、SME
https://arxiv.org/pdf/2208.01676.pdf
0924名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 20:48:12.99ID:gVoLGD5W
まあ噴出だよね

念の為、それ想像図だからね
噴出したガスが冷えてダストになって光をさえぎり前回の大減光を引き起こしたという仮説
0925名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:09:12.97ID:2RnvQrkw
これってたまたま今回地球方向に放出があったって事だよね
ひょっとして気づかないだけでもっと他の方向にも放出があったりしてたのかな
0927名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 00:33:35.01ID:8wms+QW9
月質量のいくらとか言われても太陽質量のスケールで数えてるのが標準の恒星現象的にはピンと来ない
0928名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 05:05:21.14ID:L8LjLJT2
どうせなら毎度恒例の「東京ドーム〇杯分」とかで出して欲しい
0929名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 15:12:48.01ID:jcyFfefd
イビツな形をしていた時期があったな
0931名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 10:56:50.63ID:XKYoPKfY
地球質量 月の80倍
太陽質量 地球の33万倍
ベテルギウス 太陽の20倍くらい

こいつの質量は月の約5億3000万倍くらいあるけど月質量くらいぶっ飛んでも微小な誤差でしかならないでしょ
0932名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 08:23:28.73ID:izxRnl3V
バカデカいベテルギウスが、たかがその程度の質量放出であんなに暗くなるものなのかね
0933名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 08:53:39.50ID:EJP+DQm5
放出されたガスが冷えて固体(ダスト)になって光をさえぎった、という話だから

新星なんかでよくある現象
0934名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 23:14:20.39ID:ZMmwFxqY
天文の知識がないのですが、後どれくらいで爆発しますか?もう鉄の融合が始まってる段階なんてしょうか?そうすると後一年位ですか?心配です。
0935名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 08:12:50.74ID:W0D6XXKs
>>934
あと半世紀は肉眼超新星すら出ないから何の心配もない
生きてる間にゃ何も起こらない
それくらい天の世界はのんびりして変化がない
0936名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 08:34:08.25ID:IsEnWW0t
藤原頼通(992-1074)は立派なのを2発も見られたのにぃ…
0939名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 10:20:45.78ID:7Zhqb6vw
パパの道長は見れなかったんだっけ?
0940名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:21.95ID:Gol40bWH
藤原道長(966-1028)
SN1006は見てるけどSN1054(かに星雲)は見られなかった。
でも…
道長は世にも珍しい「満ち欠けしないお月さま」を知ってるんだよなぁw

時代的には生年没年ともに不詳ながら紫式部あたりが両方とも見てるはず。
0941名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 13:47:28.68ID:UTiw1HoY
>>934
鉄は最終生成物で燃焼しないがそれはさておき、
最近の研究ではベテルギウスはまだヘリウム燃焼段階
万年オーダーで続く
0942名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 20:23:22.48ID:Ve1MK5nX
師匠(ティコ)と
弟子(ケプラー)とか
別々に超新星見つけられた時代ってすごいなあ
しかも望遠鏡による天体観測がまだない時代に
0944名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 22:26:05.87ID:ELcOvGxu
>>934
論文やその条件で色々言われるのでベテルギウスの条件そのものとは言えないが
最近距離更新等からの寿命見直し入って約10万年とされる寿命から逆算すると>>941の通りまず間違いなくヘリウム燃焼

イメージとして先の燃焼過程ほど急激に期間が短くなる
炭素数千年ネオン数年
酸素は人間レベルでの年
ケイ素は日単位
鉄(ニッケル56)コアが出来あがると分秒単位で潰れる
0946名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 06:34:39.51ID:U2E3SAOj
Now at 115% of my usual brightness!
0947名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 14:03:57.00ID:SZP+i0cb
アンタレスの時期も終わりだな
確か去年は11月くらいまで夕空で最後の肉眼観測した気がするが
今年もやって何日まで見えるか確認しよう
0948名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 00:41:08.00ID:vxCdHjwx
今は深夜から早朝にかけてベテちゃんを見れるが、一時期に比べて本当に明るさが復活したね
0949名無しSUN
垢版 |
2022/09/12(月) 02:01:10.07
遥か未来…
ベテルギウスの超新星爆発は150万年も後である可能性が浮上
https://youtu.be/itbr_OyZJfw
0950名無しSUN
垢版 |
2022/09/12(月) 04:29:37.39ID:MTaKGfwk
表面が歪んでるとかガス体が大量に放出されてるなど、既に熱核反応が不安定なのは疑いない。
問題があるとするなら、地球人類の把握している物理法則が地球圏以遠だと不完全という可能性。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況