X



トップページ天文・気象
1002コメント380KB
【ポタ赤】ポータブル赤道儀21台目【星野撮影】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2020/05/20(水) 08:17:54.80
小型にまとめられた星野撮影用赤道儀について語るスレ
自作の話題も歓迎です。
道具は使ってナンボ、他を否定するより自分で使って楽しみましょう。

前スレ
【ポタ赤】ポータブル赤道儀20台目【星野撮影】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530707658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN
垢版 |
2020/05/20(水) 08:18:05.81
APフォトガイダー:株式会社 ビクセン
https://www.vixen.co.jp/product/at/ap/399895.html
スカイメモRS ポータブル自動追尾赤道儀:株式会社 ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/sky_memo/4961607455265.html
スカイパトロール(TG-SP)/スカイポート(TG-SD):株式会社 高橋製作所
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsp.htm
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsd.htm
ポラリエ 星空雲台:株式会社 ビクセン
http://www.vixen.co.jp/product/at/polarie/
GP2ガイドパックS 星野赤道儀:株式会社 ビクセン【生産終了】
http://www.vixen.co.jp/product/at/guide/
TP-2 モバイル赤道儀:TOAST TECHNOLOGY 株式会社 ゼロ
http://www.toast-tech.com/
CD-1 /CD-1+ /CD-1M+:株式会社 アイベル
http://www.eyebell.com/guide.htm
mini EQ 卓上赤道儀:米オライオン(ORION、ジズコ扱い)
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/021compactequatorial.htm
MusicBox・EQU オルゴール式ポケッタブル星野写真赤道儀:アストロショップ スカイバード
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/orugo-ru-p-munt.htm
PanHead EQ 三脚と雲台の間に装着する超小型写真用赤道儀:アストロショップ スカイバード
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/PanHead_EQ_2012.htm
GF50 ジンバルフォーク赤道儀:K-ASTEC
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/003012000002/order/ 【在庫僅少】
SWAT-200,300,300S,350,SWAT-mini ポータブル赤道儀:ユニテック株式会社
http://www.unitec.jp.net
ASTRO TRAC TT320X-AG 超薄型高性能ポータブル赤道儀:英AstroTrac(国際光器扱い)
http://www.kkohki.com/products/tt320X-AG.html
nano tracker
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/partsDetail/summary/487
iOptron SkyTracker
http://www.sanki-opt.co.jp/ioptron.html
Sky Watcher AZ-GTiマウント:株式会社サイトロンジャパン
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW2030020200.html
0003名無しSUN
垢版 |
2020/05/20(水) 08:20:42.43
関連スレ

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1551496604/
天体写真のための画像処理★4あたり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1512784039/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/
赤道儀について語るスレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434274190/
天体観測防寒対策スレ 【三冬目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1554459902/
0004名無しSUN (ワッチョイ bbcb-+a9P [106.72.174.128])
垢版 |
2020/05/20(水) 08:53:08.93ID:3lddQBsI0
>>1
乙ポタ
0005名無しSUN (アウアウウー Sa6b-slMw [106.128.131.67])
垢版 |
2020/05/20(水) 18:44:21.92ID:63Az/FUAa
>>1
スレ立て乙です
0006名無しSUN (ベーイモ MMfe-4MG0 [27.253.251.148])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:00:45.52ID:uk1/acIwM
>>1 おつ
0013名無しSUN (ブーイモ MMff-CNl1 [163.49.215.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/10(水) 16:29:28.09ID:kRILpBe2M
入院が本人なのか本体なのか、それが問題だ
本人ならどーでもいーけど本体なら気になる
0014名無しSUN (ワッチョイ abf3-YsWi [153.145.35.145])
垢版 |
2020/07/20(月) 00:38:26.29ID:0/bLlJM30
ポタ赤用にと中古のGP赤道儀を購入していたのが、今回の彗星で大活躍だわ。
いつも大型の機械で極軸合わせてるから、GP程度なら組み立てから撮影開始まで5分程度で済むので超楽。
0015名無しSUN (ワッチョイ 55cb-6SNV [106.72.174.128])
垢版 |
2020/07/20(月) 08:42:11.71ID:B1BIJweK0
>>14
GP赤道儀は軽いしお手軽撮影に良いね。
0016名無しSUN (ワッチョイ 834b-U4lk [117.108.16.5])
垢版 |
2020/07/21(火) 04:46:54.87ID:Hmp03RxM0
GPガイドパックは良かった。かつてアイベルが出してたGP-Dガイドパックは
サンニッパも載って機動力抜群で彗星みたいな突発天体にはバッチグー
だったんだよな。ああいうのを再販してくれないかな。今度はカーボン三脚で。
0019名無しSUN (ワッチョイ d7b7-fOmF [118.111.188.167])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:23:28.49ID:EZCEK3NW0
ポタ赤でカメラを載せて撮っている時
夜露対策でヒーター以外に結露対策されていますか?
夜露でカメラがべとべとにならないように
レインカバー付けるとか
防塵防滴とはいえ、雨で濡れたような夜露の多さでは
レインカバー必須かなと思って・・・

それとも邪魔だからしていないのですか?
0021名無しSUN (ブーイモ MMcb-UaTf [202.214.198.205])
垢版 |
2020/07/22(水) 20:00:52.79ID:NzxbovUaM
>>19
レンズに夜露対策ヒーターを巻くだけだね。防塵防滴でないデジ一で、時期によっては霜や夜露でビショビショになったりするけど、故障した事は無いな。
しまう時はそのままカメラバックには入れず、クルマのシートに置きっぱなしで自然乾燥させてる。
0023 【不如帰】
垢版 |
2020/07/23(木) 00:09:55.27ID:xY2V2DCk
湿度が高いとレンズもカメラも濡れますね
ヒーター巻いてればレンズ面まで濡れるのは稀
カメラボディが濡れでもデジタル一眼は大丈夫

海岸で強風だと海水が飛んで来て塩水べったり
それでもちゃんと撮れていて、丈夫なもんだね
PC は結露しないこととか書いてあるけど平気

寒い時には霜が付くけどLCD は布で拭いて見る
カメラボディも望遠鏡も霜で白くなるけど
レンズに霜が付かなければ撮影には支障ない
カメラとレンズはそのまま百均の袋に入れてる
乾かすのは部屋に戻ってから、車内だと危険よ
0024名無しSUN (アウアウウー Sa2b-ZBmT [106.180.20.126])
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:19.26ID:VftUfCNWa
ボディに霜が降りたことは何度もある。
レンズ交換とかしないのなら前玉だけ暖めていたらいいんだけれど
条件が悪いときにレンズ交換すると、ミラーやセンサー表面まで曇ってしまってどうにもならなくなる。
おまけにそういうときは基盤も結露しているらしく、数ヶ月後にパターンや接点腐食で御臨終とか有るらしいから用心だ。

まあ、一応12V用のヘアドライヤーも持って行くから
最悪はそれでガーッと温める。
0025名無しSUN (アウアウウー Sa2b-a4SN [106.180.6.3])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:09:17.78ID:PZgeW1jfa
俺は乾燥空気派
0026名無しSUN (アウアウウー Sa2b-a4SN [106.180.6.3])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:11:53.33ID:PZgeW1jfa
Amazonでパーツ揃えて作ったわ
0031名無しSUN (ワッチョイ 32e6-mcrE [133.218.146.254])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:19:49.24ID:2p4MIZiG0
今、ぽた赤買うなら何が1番いいでしょうか?
apscのデジイチ載せて200mmくらいまで耐えられるのが欲しい

スカイメモTがコンパクトかつ極軸もあわせやすそうで1番コスパいいのかなーと思ったのですが
0034 【そうわよ】
垢版 |
2020/07/24(金) 10:50:58.82ID:zbbCCI8O
小さくて安いので焦点距離200mm は難しいよ
0036名無しSUN (ワッチョイ 6ef3-5TCi [223.219.55.13])
垢版 |
2020/07/24(金) 18:27:49.29ID:oFM8OgAo0
ポタ赤で中望遠クラスは諦めた方がいい。
極軸もラフだし、風に弱いしで満足のいく写真が撮れない。

中望遠ならスカイメモRクラスか小型赤道儀。

折角撮った作品がガイドズレでは時間の無駄だよ。
0038名無しSUN (アウアウエー Sada-yN2g [111.239.183.71])
垢版 |
2020/07/24(金) 19:04:45.54ID:kScJvmo7a
APSCにズームレンズならスカイメモTでいいよ。天文雑誌に載るレベルの作品にはならないけど、10万円のSWAT使おうと同じカメラ、レンズじゃすごい作品は撮れないから。
中古でいいならスカイメモRシリーズはあり。初心者でも極軸が合わせやすいし、性能の割に中古が安い(古いからだが)
0039名無しSUN (ワッチョイ 02d6-5P24 [61.125.247.233])
垢版 |
2020/07/24(金) 20:04:39.89ID:3HESQEl20
>>31
SWATのV版でカタログスペックがPモーション4.5秒角。
使用するカメラと撮影場所によっては、ノータッチだと1ショット3分で200mmあたりが
概ね点像で撮れる限界。
特に低空だと大気差の影響もあるしなかなか難しい。
厳密に極軸を出すのも経験が必要となる。

スカイメモならTよりSにしたほうが良いと思われ。
原則50mm以下はノータッチ、それ以上はオートガイドで運用したら如何。

まぁ追尾誤差をとこまで許容するかは撮影者次第なので、フルHDのモニターに
画像をフィットさせて見て、ズレが目立たなければ良いということなら
かなり楽にはなる。
0042名無しSUN (ワッチョイ d24b-yJU2 [117.108.16.5])
垢版 |
2020/07/25(土) 22:04:56.57ID:2ZPnLiUq0
FullHDと言ってもたった200万画素しか無いんだよな。今時、最底辺のキスデジですら
2400万画素も有るのに。
画素等倍で点に写るのは、GPガイドパックで135mm、国産時代の旧スカイメモで200mm
が限界じゃないかな。APS-Cに200mmだと換算300mmだから、ちゃんとした赤道儀に
オートガイドが必要だと思う。
キスデジで頑張るなら、EF100mm/F2の中古かサムヤン135mmが安くて良いんじゃね。
0043名無しSUN (ワッチョイ 4716-fOmF [60.138.48.62])
垢版 |
2020/07/26(日) 01:48:27.72ID:TlqIpA8/0
1コマ何秒露出するかにもよるだろ
ズレない方が合わせやすいけど

暗いところで撮るなら長時間露出かけたいけど、
光害地で30秒以内なら300mmでも極軸合わせたポタ赤で余裕
0044名無しSUN (ワッチョイ 02f3-xo5s [219.164.5.152])
垢版 |
2020/07/26(日) 08:38:08.14ID:rwBl41Z+0
スカイメモTで赤猫APSCで撮影してるけど30秒はまず失敗しない。
1分でも日によっては成功率は高い。
ちゃんとセッティングすれば2分でも行ける事もある。
失敗はしたくないから1分以内が妥当とは思うが。
0047 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/07/26(日) 13:53:16.40ID:fd9eAktV
小さく軽く安く周辺星像も良いと評判の鏡筒
なのだが、うちに来たのは周辺で星が伸びた
値段は嘘付かない
0049名無しSUN (ブーイモ MM1e-UaTf [163.49.211.151])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:48:18.31ID:+V4Vyrj8M
みんなが使っていれば分かるけど、赤猫なんて機材スレですら1件しか無かったわ。

>>48
毒キノコなんて初めて聞いたわww
5chだとドコモ:茸 au:庭 ソフトバンク:禿
がスラングだった思う。
0053名無しSUN (ワッチョイ 2638-a4SN [121.93.106.92])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:57:35.70ID:mZuoCdF40
某製の頭の大きなアイピースだな。
0054名無しSUN (ワッチョイ 6ef6-r+c2 [223.132.101.174])
垢版 |
2020/07/27(月) 14:14:33.97ID:SIdevrQb0
RedCat51は通称が通じるほど有名ではないな
個人的に興味があるからいくつかスレ開いて話題出てるかチェックしてみたけど、小口径の筒って話題になることが珍しいな
そのうち買ってGP2ガイドパックで撮影とか簡易的な観望に使いたいとは思ってる
0058名無しSUN (ワッチョイ 4716-fOmF [60.138.48.62])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:39:30.61ID:U+xnEqcE0
>>54
5chでは話題になってないかもしれないけど、
天リフとかブログでは結構取り上げられたよ

>>55
WOが死んでる???
赤猫は結構売れたようだけど
Zenithstarはあまり話題を見た気はしないが
0060名無しSUN (ワッチョイ 6b5f-r+c2 [58.0.190.36])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:26:08.44ID:mOpYOSYf0
>>58
ブログなんかじゃ取り上げてるところけっこうあるけど、スレではほとんど見ないし、ブログはもちろんスレでも赤猫って呼んでるとこは見たことないぞ
RedCatは売れてるようだけど、国内にぜんぜん入ってこないし、出荷数自体が少ないっぽいね
さすがにRedCatだけでメーカーを支えられる売上にはならんだろうが、日本の知名度や売上じゃ海外の状況までは見えないから実際どうなのかわからんな
0061名無しSUN (ワッチョイ 4716-a4SN [60.112.62.38])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:33:39.46ID:5Mau8c7L0
いやあ、赤猫いいんじゃないの?
自分の近隣でも何本かあるなあ。
結構な数売れたはずだよ。
0062名無しSUN (ワッチョイ 4716-fOmF [60.138.48.62])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:39:41.06ID:N+qJ6/Fh0
>>60
Youの見に行くブログではそうかもしれんが、赤猫と呼ばれてるしかなり売れてるよ
「RedCat51 赤猫」で検索してみ

ちなみにオレはひねくれ者なので金猫バージョンを買った
0063名無しSUN (ワッチョイ 6b5f-r+c2 [58.0.190.36])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:09:22.83ID:mOpYOSYf0
>>62
呼んでる人もいるけど、みんなバラバラに呼んでるだけで一般化してるってほどには見えないな
そもそも天文板でって話だったが、天文板だと話題が頻繁に出るほど所有者いないっぽいし、話題に出ないから赤猫ってのも定着してない
別に赤猫って呼ぶことには反対してないんだが、スレで定着してないってだけの話

ちなみに62は使い心地どんな具合?
赤猫議論より所有者の感想が聞きたい
0064名無しSUN (アウアウウー Sa2b-oJ29 [106.180.6.125])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:42:55.19ID:91CHcVLJa
海外では poorman's FSQ と呼ばれているようです
0065 【hoge】
垢版 |
2020/07/28(火) 08:50:10.82ID:QmIF5tlx
それは言い過ぎ、FSQ に失礼でしょう
“RedCat 51 first image - Oh No!” 見てね
0067 【ん吉】
垢版 |
2020/07/28(火) 10:35:41.64ID:QmIF5tlx
Kastec サンプル画像でも隅で星が膨らんでるし
006862 (ワッチョイ 4716-fOmF [60.138.48.62])
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:27.59ID:N+qJ6/Fh0
>>63
そうですね、愛称なんて大した問題じゃ無いですよね。
デジカメ板の「70-200/2.8をナナニッパと呼ぶのはおかしい」議論同様。

RedCat51の評価
・コンパクトなので運搬しやすい
・ピントが少し合わせづらい
・星像は中心は極めてシャープでは無いが、周辺まで点に近い
・色収差は見られない
・周辺減光は弱め

ポタ赤運用がメインなので50〜60mmクラスの鏡筒を色々試していますが
他の鏡筒と総合評価での比較は
RedCat51>FS-60CB+0.72RD>FL55SS+RD>BORG 55FL+RD
(あくまでも個人の感想です)
他の鏡筒にレデューサー足すよりも安いのでコスパはいいと思う。
0070 【鹿】
垢版 |
2020/07/28(火) 12:47:02.51ID:M1ZhTJl/
>>68-69
事実誤認ですね
サンプル画像中心と周辺を各鏡筒で見れば自明
0071名無しSUN (ワッチョイ 2638-a4SN [121.93.106.92])
垢版 |
2020/07/28(火) 13:17:34.27ID:XeAYdXMX0
まあ、中華を嫌うのはわかるけどさ。
コスパは良いだろう。
0075名無しSUN (ワッチョイ 6b5f-r+c2 [58.0.190.36])
垢版 |
2020/07/28(火) 14:50:11.73ID:mOpYOSYf0
>>68
レポありがと
中心像とかは製品のバラツきありそうだから個体によってちょっとずつ違いそうだけど、良さそうな筒だね
サポートについては日本法人か正規代理店がない海外製品はたいてい悪いけど、屈折だとぶつけたりして光軸ズレでもしない限り、長期使用で曇ったりとかない限り初期不良以外では必要になる機会少ないだろ
キャリングケースも標準ってのもあるし、荷物も準備も少な目で星を見に行く用途には良さそう

先に古くなってるカメラを新しくしないとだけど、その次に買うつもりで検討しよう
0077 【ケンモメン】
垢版 |
2020/07/28(火) 15:57:16.51ID:56dFox2R
RedCat51 うちに来たの四隅で同様に伸びてた
スケアリング調整で救出不能、諦めてゴミだ
色々付いてるし見て眺めるだけなら使える
FS60CB にフラットナー付けたのが星像圧勝

安けりゃいいんならば買ってみれば分かるよ
レンズ離して組むペッツバールは作るの難しい
ってことなんでしょう、71mmF4.9 も残念だし
0079 【ニダー】
垢版 |
2020/07/28(火) 19:27:56.22ID:vw31yS7T
良い個体と悪い個体があるいということね
いかにも台湾のメーカーらしい結果です
0080名無しSUN (ワッチョイ 02d6-5P24 [61.125.247.233])
垢版 |
2020/07/28(火) 19:47:43.38ID:f4pZh3vR0
>>68
自分の評価では以下の通り。
というわけでキョウエイでFL55SSのセット品を買った。
まぁAPS-Cで運用するならどれでも問題無いと思うけど。
好みや使い勝手で選択すればよろしいかと。

FL55SS > FS-60CB > 55FL > RedCat51
0082名無しSUN (ブーイモ MM1e-UaTf [163.49.206.233])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:24.01ID:6mmoUW1qM
sharpstarとかredcatとかって結局のところキワモノでしか無いんだよな。笠井と同じで、他の人と違う物を使いたいみたいな。
一時期持ち上げられてたエクスプローラーサイエンスのアイピースとかどこいったのかと。
販売店が既存メーカーだけじゃ商売にならないから、あれこれ手を出して「いいっすよ!」みたいにセールスしてるだけとしか思えんね。
0083 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/07/28(火) 23:11:55.12ID:M1ZhTJl/
実際ここでもステマしてるんでしょう
たまに不自然に持ち上げたりしてるし
0084名無しSUN (ワッチョイ 4716-fOmF [60.138.48.62])
垢版 |
2020/07/28(火) 23:37:43.78ID:N+qJ6/Fh0
>>82
4枚玉のsharpstar65Qも一時期持ってた。
周辺までシャープな星像だったけど、ゴースト出ることがあったので手放した。
輝星の反対側では無く、予測できない位置に大きな円弧状のゴーストが出て
構図の調整が面倒くさくて使用を諦めた。

まぁお金有るなら最初からタカハシ買っとけば良いんだよな。
0086 【あたらない】
垢版 |
2020/07/29(水) 22:40:08.37ID:Pz4QsoSr
神は細部に宿る

設計と製作の全てが良くて初めて意味を成す
0090名無しSUN (アウアウウー Saab-SLIs [106.180.7.109])
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:18.70ID:Cpwgabewa
>>85
コバに墨塗りは写真レンズでもやっている

>>88
新星景というのは「よっちゃん」とやらが言っているだけで
海外では昔から使われている手法
0091 【蝶】
垢版 |
2020/07/31(金) 07:11:34.75ID:bBAFrdm/
出ましたね、定番の「海外では」
日本でも昔からあったでしょう

よっちゃんのは質が高かった
それで皆さんやるようになって呼称も定着した

それよりも、埼玉爺さん久しぶりに見たかも
0092名無しSUN (アウアウウー Saab-SLIs [106.180.7.109])
垢版 |
2020/07/31(金) 08:13:19.23ID:Cpwgabewa
日本ではなかったと思うよ
あるなら掲載誌をおしえてくれたまえ

っていうかワシは埼玉爺さんじゃないよ
0093名無しSUN (ワッチョイ 7f38-ji/w [121.93.106.92])
垢版 |
2020/07/31(金) 10:18:02.31ID:72n4mcbH0
そんなことオレは前から知ってた・・・
俺でも言えるな。
0094 【VIPでやれ】
垢版 |
2020/07/31(金) 10:31:11.79ID:N3RLKshj
掲載誌って素人向け天文雑誌のことかしら?
わたしはあんまり見ないんでよく知らないなぁ
なんでそんなもんがメルクマールになるのかね

「そんなの、くだらねぇ、」って
よっちゃんが行動で示してくれてるでしょうに
0095名無しSUN (アウアウウー Saab-SLIs [106.180.7.109])
垢版 |
2020/07/31(金) 11:25:28.14ID:Cpwgabewa
食いつきが良いね
0096 【ニダー】
垢版 |
2020/07/31(金) 13:09:19.46ID:bBAFrdm/
価値観が揺らいだのかもしれないけど
実際そんな程度のもんよ、素人向け天文誌って
Astromomy magazine, Sky & Telescope も同様で

悪かったかな?
0100名無しSUN (ワッチョイ 5f4b-mOvQ [117.108.16.5])
垢版 |
2020/07/31(金) 21:38:18.76ID:qLV7nQXD0
>>90
>コバに墨塗りは写真レンズでもやっている
国産はやってる。韓国SAMYANGもやってる。
ところが国内ブランド純正レンズでも、中国やインドネシア、フィリピン工場製のはやってない。
予想外だったのはクソ高いあのドイツ製がコバ塗りしてなかったんだよな。
米国製SBIGに付いて来るフィルタや、ガイドCCD側のプリズムもコバ塗りしてない。
ガイド星を載せる近くなんだから塗っといて然るべきと思うが、米国人はアバウト。
0102名無しSUN (アウアウウー Saab-SLIs [106.180.7.109])
垢版 |
2020/08/01(土) 08:56:01.53ID:G6X4zTnda
>>99
俺も「マウントをとる」という言葉は気になっていたね

あんたはマウントを取った取られたで生きているのかw

疲れねえか?ってね
0103変態 ◆yLj.p27lNGZZ
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:47.07ID:Idb+UqW10
ポータブルマウントスレ。
0105名無しSUN (ワッチョイ 0fed-B5sl [110.134.212.68])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:50:54.30ID:LPCRwufc0
>>90
>コバに墨塗り
>>85は、>>84のsharpstar65Qの事を言っているんだろ。

X 海外では昔から使われている手法
O 海外の、天文屋以外では昔から使われている手法

つか、日本だってゴロゴロいるじゃん。
天の川が2本生えていたりさw
でも、そういうのは、この板では扱わないので。


>>91
!? このスレでの話?
俺、これが初めての書き込みなんだけど。
>>94
ここが天文気象板であり、デジカメ板やインスタグラムでもないから。
実在の乗り物について話しているBBSで、
「なんで架空の乗り物の話をしちゃいけないんだよ!
お前ら頭が固い!」と わめいているクソガキとは違うから。
まあ、>91みたいな事を言う脳みそでは理解できないか。
0106名無しSUN (ワッチョイ 0fed-B5sl [110.134.212.68])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:54:18.79ID:LPCRwufc0
>>96
価値観の問題じゃなくて、お前が「カテゴライズ」が
出来ない無能だという事。
50歳超えてこれって…。

>>99
俺も気になってた。
「劣等感ひどすぎないか?」
「そもそも、なんで他人の評価なんか気にするの?」って。

>>101
実はフィルターに原因があったとかは?
0107名無しSUN (ワッチョイ 6bcb-bKmh [106.72.174.128])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:56:53.74ID:OY/WzFDs0
廃、次!
0108名無しSUN (ワッチョイ f716-SQv1 [60.112.62.38])
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:37.13ID:Lf9F/kjv0
レベルとかマウントとか・・・
他人と比較しないと自分の立ち位置が分からなくなる人たちなんだよね。
0114名無しSUN (ワッチョイ 87b7-FoHg [118.111.188.167])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:30:55.99ID:WrUF4LHZ0
昔GP使っていた時、雲台を締めるネジのブロック?に制作工程時に
塗装が塗り込まれてしまい
同じようにネジが抜けなくなった事があったな

ビクセンに連絡したらその事を指摘されて無償で修理となったけど
0121名無しSUN (ワッチョイ 6bcb-9EpJ [106.72.174.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 17:04:25.67ID:MmCZskEz0
菊紋?
0127名無しSUN (ワッチョイ bb38-9Ju9 [218.217.61.42])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:20:31.76ID:Xh7i2VCK0
もう一台買えば解決!
0128名無しSUN (ワッチョイ 6bed-dj0b [110.134.212.68])
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:26.90ID:dw99Nze60
まあ、マルチ雲台ベースにして、スライド雲台プレートDDを
使った方がいいだろうな。

>>113
ベースプレートの穴を拡大して、締め付け力の強い3/8wねじに
交換するという手もあるぜ。
最近の雲台は穴が3/8wのが多いし。

>>122
4行目は普通に理解できるべ?
ビクセンに「ネジ抜けなくなった」と連絡したら、「ああ、塗料が
ねじ穴に入ってたんですね。すみません。無料で修理するので
送ってください」と、原因を指摘されて無償で修理となった。
0132 【吉】
垢版 |
2020/08/14(金) 01:47:50.92ID:biPu9JX+
カメラネジはユニファイ並目 UNC
W、つまりウィットネジはネジ面の角度が違う
強く締めたら壊れませんかねぇ
3/8-16UNC を使うのが正しい
W3/8 は大抵建築用で安くてねじ込めちゃうけど
0133名無しSUN (ワッチョイ 5f4b-0rfK [117.108.16.5])
垢版 |
2020/08/14(金) 04:21:55.73ID:uq5yY+Qy0
大昔にライカが1/4Wを採用したのが始まりらしいし、その前は中判3/8Wだから、
規格上はUNCということに成ってるが、カメラネジの現物はウィットWネジのままじゃね?

そもそもヤード・ポンド法を廃止して、インチネジ撲滅して欲しい。
通称シュミカセネジも同じ2inchのはずなのにミードとセレストロンでネジ山の形状が
違って互換性無いし、セレストロンは時代によって互換性が無い。冷却CCDがSBIGも
FLIもTネジ(≠Tマウント)の次はシュミカセネジ接続だが、互換性無くてリング沼に陥る。
0134名無しSUN (ワッチョイ 9f43-p5K4 [219.102.112.160])
垢版 |
2020/08/14(金) 06:00:58.73ID:QXi+0pHG0
一応生まれたときからユニファイ並目でっせ
バルナックライカは太ねじ(3/8-16UNC)、真似したFEDも同じ
コンタックス1や2、3も太ねじ、真似したキエフも同じ

ライカが細ねじ(1/4-20UNC)を使いだしたのはMからじゃないかな
ただバルナックライカの時代も皮ケースのねじつまみ部には細ねじが切られてた
0137名無しSUN (ワントンキン MMbf-ID6C [153.236.174.87])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:32:13.29ID:BAwkhRcOM
国で標準になってても特定業界ではそうじゃないって場合もありそうだしな
日本はすっかりメートル法の国だけど、建築とか測量なんかだと一部ではいまでも当たり前に尺貫法が使われてたりするし
0139名無しSUN (ワントンキン MM7f-+Mgk [123.216.180.206])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:55:43.49ID:Y0H3HRZOM
センチメンタル・シティ・ロマンス
0140名無しSUN (ワッチョイ cb16-9Ju9 [60.112.62.38])
垢版 |
2020/08/14(金) 17:06:32.44ID:gOI7tAuy0
ドブソニアンも口径がインチ表示だったりね。
0142名無しSUN (ワッチョイ cb16-9Ju9 [60.112.62.38])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:42:52.82ID:gOI7tAuy0
接眼部もインチだなあ。
0145名無しSUN (ワッチョイ 6bed-178q [110.134.212.68])
垢版 |
2020/08/14(金) 21:37:48.09ID:8S5v8D2K0
>>135
確かに、一時期ホームセンターから消えた。
(で、皆 困ってヤフオクでインチネジが売られる事態にw)
しかし、建築業界では今でも使っているので、ホームセンターでも
ウイットネジ復活したよ。

>>132
オスネジがWの場合は、逆に余裕があるから大丈夫。

>>143
は?
0152名無しSUN (ワッチョイ a3aa-qvVV [211.12.197.243])
垢版 |
2020/08/30(日) 19:17:47.62ID:vAgTQQgN0
固定撮影でなくもっと長時間かけて星を点像で撮影したい
ポータブル赤道儀ほしい
ポタ赤にしてもドイツ式変態仕様や高性能機はそれなりに重く高い
なら小型の赤道儀でいいんじゃないか
でも使用頻度や趣味への情熱なんか考えると本当に買っても良いものか

で最初に戻る
何年単位でずっとこんな考えがぐるぐる
0153 【はずれ】
垢版 |
2020/08/30(日) 19:31:04.35ID:F+bo/E5S
最初はケンコースカイメモRと微動マウント
今はスカイメモRS 60th Ltd- set 10万円ちょい
何も調べずヨドバシに行って衝動的に買った

翌週に予定通りハワイ島に家族で行って
使ってみたら1枚目で星が点々と写って感動
構造が単純で誰でも使え意外に高精度高剛性
以来天体写真にハマってずっと趣味のメイン
0155名無しSUN (ワッチョイ 9d16-JI6e [60.138.48.62])
垢版 |
2020/08/30(日) 21:43:12.49ID:XVnPOMTq0
>>154
これいいな、一巻きで60分、終了前にベルが鳴るのが良いな。
登山用にオルゴール赤道儀持っているけど、
長時間回せなかったり、巻き忘れたりするから、
追尾精度次第ではこれ買うのも有りだな。
0159名無しSUN (ワッチョイ e343-1etN [219.102.112.160])
垢版 |
2020/08/31(月) 00:04:19.21ID:h4QJKqbJ0
AmazonにLX2,LX3とも別業者扱いのが出てるね。
スタベ扱いの方がセット内容同じでずっと安いけど。

>>154リンク先の説明
> 追尾が終了する前に追加で巻き上げれば、そこから起算して60分の追尾が可能です

ゼンマイだけ巻き上げても、アーム先のギヤが同じくらいの時間にしか対応してないんじゃ?
0162 【メガンテ】
垢版 |
2020/10/04(日) 20:41:31.12ID:yrRVPBeB
「一眼レフと」ってことは、使用目的は写真撮影
マクストフカセグレンは光束が3回も鏡筒を通る
焦点距離が長く直焦点でも暗く露出時間が長い

という条件で、ポタ赤には使える物が1台もない
普通の赤道儀をオートガイドしても少し苦労する
と思うんだけど、なんか勘違いているのかなぁ
0164名無しSUN (ワッチョイ 7f4b-rTY7 [117.108.16.5])
垢版 |
2020/10/05(月) 01:12:53.56ID:avKdBDGE0
んだんだ。カセグレン系は焦点距離長いから、いくら軽いと言っても
EM-200クラス+オートガイドが必要と思われ。
ポタ赤はカメラレンズ200mm/F2.8…ですら苦しいかも。
GPガイドパックだと135mmが実用範囲だった。結局、EM-200買ってから長焦点はそっちに
任せて、ポタ赤は広角カメラレンズや魚眼レンズで流星や星景写真専門に成った。
0168 【小吉】
垢版 |
2020/10/05(月) 06:32:58.69ID:lSqoGyqX
それが一部の変なマニアですね

極軸合わせの微動なしで高精度の設置は無理
どうするんでしょうかね
回転の精度だけ上げても実用にはならないんだ
載せてる機材が限界を示しているね
0169名無しSUN (ワッチョイ 8f0d-2+Dn [49.253.12.167])
垢版 |
2020/10/05(月) 07:38:43.62ID:3v8cB8zd0
知らないんだな。極軸合わせの微動はついてるでしょ

写真撮影でポタ赤運用、たまに月、惑星撮影や観望をしたいという
ことなら魚籠のSPかGPあたりで1軸だけでもモーター付きだと
ポラリエU買う値段でそろうね
コントローラはなくても奥で自作品が常に出てるし枯れた
品だからオートガイドまでできる。
自動導入はないけどマルチパーパスに運用できる
そのへんが下限だと。
0180名無しSUN (ワッチョイ 9744-h0dH [180.235.56.245])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:07:21.95ID:+yRUc5uY0
ポラリエU使ってるけどカメラ側の微動運台はみんな何使ってるの?
この間キャンプに行ったときに初めて使ったのだけど
自由運台使ってカメラを目標に向けたときにぐらぐらして面倒だった
0181 【櫻】
垢版 |
2020/10/28(水) 10:55:13.64ID:3WMAzyOI
方位微動用の装置は色々ありますよ
自由雲台も弛みきらないようにできるのもある
手で軽く動くけど落ちないようにできるんです

オートガイドしないポタ赤は極軸設置精度が肝
時間かけてこれ以上ないって所まで追い込む

画角合わせで力が掛かって軽い赤道儀がズレる
そして振り出しに戻る、何度やっても合わせ

撮影で赤道儀の位相が変わってバランスずれて
赤道儀の向きも変化して星がズレる
バランスと赤道儀の重量と三脚の剛性も大事
0182名無しSUN (ワッチョイ b2c5-664J [115.163.175.62])
垢版 |
2020/10/28(水) 11:17:02.68ID:1VjL+NKD0
カメラ側の微動って、ポタ赤の極軸合わせに使う方じゃなくて、被写体調整用の話だろう
ポタ赤だと普段使うのは50mmより広角のレンズだし、微動を使うことはないな
100mmとかで使うこともあるけど、位置の調整は短時間撮影で微調整して、カメラ乗せるのは自由雲台だね
0183名無しSUN (ワッチョイ c3e9-SOku [112.136.44.7])
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:24.36ID:Z786jEZw0
前に奥でみたけどアルミフレームを組むときの
上下クランプを売ってる人いたな
ミスミで売ってるよ。背が低くできるから安定感あるよ
振り回すならドイツ型にしてパノラマの薄いやつ載せたほうが
楽かも。
0184 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:50.97ID:pxlxxewT
望遠鏡に同架する100mmレンズには使ってる
画角を微妙に合わせることが容易になって良い
昔 Kyoei オリジナル低重心微動マウント
元は昔あった某店が作ってたそうだけど柔い
今 Baader Stronghold tangential head 低く高剛性
0185名無しSUN (ワッチョイ 52d6-myPB [61.125.247.132])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:24:42.89ID:mHkZNkpF0
Kyoeiの低重心微動架台は外形がアバウト
私の個体は座面が水平ではない(笑)
0186 【剥けてなi】
垢版 |
2020/10/28(水) 17:57:26.19ID:3WMAzyOI
高橋製作所のアルミパネル類も平面性悪いんだ
鋳物の限界ですかね
0187名無しSUN (ワッチョイ 52ab-CXnf [219.119.223.73])
垢版 |
2020/10/28(水) 18:23:03.71ID:0th8Y2Qo0
カメラ用の微動雲台はしっかりしたのにするとそこそこの重量になるし
ポタ赤の負荷になるので悩みどころ・・・でも300mmくらいのレンズを
使いたい気持ちもわかる
0194180 (ワッチョイ 93cb-CXnf [106.72.146.128])
垢版 |
2020/10/29(木) 01:50:08.23ID:iPxmMySN0
みんなありがと
何かいいの無いみたいだね・・・
AP持っていくほどの体力は無いし、既にポラリエU買っちゃってるからまあちまちま探してみます
0195名無しSUN (ワッチョイ 1276-EVZr [221.185.192.29])
垢版 |
2020/10/29(木) 02:18:53.55ID:3LNd49R00
ポラリエはそもそも簡易的なガイドで、短時間かつ低精度の追尾で済む様な撮影をコンセプトにしてるからなぁ

極軸合わせだって、あんな覗き穴じゃ天の川をワイドレンズで撮る精度しか得られないし、オプションの極軸望遠鏡使用しても、100mm位までしか想定していない感じ

>>163にある画像みたいな拡張性なんか元々考慮してなかったが、意外と注目を浴びてしまいオプションパーツを増やしてみたよという程度

Uになって多少は改善された気はするが、買ってしまって勿体ないから少しずつ金かけて拡張しようとしても中途半端感からいつまでも抜け出せない
0196名無しSUN (ワッチョイ 5243-CXnf [219.102.67.98])
垢版 |
2020/10/29(木) 03:57:48.48ID:4goPngaL0
>>195
無印(初代)ポラリエは、どにかくモーター駆動の星野撮影未経験の人を
取り込むための製品だったと思う。ビクセン自身が「星空雲台」なんて言ってるし。

とっつきやすいスタイル(あれそのものがカメラを模してるよね)にするために、
機能上の不利は多数あって、それに手当てするよりはより上級の品に乗り換えた
方がトータルコストも安く上がったり。
0197名無しSUN (ワッチョイ c3e9-SOku [112.136.84.159])
垢版 |
2020/10/29(木) 07:43:18.44ID:Pp4XujW20
こういうのを手にする人が増えてこそ
廉価品も次の本格品も売れるのだろうけど
Azに置いていかれてるね。あっちは自動導入付でガイド
2軸できるらしいから。はるかにへなちょこな架台だけど
レンズやカメラに回せる予算も出る。
0200名無しSUN (ワッチョイ b235-dNrz [115.177.147.7])
垢版 |
2020/10/31(土) 12:41:13.55ID:6BIRgyR80
初心者でポタ赤を買ってみようと実物を見に行ったんだけど、ポータブルと言えるのはポラリエとか
TOASTのくらいでスカイメモやAPはもうポータブルって感覚じゃないんだけど・・・本格的
なやつはもっとでかいってことなんですかね。 とはいえAPフォトガイダーくらいなら車で
持ち運ぶの問題無いなとも思いました。
0201名無しSUN (ワッチョイ a24b-zHJX [117.108.16.5])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:34:45.54ID:EG7toZt50
注目を浴びてしまい…ってそれはメーカでなく1販売店に過ぎないアイベルが出したCD-1
だね。Vixenポルタの部品を上手く流用して安いポタ赤にした。本来なら経緯台の部品の
流用だし、メーカじゃないから色々と苦し紛れの欠点も有るが、メーカたるVixenやその他
後発メーカもその欠点を引き継いでしまってるのが頭悪い。

流星や星景とか広角で撮るには十分だが、望遠で星雲・星団それに彗星を狙うには
向いてない。昔のGPガイドパックでも135mmが実用限界だった。200mmとか300mm
といった望遠で星雲とかを狙うなら、最初からEQ5-goto買っとけば良かったと思う。
ガイド端子も付いてるし。三脚がオーバースペックで高橋純正EM-200用より頑丈だが、
ポタ赤として使うには重過ぎという欠点は有るが、GPのパク…コピー品なので
ガイドパック三脚に載るよ。
0202名無しSUN (ワンミングク MM82-lAIg [153.234.63.132])
垢版 |
2020/10/31(土) 16:39:20.65ID:1XYL9AGqM
廃、次!
0205名無しSUN (ワッチョイ 5243-CXnf [219.102.67.98])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:08.28ID:3I3KDFeV0
>>200
載せるものの重量と求める駆動精度で大きさが決まっちゃうんだね。

往々にしてマニアは目的と手段が逆になるから、
「この架台でここまで出来ました」みたいなことやり出す。
0208名無しSUN (ワッチョイ dfcb-IiPG [106.72.174.128])
垢版 |
2020/11/04(水) 10:44:21.22ID:X5RLG6Ye0
廃次!
0209名無しSUN (スプッッ Sd1f-g6pk [1.75.254.96])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:02:06.46ID:QwlsPTYod
車の横ならともかく山入るなら死活問題だけど金と時間がある連中はもうそんな気力も体力もないからね
遊びで実用とはかけ離れた面倒な構成に走る

俺は今はSS-oneトラベラーと三脚担いでやってるけど駐車場から少し歩けば絶景な超有名ポイントですら
95%くらいは諦めてるしそこでカメラ持ち歩いてるのは同世代の比較的若い連中ばかり
赤道儀はポラリエすら皆無


年休を雲の動きが把握できる1〜2日前でも自由に取れる職場に変わりたい
0212 【666等】
垢版 |
2020/11/04(水) 17:08:12.02ID:QwWsFrBB
金があればいい所に行ける、気力体力も不要
機材を飛行機と車で運び車から降ろして組む
ハワイ島オーストラリア南米、車の隣で充分
0213名無しSUN (ワッチョイ 5fde-L1wp [118.237.226.233])
垢版 |
2020/11/05(木) 02:44:51.29ID:Gge7Je680
APもスカイメモSもセット売りの商品が次の入荷待ちとか取り寄せ状態のまま全然在庫が揃わないね
ケンコーのアリガタプレート2なんかずっと欠品。スターターセット欲しいのに。
0218名無しSUN (ワッチョイ 7f4b-FT7L [117.108.16.5])
垢版 |
2020/11/08(日) 00:32:21.68ID:CXsqX5RR0
>>203
逆にEQ5にVixenガイドパック三脚は入るぞ。ガイド端子も有るし、コーワプロミナー
500mm/F5.6ぐらいなら確実にガイド撮影できる。俺が買った時はEQ5-gotoも
安かったし三脚合わせて7万円ぐらいで済んでるのに、ポタ赤を拗らせていろいろ追加投資
してトースターとかに10万以上溶かして成果出ずに苦しんでる人が多くて見てらんない。
0222 【不如帰】
垢版 |
2020/11/20(金) 19:43:57.58ID:RKsQ0Wdr
精度と剛性はRS が上、純正微動雲台も欲しい
フルサイズ焦点距離100mm 露出10分まで安心

軽さと手軽さはS が上、わたしはほぼ使わない
飛行機でもビクセンAP-WM オートガイド選ぶ
必要ならばEN-200 も運ぶし
0223名無しSUN (ワッチョイ 6316-3Yk1 [60.112.62.38])
垢版 |
2020/11/20(金) 23:08:06.40ID:SEh7JEJx0
ほほう、EN-200ねえ。
0224 【底辺】
垢版 |
2020/11/20(金) 23:59:32.65ID:RKsQ0Wdr
EN-200 って書くといかにもデカそうになるな
0229 【神】
垢版 |
2020/11/22(日) 02:26:35.60ID:Pay3WeQ+
高精度を謳うポタ赤に嵌る変態よりは真っ当よ
0231名無しSUN (シャチーク 0C06-+OQd [27.120.184.49])
垢版 |
2020/11/22(日) 10:44:13.32ID:zerADLb/C
>>228
200mmとか望遠を使うならRSより、赤道儀の方が良いよ。ポタ赤は広角〜標準レンズくらいで、気軽に星景を撮る向けに特化した方が機材も少なく、シンプルで済む。
高価なポタ赤メーカーは望遠もイケます!とアピールしてるけど、極軸、据付精度、再現性など考えると時間お金の無駄だね。
0232 【大吉】
垢版 |
2020/11/22(日) 17:21:49.80ID:PVsN3bzf
そりゃしっかり分かってて書いていると思われ
0236名無しSUN (ワッチョイ 7a35-b6az [115.177.147.7])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:28:59.97ID:DqNhGCWI0
>235 オートガイドまで考えたらWMなのか。スカイメモとかは結構インプレがネットに出てるんだけどAP-WMは全然使用例とかインプレが見つからないけど、APでひとくくりなのかな。
0238名無しSUN (ワッチョイ 9ad6-gNTq [61.125.247.191])
垢版 |
2020/11/23(月) 17:54:38.90ID:UjV/bJ5l0
>>236
使用例はそれなりにあるだろ
0239名無しSUN (ワッチョイ 21ed-OOND [110.134.212.68])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:26:48.83ID:RDi8bW6V0
>>236
KYOEIでレビューしてなかったっけ?
あれ? 無いな? と思ったら、KYOEI大阪の方にあった。
https://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/308.html
PEモーションは±12秒。糞と言うほど悪い物じゃない。
三脚も何も持っていない人には、SWAT買って、あれ買って、これ買って…
でゴテゴテ状態になるよりずっとマシでしょう。
口径10センチの望遠鏡とかを載せるには力不足だけど。
0241名無しSUN (ワッチョイ f34b-majF [117.108.16.5])
垢版 |
2020/11/26(木) 23:45:49.60ID:W2s6ggha0
オートガイダーがこれだけ普及して何年も経つのに、いまだにPEモーションを気にする老害。
SWATを拗らせて10万超を溶かすのは俺も反対だが、EQ5-gotoに何か安いオートガイダー
組合わせたら良いでしょ。20cmのR200SSを載せても楽勝だよ。
0243名無しSUN (ワッチョイ 1389-MJta [59.139.152.42])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:48:20.19ID:6SdtfSqy0
まあ、今時の安価系赤道儀はオートガイドを前提に組み立てられていると思う。
某中華製造の赤道儀なんかウォームホイールは偏心しているし
ウォームをスプリングで押し付けてバックラッシュを無いモノにしているわけだけど
オートガイドすればとりあえずなんとかなる。

ま、風などでスプリングテンション以上の外圧が掛かるとカクカクして使い物にならないが。
0244名無しSUN (ワイーワ2 FFa3-N9T0 [103.5.142.247])
垢版 |
2020/11/28(土) 13:56:32.44ID:YBoKa8i0F
機械精度をソフトで解決するというのは
ソフト嫌いの日本人にはできない方法だな

日本人のソフト嫌いはイツニナッタラナクナルノカネ
0245 【大吉】
垢版 |
2020/11/28(土) 14:29:33.69ID:2nk0eGIp
オートガイドなしで実現できる精度は
いま買える機材にはないよ
10micron がいいって話だけど
設置精度を上げても露出時間は知れたもの
10万円の中華赤道儀オートガイドに負ける
0247名無しSUN (ワッチョイ 1943-m/w5 [210.136.84.235])
垢版 |
2020/11/28(土) 14:45:35.48ID:i6Y1g0lW0
単体の精度向上には熱心だけど、システム組むのが苦手
「支持・駆動」、「撮影」と完全に独立した設計だったり
撮影だけみても光学系とエレキ部分が連携してなかったり
0249名無しSUN (ワッチョイ 331a-m/w5 [133.201.26.161])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:02:18.30ID:Lfpr3d+Z0
>>245
10micron だって高精度エンコーダーによるソフトウエア制御だよ。

そういや、タカハシ、Tenma3 でいままでのウォーム軸エンコーダーやめたんだよな。
モーターも今までとはメーカー変更したし。
0251名無しSUN (ワッチョイ f34b-majF [117.108.16.5])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:41:52.84ID:kMWAeEfc0
>>249
>モーターも今までとはメーカー変更したし。
mjd!?
あの三流社モータやっとやめたんだ。国産といっても皆全部優れてるわけではなくて、
世界に誇るメーカが幾つも有る中、ワザワザ三流メーカのモータを採用してるのは
不思議だったんだが。
0253名無しSUN (アウアウウー Sa15-OOND [106.154.131.166])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:05:27.89ID:7RoRXmtwa
>>248
ポタ赤なんて物好きな人が個人とか数人程度でやってんだろ
教育とか海外から人を引き抜けばいいとか
笑止千万ですわ
0256名無しSUN (ワッチョイ 21ed-OOND [110.134.212.68])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:25:36.23ID:2KKNX+Xk0
>>240
>赤緯側は別モジュールで糞
はぁ?
お前の>>235 「精度が糞なのでガイド必須」
どう読んでも赤経の話だが?
まあ、APはウォームねじの固定ネジが直径1ミリか2ミリらしいので、
使っていくうちにここがガタつく可能性は高いな。
回転を抑えるねじは、最低でも直径3ミリは必要だというのが俺の経験則。
シャトルスコープ80S、100Sのドロチューブとか、旧KDS経緯台の
ウォームねじ固定ねじとか、使っているうちに ゆるみまくる。

>>241
M-GENみたいなスタンドアローンタイプならまだしも、
ノートパソコン持っていくの面倒だし。
あと、望遠レンズの場合、一瞬のピョコタン運動はオートガイドでも
対応不可能でしょ。
まあ、定評のある赤道儀なら、今は中華でもそんなことは無いけど。

>>244
上記の通りで、「ソフトに任せる」という思想自体が
「ハードが正常に動く」を前提としているから。
だから、ハードの精度もそれなりに必要なのよ。
0257名無しSUN (ワッチョイ 21ed-OOND [110.134.212.68])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:29:30.86ID:2KKNX+Xk0
>>246
たかがボタン電池一個 組み込むだけで済む問題だろうになぁ。
よく知らんけど。

>>252
車を持っているの? 重さが全然違うよ。
あと、クソ高いリチウムイオンバッテリーではなく、鉛バッテリーを選ぶなら、
定期的に状態もチェックしないといけないのが面倒。
とはいえ、EQ5なら、あとあと13センチとか15センチとかの
ニュートン載せて直焦点撮影とかできる。
0258 【酔ってないもん】
垢版 |
2020/11/29(日) 17:01:00.98ID:x9/c05Mj
もし自分が赤道儀持ってなくて選ぶとすると
advanced VX goto にするかな、長く使えそう
壊れるまでは

それなりの剛性と耐荷重があって中華製で安い
自動導入もオートガイドもできる
0260名無しSUN (ワッチョイ 71e1-P4WK [182.169.115.240])
垢版 |
2020/11/30(月) 00:54:19.14ID:erv8xs6e0
>254,257 重さと電源ですか・・・見てなかったです。電源についてはなるほど困りますね。
いきなり鉛バッテリーはハードル高い・・・そもそもスカイメモS買おうとしてたところがスタートですしw
気軽さと精度のトレードオフにもう少し悩んでみます。
0261 【ケンモメン】
垢版 |
2020/11/30(月) 01:05:58.14ID:jEMljyvZ
広角レンズだけで撮るならスカイメモS で足りる
100mm までならスカイメモRS でまあまあ
それより焦点距離長い光学系のはオートガイド
焦点距離1m 辺りから上はオフアキシスガイダー

ズレたフレームが混じって良ければ条件緩くなる
でもおっさんが夜中に車で出かけてズレた絵じゃ
時間の無駄だし、子供じゃないんだから金使おう
カメラとレンズも星を綺麗に撮るには金掛かるし
一番金が掛かるのは撮影地と時間だけどね
0262名無しSUN (ワッチョイ f34b-majF [117.108.16.5])
垢版 |
2020/12/01(火) 01:27:00.35ID:0hNVTMd/0
>>254-255
EQ5=GPのパクリ、だからな。むしろAPより軽い。ただ三脚が無駄に頑丈で高橋EM-200用
純正より頑丈だが重い。EQ5-gotoをガイ゛トパック三脚に載せれば 255さんみたく俺も
R200SSの撮影で使えてる。ガイドは75mmぐらいのCマウントレンズか、安く売られてる
6x30ファインダ流用みたいな30mm F4ガイド鏡を、親亀子亀で載せればOK.
昔の銀塩時代の誠報社推薦みたいな横並び式は駄目。

>>256
望遠鏡やカメラを持って行くのにノートPCの重さなんて誤差でしょ。M-GNの糞ショボ
「内蔵マイコン」に大金払うより、中古のノートPCか、いっそ$35のラズパイで良いでしょ。
ラズパイなんて要は型落ちのスマホなのでモバイルバッテリで動くし、冷却カメラ使わなきゃ
全部suaokiあたりのポータブル電源で足りるのでは。
0265名無しSUN (ワントンキン MM53-zmjO [153.237.33.105])
垢版 |
2020/12/01(火) 08:56:45.74ID:joc4vc3wM
文は人なり
0266名無しSUN (ワッチョイ 53aa-f31y [211.12.197.243])
垢版 |
2020/12/01(火) 19:41:26.22ID:TEsC0xPI0
初めはポタ赤を、と考えていても撮影のため強化パーツなどを考慮していたら、
あれ?なら赤道儀でいんじゃね?となってきて
ポタ赤のスレなのに赤道儀の話題を・・・

ポタ赤と赤道儀、両方揃える気で行った方がいいんでしょうね。
お金はないけど
0269名無しSUN (ワッチョイ e3ed-lBG8 [110.134.212.68])
垢版 |
2020/12/02(水) 19:02:37.62ID:SH8SQtCt0
>>260
GoToじゃない方のEQ5なら乾電池でも動くけど、
GoTo(自動導入)の方は最低ラインが鉛バッテリーだからね。

>>262
EQ5 GoToは三脚よりもバッテリーがな…。
ノートPCは、「重い」じゃなくて「面倒」と言っているの。
JILVA-170の売り文句じゃないが、ポンと置いて、ちょっと
極軸合わせてすぐ使えるのがいいの。
0275 【鹿】
垢版 |
2020/12/08(火) 12:50:48.21ID:qA3EyeZf
オートガイドしないと精度良くないんだよね
まあ撮ってみればすぐにわかるよ

オートガイドのシステムがあれば
PHD2 guiding でpolar drift align が出来て
極軸合わせも手軽に高精度でできますし
0277 【ほん吉】
垢版 |
2020/12/08(火) 13:08:27.67ID:qA3EyeZf
ケーブルはいいの使わないと寒い時に硬くて困る
Canon EOS のリモコンは零下30度でも問題ない
0278名無しSUN (ワイーワ2 FFdf-ncXa [103.5.140.135])
垢版 |
2020/12/08(火) 13:15:29.42ID:AZAl7fgJF
まだまるでやってない割り込みだけど、オートガイドが10万でざっと25万コースですか?
あれ? レンズとカメラは当然別で、脚と、あと何が必須なのかな?
0281 【かん吉】
垢版 |
2020/12/08(火) 15:57:57.97ID:gCaYSRKw
軽い赤道儀だと硬いケーブルでガイド不良とか

15年前にはガイド用にFS-60 使ったりしたけど
今はガイド鏡の焦点距離50mm で足りる
K-ASTEC のセットが5万円しない、いい時代

>>279
モンベルのポーラーダウン上下とダウンブーツ
下着はひだまり、顔にはネオプレンバラクラバ
モンベルの薄い手袋、普段はポケットに避難
色々試したけど厚いのはカメラ操作できない
PC は表示出ずポータブル液晶をポケットに入れ
使う時だけ出して表示、EOS も液晶は薄かった

天体写真撮る夜は快晴微風でこれでとても快適
フェアバンクスから2時間走った峠で1月に
EOS もスカイメモR も一晩仕事してくれたし
車は2時間毎にエンジンかけて暖めてました
マックのバーガーは凍ってたけど美味かった
0282名無しSUN (ササクッテロレ Spa5-bnxQ [126.247.223.197])
垢版 |
2020/12/09(水) 00:42:12.53ID:kZ1c7Zysp
>>281
ひだまりって本当に効くって意外。
ウールとかラクダとかでないと効かないかと思った。
手袋は貼り付き防止効果のみですかね。
本体は温めてられないのかな。
電気系はケーブルで引っ張って保温?
0284名無しSUN (ワッチョイ 13ab-orE1 [219.119.223.73])
垢版 |
2020/12/10(木) 13:14:01.80ID:8tIuHTq/0
>276,283 どうもです。残念ながら双子座流星群には納期が間に合わないのですが・・・まあどっちにしても使いこなすのに時間かかりそうですし。
周辺機器は今のところキャリングケースとモバイルバッテリーとレンズヒーターくらいです。(カメラ機材はもとも趣味なので揃っています)
一回やってみて、何が足りないのかわかってきたらまた足していきたいと思います。
0285名無しSUN (ワッチョイ 13ab-orE1 [219.119.223.73])
垢版 |
2020/12/10(木) 13:17:11.18ID:8tIuHTq/0
>275
なるほど慣れてきたら精度に不満がでてくるんですかねやっぱり。
最初から買おうかと思ったのですがいきなり全部使いこなせないと思いますので順を追って増やしていきたいと思います。
0286名無しSUN (ワッチョイ 3916-QGJf [126.94.158.236])
垢版 |
2020/12/18(金) 20:46:28.44ID:b0xl8MuH0
ポラリエUで追尾不良がひどいのでビクセンに修理依頼。1か月過ぎた今日、品物が帰ってきた。ウォームギアの不良だってさ。交換、調整済みらしいが、検証は年明けになりそう。
0287名無しSUN (ワッチョイ 40ed-5amY [124.141.85.98])
垢版 |
2020/12/23(水) 14:58:17.71ID:+kBBNPCu0
スカイメモT買ってみた
喜び勇んで木星土星撮りに行ったけど明るすぎてシャッター2秒とかしか使わなかったから要らんかったw
放置してても中心にとらえ続けてくれるのは便利だったw
0292名無しSUN (ワッチョイ 8a0d-Yke/ [49.253.12.46])
垢版 |
2020/12/25(金) 14:17:54.98ID:xbSSEwcE0
ポラリエUをウエッジで支えて1軸ガイドするなら
けっこう使えると思うよ。
あちこちで微動雲台出してるけどそれじゃない感す。
ウエッジ作ったほうが幸せになると思う。
0293 【あたり】
垢版 |
2020/12/25(金) 16:35:30.49ID:80rvZmTa
ウェッジだけで微調整なしでは合わせられないよ
0295名無しSUN (アウアウウー Sa30-/ufp [106.129.108.109])
垢版 |
2020/12/29(火) 12:46:49.69ID:H9rHCtXTa
>>294
水平微動ってどうしてる?
水平だけの微動装置ってなかなかなくて
0296名無しSUN (ワッチョイ f9ad-R30+ [180.220.55.115])
垢版 |
2020/12/29(火) 12:52:31.89ID:C3LMDYso0
このスレ見てss-oneトラベラー欲しくなって、手持ちのスカイメモRSをss-one化とかいう改造(2軸化等)してもらったらいいや思うようになり、今はEQ5GOTO SS-one AutoGuider Proセットと電子極軸望遠鏡とオートガイダーカメラ買ったほうがいいんじゃね?って考えなった。
諸々で25万くらいの出費なるし、バッテリーもでかく大きくなりそうで自転車で運ぶのかなりハードそう。
500oクラスをオートガイドできそうなのは魅力的。
0297名無しSUN (ワッチョイ 8a0d-Yke/ [49.253.10.252])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:24:35.54ID:DLi3NJ1B0
自作ですよ。
構造は簡単でビクセンのSPやGPと同じ
もっともGP赤道儀の三脚そのまま使っているので
スタッドを削って新しく高いスタットつけて
ウエッジ側に左右からネジで押すように工作
回転中心は三脚の固定とずらしておいて同時に
全体のバランスとりやすいようにしてある。
0298名無しSUN (ワッチョイ 524b-H6n0 [117.108.16.5])
垢版 |
2020/12/30(水) 07:00:41.00ID:XB7UOxQU0
自転車は色々厳しいな。
500mmと言わず300mmクラスで既に車移動が大前提。
レンタカーやカーシェアを検討してみては?夜間の使用だからカーシェアが格安だったりするかも。
0299名無しSUN (ワッチョイ 9fad-gDnL [180.220.55.115])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:36:06.57ID:mEYv0i1B0
空の綺麗なところまで遠征とかでなく、近所の河川敷まで移動するだけなんでなんとか自転車ですませたいけどなかなか大変です。
Borgなんで鏡筒ばらせるので今も500mmクラスは運べてます。
スカイメモRSのノータッチガイドなんでまともに使えてないけど。
電子極軸望遠鏡と赤道儀に2軸の機構とオートガイド、それなりの積載能力は必須と認識した。
軽くて小型の実用になるバッテリー探してちょっとでも軽量化考えます
0303名無しSUN (スップ Sdc2-lPTV [1.75.8.236])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:58:08.85ID:o+UrA630d
今のはPD出力あるから変換ケーブル用意すればモバイルバッテリー選び放題でどうでもいい
ウェイトにも転用できるし
つーかシステムの精度維持や運搬性に比べれば1kg強のポータブル電源なんてただのおまけで
バックパックや自転車のどこにでもくくりつけられるよ

俺も登山で運搬性は気にする方だけど暗闇でのシステム構築や精度不良によるストレスって半端ないから
部品数が増えるような運搬性より現場での扱い易さを気にした方がいいと思う
0305名無しSUN (ワッチョイ 9fad-gDnL [180.220.55.115])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:07:44.88ID:mEYv0i1B0
PD出力知らなかったので調べてみたら5V、9V、15V、20Vの4つに対応ってことで12V無いけどいける?
電源は12V出力できて最大電流2A以上出せるものが必要との事。
5gotoとss-oneコントローラーどちらもシガーソケットタイプなんで、シガーソケット2つ刺す必要ありはず。
小型の電源はシガーソケット無いので、AC-DC変換でシガーソケットメスに変換、そのにシガーソケット2連か3連分配器させばいいのかなとか考えてた。
オススメされてたバッテリー買おうかと思ったら売り切ればかり。
電気関係知識無さ過ぎなんで勉強せんとあかん

確かに扱いやすさは忘れたらダメですよね
0306名無しSUN (アウアウカー Sab7-kptT [182.251.243.17])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:16:56.61ID:FM/Io7y4a
>>305
PDの出力電圧は受け手側のトリガーが決めるわけで
単にPD出力を通常の回路に繋いだだけでは5Vしか取り出せません。
またモバイルバッテリー出力が18Wくらいだと機材によっては動作不安定になることも
といっても恒星追尾だけなら多分問題ないと思う。
0307名無しSUN (スップ Sdc2-lPTV [1.75.8.236])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:42:57.20ID:o+UrA630d
こりゃあかん
配線地獄の典型的パターンだ
ガイド鏡のヒーターとかも用意しないといけないから最低限自力でケーブル加工や接続簡略化できないと
セッティングだけで時間単位費やす糞システムになるぞ
0308 【鳳凰】
垢版 |
2020/12/30(水) 14:46:00.88ID:2C7W5AnL
光学系を気温に慣らすのに1時間は要る
設置してすぐに撮れても像は悪いでしょ
0312名無しSUN (ワッチョイ 9fad-gDnL [180.220.55.115])
垢版 |
2020/12/30(水) 20:21:19.25ID:mEYv0i1B0
EQ5GOTOとss-oneコントローラー、ヒーター2個、ガイドカメラ、カメラ、全部1つでやるならこれはちょっと厳しいっぽいね
https://www.ankerjapan.com/category/POWERSTATION/A1710.html

ここらへんがいいんかな?オーバーな気がするけど。
2.7キロはまあまあくるものあるw
https://www.ankerjapan.com/category/POWERSTATION/A1702.html

>>311
メリットだけど剛性落ちるデメリットも

>>306 >>310
調べたらPDは受け側の要求に合わせた電圧供給しようとする。12V対応うたってなくても12V吐き出す物もある。
リンクの下のやつは12VうたってないけどPDだけなら12V吐き出す。ただ別のUSB端子に何か繋ぐとPDも5Vに落ちるってコメントあった。
シガーソケットあるから12Vはそっちからとったらいいんだろうけど。
ややこしいね
0316名無しSUN (ワッチョイ 9fad-gDnL [180.220.55.115])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:49:33.39ID:J9fKe3nO0
あ、同じこと考えてる人がおったw
asiairは頻繁に新規機種に切り替わって切り捨てられてしまいそうな気もする
オートガイド精度がイマイチって聞いたけどproなって改良されてたらいいんだがなぁ
0317名無しSUN (ササクッテロ Sp4f-Fiiv [126.35.217.178])
垢版 |
2020/12/31(木) 21:41:42.09ID:qqDj/oXip
>>312
 ヒエーー!!!!   ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
      /  (X)// ̄ ̄ ̄ ̄7        ヽ
     /     ト、/       (        ヽ  12V吐き出して欲しいのは
    =彳      Vー、____> ー      i
    /          \\゜。、。、\///    /   この口かっ……オエーっ
   /         /⌒ ヽ ヽU  i      /
   /         │   `ヽU ∴l    /
  │         │     U :l    (
                    |:!
                    U  でろでろでろ〜ん
0318名無しSUN (ワッチョイ 5f4b-Ecut [117.108.16.5])
垢版 |
2021/01/01(金) 04:38:53.46ID:j9hnmRha0
AstroBerry なら無料でフリー。
一番、高額なOSがタダ。

中途半端に日本語化した国内ローカルバージョンが乱立してるが、かえってエンバグ
して色々問題が増えてしまってるので結局、本家を入れて自分でGoogle Mozc
とか入れて日本語化するのが安全牌。
0326 【ニダー】
垢版 |
2021/01/02(土) 22:48:43.92ID:ALPR3I6t
700Wh の仕様には12v 10A とある
ASI 2600 MC pro 仕様は最大3A で範囲内

正弦波は必要ないので勿体ない感じ
ディープサイクルマリンなら1.5万円と充電器

Li ion 電池は軽いけど低温で性能が大分落ちる
これからの季節には向かない、裏切られるかも
車からのバックアップ用意すれば安心
シガーソケットヒューズ5A だったり、確認を
0329名無しSUN (ワッチョイ 0fbc-mcwY [121.109.112.238])
垢版 |
2021/01/03(日) 11:03:21.02ID:2hrTkUnq0
どうせ買うなら普通の リチウムイオン ではなく
これから主流になる リン酸鉄リチウムイオン を買った方が良いね。
まあ、まだ低容量の機種はないけれど
自分は100Ahのバッテリー単体(6マソ程度)を買って色々な回路を繋いで使っている。
IH調理器や電気毛布も使えて快適。
あと、一つの電源でアレもこれも繋ぐのは万が一があるといけないので複数使用で分散させるのも有りかな。
0330 【猫】
垢版 |
2021/01/03(日) 11:25:45.26ID:aI36021d
Li Fe も低温に弱いのは同じ なんだよね
0334 【犬】
垢版 |
2021/01/03(日) 13:15:59.47ID:aI36021d
百均の保温袋にLi ion 電池全部入れて
1個はヒーター用、他のでカメラ給電
って摂氏零下26度で使ったことはある
中の温度はみてないけど一晩中使えた
LiFe は零下16度でダメで売っ払った
Li は信用出来なくて好きじゃない

鉛蓄電池の信頼性は本当に素晴らしい
0336 【大吉】
垢版 |
2021/01/03(日) 13:32:27.01ID:aI36021d
だからー、使ったってばさー
でも信頼できなくて嫌いだから捨てたのよ
0338名無しSUN (アウアウウー Sa0f-BBJ/ [106.128.37.124])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:40:25.00ID:QfPCEhR6a
鉛蓄電池も、銘柄で耐寒性がまるっきり違う。いろいろ試した結果、国内メーカーの高いやつ(通常品)が最強だった。なんでも、南極観測に使われていると。
中華の格安品は夏専用だわ。
0339 【末吉】
垢版 |
2021/01/03(日) 16:35:02.25ID:aI36021d
ACDelco M27MF Amazon.jp で買って使ってる
これで困ったことはない、丸窓まだ緑色だし
戦場ヶ原零下17度でも裸で仕事してた
ヒーターが不足でFSQ-106ED 対物中央に霜付き
もう1本巻いてれば救えていたかも
というか周り中全部エンジンかけてたせいだな
排気で濃い霧をいっぱい作ってたし、実に迷惑

ハワイ島で使ってたWalmart のは7年で替えた
普通の車用のだったけど一晩充分ではあった
丸窓が緑色にならなくなったんで予防的に交換
まあせいぜい0度位までで条件は緩かったけど
0340名無しSUN (ワッチョイ fbcb-/QWA [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:54:26.28ID:K/gEXNeG0
廃、次!
0341名無しSUN (ワッチョイ 9fbc-BkeM [27.85.92.133])
垢版 |
2021/01/03(日) 18:15:26.91ID:ufBSxzFU0
おまえら駐車場の暗闇の中で危ない。轢きそうになった
0343名無しSUN (ササクッテロ Sp4f-pOri [126.35.217.178])
垢版 |
2021/01/04(月) 00:21:29.50ID:YoDDMax+p
>>341
「自分からは見えてるから安心してる」のがいるんだよな。
そういうタイプがスマホとか他に気を取られるとどうもならん。
以前に売っていたスコッチの黒の反射テープなら普段は目立たなくて、光源方向はかなり高反射なので車等から気づかれやすいんだけど、止めちゃったみたいね。
0350名無しSUN (ワッチョイ 5f4b-Ecut [117.108.16.5])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:39:07.83ID:dIjOGkIw0
>>341
安全な自分の天文台を建てるか、
もしくは天文ペンションに泊まるか。

現状は天文に理解の有る田舎の蕎麦屋の駐車場で夜中にポタ赤で撮影して、
翌朝にお駄賃代わりに朝ご飯食べて帰る、ってのが妥協点かな。
ビタ1文、お金落とさない天文ファンだらけに成ってしまうと乗鞍や八塔寺みたいに
追い出される。本当は公共の天文台が駐車場貸せば良いのだが、公務員だから
ジョブローテーションで天文に興味無く9時5時で帰りたい職員に追い出される。

もっと天文ペンションが有れば良いのに。
0361名無しSUN (ワッチョイ fbcb-/QWA [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/07(木) 07:08:30.33ID:9qcoOkPO0
自己責任と言っても事故起こしたら被害者に申し訳ないだろ。だからライト点けたまま堂々と走行だな!
0362名無しSUN (アウアウウー Sa0f-BBJ/ [106.129.20.76])
垢版 |
2021/01/07(木) 08:34:56.56ID:IterUz5na
誰でも出入りできる公共駐車場は、道路交通法の適用になるのだ。
52条にライト使用の規定があり、まあちゃんと照らしてないと法律違反。
今は前照灯=ハイビーム。
他の交通の支障になる時だけロービーム可。
0365名無しSUN (ササクッテロ Sp4f-pOri [126.35.217.178])
垢版 |
2021/01/07(木) 09:21:16.01ID:CzmxI0Sup
>>360
その辺が実際的だね。

そのために、水平より上の配光がカットされていて、左右と下に大きく広がっているタイプのフォグランプを適度に低目に設置しておく。

そういうタイプは、夜間に山道を走るときに、標準のライトでは十分に照らされない車両直前辺りの補助になるだけでなくて、
道が狭くて入り組んでいる市街地でも、左右からの飛び出しを発見しやすくなるので、普段から常用する方が良い。

というか、そういうのを常用して慣れてから消して見ると、標準のライトは不十分と分かる。
0370名無しSUN (ブーイモ MM7f-NfgS [163.49.212.180])
垢版 |
2021/01/07(木) 12:15:35.93ID:j+Jqdy5UM
星峠の事故の後、SNSの連中が挙って皆が「ヘッドライト付けてるよ」アピールしててなんだかなぁって思ったわ。前に星峠に行った時、室内灯を付けただけで、文句を言いきた人が居たよ。
0371名無しSUN (ワッチョイ 3be9-Zovn [112.136.84.228])
垢版 |
2021/01/07(木) 12:39:26.83ID:vPQZb4eh0
ライトつけてくる車に文句言うほうが間違い。
一コマ捨てればいいだけの話と思うよ。
まさに基地外撮り鉄と同じ思考だわ
決定的瞬間でも狙っているなら実現できる安全な場所を
選ぶべきだし。
0372名無しSUN (エアペラ SDbf-EHCd [49.103.161.98])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:03:12.50ID:aMvcubFrD
当たり前のことがわかってないやつ多すぎだな
フォグ改造したとかドヤ顔してるやついるけど、前照灯消してフォグだけの車がぶつかってきたら思いっきり吹っかけてやろw
0373名無しSUN (ワントンキン MMbf-/QWA [153.154.90.239])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:19:33.08ID:MNIUhKsJM
"ルールを勘違いするな。星峠の死亡事故・星空の撮影ルールまたはマナーについて | 天リフOriginal"
https://reflexions.jp/tenref/orig/2019/05/07/8588/
0374名無しSUN (ワッチョイ 0fbc-Jl33 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:43:07.18ID:LCwma5lX0
今のフォグランプと称している多くは
単なるファッションランプだからなぁ。
正規のランプを正規に取り付けしている車は僅かだ。

ま、ライト照らされるような所で観測や撮影するのならリスクは覚悟しないとね。

稀だけどパトカーが来たり警官からマグライト照射されたこともあるし
丘の上の東屋を前景にして天の川のタイムラプラス撮影をしている時に
モデル(彼女?)を連れてきてストロボバンバン焚かれたこともあるが
それも1シーンとして受け入れるしかない。
0382名無しSUN (ワッチョイ 6dcb-zrDw [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/26(火) 07:31:02.03ID:xoFD1POA0
>>381
それこそ写真屋の横暴でしょうね。公共施設でライト消せなんて通用しないな。
0384名無しSUN (ササクッテロラ Sp41-NxWT [126.166.20.144])
垢版 |
2021/01/26(火) 21:09:03.63ID:UfDqBzcJp
そういえば、富士のスバルライン何合目だかに行ってた人が、今は禁止とか言ってたような?
流行ると必ず馬鹿が混入して出鱈目をやって揉めるから一律シャットアウトという例は多いな。
0390 【小吉】
垢版 |
2021/01/27(水) 13:15:02.90ID:6lL64cw/
畳平に発電機持ち込んで苦労して撮った写真も
いま見たら笑っちゃう低レベルなのが哀しいね
なにを頑張ってこんな程度のもんをおっさんが
0393 【わんわん】
垢版 |
2021/01/27(水) 15:34:08.96ID:4cmb6v07
そういうこったね

小さな望遠鏡に画素密度高いカメラで撮るとか
手軽で腰にも財布にも優しくていいかも
でっかい望遠鏡使ったって日本の気流じゃ無駄
画像処理の講演会とかも小っ恥ずかしいだけで

価値があるのは大彗星くらいのもんかねぇ
0394名無しSUN (テテンテンテン MM4b-6NtY [133.106.60.160])
垢版 |
2021/01/27(水) 15:42:34.55ID:p0g75A0wM
10年前の天体写真のボトルネックはカメラのノイズや機材のシャープさだったけど、今は大気の揺らぎや背景のムラになりつつあるわけで、次の10年、20年先でも簡単に解決する問題ではないだろう
数十年先、今のアマチュアトップレベルの写真が誰でも10万円で簡単に撮れる時代になる事はあっても、今の天体写真が「こんなもの」と呼ばれる事はないと思う
0395 【末吉】
垢版 |
2021/01/27(水) 16:02:56.88ID:4cmb6v07
「2002年 畳平 天体写真」で検索してみた
三つ星4x5 カメラ E-100 露出2時間42分
のオリオン座中心部 とかスバルとか

いまだと初めての人が露出2分で撮れそうで
こんなもののためにあんな所で軋轢まみれで
撮っていたとは信じ難い、つい20年前が大昔
0397 【蝶】
垢版 |
2021/01/27(水) 18:56:42.19ID:4cmb6v07
15年前に撮った写真のfav ボタン押されたり
世界中には奇特な方々もおられるのね
0399 【ニキ】
垢版 |
2021/01/27(水) 23:51:14.54ID:mPkSYGI1
2000-2001年の天文ガイド眺めてた

カラー写真は皆ボロだけど白黒写真が美しい
遠藤秀さん46歳のは特別美しい
誠報社広告に宮崎淳一32歳デジタル時代の寵児
0400 【大吉】
垢版 |
2021/01/27(水) 23:52:08.90ID:mPkSYGI1
10年はひと昔、20年はふた昔
0402名無しSUN (ワッチョイ cbbc-DgU4 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/01/27(水) 23:57:04.64ID:LF3lOQ3F0
おまつりはふた昔 セミの声
思わずよみがえる 夏の日が
ああ今日はおまつり 空もあざやか

自転車のうしろには 妹が
ゆかた着てすましてる かわいいよ
もらったおこづかい なくすなよ
ああ今日はおまつり 早く行こうよ
0403 【牛】
垢版 |
2021/01/28(木) 00:09:25.98ID:QKI1XIb7
井上陽水のカセット車で聴いてたの
40年以上昔のことになるんだ、うん
0410名無しSUN (ワッチョイ 6dcb-5QaX [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/28(木) 23:38:43.67ID:MM7n3WLA0
ジェームズ・ボンド
0411名無しSUN (ワッチョイ f9b7-RNyz [118.111.188.167])
垢版 |
2021/01/29(金) 00:26:34.40ID:FZq37iOR0
>>383
多分有名写真スポットではどこでもあった事かと思う。
和歌山の護摩壇山(今の鶴姫に集まる前の広大な空き地)でも
一般車が入り込んでくる度に、ライト消して!って大きな声で叫んでいた

でもトラブルまでは聞いた事は無いけど

あの護摩壇山の広大な空き地、どうなったんだろ・・・
0414名無しSUN (ワッチョイ 734b-o7aj [117.108.16.5])
垢版 |
2021/01/29(金) 06:10:44.67ID:6iBM3HrX0
銀塩時代は2〜3時間露光の一発勝負だったから、その間一瞬でもヘッドライトで
照らされたら努力がパーに成るから必死だった。オートガイダもまだ普及してなかったし
ビクセンAGA-1とワテックだと一瞬でも真っ白に成るとガイド星見失って暴走するし。

今は1コマ5分くらいを繰返すだけだから、一瞬照らされても1コマ捨てるだけで済むから
カリカリしなく成った。デジタル様々だな。
0417名無しSUN (スプッッ Sd33-bnWd [49.98.12.4])
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:17.17ID:J6NAmTwud
今の時代、自力で穴場を見つけるのは簡単だけど人が集う有名どころをあえて選んだ挙げ句
楽したいという甘え腐った根性で駐車場そのものをテリトリーにし己の基地外行為を省みる事もなく一般人や星「見」に不平垂れる

そんなガイジに私はなりたい
0419 【滑ってないもん】
垢版 |
2021/01/29(金) 22:53:36.74ID:K/Db1JlI
誰も来ない名もない場所で独り静かにする
観光地でもなく名物もない所の山奥がいい

時々狐がすぐ近くで鳴いて脅かそうとする
すぐこっちも同じ声で返すと暫く繰り返す
猫と同じ反応で、少し経つと飽きて離れる
0420名無しSUN (ササクッテロル Spc5-jCTN [126.233.64.195])
垢版 |
2021/01/30(土) 12:16:48.98ID:zliGGPj+p
テントツェルトの登山で星が丸見えで街の灯りもほとんどない所で何度も泊まっていて、穴場といえば思いっきり大穴場というか穴だらけでフチがないけど、
3-4時起きだから夕方は飯食ってさっさと寝ないと持たないし、朝というか未明も支度で忙しいから煮炊きで開いた入口の隙間からちょっと見えるだけで、明るんで来たらやっと撮るチャンスという乗り。
行程を大幅変更で撮れるが、そういう発想はぜーんぜんなかった。
今なら水と機材込みでも30kgも行くかどうかだろうから、行程を抑えれば普通に行けるだろう。
やりたい人はやってね。というかやってるかね。
0421名無しSUN (ワッチョイ f1cb-HETk [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/30(土) 12:19:40.11ID:mR2Gy0sb0
隙きあらば自分語り
0423名無しSUN (ワッチョイ 7b21-S9uN [119.231.233.132])
垢版 |
2021/01/30(土) 13:07:23.15ID:8R7SGgR20
数十年ぶりに復活したら以前行ってた場所が聖地化してたので、その近所の別の場所に行ってるわ。誰も来なくて快適。

今はストリートビューである程度下見が出来て助かる。
0424名無しSUN (スプッッ Sde5-bnWd [110.163.10.223])
垢版 |
2021/01/30(土) 13:41:01.84ID:6EXvut6Ed
馬鹿みたいにネット情報を頼りに有名どころに群がってそこからほんの少し外れるだけで嘘みたいに誰も居なくなるからな
今はスマホアプリでアスファルトの上だろうが山中だろうが思考力があれば素人でも真っ昼間から年間の星野星景撮影計画を細かく立てられるから凄く楽
0430名無しSUN (ワッチョイ f1cb-HETk [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/31(日) 17:44:04.94ID:vHcJbsWN0
>>428
頭にアルミ巻いとけ!
0431名無しSUN (ワッチョイ 13d6-KkSG [61.125.247.179])
垢版 |
2021/01/31(日) 18:44:04.90ID:3WojJ6MY0
それっぽいことを本気で言う人は脳の病気
0432ひがみっぽい (ササクッテロル Spc5-jCTN [126.233.64.195])
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:27.83ID:DYHl1t0Wp
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<頭が光る病気言うな!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0435名無しSUN (ササクッテロル Spc5-jCTN [126.233.64.195])
垢版 |
2021/02/01(月) 21:33:31.40ID:WhOvzUzxp
>>434
そうじゃなくて、車利用でかなり間近まで行けて、機材等を担いで歩く負担は本式登山と比べたら圧倒的に少ない場所の話。
乗鞍や富士が車で行けた時は最適だったはずでしょ?
奥多摩周遊も早じまいだし、志津林道は通れないままじゃないのかな?
大河原峠とか、車山、美ヶ原、大弛峠とかも良いのかな?
って、全部登山やバイクツーリングでしか行ってないけど
0440名無しSUN (ワッチョイ afcb-mywP [14.8.33.161])
垢版 |
2021/02/18(木) 01:28:34.18ID:SQgGxnOc0
>>439
面白そうではあるね
極軸回転はしないから長時間露光はできないが、内蔵のGPSほかのセンサー使ってスマホと連携して天体を自動導入できるみたいだし
これまで高感度固定撮影してたのを、自動導入できて露光時間を広角レンズの場合は少し長くできる、って代物だね
山登ってちょっと撮影したいって感じだと、普通の3wayヘッドの代わりに取り付けて簡易に星が撮れるかな

まぁ、既存のポタ赤持ってる人にはそんなにまで魅力はないかもだが
0441 【蝶】
垢版 |
2021/02/18(木) 07:26:23.37ID:IsprwiZK
経緯台で星を追尾して写真撮ると写野が回転する
6時間で90度、1時間で15度、1分間で15分角

天体写真を撮りたいのなら赤道儀が必須です
0446名無しSUN (ワッチョイ afcb-mywP [14.8.33.161])
垢版 |
2021/02/18(木) 13:37:15.62ID:SQgGxnOc0
>>445
いや、これ、縦横の2軸使って自動導入経緯台と同じ原理で天体を追尾するだけで、縦横で極軸合わせてステージを回転させるわけじゃないだろ
だから20秒程度の露出でも〜、って書いてあるんだろうし
天体の追跡に必要なGPSとか方位センサーは積んでるけど、簡易ドイツ式になるってことではないだろ
0447名無しSUN (テテンテンテン MM4e-5+RR [133.106.37.148])
垢版 |
2021/02/18(木) 13:49:35.92ID:zwd0GEhlM
>>446
>いや、これ、縦横の2軸使って自動導入経緯台と同じ原理で天体を追尾するだけで、縦横で極軸合わせてステージを回転させるわけじゃないだろ

そう、一番安いTimelapse editionならね。
でも、Astro Expansion Kit付きだと3軸制御になるので、
ドイツ式赤道儀相当の制御すると言うことらしい。
どこまで精度出せるかはメカ機構の出来次第だが、
0.1度単位で制御出来るとは言ってるね。
0449名無しSUN (スッップ Sd42-YOQx [49.98.217.226])
垢版 |
2021/02/18(木) 19:26:42.48ID:V5h6rTqKd
見た感じ天体キットだと、3軸目を追加するテーブルと、
レンズヒーターが付属するみたいだし本当に初めて買うなら良いのかね?
もうちょっと高いキットだとsim挿して携帯回線経由での操作出来るようになったり、ダミーバッテリーが付属するみたいだけど
0450名無しSUN (ワッチョイ 7f4b-vCF5 [117.108.16.5])
垢版 |
2021/02/19(金) 01:59:59.95ID:gow0xo030
>>444
どこのVixenだよw

3軸目の制御するオプション本当に実現できるのかな?値段も心配。
既に出てるペガサスAstroのローテータをAstroBerryやZWO ASIAirPro
で制御すれば、経緯台のGoToドブですばる望遠鏡みたいな撮影が出来てるらしいが。
0452名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/19(金) 10:25:44.70ID:ZdnRcAz5p
>>447
光軸中心で回すメカ追加ということだよね。
どう追加できるというのかな?
無限遠なら光軸が傾けば足りるし、短時間なら角度は小さいから、カメラ台部分を傾けるとかかね?

それはともかく、酷い設計のダメ三脚もあるもんだな。
グニャグニャだろう。
0453名無しSUN (ワッチョイ cf77-WVLj [121.103.232.206])
垢版 |
2021/02/19(金) 11:14:49.85ID:B5upYunn0
>>452
写真見る限り光軸を回すようなものじゃないからこの3軸目の効果はよくわからん

対応カメラ一覧にずらりと機種が並んでるけど、これ全部でUSB経由でリアルタイムの映像出力できるかどうかわからんが、動作確認したんかな
https://ksr-ugc.imgix.net/assets/032/243/972/a8f1977281c3dbb7901118133439c315_original.png?ixlib=rb-2.1.0&;w=680&fit=max&v=1612374000&auto=format&frame=1&lossless=true&s=aaca2246c4f7c079a2b4c875e608783d
0455名無しSUN (ワッチョイ cf77-WVLj [121.103.232.206])
垢版 |
2021/02/19(金) 12:29:56.31ID:B5upYunn0
アストロキットは一番上につける奴
本体を傾斜させて赤道儀モードにすると、電動極軸合わせ機能付きポタ赤になって、こいつの利点である自動導入が死ぬし、別途自由雲台でも載せないと星にカメラ向けられない
ドイツ式赤道儀って赤緯赤経の他に、極軸合わせの水平垂直の全部で4軸必要だから、1軸追加してどう動かすんだろう
https://i.imgur.com/R3ZsV4S.jpg
0456名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/19(金) 13:30:51.24ID:ZdnRcAz5p
無限遠だから光軸が平行移動してもまるで関係ないので、直行する3軸を適切に制御出来れば行ける理屈でしょ。

0.1度ってプラマイの幅の360秒のことならプラマイ180秒もズレる仕様だと公言してるに等しいし、重量バランスもデタラメにしかならないからズレに輪を掛けるに決まってるけど。
0457 【大吉】
垢版 |
2021/02/19(金) 14:05:33.99ID:LZWeHEwG
こんなの見るたびに赤道儀の単純さが際立つ
そこそこの精度で1軸を定速回転させておいて
残存誤差をオートガイドで補正すれば高精度

本当に素晴らしいメカニズムだと思いますよ
極軸合わせるのもPHD2 guiding で簡単だし
0458名無しSUN (ワッチョイ 3f35-W5tZ [125.0.174.2])
垢版 |
2021/02/19(金) 15:39:47.37ID:XEdtVDzy0
>>453
なんか最新のアップデート情報だと
>We got in touch with Panasonic staff and got strong support from them. Polaris will add support for the Panasonic
ってあるからメーカーともやり取りしてるっぽいよ
企画元が中華の三脚メーカーだから多少なりツテはあるんでしょ

ただSONY機とかUSB経由で映像出力出来なかった気がするけどどうしてるのかは分からない
0459名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/20(土) 10:46:45.51ID:dE76Znfhp
>>136
なぜかゾーリンゲンの刃物とかでもインチ系列の寸法なんだよね。
ドイツでも生活関係でインチ系列が慣用され続けているのだろうか?
ネジ規格は、ローライとかライカとか軒並みUNC3/8だったけど、その手のはカメラとして後発の部類で、それまで本式のカメラとして圧倒的メジャーだったのは大判。
そっちで慣用的にUNCが使われていた関係とかなのかも。
ネジの共通規格化は19世紀後半とか相当に遅いから、採用時点で確立してたのを使って、変えるとマズイからそのまま堅持とかかな。

>>141
その発想はなかったけど、粗さが適当な規格というとUNCになるということはあるかも。
0462 【6等】
垢版 |
2021/02/20(土) 13:54:47.98ID:lZD8jf+Q
オートガイドソフトは軽い
ステラナビゲータはかなり重い
i3 じゃなくi7 にした方が快適ですよ
0463名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/20(土) 16:53:52.93ID:dE76Znfhp
>>461
デスクトップとおそらく似たような具合で今はRyzenが値段と消費電力の割に速そうだけど、どれもこれも在庫なしでどうもならんの。
PCの方で聞いてみたら10万も出せばあるけど、それくらいならタワーのサブの中身が7-8年落ちのままなのをいい加減に替えたいもんで。
0464名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/20(土) 16:56:29.65ID:dE76Znfhp
>>462
なるほど、ガイドだけなら大丈夫かな。
でも、動画から抜き出して合成で元画像の解像度から考えられないほど細密にしちゃうのもあるとかいうので、それも普通に動かないとイラつきそう。

そういうコントロール自体がスマホ対応になれば早いけど、WiFiじゃ遅くて不安定でダメかな?
0468名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.121.193])
垢版 |
2021/02/20(土) 20:13:05.94ID:dE76Znfhp
>>467
あ!そうなの?!
そういえば、長期常用じゃないし、どうせさほど経たずに機器の方でも変化がありうるかな?
差し当たってコントロールできりゃ良いという感じで、差額を他に回す方がトクかね。
そもそも電子極望も買ってない。
0470名無しSUN (ササクッテロル Sp37-9qtm [126.233.109.220])
垢版 |
2021/02/25(木) 13:25:43.65ID:x0eN915Np
>>469
中国の新興メーカーは「全然分かってないけど作れば作れるから思いつきで作ってみる」という雰囲気のが多いね。まさにガジェオタの類い。
機械センスが凄く悪いのが多くて、全体のバランス感覚がおかしいのが目立つ。その動画に写ってる付け根がグニャグニャ丸出しの脚なんかが象徴的。
脚がヘナヘナじゃ制御もヘッタクレもないのに酷いトップヘビー。その辺が逆さまになってる。
0472名無しSUN (ワッチョイ b743-Gcyd [128.28.44.102])
垢版 |
2021/03/05(金) 21:56:07.29ID:A+QerqHx0
天体写真を始めようと思ってる者です

明日ポタ赤をお店に買いに行こうと思ってるのですが、ポタ赤って「ポタセキ」ですか?「ポタアカ」ですか?
セキドウギだから「ポタセキ」だとは思うのですが、極道の妻(オンナ)たちを「ゴクツマ」と呼ぶ例もあるので
ちょっと不安になってます… あと光害は「コウガイ」ですか「ヒカリガイ」ですか?
0477名無しSUN (ササクッテロル Sp0b-Z0xK [126.233.107.107])
垢版 |
2021/03/06(土) 12:49:12.13ID:AD2cFguUp
>>474
ヨドバシ新宿西には置いてあったけど、あれは特殊だね。

置いてないといえばビクセンのDXが在庫切れなので、仕方ないからケンコーのガタガタのを買って、スペーサーを挟んだりネジロック塗ったりして一応使えてるけど、何とかならんものだろうか?
0479名無しSUN (ワッチョイ 17cb-Wizq [14.8.33.161])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:38.63ID:WvzrLIhG0
ポータブル赤道儀なんかは展示ないけどショーケースに在庫があるって店舗も多いんだろうね
ポラリエだと展示機ある店舗は16で在庫は20、Uは展示21在庫21
ナノトラッカーとかスカイメモSだと、展示店舗は10前後だけど在庫店舗が1とかで取り寄せの店が多いね

U以外は新しい商品でもないし、展開の仕方が違うのかね
0480名無しSUN (ワッチョイ 5f16-7AFH [60.144.1.22])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:51:05.60ID:fA9HnCKZ0
赤道儀やカメラとかの外部給電ケーブル類はどのくらいのが相場なのかな?
バッテリーを地面に置くなら2mくらいはないと突っ張るけど、重石兼用で脚部に掛けるとかする方が実際的だとすると1mくらいでないと長すぎて引っ掛けたりしかねない感じ。
やってる人が身近にいないので分からないけど、実際運用で如何?
長い方が無難とか定石があるかな?
0481名無しSUN (スッップ Sd9f-d8+O [49.98.139.116])
垢版 |
2021/04/01(木) 18:44:20.52ID:xfalN0wtd
ポタ赤なら百均の風を通すメッシュ仕様の袋を雲台下のノブにでもひっかけて
リモコン等とまとめて入れておいて問題ないからリールタイプで十分よ
ひっかけるところがないならホームセンターの電工コーナーに配線用のフックが色々あるから付けるといい
長いのはひっかけてせっかく合わせた極軸がズレたり強風で揺れまくるから良くない

それより問題なのは電流低すぎて供給がカットされるバッテリーが多い事
また100均ケーブルだと銅線細すぎて常温テストでは大丈夫でも低温で供給できなくなったりする
まあ定電流モード搭載してるバッテリーならほぼ大丈夫だけど
0484名無しSUN (スッップ Sd9f-d8+O [49.98.139.116])
垢版 |
2021/04/01(木) 19:54:46.75ID:xfalN0wtd
それが100均のスマホ用の長い極細ケーブルで自作した場合はよくあるんだな
未加工品でも起きる
色々テストしてコネクター部は出してケーブル線部分のみ冷凍庫に入れると起きたから断定したけどなんでだと思う?
0485名無しSUN (ササクッテロラ Sp33-7AFH [126.182.221.167])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:04:58.11ID:HsWykw8Yp
>>481
あ!なるほど! 納得。
まとめる袋は中身が見えやすいのが便利ってのは気がつかなかった。
ケーブルは長すぎは不利で、当然ながら短すぎでちょっとした具合で突っ張っちゃうのもNGだろうから、機材と乗せ方に応じてケチらずに最適になるのをいくつか用意しても無意味ではないかな。
その方針で行ってみますね。
0489名無しSUN (ワッチョイ 5ae9-0pr0 [123.230.71.78])
垢版 |
2021/04/02(金) 07:32:23.85ID:zUB0iRow0
電源と負荷を接続してケーブルだけ冷凍庫?
どっか氷で短絡して過電流保護回路が働いたのじゃない?
細いケーブルは許容電流あきらかに嘘だろってほどに
芯線細いのや銅品質劣悪なのあるよ
0491名無しSUN (ワッチョイ 09ed-zL94 [110.131.222.177])
垢版 |
2021/05/02(日) 21:37:59.04ID:BlNGv/uO0
>>482
>>483
スッップ Sd9f-d8+Oじゃないが…昔、ダイソーのLANケーブル使ったら、
速度が電話回線並みだったので捨てたわw
百均のは、ただの磁石の方位磁石が北を向かないのがゴロゴロあるし、
「ただの銅線だから問題ないだろう」と思うと中華の罠にかかる。

>>486
そもそも>>481は「金属の電気抵抗は、低温ほど大きくなるのが原因」
とは言っていない。
0495名無しSUN (ワッチョイ a143-/5i0 [210.165.240.106])
垢版 |
2021/05/03(月) 00:49:35.79ID:jBJQXy0D0
もともと粗悪ケーブルの芯線が切れかかってたとか
低温で硬化したケーブルがコネクタに変な方向の
負荷かけたとか、相手ソケットに不具合あったとか
どっちか言うと電気じゃなくて物理的な障害かと
0496名無しSUN (ササクッテロ Spe5-BiPW [126.35.128.148])
垢版 |
2021/05/03(月) 10:06:31.03ID:ONPDnrNJp
銅線が細いと抵抗が増えて電圧降下しやすくなる
気温が低いとバッテリーの性能が低下する
性能が低下したバッテリーに抵抗の大きいケーブルだとピタ赤の駆動電力が足りなくて電源が落ちる

それだけだろ?
>>481もバッテリーが問題って言ってるじゃん
0498名無しSUN (アウアウウー Sa3d-ktvT [106.128.107.94])
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:46.56ID:rQC76vN6a
484 名無しSUN (スッップ Sd9f-d8+O [49.98.139.116]) sage 2021/04/01(木) 19:54:46.75 ID:xfalN0wtd
色々テストしてコネクター部は出してケーブル線部分のみ冷凍庫に入れると起きたから断定したけどなんでだと思う?
0503名無しSUN (ササクッテロラ Spe5-BiPW [126.182.68.245])
垢版 |
2021/05/04(火) 14:35:04.21ID:q3nj8t70p
変わるほど銅が収縮するというよりすでに電圧降下とかで動作するかしないかギリギリのところなら
僅かな変化で限界値を超える可能性があるかもくらいしか思い付かなかっただけだ
0505名無しSUN (ワッチョイ cf7d-M94k [118.8.249.1])
垢版 |
2021/06/19(土) 07:59:50.80ID:4SQcKBlx0
趣味人で5月末に注文した「Sky Watcher AZ-GTiマウント+三脚」が昨日発送連絡!予定は6月末だった。欲しいなら早めの注文、※次回入荷2021年8月以降 ご予約承り中!だって。
0506名無しSUN (ササクッテロラ Sp27-hEXK [126.167.38.214])
垢版 |
2021/06/21(月) 19:56:07.75ID:NyGnuYCDp
>>505
生産や移送が依然として不安定なままではあるけど、作って売らないとメシの食い上げだってんで、作れる時に必死の勢いで作って間欠的に出荷はできているということですな。

輸入元は直接の常得意の各ショップの予約割り当てに回すので、輸入元が在庫がなくてもショップにポコンと入ることもあると。

それがいつどこに入るか、各ショップ側が受けた予約順もある予測不能と。
0507名無しSUN (アウアウウー Sab9-njke [106.129.21.129])
垢版 |
2021/06/28(月) 18:45:59.98ID:hffvC7Aaa
AZ-GTiってオートガイドありならどれくらいまで撮影に使えるんですかね
32〜40mm径のカーボン三脚に微動雲台と電子極望で極軸合わせして
ウェイトシャフトも付けてちゃんとバランスとったらRedcat51とかFC-60CBとかいけます?
0517名無しSUN (ワッチョイ 65cb-syuu [14.9.129.32])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:34:14.34ID:YZQbpMMO0
>>513
まー、所詮は微動雲台含めて5万そこらだしな〜、フィジカルの弱さはしょうがない

それでもオートガイドのシステムを用意して、実運用して経験を積めるのは、
将来的に赤道儀をアップグレードしても無駄にならんし、むしろクソ雑魚ぶりから
買い替えに背中押す事になるかもしれんしw
0518名無しSUN (ワッチョイ 6567-nBx/ [14.193.93.136])
垢版 |
2021/06/30(水) 01:03:57.91ID:fYUMk6/x0
>>515
赤緯側にバネが仕込まれていることや赤緯側の追尾性能が悪いと書かれてるブログが実在するのは確認してるけど
個体差やロットによって設計が違うかどうかは知らないかららしいとしか言いようがない
0520 【ニダー】
垢版 |
2021/06/30(水) 06:45:32.40ID:iW8g+APs
(0)撮影対象で機材が決まる、のは当然として

(1)暗い星空 - (2)機材 - (3)撮影 - (4)画像処理
どこに重点を置くかで機材選択は変わるのかも

飛行機でも、時間をかけてでも(1)暗い星空なら
極小軽量機材にして、風やケーブルで揺れても
AP に載せて撮る! EM-200 運ぶなんて無理
ビジネスなら32kg まで運べますし余裕ですが
ジジイでもう腰が壊れてるんじゃあ仕方ないか

不可能っぽい極小AZ-うんたらでこんな絵が!
ってやりたいなら、星が点像になるの2割でも
チャレンジだけに意義がある、画像処理下手糞
車でわざわざ山まで行って成果0割で泣くかも
いったい俺はなにやってるんだと嘆く朝ぼらけ

画像の質を第一に評価するなら、教科書的には
赤道儀は大きくて重い方が圧倒的に楽で幸福
0521 【1等桁違い】
垢版 |
2021/06/30(水) 07:00:57.83ID:iW8g+APs
1回遠征すれば1万円位は掛かるだろうに
赤道儀に出せるのが3万円じゃアンバランス

赤道儀なんて10年は使える筈のもんですから
0526名無しSUN (スプッッ Sd03-XeQQ [1.75.212.43])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:57:55.71ID:Lh2HeTXPd
ポタ赤も海外や現地での歩行散策の為に軽くするのであってゴテゴテつけて精度を得るような
12VやPCを使うポタ赤を車無しで国内運用するのはただの罰ゲームだぞ
デフォルトポラリエぐらい割り切っちゃうか高い金出してスタンドアローンのオールインワンタイプを作ってもらうのを待つか
0527 【1等桁違い】
垢版 |
2021/06/30(水) 17:07:04.19ID:nyc+Depa
>>522
車なしでもキャスター付ならそれなりに運べる

こないだ小さな赤道儀で写真撮りに行ったのね
カメラレンズ電源別で荷物は20kg に収まった
ケーブルやブラケットとかが結構重いのね
AP-WM 極小ガイド鏡 で105mm オートガイド
都内ではあり得ない暗さで天の川が綺麗だった
カメラとレンズだけ機内手荷物、電源プリウス
ほぼ無風でも赤道儀が弱くて神経質だったよ

自動車運転免許取るのを強く勧める
0528名無しSUN (アウアウウー Sab9-m5uv [106.154.130.242])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:08:06.93ID:10IEg/SOa
車で出かけるならポタ赤なんか買わずにEM200位の赤道儀の方がいいと思うけどな
0530名無しSUN (ワッチョイ 0be5-N9F8 [121.3.151.74])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:27:44.78ID:25hQ2R5J0
車に運び込んだり、運び出して設置するときの重量も重いと億劫になったりするから、さっと行ってパッと撮ってちゃちゃっと帰るならポタ赤でもいいと思う
本体だけじゃなく、パソコンとか電源とかもあるしね
腰据えて事前に狙ってた対象をじっくり撮ったり見たりするならEM200とかのがいいと思うけど
0531名無しSUN (ワッチョイ 23d6-LQCg [61.125.247.211])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:31:12.80ID:2q284fMQ0
運用状態によって要件が変わってくるんだから、
明らかにミスマッチで無い限り何でもいいだろう。
機材選択に失敗しても授業料だと思えば良い。
SWAT2台で2軸AGとかは明らかに無駄だが…
0533名無しSUN (ワッチョイ 55b5-3uVo [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/01(木) 10:16:18.94ID:22kkxcwp0
>>532

300mm程度の望遠までならポタ赤で行けるし、いくらクルマでも
機動性の高い方が億劫にならずに済むかも。
0535 【上級国民】
垢版 |
2021/07/01(木) 10:54:12.41ID:h4bh29A6
ドイツ製四駆ワゴンいいよ
太い鏡筒まで余裕高速快適
0541名無しSUN (アウアウウー Sa4d-NsNF [106.154.130.245])
垢版 |
2021/07/02(金) 07:15:58.59ID:Scl1LyrVa
諸元表を見れば判るけど乗用車は乗車定員X55kgまでで荷物のことなど考えられていないんだよね
天文専用に使うなら500kg以上積める貨物車、天井は普通の椅子に座って頭がぶつからない高さがあるとよい
それから機材を積んだ状態でフラットなスペースをとれること(寝るため)
ハイエースやキャラバンが理想だけどタウンエースやバネットでもいける
0542 【鶴】
垢版 |
2021/07/02(金) 09:08:13.19ID:xYOJ7x6p
これまで運んだ天文機材の最大重量80kg程
500kg は普通一人で扱えるもんじゃぁなぃ
世の中には色々なヒトがいて面白いねぇ
0544名無しSUN (アウアウウー Sa4d-NsNF [106.154.130.245])
垢版 |
2021/07/02(金) 09:31:17.72ID:Scl1LyrVa
>>542
っていうか
重さより容積が問題となるから
積載量500kg位の容積が30cmクラスの鏡筒・架台を積むには丁度よいということだよ
0546 【だん吉】
垢版 |
2021/07/02(金) 10:07:52.68ID:iq58Oh1j
うちのワゴンに30cm反射と機材一式積んでる
後部座席を倒さずに入るのは予定通り
振動対策で下にはポリウレタンフォーム板敷く
置いて押し込み引いて取り出しができて楽です

積載順に少し気を遣うのと大きいので面倒臭い
ハイエースは高速で愉しくないんじゃないかい
0548 【吉】
垢版 |
2021/07/02(金) 10:11:06.07ID:iq58Oh1j
リチウム電池は低温で信頼できないんだわ
鉛蓄電池の信頼性は圧倒的です
0550名無しSUN (JP 0H55-OKLb [210.232.14.170])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:17:50.60ID:fRiIy3WrH
0℃前後でほぼ使えないニッケル水素に比べればリチウム系電池はまだ低温耐性高いな
零下になるとけっこう厳しかったりもするから少し暖めないとダメだったりするけど
-10℃前後の環境なら鉛蓄電池なんだろうけども
0551名無しSUN (アウアウウー Sa4d-NsNF [106.154.130.245])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:21:44.42ID:Scl1LyrVa
俺は200ahのリン酸鉄リチウムバッテリーを車の中に置いて
インバーターで交流100Vに変換後コードリールで機材に繋いでいるよ
0552名無しSUN (スップ Sdb2-EN26 [49.97.105.52])
垢版 |
2021/07/02(金) 10:35:21.52ID:UesN5t3Yd
機材と旅行用の荷物積んだまま峠でもぶっ飛ばせる
撤収時に三脚分離程度でそのまま機材ぶっ込みつつ仮眠スペースを確保できる
エンジンかけず暖をとれる

まあ軽は論外
個人的には何百キロと遠征するのが当たり前で山間部を走りまくるから意外と1つ目が重要かもしれん
0554 【ニキ】
垢版 |
2021/07/02(金) 10:49:43.68ID:N/mw/Tpi
スカイメモRS 零下26度で動いたし
単二電池も信頼できる
ソニーの小さいカメラリチウムなのに動いたけど
少し不思議、ソニー純正電池はなんか違うのかも
0557名無しSUN (ワッチョイ d1cb-GLL6 [14.10.86.32])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:32:08.31ID:EpebzYBK0
>ポタ赤は収納時、赤道儀本体が小さいにすぎない
その点でTOASTは画期的だったな
大径ウォームホイルなのに持ち運べるパッケージ

ポタ赤かそうじゃないかは、一式担いで電車・バス移動できるかどうかじゃね?
0563名無しSUN (スップ Sdb2-EN26 [49.97.105.52])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:02:38.92ID:UesN5t3Yd
計画中にパズルみたいに色々工夫して収納・可搬性上げるのは楽しいが
夜間寒さと眠気でボロボロになってる時間帯の水気を帯びた機材の分解収納って糞オブ糞
0565名無しSUN (ワッチョイ 9ee5-OKLb [121.3.151.74])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:34:05.77ID:7Y2MaauO0
まぁ、このスレでポタ赤の定義議論はよくある話題だが、仕掛けてくる奴はたいてい荒らしだからなー

BenroのPolarisも面白そうではあるんだよな
ドイツ式じゃないから標準以上のレンズだとあっという間に流れそうだが、電視観望とかには良さそう
0568名無しSUN (ワッチョイ a21a-U8JP [133.201.26.161])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:32:19.82ID:IoNQNANP0
アストロトレーサー使うけど、外部の磁性体の影響が結構あるんだよなあ。電車が近くに通ってたり
高圧線のそばとか、車がそばに有っても狂う。

大容量リチウムイオン電源は信頼性のあるメーカーじゃ無いと火事が怖い。
0570名無しSUN (ワッチョイ d167-YaPc [14.193.93.136])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:18:17.40ID:ipjv9H1f0
>>569
地磁気センサがカメラが向いている方向を見誤ると受光部を動かす方向を間違えて
逆に星が余計に流れたりする

そしてスマフォの地図アプリでも解るように地磁気センサーが方向を盛大に間違えることはよくある
一応最初にキャリブレーションするようにはなってるし方位を表示するのもできるから
方位が間違ってないか確認してから撮影に入るといいと思う
0573名無しSUN (ワッチョイ a21a-U8JP [133.201.26.161])
垢版 |
2021/07/02(金) 23:59:19.92ID:IoNQNANP0
なんせ、ペンタックス K-1 の説明書に「背後の液晶画面をキャリブレーションしたあとに
動かすと狂うことがあります」とあるしな。(液晶のフレーム枠が鉄)

さいしょ、なんで合わないんだろう?と悩んだ。
0574名無しSUN (ササクッテロラ Spf9-SbZg [126.167.145.19])
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:44.34ID:jlYoqL3xp
>>573
>「背後の液晶画面をキャリブレーション」したあとに「動かす」と狂うことがあります

意味がスンナリ分からなかった。

> 背後の液晶画面を、キャリブレーションしたあとに動かすと狂うことがあります
または
> キャリブレーションしたあとに背後の液晶画面を動かすと狂うことがあります
がよろしいな。
0579名無しSUN (ワッチョイ 0db5-CInK [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/10(土) 07:16:26.07ID:g//HhAf/0
もしもし、ちょっとお聞きしたいのですが・・・

スカイメモSとRedCat51を購入しました。赤道儀仕様にすべく微動台座も追加で
買いましたが、これとRedCat51に標準で入ってるアリガタに合うアリミゾって
amazonあたりで売ってますでしょうか?ビクセン規格のアリミゾ+三脚台座で
スマートな製品を探してます。

使ってる方いらしたらアドバイス下さい!
0582名無しSUN (ワッチョイ 0db5-CInK [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/10(土) 11:39:22.62ID:g//HhAf/0
>>581

早々とありがとうございます!

正にそのものですね。早速検討します!ありがとうございました。
0583 【にゃあ】
垢版 |
2021/07/10(土) 12:34:56.72ID:B8+z98Qv
締めるところがダイヤルのとレバーのがあって
レバーの方が力を入れやすくて個人的には好き
0585名無しSUN (スップ Sd4a-s+vV [49.97.107.99])
垢版 |
2021/07/10(土) 16:22:31.56ID:WAFN8U2Gd
見た目は貧弱そうに見えようがK-ASTECみたいに3面固定式すれば力とか要らん
つーかなんで国内メーカーはいつまで経ってもネジで穿るタイプばっかなんだろうな
固定力ないわすぐ緩むわ癖ついちゃうわ凸キズで面タイプと相性悪くなるわ良いこと無しだわ
ガイド鏡とかの調整固定ネジなんかも樹脂が付いてる方が安定するし
0592名無しSUN (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.167.145.19])
垢版 |
2021/07/13(火) 00:20:34.05ID:UwLyJ3y9p
>>579
REDCATって、望遠鏡でよくあるビクセンのアリガタと、ひっくり返して止めるとスチルカメラでよくあるアルカ互換アリガタの両方が使えるアイデアプレートが標準では?
アルカ互換ならAmaとかで、長いレール状のプレートとか、クランプ(アリガタの突起部を咥え込むアリミゾ)も安いのを売ってるけど、固定ネジが望遠鏡関係でありがちなのと違う関係で、
そのままだと空転せずにガッチリ固定することができにくいから、自分で工夫してガッチリ固定するか、天文ショップのオリジナルとかで出てるのと、それの対応のを選ぶとか、色々工夫や細工は必要になりがちなのね。
0593名無しSUN (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.167.145.19])
垢版 |
2021/07/13(火) 00:29:55.99ID:UwLyJ3y9p
>>583
レバー式はアリガタの幅規格がキッチリ揃ってないと倒しきれなかったり、倒し切ってもガタが残ったりしてダメだけど、アルカ互換は1mm以上のバラツキが放置されてるので困るんだよな。
その点で万力と同じネジ止めだと調節可能範囲が広くて融通が効くから、国産のも含めてネジ式が一般的なのはその関係でしょ。
レバーは弱点になりやすいヒンジが破損したらバラけてすっぽ抜けるけど、ネジ式の2点とかならまだマシでもある。
0595名無しSUN (ワッチョイ 2a43-C4NE [219.102.239.90])
垢版 |
2021/07/13(火) 02:28:27.61ID:b/rkQoB00
話の流れから、ビクセン互換アリミゾで使ってるクランプねじのツマミ形状のことだよな

アルカ互換のレバー式も、掴む相手サイズが常に同じなら微調で合わせておけば問題ない
0598名無しSUN (アウアウウー Sac1-j2uZ [106.128.106.47])
垢版 |
2021/07/13(火) 08:16:54.94ID:l9jKgEBHa
まあ世に出てある程度普及した年代は、アルカより高橋・魚籠のアリガタの方が先なんだけどね。
魚籠を中華がまるコピして、小型望遠鏡の標準規格になった。

ちなみに大型アリガタではロスマンディ規格が使われる場合が多い。
0599名無しSUN (ワッチョイ 0db5-CInK [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/13(火) 10:21:52.73ID:cW10ePzI0
結局入手出来るダブテイル規格って

アルカ
ビク(タカハシ)
ロスマンディ

の3種類だよね。サイズがほぼ合致していてもズレがあったり角度が違って
いたりすると使えてもガタや脱落が出やすいと。
通販だとアルカ規格の中華製品が安価に買えたりするけど、ヨドやビック等の
量販店に行ってもブランドばかりなので結構お高い。
ビクもアルカもサイズにほぼ違いは無いから今後はどちらかに統一して欲しい。
構造的に問題無ければやっぱアルカ標準が便利かな?
0601名無しSUN (ワッチョイ 66bc-zcYg [121.109.112.238])
垢版 |
2021/07/13(火) 12:18:20.50ID:f+9Sehpb0
アルカスイス風の物を買うと
組み合わせによってはプレートが入らなかったり
ウエッジが食い込んで外すのに苦労する物や
逆に目一杯締めても底突きしていて面じゃなく線で固定している時がある。

まあ、良く言うと規格準拠なんだろうが
混ぜるな危険 に注意
0603名無しSUN (アウアウウー Sac1-KGMb [106.154.130.220])
垢版 |
2021/07/13(火) 13:31:15.48ID:hUALZkAoa
最強アリミゾはCCA-250のだな
単体で売ればいいのに
0604名無しSUN (アウアウウー Sac1-KGMb [106.154.130.220])
垢版 |
2021/07/13(火) 14:59:26.92ID:hUALZkAoa
>>599
タカハシはロスマンディ規格だろ

アルカ規格は小さいのしか乗らない
0605名無しSUN (ワッチョイ 0db5-CInK [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/13(火) 18:18:47.23ID:cW10ePzI0
>>601

現物見ないと危険だが、尼の激安支那製品だから当たればラッキー的な感じ。
シュミットは店開くのかな?
0606名無しSUN (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.167.145.19])
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:55.51ID:UwLyJ3y9p
>>596
アルカは小型カメラなんか作ってもいなくて、元々大型カメラ用のクイックシュー用として作ったくらいで、より広いのはあり得ないどころか、アルカ自身も最近により狭い規格を出してる。
といっても、自社の大型カメラのレールを直接咥えるための特殊なもので、従来型と互換使用できないのでまるで相手にされてなくて、追随するなら真っ先にやる中国製もまるで無視。
互換させようとすれば全く不可能ではないけど、無駄の方が大きすぎなのでやらない。
スチル用はいわゆるアルカ型で確定ね。
ビデオはマンフロット互換とか、ビクセンのと大差ない規格がメジャー。
0608名無しSUN (ワッチョイ 7a1a-C4NE [133.201.26.161])
垢版 |
2021/07/13(火) 22:21:38.25ID:mT4FmCCU0
ぱくったというより、マンフロットやジッツオなんかの製造下請けしてた会社が
ノウハウを身につけて自社ブランドで展開し始めた、ってところでしょ。
中華ブランドの大型カーボン三脚買ったけど、日本ブランドと良い勝負。
ジッツオの品質には今ひとつ。でも、値段を考えると驚異だ
0609名無しSUN (アウアウウー Sac1-j2uZ [106.128.38.136])
垢版 |
2021/07/14(水) 05:27:18.60ID:K6lgl4Fua
>>607
もともとはGP赤道儀の丸パク。
これが売れまくって、魚籠アリガタが国際標準化。
ドイツで訴訟になったりして、デザインや構造が少しずつ変わった。
今は同じ企業が魚籠の製品も作ってるよーだ。
0611名無しSUN (ワッチョイ 0db5-CInK [118.236.165.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/14(水) 08:12:46.11ID:+J53955W0
>>610

そしてチベットや内モンゴルでのジェノサイドがますます広がる・・・
支那の製品は危険だよ。国産メーカ買わないと自分の首締める事になる。
0612名無しSUN (ワッチョイ 66bc-zcYg [121.109.112.238])
垢版 |
2021/07/14(水) 13:45:44.44ID:MWJtyBjx0
国産買いたい気持ちはあるけれど
カーボン42φ 四段 160cm が3マソで買えるから
迷わず二本買ってしまったよ。

カーボンチューブの巻きが薄いような気がしないわけじゃないが
仕上げも綺麗だしとりあえず問題ないから良しとする。
0614名無しSUN (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.166.76.184])
垢版 |
2021/07/14(水) 20:45:01.26ID:htgKsUutp
>>610
中国のはひっどい玉石混交だけど良いのは良いんだよね。
もっとも、国産はアルカ互換はロクに作ってないから買いようもないが。

>>611
アルカ互換なら元祖のアメリカのを買えってことで、あっちも思いっきりパクられて弱ってるからテコ入れしても良いな。
hejnarphotoなんかはバリエーションが豊富で割と安いし、既成の改変特注も受け付けることがあるし。
0615名無しSUN (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.166.76.184])
垢版 |
2021/07/14(水) 20:52:29.85ID:htgKsUutp
>>612,613
日本製カーボンの8層とかでも、マル秘の最終処理の関係か、妙に剛性が低いんだよね。
病的なまでに肉抜きしすぎる悪癖も効くし。

その辺は見えるといえば見えるけど、先々の補修パーツの供給が怪しいどころか、同じ機種なのにバラつきで合わねえなんてのもあるし。
0620名無しSUN (ワッチョイ ddcb-p0fO [14.9.97.226])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:53:13.94ID:pCYeCsGu0
カメラに望遠レンズでオリオンぐらいは拡大して撮れる赤道儀がほしいんだけど
スカイメモSにするか
スカイウォッチャーっていう安い赤道儀にしようか悩んでる
単体はスカイメモのほうが安いけど、望遠鏡を積めるぐらい増築すると
どんどん高くなっていってあんまり値段差ないんだよな(5万と5万)
もっと安い赤道儀があれば教えてほしい・・
0621名無しSUN (ワッチョイ ddcb-p0fO [14.9.97.226])
垢版 |
2021/07/20(火) 23:55:41.36ID:pCYeCsGu0
スレ違いなので取り消します、失礼しました
0624名無しSUN (ワッチョイ dd67-7vLS [14.193.93.136])
垢版 |
2021/07/21(水) 04:13:51.33ID:/OErq+L80
>>620
まずオリオンじゃオリオン座全体を撮りたいように見えるけど望遠鏡の話が入ってるから
オリオン大星雲のこと言ってるようにも見える点をどうにかしてほしい

でやりたいことで最初に言ってるようなカメラ+レンズならどんなポタ赤でも大丈夫
望遠鏡が載せられる赤道儀は高いのは事実だけどスタイウォッチャー(AZ-GTiあたり?)なら
耐荷重はスカイメモSと変わらない

ぶっちゃけPENTAXならアストロトレーサーでいいんじゃねって説もある
0626名無しSUN (ワッチョイ 431a-xL6t [133.201.26.161])
垢版 |
2021/07/21(水) 18:09:08.88ID:B5+PK9Lx0
>>624
アストロトレーサー、よほど条件が良くないとオリオン星雲(M42)はちとたいへん。
星座全体なら余裕だけど。

車以外の移動運用をあまり考えないなら赤道儀が成功率が高くなるよ。
0629名無しSUN (ササクッテロリ Sp29-7vLS [126.205.82.3])
垢版 |
2021/07/21(水) 20:43:40.31ID:pUBeDEHgp
アストロトレーサーでオリオン大星雲ならこんな感じ
https://i.imgur.com/r8Zr2MT.jpg
アストロトレーサーで何十枚か撮ってコンポジット合成した
これで満足できるかどうかだな

>>627
フィルムカメラ時代やJPEGでしか保存できなかった時代ならともかくデジタルな今だと
画像が保存される前に積むか保存されたのを積むかと積んで終わりか積んで平均取るかの違いでしかないよ
0631名無しSUN (ササクッテロリ Sp29-7vLS [126.205.80.71])
垢版 |
2021/07/21(水) 21:48:43.80ID:EgPKGpzOp
>>630
オレが持ってるK-70のアストロトレーサーは10秒以上で設定だから2秒は出来ない
それにアストロトレーサーは撮影中は追尾するけど撮影終わったら元に戻るから
都度手で追尾しないといけない(上の写真は微動雲台で頑張って追いかけた)
2秒っていうのはライブスタック的な設定に思える

ただ今の長時間露光はメモリ上では単なるその時その時でセンサが受け取っていた値の加算だから
長時間露光で写るなら短時間露光のスタックでも写ることになる
加算と加算平均をうまく使い分ける必要があるかもだけど
0633名無しSUN (ササクッテロラ Sp29-KpGY [126.167.145.16])
垢版 |
2021/07/21(水) 23:54:08.90ID:3R3w/arWp
微速で規則的に動くものを、カメラに微速で規則的に駆動出来るメカが組み込まれてるのを応用して、専用に開発された別売りメカを使わないで、
安直にカメラを固定しただけでそこそこ追えるお試し機能だから、固定したままで行ける範囲を無理矢理逸脱させるってのは本末転倒というか、変なもんでしかないよね。
固定させるんじゃないなら素直に固定させるんじゃない専用メカを買って併用すれば良い。
それなしで近い効果を出そうとするのも、そういう趣味でありだけど、まさにその固定させるんじゃない専用メカのスレで取り沙汰するってのはちょっとね。
0634名無しSUN (ワッチョイ 0d7d-WfYz [118.8.249.1])
垢版 |
2021/07/22(木) 05:23:55.06ID:2qhJV8A70
3行にまとめてからだな!
0636 【メガンテ】
垢版 |
2021/07/22(木) 06:00:59.39ID:qbSqcDQE
赤道儀は単純な機構で安いんだからすぐ買って使え
って事ですね、天体写真撮るには必須でしょう
セレストロンAdvanced VX 123,20円税込、共栄大阪

オートガイドして焦点距離500mmの鏡筒載せれば
オリオン大星雲すごく明るいから都内でも撮れる
5万円じゃ無理ですよ

綺麗な絵にするには画像処理の技が色々と要るんだ
明る過ぎて困る
修行には才能とセンスと時間が要る、金じゃなくて
見比べると差が分かるよ、エゲツナイか上品かとか
色々と見ればセンスも育つことでしょう、かね?
分からないうちはそのレベルに到達することも無理
男子にはたまに赤緑色盲の人が居て、全く望みない

画面一杯に星雲を、っていうことならトリムが要る
トリムなしだと焦点距離1,200mm以上は欲しくなる
百万円でも全然足りないような気がします
元々が金と時間がある孤独な変態爺の遊びですから
0637 【底辺】
垢版 |
2021/07/22(木) 06:02:23.17ID:qbSqcDQE
おっと、値段ゼロが1個足りない、ごめんね
0639 【酔っちゃったぁ】
垢版 |
2021/07/22(木) 06:09:52.53ID:qbSqcDQE
露出2秒で千枚程撮って試すのも面白い遊びかも
PC のメモリー相当ないとスワップ荒らしで
露出よりも時間かかりそうだけど
0644名無しSUN (アウアウウー Saf1-Hjah [106.128.119.7])
垢版 |
2021/07/22(木) 10:49:40.36ID:hhh14Jg+a
長秒露光出来る良い環境と追尾機材が使える人は低感度長秒を極めれば良いし
光害や機材の関係で難しい人は
ラッキーショットを探求すればよい

要は適材適所。

光害に関してはナローバンドの世界が開けてきたから都市部ではそれも良し。
0645名無しSUN (アウアウウー Saf1-k8uR [106.129.64.221])
垢版 |
2021/07/22(木) 13:02:03.45ID:ItZi08lda
まあ理屈では追求され尽くしているよーな狭い世界なので、それを覆す人とかも、たまに出てこないと面白くないわな。
トライXの手回し追尾なんだけど、作品は素晴らしく美しいとか。
0646名無しSUN (ササクッテロラ Sp29-KpGY [126.167.145.16])
垢版 |
2021/07/22(木) 13:06:33.56ID:svgOTI1yp
星雲等の発する可視光外の特徴的な波長を捉えるなら、通常撮影用カメラで当たり前の人間の視覚になるべく合わせるフィルター装備のままでは不能で、とっ外す改造をしておいて、個別に合った特殊フィルター使用にしないとダメでしょ。
というか印象的な派手なのはその手の細工の産物だし。
細工といっても、来てない電磁波を捏造するんじゃなくて、人間の視覚が勝手に光として感じる波長の範囲を制限してるから、その制限を外すだけではある。
ああ見えるなど人間じゃねえぞ、と言ったらその通りだが、どうせ機械越しで見るんだから構わないんじゃないの、別に、人外でも。
0650名無しSUN (ワッチョイ dfed-TOGs [110.131.222.177])
垢版 |
2021/07/23(金) 15:21:23.91ID:aDJ38gx40
>>644
>低感度長秒を極めれば良い
いや、そういう話じゃないから。
同じ感度で「10秒x120枚と120秒x10枚」の話だから。

>ラッキーショットを探求すればよい
オリオン星雲の話で「ラッキーショット」と言う人って、
ラッキーショットが必要な撮影が何なのか わかっているのかね?

>>638
どこのメーカーのボディでも、「RAWはそのままではない」
というのがもう判明しているので。

>>647
>>646の意味、わかってる?
写っていないものは、何枚重ねようが出ない。
0651名無しSUN (ワッチョイ dfed-TOGs [110.131.222.177])
垢版 |
2021/07/23(金) 15:41:19.85ID:aDJ38gx40
探したら見つかったぞ。
画像もまだ見れる。

天体写真のための画像処理★4あたり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1512784039/332
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1512784039/366-370

理論的にはこういう事。
370名無しSUN2020/04/24(金) 20:09:28.45ID:9KKLb4j1
 受光体の閾値が1の場合、一秒で0.1は記録されない。
 10秒で1.0は記録される。
0652名無しSUN (ササクッテロラ Sp0f-Qq4u [126.166.92.14])
垢版 |
2021/07/23(金) 16:04:52.17ID:jjgSaxyTp
>>651
その画像見てきたけどもしその理論の通り閾値の差だったら星雲が暗くなるんじゃ無くて
暗い星雲のピークの明るさは同じで途中から急に明るさ0になるはずだよな
星雲のピークの明るさが閾値の丸め誤差では説明できないほど落ち込んでる

長時間露光の方がいい絵を作りやすいのは確かだったみたいだけど
何か別のロジックがありそうだな
0654 【ぷぎゃー】
垢版 |
2021/07/23(金) 19:08:37.16ID:jjAMsTS7
露出は長い方が暗い対象の検出には有利ですよ

1秒より1分より10分より1時間
短い露出で検出不能な暗い対象が1時間では出る
機材も調整も上手く出来てないと難しいけどね
そんなデータを扱うセンスもないと活かせない

デジタルの時代だから銀塩乳剤フイルムと違う
なんてことはないんです、物理学的必然ですね
暗い所で自分でやってみれば分かることだろう
0656名無しSUN (オイコラミネオ MM17-3Z6B [150.66.94.222])
垢版 |
2021/07/23(金) 19:57:46.70ID:PIv3G3YaM
あの数十万するオールインワンのユニステラとか
明るい星雲星団しか見ない人向けということだ。
冷却しても経緯台では長秒露出できない。

AZ-GTiの赤道儀モードで長秒露出のほうが
いいかもね。ちゃんと追尾できるならだが。

もうしばらくミラーレスで頑張れそうだ。
0657名無しSUN (ワッチョイ dfed-TOGs [110.131.222.177])
垢版 |
2021/07/23(金) 21:17:08.32ID:aDJ38gx40
>>652
いや、よく見てみろ。
測定したわけじゃないから断言はしないが、見たところ、
星雲のピークの明るさは同じ。
左の方がザラザラ(黒い点が多い)だから、パッと見だと
暗く見えるだけだと思う。

>>655
>>654は海外に行って撮影している奴だぞ。

>>656
まあ、「コンテストの入賞を狙う」とかでなければ、薄い部分が
写っていなくてもいいし、周辺が回転しててもいいわけで。
0658名無しSUN (ササクッテロラ Sp0f-Qq4u [126.166.92.14])
垢版 |
2021/07/23(金) 21:57:14.64ID:jjgSaxyTp
>>657
いや0.1は写らない理論だとその黒い点以外は全部写ってる筈で
黒い点以外の色がついている部分の明るさは両者でほぼ一緒になるはずなんだ

もちろん丸め込み誤差はあるはずでその分若干暗くてジャギーな絵になるはずだけど
それを超えて色がついている部分の明るさに差がある

もちろん0.1は写らない理論はあるかもしれないけどそれだけじゃ説明できない

もしかしてセンサの感度が線形じゃないのか?
0660名無しSUN (ワッチョイ dfed-TOGs [110.131.222.177])
垢版 |
2021/07/24(土) 00:07:43.96ID:1b/ycT1D0
>>658
>黒い点以外の色がついている部分の明るさは両者でほぼ一緒になるはずなんだ
だから、測定したわけじゃないから断言はしないが、見たところ、
星雲のピークの明るさは同じだ、と言っている。

>それを超えて色がついている部分の明るさに差がある
いや、俺には同じに見えるんだが。

>もしかしてセンサの感度が線形じゃないのか?
そもそもどうして感度が線形だと思うのか。
(この議論においては「感度」ではなく「光の蓄積」と言った方が良いと思うが)
1)この議論以前の事実として、そもそも設定ISOが同じでも、
 メーカーによって実際の感度が違う事が知られている。
2)同じカメラでも、ISO100とISO1600で正確に16倍では
 ない場合が多いと思われる。
3)だが、それらとは別に、本議論の核心部分として、RAWが
 「そのまま」ではない以上(ノイズリダクションなどの足切りがある以上)、
 線形であるはずがない。
 (正しくは「感度が線形ではない」ではなく、「弱い光を
 足切りする閾値が存在する」)
 これは、デジカメでの天体撮影当初から指摘されている事で、すなわち、
 「カメラには、微光星とノイズの区別がつかない」「したがって、弱い光は
 どこかでノイズとして消されてしまう」。
 これを知らないと理解できない。
0663名無しSUN (ササクッテロラ Sp0f-Kdc7 [126.158.52.28])
垢版 |
2021/07/25(日) 15:34:50.70ID:os4y9pDpp
>>658
センサーはそれ自体の特性で反応する波長がすっごいピーキーなのをいなしてる。
CCDは割とマシだけど諸般の事情でCMOSに移行して、CMOSはグリーン辺だったかが飛び抜けてたんじゃなかったかな。
赤とかのレンジがすっごい貧弱なのをビローンと伸ばしてる具合。
どっかに表があると思うけどどうでも良いから探さない。
0664名無しSUN (ササクッテロラ Sp0f-Kdc7 [126.158.63.249])
垢版 |
2021/07/25(日) 15:40:38.25ID:o8xmg1m/p
>>660
ノイズとして消されてしまうんじゃなくて、元々ノイズだらけの内から辛うじて有意義なシグナルを拾い出しているのに、元の信号が微弱になるほどゴミだらけだからサッパリ分からんということで切り捨てるしかないだけ。
0666名無しSUN (ササクッテロラ Sp0f-Kdc7 [126.158.57.134])
垢版 |
2021/07/25(日) 15:56:36.35ID:RMQWZSdIp
>>665
そもそも、受光体こと範囲限定電磁波検知器の検出できる波長の範囲が限られてるからね。
限られてないと逆に人間の目に合わせる都合が悪くなって、電磁波を無差別で拾いまくってどうもならん。
0667名無しSUN (ワッチョイ f77e-NW/4 [60.238.203.226])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:04:08.13ID:zc/MzSUc0
中型赤道儀用に買った極軸望遠鏡をポラリエに流用してみたわ
いうても養生テープを巻いて軸にフィットさせただけなんだが
ガイドカメラを電子極望として使い始めてから使ってなかった極望が
結構役に立ってよかった
0668名無しSUN (ワッチョイ 871b-JFkz [118.236.171.67 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:41:13.00ID:y8gC+0t70
>>667

センター合わせられりゃ何とかなるよな。
0669名無しSUN (スプッッ Sde2-xCIt [1.75.253.39])
垢版 |
2021/08/07(土) 14:56:02.91ID:L6u4avDud
自作赤道儀みたいな遊び感覚でやるならともかく現地でストレス溜めるのはアホらしいぞ
つーかポタ赤だとひ弱なブラケット固定式多いけど現実的にどういう運用してんだ?
0671 【剥けてなi】
垢版 |
2021/08/07(土) 22:21:16.21ID:075sQdvs
全てが遊び、論文にしようとは露程も思わない

いい機材を買って正しく使って上手く画像処理
いい撮影地でいい時季に対象を撮る、全て遊び
0675名無しSUN (スップ Sde2-xCIt [1.75.0.4])
垢版 |
2021/08/08(日) 09:37:24.59ID:5Y3W5dO2d
サブで持ってるけどな
スカイメモSや旧ポラリエドイツ式はセンター出しした極軸入れっぱなしでも安定してるからいいけど
ブラケットタイプは付けっぱなしじゃ可搬性悪化にちょっとした衝撃でズレる
現地で組付けセンター出しなんて現実的ではないだろ
実際どういう運用してんだ?
センター出しできないなら単眼鏡流用して満足してる貧民の高尚な遊びと変わらんよ
0676名無しSUN (ワッチョイ 6f67-tiXI [14.193.93.136])
垢版 |
2021/08/08(日) 10:32:19.25ID:c+SRYT4L0
1、機種を書かない
2、どう使う予定なのかも書かない
3、どう困ってるかも書かないで突っ込まれてやっと書いた
4、聞く立場なのに見下した態度で否定から入る
で教えてもらえると思う?
俺はエスパーじゃないから教えられないし聖人でもないから教えないけど
教えてくれる人がいたら死ぬほど感謝しろよ
0677名無しSUN (ワッチョイ f716-nkdz [60.144.1.22])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:20:27.96ID:0mwplmTj0
せっかく時間と金をかけて撮りに行くなら確実に、というのもあるね。
国内はまだしも、海外遠征となると、機材のガタでズレて撮れなかった あはは じゃ済むわけないし。
それとは別に、機材の縛りありであれこれ苦闘する趣味というのもある。
簡易機材で光害地で星雲を狙うといったら狙う(目が据わってる)なーんて人もいるね。
0680名無しSUN (ワッチョイ 0fed-Lto6 [110.131.222.177])
垢版 |
2021/08/11(水) 10:53:44.87ID:Uxm7SGYd0
そもそも誰も質問していないわけで。
だからコピペかと思って「どう使う予定なのかも書かない」で
ググったが、このスレしかヒットしない。
ということは、わざわざあの文章書きこんだわけ?
ヒマだなぁw
0681名無しSUN (ワッチョイ 871b-JFkz [118.236.171.67 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/11(水) 11:08:35.35ID:3gwmMQIO0
スカイメモSの極軸望遠鏡ですが、据付精度はどの程度なのでしょうね。

タカハシのEM-200とかだと「ワンタッチ3’’」とかの謳い文句ですが、
マニュアルにある通りに3つのイモネジ調整して芯出しして、指定通りに
時間と年月合わせて経度合わせて6時の位置に北極星導入。結構な精度になるかと。
0683名無しSUN (ササクッテロラ Spff-nkdz [126.193.11.18])
垢版 |
2021/08/11(水) 15:23:03.11ID:AQMbofqKp
>>681
ピンボケの説明ばっかりしかヒットしなくてイライラさせられるんだけど、歳差は何度なんだろう?
約48.8/26000なんだろうか?
調整や読み取りの誤差が全てゼロと仮定した状態で細かく刻んである歳差にもしっかり合わせたら、その何分の1に収まるという計算だよね。

>>682
肝心のその調整の方は、調節時の位置合せ自体のゼロとは程遠い誤差と、合わせようと動かした時の精度の悪い粗いネジの動きの関係でバラついて定まりないだろうな。
0684名無しSUN (オイコラミネオ MM87-hewx [150.66.119.119])
垢版 |
2021/08/12(木) 00:19:29.92ID:5Fv1+kcFM
スカイメモSに乗せる自由雲台のおすすめありますか?
三脚は055にギア付きジュニア雲台をアルカ互換に改造してる。旧型befreeもあるからMH494にしたいところだけど、雲台まで予算がない。。。
0691名無しSUN (オイコラミネオ MM87-hewx [150.66.119.251])
垢版 |
2021/08/12(木) 14:08:18.53ID:90ESeTLNM
旧型のbefreeの自由雲台はツマミが小さくて手が痛いし、絞めたときに画角がズレるので嫌いなんだ
で、MH494を店頭で乗せてみたらツマミが干渉して締められなかった。たぶん旧型も干渉する

もっと背が高くてつまみを回しやすいのにしたい
0694名無しSUN (ワッチョイ 464c-hewx [153.219.55.132])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:25:52.00ID:TJNcNPvI0
>>692
オレもそう思う。途中で緩んでお辞儀しそうだし、絞めたときに画角が絶対にズレる
3wayの方が確実にセットできそうだけど、雲台の重量があるしポタ赤本体とレバーが干渉するから、軽量の自由雲台が主流なのかと思ってる
慣れてきたら色々替えてみたい

スカイメモの底面にアルカ用プレートを付け、手持ちの三脚のギア雲台に乗せて、さらに自由雲台にカメラを乗せると。角度によってはストーンバッグに重りがないとヤバそう?
0695名無しSUN (スップ Sde2-xCIt [1.75.10.14])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:35:54.26ID:oen3LRU7d
自由雲台1個
自由雲台2個連結
ドイツ式に自由雲台
ドイツ式にパノラマ雲台
ドイツ式にパノラマ雲台にレボルビング装置
フォーク式にパn

ポタ赤に手を出してステップアップしていく層はたいして望遠使わんし星景も多いから
扱い易いJ型レボルビング装置でも出したら需要あるのにね
0696名無しSUN (スップ Sde2-xCIt [1.75.10.14])
垢版 |
2021/08/12(木) 19:52:55.68ID:oen3LRU7d
410アルカスイス仕様の時点で嫌の予感がしたけど使い易さ重視の上位互換や異なる発想の専用品が
色々あるからネットで出てくる初心者用の古い情報に安易に飛びつかない方がいい
0698名無しSUN (オイコラミネオ MMcf-uQ1P [150.66.119.91])
垢版 |
2021/08/18(水) 19:17:32.97ID:T7Bs6HoHM
スカイメモで撮ったモーションタイムラプスの動画があったんだけど、日中撮る場合はスカイメモを90度にして、カメラが水平になるように設置してスカイメモが水平回転するようにするの?

なんか三脚の負担がすごそうだな
0704 【中吉】
垢版 |
2021/08/19(木) 12:47:09.79ID:ZKyxXtQX
北極まで行かなくても北米にはアラスカ州がある
住民は少ないけどそれなりにはいるんですよね
高橋の赤道儀とかスカイメモとか使えないんだわ
0709名無しSUN (ササクッテロラ Sp4f-ScVK [126.193.56.80])
垢版 |
2021/08/19(木) 20:07:41.37ID:YrvIBSYup
審議中
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>708l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0718名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/20(金) 13:50:11.28ID:F8anV0nMp
>>710
具体的な何であろうが、同じL型のブラケットをカメラとポタ赤の兼用にするなど合理的ではないよ。
各々を形状に合わせた専用にするのが合理的。

>>715
工夫というなら、人がぶら下がっても簡単には開いたりしない程度の強度がある専用形状のを削り出しで作ってから言いなさい。
0720名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-WZbj [126.158.56.31])
垢版 |
2021/08/20(金) 16:36:40.17ID:at/526X+p
>>718
スカイメモSって公転周期に合わせて後ろの極軸望遠鏡カバーは回らないはずだけど?
だったらL型の_部分に極軸望遠鏡カバーが軽く乗るようにネジ止めして重量を分散させれば
重心が三脚の真ん中近くに来るから三脚への負荷も少ないしプレートに不必要な強度も要らないんじゃね?

そもそもカメラ用アンクルプレートって内側にカメラを搭載してカメラの重量をプレート下部で受け止める
使い方を想定してない?

何で人がぶら下がっても曲がらない剛性が必要なのかわからない
0723名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/20(金) 20:36:31.69ID:F8anV0nMp
>>720
ああ、それでも行けるかな。
依然として、必要になる長さ等の点でカメラと兼用が合理的とは考えにくいが。

カメラ用のL型のプレートはもちろん底面でも支持できるのが当たり前だけど、側面で支持できるようにすることが目的に決まってるじゃない。
その場合、バネみたいなものでは不可で、剛性が高くて高すぎることなどない。
ただし、重くなりすぎると架台の負担が増えて撓んでしまいかねないから、なるべく軽量が有利。
0728名無しSUN (ワッチョイ 8567-WZbj [14.193.93.136])
垢版 |
2021/08/20(金) 22:05:06.06ID:fpWDLUBJ0
耐荷重5kgで重量1kg未満の赤道儀を人がぶら下がっても簡単には曲がらないアンクルで支えろっていう>>726
普段どんな赤道儀使ってるのか気になる

比率的にはMaksy60をEM-200で運用してるくらいの感覚だけど……
0733 【大吉】
垢版 |
2021/08/20(金) 23:42:05.63ID:tb3+uOtq
ポタ赤使い同士でいがみ合ってどうする?

欲求不満は解るけど、争っても無駄ですよ
たかがポタ赤じゃないですか、たかが遊び
0738名無しSUN (ワッチョイ 8567-WZbj [14.193.93.136])
垢版 |
2021/08/21(土) 07:59:27.05ID:18N6cdID0
>>736
勢いつけるだけで簡単に負荷を上げられるからね
耐荷重60kgに60kgの人間がぶら下がったら揺らしたりして勢いつけるだけで簡単に曲げられる

ぶら下がっても簡単には曲がらないの簡単ってその勢いの話
そーっとぶら下がって細心の注意を払って揺れないようにしてやっと曲がらないのは
簡単に曲がらないの範疇じゃない
0743名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 10:25:05.99ID:KLDgfbmYp
>>741
衝撃をかけないなど静荷重のテストの当たり前のことなんだが、それがなぜ「少しでも工夫」ということになる?
「反論になってない。やり直し」はそっちだぞ?

そっちの「工夫」とやらは何キロの荷重に耐えると確認した?
どうすれば簡易にテストできるか「工夫」できる能力などないので、まるでテストなどしたこともなくて、それで「工夫」でございとか称してるだけなんてことはないよな?
0746名無しSUN (ワッチョイ 8567-WZbj [14.193.93.136])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:01:56.70ID:18N6cdID0
>>743
「人がぶら下がっても簡単に曲がらない」は「静荷重テスト」じゃないだろ?
論点ずらしお疲れ様

そもそもこの「人がぶら下がっても簡単に曲がらない」はそっちが出したテスト方法だろ?
俺はそんな耐荷重は必要ないって説明しただけだしアングルプレートの使い方も普通
(そっちの使い方が間違ってただけ)だからまだ何も工夫する必要も感じてないよ
あんたの言う「俺の工夫」って何?
0747名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 12:26:45.52ID:KLDgfbmYp
>>746
ほう? 「そんな耐荷重は必要ない」?
それなら、そっちが「工夫」した物はどの程度の耐荷重がある?
そんなことを聞かれても、静荷重の簡易なテスト方法さえ自分の頭で「工夫」する能力もないから試したこともないと。大したもんだな。

「アングルプレートの使いかた」とか「工夫」とか称しているのは「簡単にひん曲げられるヘナヘナのチャチな板っぺらで辛うじて止め」る程度の意味でしかないという冷酷な事実を誤魔化すために必死で「論点ずらし」しているのは他ならぬ「自分」であると。
はい、お終い。

ま、最初から終わってるんだがね。

「そんなことはない?簡単にひん曲げられるヘナヘナのチャチな板っぺらで辛うじて止め」てるんじゃない?
ならどの程度の物だ? 簡易なテスト方法を教えてやろうか?
いや、「工夫」すれば良いだろ? 自分の頭を使って。
それが「工夫」するということだからね。
0752名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:45:28.36ID:KLDgfbmYp
>>748
え?
>>698 に対して
>>698
> アングルプレートつかえばええやん
と言ったのがいて、それに対して
> 710
> ポタ赤本体を固定するに使えるだけでなくカメラを固定するのにも使えることが想像できんのかな

と言ってるのがいたわけで、当然ながら、ポタ赤を真上に向けて固定できるプレート類で、カメラも固定できると言ってることになるが?

どうせヘナヘナの板っぺらだろうと睨んだらズボシで、慌てて口答えするだけしかできないと。
0754名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 13:55:04.26ID:KLDgfbmYp
>>751
ホームセンターの安物プレートか何かで「工夫」とかドヤ顔していたのがズボシで、慌てて言い訳を並べ立てていると。
どうせ知らないだろうからついでに付け加えるが、それの後者は安いのは材質が悪いのが多いし、カメラ用だと長さが限られるのでポタ赤では上手く合わないことも珍しくないんだよ。
0755名無しSUN (ワッチョイ 8bbc-RJcP [121.109.112.238])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:01:22.90ID:Zi6yV92u0
話かみ合っていないし、アンカーの打ち方めちゃくちゃだし
19日に書いたことも忘れてるし、強度がどうたらと言い出して
>>698 のことは置いてけぼりで迷走


いい加減スレチだから控えて欲しい
0764名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:17:51.75ID:KLDgfbmYp
>>758,761
その手の「市販のカメラ用Lプレート」なら、まあその程度は持つんじゃないか?
で? 肝心の 689 の条件でそれを使えてるのか?
L型だから似たようなものだろうとかいう粗雑な論理もどきで脳内で空想しただけで、寸法も何も考えてもいない空論を振り回してジタバタしてるだけだろ?
0766名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-WZbj [126.158.37.22])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:28:32.74ID:XFW29hf8p
もうすでに言ってるけどスカイメモの耐荷重は5kg
スカイメモ自体は1kg未満
足し算が出来るなら聞くまでもない話なんだけど聞くって事はただの脳みそに当たり判定のない人だから
そっちの勝ちでいいよ
0767名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:00:57.76ID:KLDgfbmYp
>>766
根底から間違ってるんだよ。
「足し算で通ると思い込んでいる=ギリギリで乗ることは乗る程度の脆弱なものも含めてしまっている」ということに気がついてないのが致命的。
といっても、確か義務教育レベルではそれがどういう意味なのかストレートに分かるようには教えてなかったはずで、何を言ってるのかさえまるで分からないだろうが、これはヒントになってるんでね。
「脳みそ」がどうとか言える資格があるつもりなら、どういう意味なのか自力で考えて。
0770名無しSUN (オイコラミネオ MMe1-FcIJ [150.66.81.245])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:24:46.60ID:HPEYjMt4M
本体壊れるようなのつけてもなんの意味もない
そこだけ剛性あって振動吸収早くても
下がブルブルしてんだから
ただ三脚のとこだけではしっかりな
もっとも1次振動数が低くなるところだから
0775 【小吉】
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:55.55ID:rl/uOsNn
とっくに来てるでしょ
0777名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 19:58:36.70ID:KLDgfbmYp
>>773
意図など明白だが?
> 710
> ポタ赤本体を固定するに使えるだけでなくカメラを固定するのにも使えることが想像できんのかな
これが具体的な何を念頭に置いているか全く何も書いてないし、「当たり前に兼用できる大きさの物」を念頭に置いているとしか解釈しようがないから、汎用の板っぺらのことだろうと推定しただけだが?
「自分は自分が念頭に置いているものが何なのか分かっているんだから他人も分からなくちゃ嫌なんだい」?
君いくつ?
0779 【だっちゃ】
垢版 |
2021/08/21(土) 20:43:55.78ID:rl/uOsNn
埼玉って貧しくていつもイライラしてそうで
少しかわいそうな感じがしてるんですけど
まあ、がんばってね
0783名無しSUN (ワッチョイ ddcb-d+K+ [106.73.75.66])
垢版 |
2021/08/21(土) 20:52:34.39ID:HbonaOHV0
>>781
このスレでアングルプレートと言ってホームセンタープレート想像するの君だけね
カメラリグ用のプレートなんだから色々使い回せる事ぐらい想像つかない君の世界には工夫なんて言葉は存在しないだけ
君の中だけね
0786名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:32.60ID:KLDgfbmYp
>>783
どこかのビデオ用機器屋か何かがカメラを保持するためのL型のプレートのことをアングルプレートという商品名か何かで売ってるから、それしか知らないで、直角のカメラ用プレートは一般にアングルプレートと呼ぶと思い込んでいるわけね。
ボーグなんかでは
https://www.tomytec.co.jp/borg/products/endProductDetail/summary/508
こういうのをアングルプレートと呼んでいるね。
なぜ直角ではないか?何にどう使う物か?知らないかな?
また、カメラ用ならL型プレート、説明的にL型カメラプレートとか呼ばれてるね。
0790名無しSUN (アウアウウー Sad9-+RYn [106.128.137.36])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:38:09.11ID:wSjI4Z+Ba
ポタ赤を使っている人なら
アングルプレートと聞いたら
各社やファクトリー等から発売されている
局軸を傾けるのに補助するプレートだと思うだろうし
カメラに詳しい人ならLアングルプレートも思い浮かぶだろうに

そうそうビクセンアリガタ互換のアングルプレートもある

だがどれもペラペラではない
0793名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])
垢版 |
2021/08/21(土) 22:01:52.18ID:KLDgfbmYp
>>788
ボクちゃんが一般的だと思うのが一般的なんだい?
ふーん、坊やいくつ?

>>790
既にサラッと触れた通り、「カメラ用のL型のプレート」がどういう物かは知ってるし、だから現物でテストして、特に強固なものになると人がぶら下がっても簡単には開いたりしない程度の強度があることも分かってるんで。
ただし、それをアングルプレートとは認識してなかったな? 何しろ「カメラを乗せるためのプレートのL型のタイプ」だからね。
0794名無しSUN (ワッチョイ ddcb-d+K+ [106.73.75.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 00:09:01.58ID:icAQQDos0
>>793
アングルプレートと聞いて必死に検索して出てきた君の答えがホームセンターのプレートなんだろ?
君の限界だしそもそも知識がとぼしすぎる

ホント人生やり直したほうがいい
0795名無しSUN (ワッチョイ ddcb-d+K+ [106.73.75.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 00:11:50.96ID:icAQQDos0
そもそもアングルプレートが製品名だと思ってるのが痛過ぎる
L型プレートもアングルプレートの一種なのに
さらにカメラ用と付けないと話ができないという読解力のなさ
ホントいろいろ痛すぎる
0797名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:22:34.58ID:Zsm5WLu1p
>>794
違うよ?
> 710
ポタ赤本体を固定するに使えるだけでなくカメラを固定するのにも使える

と言っているから、当然、「カメラを固定するのに使えるのが当たり前のカメラ用L型プレートではない別の物」の意味としか解釈できない。

> 715
工夫すらできないお前が無能だってこと

とか大仰なことをいうなら、当然ながら、市販の出来物を使うだけの意味のはずがなくて、形状を工夫して強固な物を自作しているから言っているのだろうと思って、
その場合に当たり前に必須になる仕上がった物の強度をどう確認したのか聞いても、何をどうする話なのかさえまるで意味が分かってないのが丸出し。

そんなレベルなら、ホームセンターで売ってるようなチャチな板っぺらを転用してツギハギしてドヤ顔してるとしか解釈できないんでね。

なお、何らかの出来合いの汎用のL型のプレートのことなら
>>718
>具体的な何であろうが、同じL型のブラケットをカメラとポタ赤の兼用にするなど合理的ではないよ。
>各々を形状に合わせた専用にするのが合理的。

と指摘してる。
なお、何を言ってるのか意味が理解できるレベルかどうかは次のレスで丸出しになるんで注意しなさい。
0798名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:29:00.01ID:Zsm5WLu1p
>>795
君の想像が及ぶ範囲から上に外れすぎてるだけのことだよ。

>>796
こんな基本的な単純な話が「伝説」とやらになるわきゃねえだろうが?
あちこちのブログとか見てると物凄いぞ? 「伝説」だらけで呆気に取られるぞ?
0799名無しSUN (ワッチョイ ddcb-d+K+ [106.73.75.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:29:00.13ID:icAQQDos0
>>797
色々屁理屈並べてるがおまえの読解力がゼロなだけ
お前以外誰もホームセンターのプレートと勘違いなんかしてる人はいない
間違ったのはお前だけ
つまりお前の視野の狭さと能力の無さが一番の原因
つまりバカってこと
0800名無しSUN (ワッチョイ ddcb-d+K+ [106.73.75.66])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:32:07.34ID:icAQQDos0
>>798
お前みたいなバカが世の中にいるとは予想外だったよw
特にこの板で出くわすとは思わんかった
星撮影、観測なんて創意工夫を凝らし色々な治具を組み合わせてリグを作るもの
それすらできないバカがいるとは思わなかったね
0801 【鳳凰】
垢版 |
2021/08/22(日) 12:32:55.54ID:bv3jgqvL
このしつこさと熱意を別の方向で活かせば
と思うのはわたしだけではないだろう、と

埼玉爺、哀れなり
0802名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:03.72ID:Zsm5WLu1p
>>799
自分は797の意味が難しくて分からないレベルでしかないと気がついてはいるんだろ?
意固地になって口答えにばかり汲々としていたら先はないぞ?
そういう調子で固まっているのをバカと呼ぶんだよ。
0803名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:43:30.70ID:Zsm5WLu1p
>>800
リグと言ったらビデオ用で追加機器類を繋げるための棒と穴あき板の組み合わせのことのはずだが、あれこれ組み合わせる程度のことが「創意工夫」なのか?
ふーん? 大したもんだな?
大いにやりなさい。
0808名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/22(日) 12:55:29.75ID:Zsm5WLu1p
>>805
自分と同じように?
世の中は中二病君の考えが及ぶほど浅くも薄っぺらくもない。
ま、ガタが避けられない脆弱なのを格好だけそれらしくでっち上げて組み直したりしてドヤ顔してるのも微笑ましくて良いんじゃないか?
0810名無しSUN (アウアウウー Sad9-+RYn [106.128.141.111])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:12:45.17ID:zSg+XnDwa
都合良いことだけ受け入れて
都合の悪いことはシャットアウト
Aを返されるとA' B B' と話をずらす
自分は常に正しくそれ以外は全部間違い
思い込み激しく利己的
次第にに支離滅裂に

まだあるかな?
0812名無しSUN (ワッチョイ c57d-/WcA [180.60.47.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:18:01.96ID:W8UzFKPp0
LED
0814名無しSUN (ワッチョイ 8bbc-RJcP [121.109.112.238])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:03.71ID:EAKxImKb0
rigは名詞ではないので船の艤装というのは間違っていますね
そしてこの単語は結構広範囲に使われています
自分にとってのリグは海底油田の掘削装置かな

Hamは私もコールサインを持っていますが今やレッドデータ状態ですね
今でも2mハンディだけは手元に残していますがもう何年も火をいれていません
今夜はワッチだけでもしてみましょうか
0816名無しSUN (ワッチョイ c57d-/WcA [180.60.47.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:52:22.73ID:W8UzFKPp0
ケツAA厨死ね
0817 【大吉】
垢版 |
2021/08/22(日) 22:59:23.98ID:bv3jgqvL
rig 名詞ですよ
わたしは「機材」って意味で使いますね
0818名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/23(月) 10:54:07.56ID:n4yrjn1sp
https://www.definitions.net/definition/rig

>>814
覚え間違いですな。

>>817
機械の類いの基幹部以外の構成部品で、単独ではなくて組み合わせて組み替えたりして機能する物とかいう感じかな。
ざっと見ても語源由来は書いてないみたいだけど、船のマストや帆の意味もあって、それから船体のような基幹部ではない、進水して船として機能するようになってから着ける後付け構成部品、艤装全般に転じたのかな?
0820名無しSUN (ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.61.234])
垢版 |
2021/08/23(月) 16:58:58.53ID:n4yrjn1sp
審議中
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>819l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0824名無しSUN (オイコラミネオ MMe1-A8sZ [150.66.74.238])
垢版 |
2021/08/23(月) 19:39:17.68ID:h7QGhlW2M
そろそろ投げ売りに入る充電式ハンディ扇風機を、露払いに買おうかな、とか思う
カメラレンズ用のヒーターは持ってるけど、つけ忘れたりズレたり、バッグから取り出したとたん曇ったりでハンディ扇風機はたまにほしくなるんよね
0826名無しSUN (アウアウウー Sad9-+RYn [106.129.113.94])
垢版 |
2021/08/23(月) 20:12:22.16ID:D/Lx2IXca
単なる風だけだとガッツリ付いた露には無力
以前は12Vヘアドライヤーを使っていたが
今は充電式のコードレスドライヤーにしている(熱い風は無理)
撤収時にも大切なところだけは露を飛ばして収納するようにしている
0827名無しSUN (オイコラミネオ MMe1-A8sZ [150.66.74.238])
垢版 |
2021/08/23(月) 20:17:42.58ID:h7QGhlW2M
レンズヒーター自体は持ってるから、ヒーターかけつつ扇風機当てると早くとれるよ
ドライヤーだと有線+12Vバッテリーか、結構デカいバッテリー内蔵のになるから、ポタ赤に乗せるカメラレンズにはけっこう大仰になるからね
いざというときバッグの端っこに忍ばせておけるハンディ扇風機でいいかな、と
0828名無しSUN (ワッチョイ d7cb-rJII [14.8.81.1])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:53.39ID:h/dfxRqJ0
山岳星景撮りたく小さくて目視導入のポタ赤を探ってます。
想定される最大の機材重量は
ニコンD810A(Lプレート付)
シグマの14mmF1.8
自由雲台
で2.5kをちょっと越えるぐらい。
目視導入で14〜50mmの焦点域で60秒から長くても90秒の露光を想定しています。
スカイメモSを持ってますがテント泊だと持ち運びに躊躇するのでナトトラをアンプレ付きで買ってみました。
しかし耐重量オーバーしてるのを無理矢理使っているので方角によっては使い物になりませんでした。
ECH-630かポラリエUを検討してますが他にお勧めありませんか!?
0831名無しSUN (ワッチョイ c377-iRYQ [122.25.32.36])
垢版 |
2021/11/04(木) 07:07:16.18ID:9jQUCETf0
>>828
ポラリエUにテレスコ工作工房のPCBU-EQ2っての付けてるけど何も不自由してないな。気が変わって望遠狙いたくなったら極軸望遠鏡買い足せばいいし。ウエイトをペットボトルにしたりしなかったり。水場無かったら水持ってかないと意味ないことも。
0840名無しSUN (ワッチョイ c9ed-KtwX [110.132.25.57])
垢版 |
2021/12/15(水) 09:26:51.33ID:nNWtdqsX0
>>801
哀れなのは、自分が気に入らない人間を
全部俺だと思い込むお前だよ、バカ★
何度も何度も、別人を俺だと思い込む
精神病を証明してくれて ありがとう。

>>809
>いつの間にか一部の撮影機材を指す
>言葉が主流になってしまったな、リグ
天文系では聞いたことがないけど。
0841名無しSUN (ワッチョイ c9ed-KtwX [110.132.25.57])
垢版 |
2021/12/15(水) 09:32:47.68ID:nNWtdqsX0
>>830
ナノトラじゃ無理だろ。
内部ギアがプラスチック(ナイロン)なんだぞ。
バランスを合わせても、トルクが足らん。
トルクが足りてもギアが変形して動かなくなる。
その昔、MD-5モーターのころだったかな。
スーパーポラリス+10センチ屈折で「追尾しない」
(モーターが動かなくなる)というクレームがあったな。
0847名無しSUN (ワッチョイ 69ed-j66Y [110.132.25.57])
垢版 |
2021/12/19(日) 10:36:58.58ID:wjmtgxLg0
>>844
>滑らかに回らない軸はいつもトルク必要。
滑らかでも、赤道儀は24時間に1回転だから止まっているも同然。
なのでいつもトルク必要。

>>845
あー、その問題もあるね。
「ガイド撮影が主流」というより、「デジがやたらに高解像」なので
応答性が高くないと。
0848名無しSUN (ワッチョイ 2ebc-S2q3 [121.109.112.238])
垢版 |
2021/12/19(日) 12:38:17.54ID:SDOqCAzf0
一度GPのモータードライブがおかしくなって
昔取った杵柄 と意気揚々と手動ガイドをしたのだが
200mmでも星像はガタガタ

フィルムの感度と粒状性(解像度)とは大違いだと実感したね
0850名無しSUN (ワッチョイ 4fed-nHKY [110.132.25.57])
垢版 |
2021/12/24(金) 20:21:57.61ID:C+tfBJN00
>>776
>>775
ば〜か。
俺がこのスレに最後に書き込んだのは>>680だよ。
ホント、変態こと井上さんとバカ★って無能だなぁ。

>>779
お前さぁ、この板に来たばかりのころの お前は、まさに
(ササクッテロラ Spb1-0GAB [126.193.29.172])と同じだったのを
覚えていないのか?
珍説をダラダラと、意味不明な日本語で書いてさぁ…。
多数の人から間違いを指摘されたらキレてさぁ…。
0859名無しSUN (スッップ Sd70-yHdB [49.98.172.123])
垢版 |
2021/12/26(日) 23:09:25.34ID:fpXYFEe/d
>>858
精神科入院だとあまり帰らないかな。
受け入れ先の自宅もお客さん来るからむしろ年末年始は帰ってこられるとと邪魔なので一時帰宅お願いしても断られるわ。
むしろ去年今年は一時帰宅してコロナ病院に持ち込まれても困るので帰しはしない。
0864名無しSUN (ワッチョイ 177d-opT0 [118.8.249.1])
垢版 |
2021/12/31(金) 05:57:12.86ID:p8Za/Z+R0
何やってんだか?
0866名無しSUN (ワッチョイ 6bed-4nvB [110.132.25.57])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:03:33.80ID:j/OuJhpI0
リアル精神病で薬を飲んでいる誰かさんは毎日自演しているけどな。
変態 ◆yLj.p27lNGZZことHUQは自分で自演したのを認めている。
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1451916082/853-858n
http://hissi.org/read.php/sky/20151205/SEt1aW50UDQ.html
変態の時は爺さん、名無しの時は埼Gときっちり使い分けw
この時はたまたまミスって同じIDで書いたからバレたけど、
バレていないだけで日常的にやっていたってことですよねー。
つーか、本人がIPが出るスレに書き込んだ時、
いくつものプロバイダで書き込んでいるんだが。

しかも、自演の証拠を突き付けられても「カエルの面にしょんべん」。
厚顔無恥。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/907
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/917-918n
>918 変態 ◆yLj.p27lNGZZ 2019/04/04(木) 17:05:58.27ID:ztTHqV+BS
>人は自分が信じたいものしか信じないんだからしょうがない
0874名無しSUN (オッペケ Sr19-Llkx [126.179.117.0])
垢版 |
2022/01/18(火) 12:29:13.24ID:2HdexcgYr
電動雲台のpolarisのクラファンが、
あと10日で締め切りだけど、
このスレで支援した人おる?

そもそもポタ赤ではないとも思うが

レナード彗星で苦労したので、薄明時の彗星導入に使えないかなぁ
0879名無しSUN (ワッチョイ 95ed-z3gx [110.132.25.57])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:02:58.80ID:Vi7jDWGe0
>>873
他のスレ見てみな。
まともな会話をするのはワッチョイばかりだよ。
スマホは基地外みたいな書き込みが圧倒的に多い。
昔からなんだよなぁ。
10年前でもスマホは普及してたのに、なぜか
この天文気象板って、まともな会話をするのはワッチョイばかり。
出先で「暇だから書きこもう」って人間が少ないんだろうな。
昔の2ちゃんの「第3者から見て無駄な書き込みはしない」という精神が残っている。

いやいや、「自分がやられたくないことを他人にしない」という
「当たり前の事」を心得ているだけかな。
普通の人間なら仕事があって、生活があって…
それで一週間ぶりにスレを見てみたら、役に立たない日記が
50レスとか書き込まれていたら嫌だもの。
そんなスレを喜ぶのは、しゃべりたがりの、書きこんでいる本人だけ。
0886名無しSUN (ワッチョイ 22d6-Q83o [61.125.247.146])
垢版 |
2022/02/15(火) 18:49:31.04ID:0ZFx/aDL0
星景なら過剰
DSCを撮るには力不足
合体ロボ遊びをするのなら最適かも
0887 【猿】
垢版 |
2022/02/15(火) 19:31:05.76ID:BWQFmpAe
10万円の中華赤道儀+オートガイドの方が
撮れる写真はずっとしっかりしてるでしょ
0893 【1等組違い】
垢版 |
2022/02/15(火) 22:21:25.47ID:BWQFmpAe
赤道儀はデカくて重いのがいいんだよね
Vixen AP なんか風が吹いたらボロボロガタガタ
風に強く極軸望遠鏡とか精度いいのがskymemo-RS
0894名無しSUN (スッップ Sd42-lb1m [49.98.135.12])
垢版 |
2022/02/16(水) 02:27:14.90ID:th/YPy66d
コンパクトにこだわるならどう考えても電子極軸望遠鏡、オートガイド改造品をスマホで制御する方が楽
次のSS-ONEとかヒーター付きのオートガイドカメラまで内蔵してるから魅力的だけど
流用品がちゃちくて軽すぎるのがなあ
0895名無しSUN (オイコラミネオ MMc7-B80Q [150.66.91.15])
垢版 |
2022/02/16(水) 06:31:38.05ID:pphaGsdEM
どうやっても2軸ガイドできる機種のほうが
応用範囲が多い
いくらPEがぁ良いとっても今どきソフトでなんぼでも
補正できるしガラゲーみたいでお金投入する意味がない。

富士山に徒歩で登って撮るから軽量化という
なら別ですけどね。苦行が好きなのね
0900 【あたり】
垢版 |
2022/02/16(水) 10:59:15.68ID:/Fd8e02z
そうなんだよねぇ

ポタ赤の極軸望遠鏡で北極星が見える頃には
PHD2 polar drift align 終わってるし
高度4度なんて彗星はガイドなしでは流れる

ポタ赤は小型で軽いけど夕方の彗星には無力
「と思う」だけでなく、使ってみれば分かる
0902名無しSUN (スッップ Sd42-lb1m [49.98.135.12])
垢版 |
2022/02/16(水) 12:46:19.50ID:th/YPy66d
>>896
トラベラーもミニミニも持ってるけどAVENT構成部はイマイチどころじゃないぞ
フリーの遊びがあまりに大きいし粗動の力で三脚ごと動くぐらい軽い
それでもあの手軽さは捨て難い

今は載せる機材もどんどん軽くなってるから高解像度になってるくせに200mmや300mm程度なら
何の工夫もなく点像になってしまって昔のSWATでの試行錯誤は何だったのって拍子抜けする
0904名無しSUN (ワッチョイ 9bea-TxqZ [58.1.204.123])
垢版 |
2022/02/16(水) 17:40:08.33ID:AOZY04Pj0
夕方朝方の彗星ならポタ赤最強だろう。
どうせ短時間しか露出しないし、極軸だって適当でも大丈夫。
パッと設置してさっさと撮影に入りたい。
0905名無しSUN (ワッチョイ cfe5-PAKi [180.1.43.207])
垢版 |
2022/02/16(水) 18:59:19.07ID:K7ulfIe80
>>900
ネオワイズ熱心に撮ってたこの人はあんたと正反対の意見だけどな


https://twitter.com/tenmonReflexion/status/1286093124830281729
> 天リフ編集部でもネオワイズ彗星撮影にSWAT-310赤道儀が大活躍。極軸は目分量と覗き穴で。時間の切迫した撮影では機動性の高いノータッチガイドは最適
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0907名無しSUN (ワッチョイ 22d6-Q83o [61.125.247.146])
垢版 |
2022/02/16(水) 19:14:45.89ID:ROK8BRm10
ユニテックから広告費貰ってるんだから悪く書くはず無い
0909 【わんわん】
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:29.54ID:TqTOGp9q
C/2021 A1 Leonard は北半球からは難しい彗星でした

露出2分まで行けたけど途中からガイド不能で流れた
でも大気差で最初から色ズレしてたので処理もせず
1月3日に遠征したけど全て無駄に終わったんでした

欲しい絵によって使いたいシステムが違うのは当然
システムが複雑でモタモタしてたら結局無駄ですし
0911名無しSUN (アウアウウー Sa1b-yVqJ [106.130.102.171])
垢版 |
2022/02/17(木) 09:26:05.65ID:3bQAVyaPa
夕方のレナードは
赤道儀をセットしている間は
PENTAXのアストロトレーサーにお任せしていた
結局、こっちの方が歩留まりが良かった。

同行者は AZ-GTi
こういうときはお手軽で良いよね
0930名無しSUN (ワッチョイ 4538-OnZ6 [182.168.25.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/04(月) 18:28:48.48ID:Hbqkn60m0
>>926

スカイメモSWってWiFi機能でスマホ操作対応ってあるけど、どこがどう
改善されたのかな。結構割高になってるし、ケンコーのサイト見てもピンと来なかった。
0932名無しSUN (アウアウウー Sa39-m73l [106.146.1.77])
垢版 |
2022/04/05(火) 11:24:47.44ID:DcrcDrsKa
スカイメモTと同じ様に天体タイムラプスモードが可能になってる。
一枚毎に撮影したら元に戻るやつ。
Tよりも重い機材を載せられる様になったけどコンパクトさが失われた。
0933名無しSUN (ワッチョイ 95bd-p5PW [60.69.242.86])
垢版 |
2022/04/05(火) 14:09:47.38ID:wch3k5qy0
>>932
この前、S買ったばかりなんだけど、天体タイムラプスは魅力的。
あと、極軸合わせもスマホに星像飛ばして合わせられるみたいね。
そこは「おっ」てなった。

でも値段上がりすぎだよねー
0934 【はずれてる】
垢版 |
2022/04/05(火) 15:42:01.42ID:aynt5J1d
既にSを持っていてまだ困っていないなら買わない

そうしないとポタ赤6個も持ってる馬鹿な俺になる
どれも似たスペックで1度にそんなに要らないし
0936 【豚】
垢版 |
2022/04/05(火) 16:21:03.83ID:ML2/tWk9
2個比較してPE どっちがいいかテストして
結果をここに出せば誰かの為にはなるかな
0941名無しSUN (ワッチョイ 4538-qZYZ [182.168.25.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/07(木) 07:45:33.04ID:OAy6HHpR0
>>937

北極星の時角が現在の座標と時刻で表示されるだけのようだね。
電子極軸望遠鏡の機能は無いみたい。
それなら既存の別のアプリで良さそうだけどね。
0942名無しSUN (スップ Sdda-pzpH [1.66.104.199])
垢版 |
2022/04/07(木) 08:15:02.48ID:TUOguslod
スカイメモT用のスマホアプリに対応したってだけでしょ。
0944名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.129])
垢版 |
2022/04/17(日) 14:39:07.20ID:XWEmmnOCa
俺はP2→EM100→EM200→EM400だな
0951名無しSUN (ワッチョイ 3138-oLaD [182.168.25.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/19(火) 11:16:35.63ID:ySQ4IhwN0
>>946-949

おもしれー^^
0953名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.72])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:00:05.04ID:zt591U5Ka
>>950

EM400は移動用に開発された赤道儀だよ


>■EMシリーズ初の2分割式

>口径の大きい鏡筒を移動して使うとなると、
>EM-400 Temma2Mクラスが必要になることがあります。
>少しでも移動観測が容易になるように、
>メインユニットと架頭ユニットを分離できるようにしました。
>また、ウオームネジにエンコーダーを接続してあっても
>エンコーダーをボディー内部に収納し、運搬しやすくトラブルの防止にもなる、
>凹凸の少ないデザインです。
0955名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.72])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:32:59.65ID:zt591U5Ka
そもそもポータブル赤道儀はタカハシが作った言葉
タカハシがポタ赤いうのならポタ赤
0957名無しSUN (オイコラミネオ MM6d-+1fN [150.66.65.93])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:43:01.44ID:5UR/XYJGM
日本語の誤訳がまかり通るようになっただけ
ポータブルは可搬の意味が正しい

Hand-heldがもっとも手軽に手持ちできる
portableは中間ぐらい持って歩けるレベル
TransportableがEM400には適切な感じではないだろうか?
0958名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.72])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:46:17.93ID:zt591U5Ka
移動用と言ってるからポタ赤だよ

名前にポータブルが付いているのは
P、P−2、JP、NJPかな?

だからタカハシ以外の製品はポータブル赤道儀と言うのはやめて欲しいな
0960名無しSUN (オイコラミネオ MM6d-+1fN [150.66.65.93])
垢版 |
2022/04/19(火) 14:13:53.32ID:5UR/XYJGM
現在の使い方だとポータブルに近い意味だけど
もともとは移動とか動きのほうが使い方多い
移動販売や移動図書館みたいなときにmobile〜と続けるね
英語でもだんだん変化して日本的な用法も通じる形容詞
0962名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.72])
垢版 |
2022/04/19(火) 14:34:24.64ID:zt591U5Ka
>>961
普通のピラーと同じくらいの重さだけど
形状的には運びやすいと思う
0964名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.72])
垢版 |
2022/04/19(火) 14:52:54.31ID:zt591U5Ka
>>961
はJP用だからな
J-S 41kg
J-L 53kg
J-LL 60kg
0969名無しSUN (アウアウエー Sa23-mbkD [111.239.158.53])
垢版 |
2022/04/19(火) 18:01:00.33ID:GHX7+BIya
NJPはニューJ型ポータブルな
0971名無しSUN (ワンミングク MMb5-Ytli [122.29.240.184])
垢版 |
2022/04/19(火) 19:07:37.02ID:aOGQytweM
高橋のPは極望じゃねぇの?
0974キワメてロンリ的 (ササクッテロレ Spdd-Ytli [126.247.156.178])
垢版 |
2022/04/20(水) 03:42:30.31ID:MIDmpTFRp
>>965
固定的な基地発射ではないミサイルで分かる?!
専用列車や超大型車両や巡洋艦や潜水艦設置でも移動式には違いないが、んなもんポータブルのわきゃないと。
0976キワメてロンリ的 (ワッチョイ 51bd-Ytli [60.144.1.22])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:38:28.46ID:Oo8su1Wt0
そうだよ。
それはともかくウクライナの補給はどうなってるんだろうか?
0979名無しSUN (ワッチョイ 51bd-X/6k [60.138.48.62])
垢版 |
2022/04/21(木) 00:24:36.60ID:Fyc2BKWU0
>>978
強度がどれくらいかわからんけど、それほど高くもないし試してみたら?
K-ASTECのレボルビング装置よりコンパクトなので自分も気になっている
レボルビング装置も新型を開発中だそうだけど、それなりの値段しそう
0981名無しSUN (スッップ Sd33-yQ2E [49.98.133.56])
垢版 |
2022/04/21(木) 07:56:20.53ID:Zja0P0YXd
剛性
バランス用プレート短
クリップストップ機構のせいかネジを完全に緩めないと動きがかなり渋い
扱い難いネジ位置
カメラ側台座回転防止機能なし
どのメーカーもボタン干渉等の何らかの影響がある


K-ASTECと違って普段使いに転用できなくもないし簡単に加工改造できそうだからSとDで一通り試してみるわ
キャンセル不可、手数料、プレート単体購入不可が地味にウザい
0982名無しSUN (ワンミングク MMb5-Ytli [122.29.240.184])
垢版 |
2022/04/21(木) 09:04:32.66ID:PI9v7Rg2M
kasのレボルビング装置と比較するようなもんじゃなく
むしろ望遠レンズなんかに付いてる三脚座に近いんじゃないかと
0986キワメてロンリ的 (ワッチョイ 43bd-lzk6 [60.144.1.22])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:42:29.24ID:f98HGf/i0
>>978
これは単なるレンズ三脚座の汎用のもので、バンド部もフット部も見るからに脆弱だから、単独での安定はまるで望めないけど、前後2か所絞りなら行けるね。
それなら離した間隔に準じた安定が得られる道理。
問題は、レンズによって取り付け可能位置がバラバラで太さもバラバラなのに細かく対応できるか。
ピントやズームのリングを絞って止めたら使えない。
締め付けるとどうしても鏡胴が歪むから、純正で三脚座対応してるレンズは締め付ける部分が補強されてるんだけど、そうではない普通のレンズでは、ピントやズームが渋くなったり動かなくなったりしかねない。
アルミやプラスチックの薄い筒で構成されてるから、潰したり割ったりしちゃう危険も出る。
前側がフィルターやフード部分だと、伸縮に差し支えるのが普通だし、間隔が広すぎにもなりうる。
結果として適合するレンズがかなり限られる。

ちなみに、類似のものは、回転をスムーズにするメカはないけど、パノラマ用品のNodalNinja で、主に魚眼レンズ用で多数が既存で、レンズによってはスペーサーを作れば転用可能。
https://panosociety.com/collections/accessories
こういうの。
0987名無しSUN (ワンミングク MM1f-LFop [153.249.14.75])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:44:09.62ID:OVooe+FZM
バカほど文章が長い!
0991名無しSUN (ワンミングク MM1f-LFop [153.249.14.75])
垢版 |
2022/04/25(月) 12:21:36.66ID:OVooe+FZM
長文でドヤ顔、ど阿呆の証明!
1000名無しSUN (ワッチョイ 730f-auSh [122.30.230.205])
垢版 |
2022/04/25(月) 20:30:17.22ID:lrtCcctX0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 705日 12時間 12分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況