X



トップページ戦国時代(仮)
1002コメント438KB
石田三成の挙兵 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253人間七七四年
垢版 |
2022/09/08(木) 23:23:16.46ID:iw8nbYe2
ちなみに光成氏は輝元の上洛記録と江戸時代の参勤交代の記録から広島・大坂間の移動にかかる日数を算出してる。それによれば陸路で約10日、海路で6〜8日かかってる。2日で移動したということは潮流天候を把握した上で最も都合の良い日を予想して準備していた事になる。輝元は担がれたのではなくむしろ指導的立場にあった。三奉行が輝元にここまでの準備を命じる立場にあったとは思えん。その後の輝元の動きを見ても成る程輝元が首謀者なのだろう。
0254人間七七四年
垢版 |
2022/09/08(木) 23:28:37.46ID:dOI8NWrr
>>253
誤読を訂正もしないやつがらが偉そうに
君は誰かの論拠を引用する資格もないんだよ
誤読して反省もしないんだから
きみに実名で引用される人は迷惑なんだよ
0255人間七七四年
垢版 |
2022/09/08(木) 23:35:32.05ID:dOI8NWrr
どうせ返答はなかろ
都合の悪いことは無視して、自分の勝手な妄想を辺り構わず綴るだけのBotみたいなやつだからな
0256人間七七四年
垢版 |
2022/09/08(木) 23:48:18.14ID:ugklIQ4h
>>250
三成が佐和山に吉継を呼んで西軍に誘った、ってのがまず小説なのよね。この話が初出なのは落穂集って書物なんだがこいつは1700年代の編纂で面白い話だけど信用出来るかと言われると微妙。
一次史料では三成と吉継どちらが誘ったのかは不明。ただしイエズス会の記録日本諸国記には家康が関東に向かった後、奉行の一人が佐和山で三成と連絡を取りかねて仕組んでいた計略を明らかにしたとある。後世の小説の影響を排除して考えると吉継の方が主犯で三成は誘われて参加した可能性の方が高いんだろう。そもそも隠居同然に謹慎してる三成が大規模軍事計画を立てたってのがまずおかしい。
0257人間七七四年
垢版 |
2022/09/08(木) 23:54:56.13ID:ugklIQ4h
>>252
輝元って大友義統を九州に送って一揆を誘発させるわ大坂城にいた蜂須賀家政を監禁して阿波を毛利領にして蜂須賀軍も接収するわで領土野心ダダ漏れなんだよな。長宗我部に対しても「旧領は保証」といってそれ以外の領土は毛利の物にしようとした疑惑があるし。ところが負けそうになると大坂城から出て決戦とかはせずに安国寺恵瓊や石田三成、大坂三奉行を生け贄にした。ここら辺が危険を呑んで赤坂まできた徳川家康との格の差かもしれない。
0258人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 00:41:55.08ID:0ZqXZ0JW
>>257
自分にレスしてるけど何がしたいんだ?
あんたの文体は独特だからID変えて別人装ってもすぐ分かるよ
0259人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 06:42:49.13ID:wkvsdZOj
>>245
徳川本隊が真田に足止めされて関ヶ原に間に合わなかったのは家康も誤算だったし
戦は誤算が大きい方が負ける
大坂の陣でも徳川方は圧倒的兵力を有するも大苦戦してるからな
真田が強かったことにしておけばそれに手こずった徳川も仕方ないと民衆に思わせるために
江戸時代を通じて真田人気をおさえようとしなかったわけ
0260人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 08:41:29.47ID:Una+vJkR
>>259
そもそも関ヶ原に遅参してる前提なのがおかしい
期日や待ち合わせの取り決めとか無かっただろ
0261人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 08:48:32.75ID:OxLvzK8A
>>256
ただ毛利と三成の共謀関係は毛利方の史料上
三成失脚前と比定されるものがあり
かつ東軍側でもかなり早い時期に三成吉継による
策動として認識されているよね

そこを考え合わせると三成は巻き込まれただけ
という主張はかなり難しいと思う
0262人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 08:50:11.65ID:OxLvzK8A
大谷吉継こそ石田に説得されて巻き込まれたという
フィクションをもとに語られがちなのはあるが
0263人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 10:45:00.28ID:EcBrfeXx
豊臣政権を家康が仕切るのが、気に食わない。
というのはまだわかるのだが、なぜ西軍は軍事クーデターなんて手にでたんだろうな。
軍事クーデターなんて起きてしまえば、天下を安定させることが出来なかった、豊臣政権自体の弱体化が進み、豊臣家が天下を運営させる正当性も失われるのに。
そんな、大事を起こしておいて「豊臣家の御為に」と言っても白々しいし。
関ヶ原の時点だと追い詰められてるのは、豊臣家ではなく西軍の中心のメンバーだし。
それなりの理由がらあったのだろうけど。

司馬史観だと、家康に挑発されたおバカな三成はそれに乗ってしまったと、三成を酷い扱いにしてるが。
0264人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 11:17:00.67ID:V/SO8x6n
動機面で見ても面白いぞ。
大谷吉継については徳川は「宇喜多騒動に介入して領国を顧みない榊原康政を家康が「そんなに金が欲しいのか」と叱責したところ同じく騒動に介入していた吉継も気分を害して家康を恨んだ」と推測してる。対して三成は「何故か家康を恨んでいたらしい」と理由を把握出来ていない。実際三成は家康に命を救われて嫡男重家も家康に面倒見てもらってると親徳川に転んでおかしくない。吉継が三成を誘った可能性は高い。司馬遼太郎の小説だと石田三成を漢にする為にドラマチックにしてるけど。
0265人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 13:40:36.67ID:7pKlAOlb
巻き込まれたというより宇喜多秀家とかと同じく呼び掛けられて参加しちゃったというのが最近の見解だな
0266人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 20:06:40.47ID:0z6KzrWp
>>261
確かに東軍は最初三成・吉継の謀叛と聞いてたけどこれが輝元・三奉行の偽情報って事も史料上明らかになってる。
七月二十九日に黒田長政に宛てて徳川家康が「大坂奉行衆が裏切ったから」と重ねて談合したい旨を記してる。三成・吉継は既に裏切りを認識してるからこれは増田長盛ら三奉行のこと。つまり以前からあった策略を徳川諜報部が掴んだのではなく、大坂三奉行のウソを徳川が真に受けてただけってのが真相らしい。ここからも石田三成首謀説が疑わしいって話に…
0267人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 20:30:51.53ID:wkvsdZOj
家康ってどのあたりから豊臣家を本気で滅ぼそうと思い始めたの?
二条城会見?自分が死んだ後、秀忠と秀頼がどうなるかとか色々考えちゃった?
0268人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 20:36:09.28ID:FsATVHnp
すまん意味がわからないので
ちょっと補足してくれ

徳川が以前からの策略を掴んでたってのは
まあいい加減な小説以外何物でもないと思う
ただ7月29日なんてとっくには内府違いも出てて
三奉行謀反が明らかになって何もおかしくない時期

それを持って何故嘘情報が流れてたとか言えるのか
0269人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 23:56:15.74ID:0ZqXZ0JW
嘘云々はいつもの妄想くんの戯言だとして7月29日付黒田長政宛家康書状を見ると
「先度御上以後、大坂奉行衆別心之由申来候間、重可令相談与存候處、御上故無其儀候」

黒田家譜によると黒田長政が小山を出発したのは27日
つまりこの書状の内容が本当なら家康が奉行衆謀叛を知ったのは27~29日と言うことになるな

ただ7月24日付中川秀成宛松井康之書状見ると
杵築に居た松井は24日の時点で既に奉行衆謀叛の情報を掴んでるんだよな
「毛利殿御奉行衆被仰合、内府様へ御謀叛之由申候」
0270人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:03.14ID:wE5h7BG5
>>267
幕府成立時点で、放っておいても害はないと判断してるとしか思えない。
喜連川の足利家と同じ扱いにする予定だと思われる。

片桐勝元追放時点で武力制裁を決意、夏の陣開始時点で滅ぼすと決意。
それ以外では武力でつぶすことを検討した形跡すらない。
0271人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 07:45:29.31ID:Gi9QuWhV
最初期の認識は石田大谷が怪しい書状出してる
その後入った情報で三奉行謀反へ変化
その間に三奉行が内府違い等明確な行動をしてる

赤の他人に罪をなすりつける欺瞞情報のせいだ
とするには状況証拠にはならないでしょ

別にそれらは新史料でなくて
石田大谷の文書が三奉行の行動より先んじて
東軍に認識されてたというのが普通の解釈
欺瞞情報を主張するならそれにあたる
新史料が出てるとかなのか?
0272人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 08:55:08.20ID:86B7f/H8
>>267
家康個人としては
あえて潰そうとすれば反感は買う、カネはかかる、万が一ということもある
それに孫の婿で、太閤との約束もある

豊臣家に天下人としての能力が結果的なかったのに
本人達がいつまでたっても厨ニ病的な反抗姿勢崩さないし
自分の年齢考えてやるしかなくなったんじゃないかね

幕府の意志はまた別で
さっさと地雷踏んでほしいと思ってたかも
0273人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 09:12:55.11ID:c+EQdr6Y
天下統治の体制としてもはや武家関白制が破綻していたんだし
朝廷も見切りをつけて(関白を五摂家に取り返したいとの思惑もあったはず)徳川の公儀を認めた、というか後押しした
家康も例え本人にその気があってもいきががり上立場上愚直に豊臣家を天下様などと奉れなくなったろう

全ては秀吉が豊臣家を他人に寄生しなきゃやってけないスカスカの家にしたことの当然の帰結でしかない
0274人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 11:47:55.79ID:XMQGi04M
>>268
七月二十七日秋田実季宛榊原康政書状で「上方で三成・吉継が家康様を裏切ったので三奉行とおふくろ様(淀君)が上洛を要請…」とあり徳川は当初三成・吉継が謀叛をしたと判断していた。これに対して大坂三奉行は十二日に輝元を大坂に呼び十七日には大坂城を占拠させ同日には内府違いの条々を出した。つまり徳川が大坂から受け取った情報は三奉行による偽装情報だった。毛利軍による大規模クーデターと知られないようにするためのね。
0275人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 11:57:17.29ID:XMQGi04M
なんで三奉行が謀反の中心人物と掴めなかったかと言うと内府違いの条々にある。内府違いの条々には二種類あって、宛名署名が整ったものと無いものとある。宛名があるものは九州の諸領主に宛てられている。だから九州の大名は「毛利と三奉行が謀叛した」と掴んでる。三成の名が出てこないのはソースが条々だからだろう。これには三成の署名が無い。
対して宛名の無い物は署名も無い純然たる怪文書になる。掴まれたところで証拠にはならない。
尤も三奉行の偽情報は毛利軍入城までの時間稼ぎが第一目標だから入城した時点で目的は果たした事になる。後は西軍配置が間に合えばいいので徳川がまんまとハマってくれて助かったというところだろう。
0276人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 15:28:58.24ID:xZi4OXak
>>271
逆にそれで三成首謀説は有り得んって話もあるな。
一次史料には載ってないけど吉継が三成に会ったのは二日から十一日の間で、それだけで徳川に「三成に怪しい動き」って報告がいってる。吉継があってるだけでこの騒ぎなのに大坂と西軍決起計画とか立てられないって話。
0277人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 17:02:14.55ID:Q3cUsZIJ
三成の親戚の熊谷直盛って1599年に改易されているけど、1600年に復活してるよね
あれ誰が復活させたの?
改易は家康が最終決定しただろうけど
0278人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 19:47:29.21ID:XORkWicH
今月大阪行くけど、大阪城は一応見るとして
他に大阪市の北部でおすすめの観光名所があれば教えてちょ
0279人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 20:24:19.60ID:ixLOZAg2
何か新しい情報は出ていないのに
三成は巻き込まれたというバイアスで
情報整理しなおしてるだけに見えるな

7月2-11日 大谷石田会談
7月12日付 三奉行毛利に大阪入城要請
7月13日付 毛利軍東下を中止し大阪へ帰るのを
      毛利家臣が徳川家臣へ注進
7月15日  輝元国元出立
7月17日  内府違い条々
      人質騒動で細川ガラシャ死亡
7月19日  伏見城攻め開始

とまあ西軍が「こと」が起こす前に
大谷石田は結びついているのは確かだ

これら西軍の動きの東軍側からの観測だが
7月27日榊原書状「三奉行からの上洛要請」は
確かだがそれを持って三成を首謀者から
外す理由とするのはわからないな

時期的にも毛利軍が怪しい動きを始めたら
何らかの疑惑は生じるのは避けられない
そこで石田三成謀反のためという口実が使われた
それは良い

がその時点で石田は既に共犯だろう
それを巻き込まれただけとするのは無理がある
0280人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 20:34:52.22ID:Gi9QuWhV
もちろん西軍として最初期から動いてる連中は
史料の残ってない時期から動いてると
考える方がその後の動きから自然

でもそれらのうち誰が先に働きかけたか?
というのは史料上わからないとするしかない
なのに何故三成は違うとなるのか?
0281人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 20:53:07.81ID:Y1TQyYz7
石田正澄による愛知川の関所設置が三奉行の毛利招聘と同日の12日なんだから
決起前の初期段階から関わっていると考えるのが自然で
三成と正澄を別行動と考える根拠も特に存在しないからな
0282人間七七四年
垢版 |
2022/09/10(土) 21:23:21.89ID:Gi9QuWhV
西軍結成と行動開始の状況証拠は
ある程度史料的に残ってる

それみると案外戦後仕置きは妥当なんじゃね?
という気もするのよね
最大勢力の毛利を追い詰めきれなかったけど
それは力関係的なものであって
0283人間七七四年
垢版 |
2022/09/11(日) 10:44:31.77ID:ayVd+pdL
>>275
適当なこと言い過ぎだろ
内府ちかひの条々に発給者の署名と宛名の記載があるのは歴代古案所収の内府ちかひの条々のみ

この他に署名・宛名の記載があるものは全くない
ちかひの条々の原文見たら分かるけど文末は「慶長五年七月十七日」の日付の記載のみ
0284人間七七四年
垢版 |
2022/09/11(日) 10:46:49.21ID:RozdKdxZ
まず一次史料が無い。故に学会では信用されない。
そんで言われてるのは三成はある種の監視下に置かれていて大谷吉継が佐和山にいるだけで徳川に報告されてる。それなのに佐和山と大坂で連絡が出来るわけも無い。またもし三成が西軍決起計画を知っていたなら上杉との連絡は必須で最低でも真田と連絡しておかねばならないが一次史料で否定されてる。
後世の作り話によって信じられてきたが、考えてみれば引退同然に蟄居して何ら実権も持たない三成に西軍決起計画を首謀どころか知り得たかすら怪しいよね?ってことで石田三成の決起ではなく毛利輝元のクーデターというの最新の学説になると。
0285人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 08:53:04.20ID:B3emtLe/
その西軍決起計画とやらはいつどのように
誰と誰の間で話されたんだ?

普通に大谷石田会談で詰められて
大急ぎで進展してるように見えるけどね
少なくとも一次史料上は他にない

先に三奉行と毛利が連絡してる文書は見つからない
ただし毛利方の史料だと前年から失脚前の三成と
毛利は対家康の謀略仲間だった
0286人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 10:24:50.01ID:QPtaTi6w
>>281
石田正澄の話は複数の方向から疑問視されてる。
まずはお馴染みのソース問題でこの話が出てくるのは1700年代に佐賀藩が編纂した『鍋島勝茂公御年譜』らしい。二次史料だからと切り捨てる訳にはいかないが問題はこの年譜、特に関ヶ原のところが潤色激しいんだと。中西豪曰く鍋島家は一貫して西軍として行動してたので幕府の目を考えて史料編纂したという。正澄が関を作っていたのかどうか、はおろかそもそも勝茂が本当に足止めされたのかから怪しいとなるとね…
0287人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 13:22:58.22ID:QPtaTi6w
石田正澄は西軍に与して諸将を足止めした、石田三成は正澄の弟である、だから命令したのは三成だ、というのは論理的に見えて短絡的過ぎる。正澄は足止めしたのが事実と仮定した上で二つめの問題点、正澄が何故足止め出来たのかを考えないといけない。
仮に正澄が三成から足止めを要請されても正澄は拒否するだろう。軍事行動中の軍隊を止めるのは難しい。極端な話謀叛と言われて攻撃されかねない。つまり正澄には「諸将が停まる強制力」が必要。それを出せるのは大坂三奉行しかいない。
豊臣公儀として命令書を出せば諸将は止まるしかない。だから実は正澄は三奉行から直接に命令された可能性がある。三成が大坂に命令書を要求したのでは史料に合わなくなってしまう。
0288人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 17:26:00.60ID:i3r7dub9
秀頼は1600年の時点で数えで8歳。満で7歳。
まだ政治を見るには確かに少し早いけど、織田秀信の3歳よりマシなはず
自分でそのあたり秀頼がやろうとかしなかったのかな?
0289人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 20:24:37.95ID:w0rYrW9L
>>283
内府違いの条々は複数種類がある。その一つが福岡市博物館所蔵の内府違いの条々でこれは全十三条で大坂三奉行の署名もついてる。乃至政彦が「天下分け目の関ヶ原の合戦はなかった」で取り上げてる。これらは九州の諸領主に宛てて出されたもの。俗に内府違いの条々は全国に出されたものだと言われているが実際には九州を対象にしたもの。何故九州を対象にしたものには署名があるのかは考察の余地がある。
0290人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 20:47:02.11ID:b5BpsRUk
>>286
先行した軍勢が関所で足止めされて街道を引き返して来てるのだから
そこで後続との情報交換は当然行われる筈だし
鍋島にしか正澄と遭遇した記録が残ってないのは可能性としてはありうる話
他の史料に奉行からの連絡がきたので引き返しましたとかいう記述でもあれば話は別だけど
0291人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 21:14:26.43ID:t/rd026W
鍋島勝茂公御年譜だと奉行衆からの命令で大坂に行ったことにはなってる。史実だとしても正澄は三奉行からの指示でやったんだろう。三成がそうした指示を出しても強制力が無いのは正澄だって分かってた事だもの。元奉行ではね。ただ年譜は鍋島家が西軍に加担した鍋島勝茂を擁護する為にした潤色があるから史料として認められるかというと…
一次史料では宇都宮から引き返した連中が居たことは確かみたいだが。
0292人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 21:17:39.28ID:ruf1BCJV
>>289
小野寺義道宛や秋田実季宛の7月17日付三奉行連署状がある
これらも西国大名に宛てたものと同様の内容で「内府公御違之条々別帋ニ相見候」とある
西国大名中心に出されたものってのは事実だが、ちかひの条々が九州限定で出されたものってのは間違ってる

福岡市博物館所蔵の内府ちかひの条々(筑紫文書)は原本じゃなくて写しだぞ
写した人がちかひの条々に三奉行連署状を合わせて写しただけ
その証拠に筑紫文書のものは三奉行の花押(前田玄以は黒印)が据えられてない

元々は真田家文書や中川家文書にある三奉行連署状のように別紙になっていたと思われる
0293人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 21:44:19.91ID:ruf1BCJV
>>289
筑紫文書のものは13条に三奉行連署状が付いてるのはあんたが指摘した通り

筑紫文書の三奉行連署状にも「内府公御違之条々別帋ニ相見候」と書かれてる
筑紫文書のちかひの条々は別紙ではないよね
これがもし原本であれば「内府公御違条々如右相見候」と書くはず
0294人間七七四年
垢版 |
2022/09/12(月) 23:47:12.37ID:b5BpsRUk
>>291
軍勢を引き返させる理由(法的根拠)が奉行の命令であることには異存はないんだけど
それは三成の関与を否定する根拠にはならないし
鍋島の史料を捏造とするなら別視点(鍋島以外)の史料による反証はいるでしょ
鍋島が嘘をついている=鍋島の記録は全て嘘にはならないんだから
そこを放置して論を組み立てるのは勇み足というか
鍋島のやってることと大差ないよね
0295人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 06:11:26.17ID:ly+X8arB
西軍勝利しても、三成って捨てられそうな気がするな
0296人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 08:33:43.85ID:iPLLz3H7
石田正澄は創作物ではなんか
実家で弟の手伝いしてる素朴なにいちゃん
みたいな描き方をされてること多いが
実際には三成とは別個に所領を与えられて
豊臣政権の奉行のひとり

なので石田正澄が動いてるから
三成の命令であるとは必ずしも言えない
が、それをもって三成は関係してないとも言えない

>>294
その通りだよね

いずれにしろ三成は西軍結成の
文書上最初期から合流してて
軍勢差し戻しはその後に起きてる
0297人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 10:56:10.02ID:xzG6TmsW
>>294
まず鍋島家の年譜にしか話が無いってだけで眉唾物と判じられる訳で。しかも鍋島家は意図的に歴史を歪めてる。徳川幕府に対してそして鍋島勝茂の名誉の為に。一次史料では勝茂は一貫して西軍に与してるのに「東軍につきたかったのに止められた」ってそんなムシの良い話があるかな?
それを無理矢理是としてなお問題がある。
0298人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 11:16:15.26ID:jbNu82Br
正澄が関を作って、って話は怪しい。一次史料で言えば佐和山に不審な動きという報告が徳川にはいったのは七月十二日。具体的には吉継が佐和山に立ち寄ってるというもの。
それだけで徳川に報告が入るなら正澄が軍勢集めて関を作ろうとしただけで報告が入るだろうし三奉行も何らかの釈明をしてないとおかしい。
更に言うと正澄が西軍の為に行動したからといってだから三成から命じられたとは言えない。例えば正澄と三成間の書状なんかがあれば証明は出来るが…三成が全く活動してないところからすると正澄は三奉行から命じられたと見るのが自然じゃないか?上杉とも真田とも三奉行とも外交してない三成が正澄に指示が飛ばせる筈がないもの。
0299人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 17:26:26.98ID:QNDxa30a
詳しくないのだが石田正澄の関所の話って
時系列的に三成が大谷と会って
西軍結成する前の話なの?
0300人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:58.06ID:NODnwXqi
鍋島勝茂公御年譜には七月十二日の事となってる。一次史料では増田長盛が徳川に「大谷吉継が病で垂井で療養、石田三成が代理で出陣予定だけど拒否してる」と報告した日。
0301人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 19:40:45.93ID:n2dQPIZX
サンクス

どんなに遅く見積もっても
三成と大谷の共謀は成立してる時期

輝元家臣が家康家臣へ安国寺恵瓊による
東下中止と大阪へ向かうことを注進する
前日ということになるな
0302人間七七四年
垢版 |
2022/09/13(火) 23:14:59.42ID:kfwI0Unx
>>298
三成は公的には失職中だから自分の家臣ならともかく
奉行として他家の人間に対して指示を出せる状況にない
従って三成の関与があろうがなかろうが
正澄が軍勢を引き返させるには現役の奉行による裏付けが必要
0303人間七七四年
垢版 |
2022/09/14(水) 10:15:45.43ID:JoVs3tud
一番の問題は仮に正澄の関所が真実だとしてもそれで三成の関与を証明する事にはならないという点にある。三成は関ヶ原全体を観ても三奉行より下の序列として扱われてる。つまり正澄に関を作らせようとしたらまず三奉行にお伺いを立てて、それから三奉行に正澄へ命令書を発付してもらう事になる。ソースが二次史料のみなので何とでも言える話だが三成が全く動いてない以上三奉行が正澄に命令した可能性の方が高かろう。少なくとも三成・正澄の独断では無い。
0304人間七七四年
垢版 |
2022/09/14(水) 20:41:13.82ID:mqhjZ33j
正澄って言うほど弟思いって人間じゃない気がする。家康が大坂城行った時石田邸を提供したのは正澄だけどだから三成や正澄が親徳川って話でも無いし。要は正澄は典型的官僚で上から言われた事は善悪理非を問わず実行してただけなんじゃないか。家康に邸を貸せと言われたら貸すし三奉行に西軍決起の呼び掛けをしろと言われたらやってしまう。この手の人間ほど使い易い奴はいない。最期は使い捨てに出来るし。実際使い捨てにされた。
0305人間七七四年
垢版 |
2022/09/15(木) 01:50:42.81ID:zroZjMuz
人物評価は主観でしかないが石田正澄は義理も筋も通してそうだけどな
そこまでおかしい所があんの?
0306人間七七四年
垢版 |
2022/09/15(木) 07:55:48.80ID:fE3Jl7mm
三成って真田にすら書状送ってないからね。てか真田に西軍参加を促したのは三奉行と大谷吉継で三成は梨の礫。元々西軍決起計画を知らなかったからなんだろうけど。
0307人間七七四年
垢版 |
2022/09/16(金) 18:06:33.39ID:hHnWk52+
筋とか道理とか通してるかな?家康に屋敷貸してたのに毛利が決起すると毛利につく。面従腹背を気取っていたのかもしらんけどさ。余りに影が薄いから注目されてないけど。
0308人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 10:20:07.53ID:TjbKBT03
>>285
大坂三奉行が輝元に上洛要請文を送ったのは七月十二日、これが輝元に届いたのが十五日。注目するべきは輝元は十七日には大坂に着くと秀元に大坂城を占拠させてること。僅か2日で広島・大坂間を移動したのは驚異的。俗に「会議を開いたが恵瓊に押し切られた」とか言われてるけど会議なんか開く暇は無い。輝元は最初から三奉行からの書状が届く事を知っていて用意していた事になる。つまりこの四人は完全に共謀関係にあった。対して三成と輝元もしくは三奉行の間で何らかの共謀があった一次史料は無くむしろ共謀が無かった史料の方が多い。
0309人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 11:13:07.08ID:dOrEg6yk
三奉行と輝元が自分の死や自家の滅亡を賭けて大坂占拠に打って出たわけではないことは明らか
大坂を襲撃すれば全て解決というプーチンみたいに甘い見通しと軽い気持ちで始めただけ
三奉行と輝元に家康と直接戦闘するという覚悟は最初からなかった

当然ながら大坂襲撃では事態が解決せず家康が攻めてきたが
政権返り咲きをしたい石田一派だけがやる気満々だったので
石田一派に責任も何もかも擦り付けて逃げ出したに過ぎない
0310人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 12:02:06.37ID:ehM9QUGi
光成氏は毛利輝元は秀吉死後から豊臣公儀が一つにならないよう政治工作していたんだと
0311人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:04.59ID:6ZPkUTut
>>308
史料ベースでは三奉行と毛利の間にも
共謀の証拠はないし
三成の共謀がなかったという
悪魔の証明をしてる史料もない

単に史料を状況証拠として類推してるだけで
三奉行や毛利の共謀が類推されるからって
三成が共謀してない証拠にはならない

毛利方が以前三成と共謀関係にあった史料や
三成自身の急な出兵の割に積極的な動きはある
0312人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:41.00ID:1fguocAI
三奉行から書状が来たその日に出発して大坂城を占拠してるのでどうみても共謀です本当にありがとうございました
0313人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:07.16ID:LFrroaPG
三成って佐和山に蟄居してから交友関係かなり制限しとるじゃん。上杉とも連絡してないし。それで毛利や三奉行とクーデター計画練れるかって話よ
0314人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:19.81ID:S9+hKVr2
誰か三奉行と毛利の共謀否定してたっけ?
0315人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:35.85ID:LFrroaPG
三成首謀説なんてもう逆張りしてる人か史料より小説読んでる人くらいしか信じてないだろ。上杉はおろか真田とも連携できてないってか真田含め諸将を誘ってるのは毛利輝元・三奉行・大谷吉継で三成が誘った奴って誰が居たっけレベルなのに。
0316人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 21:31:38.47ID:T9cux+Qk
首謀者どうこうよりも
三成は巻き込まれただけVS巻き込まれただけとは考えにくい
の論争だと思う
毛利や三奉行の共謀なんてだれも疑ってない
0317人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 22:15:22.43ID:SWkNLGgr
>>315
まぁ日本人のほとんどは
フィクションしか知らないから
未だに三成が首謀者だと思ってるだろうけどね
0318人間七七四年
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:54.51ID:w53/ijC1
>>317
教科書で毛利輝元になってるんじゃなかった?
あれは総大将だっけ?
0319人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 08:23:10.35ID:0U+upk6v
西軍の具体的な行動としては最初期のものは
7月12日の毛利輝元入城要請と
その直後の毛利軍の東進中止
(他の諸将の東進も止めたという説があるが
 江戸時代に成立した史料にしか存在しない)
7月17日の内府違い

ちょうどこの間の7月15日の島津義弘書状では
三成も首謀者の一人として挙げられてる
0320人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 08:26:12.95ID:/Cgx617a
>>307
「新年一発目の挨拶は大老首座の俺だろ?」と言われたら断れないじゃね?
このころの家康は立派なパラハラ上司だよ。

>>316
寺沢広高以上か未満かだな。
あれ東軍についた三成だよ。
0321人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 10:10:41.18ID:7NzlJRp2
巻き込まれたというか誘われたから乗ったというだけの話で総大将って訳じゃない。ただ俗説とは逆に三成は西軍決起計画を知らず、大谷吉継が計画に誘ったのだとすると三成は
「佐和山城を大谷軍に包囲されている」「大坂にいる嫡男重家は人質に等しい」「徳川に救援を乞うても間に合わないしまず救援要請が出来るかすら不明」っていうかなりキツい状況に置かれてる訳でこれで西軍に与せずに済むかと言われると…
0322人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 12:19:23.41ID:fUyfFmZt
淀も三奉行も「石田と大谷が謀反を起こしました」という手紙を家康に差し出している
石田が首謀していないなら最初から責任を擦り付けるための捨て駒扱いということ
0323人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 15:48:00.10ID:D/JNQUYa
毛利軍数万が大坂城を占拠してるのに「石田三成と大谷吉継の謀反」と伝えてるんだから三奉行ともしかしたら淀君も事実を矮小化して誤魔化そうとしたんだろう。
0324人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 16:00:25.22ID:9cgycWxe
俗説でも三成総大将なんてないだろ
総大将は毛利輝元で初めっから疑問もない
0326人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 17:06:40.50ID:/Cgx617a
>>322
淀殿と親交があんまないしね。

伏見城のカギ持ってたの長束正家だったりする。パワハラ上司の家康に奪われたけどね
大阪城は増田で毛利に献上した(だから2日で大阪城に入れた)。

三成が首謀者というのが無理あるけどね。
0327人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 19:02:11.53ID:XKy33g+9
そう考えると毛利輝元はよく斬首されなかったよね
三成だけ斬首されて
0328人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 19:42:55.88ID:XRQJMcAg
三成は当時謹慎(あるいは隠居)の身
現代で言ったら執行猶予中の再犯みたいなもんで
クーデターに参加して穏便に済ませてもらえる立場にない
0329人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 19:43:00.16ID:p8tFxslq
>>327
そらま関ケ原合戦前にさっさと和睦したし大阪城も即座に明け渡したからな、輝元
0330人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 20:34:40.66ID:fUyfFmZt
例えばロシアだって、口先でプーチン万歳・ウクライナを倒せと叫ぶ人間は大勢いるけど
そいつらの大多数は自分がウクライナに行って戦うことは拒否しているんだよ
それで刑務所の囚人に金と釈放を餌にして戦わせるなんてこともしている

西軍も同じような内情だと考えればわかりやすい
あくまで自分が家康と戦わない前提で豊臣万歳・家康を倒せと言っているだけ
それで政権返り咲きを餌にして危険な戦いを石田一派に押し付けて、負けたら責任も擦り付けているに過ぎない
0331人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 20:49:27.51ID:ijT0zty9
>>327
斬首されないように、織田がしくじって美濃が落ちた時点から
さっさと終戦工作してるんじゃないか
0332人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 21:26:19.55ID:Iz0nKDy8
輝元は三成と恵瓊、三奉行を見捨てる事で何とか命拾いをした。輝元がこれを決断したのは東軍が僅かな皆無と言って良い犠牲で岐阜城を落とした事と、毛利軍が安濃津城一つ落とすのに大損害を出してしまったことによる。家康は八月八日には和睦工作を始めてたけどこれに乗っかれたのも大きかった。
0333人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 22:22:00.52ID:ijT0zty9
見捨てるっつーか、
「周防と長門だけでいいから、家名存続は認めてくれ。
 さもないと大坂城に立てこもって徹底抗戦すっぞ」
「わかった。悪いのは三成。それでいいね?」
0334人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 22:56:06.96ID:hqSEPL/2
せめて西軍は家康本隊が会津征伐を開始(上杉軍と交戦開始)するまで待てなかったのかと
思う

徳川と上杉が戦端開いたら少しは違ったのに
0335人間七七四年
垢版 |
2022/09/18(日) 23:40:19.49ID:kqPZSQkl
西軍敗北を知ってるから特にそう思えるけど見方を変えれば上杉がヤバいから決起を急いだとも言える
0336人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 00:41:43.30ID:NIsqTLfM
西軍の思惑通りに家康から会津征伐軍が離反すれば
上杉との戦がなくても家康の西上は困難になる
西軍首脳が重要視したのは上杉との挟撃より
秀頼の擁立と毛利の力を背景にした多数派工作
そこがうまくいってないのでああいう顛末になったわけだから
少し経緯が変わったところで同じ結果になる可能性もある
0337人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 09:19:15.73ID:luumtn/Y
>>336
戦端開いたらさすがに家康でもいきなり兵を引き返すなんて不可能でしょ
上杉には大した武将いないからそこまで苦戦しないとは思うけど

ただ、西軍の戦略は誰が主導してたんだろ
上杉と徳川が戦端開いてる間に漁夫の利を得る
こんな初歩的なこともできないようなのが戦略主導してる時点で詰んでるけど
伏見城攻めて貴重な時間を10日以上も浪費するし
0338人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 12:46:48.32ID:LtE/lCJR
時間をかけると史実で無理やり引き込んだ連中がみんな東軍に合流しちゃうんだな
0339人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 14:38:29.38ID:5LKdq5em
一次史料では大坂三奉行どころか石田三成すら上杉と交信出来ていない。だから「上杉がどれだけ頑張ってくれるか」も分からなかったんだろう。
0340人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 15:10:31.21ID:j07aq8P3
三成の子孫は青森に落ち延びたのね
真田は信繁は討ち死にしたけど徳川方についた信之の系統が残ってる
0341人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 15:59:34.39ID:54kLMWaJ
>>339
上杉が負けるのはわかってること
問題は戦端開いたらさすがにすぐには戻れないだろうということ
史実では引き返すのに1か月弱かかってるし
そもそも、西軍側は江戸城にスパイとかは配置してなかったのか
家康は1600年7月頃に病気に倒れてるのだが、そのあたりの情報は入手してなかったのか?
だけど西軍は戦端開くのを待たずに挙兵している
話にならない
0342人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:41.51ID:tM2mpAZc
上杉はろくな開戦準備をしていなかったので「東軍が会津国境に来た瞬間戦わず降伏」
の予定だったんじゃないかという説もあるぞ
0343人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 16:25:41.80ID:9x5mYVGa
よく言うスマホも無い時代なんで連絡一つ出すのは苦労する
基本は各々の自己判断で動く時代
0344人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 16:35:36.34ID:54kLMWaJ
>>343
信長は足利義昭の挙兵を待って周到に用意していた
こういう戦略家が西軍にはいなかったのか
0345人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 20:11:17.91ID:EajWLi50
>>337
戦端開くってことは西軍ついた諸将も
毛利軍でさえその戦線に投入されてるってことだぞ
0346人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 20:25:28.70ID:edFZjopt
戦端すら開かれない危険性もあるんじゃないか。徳川と上杉間でどの様な交渉されてるか三奉行は探知出来ないもの。
先陣が着くか着かないかで降伏されたらクーデターは失敗になる。出来れば戦争して欲しいけど戦争にすらならなかったら元の木阿弥…
0347人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 20:58:15.49ID:sh9LizFl
関ケ原の逆で
会津が瞬殺されるパターンも有り得るよね
徳川、福島、黒田、真田ほかの下野口本隊の他に
堀、伊達、最上も戦意旺盛だし
0348人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 21:31:55.93ID:tM2mpAZc
西軍には畿内を押さえられればなんとかなるという見通ししか無かった感が強い
0349人間七七四年
垢版 |
2022/09/19(月) 22:04:10.27ID:/5pBFbdk
>>333
本丸制圧できてないのにそんなことしたら笑い者だよ
0350人間七七四年
垢版 |
2022/09/20(火) 12:53:47.99ID:xHIG/tVp
輝元の狙いからするとまず大坂城を制圧して公儀を得る。
その上で四国・九州を毛利派勢力で掌握する。そしてゆくゆくは徳川と戦争する。ところが家康の軍才の方が高かった。
0351人間七七四年
垢版 |
2022/09/20(火) 21:14:48.03ID:VZw0tjfP
家康は会津征伐からたびたび病気に倒れたらしいし、その際に死んでくれたらあるいは、が
あったのかもねえ
0352人間七七四年
垢版 |
2022/09/20(火) 21:56:26.44ID:ySTui2di
>>350
家康の軍才より輝元の先見の明の無さだろう
戦国の再来を求めた地方大名が毛利上杉真田ぐらいでほとんどいなかった
家康はサラリーマン並に順序だてて動いただけな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況