>>54 >>55

>>65にあるような感じで、ただ単に、長篠では大軍で設楽の陣地を守ってる織田徳川勢を、
武田勢が設楽に移動して攻撃すれば武田勢が敗北し、逆に長篠城周辺の地形を利用して武田勢が守っているのを、
織田徳川勢が無理に攻めれば織田徳川勢が敗北してただけに思うので、どっちかが相手の有利な防御態勢に攻撃を仕掛ければ敗北していただけの話だと思うけど。

>>56
長篠については、上記のような感じかと。>>71にも似た事書いたように、
信長の方が信玄よりも敗北や損害を出した戦いの数は多い様に思うし、信長公記や軍鑑とか読んでも、
信長の方が信玄よりも寡兵や格下の相手に苦戦や敗北をした回数も多い様に思うんだけど、どうなの。