X



【陸奥】 南部氏 【清和源氏】

0001人間七七四年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:42:53.94ID:hYXeEgKS
なかったので
0101人間七七四年
垢版 |
2021/01/17(日) 17:36:34.90ID:PzUJ+QTH
>>100

やはり軍事より、行政や統治の利便性を選んだのでは?
0102人間七七四年
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:57.18ID:YYd/YZYC
ホントに建武の忠臣の血筋なんでしょうか?
0103人間七七四年
垢版 |
2021/01/17(日) 23:14:16.68ID:44v8I4gK
いうほど防御力は低くないかと。
大きい河川を水堀に利用してるから後ろは気にせず前方左右に集中できるし
平城だからこそ多くの兵士を長期間収容できるメリットもある。
0104人間七七四年
垢版 |
2021/01/17(日) 23:41:00.43ID:3SIAGG3n
八戸勝義が晴政に敗れて晴政家臣の新田(にいだ)行正の子、政栄に家督を譲ったのはいつぐらいなんだろう
八戸政栄が1543年生まれだから、それ以降のはずなんだが
0105人間七七四年
垢版 |
2021/01/18(月) 15:18:24.19ID:ANG8FdHi
>>103

東北地方北部の戦争だと兵力も鉄砲も少ないから
まとまった数で籠城してしまえば
そう簡単には負けない。
0106人間七七四年
垢版 |
2021/01/19(火) 13:01:59.24ID:/WIIuBl2
八戸政栄の家督継承1548年。勝義は早世したことになってる。
wikiだと政栄の生年と家督継承が1年前にずれてる。正しくは1544年生まれ。
0歳を計算に入れて生年がずれ、家督継承した年は1歳から計算して間違えたな。
0109人間七七四年
垢版 |
2021/01/20(水) 00:44:13.04ID:re0REb/X
地名として残ってないだけで、四戸氏はいた。
櫛引清長と金田一彦三郎が四戸氏の一族。
0110人間七七四年
垢版 |
2021/01/20(水) 00:46:45.84ID:q0533N2n
>>101
それと今の八戸市と馬淵川。あと支流の河川は東北北部と他の地域を結ぶ
物流のルートだし、そこから得られる通行税を得るためには川沿いに城がある方が睨みが効きそう
0111人間七七四年
垢版 |
2021/01/20(水) 12:36:55.28ID:iW/l/GjA
それにしても九戸城の所在地が二戸とか紛らわしいにもほどがある
二戸氏=九戸氏なのか
0112人間七七四年
垢版 |
2021/01/20(水) 13:27:30.16ID:gkGP5NXh
今でも一戸から九戸(四戸除く)の基礎自治体が残ってるのが凄いな
今の時代なら合併で無くなっても不思議で無いのに
0113人間七七四年
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:51.26ID:aogGaY+J
八戸氏が重鎮だっけ?今も八戸は有名だね
0114人間七七四年
垢版 |
2021/02/03(水) 01:44:39.96ID:p7ER+mK8
津軽もだけど僻地過ぎて誰も手を出せなかったのが幸いしたな
0115人間七七四年
垢版 |
2021/07/25(日) 02:13:14.48ID:L7mYfw6A
大膳大夫南部利敬は津軽早道の者に毒殺されたのか?
0116人間七七四年
垢版 |
2021/12/07(火) 18:14:23.80ID:qbaE+TZP
南部は江戸期がクソすぎる主早死にしすぎだし三奸居るし
現代で言えば北朝鮮のようだった
0117人間七七四年
垢版 |
2021/12/11(土) 07:39:35.93ID:hOyeVVQ9
秀吉が九戸政実を大名認定してくれていれば・・
0118人間七七四年
垢版 |
2021/12/15(水) 07:36:08.41ID:UwXvhMKd
久しぶりに烈風伝で
南部〜九戸政実独立シナリオやりたくなってきた
0119人間七七四年
垢版 |
2022/02/04(金) 22:52:42.75ID:CCM+rbLP
青森県南部町教育委員会は4日、戦国大名の南部氏が15〜16世紀前半に拠点を置いた聖寿寺館跡(同町)から、クマの犬歯を加工した中世アイヌ文化の装飾品が出土したと発表した

アイヌと南部かあ
0120人間七七四年
垢版 |
2022/02/05(土) 08:55:20.78ID:5HNyZJjh
聖寿寺館跡からは明で製作された陶磁器が出てるというしアイヌ人を仲介した
日明貿易を南部もやっていたかもしれないな。
0121人間七七四年
垢版 |
2022/02/13(日) 23:51:41.52ID:hnoXbVkc
アイヌと南部というのはこれまで見られなかっただけに共同通信も記事にしてたな
0122人間七七四年
垢版 |
2022/03/08(火) 19:04:24.07ID:SKjKTKJq
明とアイヌは貿易してたのね
0123人間七七四年
垢版 |
2022/03/13(日) 06:23:48.79ID:ZstWIrt0
南部氏の館に住んでいたアイヌ人は貿易商みたいな存在だったのだろうか。
明朝から陶磁器や銅銭を仕入れてそれを南部氏に売り、
南部氏からはアイヌ人の貿易商に針や鎌、斧といった鉄製品を買っていたとか。
0124人間七七四年
垢版 |
2022/03/15(火) 07:30:39.60ID:3S277v5T
分家の子孫が同じ大学の史学科に居たわ。出自をアピールしまくっててダサかった。
0125人間七七四年
垢版 |
2022/03/23(水) 23:04:20.79ID:Q1AFW7pl
明銭は分かるけど陶磁器を輸入したとして何に使ったんだろう?
当時の和食には陶磁器は合わないし、武士が華道って訳でもないと思うが
0126人間七七四年
垢版 |
2022/03/27(日) 18:17:39.41ID:w1oucC1m
朝鮮や明の陶磁器なんて何千と出土してるぞ。蝦夷の山城から。
0128人間七七四年
垢版 |
2022/09/06(火) 22:29:45.50ID:aNqs7LWI
大浦家の始祖となった久慈氏と、浅瀬石千徳家の始祖だった
閉伊郡の千徳氏が津軽に赴いた理由って何かありますか?
0129人間七七四年
垢版 |
2022/09/09(金) 19:47:41.70ID:ZV/nwaw8
土地を接収して代官を置いたとあるし、その見返りとして代替地を与えられたのかと。
0130人間七七四年
垢版 |
2022/09/25(日) 13:02:53.99ID:A5h8EknD
南部の世嗣利謹も、津軽信順も房事にふけり多額の借財と餓死者の山を築いた暗君であり、幕府は南部、津軽双方を改易にすべきであった
0131人間七七四年
垢版 |
2022/09/28(水) 19:05:04.58ID:lrod/8qU
戸沢 政房(とざわ まさふさ、永禄3年(1560年) - 寛永10年7月8日(1633年8月12日))は、出羽戸沢氏の重臣。

南部氏の一族で初名は南部五郎、後に杉山勘左衛門清康と称した。『戸沢藩系図書』のうち
「戸沢勘兵衛家系図」では南部政康の子孫とする。

子の清房は新庄藩家老として知行1700石、戸沢盛純(戸沢四郎兵衛家、戸沢忠盛の子孫)の娘を娶った。
清房の長女が同じく重臣の楢岡友清に嫁し、その子が新庄藩主となった戸沢正庸である。
0132人間七七四年
垢版 |
2022/10/08(土) 23:33:48.48ID:iEj00QdG
>>130
南部も津軽も征服王朝みたいなもんだし江戸初期は恨んでいた民も多かったろうな
0133人間七七四年
垢版 |
2022/10/15(土) 10:58:26.91ID:diLepAYs
青森市の戦国時代ってどんな感じだったんだろ?
秋田市や盛岡市なんかは色々と分かってきてるけど青森市は微妙な感じがする
0134人間七七四年
垢版 |
2022/10/15(土) 22:30:02.91ID:xu3HFSfN
草深い青森の戦国時代なんて、猿蟹合戦のごときものにて、ただ田舎風にやれば良いのでおじゃりまする。
0135人間七七四年
垢版 |
2022/10/21(金) 17:13:10.60ID:gr6dMNb1
青森市の西半分は浪岡北畠。東半分は南部が領有していた模様。
だけど両家にしてみると中心から外れた場所だから大して重要視はされなかった
0136人間七七四年
垢版 |
2022/12/20(火) 06:55:45.02ID:dLHJJTZg
鍋倉城跡国史跡祝上
0137人間七七四年
垢版 |
2022/12/24(土) 10:31:34.91ID:lO/3QKGu
評価の対象になったのは阿曽沼時代の山城としての遺構だけどね。
0138人間七七四年
垢版 |
2022/12/24(土) 22:03:10.09ID:lO/3QKGu
ところで遠野阿曽沼氏の勢力範囲と石高はどの程度のもんのだろうか。
仮にも大名として扱われてるなら一万石以上は固い?
0139人間七七四年
垢版 |
2023/01/06(金) 19:37:13.05ID:+wcVFQqv
支配域は南閉伊郡。石高は約二万石くらいの小大名って感じがする
0140人間七七四年
垢版 |
2023/01/06(金) 20:24:11.42ID:RQJ+n6Bm
冷害で凶作が多いような場所だなあ…
0141人間七七四年
垢版 |
2023/01/08(日) 06:47:40.40ID:vQQtQWuN
確かに親潮の影響で数年に一度は冷害になるけどその親潮が良好な漁場を産み出してるのも事実。
ただ冬の降雪量が少ない事もあり、日本海側の豪雪地帯の様に経済活動が止まってしまうことはまず無い
0143人間七七四年
垢版 |
2023/01/09(月) 07:19:40.56ID:PI+jL/xd
釜石市、大槌町あたりも遠野阿曽沼領だから海はある。
0144人間七七四年
垢版 |
2023/04/26(水) 10:29:41.29ID:YYksjSpI
今回の六戸 町の件の十文字って、あの辺じゃもしかしてそれなりに歴史ある地域だったりする?
0145人間七七四年
垢版 |
2023/05/04(木) 17:32:54.70ID:Vl12nF0S
最終的に盛岡藩が成立する前の諸大名の石高ってのはどの程度なもんでしょうか。
時期としては斯波氏に攻め込む前の勢力について石高で示して欲しいです。
南部。斯波氏。稗貫氏。和賀氏。阿曽沼氏。これら全てを合わせて20万石になるようにしてください。
0146人間七七四年
垢版 |
2023/05/24(水) 17:55:42.78ID:v+W2Lmab
信長の野望で南部選ぶと領土は広いのに城がなくてスカスカだな
0147人間七七四年
垢版 |
2023/05/25(木) 12:53:14.23ID:0WxuRwR2
>>146

史実では城がなかった場所に築城できる戦国ゲームなかったっけ?
0148人間七七四年
垢版 |
2023/06/17(土) 05:17:52.58ID:QzbJDIYj
>>145
南部が6.5万石。斯波が5.5万石。和賀稗貫が6.0万石。阿曽沼が2.0万石。くらいか。
適当に見積もってみたけどそこまで大きくズレてないと思う。
0149人間七七四年
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:06.81ID:Actuu2Gl
江戸期では南部藩は20万石、津軽藩は10万石の
奥州の大藩であるが、対立して民政をおろそかにした罪は両方とも重い
0150人間七七四年
垢版 |
2023/11/05(日) 06:14:49.22ID:NVmTR+Fy
>>146
不来方城(作品によっては高水寺城)から名生城まで何も無いのは流石になあ
100km以上も離れてるんだし、せめてあと一つか二つは追加してもよさそう。
岩手県は広いのにたった一城しか無いのはアンバランス過ぎる
0151人間七七四年
垢版 |
2023/11/16(木) 05:28:44.89ID:Tpi7uBjA
金ケ崎要害の追加とかしてほしいな。
あの辺は九戸、斯波、和賀、葛西が争奪戦を繰り広げた重要拠点だし
0152人間七七四年
垢版 |
2023/11/22(水) 18:26:16.17ID:HM99kj+h
上方では言葉通じず、常に御国に帰りたい南部さん。伊達や最上に
ちょっと何言ってるかわからないと同じ東北でも言われてそうやな
0153人間七七四年
垢版 |
2023/11/25(土) 05:16:52.69ID:GaK8xF+m
南部利直だったか。上方の女は口が達者で小賢しいから好かん。
女は地元が一番良い。と地方選出の国会議員みたいな事を書状にしてたのは
0154人間七七四年
垢版 |
2023/12/12(火) 18:46:22.07ID:EkcyNBJr
最近よく野望シリーズに出てくるようになったマゾゲー大名の浪岡と南部の関係ってどうだったの?
ゲーム中だと友好度は平均以下がデフォだけど仲悪かったのかな
0155人間七七四年
垢版 |
2023/12/20(水) 20:23:38.88ID:4jfoWcHA
浪岡は南部の名目上の主家
0156人間七七四年
垢版 |
2023/12/22(金) 20:39:53.48ID:Im0BO18p
浪岡は北畠氏だっけ?
0157人間七七四年
垢版 |
2023/12/22(金) 21:07:12.68ID:x5LoI9CG
>>155
それは安東家。安東愛季は浪岡と結び、滅亡後には庇護した功績で朝廷から侍従という役職を賜った
ちなみに東北の大名で侍従という役職をもらえたのは安東愛季のみ
0158人間七七四年
垢版 |
2023/12/23(土) 20:19:02.80ID:k3kgltw+
>>154
よく分かってないのが実情
分かってるのは浪岡北畠の津軽地方の支配を容認したことくらい
0159人間七七四年
垢版 |
2024/03/22(金) 05:24:10.77ID:Og/yozwR
九戸政実は1582年の家督相続に不満を持ち、それが積もりに積もって
1591年の九戸政実の乱になったらしいけどそれまでの9年間は何してたの?
もっと早くやっていたら、それこそ前年の小田原征伐前なら中央軍も来れず
成功したかもしれないのに
0160人間七七四年
垢版 |
2024/03/30(土) 09:57:46.42ID:HhS7JIyV
みちのくのナポレオン 九戸政実
0161人間七七四年
垢版 |
2024/04/03(水) 06:49:32.14ID:8c7s3eFW
>>159
同時期に斯波詮直に叛旗を翻され岩手郡と、もしかしたら閉伊郡も奪取されたから
地理的に九戸政実が中心となって対応してたんじゃないか
0162人間七七四年
垢版 |
2024/04/09(火) 06:05:16.07ID:fj3vUven
ということは斯波御所を滅ぼした翌年の1589年が九戸政実にとって
中央軍がやって来ずに、下剋上をなし得た可能性があった
唯一のラストチャンスだったのかもしれない事か
0163人間七七四年
垢版 |
2024/04/14(日) 19:21:47.21ID:kyAmBv6c
まあそうなるかな
0164人間七七四年
垢版 |
2024/04/18(木) 07:05:41.68ID:kWgxy1G5
>>24
宮古にある墓に広郷の流れを汲むって書いてるが真偽は定かではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況