X



トップページ戦国時代(仮)
1002コメント477KB

なんで三好家って天下を取ったのに知名度低いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
垢版 |
2014/08/26(火) 12:27:41.64ID:iUSeDPwA
天下という言葉が京都周辺を意味していることが知られていないからか?

ぶっちゃけ鎌倉の北条家よりやりたい放題してた
将軍と戦をして追放してたからねw

室町幕府も応仁の乱後、足利家の影響力がなくなったから戦国時代なんだよね
0632人間七七四年
垢版 |
2015/09/26(土) 21:27:38.83ID:7McHzLIT
>>631
平安後期から続く中世社会の権力構造の変遷を追っていくと
その矛盾が極まった戦国時代という中世から近世への過渡期に
細川・三好・織田政権があらわれてそれぞれが新時代への転換を試み
それらが道半ばで倒れた後を豊臣政権がようやく全国を統一し
中世的権力に変わる社会構造の変革にまでこぎ着けたんでしょ?
徳川長期政権の礎を築いた家康と秀忠も政治家として偉大だけど
日本全体に変革をもたらす構造転換を成し遂げた秀吉の未曽有の業績には及ばないと思います。

改元がらみで言えば永禄への改元のときに朝廷は義輝を見捨てています。
改元ってのは国家の大事なので十分に根回ししてから申請するもんです。
三好家からの根回しの結果、受理される感触があったから申請したのであって
朝廷内にもそれだけ三好家の影響力が浸透していたということですよね。
あと朝廷が幕府や実力者からの申請を悪意なく黙殺することはままあることなので
その一点のみで三好家が軽く見られていたという証拠とするには弱いと思います。
むしろ武家階級よりはるか格下の三好家が改元申請を成し得たことの意味が重要です。
義継の将軍宣下は申請すらしてないのに論外かと。

近世の幕藩体制への影響を基準に考えるのではなく
権門体制のような中世独特の権力構造と明応の政変以降の時代背景を理解してから
三好政権の事績をつぶさに見直してもらえれば中世的権力を利用しながらも
そこから近世的権力への脱皮の努力も見てとれます。
三好政権のあとを襲い同様に脱中世に取り組んだ織田政権の優れた施策とされるものの多くも
先行者三好家の施策から継承していることが分かります。
こう言った事績などが広く知られるようになれば「長慶と信長とを同列には語れない」という一般的な理解が
大変な誤解であったと改まる日が来るのではないかと思います。
0633人間七七四年
垢版 |
2015/09/27(日) 00:10:30.06ID:/g80rrgU
たまたま畿内が勢力範囲だっただけなのに天下取ったと言えるのだろうか?
0634人間七七四年
垢版 |
2015/09/27(日) 16:29:42.96ID:Q4V6zDvf
畿内=天下
0635人間七七四年
垢版 |
2015/09/27(日) 23:17:46.67ID:RX6n/84d
足利が北条倒すのに朝廷の権威必要としたのが悪い
北条時代には朝廷の権威なんて地に落ちてた
0636人間七七四年
垢版 |
2015/09/28(月) 00:11:49.56ID:/sh/pXu1
倒幕は正中の変から朝廷主導で、足利なんて最後に加わっただけだが?
0637人間七七四年
垢版 |
2015/10/07(水) 09:50:11.53ID:NM1zdpB1
あs「
0639人間七七四年
垢版 |
2015/10/09(金) 18:31:11.23ID:szT5I3kP
道化だな
0640人間七七四年
垢版 |
2015/10/13(火) 11:58:34.16ID:PEyz6Zso
三好は当時の戦国時代のころの存在感は圧倒的だったと思う
0641人間七七四年
垢版 |
2015/10/23(金) 15:00:03.00ID:9EVkRJr7
三好長慶
0645人間七七四年
垢版 |
2015/11/05(木) 23:44:22.87ID:wDQ6BS16
諱はわりとかっこいいの多いよね。
長慶、長逸、一存、冬康、之虎
0647人間七七四年
垢版 |
2015/11/06(金) 17:00:43.18ID:rD84vUrF
頭髪を剃り上げ見れば摂津なる岸の和田の御殿に出でし月かも
0648人間七七四年
垢版 |
2015/11/06(金) 22:06:15.84ID:t4XRB2es
長慶って、何で音読みの方が普通な感じになってるんだろ?
何か特別な意味とかあるの?
0649人間七七四年
垢版 |
2015/11/12(木) 22:05:21.13ID:KcbcuZzW
三好政権は短かったね。
そもそもあれは政権と言えたのだろうか?
0651人間七七四年
垢版 |
2015/11/15(日) 11:59:20.10ID:LBRU8Uup
そもそも京が日本の中心の役割を果たしてなかった
時期に京を支配したに過ぎないからな。
実際に三好に恭順・臣従の意を示した大名なんか
ごく少数に過ぎないだろ。
0652人間七七四年
垢版 |
2015/11/15(日) 13:17:38.17ID:NfpJfG60
>>650
6年だっけか?長いな
ながよしじゃなくてちょうけいと呼ばれることの方が多い気がするのは確かに気になるわ
0653人間七七四年
垢版 |
2015/11/15(日) 14:41:34.60ID:J2006A75
たしかにパッしない なぜなんだ
0654人間七七四年
垢版 |
2015/11/15(日) 19:44:35.01ID:mBATU+Li
有職読みされるだけましだろ

とがわいちぞん
もしかして: 十河一存
0655人間七七四年
垢版 |
2015/11/16(月) 10:10:42.08ID:aPLEN8It
>>652
義輝を追放してから信長が上洛するまでだから19年とちょっとだよ
0656人間七七四年
垢版 |
2015/11/25(水) 08:01:56.52ID:5J2gqZtG
あの辺はだいたい15年毎に政権が変わるって感じなんだよな
0657人間七七四年
垢版 |
2015/11/25(水) 14:24:56.07ID:GrV/ome8
三好政権はただ単に京を中心とした近畿地方の大部分を支配していたというだけで別に政権ではない
0658人間七七四年
垢版 |
2015/11/25(水) 14:28:24.00ID:MpgWSTF8
リーダーが曖昧だったのかな みよしグループってだけで、トップがいなかった
そうなると弱い政権になるねえ むしろ乱世のまっただ中って感じ
0659人間七七四年
垢版 |
2015/11/25(水) 17:56:39.63ID:JXy8xydf
近畿を押さえているだけでなく四国淡路を勢力圏として
瀬戸内の水軍勢力とも良好な関係があったことが重要。
長慶は温和どころかむちゃくちゃ強引な方法で勢力を急拡大させた超ヤリ手だっただけに
長慶・義興の早すぎる死がなければなあ。
0660人間七七四年
垢版 |
2015/11/28(土) 23:34:08.01ID:6CJDPibB
今谷明「戦国三好一族」をちょっと前に読んだ。播磨〜山城・大和の政情のカオスぶりに
呆れるとともに、三好一党はよく頑張ったと感心した。

畿内に万単位の兵力を何時でも陸路送り込める安定した策源地があって、長慶が長命なら
名実ともに天下人になれたかも知れない。
0661人間七七四年
垢版 |
2016/01/27(水) 18:06:24.54ID:aNaPnSYG
三好一族の歴史
・三好之長(長慶の曾祖父)
政元の配下として頭角を現す
政元の三人の養子の一人、澄元の目付役に指定される
家督争いの結果三番目の養子高国に敗北、自害

・三好元長(長慶の父親)
澄元の遺児晴元を擁して高国と戦いこれを倒す
境公方を樹立するも晴元と対立
木沢長政、三好政長らによって討たれる

・三好長慶
長政、政長ら仇敵を悉く退ける
畠山高政率いる反三好勢との最終決戦に勝利するも
前後に優秀な一門衆と跡継ぎを失う
自身もまもなく病死

その後、阿波三好家と松永久秀(三好宗家)が争い三好家は自壊する
0662人間七七四年
垢版 |
2016/02/13(土) 22:58:17.95ID:6RiIm9cE
あくまでも足利将軍家の威光を背景にした天下だから
織田豊臣徳川より知名度低いのは仕方ない
長慶が長命なら執権北条家並みの知名度は得れたかも
0663人間七七四年
垢版 |
2016/02/14(日) 03:28:15.29ID:+b3uX7J2
江戸時代前期までは三英傑にならぶ知名度あったから
現状は、信長礼賛の影に葬られた結果
0664人間七七四年
垢版 |
2016/02/14(日) 14:54:25.52ID:aAsSFsTD
さすがに江戸時代前期の権現様や豊太閤に並べるのは無理がある
ただ同時代の人の眼にとっては安定した天下人として映ってただろうね
0665人間七七四年
垢版 |
2016/03/19(土) 03:57:48.75ID:eQf8QXqb
>>5
いやちゃうやろw
幕府存在してるし、当然征夷大将軍、果ては関白すらなってない
0666人間七七四年
垢版 |
2016/03/19(土) 12:14:18.88ID:NwltETxC
つまり、
室町が正式に滅んだのは1588年だから
信長は天下人じゃないな
0667人間七七四年
垢版 |
2016/03/22(火) 20:22:28.15ID:lBWcfkMb
>>9
鳥なき島(強敵がいない島)の蝙蝠さんはもっとひどいんだよなぁ
天下どころか土田舎でくすぶってた雑魚のほうが人気って...

宿敵:十河存保
一番派手な合戦の相手:一条兼定

は?w
0668人間七七四年
垢版 |
2016/03/25(金) 10:48:53.02ID:f//83vJo
一条兼定はいろんな意味で超有名だと思うけど
いろんな意味で
0669人間七七四年
垢版 |
2016/03/26(土) 18:11:51.41ID:6gDDhIGD
良スレ!勉強になります<(_ _)>
by甲斐国人
0670人間七七四年
垢版 |
2016/03/26(土) 18:22:36.27ID:jfa92hg3
NHK大河でそのうち、「平和な世の中を取り戻そうと頑張ったのに、頑迷な将軍や
近畿の大名・国人に邪魔されて、奸臣(松永)の謀略で一族を殺されて挫折した悲劇の
英雄」扱いで取り上げられそう。
0671人間七七四年
垢版 |
2016/03/26(土) 20:52:55.37ID:KjI1J2FJ
大河は難しいだろうけど
歴史ヒストリアか大河じゃないドラマはありうる
というかお願いします
0672人間七七四年
垢版 |
2016/03/26(土) 21:48:55.30ID:9TkllBnO
三好長慶が主人公のラジオドラマ「廬州の人」面白かった
実写ドラマでも見たい内容だった
0673人間七七四年
垢版 |
2016/03/27(日) 00:09:00.56ID:jzzo7fFv
さっきまでやってたのか、聞き逃した・・・
再放送しとくれやす
0674人間七七四年
垢版 |
2016/03/27(日) 21:00:24.31ID:4L4SvdIb
廬州のひと
一ヶ月後にポッドキャスト1179で聴けるそうですよ
0675人間七七四年
垢版 |
2016/04/11(月) 18:19:22.69ID:+1ws1CPD
元長の死はまさに狡兎死して良狗烹らる、やな
0676人間七七四年
垢版 |
2016/04/20(水) 13:21:00.94ID:K5w7NaEm
そろそろ信長以前の50年くらいの歴史物が見たい
0677人間七七四年
垢版 |
2016/04/22(金) 17:12:37.62ID:EVjBfTeV
三好に限らず信長以前の時代は注目されませんね
0679人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 10:14:51.14ID:JNPTYrwM
ぶっちゃけつまらないから注目されないのです
0680人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 11:12:07.95ID:S81nAk3n
いまだにこんなこと言ってるアホいるんだ
知識なさ過ぎじゃね
0681人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 20:05:35.69ID:ePMFKaYg
俺は歴代三好の歴史もちゃんとチェックしてるよー
0683人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 20:28:51.95ID:ggokrDmO
近畿とその周辺でショボい小戦を繰り返すドラマなんか人気出ないだろ……
義輝暗殺と大仏殿炎上しか一般受けする見せ場ないし。
0684人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 20:54:52.44ID:mkva/Q8G
当時の首都近郊で起きた近代無双の大合戦と言われた舎利寺の戦いや
両軍合わせて10万の教興寺の戦いに比べれば姉川や長篠、手取川のほうがやっぽどしょぼいぞ
0685人間七七四年
垢版 |
2016/04/29(金) 22:07:15.21ID:niZcLw+o
勝手に自壊していった連中だからね
0686人間七七四年
垢版 |
2016/04/30(土) 00:16:35.92ID:4nUQ5IjR
桶狭間以前が一番面白いだろ
三好だけじゃなく他の家柄も
0687人間七七四年
垢版 |
2016/04/30(土) 12:09:43.31ID:v2GY/czw
大内義興・朝倉孝景・浦上村宗・木沢長政・本願寺・細川一門・畠山一門
六角定頼・足利将軍家・織田信長・毛利一門・長宗我部元親・赤井直正などなど
三好5代がガチでやり合った戦歴って戦国随一の武闘派集団だけどなぜか地味だよね
0688人間七七四年
垢版 |
2016/05/01(日) 12:45:16.96ID:sHUT9Wg4
>>683
義輝暗殺と大仏殿炎上が一般受けするって発想がすでに意味不明
久秀が悪事働きゃいいんだろ的な考え方好きじゃない
0689人間七七四年
垢版 |
2016/05/02(月) 08:34:42.78ID:udFAbCqP
>>687
三好実休が尼子と
十河存保が島津と戦ってもいるね
0691人間七七四年
垢版 |
2016/05/15(日) 23:55:50.87ID:zUID5ifw
>>679
そうか?
信長が好きな人なら信秀時代
謙信が好きな人なら為景時代
他にも松平清康や北条氏綱、尼子経久、大内義興、伊達稙宗、朝倉孝景
のちの大勢力の基礎を作った英傑ばかりでゾクゾクしないか?
0692人間七七四年
垢版 |
2016/05/18(水) 23:59:22.96ID:NnbbZDap
いきなりだけどさ、
三好三人衆の岩成友通って途中から三好家抜けて、
幕臣になってないか?
0693人間七七四年
垢版 |
2016/05/19(木) 12:41:46.00ID:C+jA2yLf
>>691
信長以降の話をしばらく読んでると、
そういう状態になった以前に興味沸いてくるよね。
応仁の乱は面倒だからそこまでは遡りたくないけど
0694人間七七四年
垢版 |
2016/05/19(木) 18:40:26.00ID:X7+Dxv3H
>>692
信長の書状で岩成友通を勝龍寺城への援軍として差し向けるって書かれてるから
織田側についてた時は信長の指示で動く信長の家臣になってたっぽいし
義昭が挙兵しかて負けて若江城に落ち延びた後に友通が信長に反旗を翻した時には
友通と一緒に三好長逸の家臣の坂東や諏訪が一緒に籠城してるから三人衆側として動いたっぽい
なので幕臣になったってのはおそらく違うんじゃないかな、断定はできないけど
0695人間七七四年
垢版 |
2016/05/19(木) 21:54:15.08ID:ur0mXzT2
諏訪は幕府奉公衆で、番頭もおそらく同じ、坂東氏は阿波の国人だから三好系。
むしろこの岩成配下の人材は三好から幕府へ移った経歴を示しているようにも見える。
そもそも淀城が足利義昭の城なんだよね。
0696人間七七四年
垢版 |
2016/05/19(木) 23:42:29.40ID:2KwZ9RrQ
三好政康と三好政勝と三好為三は何が違うんだ
0697人間七七四年
垢版 |
2016/05/20(金) 00:01:12.41ID:79DctRYU
三好政康=三好政勝
政康表記は細川両家記による誤謬で本当の名前ではない
三好為三は三好政勝の弟
だったはず
0698人間七七四年
垢版 |
2016/05/20(金) 16:02:00.96ID:lVipA1eV
>>693
つか、信長以降は三国志で言うと司馬炎の天下取り辺り。
史実だけ見れば、本来、そんなに面白い部分では無い。
江戸時代通じて、江戸期大名・旗本の家祖絡みエピソードばかりが注目された結果、その界隈だけが芝居小説のネタとして取り上げられるようになった。
本当に面白いのは行く末の見えた戦国終盤ではなく、混乱の中で中小勢力が覇を競う序盤の方であるはずなんだが。
0699人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 08:01:44.19ID:kI0fFBiB
>>698
春秋戦国時代の話をしたいのか?
応仁の乱以降なんて、ただの内乱の時代だろ。
(応仁の乱は内戦だし)

長く学校で教えた理由で今川義元が上洛しようとしてたなら、
まさに、桶狭間が戦国時代の幕開けだし
そうじゃないなら、将軍が毛利に下向したのが戦国時代幕開けだろ
0700人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 10:39:46.09ID:zYfUzk/5
一般に戦国時代の始まりとされるのは1467年の応仁の乱か1493年の明応の政変であって桶狭間とか関係ないな
0701人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 12:32:23.70ID:kI0fFBiB
>>700
日本の戦国時代を
中小勢力が覇を競うなんて説明も無いはずだが?
実際、土豪達による利権確保の戦いなんだし
日本の戦国時代を中国の覇者が入れ替わり登場した戦国時代の意味で使うのが間違いと言いたいだけ
0702人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 13:03:07.13ID:D0Lwqq3N
>>701
なんで三国志の例えを春秋戦国時代に変えるんだよw
なんで大内義興や三好長慶の上洛戦は無視なんだよw
なんで関東の群雄割拠は無視なんだよw
内戦と戦国時代の違いは何なんだよw
覇者の入れ替わり=戦国って微妙じゃね?

ツッコミどころ多すぎて疲れる。
0703人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 13:38:14.06ID:kI0fFBiB
>>702
>大内…
天下の覇権(笑)
足利幕府の庇護者に立候補してるだけ
(やり方は内戦ありきだから荒っぽいが)
>関東の群雄割拠
鎌倉時代から進展なし
0704人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 13:40:17.19ID:kI0fFBiB
教科書であれを戦国時代としていることを否定はしないが
覇を競ってだの小二を患ったことを言われてもな
0705人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 13:57:44.81ID:k4JrnvKW
>足利幕府の庇護者に立候補してるだけ
え、義元や信長もそうやんけ・・・
お前の伝でいくなら長慶が将軍を近江朽木に追放したのは戦国の幕開けじゃないんかい
0706人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 14:42:30.14ID:D0Lwqq3N
関東の戦国時代の中心勢力である
上杉氏が新田氏の地盤の上野をはじめ、相模、武蔵、越後を制圧したのは南北朝時代だし、
古河公方、小弓公方、堀越公方の前身の鎌倉公方だって南北朝時代からだな。
0707人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 14:49:50.68ID:8KCvzh3z
馬鹿を相手してると馬鹿と思われるぞ、お互いに
0708人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 16:01:50.70ID:Pw8b7oFt
いつの間にか未読溜まってんじゃん!三好ファンって結構いるのかなってウキウキしながらこのスレ見たら・・・
0709人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 16:04:23.21ID:14Y+BBMp
創造PK ◎300以上、○250以上

       統 武 知 政 合
       率 勇 略 治 計
三好 元長 90 79 70 85 324 ◎
三好 之長 39 35 62 57 193

三好 長慶 92 65 87 95 339 ◎
三好 義賢 80 71 82 81 314 ◎
安宅 冬康 61 51 63 75 250 ○
十河 一存 81 87 61 36 265 ○

三好 義興 75 63 69 74 281 ○
三好 義継 57 54 41 49 201
三好 長治 42 49 30 38 159
安宅 信康 54 48 44 49 195
十河 存保 69 70 50 47 236

篠原 長房 51 44 69 73 237
松永 久秀 82 67 93 90 332 ◎
松永 長頼 70 76 64 51 261 ○
松永 久通 55 41 77 59 232
三好 長逸 65 60 64 56 245
三好 政康 61 65 55 53 234
岩成 友通 48 51 65 42 206
三好 康長 41 43 77 74 235

三好 政長 46 41 57 55 199
三好 政勝 48 63 53 48 212

三好 信吉 37 52 27 55 171 のちの豊臣秀次
0710人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 16:55:40.76ID:Y2ohyiL5
篠原の統率と政治は80以上にしろやハゲ
0711人間七七四年
垢版 |
2016/05/21(土) 17:46:42.04ID:zYfUzk/5
三好義賢とか三好政康とかいつまで名前間違えられたままなんだろう
斎藤基速とか松山重治とか野間長久とか鳥養貞長とか今村慶満とかが出ないのは
長慶家臣団から登場武将を選んだんじゃなくて織田や長宗我部の軍記に負け役として出てくる武将から登場武将を選びましたって感じがする
松永長頼すら突っ込みいれられ続けてようやくって様子だし
0712人間七七四年
垢版 |
2016/05/22(日) 14:29:03.15ID:FVifl3+l
>>709
之長ってこんな匹夫の雑魚扱いなの?
当代でも有数の、物凄い野心家の怪物のように思えるけど。
0713人間七七四年
垢版 |
2016/05/22(日) 21:15:24.31ID:bhszZCjs
ゲームに登場しない親武将として設定するためにデータだけ入ってる形式親ってタイプの武将の過半がその能力値で固定よ
KOEIは最初はデータ上だけの武将も能力値設定しようとしてたみたいだけど途中で飽きたようで
「統率:39 武勇:35 知略:62 政治:57 総合:193 口調:女性聡明」の武将がずらーっと並んでる
0714人間七七四年
垢版 |
2016/05/24(火) 01:31:47.83ID:n0r548SI
田村経春:津名郡郡家城主。淡路国十人衆のひとり。三好臣篠原家の枝連衆。

篠原長房は淡路に所領があったんだろうか???
0715人間七七四年
垢版 |
2016/05/24(火) 01:48:41.23ID:RND7FhDr
多門院日記だったかに篠原長房の弟の某とかいうものが淡路にいて
そいつが当時敵対してた三好義継方に寝返って兄である長房の暗殺計画を進めていたが露見して堺へ逃亡した
っていうような記事があった気がする
0716人間七七四年
垢版 |
2016/05/24(火) 17:05:37.11ID:/JkCEG6i
長房の兄弟をまとめると

与吉兵衛(継四宮家)
長房
佐吉兵衛(久米田で討死)
某(淡路のへき)

って感じだと思うけど、自遁と淡路のへきって同人物なの?
0717人間七七四年
垢版 |
2016/05/24(火) 22:16:25.50ID:FO/lZnCi
「右京進入道」による元亀3年12月付「淡路国三立崎庄宛禁制」(妙勝寺蔵)って、
上桜城の戦いの直前に淡路で合戦があったのだろうか?
自遁と淡路のへきが同一人物という説は否定されているのだろうか?
淡路が近かったら図書館とか寺とかいろいろ調べにいくのになぁ。
0718人間七七四年
垢版 |
2016/05/25(水) 14:53:31.68ID:bbMdttO8
真田丸、三好清海と伊佐は出るんかなあ?
0719人間七七四年
垢版 |
2016/05/25(水) 21:56:10.20ID:CyOdFGzD
真田十勇士は何かに出ないとかあったような

真田幸村ではなく真田信繁な訳だし
元ネタになった人物ぐらいでは
0720人間七七四年
垢版 |
2016/05/26(木) 14:04:33.93ID:Xl/frMTN
じゃ望月と海野は出るの?
佐助は出てるしほんとよくわからんなあ
0721人間七七四年
垢版 |
2016/05/27(金) 08:16:18.43ID:vQF3Oy1N
真田丸で注目を集める南宋寺には一昨年かに長慶の銅像が建ち
今年は聚光院の特別公開
一般向けの三好本も相次いで出版され
本当に少しずつだけど再評価に向けての流れが続いているね
0722人間七七四年
垢版 |
2016/05/27(金) 16:49:45.89ID:XGUJSgXP
この調子で細川高国再評価の流れとかできないかな
0723人間七七四年
垢版 |
2016/05/27(金) 17:06:17.82ID:7zUApf2b
高国は昨年放送された塚原卜伝のドラマでなかなか目立ってたな
一方長慶は92年の大河で三十秒ほど出演しただけであった
大河ドラマ総出演時間三十秒の三好長慶
0724人間七七四年
垢版 |
2016/05/29(日) 00:41:12.55ID:o5/emnQK
>>721
長慶公は最近一気に注目度が上がった気がする
とくに無双やbasaraに出演したわけでもないのにこれって結構凄いと思う
実際ファンの集いも頻繁に開催されている様子だし、若い人も多いみたい
三好家に興味持ってくれてる人は明らかに増えてるよね
0725人間七七四年
垢版 |
2016/05/29(日) 15:43:25.91ID:2ICQy244
信長の野望の顔グラがシュッとしたから
0726人間七七四年
垢版 |
2016/05/29(日) 18:17:15.58ID:9tDO9hg8
ノブヤボは人気の後追いだよ
天野忠幸の著書に加えて、歴史マニアが信長革新論に飽きてきて、
別のターゲットを探し始めたのが理由だと思う
0727人間七七四年
垢版 |
2016/06/06(月) 01:42:13.55ID:qKau90qe
三好長慶
11歳 父と死別
12歳 細川と本願寺の和睦を周旋、一向一揆から越水城を奪還
13歳 晴元・三好政長と戦う、木沢長政の仲介で晴元に帰参
15歳 摂津中島で一揆残党を全滅させる
18歳 河内十七ヶ所代官職補任を要請、母死去
21歳 晴元に反逆した木沢長政を太平寺で討つ
22歳 細川氏綱を筆頭に蜂起した反晴元派の鎮圧のため各地を転戦する
26歳 舎利寺の戦いで氏綱軍を破る
28歳 晴元と再び敵対し氏綱と結んで江口で政長を討つ、上洛
29歳 摂津平定、中尾城で幕府軍と戦う
30歳 暗殺未遂事件
32歳 芥川山城・霊山城を攻略、足利義輝は近江に逃亡する
34歳 播磨三木城を陥落させる、
36歳 氷上郡を除く丹波を平定
37歳 北白川合戦、義輝と和睦
39歳 河内平定、任修理大夫
40歳 大和北部を平定、桐御紋が許可される、一存死去
41歳 実休が討死、教興寺の戦いで大勝する
42歳 嫡男義興死去、晴元死去、氏綱死去
43歳 冬康を誅殺、長慶逝去
0729人間七七四年
垢版 |
2016/06/11(土) 07:33:22.89ID:tkOOcDhQ
長慶は後手に回って窮地に陥ってからから正攻法で押し返して逆転のパターンが多いから
戦国ドラマの主人公に設定するには向いてるんだけどなー
0731人間七七四年
垢版 |
2016/06/22(水) 13:14:06.83ID:37FJHT73
確かに追い詰められてから巻き返して圧倒的勝利を収めるというパターンは王道だわ
漫画とかでも盛り上がる展開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況