X



【義光】出羽最上氏総合スレッド3【山形】
0001人間七七四年
垢版 |
2010/01/09(土) 21:37:14ID:BVi4GVqg
出羽の名君・最上義光公と最上一族・家臣団を語りましょう。
質問はテンプレ>>2-3あたりを読んでからにしましょう。
煽らない、煽られない、他武将をむやみにけなさないのが、このスレです。
他スレでのいきすぎた義光マンセーもひかえめに

過去スレ  
最上義光
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164522608/
【義光】出羽最上氏総合スレッド【山形藩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1214667057/
【義光】出羽最上氏総合スレッド2【山形】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1234255530/

関連スレ
長谷堂城の戦い【直江兼続VS最上義光】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1208470295/
安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211875113/
ああっ 最上さまっ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177673350/
最上義光について語ろう!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1136695750/
最上義光と共に苦難を乗り越えていくスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149136359/

関連サイト
最上義光歴史館
ttp://mogamiyoshiaki.jp/
Wikipedia 最上義光 ※ソースわかる人、出典記録キボン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
アンサイクロペディア 最上義光
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
0301人間七七四年
垢版 |
2014/11/07(金) 15:08:26.23ID:G9cp3I59
>>289
政宗も兼続も結局何もしてない無能だからな
ただ有名なだけ
無能なやつらがもてはやされて鮭様みたいな真に評価されるべき人物が無名なのは涙を禁じ得ない
0302人間七七四年
垢版 |
2014/11/08(土) 00:02:49.69ID:KSy00IEP
秀吉家康と渡り合って家康に最も恐れられ秀忠家光に尊敬された大メジャー政宗とこんな雑魚小物の最上なんかと比べんなよ

秀吉にも相手にされずに冷遇されてた空気の雑魚w
伊達のお陰で知名度上がったのに頭がたけーぞ 雑魚がw
0304人間七七四年
垢版 |
2014/11/08(土) 11:25:24.41ID:LH8LBxDV
名門中の名門、佐竹家に比べたら伊達も最上も下さ
0305人間七七四年
垢版 |
2014/11/08(土) 12:58:36.30ID:lw65M4a1
佐竹なんて伊達に滅ぼされる寸前で秀吉がいなかったら完全に潰されてただろ
アホ
0306人間七七四年
垢版 |
2015/01/13(火) 09:06:52.27ID:L8+PfANr
政宗()とかいうDQNに迷惑かけられっぱなしのかわいそうな人だよな…
0307人間七七四年
垢版 |
2015/01/25(日) 20:48:58.21ID:aVbTx2i6
政宗なんてまぐれで生き残っただけの無能だろっていう
0309人間七七四年
垢版 |
2015/01/28(水) 01:21:11.17ID:/kuLkNtR
鮭様なら中央に生まれてれば天下人も狙えただろうけど、政宗(笑)にはどうあがいても無理
0310人間七七四年
垢版 |
2015/02/11(水) 14:03:36.79ID:GRSE10Zn
作者:出羽国最上浪人斎藤親盛

関東で家来を叱りつけるとき「うぬが首をぶったぎってくれべい」というが、
上方では「首、打ち落としとうおます、ほんまに」と言う。
上方侍は優雅を好むものの、徹底する意欲を欠くようである。
(江戸初期の仮名草子『可笑記』現代訳)
0311人間七七四年
垢版 |
2015/03/14(土) 23:41:19.39ID:jLBK2owG
直木賞作家が戦国武将・最上義光をテーマにした歴史時代小説を連載 「伊達政宗の方が根暗」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426334975/

直木賞作家・高橋さん、本紙で新連載 7月から、本紙で義光テーマに

山形新聞は7月から1年間、新たな新聞小説として、戦国武将最上義光をテーマにした歴史時代小説を連載する。
執筆者の直木賞作家高橋義夫さん(山形市)が13日、山形市の山形メディアタワーを訪れ、寒河江浩二山形新聞社長と懇談し、
小説の舞台設定や意気込みなどを語った。

小説は義光の生涯のほか、鮭延秀綱ら家臣の生きざまも描くという。
高橋さんは「テレビドラマの影響もあって、義光は暗い武将のイメージがある。だが、当時は親子が争うのが当たり前の時代。
伊達政宗の方が根暗だったのではないか」と語り、「小説では義光を明るい人間として描いていきたい」と述べた。

高橋さんは1945(昭和20)年千葉県生まれ。雑誌編集者を経て執筆活動に入り、86年から本県在住。92年「狼奉行」で直木賞。
最新作は義光の妹で政宗の母義姫を描いた「保春院義姫」。
新聞小説に取り組むのは、「世なおし廻状」(2000年4月〜01年2月、山形新聞掲載)以来。

http://yamagata-np.jp/news/201503/14/kj_2015031400325.php
0312人間七七四年
垢版 |
2015/04/09(木) 18:01:13.73ID:gIU4q7OM
自分から何十年も前のドラマをあれではああだったけどなんて言うのがもうそのドラマは不朽の名作と認めるに等しい行為だとわからんのかね
本当に尊敬してるんじゃなくて金儲けの道具にしたいけど上手くいかないのにふてくされてるだけだろ
0313人間七七四年
垢版 |
2015/04/14(火) 16:34:49.62ID:S8xuM3YB
>>312
伊達信者乙
そんなことやってるから嫌われてるんだってわかってる?
0314人間七七四年
垢版 |
2015/04/25(土) 21:58:23.30ID:boePBCwH
>>313
嫌われてるのは最上信者だろ
伊達と上杉ばかり目の敵にしておいて地元だから持ち上げてるんじゃない理想の君主なんだは有り得ないんだよ
0315人間七七四年
垢版 |
2015/05/01(金) 13:48:21.50ID:WVJ2Mjph
と嫌われ者の伊達信者が申しております
0316人間七七四年
垢版 |
2015/05/03(日) 16:51:26.83ID:bkpasK5b
>>314
自分たちが周りからどう思われてるか知らないんだね。
かわいそう…
0317人間七七四年
垢版 |
2015/05/03(日) 17:28:59.99ID:Z+PnKnxU
まさに目糞鼻糞。端から見たらどっちも同類だ。
0318人間七七四年
垢版 |
2015/05/04(月) 00:50:24.96ID:p5VryeNB
伊達政宗>>最上家の血縁
同族だわな
0319人間七七四年
垢版 |
2015/05/13(水) 21:08:09.83ID:qNQLQ+Do
いい人アピールが過ぎて個性なくなったマイナー大名

悪役でよかったのにね、鮭が好きってゆるキャラアピールじゃあるまいしw
0320人間七七四年
垢版 |
2015/05/19(火) 14:38:55.45ID:1H4pw4bN
>>317-319
伊達信者は伊達スレでどうぞ
それとも直江信者ですか?
どっちにしろ消えて
0321人間七七四年
垢版 |
2015/05/22(金) 02:24:56.87ID:yrk17mp4
つーても>>311見ても「伊達政宗の方が根暗」なんて
結局伊達との比較じゃなきゃ語れない時点でなあ…

てか天下人でもなきゃ松永だの宇喜田だのと
現代人から見てちょいアクの強い方が
キャラが立って人気出るのが戦国武将なのに
それ払拭しちゃってどうすんだか
山形県民のイメージ戦略がわからん

大河にしろっても良い人イメージでどんな客層狙ってんだ?
前田利家や山内一豊みたいな女受けのクソドラマになりそう
0322人間七七四年
垢版 |
2015/05/22(金) 14:49:19.69ID:8Ch+2x7q
最終話
長谷堂での激闘
追撃戦いいところで前田慶次が現れ(一騎討ちでも良い)追撃止め
徳川から最上家国高加増が許され終了
こんなところかな
0323人間七七四年
垢版 |
2015/05/26(火) 23:28:56.54ID:3fZeNQ80
今だったら女性人気狙って義姫が主役になるだろ
やさしいいい人お兄ちゃんイメージで一年
で、花燃ゆの二の舞に…

そもそも山形県民に不評買ってる独眼竜政宗の義光って
権謀術数にギラギラしててめちゃかっこいいじゃん
あれでこそ戦国武将だろ、へぼいジャニタレにでもやって欲しいのかと
毛利元就の時だって元就より敵役の尼子経久の方がかっこよかったのに
0324人間七七四年
垢版 |
2015/06/02(火) 01:22:23.21ID:PMg060ah
安易ないい人人気が出りゃいいのなら
コーエーかカプコンにでも金渡して義光を
無双やBASARAで美形キャラにしてもらい
義だ友情だ民のためだと薄っぺらい事を
連呼させてりゃいいと思う

大河化待つよりよっぽど早道だと思うよ、まじで
0326人間七七四年
垢版 |
2015/06/02(火) 20:28:28.51ID:9ohuBsoc
独眼竜政宗()とかいう捏造ばっかりのゴミドラマがなんだって?
0327人間七七四年
垢版 |
2015/06/03(水) 00:31:14.74ID:LuL+y/kX
まあでも今後もし最上義光が大河になるってニュースが出たら
山形市民以外の日本中から何でこいつ??もっかい政宗でいいじゃんって
思われるだろうとは、どんなに贔屓目にみても予測できる

前田(だったら信長か秀吉でいいだろ)や直江(だったら謙信ry)みたいに
ゴリ押ししてかえってアンチ増やすよかマイナーでええんちゃうかと
0328人間七七四年
垢版 |
2015/09/05(土) 01:24:35.01ID:3t6G/zUZ
伊達と片倉が主人公な漫画で色々書いてあったな
0329人間七七四年
垢版 |
2016/02/16(火) 00:00:17.79ID:R7fgCg2/
てか画家の当主亡くなったんだよな?
お得意のお家騒動もう始まってるのか?
0330人間七七四年
垢版 |
2016/04/06(水) 17:13:51.17ID:yGgIJnXy
DQNまるみえ! 戦国特捜部。今回は「血染めの桜」でーす。
ではVTRを御覧下さい。

最上家は代々羽州探題の家柄だが、下克上がすすみ義守・義光のころには
小野寺や白鳥といった周辺大名までその地位を脅かすようになっていた。
中でも白鳥長久は信長に対して羽州探題として交渉を始めたので、義光は
そのあと速攻で信長に面会したりした。(近年、面会を記録した書状発見)
なんだかんだで表面上はにこやかで、「サシで話そうぜ」
なんて手紙で言ったりしているけど、義光は「いつか奴をやる!」
と思っていた。そこで義光は嫡子と白鳥の姫婚約を成立させるも、
白鳥は用心深くなかなか城に来ない。そこで家臣・氏家守棟が計略を提案。

氏家「まずは白鳥をおびき出すことが大事だと思いました」

白鳥長久のもとに義光危篤の知らせが届く。
「倅の義父である白鳥さんに、最上の羽州探題職と家系図を託します、ゲホゴホ」
白鳥はあやしんだが、それ以上にwktkしながら山形城に向かう。
これが計略だということにまったく気付かないターゲット!
と、そこにはすっかり元気になり、パジャマ姿で刀を構えた義光の姿が!
ここでネタ晴らし。
「ちょw病気じゃなかったの」
それにしてもこの義光、ノリノリである。
「おまえは勝手に羽州探題を名乗った、生きて山形から帰れると思うなよ
ぶち殺すぞ白鳥!!」
義光はバッサリと白鳥長久を斬り殺す。その血がかかった桜の木が「血染めの桜」。



政宗「さてスタジオの皆さん、いかがでしょうか」
家久「はいはい、ちょっと気になるんだけど、白鳥の娘どうなったの?」
政宗「それがですね、義康に嫁いだのですが夫の暗殺後は尼となって、
ひっそりと庵を結んだというんですね」
忠興「さすがのオレもひくわ…」
義光「ちょっと待ちなよ、そのころうちの子はまだ十歳くらいで、
婚約しただけだよ。そもそもそのあと姫がどうなったか、記録にないよ!?」
正則「ツマンネ」
義光「そもそも義康の妻は別人だしさあ。この話って民間伝承とごっちゃに
なっているんだ。だいたい政宗、おまえ白鳥征伐おめでとうってお祝い
くれたじゃん!?」
鬼武蔵「ますますくだらん、その程度で悪人とか言って恥ずかしくないのか!?」

義光「うっ…別に。血染めの桜って名前も大正時代くらいからの創作なんだ。
桜の季節に斬ったかも不明なんだよ!」
家久「んだよー、政宗のおじさんっていうからもっとヤバイかと思ったのに」
忠興「これだから常識人は、気取りやがってw」
政宗「というわけで、今日のゲストはスカしたDQNになりきれない、義光
おじさんでしたー」
0334人間七七四年
垢版 |
2016/04/07(木) 22:33:36.24ID:IAuDc9Sx
>>330
鮭様の常識人ぶりと政宗の糞っぷりがよくわかるなwww
乙w
0335人間七七四年
垢版 |
2016/11/17(木) 00:01:53.70ID:GeX+jsQ3
戦国ちょっと悪い話44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1470783230/288
さて、どんな悪い話になるのかw
http://mogamiyoshiaki.jp/?p=log&;l=422388
【お知らせ】歴史秘話ヒストリア「最上義光と義姫(仮)」
歴史秘話ヒストリア「最上義光と義姫(仮)」

NHK総合テレビジョン

放送予定日 平成28年11月18日(金)20:00〜20:43
※北海道→11/26(土)10:05〜10:48
※福島県→11/27(日)13:05〜13:48
※高知県→未定


「戦国一のワル?最上兄妹の素顔」
戦国一「邪悪」と言われた山形の武将・最上義光と妹・義姫。
しかし新たな史料からその素顔が明らかに。
大河ドラマ「真田丸」と同じく家族・故郷を大切に生きた武将の物語。

NHKオンライン「歴史秘話ヒストリア」より
2016/11/10 10:00 (C) 最上義光歴史館
0336人間七七四年
垢版 |
2016/11/18(金) 20:21:17.73ID:pAAeZ3wD
ageとけ
0337人間七七四年
垢版 |
2016/11/18(金) 21:24:47.82ID:zEtnBcAb
322 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 21:16:27.20 ID:UwwRBxWZ
ヒストリアで
駒姫やってたけど可哀想だった(p_-)

323 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 21:18:42.39 ID:AKiN+azw
>>322
駒姫役の子
http://www.n-esse.com/chinnzei.html
0338人間七七四年
垢版 |
2016/11/19(土) 02:07:36.54ID:tUxEvYFb
駒姫から戻ってきた鶴と亀の織物を見た時涙が出てきた。
秀吉はキチガイになったのではないか。
英次の殺害に朝鮮出兵はあきらかに豊臣政権を弱低下させ
亡びるして滅んだということだな。
0339人間七七四年
垢版 |
2016/11/19(土) 03:12:02.70ID:nKfvc1lA
マジで大河ドラマで最上義光やってくれよぉ・・・

足利義輝、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と絡みのエピソードもあるし、
伊達政宗のおじさんだし、上杉景勝(直江兼続、前田慶次)と戦ってるし・・・

作り方次第ではめっちゃ面白くなるのに・・・
0340人間七七四年
垢版 |
2016/11/19(土) 15:07:29.74ID:XmZWdVVY
独眼竜政宗で義光が目立ちすぎたな
0341人間七七四年
垢版 |
2016/11/19(土) 15:57:43.25ID:KTYLqLn5
山形市は改易させられた最上家じゃなくて町民商人がつくった街でいいじゃない。
地元のマスコミや文化人が必死すぎるwww.評価しようも文献がなさすぎ。
0342人間七七四年
垢版 |
2016/11/21(月) 20:55:26.28ID:8ZLKRn1Q
>>338
秀吉って最後は認知症だったんでしょ
それを利用してたのが三成らの側近

認知症って、自分に近い人や世話してくれる人は覚えてるらしいから、意見も鵜呑みにするんだろう
豊臣政権のためにとばっちり喰らった大名らは数知れず
そりゃ関ヶ原で家康の東軍に味方するわな

三成は現代で勝手に美化されているが、実際は好き嫌い激しい人間だったんじゃないか?
頭は良いけど、組織優先で他人の気持ちがわからんタイプ
0343人間七七四年
垢版 |
2016/11/23(水) 13:14:07.01ID:LgTMPUhM
駒姫処刑が通達されてから、
最上家の他の誰かも助命嘆願に協力してくれたらしいが、
それは誰? 徳川家康か?
0344人間七七四年
垢版 |
2016/11/23(水) 21:35:40.68ID:1CxG+YNU
>>343
徳川派の最上義光を救うべく
裏でこそこそ家臣を動かしていたのが家康
0346人間七七四年
垢版 |
2016/11/27(日) 12:48:23.25ID:yWi0HF0Z
駒姫を救うべく義光が大名に助力を頼んだのは徳川家康と前田利家じゃなかった?
0347人間七七四年
垢版 |
2016/11/30(水) 03:20:57.23ID:MUP/V4bm
最上義光「ワシは源義家の流れじゃー!」

清和天皇末葉山形出羽守有髪僧義光
0348人間七七四年
垢版 |
2016/12/05(月) 16:47:15.03ID:i5Oa8JWc
関ヶ原の合戦後の主な全国大名石高ランキング
※徳川・豊臣は除く

1. 前田勝長(加賀/金沢) 119.5
2. 結城秀康(越前/北ノ庄)67.0
3. 伊達政宗(陸奥/仙台) 60.5
4. 蒲生秀行(陸奥/会津) 60.0
5. 最上義光(出羽/山形) 57.0
6. 島津忠恒(薩摩/大隈) 56.0
7. 黒田長政(筑前/福岡) 52.3
8. 加藤清正(肥後/熊本) 52.0
8. 池田輝政(播磨/姫路) 52.0
8. 松平忠吉(尾張/清洲) 52.0
11. 小早川秀秋(備前/岡山)51.0
12. 福島正則(安芸/広島) 49.8
【減封】
毛利輝元(周防/長門) 36.9
上杉景勝(出羽/米沢) 30.0
0351人間七七四年
垢版 |
2016/12/06(火) 17:31:52.40ID:8I681ljF
八幡太郎系の戦国武将

・足利義昭、義輝、義栄
・最上義光(足利流)
・今川義元(足利流)
・里見義堯(新田流)

新羅三郎系の戦国武将

・佐竹義宣
・武田信玄
・南部信直(武田流)
・津軽為信(武田流)
0352人間七七四年
垢版 |
2016/12/07(水) 18:11:45.64ID:GGWDBeFs
シャケ茶漬けとか好きそう。。。
0354人間七七四年
垢版 |
2016/12/10(土) 20:58:38.71ID:3RwcUNfT
>>353
クジラとか冷凍技術のない当時もってこれたかなぁ?
もしかして「塩クジラ」みたいな保存食かな?
0355人間七七四年
垢版 |
2016/12/28(水) 00:54:08.97ID:03iPSvTz
今日、うちで新巻鮭もらってんだけど鮭様思い出したw
ダメだ・・・もう鮭=鮭様のイメージが脳内に・・・
0356人間七七四年
垢版 |
2016/12/28(水) 05:22:49.31ID:E2SgVAsd
山形の奥深くで喰わんでも酒田あたりで水揚げして食えばいいやん
1583〜1588(大宝寺から東禅寺が寝返り最上方に属す)
1600〜1622(関ヶ原以後、上杉から最上が奪還、以後最上改易まで最上領)
0357人間七七四年
垢版 |
2016/12/30(金) 14:04:34.21ID:LHQnURzM
日本近海で捕ってたのを知らないとか……?
0358人間七七四年
垢版 |
2017/01/12(木) 11:14:22.53ID:/xtdwr4I
海外旅行に持って行く本をさがしています
新書サイズでおすすめの最上氏の本はないですか?
0359人間七七四年
垢版 |
2017/01/12(木) 18:29:30.00ID:YQHPX4TI
山新の最上義光は兼続を撃退して終了したんだね
義光亡くなるまで書いて欲しかった
0360人間七七四年
垢版 |
2017/01/20(金) 20:26:54.06ID:hZRN0L57
山形県民にとっての最上義光は、
山梨県民にとっての武田信玄と同じ。

大河ドラマにならないのはおかしい・・・
0361人間七七四年
垢版 |
2017/01/20(金) 21:36:11.41ID:t+W4a4qA
山形県民って伊達政宗、上杉景勝あたりが好きなイメージ強い
0362人間七七四年
垢版 |
2017/01/20(金) 21:38:59.53ID:VDeB0uEN
お祭りの時は川中島の合戦を再現するのにか。
0363人間七七四年
垢版 |
2017/01/20(金) 23:18:44.84ID:FIgD2+66
>>362
県民という括りであれば間違いでは無いが、所詮米沢周辺の話だろ。
最上マンセーも山形市周辺だろうし、そもそも山形『県民』が最上義光とか言い出してるのに違和感を覚える。
0364人間七七四年
垢版 |
2017/01/21(土) 00:49:55.25ID:6KGN6njZ
>>360
武田信玄は最大で山梨、長野の大半、静岡まで支配
最上義光は山形県の最上、村山と庄内の一部のみでは偉い差がある
>>361
そりゃあ伊達政宗なら最上義光の甥っ子だし
最大の頃は置賜地方と奥州南部を支配して最終的には宮城県全域と岩手県沿岸南部を領土としたし金の産出も豊富な土地だしな
上杉景勝も最大の頃は佐渡、庄内、置賜、福島県全域と宮城県南部
落ちぶれて置賜で終了してるからな
まぁ直虎している位なら義光した方が断然面白いのだろうけど
0365人間七七四年
垢版 |
2017/01/21(土) 01:29:58.79ID:UH34kvH4
>>364
米沢が伊達政宗生誕の地だからってのがでかいでしょ政宗の方は
0366人間七七四年
垢版 |
2017/01/24(火) 22:39:35.47ID:HMB0sDEc
意味わからん・・・
今の山形県の8割近くの土地は最上義光の影響を受けている。
どうかんがえても山形県の戦国武将と言えば最上義光だろ。

米沢(置賜)の場合は厳封で上杉景勝が移ってきた言う程度だよ。
0368人間七七四年
垢版 |
2017/01/25(水) 01:16:52.84ID:i/OmtYEn
とうほぐはよそもんにつめたいからいやどす
0369人間七七四年
垢版 |
2017/01/25(水) 01:47:51.24ID:jsHTyV7j
一昔前だと、山形城跡地にある公園が催物すると、上杉の鉄砲隊が来て武者行列やってくれてたんだよね。
最近になって義光公が主役で、上杉(直江付き)や伊達も呼んで仲良く催物を盛り上げてるけど、
一昔前のものは山形城に上杉の軍旗が翻ってた訳で、義光公が見たらさぞや悲しんだことと思った。

せっかく撃退したのにね。取り潰されるとこうなるものなんだね。
最上家取り潰し後は左遷地扱いだし、地元戻って三の丸の遺構とか見ると、折角改築した巨城も後の城主に持て余されたんだと思うと悲しくなる。
0371人間七七四年
垢版 |
2017/01/26(木) 01:23:21.56ID:OtQ9bkoO
山形県民の俺としては最上義光を支持するよ!
それに村山地方生まれだしね。

うちの先祖は摂津源氏なので河内源氏の最上とは違うし、
斯波(最上)は北朝、うちの先祖は南朝方で戦った。いわば敵であった。

しかし、その後、立派に置賜を除く出羽南部(羽前)を治めたことは特質すべきこと。
ちっぱな山形県を代表する戦国武将である。

室町時代は将軍が足利氏、江戸時代は徳川だったこともあるが、それは山形には好都合だった。
そうじゃなかったら商工業は栄えなかったと思う。
0372人間七七四年
垢版 |
2017/01/26(木) 01:25:02.06ID:OtQ9bkoO
誤字訂正:ちっぱな→立派な
0373人間七七四年
垢版 |
2017/02/01(水) 04:48:25.39ID:3ysQ7J2r
>>335
それ、ようつべにアップされてたから観たけど面白くなかった。。。
0375人間七七四年
垢版 |
2017/02/04(土) 23:50:00.32ID:lIAxMplv
大河でやれと言う人は何を元にするのかな?
まあ、脚本が重要だとおもうけど。。。

小説だとこれだけ出てる、その他もあるけど


小説中村晃「最上義光」
松本清張「武将不信」
南條範夫「最上源五郎義俊」「大名廃絶録」
永岡慶之助「最上義光」
天野純希「北天に楽土あり」
松尾剛次「家康に天下を獲らせた男 最上義光 」
0376人間七七四年
垢版 |
2017/02/05(日) 04:06:35.16ID:HPw/bA/e
あれば義光より義姫の活躍する小説の方が大河の可能性高そう
0377人間七七四年
垢版 |
2017/02/05(日) 15:32:09.13ID:qWVfFwur
8888
0378人間七七四年
垢版 |
2017/02/05(日) 16:37:37.29ID:QCwRGTPD
>>376
今の直虎より遥かに良い大河になったでしょうね
0379人間七七四年
垢版 |
2017/02/10(金) 12:05:32.14ID:qhrRf7GC
日本酒飲みながらサラミはいまいち。。。
やっぱり「鮭とば」最高!
0380人間七七四年
垢版 |
2017/02/11(土) 01:13:13.68ID:/rCL//4E
馴染みない人はヨシミツって読むよね
0381人間七七四年
垢版 |
2017/02/11(土) 08:52:53.30ID:WJjXNRVq
通はヨシアキラと読む
0382人間七七四年
垢版 |
2017/02/11(土) 14:45:43.04ID:TY+QnLLu
プロ()は「ぎこう」と呼ぶ。
0383人間七七四年
垢版 |
2017/02/14(火) 09:06:17.78ID:LfmOyChg
そして信者はシャケ様と
0384人間七七四年
垢版 |
2017/03/05(日) 20:26:08.83ID:IaY4X32+
鮭様
0385人間七七四年
垢版 |
2017/03/05(日) 21:03:51.35ID:gldvme3Z
志村光安も10万石くらいだろ
陪臣にしては破格すぎるが・・・
0386人間七七四年
垢版 |
2017/03/20(月) 17:27:20.28ID:jv0ZBm/M
スシローでサーモンばっかり頼んでそう。
0387人間七七四年
垢版 |
2017/03/21(火) 10:37:56.48ID:sTL6BTP7
仕出しはシャケ弁一択
0388人間七七四年
垢版 |
2017/04/29(土) 19:11:45.11ID:+vnEyYeW
「最上義光分限帳(東大史料編纂所影写本)」より

馬上  千二百三十六騎    内  二百四十二騎  庄内分
                     内  七百八十騎    家中分
   弓     五百六十二張    内   九十三張    庄内分
   鉄炮  二千二百六十挺    内  四百廿二挺    庄内分 
   鎗    五千九百三十六本   内 千百五十一本   庄内分
                但、御城之弓・鉄炮者此外也

これが当時の今で言う軍事力かな?
0389人間七七四年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:33.88ID:Wbl31J8y
鮭が武器にないじゃないか

鮭 九千八百匹 みたいのが
0390人間七七四年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:36:20.47ID:PWy/TG/7
宮古で売ってる鮭皮の財布を喜んで使ってそう
0393人間七七四年
垢版 |
2017/05/01(月) 17:23:00.09ID:47isdAzu
>>388
素朴な疑問なんだけど義光の時代に出羽で火縄2260も集めれたのか?
長篠の信長ですら3000集めれたかどうだか疑問視されてるっていうのに
0394人間七七四年
垢版 |
2017/05/03(水) 02:36:21.82ID:GQy7qGoM
信長の時代とは、かなり状況変わってるかと。
0395人間七七四年
垢版 |
2017/05/03(水) 08:43:17.24ID:hGjGdRsn
にしたってって話
それなりの経済力がなければ時代がちょっと下ったとことで
集める苦労は変わらんだろ?義光時代に2000以上も揃えれたの?っていう
いつの年代の話なんだ裏付け根拠は?
0396人間七七四年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:45:24.52ID:EIs9Ct4b
>>393
集めたんじゃなくて作ったんじゃね?
山形は鋳物が有名じゃん。

城下には、鉄砲町、鋳物町、銅町とかの名前で今でも残ってる。
0397人間七七四年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:45:59.53ID:puDlX50X
鉱山資源が豊富な場所は他にもたくさんあるけど
戦国期に堺なみに量産できたって場所は聞いた事がないが
もっと後の時代ならわかるが
戦国期に東北で2000丁も作れる生産拠点があったら
もっと記述が残ってんじゃねえの?
0398人間七七四年
垢版 |
2017/05/09(火) 14:48:17.09ID:puDlX50X
大友・1200 (1564年の軍役帳)
根来雑賀・2000 (1570年の軍役帳)
龍造寺・大村連合 1000 (1584年、沖田畷の合戦軍役帳)
伊達   1200 (1600年、関ヶ原の軍役帳)

1000を超える量を1大名が所持していたってのは
まゆつば軍記を除けば、あまりない。
本当に最上義光が2000も揃えられたのだろうか?
0399人間七七四年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:06:26.16ID:jC1ZkTH4
上杉の軍勢2万以上に最上が5000以下で抗戦するには、鉄砲の二千挺ぐらいいるだろ?

だから最終的に勝った訳だろ・・・
0400人間七七四年
垢版 |
2017/05/09(火) 17:49:46.45ID:puDlX50X
いやだから憶測じゃなくて裏付け資料あんの?って話。
上杉だって関ヶ原主力が負けて上杉撤退したから勝てたわけで
中央が混乱状態長引いてたらどうなったか
そもそも籠城方の方が有利なんだから
そこまで絶望的な兵力差ではない(2万対5000)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況