X



【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】 P35

0001人間七七四年
垢版 |
2007/11/04(日) 08:58:05ID:3jdBpWLp
武田完勝ですがそれが何か?
0679人間七七四年
垢版 |
2012/07/10(火) 20:26:39.73ID:+p5QdsAp
北条に勝っても、上杉に勝っても、徳川に勝っても
どこよりも早く滅亡した哀れで惨めな乞食武田であった
0681人間七七四年
垢版 |
2012/07/11(水) 12:14:47.15ID:dNTqyQyJ
上杉は辛勝
北条は城攻め行って果たせてないから負け
徳川は土地奪ったけど取り戻されたから惜敗

だろ?
甲陽軍鑑の公式記録はご都合主義すぎる
0682人間七七四年
垢版 |
2012/07/11(水) 12:26:36.90ID:7fkrom9a
北条は甲陽軍鑑頼りの武田の属国ですがなにか?
0683人間七七四年
垢版 |
2013/06/09(日) 19:48:33.82ID:3zv3bFTb
小田原にピンポンダッシュみたいな悪戯をした信玄餅はなんで、
三増方面から帰路についたんだろ?
なんで箱根裏街道とか足柄街道とかじゃないんだろう?
0684人間七七四年
垢版 |
2013/06/16(日) 11:13:54.24ID:Z6t52dU7
おい誰かしてくれよ。
信玄さんが三増方面からかいった理由。
0685人間七七四年
垢版 |
2013/06/16(日) 14:02:39.34ID:ZDE6jUZz
ピンポンダッシュで城下町を放火した武田軍をおっかけて
裸足で逃げてく愉快な北条さん みんなが笑ってる謙信も笑ってる
ふーふふふっふー 今日もいい天気♪
0686人間七七四年
垢版 |
2013/06/16(日) 14:36:57.91ID:Z6t52dU7
おいお前面白いかえ歌だな。
いいぞ。
ついでに信玄さんが三増方面を帰路に選んだ理由も教えろ。
0687人間七七四年
垢版 |
2013/06/24(月) 00:36:02.60ID:UbYFj4dG
北から来たから帰るのは北の方が良かったんじゃね?
元気な箱根の支城などで頑張られると北条本隊に追いつかれて厄介。
0688人間七七四年
垢版 |
2013/06/27(木) 08:24:07.65ID:ZHVepmf8
北条や織田や徳川の嘘宣伝は悪質レベルだからな。
0689人間七七四年
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:HWuYF3wc
test
0691人間七七四年
垢版 |
2014/01/02(木) 17:59:17.29ID:oMVbQGg3
3年以上前のにレスするのもあほっぽいが
>>1
>>613
感状なんて翌日どころか当日に出る物だってあるぞ。
0692人間七七四年
垢版 |
2014/01/09(木) 21:59:04.46ID:C7COd56G
足柄、箱根は山があるだろ!武具とか兵糧とか背負って山越えするのは大変なんだよ。
三増なら大きな山越えをしなくていいから楽ちん。

それと足柄、箱根は駿河に通じているが、三増なら直接甲斐に帰れる。
0693人間七七四年
垢版 |
2014/01/12(日) 19:15:53.38ID:iW5LUr4U
わざわざ三増から迂回して帰陣したのは、北条を城から出す誘いだったのかも。たとえば三方が原の戦いのような。
0694人間七七四年
垢版 |
2014/01/12(日) 23:38:58.33ID:1HIv6aBk
最初から北条なんて潰す気はなかったよね 生意気だから少し痛めつけてやろうくらいの牽制
0695人間七七四年
垢版 |
2014/01/12(日) 23:51:32.68ID:sZYEfqqI
でも一次史料からだと武田が痛めつけられて逃げ帰ったことしか分からないんだよ
0696人間七七四年
垢版 |
2014/01/12(日) 23:56:55.60ID:1HIv6aBk
小田原焼かれて滝山城ボコボコにされてそれはないなw
0697人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 00:47:28.18ID:o5d4OLam
北条を本気で潰す気なら上洛戦なんてしないからな
アホの北条厨には理解できないだろうけど
0698人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 03:52:22.25ID:jBGP1rW+
完膚なきまでに叩きのめされたから豊穣と和睦したんだよ
氏照も上杉に報告してるしな
0699人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 07:35:02.97ID:1umJBMXo
一次史料からは北条が負けたことしか解からない
北条側、豊前山城の戦死は氏康の書状から確認できるが、浅利信種の戦死は軍記がソース

信玄書状では「北条勢2000余を討ち取った」と勝利宣言以外の何物でもないが
氏照の書状は「前半は優勢だったが後半は・・・でも、それはあんた(上杉)が援軍を出してくれなかったせいだ。北条は悪くない」
という愚痴とも言い訳ともつかぬもの。勝利宣言とは程遠い
0700人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 10:08:42.17ID:coVnNXhG
信玄が今度は鎌倉と小田原と江戸を見学するコースでの、
第二次小田原城襲撃ツアーをチラつかせたら、
速攻で土下座したのが北条じゃんw
0701人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 11:34:41.55ID:Dk5ire5u
豊前山城守が『三増峠』で討ち死にした根拠って何?
0702人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 12:47:15.23ID:1umJBMXo
ソース豊前氏古文書
北条氏康から戦死した豊前山城守の未亡人に宛てた書状が現存している
0703人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 13:36:14.95ID:5IuAT4pu
>>702
いやそれは討ち死にしたのがわかるのであって
いつどこで戦死したのかはわからないはず

しかもあの書状、日付はあっても年が書いていない
0704人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 13:47:49.98ID:1umJBMXo
北条厨の屁理屈に付き合う気はないから
文句があるなら神奈川県立公文書館にどうぞ

主な収蔵資料(中世) - 神奈川県ホームページ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f1040/p10481.html

9 北条氏康書状 永禄12年(1569)ID:2200800603 (豊前氏古文書)
豊前山城守の後室が永禄12年10月6日の三増峠の合戦で戦死した夫の遺品(梅の絵)を氏康に寄贈したことに対する礼状です。
女性宛の書状であるため、仮名書きとなっています。

10 北条家朱印状 永禄12年(1569)ID:2200800604 (豊前氏古文書)
豊前山城守が三増峠の合戦で戦死したため、北条氏政が夫の恩給地を未亡人となった夫人に安堵したものです。
女性宛のものであるため、朱印状のような公式文書にも仮名書きを使用しています。
0705人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 13:59:23.56ID:8y7RQHGo
武田厨は武田擁護のためなら一次史料をネジ曲げ
軍記物・講談を掻き集め、自治体の郷土史研究レベルを絶対視するからな…
0706人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 14:08:49.69ID:5IuAT4pu
>>704
だからそれに書いていないから聞いているというのにw
0708人間七七四年
垢版 |
2014/01/13(月) 23:52:18.55ID:H+1vFGpe
武田はうすい峠から南下して北条領になだれ込んだんだよね。信玄が出張っても北条が出てこないから、
いけいけどんどんと進んで小田原に到着したんだ。でも信玄は小田原城を見て愕然。こんなところ攻めら
れないよ〜と難攻不落の小田原城を目の当たりにして涙目。気を晴らすために、小田原城下を焼いて帰
って行ったとさ。
0710人間七七四年
垢版 |
2014/01/14(火) 14:06:08.43ID:QxEic5Vz
自領の民草を一切守らず、
焼き討ち略奪されまくって荒らされてるのを黙殺。
自分らは城内で引きこもりして、
はやく敵が退去するように祈る北条…
こんな領主は最悪だよな。
戦争は敵地でやるもんだわ。
税や金利や質をとって搾取するくせに、
民に自力救済を要求するクソ大名北条。
0711人間七七四年
垢版 |
2014/01/14(火) 22:29:26.00ID:D78Hyk3r
無辜の民草を焼き払う残虐な侵略者武田信玄って事か
寺領にも重税かけて退屈候なんていわれる始末w
0712人間七七四年
垢版 |
2014/01/14(火) 22:37:39.90ID:0jBlc8vz
でもさあ、焼き討ち略奪するような信玄は逆に恨まれなかったのかね?
0713人間七七四年
垢版 |
2014/01/15(水) 08:06:53.38ID:u/HddF32
敵地での焼き討ちは無辜の民草を守れぬ統治者の無力をアピール
0714人間七七四年
垢版 |
2014/01/15(水) 08:49:44.87ID:qO11OOpv
家康でさえ打って出たのに氏康は城でガクブルしてたんだよなぁ
出てこいよ? 武田と野戦なんて勝てる見込みないもんなぁ北条じゃ
0715人間七七四年
垢版 |
2014/01/15(水) 18:07:17.85ID:TPombuGQ
謙信にも焼き討ち略奪され、
里見にも海路から上陸焼き討ちされる
馬鹿当主北条は、
神奈川県民から嫌われてる。
0716人間七七四年
垢版 |
2014/01/15(水) 21:44:01.81ID:Uieh1vUA
氏康は歳だからな〜。
息子の氏政は小田原から出撃したよ。結局追いつかなかったけど。
0717人間七七四年
垢版 |
2014/01/15(水) 22:13:19.90ID:qO11OOpv
>>712
普段年貢とられるだけとられてんのに自分たちを守らない領主なんて許せるわけ無いだろ
他国を攻めまくって自国領民の安全守るのが名将だ
0718人間七七四年
垢版 |
2014/01/16(木) 23:06:03.86ID:vxfgF0fr
>>717
でも氏康の時代、氏政の時代には領国を拡大できたんだから、領民からは嫌われていなかったんじゃ?
0719人間七七四年
垢版 |
2014/01/17(金) 13:21:22.91ID:FrJIkJLb
その理屈だと氏康より領土を拡大した謙信・信玄・元就あたりは氏康より遥かに民に慕われてた事になるし、
領土を失った小田天庵は民に嫌われてた事にるなw
0720人間七七四年
垢版 |
2014/01/17(金) 21:32:57.57ID:Dnk41i0V
小田氏治は何度負けてもへこたれず謙信相手でも野戦を挑んだ見上げた漢
民草も応援したくなるというもの
城に引き篭もってガクブルってた氏康とは雲泥の差
0721人間七七四年
垢版 |
2014/01/17(金) 21:52:32.64ID:X8+R/hVt
まあ武田は織田相手に単独で当たれず周囲煽って見方につけても中々攻めようとしなかった腰抜けヘタレ根性無しだけどな
0722人間七七四年
垢版 |
2014/01/17(金) 21:57:28.21ID:Dnk41i0V
そんなヘタレ相手でも城に引き篭もってガクブルってた北条氏康
0723人間七七四年
垢版 |
2014/01/17(金) 22:58:06.04ID:BMe4xyCW
城に引きこもって、兵たちを守った氏康さんは慕われていたんじゃあないのかい?
0724人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 07:17:56.60ID:QPJMX0K7
城に引きこもってガクブルってたが故の三増峠の挟撃失敗
2000余の兵を無為に死なせた北条氏康
0725人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 08:58:53.75ID:YU7kZWST
795

織田が勢力拡大できたのは武田の後ろ盾あればこそだろ
0726人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 16:03:11.31ID:QOvNLpHX
>>724
居城を囲んだ敵の撤退に追いつけないとか有り得んからな

出撃しようとする氏政を「そんなことしたら俺の身を護る兵がいなくなっちゃうだろ!」
とか言って引き止めたんだろうなガクブル氏康はw
0727人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 20:31:38.73ID:IIrX9VLJ
武田が今川を攻められたのも織田のおかげ
失敗したがなw
0728人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 21:28:16.68ID:qMRb0UBo
桶狭間でまぐれ勝ち 徳川にビビって今川本国まで攻め込めない織田
徳川倒したとしても武田&今川に勝てるわけがない織田 
0729人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 22:41:01.88ID:IIrX9VLJ
まあ実際今川当主を葬ったわけですがw
たかだか先兵を打ち破ったぐらいでたらればを繰り返して勝っただのという武田とは違うにですよw
0730人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 23:01:00.80ID:7V9vpLsk
武田も勢力拡大できたのも、織田の後ろ盾があればこそ。信濃とか今川とか。。。。
0732人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 23:53:08.03ID:hF3dZYwQ
痛いところを突かれると織田武田厨の争いを演じてレスを押し流そうとする
北条厨のいつもの手さw
0733人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 01:57:12.96ID:zQkdArfH
北条の乱波は捕らえしだい打首にせよ
0734人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 08:59:26.60ID:NJWQGq0j
今川が衰退したのは遠江総劇による遠江国人の大反乱のせいで、
信長なんて全く関係ないからなあ。
0736人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 16:12:31.75ID:88Mqtx4O
織田厨は、信長が大軍率いて最初に上洛できたのも
信玄のおかげというのは無視するんだな
0737人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 16:23:02.18ID:1oRBC+KJ
確かに信玄がバカだから上洛できたというのはあるなw
0738人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 18:12:59.98ID:ZJIrX6hK
まあもっとバカなのは信玄の駿河攻めに協力したから、後にやっかいな目に合う
信長自身だけどな
0739人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 20:24:27.96ID:N/7db2dP
だな 裏切られたニダーとか泣きわめいて発狂してたからw
0740人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 23:57:12.84ID:Pwzi6P1j
厄介なめ?
どこがw
結果観れば織田領に一歩たりともあしをふみいれられなかったのにw
0741人間七七四年
垢版 |
2014/01/20(月) 10:19:30.41ID:QWLKWu5u
えっ?織田領の東美濃を侵食しまくってましたがw
その基盤があったから勝頼による明智城攻略が簡単に成功したわけだし。
0742人間七七四年
垢版 |
2014/01/20(月) 23:24:35.90ID:GpwQR1FD
あ、流れ的に震源の話だと思ったけど違うんだな
勝頼の時代は知らん
0743人間七七四年
垢版 |
2014/01/21(火) 11:42:32.79ID:09yxCjHy
>>742
岩村城を元亀3年9月に小里氏の協力を得て織田信広と川尻を派遣し、信長五男御坊丸を遠山に養子に入れて
城主にしたことで信玄は怒っていた。それで11月には岩村城が武田に取り返され、11/9にはその戦功として
信玄が山村七郎右衞門に美濃千檀林と茄子河領300貫加増の書状を出してる。
信長は(恵那市中野)安弘見に領地を持つ延友佐渡に替え地を土岐郡釜戸に扶助したのが11/15、
加茂郡安弘見郷(白川町)の赤沢右近の代替地に各務郡蘇原郷を扶助してる。
あきらかに武田方が11月中にはすでに、加茂郡や恵那市周辺まで進出しており、
信長が必死に裏切らないように領地を宛がって離反を食い止めようとしてる。
0744人間七七四年
垢版 |
2014/01/21(火) 12:04:17.05ID:8EOH+sJ9
ありゃ自発的寝返り
信玄の軍が来た証拠もない
0746人間七七四年
垢版 |
2014/01/21(火) 14:15:23.95ID:mF0GM0OT
そんなもん無い。ただの屁理屈。
0749人間七七四年
垢版 |
2014/02/04(火) 21:34:42.74ID:/eycyrZb
そういえば、信長の子供を勝頼が生け捕ったって聞いたけど、本当なのか?名前がたしか勝長とかいうやつ。勝頼すごいやんけ。
0750人間七七四年
垢版 |
2014/02/04(火) 22:18:05.76ID:c3rYAqjm
岩村城主として遠山家の養子として送られていた幼児を
遠山家が武田についたときに甲斐に送られたって話
しかも信玄時代の話だ
0751人間七七四年
垢版 |
2014/02/05(水) 22:20:52.81ID:UtESraqC
もう織田に見切りつけてたんだろうねw
0752人間七七四年
垢版 |
2014/02/07(金) 23:39:07.85ID:vWZ/NofO
信玄の小田原対陣が長引けば、小田原城兵と北条の救援部隊によって挟み撃ちになったな。そうすれば北条圧倒的有利〜
0753人間七七四年
垢版 |
2014/02/08(土) 01:15:54.05ID:1bPgM+E4
そうならなかったのは氏康が城に引きこもってガクブルってたせいだな
北条圧倒的へタレ〜
0754人間七七四年
垢版 |
2014/02/08(土) 01:20:57.12ID:1bPgM+E4
800 :人間七七四年:2014/01/18(土) 16:03:11.31 ID:QOvNLpHX
>>724
居城を囲んだ敵の撤退に追いつけないとか有り得んからな

出撃しようとする氏政を「そんなことしたら俺の身を護る兵がいなくなっちゃうだろ!」
とか言って引き止めたんだろうなガクブル氏康はw
0755人間七七四年
垢版 |
2014/02/08(土) 14:35:31.86ID:6to/Ixj5
ウィキとか本当にひどいよ 挟撃しようとしてた!もし成功してたらウリ達は勝っていたニダ!とか

本当 くたばれや北条 
0756人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 02:33:06.31ID:GqG+LLfv
まあ武田が相当ヤバイ橋を渡ったのは事実。高坂も諌言してるしな
相手が北条のようなへタレでなければ武田軍は壊滅してもおかしくなかった
0757人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 05:53:54.71ID:7Ve5Syq9
高坂さんは勝ちまくるのが嫌いだからなぁ あんま真に受けないほうがいいよw
0758人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 06:57:46.32ID:GqG+LLfv
なるほど
勝ちがまくるのが嫌いな高坂さんに諌言されるほど武田の圧勝だった訳だ
当に北条圧倒的へタレ〜w
0760人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 10:02:12.90ID:SfWxybBl
信玄が次は岩槻や江戸経由で第二次小田原ツアーを表明したら、
氏康ショックで信玄と同盟しろって発狂して死んだからな。
0762人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 21:15:44.44ID:uc2eKePH
でも信玄の小田原ツアーで得たものはなかったんじゃねーか?それとも駿河でも取れたのかね?
0763人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 21:59:38.14ID:b8OIeYw1
北条が得たものはなにかあるか?w
0764人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 22:25:34.51ID:Y/WTpOhc
越相同盟崩壊と甲相同盟再成立と
信玄の思惑通りになったじゃん。
0765人間七七四年
垢版 |
2014/02/09(日) 22:28:05.91ID:b8OIeYw1
無様だな… ア北条w なにがしたかったんだ
0766人間七七四年
垢版 |
2014/02/10(月) 13:56:44.41ID:nivabtRm
>>760
たしか岩槻ってのは勘違いで
書状に書いていたのは鎌倉と小田原と江戸だったはず。
0767人間七七四年
垢版 |
2014/02/10(月) 22:29:13.47ID:8eVJoA0e
佐竹と里見と合流するつもりだったようだし、
江戸より岩槻の方が合流はし易かっただろうけどね。
0768人間七七四年
垢版 |
2014/02/11(火) 18:06:46.54ID:fRfAR0nD
北条が泣いて土下座するまでとことんいじめるつもりだったんだな
さすが信玄公 鬼やわw
0769人間七七四年
垢版 |
2014/02/11(火) 20:59:39.67ID:uiYMF5RG
まあ義昭によって越後と甲斐は和睦状態だったって言うし、
いくら北条が謙信に泣きついて喚こうが無駄なんだよな。

だいたい氏政の子を謙信に送る約束を反故にしといて、
もう同盟なってるんだからって謙信に泣きつく時点で、
は?まだ条件闘争中なのに何言ってんだ北条死ねやレベルの違背だからな。
0770人間七七四年
垢版 |
2014/02/12(水) 22:19:59.74ID:G3UxmIKB
信玄包囲網
今川を木端微塵にし、北条には脅しをかけて同盟し、包囲網はあっちゅう間に瓦解。
0771人間七七四年
垢版 |
2014/02/13(木) 20:29:50.04ID:/YWxlWuc
信玄が小田原に来た道筋ってわかる?たしか碓井峠から登場したかと思うが。で、問題です。なぜ信玄は三増峠から登場しなかったのでしょうか?
0772人間七七四年
垢版 |
2014/02/14(金) 08:01:42.74ID:p1TPDtdt
八王子などを襲って氏照とかを重臣層を恐怖に陥れながらゆっくり関東を南下して、
謙信と同盟しても無駄だ!俺と同盟しないとヤバイぞってじわじわ小田原に近付いていく強迫南下だからだろ。
0773人間七七四年
垢版 |
2014/02/14(金) 08:43:55.95ID:f/LjlR7p
そもそも甲府→三増峠間には大軍が一度に通過できるような街道がない
帰路なら部隊を小分けにして間道を通れば良いが、往路でそれは各個撃破の良い的
0775人間七七四年
垢版 |
2014/09/06(土) 08:08:11.79ID:TNwDDPbi
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木mlbクラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
高血圧カウンセラーコーチング横暴態度問題
0776人間七七四年
垢版 |
2014/09/11(木) 14:40:41.14ID:/leY95Gy
基本的に北条一族は戦下手だよな。
川越の野戦くらいだろう。番狂わせで勝てたのは
0777人間七七四年
垢版 |
2014/09/12(金) 03:27:07.67ID:GzIZfM59
勝っても支配域の拡がらない対戦相手とかやんなっちゃうね
0778人間七七四年
垢版 |
2014/09/12(金) 22:45:05.11ID:DKngZmHP
この戦いが北条勝利とか言ってる馬鹿がいるぐらい
この板のレベルは著しく低下してしまったからな
北条が武田に勝てるわけねーし、三国同盟も
その後の再同盟も北条が土下座してきたから
信玄が渋々受けてやってる史実を考えれば
北条は武田の格下だと分かるもんだけどな
西上作戦時には援軍まで出してるってのに
0779人間七七四年
垢版 |
2014/09/13(土) 05:27:57.47ID:Z6+LryY7
武田が遠江の城を落としまくる勝ち戦の最中に
人知れず壊滅した北条の援軍・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況