X



【最北端】 蠣崎・松前 【北海道】
0101人間七七四年
垢版 |
2008/08/11(月) 15:16:04ID:cnnjRMCM
甲斐源氏なぞではない可能性が高いという話。
0102人間七七四年
垢版 |
2008/08/17(日) 23:17:10ID:ADkiAWAr
蠣崎って水軍持ってなかったの?
兵一人一人も戦慣れしてなさそうで弱そう
0103人間七七四年
垢版 |
2008/08/18(月) 01:12:16ID:cXCsjmLz
九戸の乱では矢が当りすぎwwとか言われてなかったっけ?
0104人間七七四年
垢版 |
2008/08/18(月) 06:40:02ID:uWZBmV9M
安東との結び付きもあり水軍はそれなりに長じていたのではないかな。

あと九戸の乱では弓矢の練度の高さと毒矢を使用していた記録があり、
アイヌと狩猟などの協力や生活圏を巡る鍔ぜり合いをしてきた影響が伺える。
和人化したり混血したりもあったのだろう。

家督を巡る内紛もあったし決して戦いに不慣れでは無かったと思う。
ただ、数を揃えるのは大変だったのではないかな。
0111人間七七四年
垢版 |
2008/11/18(火) 19:49:49ID:36NaKNzV
所でおまえら蠣崎の家臣でだれが好きよ?
だんぜん南条広継だな逆さ水松の伝説の詳細を見て気に入った
なんという忠義の将
0112人間七七四年
垢版 |
2008/11/19(水) 17:34:56ID:SCCLaFOI
安東氏とは何年くらい抗争してたんだ?

>>18
陸軍上等兵
0113仙台藩百姓
垢版 |
2008/11/20(木) 12:20:17ID:N1+VpyLr
華族でも赤紙徴兵だと兵卒なのかお( ^ω^)
0115人間七七四年
垢版 |
2008/12/05(金) 00:02:09ID:1kiQxwSr
蠣崎波響と永倉新八しか知らない。
0116人間七七四年
垢版 |
2008/12/05(金) 00:29:08ID:yE32A9xV
永倉含めていいなら
蠣崎松前家中で一番有名なのは
新八になっちゃうだろうなw
0117人間七七四年
垢版 |
2008/12/19(金) 15:10:16ID:MpJW91jm
館主で松前藩の家臣になった人たちがいるね。
0119松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
垢版 |
2009/01/14(水) 03:09:02ID:OVz9yWk1
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
0120人間七七四年
垢版 |
2009/01/16(金) 03:33:37ID:MrrBRj1M
>>18
そういう点では
大日本帝国憲法の平等性は素晴らしいからな
0121人間七七四年
垢版 |
2009/01/28(水) 13:03:40ID:7Wg3Htcu
>>120
憲法というか、昭和陸軍がソ連真っ青の平等社会だっただけw
高学歴とか、名家とか一切関係なしで二等兵扱い。
0122人間七七四年
垢版 |
2009/01/28(水) 21:32:27ID:0TVnQA6H
マクロスの三号機しかしらない
0123人間七七四年
垢版 |
2009/01/28(水) 21:53:14ID:pgsRCz/8
徳川がアイヌいじめたらだめだよ
って言ってたのに松前藩がいじめたから
教科書にも幕府はアイヌにひどいことした
って乗ってるんだよな
0124人間七七四年
垢版 |
2009/02/12(木) 14:50:28ID:uWxcbRMn
うまく付き合ってた部分もあるけどね。
0125人間七七四年
垢版 |
2009/02/26(木) 15:05:41ID:61SgAeYf
江戸期は大規模な反乱なかったんでしょ。であればうまくやってた。
0126人間七七四年
垢版 |
2009/03/09(月) 16:19:12ID:ZYYRMSWO
松前藩は結構うまい。特に財政面は。
0127人間七七四年
垢版 |
2009/03/18(水) 17:19:59ID:9IAZ0h8m

かきざき
さま、

わがぐんが
ゆうせいですぞ!!
 
0128人間七七四年
垢版 |
2009/03/18(水) 17:21:09ID:9IAZ0h8m

てきのだい2ぶたいは
ぜんめつですぞ!!
 
0132人間七七四年
垢版 |
2009/04/29(水) 00:12:40ID:E20hI2fB
日本海交易、北の終着点だったからね

本州からは米や酒、後は陶磁器とか
逆に北海道からは昆布などの海産物などが取引で出入りしていった

この交易が寄港地に与えた影響は大きくて、
蝦夷からの昆布の運び出しは各地に昆布料理の文化を芽生えさせ、
逆に、新潟の酒造業は蝦夷との取引で活気づいていたそうな
0133人間七七四年
垢版 |
2009/05/07(木) 19:49:31ID:xuC9wJ4C
今松前にいるよ
0135人間七七四年
垢版 |
2009/06/05(金) 10:36:20ID:QnXK88Cc
函館はあっても松前はなかなか行かない。
0140人間七七四年
垢版 |
2009/07/17(金) 00:17:21ID:xGOJSzS0
【日之本將軍】安東氏スレ【蝦夷管領】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1246273764/
0144人間七七四年
垢版 |
2009/08/20(木) 16:44:14ID:PVP88nI6
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0146人間七七四年
垢版 |
2009/09/02(水) 15:42:53ID:VPS/InyX
俘囚の子孫の方がすっきりしてる。
0148人間七七四年
垢版 |
2009/09/15(火) 16:59:09ID:rNU9CbMV
ありすぎてかつどれも信頼に足る根拠がない
そして松前氏が主張した出自にも実のところ根拠がない

本人達は〜主張しているが、実際には不明と言わざるを得ないという典型例
0152人間七七四年
垢版 |
2009/10/20(火) 22:12:45ID:BAmVm5WQ
松前家の人は選挙に出るつもりないんだろうか?
0154人間七七四年
垢版 |
2009/11/04(水) 04:36:57ID:6FNtGn/I
昨年だったか??
0156人間七七四年
垢版 |
2009/11/24(火) 14:23:29ID:+Alvafnc
財界さっぽろかなにかで
「松前家の当主が死去して後継者争い」
という記事が載っていた。

去年だったか、もっと前だったかなあ。
0159人間七七四年
垢版 |
2010/01/04(月) 14:35:35ID:vHdWldPX
松前家は現在は松前ではなく函館か札幌に移住しているのではなかったか?

違っていたらすまん。
0160人間七七四年
垢版 |
2010/01/27(水) 23:54:36ID:U/GdJoVe
前にオカ板で松前の家老の子孫の人が降臨してたぞ
資料館に漆器を寄付したとか言ってたな
0162人間七七四年
垢版 |
2010/02/23(火) 08:34:50ID:oW0MVWqX
松前家の当主は現在は札幌ではなく東京在住ではなかったか?

間違っていたらすまん。
0163人間七七四年
垢版 |
2010/03/04(木) 07:19:06ID:3PVPGmzl
保守
0164人間七七四年
垢版 |
2010/03/04(木) 19:21:49ID:/mEk8Ill
松前の資料は松前町と開拓記念館とに分散してるみたいだな
0165人間七七四年
垢版 |
2010/03/04(木) 20:04:16ID:ykplwDW1
>>115-116
いまさらだが永倉の家は江戸中期に幕府から送り込まれて松前の家臣になっただけの筈。
それにずっと江戸勤めで北海道には中年になって初めて行った。
0166人間七七四年
垢版 |
2010/03/04(木) 21:54:00ID:nrVYb7Bf
>>165

> いまさらだが永倉の家は江戸中期に幕府から送り込まれて松前の家臣になっただけの筈。


松前の家臣になる前の永倉家はどうしていたんだ?
0168人間七七四年
垢版 |
2010/03/05(金) 09:13:48ID:Paf5BxU0
いちおう幕臣だったのか。
0170人間七七四年
垢版 |
2010/07/04(日) 16:35:13ID:DeHLY9HV
>>162
家老と当主は全然違うだろバーガ
0171仙台藩百姓
垢版 |
2010/07/05(月) 15:35:23ID:ep5kPwEU
まずまず島津と松前はろくでなしばかりだお( ^ω^)
0172人間七七四年
垢版 |
2010/07/05(月) 19:36:46ID:5ZDByehl
    
0174人間七七四年
垢版 |
2010/07/07(水) 10:34:00ID:PmPnAO8F
>>125
いや、そういう論理にはならない。
アイヌに対して、結構酷いこともしてた。
0175人間七七四年
垢版 |
2010/07/07(水) 10:38:04ID:PmPnAO8F
>>152
意味不明なレスだな。
政治活動している殿様の子孫の方が珍しいと思うが。
細川とか亀井とかはごく少数。

>>156 >>159
松前家は別に北海道の人の尊崇を集めているわけではない。
松前町あたりは知らないが。
0176人間七七四年
垢版 |
2010/07/07(水) 10:47:01ID:PmPnAO8F
そもそも、この平成の世に
「殿様の祖先」とやらがいきなり出てきて知事とか市長の選挙に出るとして
当選できる確率はどれくらいあるんだろうか?
そんな「殿様の祖先」というのがウリなだけで当選できるとはとても思えんぞ。

そんな「殿様の祖先」よりは「タレント候補」でも擁立したほうがよっぽどいいと思うが。
そのまんま東みたいな。
0177仙台藩百姓
垢版 |
2010/07/07(水) 12:00:28ID:0sir0gMA
まともな大名なら今でも政財界に食い込んで一定の支配力を維持していたり
家士による組織を形成している場合もあるから出馬すれば当選する確率は高いお( ^ω^)
漏れの地元などは田舎だから今でも支配層が明確に分かれているお( ^ω^)
0178人間七七四年
垢版 |
2010/07/07(水) 13:55:31ID:vSlKBV2m
本家の先代の家長はもう故人になったけど、担ぎ出されて1期だけ市長をやったことがある
大名だったわけではなく千年以上続いている神社やってるので地元では知られてる家

親や本家の人から聞いた話で、まだ昭和の頃ね
出れば当選確実だった当時の市長が急に次期市長選には出ないと引退宣言(全くの私的理由。子供が
難病患ってしまいその介護に専念したいという今では不思議でもなんでもないけど当時だと降板理由に
なっていないとかで大揉めしたらしい)
後継めぐって水面下で市や県の議会与野党巻き込んでgdgdの争いをやってしまって終始がつかなくなった
そこで市長や地元選出国会議員複数(与野党含めてというのが笑えるんだが)が本家に来て出馬依頼

お神輿という表現がまさに当てはまるわなってくらいの1期限定の臨時登板だったそうな
0179人間七七四年
垢版 |
2010/07/08(木) 13:12:51ID:z+lh3dUW
>>177
そりゃ、あくまで伊達家の場合の話しでしょ。
松前なんて、北海道ではあまりに小さい存在だし。
松前家がどうとかなんて道内ではよほどの歴史マニアくらいしか知らんぞ。
0180人間七七四年
垢版 |
2010/07/12(月) 18:42:45ID:ZiHGfqpb
伊達市ショボーン
0181人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 00:09:07ID:lVenPpdf
>>175

>政治活動している殿様の子孫の方が珍しいと思うが。
> 細川とか亀井とかはごく少数。


秋田の佐竹さん。
井伊さんは彦根市長だったことがある。
柳川の立花さんも選挙に出たことある。
0182人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 00:11:49ID:3n0E/54/
>>181
佐倉の掘田さんも「殿様市長」として有名だった方だな。
0183人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 00:37:15ID:lVenPpdf
>>182

ご先祖に暴君がいなかったけ?
0185人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 00:53:32ID:lVenPpdf
一門兼重臣だっけ?
0186人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 01:39:39ID:Ps4P1/br
だね
佐竹一門筆頭はゲームとかでよくでる東家だが
北家は角館城代だ
0187人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 06:39:08ID:/KIko3ZN
>>181
でも、そういうのって、割合から言えばごく低いと思うよ。
明治の廃藩置県以来の日本全国の県知事とか市長の全任期期間から
殿様直系の人物がどれだけ勤めたか割合で計算すれば
0.01%もないんじゃないのか?
0188人間七七四年
垢版 |
2010/07/14(水) 10:15:15ID:M0e1mz3x
殿様というほどじゃないけど田舎じゃ庄屋や郷士が市町村長や議員を務めている例が結構多いね

>>186
義久の頃は東家が筆頭だけど江戸時代になってからは西家(小場)か北家が筆頭みたい
0189人間七七四年
垢版 |
2010/07/29(木) 02:47:34ID:2s+8Ek4e
戦国時代で分かってるアイヌ人てチコモタインとハシタインだけ?
0190人間七七四年
垢版 |
2010/07/31(土) 14:23:00ID:PFHzR2lY
松前城見に行きたいけど遠すぎて断念
0191人間七七四年
垢版 |
2010/08/01(日) 09:58:28ID:QUDkWctC
松前城はかなり小さいから防衛力がしょぼいと思う。
0192人間七七四年
垢版 |
2010/09/01(水) 01:21:34ID:IB0A5F27
そこまで行くのがめんどくさいも防衛力のうち
0193人間七七四年
垢版 |
2010/11/19(金) 15:40:03ID:KRHDF7UP
だよな。
0194人間七七四年
垢版 |
2010/11/20(土) 12:46:46ID:SZsZQ6zK
>>189
16世紀初頭だけどショヤコウジがいる
蠣崎を攻め立てたものの、例によって偽の講和で誘き出されて惨殺されてる
0195人間七七四年
垢版 |
2011/02/08(火) 13:03:46ID:9P1zPjnp
あけましておめでとう
0196人間七七四年
垢版 |
2011/02/08(火) 13:47:15ID:Iq978DIL
>>192
関ヶ原後の島津もそうだもんな。
0197人間七七四年
垢版 |
2011/02/08(火) 17:42:31ID:hfoegM9Y
結局出自は
若狭武田?南部?俘囚?安東?アイヌ?商人?
0198人間七七四年
垢版 |
2011/02/13(日) 16:07:51ID:Wa2bxYoC
北海道の人間にとっては松前の殿様なんかより間宮林蔵、伊能忠敬、松浦武四郎の方が100倍偉い
間宮林蔵と松浦武四郎は北海道神宮の祭神になってるしな
0199人間七七四年
垢版 |
2011/02/15(火) 00:07:09ID:1iXNAZKA
>>197
松前さんからしたら、南部・安東あたりは絶対に名乗りたくなかっただろうね。
アイヌ出身も嫌だろう。
松前の自称する若狭武田説はかなり突飛な気がするけど、
青森の髭が近衛のご落胤を称したのと同じ理屈じゃないかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況