X



トップページ調味料
522コメント145KB

かつおぶしが大好きな方♪

0001くいしん坊
垢版 |
NGNG
はじめまして〜(^▽^)
 私は、『かつおぶし』が、だぁーい好きで、かつおパックを
購入しては、そのまま食べてます。
あの味と香りがなんとも言えないです。
私と同じで『かつおぶし』が好きな方、いらっしゃいますか??
0168隠し味さん
垢版 |
2005/12/24(土) 05:11:39ID:QMTx3Siy
いつの頃からかハマり、金が自由になった高校時代はバイト上がりに買って、めしゃめしゃ喰らってた。
周りの目は(゚д゚)だったけど「だって好きなんだもの!!」で貫いていた。
ちなみに鰯節もすき。煮干しもすき。
0170隠し味さん
垢版 |
2006/01/20(金) 10:45:37ID:b4V5ZYm0
新宿とか池袋でかつおの本節(かちんかちんの)売ってるお店ないですか?
築地や上野以外で売ってたら興味あります
0173隠し味さん
垢版 |
2006/04/02(日) 00:47:45ID:b92JnFiZ
アメ横で削った奴をしょうゆちょっとたらしてお湯で割った奴を
試飲してるとこあったんだけどうまかったなあ…
削る鰹節って結構高いね。でも思わず買いそうになっちゃったよ
0174隠し味さん
垢版 |
2006/04/10(月) 17:43:31ID:zxad3QDf
いや鰹節は安すぎると思う。
手間をかけてかけてかけ倒してるもの。
手間をかけることがセールスポイントになってるのかな?
いまの3倍ぐらいの値段でもいいと思うけど、たぶん誰も買わないよね。
いまの値段に見合う簡単な作り方はないのかな。
0175隠し味さん
垢版 |
2006/04/11(火) 14:45:19ID:GNKMasG0
オレは適正価格だと思うな
ただ最近、味の弱い、香りだけの節が出回ってるのが残念
0176隠し味さん
垢版 |
2006/04/11(火) 20:35:38ID:xh1XEtrT
売るほうもちゃんと適正な利益を考えて価格を設定しているんだろうから
外野が要らぬ心配をするのは野暮と言うもの。
0177隠し味さん
垢版 |
2006/04/22(土) 17:06:30ID:C6JrZRhS
あの鰹節でダシをとると、旨味成分はどういう形で溶け出すんでしょうか。
0179隠し味さん
垢版 |
2006/05/05(金) 04:03:35ID:sx/uPR0q
小さくて削りにくくなったのを齧るのが好き
0181隠し味さん
垢版 |
2006/06/04(日) 00:48:42ID:O8ATuLU3
∧_∧
(,,゚Д゚)つ鰹節の副産物、腹皮もウマー
0182隠し味さん
垢版 |
2006/06/05(月) 03:31:52ID:7Y/xDYjC
薩摩型本節(背節、腹節)を削り器で食事の度に削っているけれど
本当に美味しい。
本節に合わせて献立考えていれば良いので楽。
香りが(・∀・)ノ(・∀・)ノイイ!!

鉋の歯の出し方加減が難しいですけれど......
0183sage
垢版 |
2006/06/07(水) 00:20:20ID:QOmauhHR
築地の鰹節屋の前に漂う、鰹節の香りのホコリが好きだ。
0185隠し味さん
垢版 |
2006/06/13(火) 20:34:15ID:nwnlmUpI
>>183
気をつけろ!塵肺になるぞ!
0187隠し味さん
垢版 |
2006/06/19(月) 14:26:38ID:nRMhRXUO
当方鹿児島に住んでいますが、
鰹節を自分で削って食べる人は少ないのが現状。
(´・ω・`)テラカナシス
0188隠し味さん
垢版 |
2006/06/22(木) 13:06:34ID:Vctv/Keh
>>187
薩摩切の本場に住まい= ( ・∀・)oウラヤマシイ!!
0189隠し味さん
垢版 |
2006/06/27(火) 22:59:59ID:k7cHfms/
削り器の前で買うか、買わずか迷いつつ・・・保守!
0191隠し味さん
垢版 |
2006/07/09(日) 20:48:15ID:DJ5D1CaR
ペパーミルを買うか削り器を買うか悩みながら保守
0192隠し味さん
垢版 |
2006/07/14(金) 01:14:08ID:B14GBPLX
>>191
削り器+掃除用のはけ+滑り止め用の敷物(シリコン製やゴム製など薄いシート)
砥石(シャプトンの#5000など)+削り器の上に掛けて置く布巾・・など買って楽しんで下さい。

保守お疲れ様です!!
0193隠し味さん
垢版 |
2006/07/15(土) 18:17:13ID:GB2Zh9VH
5000番の砥石がいりますか、それだけでもけっこう高くつきますな。
家の包丁2000までしか使ってねえしなあ、かんな箱は長い目で見ないとだめですね。
0194隠し味さん
垢版 |
2006/07/20(木) 18:05:25ID:y7YDm6+q
うちの猫は削りたてしか食べなくなった。
0195隠し味さん
垢版 |
2006/07/27(木) 18:10:41ID:Bi6mB5YX
この時期は冷やご飯でねこまんまもウマイ(・∀・)
0197隠し味さん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:21:23ID:zGxzdf4k
お櫃のご飯でねこまんま!
0198隠し味さん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:33:27ID:2GY1/ZRg
しらすとかつお節にお酢と醤油
ご飯と食べたらうまい
0199隠し味さん
垢版 |
2006/08/11(金) 12:48:47ID:O8RSLO+W
あったかいうどんに鰹節かけまくる。おいしい。
麺より鰹節がメインになってしまう。
0200隠し味さん
垢版 |
2006/08/12(土) 22:36:02ID:2HYV4BBp
近所にかつぶし工場みたいのがあるんだけど、前を通るだけですっげーいい香り♪
0202隠し味さん
垢版 |
2006/08/13(日) 16:57:22ID:rU5kn89+
reyDanC80Y <= #h_fW;?d$
3LmJigamao <= #x_fW`EET
EqERIwTono <= #~_fa(!YX
RyuuFEa7kA <= #4_fdiyn6
./g9YaMemo <= #G_fdkh`9
bKohiy66DA <= #s_ff6N[G
gGkCbIBudo <= ##_fjZhHF
HIAYzWBudo <= #z_flCO:/
Mame0Q7OUs <= #s_fpQtlV
.ZfrHMamaY <= #\_fp.rpm
G.UOPTohuE <= #s_fr)bg.
lCSabaRcOU <= #?_fzS-5*
bjFHAkOtto <= #8_f!T7I=
BHRN1MesiE <= #[_f#ssB5
adUdonwBgQ <= #P_f%vd+o
1enJTomom6 <= #u_f%@KC1
uI6Turu6RM <= #t_f&Nbcy
bFFMaziTSs <= ##_f\=-/v
dJhCSongP2 <= #/_f{N`,T
Booklo2TM. <= #2_f|PuAj
gWifeNB2mA <= #Tz?2iP.O
rVNBJagaoo <= #Rz?3PQ;+
xYmKOchaBU <= #cz?360]'
uVOBodyI/2 <= #oz?660]'
s6yTomosZ2 <= #0z?7i%.W
RMimiEfRgE <= #,z?8zNLF
aD1RdDan5Y <= #\z?A#~QI
UMugilZNCQ <= #xz?DgW]3
1zETumaJww <= #2z?Go6`[
oCoke.gVDQ <= #Cz?HVR20
YuzuDeColI <= #oz?HASsd
ZyKHosiSms <= #Pz?J7*|Z
5OchaYEDPI <= #]z?L*eu8
M5EvJiyuzU <= #5z?N0DtH
8D0PSabaE. <= #qz?P-I72
uTf9NasiM. <= #Pz?R52Aw
1cqfIesuNw <= #sz?T#~QI
Q.f00Udonk <= #kz?X'w[&
7aStarwei6 <= #2z?Z52Aw
sdh5nife0A <= #Mz?ZgW]3
vSingEWmD6 <= #]z?Z'w[&
UuTuruyjog <= #0z?c1Hyt
nife58gcac <= #8z?cEePe
EYGb77sixQ <= #Bz?kl0tK
BSukim25SQ <= #rz?p3GeC
2WOMaru9iA <= #Uz?rqYzK
McMizugFCE <= #kz?tUtFH
CakeywmM3Q <= #mz?+#;@.
N9RKuti0xw <= #iz?,Sf:W
NMomoYaV/g <= #ez?-#~QI
Cha1MXWIqk <= #]z??l2r.
e7ckTumadA <= #Lz?@S*qu
MaruHks2lU <= #Oz?[i%.W
nx9Mizuo4E <= #Bz?\/qfr
oYokofZGeE <= #tz?\Xafn
YNNomuSKXo <= #hz?]30Ee
5WMameiRAs <= #kz?]VR20
IesuZoJvig <= #Uz?{IT1v
F3iFBFSato <= #)z?|lckl
WhYAntaEiU <= #X1d.b*Gu
0204隠し味さん
垢版 |
2006/08/22(火) 18:23:53ID:a7r6JUna
だしがうまくとれない。
削りが悪いのか、火加減が悪いのか
0205隠し味さん
垢版 |
2006/08/22(火) 22:31:17ID:nztgehYA
>>204
かつお武しで練習してみてはどうでしょうか。
繰り返し何度でも使えます。

        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′ドゥクドゥーン!!
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
0206隠し味さん
垢版 |
2006/08/29(火) 03:33:20ID:cSOkUYtI
>>204
両方
0207隠し味さん
垢版 |
2006/09/06(水) 13:50:08ID:TCGhjTuB
昨日のぴったんこなんたらで枕崎の丸久出てたなぁ。
0208隠し味さん
垢版 |
2006/09/07(木) 23:48:58ID:3iVXJ+UZ
今日「おつまみかつおぶし」というもの発見!
財布を持ち合わせてなかったので買わなかったけど、おいしいのかなー
0209隠し味さん
垢版 |
2006/09/10(日) 12:44:27ID:Gxo6RHBa
生卵1つに対して鰹節2袋使う
うめえええええええええええええええええええええええええ
0210隠し味さん
垢版 |
2006/09/11(月) 20:19:40ID:G57GoMxF
醤油や、ご飯をやわらかめに炊くなどして水分調整をしないと逆にまずくなる
0211隠し味さん
垢版 |
2006/09/12(火) 20:12:36ID:F7C+/lKn
最近厚削りを冷凍庫で凍らせてバリバリ食べるのにはまっています。
冷たくて食感がたまらないです。かつお節マジうまい。
0213隠し味さん
垢版 |
2006/10/01(日) 01:43:05ID:Puntcm4w?BRZ(3343)
鰹節削り器
よいのを見つけたので買います。
 鉋が凄い迫力なので気に入りました(大きくて重い。
 画像にしてうpさせていただきます。

0214213
垢版 |
2006/10/01(日) 12:18:12ID:Puntcm4w?BRZ(3343)
http://p.pita.st/?rgzwschk (1度に4枚の画像が縦一列に出ます)

何しろ大きくて、しっかりしていて、雰囲気が有って・・
本当に良い買い物をしました。
¥3000-.はとっても安かったです。
 薩摩切の本枯節削って冷奴だな・・・。
0217隠し味さん
垢版 |
2006/10/06(金) 20:25:57ID:MHC/RSvC
>>216
何でこんなに安いんですか?
切れ味とかはどうなんですか?
最近、自分で削ろうかなと思ってるんだけど、
安くても二、三千円はするから迷ってるんですよね。
あと、使い心地とか考えると高い方が良いのかとか。
0218隠し味さん
垢版 |
2006/10/07(土) 09:08:36ID:auLeRM7M?BRZ(3343)
>>217
キッチリ砥いで使えば、ちゃんと削れますよ
(粒子の細かい仕上げ砥ぎの砥石だけで砥ぐと良いですよ。
削り器は直接日光が当たらない所(風通しの良い日陰)に収納しておけば良いですね。
 
値段に関係なく、手入れをしてあげれば気持ちよく削れますよ。
 

>216の削り器が何故安いか=何十年も前に貼られた値札なので考えられない値段なのです
 (リサイクルショップで買った削り器なんです)。

良い鉋が付いた削り器は軽い力で削れます(大工さんが使うレベルの良い鉋 >214

2〜3千円の出費 → 美味しい食事が食べられる = 高くないと思います。
 枯節>>>>>>>>>>無限>>>>スーパーなどで売られている小分け包装された荒節の削り節
0219隠し味さん
垢版 |
2006/11/02(木) 15:50:05ID:OwvWfNCR?2BP(4455)
保守。

ttp://p.pita.st/?juag85fv
次は鮪本節を買おうかと・・
0220隠し味さん
垢版 |
2006/11/18(土) 17:51:47ID:lv6lqXu1
生節の作り方を教えてください。
地域によって作り方が微妙に違うようです。
焼くのか燻すのかハッキリしません。
正しい作り方をお願いします。
0221220
垢版 |
2006/11/19(日) 12:01:00ID:JTczPf35
220です、あの自分で作るんじゃないんです。
いま売ってる生節はどうやって作ってるのか教えてください。
0222219
垢版 |
2006/12/03(日) 15:30:10ID:dZSFaZ0M?BRZ(5600)
ttp://p.pita.st/?ol9v02rc
お取り寄せしました。⊂ (´Д
0223隠し味さん
垢版 |
2006/12/10(日) 00:13:51ID:ODV6hO5q
鰹節削って楽しんでいるんですが、
割れたりして小さなカケラがけっこう出ちゃった。
これ、どうやって利用すればいいんだろう?
削り器で削れない小ささだし...。
0226隠し味さん
垢版 |
2006/12/11(月) 16:40:59ID:oigRGGRZ
>223
ずっと口の中に含んで唾液でふやかしてカミカミしてたら
うまーですよ
0227隠し味さん
垢版 |
2006/12/12(火) 06:49:31ID:/JDumoV4
>>1
お前はぬこか
0228隠し味さん
垢版 |
2006/12/15(金) 22:57:12ID:/6ENg5vC
中央区晴海の鰹節センターはあまり知られていないのか?
周辺はいい香りなんだがナゼカぬこは一匹もいない。
 
小売りもしてる所もあるから穴場かもナ
0229隠し味さん
垢版 |
2006/12/15(金) 23:04:30ID:v7Z5v7ic
かつおぶしに発ガン性物質が含まれてるって本当ですか?
もう20年以上、毎日40グラムは食ってるのに・・・
0231隠し味さん
垢版 |
2006/12/18(月) 14:05:05ID:dtiSf/cW
>>229
鰹節食べたから死んだっていう人はいないから
大丈夫なんじゃね?
焼き肉や焼き魚の焦げた部分(炭)には発ガン性物質があると言われているけど、
焦げた焼き肉食ったのでガンになったという人は聞かない。
まあ、厳密に言えばって事なのかもしれないけどね。
0232隠し味さん
垢版 |
2006/12/19(火) 01:55:22ID:03KcCF5u
節にそっくりなカンナくずとか思わず口に入れちゃいます(→▽←)
0233隠し味さん
垢版 |
2006/12/20(水) 03:46:23ID:IoI4BS3v
幼少期から温かいご飯にバターorマーガリン乗せて(ほとんどマーガリンだけど)かつおぶし山みたいにのっけて、上からお醤油ダーッとかけてかっこむのが好きです。

なので、でぶ進行中 (○´ε`○)
アブラノ トリスギニハ チュウイ!
0234隠し味さん
垢版 |
2006/12/25(月) 18:30:06ID:f0RLrgxv
http://www.rakuten.co.jp/ninben/422862/427462/
鰹節削り器が来ますた(ノ∀`)
カンナくずみたいなスラーっとした鰹節が削れて
なんだか気持ちいい。
ねこまんま、冷や奴、ほうれん草のおひたしの鰹節乗せ。
鰹節三昧でした。
やっぱり本物の鰹節は(・∀・)イイ!!
0235隠し味さん
垢版 |
2006/12/25(月) 18:59:53ID:gCpTKVoj
>>234
いいな〜〜〜〜〜〜〜。。。
私の削り器は安物のせいかぜーんぶ粉になる
0237隠し味さん
垢版 |
2006/12/25(月) 22:21:01ID:zazsBpQu
>>235
236にちょっと追加。
背節より腹節の方が
粉になり易いらしい。
0238隠し味さん
垢版 |
2007/01/03(水) 09:41:31ID:CsHKJ4wd
実物を見て選びたいのに置いてる店がほとんどない。
百貨店ですら1種類、俺が削り器を買うのはいつになるやら。
0239隠し味さん
垢版 |
2007/01/06(土) 21:43:46ID:w2rvu1ke
(=^. .^=)キタョ、ナゴナゴ
0240隠し味さん
垢版 |
2007/01/08(月) 23:10:11ID:7zIviOjZ
今うどん屋の厨房でバイトしてます。出汁をとるのにかつお節使ってるけど、良い匂いでヤバいわぁ…だしがらでいいから食べたいっ!!
0241隠し味さん
垢版 |
2007/01/08(月) 23:58:30ID:7eJlzQiz
>>240
だしがらもウマいよね(#⌒_⌒#)
煮干しもスキ!
0244隠し味さん
垢版 |
2007/01/16(火) 20:45:55ID:ZQ48ruPR
>>242
こういうのは手に取って選びたいんだよな。
俺は千日前の道具屋筋で何軒か回ったけど、
どこも同じ種類のしか置いてなかったな。
0245隠し味さん
垢版 |
2007/01/17(水) 11:26:48ID:nNw2Vny1
見た目でかつおぶしの味が分かるなんて通だな。
俺なんか食べてみないとわからない。
0246隠し味さん
垢版 |
2007/02/01(木) 13:13:01ID:SYV4Coct
鰹節って何で布団圧縮袋みたいに真空パックされて売ってないの?
嵩張るんだけど
0247隠し味さん
垢版 |
2007/02/05(月) 00:38:59ID:1c0UuN0T
安い鰹節を買ったらおいしくなかった。
味がぜんぜん違うね。
0248隠し味さん
垢版 |
2007/02/05(月) 02:06:42ID:k551rK8R
極めれば鰹節塊を
シュシュっと削るに
辿り着く
0250隠し味さん
垢版 |
2007/03/09(金) 16:29:29ID:Z+xNfcrO
>>246
あと、値段も高めになるので市販されてるやつは
"鰹節削り"じゃない"かつお削り"が多いと思う。

築地の専門店なんかにいくと、鰹節を削ってパックにしてくれるらしい。
かつお削りパックよりいいと思う。
0251隠し味さん
垢版 |
2007/04/08(日) 17:07:06ID:yUpFgW3u
アメ横の伊勢音で買った鰹節ウマ・・・・
でも保存が・・・・冷凍しても良いの?
0252隠し味さん
垢版 |
2007/04/11(水) 11:17:05ID:23V1JJqj
>>251
冷凍はわからないけど、冷蔵庫に入れておくのはいいって聞いたような。
0253隠し味さん
垢版 |
2007/05/01(火) 22:35:27ID:L5+nbNhP
ルッコラ(ロケット菜)と辛子菜を無水茹でした
先祖伝来のカンナで鰹節を削る
茹でた菜の上にふんわりぱらりとかける

上から薄口をほんの少したらす
しばし 滋味に陶然とし時の移るを知らず

なんちゃって
0255隠し味さん
垢版 |
2007/05/08(火) 12:21:22ID:31cvdey3
ルッコラというとついサラダにしちゃうけど、
おひたしみたいな食べ方美味しそうだね。今度やってみよう
0256隠し味さん
垢版 |
2007/05/09(水) 13:22:48ID:tZ0WQn/C
ほうれん草をゆでたやつに、鰹節と醤油っていうのもけっこう好き。
これに冷や奴があれば夏は充分晩酌いける。
0257隠し味さん
垢版 |
2007/05/09(水) 16:42:27ID:HUEy0QeP
たまにすごーくたべたくなるおかかご飯…
醤油をちょっと垂らして食べるの!
ウマーハァハァ
0258隠し味さん
垢版 |
2007/05/11(金) 11:21:49ID:jbh57iuR
この時期だったら何と言っても筍の土佐煮でしょう。
鰹節好きにはたまらん!
0259隠し味さん
垢版 |
2007/05/16(水) 15:34:06ID:HFkjmijH
今はもう出汁の素や濃縮出汁を買わない
カツ節を削って入れる
あとは、きのこ類(椎茸も)、切り昆布で出汁を取る

家庭料理なので昆布は食べてしまう
0260隠し味さん
垢版 |
2007/06/01(金) 10:40:14ID:OR6qixod
かつおぶし好きだって?
おまいらはぬこか?
0261隠し味さん
垢版 |
2007/06/01(金) 20:31:32ID:LHw3FUMj
かつお節は大変手間と時間のかかる食品です。
できあがるまで数ヶ月かかります。その間に味が変化しておいしさが数倍上がります。
市販の花カツオやカツオミニパックは煮て乾燥させて製造から数時間後に削ります。
だから手間がかからないだけ安くできます。その代わり味がほとんどない。
本かつお節を削ってくれる店は大手のスーパーやデパートにもあると思いますが。
海産物問屋があるようなところなんかには、かつおぶし屋さんが有って削ってあると思います。
削ったものは冷凍保存袋に入れて冷凍しておいたらだいじょうぶです。
0262隠し味さん
垢版 |
2007/06/19(火) 19:59:02ID:f5aDuXEt
>>261
>市販の花カツオやカツオミニパックは煮て乾燥させて製造から数時間後に削ります。

乾燥にはやはり相当の時間がかかるんでしょう?
0263隠し味さん
垢版 |
2007/06/26(火) 18:09:57ID:w/Gv90dn
オーブンみたいなので電気乾燥するので、煮込んでから完成まで数時間らしい。
つまり美味しく熟成される期間がゼロ。うまみ成分が増えていないのでふりかけと一緒。
本物は天日干しと薫製繰り返しカビ付けして数ヶ月熟成させるので、うまみ成分と良い香りが生まれます。
0264隠し味さん
垢版 |
2007/06/26(火) 21:02:01ID:JQ9q6r8o
え、オーブンで電気乾燥ですか、初耳です。
花カツオやカツオミニパックはどこのメーカーも電気乾燥なんですか?
0265隠し味さん
垢版 |
2007/06/27(水) 11:32:25ID:z6e+YvnC
多くのカツオパックは天日乾燥の本かつお節をけずったものではありません。
その日のうちに袋詰めまで終わります。けっこうしっとりしているでしょう。
デパートや、かつおぶし屋なんかで本鰹削ったもの売っていますが美味しいですよ。
ごくたまに本鰹ミニパック有りますが価格が高いですね。
0266隠し味さん
垢版 |
2007/06/29(金) 10:20:31ID:cmJI4sKl
かつお・ふし(国産)と書いているものは「ふし」が国産で「かつお」は国産じゃないということ?
それとも「かつお・ふし」が国産?
0267隠し味さん
垢版 |
2007/06/29(金) 21:15:21ID:2IuuTW9c
カビ付けして無いものを削ったカツオパックは「かつお削りふし」
ちゃんとカビ付けした本かつお枯れ節を削ったものは「かつお節削りぶし」
らしいです。
「かつお・ふし」の回答になっていませんが、かつおとふしの間に ・が入るのには大した意味なかったような。
他の材料使うときは 「さば、かつお・ふし」だったような気がします。
0268名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/06/30(土) 06:50:42ID:X6zN7Ncg
>>263
焙乾後の荒節を削ったものが削り節だと思ってました。
わたしはオーブンで電気乾燥歓迎です。
乾燥方法を表示してくれればいいんだけど。
こんど食べ比べてみます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況