X



トップページレシピ
379コメント103KB

【だし】うどん・そばの出汁【ダシ】

0001困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 03:21:05
な〜んかうまくいかないんだよなあ。
いまいち味が落ち着かないというか。。。

俺のいったい何がいけないのか教えてください。

・1.5リットルくらいの水に昆布一枚を手でちぎって入れて30分置く
・火をつけて沸騰するかしないかの時に取り出す
・中火にして混合節をたっぷり目に入れて、こまめにアクをとり4〜5分煮る
・取り出す
・野菜、肉なんかを入れて茹でる
・醤油、みりん、料理酒、塩で味をつける。ここらへんがいい加減で、味見しながら作る。


ちなみに醤油とみりんと砂糖で返しを作って最後にあわせたこともありますが、これでもそんなに変わりませんでした。
どうしたらいいでしょうか。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 18:04:55.46
>>76
そうかやっぱり無理かw

>>77
かえしって売ってるんだ!!
それはいいこと聞いた。
漁港の近くにすんでいるので鰹節とかは腐るほど安く売ってるので、ダシはそっちを使ってみる
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 19:39:12.68
業務用の濃縮つゆを使えば良いんじゃないの?
本格的自家製にこだわりたいんでなければさ。
ネットで探せば入手できるよ、これをさらに昆布や節でとった出汁で割れば
立ち食いレベルなら文句出ないと思う。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 01:27:57.40
かえしってそんな面倒か?
一度作るとしばらく保つんだからそんな手間じゃないじゃん

醤油と味醂と砂糖を熱して冷ますだけだぜww
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 15:41:14.10
駅前によくある立ち食い蕎麦の出汁と同じようなレシピが知りたい!
香りが強くて色は濃くも薄くもなく味は甘味はほとんど無く、塩分が勝っているやつ。
地元は関西なので同じ関西で近い味のレシピがわかる方よろしくお願いいたします、教えて下さい!
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 15:47:32.86
薄口でうどん用のかえしをつくる

「うどん かえし」 で調べればいくつもヒットする
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 16:19:44.40
>>83
業務用出汁パック
淡口

みりん

みりん以外で味を決めて、
一番最後に少量のみりんで角を取るだけ。
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 18:33:08.13
関西のつゆはしょっぱいだけで不味い
同じしょっぱいなら醤油の味がした方が旨味がある
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 23:14:15.11
関西のうどんのつゆって、出汁の薄いお湯に塩を入れただけで不味いよな。
不味すぎてビックリした
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 02:30:32.07
薄口と味醂っていうけど駅蕎麦の出汁は難しい…
家で作ると上品なお吸い物になっちまうw
駅蕎麦のあの荒々しい香りとパンチが欲しいんだ
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 04:38:19.27
鯖節入れると酸っぱくなって美味いよ
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 18:49:23.19
関西風うどんつゆ

水450cc、市販の白だし大さじ3、日本酒大さじ2、粉末昆布だしの素小さじ1、砂糖指二本で軽く一つまみ
軽く沸騰させたら、鰹だし顆粒大さじ1、塩または薄口醤油で調える

関東風のかけそばつゆ

水350cc、市販のめんつゆ100cc、日本酒大さじ2、粉末昆布だしの素小さじ1、砂糖指二本で一つまみ、
みりん大さじ1、市販のしいたけだし小さじ1を沸騰させたら、鰹だし大さじ1、濃い口醤油で味を調える
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 19:23:50.07
じゃ、言うが関東のかけそばにふつう昆布は入れない

しかもさば節とかの混合節を煮詰める下品なほどの力強さが全くない
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 19:42:52.23
めんつゆは使いたくないんだ!メーカーによって甘い辛い薄い濃いと味がバラバラだしコストも高い!
キッコーマン=濃口
東マル=薄口
砂糖=上白糖
味醂=本味醂
酒=日本酒(料理酒NG)
塩=いたってノーマルな

上記の調味料で関西風駅蕎麦の割合を教えて下さい!ほんだし、昆布だしはOKです
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 19:48:38.96
>>97
近鉄大阪線沿線でお願いいたしますwww
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 19:53:10.57
あ、近鉄は駅構内にないわ
改札出て50m以内だわ
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 19:58:37.57
>>100
ミスター味っこ風に
「食べてみてよ!」
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 22:03:01.47
辛汁は麺との兼ね合いになっちゃうんだよな
並木藪蕎麦が公開してるかえしのレシピで作ってみなよ
つゆがしっかりし過ぎて市販で手に入るようなそばだとつゆが勝ちすぎる

なんで麺もまちまちだし、辛汁は、正直、市販ので相性の良いのを見つけたほうが安定してるし楽なのでそうしてる
別に自作を否定するつもりも、もちろんないけどね
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 16:29:58.83
阪急蕎麦でかまへんからレシピ教えておくんなまし
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 19:11:54.39
>>109
混合削り節
水 1000cc
淡口醤油80
濃口醤油20
みりん20
グルタミン酸小さじ1
酢小さじ2

後は適当に足して調節。
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 18:12:40.58
>>110
今日の晩飯で試してみるよ、酢が気になるけど
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 16:59:33.19
>>110
かろうて食えんわボケ!塩分過多にも程があるわアホんだら!薄口と濃口を逆にしてもかろうて食えんわカス!
以上レポートです
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 21:46:12.51
>>110
単純に出汁10:1醤油は辛いやろ
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 22:20:40.63
試したよ、もう辛いのなんの…
調味料を量っている最中からなんか多いなぁ、80、20の単位はccで間違いないよなぁ…と何回もレシピを確認して作りました
で、とんでもなく辛かったので醤油を逆にして作り直してみても辛かった。
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 22:36:11.53
>>110
もう一度だけ試してみる、もったいないから今度は1/4量で
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 22:55:05.80
やはり辛い。天だし並みに辛い。うどんすきにしたらいいかもしれない
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 23:45:35.43
混合節でそんな薄い出汁取ってるのかね?ホントに意味不明
まさか混合節で1番だしっていうわけわからんことしてるとか
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 04:31:43.33
>>122
出汁を取ろうが顆粒出汁だろうが関係ないwww不味いもんは不味いwww
レシピ通りにやってみろよ
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 19:27:53.29
甘汁の場合、かえし1に対してだしが5〜8だから、水1000ccに醤油100ccは妥当じゃね?
でも甘みが若干足りないと思うな。
たぶん醤油のカドがあって辛いと感じるんだろう。みりんか砂糖を追加すべし。
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 20:03:43.65
そこは好みで自由だろw
甘めのほうが好きな人もいるし、濃いほうが好きな人もいる
好みのところを論じても意味ない

後は使い方か。そばメインだと甘過ぎ、ぶっかけうどん用にはからすぎ、伊勢うどん用だともっと甘い方がいいとか。
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 22:20:15.34
道頓堀今井の出汁が凄く気に入ってるんだが、
メーカー品で近い味のものはないかなぁ…。
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 14:30:38.44
鯖節が酸味のある旨味を出すんだよね。
それを酢と勘違いしてる馬鹿がいるんだなwww
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 14:03:12.56
鶏ハムのスープ+醤油+砂糖で適当にうどんつゆ作ったけど、美味かった。
これからは鶏ハム作った時はうどんだな。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 15:29:59.08
>>115
マジレスすると 出汁8:醤油2

>>110のレシピを基準に1L作るとして
サバ節で出汁800ml 濃口60ml薄口100mlみりん40ml グルタミン酸はもう少し足して。
お好みで醤油みりんの分量(合計200ml)変えてみてね。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 02:10:54.34
イオンの3杯濃縮ダシ、これ一本でほとんどノープロブレム。
うどん、そば、そうめんのつゆ、野菜炒め、親子丼などの割り下、
あんかけのあん、その他なんでもいける。
このあいだ、1L通常248円が198円だったのでまとめ買いした。
当面、出汁には困らない。
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 01:48:11.03
むかし、「どんでん」っていう、うどんつゆの素があったな。
吉本のアホの坂田や阪神の岡田がCMしていた。
あれ、買ったけどひどかったな。全然美味しくなかった。
自分で調合した出汁の方がよほど良かった。
上方(かみがた)のうどんのつゆは薄味なんだよね。
0143140
垢版 |
2012/06/14(木) 01:19:44.28
>>141
このみの問題かな。俺はそういうのを入れると魚臭くってあまり好きじゃない。
イオンから金もらってるわけじゃないが、コストパフォーマンスは抜群だよ。
断っておくが、あくまでも「この安さにしては上出来」っていう意味。最高では
決してない。
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 12:32:53.71
カツオだしを好む奴は総じて味覚障害。
赤い血の魚でダシ取るなっつーの。
うどんなら、昆布といりこだろ普通。
0148名無し
垢版 |
2012/06/18(月) 12:36:59.00
話題になってるだけあってそうとうおもしろいです。
http://232bs7.info/2/

色んな芸能人の中からあなたに合うお相手が分かります。
ちなみに私は小栗旬クンと相性抜群でした。
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 12:58:07.80
>>147
君自身がこの国では極めてマイナーだということを自覚した方が良い。
それから、いりこにするイワシも血は赤いよ。赤身と言いたいの?
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 13:54:19.51
昆布といりこ「だけ」のうどん出汁って珍しいな

普通はかつお節の一番出汁と合わせるもんだが、、
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 00:02:15.57
讃岐うどんはいりこだしが普通なんだっけ
まあお好み焼は広島か大阪かって言ってるようなもんなんだろう

総じて味覚は人それぞれ。
自分の好みに合わない=異常と言う人間こそが異常

ちなみに鰹出汁の中でも高級品は血合い部分を入れないからとても上品。
味覚障害とか言ってる人は安物とか混ぜ物してあるのしか知らないのかな
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 12:41:50.41
大阪うどん うす味の謎
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html

関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、
関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、
関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。

それでは関東風のだしに関西風にしょう油を加えれば、関西の人もしょっぱくなくて飲めるのでは?
と“うすい色の関東風うどんつゆ”を制作。
ステージに関西の味の名人(たこ焼屋さん、串揚げ屋さんほか)5人に来てもらい、味を判定して頂くことにしました。
ところが感想は「魚のえぐみがきつい」「たきすぎた匂いがする」とやはり不評。

関西の方が嫌う関東のつゆの匂いの秘密はどこにあるのでしょう?
関西、関東のつゆの匂いの強度を測定すると、関東は関西の2倍も匂いがきつかったのです。
実は関西と関東では、だしの取り方にも違いがありました。
だしを作る時、まずコンブを入れるところまでは関西も関東も同じ。
しかし、次に入れる魚のだしの量と煮る時間に差がありました。
関西は水18リットルあたりに600gのだしを入れ5分間煮るだけ。
それに対し関東は関西の2倍近くの1000gのだしを入れ、さらに1時間もかけて煮ていました。
関西の方が嫌う匂いの正体は魚のだしにあったのです。
関西はコンブだし中心、関東は魚だし中心。これは江戸時代、関西中心にコンブが普及したという歴史的背景も有ったのです。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 13:17:57.90
軟水使ったのか硬水使ったのか書いてないね。
こういうところが一面的なんだよね
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 14:13:53.98
関東の出汁にこぶ入れる意味ねーなw
まともにこぶ出汁が取れないから、
醤油のグルタミン酸を利用してるんだろうけど、
関西の4倍も醤油を入れるのかよ。
普通に化調入れて醤油を減らせやw
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 16:46:15.79
>>155
こんぶに関してだけじゃん
硬水だから煮込まないとかつお出汁しっかり出ないんだよ
こんぶは独特のえぐみが出るから硬水では使えない
>>156
強いかつお出汁取るから負けないように醤油も増やすんだよ


そもそもうどん文化圏じゃないのにうどん出汁取ってる所がおかしいだろう
逆に関西ではそばツユが弱すぎて勝負になならないだろうに
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 18:13:31.72
つまり、風味的に優れているうどん出汁は、関西の出汁ということだな。
関東は水のせいで苦し紛れの邪道に陥った。
くったくたに煮込んだ臭い臭いカツオを使うしかなかったと。
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 18:26:45.18
それ片手落ちでしょ、って言ってんの
オレ関西人なんだけど関西人の一番嫌なところだ
目先、まわりのことしか見ない近視眼

元々そば食いの文化なんだからうどん出汁と比較するなよw
稲庭とか山梨とかとの比較ならまだわかるんだが
うどん県のいりことか九州のアゴとかも比較してないでしょーが

どうせ上でかつお出汁合わせるってことも知らなかった厨房だと思うんだけどね。ヤレヤレ
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 18:52:54.99
どこでも手に入ると思うけど、ヒガシマルのうどんスープで、袋に書いてあるレシピ通りにうどん作ってみろ。
インスタントだから最高に美味い訳ではないが、味の濃さの基準にはなる。
これで出汁が薄いとか、醤油味が足りないとか思ったら、もう味覚障害だ。
濃い味付けばっかりに慣されて舌がやられてる。
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 18:56:46.42
ヒガシマルはどこでも手に入るしスタンダード。逆に物足りなさもあるよ
そういう場合は味醂小さじ1
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 19:23:04.84
>>157
>そもそもうどん文化圏じゃないのにうどん出汁取ってる所がおかしいだろう
>逆に関西ではそばツユが弱すぎて勝負になならないだろうに

おかしくねーよw
そばつゆも弱くねーよw
どっちも丁度いいわw
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:17:18.29
>>162
そのくせ関西では更科じゃなくてひきぐるみの田舎そばが主流なんだから矛盾してるんだよな
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 16:58:51.48
>>153
関西のうどんは、だから不味いんだよ。
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 21:13:35.23
>>171
個々人の好みの問題。
俺は関西のうどんのほうがいい。
関東の醤油辛い真っ黒けのつゆのうどんなんて不味くて食えんわ。
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 21:59:30.04
別に、関東のでもちゃんと出汁は利いてるけどな、確かに色黒なのは関西の人は
嫌だろうけどw
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 10:19:48.36
関西風とか言うなよw
うどんといえば関西だろうが。
邪道に陥った東京風真っ黒うどんを、勝手に本流扱いするなっつーの。
”関東風そば”とか言われたら嫌だろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況