X



トップページレシピ
607コメント153KB
お宅のおでんの具教えてください2
0403困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:29:52.44
油揚げにじゃがいもイン
ここで見たのかな?煮崩れなくていいね!ありがとう
0404困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:00:14.64
具じゃないけど、村田吉弘先生のレシピ。

大根とこんにゃくと鶏団子を沸騰してから5分中火で煮る

冷ます

他の具を加えて5分煮る

冷ます

食べる前に温め直す

冷める時に味が染みこむので、荷崩れ無くめっちゃ味の染みたおでんになる。
但し、結構時間が掛かる(´・ω・`)
0405困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:50:37.50
>>404
わかった!
俺が返って来たら美味しいおでんを作って待ってて下さい。ア・イ・シ・テ・ル
0407困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:11:53.19
タモリのテレビで紹介されていたが、玉ねぎを丸ごと入れるっていうのも
良いかも知れないな。我が家、菜園で穫れた玉ねぎが余っているし。
0408困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:41:01.21
玉ねぎはお汁が甘くなりそうで遠慮してるなー
プチトマトはやったけど普通のトマトの方がいいかも
ベーコンブロックもお汁にベーコン味が出すぎていまいちだった
好きな人は好きだと思う
からし付けたら美味しかった
0409困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:21:54.25
テビチ
結び昆布は必ず入れる
あとは冷蔵庫にあるものを適当
0410困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:45:32.58
歯ざわりが グニュッ っとした物ばかりなので…目先を変えて

キュウリの漬け物
タクワン
レンコン
カズノコ
モヤシ
みたいなシャキッとしたやつ。誰か試してよね
0412困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:18:16.37
もやしはバラけるから油揚げに入れるか
豚挽き肉でも足したらボリューム出るけど、それだけで一品になるなw
0414困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:28:32.15
>>413
お前の股間にも生えてるもんなぁ…

細くてちいちゃくてフニャフニャした色白なのがよw
0416困った時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:27:26.37
赤貝を入れるのも美味そうだ
0417困った時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:57:05.16
赤貝に入れるのも気持ちいいお
0419困った時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:05:09.73
油揚げに餃子ともやしいれたのおいしかったよ
定食屋のおばちゃんのおでん
0421困った時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:22:24.89
>>420
粉末のカツオ出汁と醤油入れて炊いた方が簡単だよ。具は要らない。
0422困った時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:01:07.96
大根好きだけど、高いね。近くのマクスバリュで
小さいのが一本240円だった。
0423困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 04:57:08.66
おでんでんでん武勇伝武勇伝
0424困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:42:03.43
>>422
例年、ダイコンは自宅の菜園で出来たのを入れてる。
大きすぎるんで半円に切って使っていたが、今年は円形のまま
入れてちょうど良いか、やや小さいサイズ。
0425困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:45:03.37
あした、っていうかもう今日だな。
おでんを作る予定。具材は全て買ってある。
シイタケは、初盆参りでもらった干しシイタケがあるんで、
水で戻しているところ。これは肉厚で美味そう。
練り物は、やや少なめにしないと、膨らんですぐに鍋が
一杯になるよね。
0426困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:36.46
425だけど、予定通りおでんを作った。予想通り、練り物で一杯になり、
二つの鍋に分けた。こりゃ、しばらくおでん三昧だな(^_^;)
0427困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:18:55.61
426です。
1日2食はおでん。これが3日は続きそうだ(笑)
0428困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:48:44.75
ミニトマト うずらの卵 ズワイガニポーション 唐揚げ用鶏腿肉
マジで全部入りw もう何が何だか‥
0429困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:32:53.15
それはもう闇鍋状態・・・・
0431困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:57.47
おでんにヤングコーンを入れるというのは初めて聞いた。
それ、美味しいの?
サラダなんかにはよく入れるけど。
0432困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 02:57:56.86
まあ、食べられるものならなんでもアリだよ。
ウィンナーとか以前はおでんではあり得なかったが、最近では
けっこう入れる人多いし。
0435困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:37:34.45
>>434
コンビニおでん、居酒屋のおでん、うどん店のおでん、屋台街のおでん、
けっこうみてるが、ヤングコーンは見たことないね。
0438困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:24.42
オクラのヘタの固いフチだけ取って丸ごといれて煮たら結構おいしかった
ふにゃふにゃねっとり
0439困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:16.71
>>437
おでん専門店ってのはウチの近所にはないな。
地域性もあるのでは? 西日本の某県だけど、ヤングコーンなんて
まずないよ。見たことはあるかも知れないが、覚えてないくらいにレア。
0440困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:14:08.56
ククパにあった。
https://cookpad.com/recipe/327635
「変わり種」として紹介されているんだから、かなり少数派だと思うよ。
0441困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:09:02.29
レア少数派って言ってないでスーパーで手軽に入手出来て鍋に入れるだけで出来るんだからやってみればよくない?
美味しいからさ
0442困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:08:34.00
>>441
単にに珍しい、レアだ、見たことないとか言ってるだけで、
食べたくないとか、不味そうとか、誰も言ってないんですが。
それとも、レアだと言われたのが気に障ったんですか?
だれもあなたを誹謗中傷してるわけじゃないから、つまらない
心配はしない方がよいですよ。
0446ゆめみるのはいいけどな
垢版 |
2018/01/11(木) 03:11:17.97
そのたられば そっこうやぶれ るよ
0447困った時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:12:41.87
マエモタシカ・・
0448 ◆12345678/tRB
垢版 |
2018/01/11(木) 09:41:51.56
トマトを入れて
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
0450困った時の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:23:18.33
タコ初めて入れたけど美味しいね
竹串が無かったから一口大を楊枝に3個刺したんだ
柔らかくなって旨かった!
0451困った時の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 05:06:11.45
先週、スーパーで買った小さい大根を入れておでんしたら、柔らかすぎた。
煮る時間は以前通りなのに。
で、昨日近くの農家からもらった大きな大根で作ったら、ちょうど良い固さだった。
太さでこんなに違うんだね。品種の違いあるかも知れないけど。
0452 【19.4m】
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:10.98
まだまだ食べてますよー
0453困った時の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:29:59.00
台風去ったら おでん 喰うんだ…
0455困った時の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:19:50.73
>>454
昨日と今晩 食べたので明日は鍋にしますうっ
0457困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:58:53.96
刺身用の水ダコとツブ貝とタチ(白子)とホッキ貝
煮汁で軽くボイルする程度で火を通すとほんのり素材の甘みが出て美味しい
0458困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:56.27
鶏むね肉を食べやすい大きさの角切りにして入れてる。
切る前に、フォークでグサグサと刺して、塩と砂糖と水いっしょに
ビニール袋に入れてで揉む。こうするとパサパサしなくなる。
0460困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:58:54.89
市販のおでんの素は味もコスパもイマイチ
私の場合は、たっぷりの粉末カツオ出汁+塩+しょう油がベース
あとは煮込んだ素材の味が出る。好みに応じて料理酒、ミリンも入れる。
少ししつこいかもしれないけど、手羽元から出る油も美味い
0461困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:51:23.23
「寿司揚げ」として売っている小型の油揚げを開いて、中に合い挽きミンチを
詰め込む。開いたところはカンピョウで縛る。
これをおでんに入れて煮込むと美味しいよ。
0462困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:36:23.49
>>461
マジ? ひき肉余ってるからおでんに利用できないかと思ってるんだけど
詳しいレシピおせーて
0463困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:18:40.31
合い挽きミンチはつみれにすると良いよ
油揚で包むのは巾着になる。ちょっと面倒くさいかも。
0464困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:36:28.37
カマボコ、チクワ、ごぼう天、まる天とか、練り物はすぐにふやけて鍋が一杯になる。
分かっているのに今夜もそれをやってしまった。学習してないな・・・・
0465困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:36:39.07
カマボコ、チクワ、ごぼう天、まる天とか、練り物はすぐにふやけて鍋が一杯になる。
分かっているのに今夜もそれをやってしまった。学習してないな・・・・
0466困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:33:37.80
牛すじを静岡県では入れてるらしいですが
市販の牛すじを買って来たらそのあとは?
0467困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:38:17.55
>>466
一度別鍋で軽く熱湯にボイルしてから投入する
牛肉の出汁がいい感じ、昆布やら鰹出汁が無くてもいい
0468困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:17:08.36
ごめんなさいな、
ボイルの必要ない
私は市販のビーフを(牛すじでなく)使う場合を書いてしまった
牛すじはそのまま投入で…
0470困った時の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:23:50.81
>>469
ごめんなさい
スーパーでボイルされた牛すじを想定してました
生の牛すじは私の場合軽くボイルしてから鍋に移します
ボイルされた牛すじありますよね?勘違いしました
0473困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:18:33.62
ロールキャベツは入れたいんだが、個人で作ると手間がかかるばかり
いきおい、市販の冷凍品になる。コスパも良くない。
一回で10〜20個とか作るなら別だが、一家では食べきれないし……
0474困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:48:57.92
分かる! 我が家では、一度に三十個くらい作って冷凍しといて小出しにして使ってるよ
0477困った時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:33:54.99
普通に仕事してておでん屋のおでんに勝てるはずが無い。
向こうはおでんの為に四六時中面倒見て生きてんだもん。
片手間であんな手間かけれる訳がない
0478困った時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:16.74
>>477
超ヒマそうなオデン屋に昨日行ったけど‥
煮詰まり過ぎてしょっぱいしタマゴはゴワゴワ
そうそうに退店したわ
0480困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:07.39
おでんを土鍋で作る時って蓋をしちゃダメだっての知らなかったよ🍢
0483困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:55.73
舞茸を湯通ししたもの、湯むき丸トマト、下ゆで済み大根
こんにゃく、三つ葉で結んだ湯葉
厚揚げ、がんもどき、さつま揚げ、太いちくわ1本のまま
たまご、たこ、ホタテか大きなアサリ
これを70度で仕込んだ所。12時間待ちます
0484困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:03:29.96
>>481
焼き立てのパン🍞屋さんにも行けねえな
0485困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:05:40.44
>>483
出来上がりを是非UPしてくだせえ m(_ _)m
0487困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:00:33.72
>>485写真撮って無いです、すみません。
トマト、湯葉は1時間で引き上げダシに浸して冷蔵庫へ移しました。少し表面が溶けかけていたので。多分入れっぱなしだったらグズグズに溶けていたと思われます。出来上がり時に鍋に合流させて静かに温めました。
舞茸からのアクが全体に回ってダシが黒ずんでしまったので舞茸も引き上げた方が良かったかな。大きな束で割いた物だったからかシャキシャキ感は残って味良しでした。
トマトや他具材も全体的に成功でしたよ。
0488困った時の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:23:19.18
コストコの牛タンをステーキみたいにスライスして茹でタン作っておでん出汁で食べた。
真たん以外の部分もホロホロになって激ウマでしたよ。
0493困った時の名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:58:03.46
大根がたくさんあるから、大根6割、その他の具材4割で作ったら、
大根の味ばかり目立って味が変わった。大根をたくさん入れても
おでんらしい味にするにはどうしたら良いんだ?
0494困った時の名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:36:48.67
他の具を増やせば良い
0498困った時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:18:39.50
安い豚バラスライスを折りたたむようにしてクシに刺して入れると美味いよ
0503カトリン ◆yJqMYCioDY
垢版 |
2020/03/03(火) 09:48:24.47
そうでつゆ
どのみち昆布はおでんで旨み消えるので
だからといって捨てるの勿体無いから
カトリンは使いまつ
佃煮にもしまつが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況