X



トップページレシピ
649コメント184KB
かぼちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 23:42:03
かぼちゃとかごちゃんって似てるね
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 21:01:33
まだ誰か見てくれてるかな?かぼちゃそのまま蒸かしただけでも味ありますか?出来ればカロリーおさえめで食べたいので砂糖やバターなど使わずに調理したいんですが…
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 22:00:39
蒸かしただけでもおいしいけど あまり甘くないのはうまくないかも さつまいもと一緒で 塩をふると甘味がますよ
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 22:40:18
ありがとうございましたm(__)m明日かぼちゃ蒸かしてみます
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/14(水) 10:45:28
私も、そのまま蒸して塩ってのが主流です。シナモンふったら香り出てなおヨシ。
素材の味が楽しめるし、甘すぎないからいいよね。腹持ちいいからダイエットにも。
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 13:22:12
>>106
いま食べてます。
甘くておいしーーーーー!!
わたしも主流になりそうです。
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 14:50:01
へたの周りに包丁を
ちょこちょこ刺して
包丁の柄で叩いて取る。
包丁の刃の、根元の方を
カボチャの真ん中にあて
切り込みを入れる
4ヵ所くらいやると
あとは刃先で切れるよ
0110108
垢版 |
2006/06/28(水) 06:13:51
どうもありがとう!
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 15:54:52
カボチャのスープのおいしい作り方教えて下さい。

母に聞いたのですがシチューにかぼちゃ入れただけと言われました…orz
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/20(木) 11:39:50
カボチャをレンジで柔らかくしたら
牛乳と一緒にミキサーにかけて
鍋で煮たら、塩で味をととのえて、
仕上げに生クリーム少し加えるといい。

もちろん、コンソメや
シチューの素使ってもいいけど
カボチャと塩と牛乳の
シンプルなスープもうまいよ。
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/21(金) 06:56:15
>>89
昨日かぼちゃがおいしく煮えたのに、家族が食べやしなくて困ってた。味ついてるけどモチにしておやつにしてみる。トンクス
0115111
垢版 |
2006/07/21(金) 22:40:37
>>113さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
さっそく明日の夕飯に作ってみますね!
おいしくできるといいなあ…
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/29(土) 22:33:22
かぼちゃって皮どんぐらい剥けばいいんだ?
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/03(木) 00:01:54
   -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |

0119困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 00:09:36
かぼちゃチップって家で作れるかな?
ぐぐってみたけど油で揚げるのばっかりで、
もっと軽いやつが作りたいんだけど・・・
焦げない温度で長時間オーブン焼きしたらパリパリになるかな
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 02:46:53
保守
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 04:37:54
>>119
ポテチスレで見た『ノンオイルポテチ』を応用できないかな。

・じゃがいもをスライスし、水にさらす
・クッキングシートに重ならないよう広げてレンジでチン(5分ぐらい)

だいたいそんな感じだった。カボチャなら、水にさらす工程はいらないかもね。
もしくはあれだ、天日干しとか。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 22:17:50
ファミマの弁当に入ってるかぼちゃサラダが好き。
どうやればあの味になるのか…。
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 20:26:47
うちの母が作ったかぼちゃのポタージュ
・かぼちゃを蒸してつぶす
・牛乳を加える
・あたため、味を調える
なんて簡単なの!
ビシソワーズのレシピを応用してた私がバカみたいじゃない!
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/14(木) 09:16:43
>>124
コレにジャガイモを入れて、スライスタマネギをバターで炒めたらポタージュっぽくなった。

結構ドロドロしてたから、カレー粉を入れたら甘辛いカレーになるのではないか、と思った。
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/23(土) 21:23:34
煮る、焼く、揚げる、サラダなど少し飽きてきたので今日は目先を変えて南瓜パイつくってます。
南瓜をレンチン、潰す、砂糖、バター、牛乳、卵黄、ブランデーを混ぜ冷凍パイ生地にのせて焼き中。
あと南瓜生地の残りに牛乳足して南瓜プリンも蒸し中です。
けちって卵を足さなかったので固まるのかワクテカ。
0127126
垢版 |
2006/09/24(日) 23:24:01
南瓜プリンは普通に固まりました。ねっとり系でウマーイ。
ちなみにパイの方は皮入り、プリンにする時はそれをざるで裏ごししました。
南瓜生地の牛乳は生クリームでも、あと干しぶどうとかシナモンとかも合いそう、
香りはラム酒でもオケーな感じなので次回アレンジしてみます。
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/26(火) 14:09:57
南瓜を丸ごとレンチンした中にシチュー入れてかぼちゃをくずしなが食べるのが夢なんだが、何分ぐらいチンしたら身がやわらかくなるだろうか?
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/26(火) 22:07:06
坊ちゃんかぼちゃなら、10分かからない。
レトルトのシチューでも十分にウマ-なので、これからの時季は
我が家の定番おやつ
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/26(火) 22:08:13
重さによる。
君んちのレンジに重量センサーついてたら
その通りにかけてみて、ちょっと早めに取り出して
火の通り具合を確認して味噌。
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 21:42:59
西洋かぼちゃって、普通サイズまるまる一個だと
どのくらいのカロリーになる・・・?


大好物ゆえに四分の三くらい 食べつくしちゃう
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 22:30:44
カボチャをラップ、チンしてレモン汁、マヨ、たらこで
「カボチャタラモ」
          ウマウマー
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 22:28:01
薄く切ったかぼちゃをベーコン、スライスにんにくと
一緒にフライパンで炒め、塩と胡椒で味付けしたら美味かった。

現在は坊ちゃんかぼちゃで丸ごとプリン作成中。
0136126-127
垢版 |
2006/09/29(金) 22:53:50
>>134プリンはパイの残りで適当に作ったので分量も適当ですが・・・

【パイ分量】
冷凍パイシート2/3枚(*1枚全部使わなかったので南瓜生地が余ったようです)
南瓜1/4個(ざっと皮を削って320gぐらい)  砂糖大さじ3  バター30gぐらい  牛乳大さじ2〜3ぐらい
卵黄2個弱(小さじ2ぐらいをパイ表面に塗る用にとりおいたので)  ブランデー大さじ2  杏ジャム少量

【パイ作り方】
南瓜を適当な大きさに切ってレンジで5分、フォークの背で皮ごとつぶす
砂糖、バター、牛乳、卵黄と南瓜を鍋に入れて練り、最後にブランデーを入れて混ぜる
パイシートを伸ばして南瓜生地をのせ、ふちを折って焼く(200℃で15分、160℃で20分)
焼き上がる少し前に卵黄と杏ジャムを混ぜたものをパイ生地に塗り最後まで焼く

【プリン分量】
余った南瓜生地約80g  牛乳適当(80ccぐらいかも)  ブランデー大さじ1

【プリン作り方】
南瓜生地を裏ごしする
牛乳を加えてよくまぜ最後にブランデーを入れて混ぜる
カップに入れて蒸す(熱湯をはった鍋底に網を入れてその上にカップを置き、
蓋を少しずらして10分ぐらい、様子を見て固まっていれば鍋から出して冷ます。
蒸す時はお湯をぐらぐらさせないよう弱火で。)

プリンにはメープルシロップをたらして食べましたが、カラメルを作って入れても美味しいと思います。
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 18:10:03
このスレ読んでたら無性に食べたくなって、かぼちゃのチーズケーキを作ったよ。
●かぼちゃ(中)・・・1/4個
●クリームチーズ・・・250g
●生クリーム・・・100cc
●卵2個
●小麦粉大さじ4
●砂糖80g
●ラム酒少々
●シナモン少々

1.かぼちゃを少なめの水で煮るかレンジにかけ、つぶして裏ごししておく。
2.レンジで30秒あたため柔らかくしたクリームチーズに卵・砂糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。
3.生クリーム、小麦粉、裏ごしかぼちゃを入れてよく混ぜる。
4.ラム酒・シナモンで風味付け
5.型に入れて180度のオーブンで50分。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
冷たく冷やしてからがしっとりおいしいのだけど、待ちきれずひとくち食べちゃった。
香りもよくてほんのり甘くて、ウマーーーー♪でした。家族にも好評な一品です。
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 19:32:26
>>76
神!!!
今日76のレシピでかぼちゃとひき肉のパスタ作りました。
めちゃめちゃ(゚д゚)ウマー
コンソメと塩がかぼちゃの甘味を引き立ててくれて
牛乳でコクが出て久々に2chを崇めました。
これは定番にしよう〜〜。ありがとう〜76。かなり前のレスだが。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 12:29:53
はーやっぱ2ちゃんってすげーな。
探せば何でもあるもんだねー
かぼちゃスレはないだろーと思ってCOOKPADを見てたよw
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 16:32:12
以前、すごく太った女性が、おなかが空いたらかぼちゃを丸ごと
ふかしたものを食べて痩せた(大量!)っていうのTVでやっていたけど
かぼちゃでダイエットって出来るものかなぁ?
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 16:51:25
偏食ダイエットって、体質ですごい個人差が出るからなぁ。
逆に具合悪くなる事も考慮しとかないとですよ?

ダイエットにはやっぱり運動。
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 03:59:19
てか南瓜まるごとなんか一気に食えんw
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 12:50:36
かぼちゃの種は天干しは必要ないのかな?
洗ってフライパンで煎る⇒皮を剥いて食べる

でOK?
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 18:52:40
皆様に質問
カボチャの皮を料理に使用しない時、どう剥きますか?
茹でてからだと熱く、茹でる前だと固く…
いいやり方あったらプリーズ
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 02:56:26
>>147
皮がボコボコしてきれいじゃないカボチャしかしないけど、
煮物サイズに切ってから剥く。
固かったら、ちょっとだけレンジでチンするといいよ。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 20:30:58
ハロウィンなんか日本の文化じゃないのに
ちまたはカボチャかぼちゃカボチャだね
0153147
垢版 |
2006/10/05(木) 22:12:31
>>148 THX!
プリンに入れるとき皮は剥かなきゃだから、どうしようかなと思っていたので。
様子見ながらやってみます
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 22:21:40
もう〆てるのか。
私は剥きやすい大きさに切ってから
皮剥き器でしつこく剥いてる。
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 19:18:10
冷凍かぼちゃをほっくりチンして、オリゴ糖とゴマかけて食べるのにはまってる。
0156147
垢版 |
2006/10/06(金) 21:23:27
>>154
なるほど、それも力を入れ過ぎないやり方ですね
妊婦で腹が張り、あまり力を入れられないもので…ガンガリます
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 12:13:15
1週間くらい前から、かぼちゃを中心に他の緑黄色野菜をいろいろ調理して食べ続けてるんだけど………










うんこ出まくり!!
かぼちゃdクス!!
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 13:33:33
>>72
そのレシピ早速試してみたらかなりウマー!だったよ。dクス!
今日再び作ってみた。ちょっとアレンジしてみたよ〜♪

http://hp43.0zero.jp/data/729/hariuddo/pub/3.jpg
【作り方】
かぼちゃレンジでチンしてボールで潰して、マーガリン・シュガーカット・塩ちょい・(カッテージチーズ裏ごしもあれば)をまぜまぜ。型つくれるくらいの固さになるまでホットケーキミックスいれる。→生地完成。個分けにして中にとろけるチーズ入れて丸め、油で揚げる。
割ったらチーズとろ〜〜ん◎
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 13:43:52
>>157
何をいまさらw
かぼちゃやサツマイモ食ってて便秘とか有り得んよ

かぼちゃは煮物も美味いけどやっぱ蒸しだよ蒸し
蒸しに限る、あれいくらでも入るわ、調味料何もいらん
いや、>>158のはまたそれはそれで美味そうなんだけどねw
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 14:39:30
>>159
もともと進んで食べるほど好きじゃなかった漏れ。でもここで沢山いいレシピ見付けて作ったらハマッて、こんなに連日立て続けに食って立て続けに排出できる気持よさが嬉しくなったもんでw

dクス。美味しかったよ!次は蒸して食ってみます♪蒸したことないから。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 17:19:23
かぼちゃの煮物、べとべとの上しょっぱい味付けにしてしまい
そのままでは食べれないのでペースト状にして放置しました。
スープにするにも味付けが砂糖醤油だし、何かいいアイデアありましたらお願いします!
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 17:26:02
お菓子にしちゃったらどうかな?
パイ生地で包むとか。
パンの生地に練りこむとか。
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 18:39:36
>>164
おいしそう・・・和菓子みたいな味になりそう。
パイ生地でやってみようかな。
ありがとうございます!
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 20:34:06
>>163
味噌汁にすると、いいですよ。

玉葱スライスと、豆麩
ナスなんかと、味噌汁にしてみて下さい。
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 17:23:05
>>167
うちは、白玉と小豆も入れて
醤油仕立ての汁粉みたいなの食べるよ。
冬至の時、カボチャはそうして食べる。

味噌汁は、ポタージュみたいになるよ。
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 01:05:31
カボチャの煮物をつぶしてご飯に混ぜたらおいしかった。
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/09(月) 18:53:58
cookpadのレシピID:281710のカボチャケーキを炊飯器でつくったら
簡単で美味しかった、レシピより砂糖多めでラム酒入れた
柔らかいので炊飯器から取り出すときは、
厚紙を丸く切って(炊飯器に入るように)オーブンシートをかぶせて
厚紙を当てて、ひっくり返して(厚紙にケーキが乗る)
お皿に移した、お釜にお皿を当ててひっくり返したら、距離があって、柔らかいから
割れちゃったから(丁度いい大きさのお皿があればいいんだけどね)
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 01:56:25
>>169苦し紛れだな(爆)
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 12:55:57
かぼちゃっていつまで売ってんの?
そろそろ終わり?
今日八百屋に無かった
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 00:26:26
かぼちゃのパン作った。色がかわいい。
普通のパンよりしっとり、ふわふわで美味しかった。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 01:55:29
かぼちゃとトマトの美味しいレシピ教えて下さい。
ラタトゥユになるのかな……
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 02:30:54
私はラタトゥィユにかぼちゃ入れたら
甘くなりすぎて好きじゃない。
両方ともオリーブオイルかけてオーブンで焼いて
塩コショウかけて食べるのが好き。
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 15:05:39
ラタトゥユにかぼちゃ入れると甘くなるんだね。
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/13(金) 17:42:57
>>89にあったかぼちゃ餅私も作ってみた!
簡単だしおいしかったよー
安いし栄養もあるしいいね!しばらくはまりそう
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 23:33:02
>>171
私も今日作ってみました
炊飯器じゃなくオーブンで焼きましたが
ヤバうま
明日もかぼちゃかってこよっと
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 12:00:17
かぼちゃは100g当たり 73カロリー(kcal)
だって。82カロリーってサイトもあったけど少ない方を信用する!
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 12:34:35
いや、今検索したけど普通に表示されたよ。
ID間違ってない?コピペして再チャレンジしてみそ
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 14:53:35
きのう家で焼き肉やったんだけど、かぼちゃを1〜2cmの厚さに切って、アルミホイルで包んでホットプレートに放置。
食べたらめちゃめちゃ甘味が増してて感動したよ。
一緒にじゃがいもとさつまいもも包んだんだけど、何もつけなくてもかなりおいしくなる!
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 16:11:05
>>186
1時間で出来るしっとりかぼちゃケーキ by なんでもメモめも [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが15万品!
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/281710/
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 16:15:52
>>191
ありがとうございます
そのままコピペしたの見たら頭の2が余分に多かったみたいで
何度やっても引っかからなかったようです
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/20(金) 22:49:19
>194
自分ひとりの朝ごはんにそのまま食べる


種をトースターでからいりしたけど、殻がうまくむけないよ(´・ω・`)
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/21(土) 21:53:33
かぼちゃの種をフライパンで煎ってたら、バンバンはじけて食べるところが無くなってしまいました。
みなさん、どうやって煎ってるんでしょうか?
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/24(火) 08:15:15
>>199
調理の仕方

生のカボチャから種をくり貫き、水で丁寧に洗う。
洗った種は、天日干しにして乾燥させる。
(よく乾燥させるのがポイントです。)
乾いた種をフライパンで表面にうっすらと焦げ目がつくまで炒って冷ます。
軽く塩をふってできあがり。
http://www.nzkabocha.com/a_page/topic/0423_tane.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況