X



[無断転載禁止] 【4x4】 GF-01シャーシ 3 【ウイリー】©2ch.net
0001名無しさん@電波いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f1b-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:59:47.46ID:EDcsGUvG0

タフな走りとコミカルボディで、面白楽しい4×4マシン

トヨタ ランドクルーザー 40 ピックアップ
http://www.tamiya.com/japan/products/58589/


6輪駆動ならではの抜群の走破性を生み出すG6-01シャーシ

コングヘッド6×6
http://www.tamiya.com/japan/products/58646/index.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163>>158 (ワッチョイ eacd-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 17:29:17.44ID:UlH5B3YP0
>>158です。
家に帰って見積もりを作りました。
5,6マソではききませんでした。

まだ足りない部品があるので7マソ超確実です。
タミヤ コングヘッド 6x6 フルオプション仕様 御見積書.xls,https://www.axfc.net/u/3982967

pass:unko
0166>>158 (ワッチョイ 6648-Q5bo)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:10:57.06ID:IPDkJ3lw0
フルOPは高すぎるので、大人しくキットを買います。
フルベアとcvaダンパー買って様子を見ます。
ありがとうございました。
0167名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b763-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:35:47.61ID:gYpQ6P080
>>158
最初はフルベアで十分。
あとは走らせて不満が出たら、その時に考えればいい。
フルベアだけは新規組立時にやるのが手っ取り早いから。

それ以外のOPパーツなら、4WS仕様を勧める。
G6は4WS仕様で、真の面白さを発揮する。
0170名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2316-z8Ue)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:22:03.81ID:e1tW21Z50
第二軸がもっと前にあるならあれでもいいんだろうが
第二軸と第三軸があれだけ近接してるのに第三軸だけ切れてもな
しかも第二軸と干渉するから舵角もそんなに取れないし
0171名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 177d-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:23:47.26ID:LUMedFrA0
この手のシャーシはジョイントカップを取り付けるとき、
ベベルギアに丸形にスプライン入った形状よりも
DF-02、TT-01みたいに丸形をつぶした扁平な形状のほうがいいかなぁ?
(パーツとしてはSP.1008 ベベルギヤ(TT-01/TGS)にする。)
なんか強力な負荷がかかった時、丸形スプラインだとナメてしまいそうで。

>170
ここはひとつTA-02SWの後輪みたいになんか丁度合うサスアームを用意して
無理やりホイールを前に持ってきたほうがカッコイイというか似合うと思う。
第二軸は動力を繋げないで転輪のまま。4WD車になってしまうけど。
0177名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1689-fLd2)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:51:12.81ID:ajdQaWT40
GF-01にシティターボのボディ使えますか?
0198名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4116-NXyr)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:24:39.29ID:lCYmZFts0
初めてRCカーを買おうと思っています。GF01とGF01-TRって、全く別物なのですか?
0199名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e16-1Gce)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:55:05.19ID:QEkmHjn30
GFにハブリダクション付けた何がしたいのかさっぱり分からんのがTR
0200名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b63-sVZV)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:16:55.68ID:5ypHXLmz0
ハブリダクションがあるか、無いかの違い。
ナックル部分に減速ギアを設け、車高アップと減速比アップ。
ゆっくり走って岩場を登るトレール用途。

スピードを乗せてカッ飛びたいならTRじゃないGFを選べばいい。
0202名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7a27-owpf)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:34:07.34ID:oEQ6ivG/0
QDのダサいボディも付いてるしな。
0203198 (ワッチョイ 4116-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 05:59:58.40ID:K9QdvRvc0
ありがとうございます。
速いのは求めていないのですが、普通のGFシャーシでも減速ギヤとかあるんですか?
0205203 (ワッチョイ 4116-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 08:45:21.48ID:K9QdvRvc0
ありがとうございます。
減速ギヤという言い方が適切ではなかったかもしれませんが、標準のものより速度を落とす(トルクを上げる?)ギヤがオプションとかで存在しますか?
自分自身も下手っぴだし、子どもにも操縦させたいので、速いとすぐぶつけたり、転がったりしそうなので。
0206名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa0a-wxzK)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:27:26.38ID:LHlIceGBa
タミヤのファインスペックというプロポなら送信機側のスイッチでパワー切り替えが出来るので
まずはタミヤのサイトでRCスタートガイドというページを熟読すればよいのではないかと
0210名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4116-NXyr)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:22:06.72ID:khs5632g0
ランチボックスの四駆ってあります?
0212名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4116-NXyr)
垢版 |
2020/04/28(火) 05:53:44.63ID:zGPNRwLO0
ミニじゃない四駆はないですか?
0214名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b63-sVZV)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:57:51.96ID:xAWi8lfP0
爆走ウイリーしまくりで使うなら、4WDなんてイランぞ。

加速は前輪が上がるから前を回す意味が無い。
旋回は前後回転吸収で前輪がスリップして仕事をしない。
制動はジャックナイフで前転。
0217名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cdbc-cwmi)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:32:51.39ID:FVrBTgTG0
午前中に届いたGF-01、メカ積みまで終わったからボディ載せる前に試運転と思ったんだけどスタートダッシュでひっくり返るしブレーキで前転するしで、じゃじゃ馬だと思った。これでレースしてる人達すごいな。
0222名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8963-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:28.83ID:ULzghDvF0
ワンウェイを入をれたら、旋回では前が空回りして
前後回転差を吸収して、減速を抑えられる。

制動では前輪ブレーキをカットして前転を抑えられる。
加速はウイリーすれば前輪駆動を無視できる。

さて、何のための4WDなのか。
0228名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp93-7tKh)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:55:37.59ID:P/ttViiXp
ランチボックスかモンスタービートルを買おうと
思っているんですが、安いのは他にいろいろと
買らないと走れないみたいですが、セットに
なっているものを買った方がいいですか?
0229名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8963-9scZ)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:28:59.88ID:S2v9Li1c0
>>227
旋回中は前輪のほうが後輪より早く回るので
ワンウェイ組んだらカラ回りになる。

前後直結だと何処かのタイヤがホイルスピンして
その抵抗で旋回速度が低下する。
(タイトコーナーブレーキング現象)
0230名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b16-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:11:44.35ID:88rqD+Hs0
ついに誰も言っていないことに対して反論し始めとるわ
0238名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e316-FLho)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:14:36.60ID:sXXYRB3Y0
GF-01とGF-01TRって、走破性に大きく違いあります?
せっかく購入するなら走破性の高いのが欲しいが、値段も高いので迷ってます
0241名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e316-FR7U)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:44:50.79ID:BfDiCi620
基本的にはこのシリーズ走破性なんかないに等しいちょっと車高が高いオンロード車くらいに思ったほうがいい
G6だって車高が足らなさすぎるしハブリダクション付いたところで焼け石に水
0242名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e316-FLho)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:59:05.97ID:sXXYRB3Y0
走破性の高いシャーシは、どれになりますか?
初めてのRCなので、教えてクンですみません。
0245名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fed-itVq)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:54.02ID:03gTQ8830
やっとコミカルアバンテ発売
0247名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf94-6Xn9)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:34:14.06ID:iGMvMMWX0
てきる
0251名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b627-r2z2)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:46:19.11ID:obmnboJr0
ライトはバンパーに付いてる
0253名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0127-Cn69)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:22:37.98ID:OrxBh9080
ポン付けできるセットが無いからじゃね?
TA04やM05あたりのアクスルに46mmのシャフトで行ける。
リング固定が良ければM05用でリング固定アクスルも出てる。
シャフトは場合によっては48mmの方が良い事もある。
0254名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5aa9-6hkO)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:26:37.79ID:vV8FPOhw0
アクスルをそれぞれちゃんと命名し直してラインナップし直してほしいな
0255名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8eed-zI2t)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:43:25.88ID:oKdgbJKX0
ロクにラジコンなんか作ったこともないのに、モンスタービートルトレイル買っちゃった
ゆっくりコツコツ作っていくわ…
0259名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7963-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:36.57ID:sKmo/ADe0
>>257
TRといって、車輪のところに減速ギアが増設されて
ゆっくりトルクフルに進む仕様だよ。

購入おめ。
組み立てはジックリと時間をかけて、丁寧にやれよ。
慌てて組んでもロクな事が無いからな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況