X



【中華】3Racing製シャーシを語る【激安】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/08(水) 12:17:55.24ID:7D4uY/Xl
SAKURA XI以外全部地雷扱いされているが、ZEROもがんばればなかなかいける3Racing社製シャーシを語りましょう
0201197
垢版 |
2016/12/11(日) 13:14:13.26ID:9lWuj69K
>>199
再生産待てずにオレンジ色の車買っちまったよ…orz
0205名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/08(日) 18:40:40.21ID:Uq+aPQ39
XIスポーツのセンタープーリーが壊れた。
13.5Tの外ラジだからそれほど負荷かかってないと思うが2回目だわ。
ツーリングはこれしか持ってないんで分からないけどセンタープーリーは消耗部品と考えるべき?
汎用品で強化出来ないかな。
0206名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/08(日) 19:24:44.26ID:EPtGF1SX
>>205
うちはセンタープーリーはこわれた事無いな
走行する環境とか設定にもよるんじゃね?

想像だけど
前輪が小石巻き上げてるとか
ベルトのテンションが適正じゃないとか
0215名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/12(木) 23:42:53.63ID:U7MB94RN
D3のカーボンシャーシが売ってないから代わりにD4のFRPシャーシを強引に付けるかな
俺のD3は他社製品が混ざりまくってるが
D4のスライドステアリングって魅力的なによね
あれD3に付けてやりたい
0217名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/13(金) 18:22:20.80ID:grqtPblf
>>214
ポンヅケ出来る?加工必要?
0218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/14(土) 23:52:18.58ID:6XWw9rY+
>>217
ポンマザファッカ!
0222名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/22(日) 20:24:52.36ID:Jt5HsYtr
xiスポーツって スパーギヤをモーターマウントの端にネジで固定しますが左肩のネジ穴開いてなくないですか?
0225名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/23(月) 11:26:41.34ID:28U1JoCu
sakura d4 に sakura d3 のフロントショックタワーは無加工で取り付け可能でしょうか?

フロントショックタワーにボディが当たってしまい、フロントタイヤハウスが浮いてしまうのですが…
0227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/23(月) 13:08:11.39ID:28U1JoCu
ありがとうございますm(__)m

できれば穴を開けないで使いたいのですが…
sakura d4 で シルビア、180sx などのボディー使われている方いらっしゃいますか??
0229名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/25(水) 05:10:50.48ID:+Dwi7Emt
3レーシングがFBからアカウントを消す可能性が出てきた
中国政府から政府を批判しているSNSとサイトを使用してはならぬ!とお達しが出た
違反すれば最悪の場合は会社を国営化して幹部は牢屋行き
0232名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/26(木) 02:59:24.47ID:bnAjMukv
3racingはキットは安いけどオプションは高いんだよね
まるでPCのプリンターみたいな商売方法

国営化されたらパーツも安くなるかもだけど、品質落ちそう
0233名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/26(木) 15:38:04.13ID:GFkwyfU9
中共に従い尚且つ献金してれば大丈夫だよ
中共の文句書いてるSNSやウエブサイトでの企業の宣伝を禁止するってだけで
中共公認のSNSやウエブサイトを使う分にはペナルティがないのだから
0234名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/26(木) 23:05:07.07ID:GFkwyfU9
TT02フルオプとD4フルオプでどっちが金がかかると思う?
TT02なんだよな
素のTT02はフルベアですらないからね
0236名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/27(金) 12:34:35.70ID:G9dVLugA
あまりフルオプションやろうって気にもならんけどなぁ
せっかく安いんだし
壊れたらちょっと丈夫なパーツに変える程度だな
0238名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/27(金) 21:34:05.06ID:+Cd2Od9u
てかサスアームマウントにピボットボールを付けろと
同じ3レーシング製でもTA05用はピボットボールが付属してんだろ
0241名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/02/12(日) 20:27:47.31ID:6+iFsV//
xiSportsポチって明日くらいに届くんですけど、タミヤとかのキットと違って組み立て気をつけることってありますか?
すり合わせを綺麗にしてあげるくらいなんでしょうか?
0244名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/02/13(月) 05:57:19.29ID:bTX5sv4S
>>242
TA05ver.2なら組んだことがあります
0255名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/12(日) 17:06:08.18ID:/qBxFxHw
SAKURAxiはニカドバッテリーの搭載って出来ないんでしょうか?
0256名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/12(日) 18:43:50.61ID:FDIgAHU2
>>255
寸法が合ってれば乗るんじゃネ
ただしっかり固定されないかもしれんけど

マニュアルダウンロードしてみればわかるが
バナナプラグみたいなの刺すバッテリーじゃないと固定のマジックテープに干渉しやすいのと
側面丸くなってると固定の爪から外れやすい
0257名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/12(日) 18:52:31.28ID:dCVUv3Kj
>>256
XiSportと勘違いしてた
Xiだとテープ固定だねぇ
おさえの部品が干渉しそうに見えるから改造いるかもしれないねぇ
0258名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 11:39:23.23ID:QjATeVY9
しかし香港の会社なのに
なんで主力商品の名前がサクラ····
社内にCCさくらファンでも居るのか?
0259名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 18:14:15.97ID:cTBfpR08
>>256
>>257
ありがとうございます
素直に四角いハードケースに入ってるリポかリフェ買ってきて乗せようと思います
0260名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/29(水) 23:19:12.96ID:nfOWJp5p
ラジコン初心者です
ノーマルD4はキャンバー角どれくらい付けれますか?車高の調整などもできますか?何かパーツが必要になってきますか?
0266名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/15(土) 22:37:30.16ID:oaetXeWf
xiスポーツにアルティメット2014のビックボアダンパーはポン付け出来ないのでしょうか?
0269名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/23(日) 08:40:31.91ID:iewCEFWe
アルティメット2014用のアルミセンタープーリーポン付けできねぇ!
センタープーリーの幅が1ミリほど広くて入らん!
ttp://q2.upup.be/TujS6t87EZ
0270名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 16:01:51.60ID:XJBUIweo
スパーにも幅があるやんか?
幅の狭いのチョイスしてもダメなん?
ダメだったらボール入る穴のまわりが出っ張ってる所を地道に削るってのはどう?

で、結局どうなったかレポよろ。
0274名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 20:39:01.17ID:7jXx3XwP
>>273
すまないがこの白いスパーギアは純正オプションのスパーギアなんだわ。
当然キットの黒いスパーギアと厚みは同じで3mmだった。
くどいようだが組み方の問題じゃなく元々ポン付け出来ない。

で結果は、アルミモーターマウントを2回の窓から投げ捨てて、キットのプラのセンタープーリーマウントの両側とアッパーデッキを削って幅を広げて入れたった。
ttp://q2.upup.be/5gHgOhOQAH
0275名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 21:32:25.28ID:7jXx3XwP
一応証拠写真。
ttp://q2.upup.be/sMlClLIHMn

よく知らんけど、スパーギアってトゥエルブとかでボールデフとして使うから、1/8インチのデフボールに合わせてスパーギアの厚み同じじゃないの?
0279名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 21:55:51.24ID:7jXx3XwP
>>277
すまない、イチャモンを付けたいわけじゃないから気を悪くしないで欲しい。

左側のプーリーの外側のピンクの部分が削れてるのと、プーリーの歯の外側の膨らみの部分が、右側は見えるけど左側は埋まってるように見える…。
ベルトとピニオンを外してスムーズに回ってる?
0280名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 22:05:43.79ID:7jXx3XwP
>>276
そうやね。
でも削ったことで強度不足で折れるようなことがあれば躊躇いなくTA07に移行しようと思う。
0281名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 22:13:03.30ID:vy7YchE9
プーリー固定するネジいっぱいまで締めると重いんで若干緩めてますね 私、まだまだ初心者なんで・・
0283名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/26(水) 06:14:04.46ID:m9mYfDEA
そのネジは本来締め込んで使うものだからやはり幅があってないんだと思う。
まぁ幅があってなかろうが回るなら問題ないと思うけど、スパーギアが歪んでピニオンに真っ直ぐ当たってないように見えるね
0285名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/29(土) 08:30:05.59ID:WHZ60vJt
ttp://imepic.jp/20170429/302340
折れてもた。
取り寄せが面倒臭いんだけど無加工or小加工で流用できるサスアーム無いかな?
0288名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/29(土) 19:31:16.17ID:WHZ60vJt
ググっても情報が少ないな。
よく分からんけどショートリバサス買ってみようかな。
流石にスペーサーくらいは必要かな
0289名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/29(土) 22:28:05.65ID:LpHgZFGT
リバサスそのままだとサスピンとCハブの動き渋いから
3mmのドリルとなんかヤスリもあったほうがいいよ
0292名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/05/01(月) 01:05:31.39ID:XXJIZ0Pg
この前のセンタープーリーの件ですが、調べたところ薄いタイプのスパーギア有りました。
無いとか言ってすみません。
BD7用は薄いようで、パナレーサーのPRスパーギアなどがそれみたいです。
で、その薄いスパーギアでプーリーを組んでみましたが、ノーマルの厚さが17.35mmに対し、薄いスパーギアで組んでも18.65mmでした。
その差1.3mm。
やはり無加工では入りましぇん。
ttp://imepic.jp/20170501/038150
ttp://imepic.jp/20170501/038160
0295名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/05/02(火) 13:32:43.97ID:u3X0GK6E
ネジ緩めて使ってる者ですが 以前誰かのブログで台座プラのままで プーリーのみアルミでポン付けしてる人いましたよ
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/05/02(火) 15:32:21.69ID:2M41BD9B
プーリーから出っ張ってるのってなに?
ベアリング?
もっと押し込むことできないの?
0299名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 11:56:47.53ID:k3z/R9EH
D4のS型を買った人いますか?
らくせーさんとスーラジさんにはまだ入荷してないよですけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況