X



【中華】3Racing製シャーシを語る【激安】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/08(水) 12:17:55.24ID:7D4uY/Xl
SAKURA XI以外全部地雷扱いされているが、ZEROもがんばればなかなかいける3Racing社製シャーシを語りましょう
0305極楽鳥
垢版 |
2017/06/06(火) 11:56:37.76ID:Byollkd/
下手に切ると他のに登載出来なくなるからだよーん
面倒くさいし
0310名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 08:02:34.76ID:ZUt5W4mO
3レーシングのクローラもう発売してるよね?
量販店みても売ってないし、どこで買えるんでしょ?
0318名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 14:07:51.64ID:RjI2TAwr
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0320名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 20:53:12.54ID:OMrj+dAY
XIスポーツのフロントスプール、タミヤ等で流用出来ないでしょうか?
出来るのであれば、何用か教えて下さい。
宜しくお願いします。
0323名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 18:37:51.64ID:cHz64K52
本国は知らんが、3レーシングすっかり新型シャーシ出なくなったな。
0326名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 22:57:05.30ID:o6txDVrD
アドバンス、売ってるの見たことないから忘れてた。
18000円くらいなら買っても良いな。
Ⅺスポーツは良いシャーシだったけど、パーツの入手性の悪さから結局お蔵入りになってしまった …
0331名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:54:01.09ID:KlC3emxj
うちのXIスポーツはセンタープーリーが弱点だった。走るたびに修理するのに疲れてセンタープーリーの予備二つほど残したままお蔵入りしてしまった。
ベルトもよく裏返って千切れたりしてたから組み方が悪かったんかも知らんが。
センタープーリー辺りは流用が効かなさそうだったし。
0332名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 23:11:35.36ID:z1hyVb/B
俺のxiスポーツもセンタープーリー問題でお蔵入りしたなぁ
オプションのアルミもガタガタで使い物にならなかった
あ、あとギヤデフもゴミ過ぎた

アルティメイト(2013)の方は他社パーツ流用しやすかったから未だに現役
足とダンパーはタミヤ、センタープーリーはBD7、ギヤデフはBD8
センタープーリーとギヤデフは少しの加工で搭載できた

結構金かかったわ(笑)
0339名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:54:37.01ID:8nFhkkOY
予価外れたけどもう発売したのかな?
日本の店じゃ売らないのかな?
箱にカタカタ書いてんぞ。
0341名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 11:40:56.75ID:AQuQM8tI
sportとNUのマニュアル今さらっと見てるけどショックタワーとスタビ以外は変更ないかな
足回りは同じ型番だし

ただ日本にシャーシキット自体が入ってきてないのが気になるけど
本体入ってこないのに部品供給・・・ラクセイもフロントサスアーム無いし
0342名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 12:02:39.61ID:+UWvxKxn
>>341
日本語書いてるのに入ってこないってのもね。なんかね。
パーツはRCマートででも買えりゃいいのだが。
0347名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:41.94ID:AQuQM8tI
ステマじゃないしー
他で販売するならあそこで買う気はないしw
けど見た時に0/0在庫だったから注文入ったら取り寄せようかなってとこかもね
注文は他の店舗の値付け見てからだなぁ
0348名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 21:46:07.86ID:N/0S/TUn
あれ?売り切れじゃなかったんだ。
精度とかはしらないが、tt02とかより
おトクだから買いたいな。
0352名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:02:27.72ID:EnZlTJgB
久しぶりにきたけどsakura xiも終わり?

ラジコンの練習場所あんまないからレースゲーム始めたらそっちにどっぷりハマったわ
0353名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 07:23:24.19ID:jXxjdgJM
NUさ、洛西は、在庫無しなのにトップに出てて、スーラジはガンガン入荷してるのに
ひっそりと売ってる。
0358名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:24:15.57ID:VLHfEkIW
D4 CSスポーツとピンクピンクしてる足回りの変なアルミコンバージョンゲット

四駆ドリしかやった事ないけど、四駆として組むべきなのか二駆として組むべきなのか
0359名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 14:11:43.45ID:D85BaP/J
ピンクのXiスポーツと茶色?の
Xiスポーツの違いって何ですか?
素人の自分が見る限り
色違いだけ?にしか見えない
0360名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 14:43:50.58ID:WtAX8Kd5
Sakura Xiの廉価版がXi sport(ピンク)
そのXi sportがマイナーチェンジしたのがXi sport NU(茶色)
茶色はスタビが標準装備、タイヤ(ラジアルからスリック)とショックタワー変更がしてある
0363名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 18:46:30.18ID:gl8qFREL
NU普通によく走るよ。
キットのスプリングが硬すぎるので適当なスプリングに。
サスアーム、cハブ、ナックルはリバサス流用で延命できますよ!
0368名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 00:55:20.33ID:WwQyGCQE
NUのホイールとタイヤはゴミだな。
タイヤは成型不良でボコボコだし、ホイールはハブ面のヒケで真円回転しない。
0369名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:12.69ID:6z+jlxI1
タイヤ、ホイール、スパーギア
この辺は別で用意しておくのがいいね
(3racingに限らず
0370名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 01:38:31.51ID:S32aB4Lz
NUになってモーターマウント変わってるじゃん。ちゃんとブラシモーター用の取り付け部分があるぞ。
タイヤとホイールは糞だったけど樹脂は硬いし精度も良いしテカテカチッキーの安タミヤより良いぞコレ。
0372名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 19:36:20.44ID:jZ/shhJO
NUを1台持ってますが、もう1台NUを買おうとしてた矢先にadvanceSが出た。
性能に大差がないならNUでいいかと思う反面、advanceS安いし、パーツ供給考えたらadvanceSのがいいのかな?
そんな変わります?これ
0377名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 14:51:59.36ID:8LPkBpC+
コンマ何秒争う人はT4とか、TRF420とか、オーソマ買うんでしょうが、休日パーキング野郎にはsakuraXI で十分です。
advanceS欲しい。
0379名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 13:58:20.92ID:3C0iwHDB
アドバンスSを買って取説通りに組みましたが、ベルトがゆるすぎる気がします。
試しにモーター回してみると、フロントベルトはたわみのお陰で縄跳びみたいに暴れまくり、リアベルトは緩いせいかセンタープーリーのベルト止めを越えてきそうな勢いです。
テンション調整をしよう思いましたが、取説の位置が一番締め上げている位置で、緩める方向にしか調整できません。
このゆるさが普通なんでしょうか?
0381名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:55:52.15ID:3C0iwHDB
アッパーデッキはつけてます。
各部品の取り付けに注意して、半バラシして再組み上げしましたが緩みは変わりません。
ネットの情報でもベルトが緩くて気になるという方を見かけましたが、テンションがかけれないため少し怖いです。
昔のブラシモーターであれば、ユルユルでもいいのでしょうが、、
sakuraXI sports NUも持ってますが、ユルユルが原因でリアベルトとセンタープーリーの交換が多かったので、この緩さは心配です。
0382名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 14:04:11.95ID:XBa/Eg7x
xi sport とNU両方持ってたけど標準位置でベルトの張りがちょうど良い感じやったからにわかには信じられないな
0383名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 17:47:01.31ID:vYs9QAPz
NUは取説通りで行くと少し張っていたので緩めにしました。
それが原因でセンタープーリーやリアベルトをいくつかダメにしたので、取説指示より2段階張るようにしました。
そこからトラブルが少なくなったので、ある程度の張りはいるなと感じたんです。
NUは6段階のテンション調整がありましたが、advance Sは4つになり、初期位置が一番張っている状態です。
NUのベアリングホルダーがadvanceと互換があるならありがたいんですが。。
0385名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 21:54:55.45ID:dHLK2daT
リアはたるんでるけど歯飛びしないぞ。低ターンのモーターつけてるなら別だけどな。
0386名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 07:38:13.57ID:hgTDU3fG
MG EVO実はすごくね?
1から10までメーカーの人が「こう作るんだよ」動画上げてるの。
でも全然再生が伸びてないのがまたスゴイw
洛西で5割引き、チャンプで4割引きで投げ売っておる。
>>355の評価がすべてで、現状価格が物語ってる。
0387名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 17:24:41.59ID:Ai5T3+N6
説明書が若干おかしかったりするしね
俺はなんか気に入って結局オプション入れまくったよ
入れなきゃまともに組めない部分もあったけどw
0388名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 23:07:33.17ID:spX8tRqu
俺はあくまでオプション無しに拘ってみた。ダンパーなんか辛かったけど精密旋盤加工と
ヨコモのダイヤフラム使ってスムーズにでき上がった。手間と技術で乗り越えられるレベルだぞ。
0389名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 17:42:17.34ID:6h9/ky7l
MG EVOは初心者向...け...?戦略だったみたいだけど、
ああやるなら最初から挑戦的定価7400円(税抜)w
そんで実売5700円(税込)!
とかだったらもっと話題になったかもね。
実際一部の物好きの無意識的ドMが細々と遊ぶぐらいでさ。
わいも2台買った...ど、ドMちゃうし〜
0390名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 00:02:16.54ID:P8WNWp5V
ADVANCE SをEVO化しています。気付いたことがあるので共有したく書き込みます

SにEVOのアッパーデッキは似て非なるもので付きません
バルクと繋ぐ前後4本ずつのビスの位置が1ミリほど違いますので要注意です。
しかも、多少無理すれば付いちゃうからタチが悪い。横から見るとアッパーデッキが
歪んでるので気付きますが・・
そこで、調べたところSとEVOのメインシャーシのロアバルクの取り付け位置が
1ミリほどEVOの方が長いです。メインシャーシを交換すれば、バルクはそのままで
EVOのアッパーデッキが付きました。
なお、他のアルミパーツ&ダンパーステー、サーボステー等はEVOのパーツが
ポン付け出来ました。
0391名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 09:00:37.40ID:/TLy5EK2
>>390
ありがとう
壊れた部品とか交換していくついでに少しずつと考えてましたので
参考になります。

まずは、サーボステーのアルミ・カーボン化が必要みたい。
ノーマルはぐにゃぐにゃ動く
0392名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 10:56:46.25ID:P8WNWp5V
391さん
ご参考になれば・・・。 アルミ&カーボンサーバーステーと、
アルミステアリングワイパーは結構体感できる程シャキッとした動きになりますよ!
あと、フロントスプールのドライブカップが、ノーマルの樹脂だと激減りなので、
私はxpressのXQ1用のスプールプーリー(1ミリほどベアリングが奥に入るように削る必要あり)に、
ヨコモBD8以降用のカップジョイント+ジョイントカッププロテクター仕様にしました。
これでへたったプロテクターのみの交換で済む様になります。
なお、リアのジョイントカップも、サクラアドバンス(ハイエンドの方)用の
ジョイントカッププロテクターが使えるタイプに交換してます。
豆知識として、メインベルトはヨコモの513ミリと同じなのでBD9の物が使えますよ。
0393名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 14:26:02.01ID:Hul/Aa6d
3Racingのサイトが何故かみれない。。 最近Advance Sを買ったが左右の捻じれ?が治らない。
0396名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:09.88ID:HG6uiNk7
>>393
> 3Racingのサイトが何故かみれない。。 最近Advance Sを買ったが左右の捻じれ?が治らない。

ハイエンドシャシーと同じように、アッパーデッキ取り付けるときに
上から押さえてビスを締めてますか?

前後のバルクヘッドをシャシーに固定しているビスを緩めて締め直す

の2つぐらいかな
0397393
垢版 |
2020/05/04(月) 16:46:28.58ID:OSFWE4qy
>>396
ありがとうございます。アッパーデッキとバルクヘッドの
ネジを締め直したら大分マシになりました。
後は左右のリバウンド調整ネジとダンパーでバランスを取れました!

バスタブ以外のシャーシが初めてだったので大変でした。。
0398名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 01:17:41.64ID:I2fKMUag
新しい格安シャーシの情報でないねぇ。
野良でしか走らせないから、気にせず走らせられる3レーシングのマシンは最高なんだよなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況